iPhone SE4じゃなくてiPhone 16eが出ました!
賛否両論あるけど個人的にはかなりアリだと思ってます。
💡字幕を見やすくする方法
iPhoneの設定アプリ→アクセシビリティ→標準字幕とバリアフリー字幕→スタイル→透明な背景を選択!
🎁まみよしのおすすめ商品一覧
https://amzlink.to/az0SO5cxUwypV
📩案件依頼・仕事連絡先はこちら
mamiyoshi.work@gmail.com
📲SNS
https://www.youtube.com/mamiyoshi
https://www.tiktok.com/@mamiyoshi
https://www.instagram.com/mamiyoshi_
https://twitter.com/mamiyoshi_
📝目次
00:00 - 目次
00:25 - 価格・予約日
00:59 - 主な特徴
07:14 - 詳細スペック解説
13:37 - iPhone 16e 実際どう?
15:10 - 16e vs 16 vs 16Pro
20:34 - コメントで質問・リクエスト受付中!
#iPhone16e #iPhoneSE4 #スペック解説
賛否両論あるけど個人的にはかなりアリだと思ってます。
💡字幕を見やすくする方法
iPhoneの設定アプリ→アクセシビリティ→標準字幕とバリアフリー字幕→スタイル→透明な背景を選択!
🎁まみよしのおすすめ商品一覧
https://amzlink.to/az0SO5cxUwypV
📩案件依頼・仕事連絡先はこちら
mamiyoshi.work@gmail.com
📲SNS
https://www.youtube.com/mamiyoshi
https://www.tiktok.com/@mamiyoshi
https://www.instagram.com/mamiyoshi_
https://twitter.com/mamiyoshi_
📝目次
00:00 - 目次
00:25 - 価格・予約日
00:59 - 主な特徴
07:14 - 詳細スペック解説
13:37 - iPhone 16e 実際どう?
15:10 - 16e vs 16 vs 16Pro
20:34 - コメントで質問・リクエスト受付中!
#iPhone16e #iPhoneSE4 #スペック解説
Categoría
🤖
TecnologíaTranscripción
00:00どうもこんにちはまみよしです
00:01ついに新型iPhone発表されました
00:04今回発表されたのはiPhone16e
00:07今回SE4ではなく16eという名前になりました
00:10今回の動画ではこちらのiPhone16eのスペック解説
00:13そして今回iPhone16eに関しては3批分かれているので
00:16個人的にどう思っているのか
00:17あとは今までのiPhone16と比べてどっちを買うべきなのか
00:21その辺紹介していきます
00:22早速やっていきましょう
00:24ということでまずは価格なんですけども
00:26今回99,800円ということで
00:2910万円切ってきました
00:30予約に関しては2月21日の金曜日午後10時からになります
00:35こちら2月21日の9時ぐらいから
00:37生配信する予定なので是非遊びに来てください
00:40そして発売日に関しては2月28日になります
00:43この日当日レビュー動画も上げる予定
00:46そして今回もう一つ発表されてまして
00:48日本語に全然対応してこなかったApple Intelligenceです
00:514月初旬に日本語に対応予定になりました
00:54なのであと1ヶ月弱で
00:56このApple Intelligence日本でも使えるようになります
00:59そうしたら特徴の方を見ていきましょう
01:01まず気になるデザインはこちら
01:03カメラに関しては一眼になってて側面はアルミ素材
01:06iPhone16と一緒の素材ですね
01:08アクションボタン搭載していて
01:10側面のカメラコントロールっていうのは非搭載になっています
01:13画面に関してはセラミックシールドっていう
01:15ちょっとバレづらくなった画面を採用していて
01:18iPhone16シリーズだとカメラコントロールボタンの長押しで
01:21ビジュアルインテリジェンスっていう
01:22カメラを使って検索する便利な機能が追加されるんですけども
01:26この機能はアクションボタンの長押しで
01:28その機能が使えるようになるらしいです
01:30これはiPhone16とかでもこっちに設定できるのか
01:33ちょっとまだわかりません
01:34そうして今回USB-Cに関してもしっかりと搭載
01:37ただこのUSB-C端子に関しては
01:39ちょっとね気をつけるポイントもあるので
01:40そちらも後で紹介していきます
01:42あと今回FaceIDになりました
01:45ただFaceIDになったんですけども
01:46ダイナミックアイランドにはならなくて
01:48のっちタイプiPhone14とかと一緒のタイプになっています
01:51続いてはディスプレイ
01:53今回UKLの6.1インチのディスプレイを採用しています
01:56これはiPhone16とほぼほぼ一緒のディスプレイですね
01:59こののっちになってるのと
02:00あと厳密には解像度は少しだけ20ぐらい落ちてたので
02:04ベゼルはちょっと太くなってる可能性はあります
02:07なんかこれ目の錯覚か
02:08こっちの方がベゼル細くて
02:10こっちに連れて太くなってるように見えるけど
02:12皆さんどうでしょうか
02:13錯覚なんかなこれ
02:14そうしてねOLEDディスプレイになってるので
02:16iPhone SEと比べてかなり発色とか
02:18黒の沈み込みも良くなってます
02:20そして今回のiPhone16eの一番の特徴と言ってもいいのがこちら
02:241日中使えるバッテリーと
02:26なんと今回のモデルビデオ再生が最大26時間になってます
02:30これiPhone16に関しては23時間になっているので
02:34iPhone16よりもiPhone16eの方がバッテリーの持ちは良くなってます
02:38どうやってバッテリーの持ち良くしたかというと
02:40それがこちらですね
02:41初の自社設計のモデムのC1
02:44これモデムっていうのは5Gを受信するとか
02:47Wi-Fiを受信するとか
02:48まあそういったものをモデムって言います
02:50なので通信のチップが今回Apple独自のチップに変わった形になります
02:55でこの最大26時間
02:57これだけ見るとどんぐらいかちょっと分かりづらいと思うんですけども
03:00これと全く同じ数字のiPhoneがあります
03:02それがiPhone15プラス
03:05あの大画面のiPhone15プラスと全く同じバッテリー性能になっているので
03:09バッテリーの持ちがすごく良いのがそこからも分かると思います
03:13今回iPhone16eを買う方に関しては
03:15結構古い機種から買い換えると思うんですけども
03:18古い機種と比べるともう全然違っていて
03:20iPhone11と比べるとプラス9時間
03:23iPhoneSE2と比べると2倍のバッテリー持ち
03:26iPhone12と比べるとプラス9時間
03:28iPhone12 miniと比べるとプラス11時間
03:31iPhoneSE3と比べるとプラス11時間ということで
03:34バッテリーの持ちかなり良くなります
03:36そして昔の機種を長年使っている場合っていうのは
03:39バッテリーの劣化もあるので
03:40このiPhone12を今使ってたとしても
03:4214時間とかしか持たないっていう方もいると思うので
03:45この数値以上にバッテリーの持ちっていうのは
03:48体感できるようになると思います
03:50なので今回一番の魅力としては
03:51こちらのバッテリーの持ちになってます
03:53このiPhone16eのEは
03:55エナジーなんじゃないかっていうくらいの
03:57バッテリーの持ちになります
03:58通常EではA18チップ
04:00iPhone16と同じチップを搭載しています
04:03ただこちらに関しては一点だけ注意点がありまして
04:06iPhone16の場合はGPUが5コアになってるんですけども
04:10今回のiPhone16eに関しては
04:121コア分少なくなっていて
04:134コアGPUになってます
04:15ただこちらのGPUが1つ減らされたっていうのは
04:18個人的には全然問題ないと思っていて
04:20なんでかっていうと
04:211個前の動画でiPhone16と16 Proの
04:23ゲーム性能を検証した動画があるんですけども
04:26そちらの動画でA18チップでもA18 Proチップでも
04:29ゲーム性能がそこまで変わらなかったっていうことがあります
04:32結局は熱で性能を抑えちゃうっていうことですね
04:35なのでこちら6コアあっても5コアあっても4コアあっても
04:38結局熱で性能が抑えられるんだったら
04:40そこまで性能は変わらないかと思います
04:43なのでこの辺は個人的には気にしないですね
04:46詳細のレビュー動画に関しても
04:47発売日当日に上げる予定です
04:49このスペックに関しても他のスマートフォンと比較できて
04:52例えば今使ってる人が多いであろうiPhone12
04:55こちらと比べるとCPUは50%高速に
04:58GPUも50%速くなっています
05:01この辺は結構ゲーム性能とかに変化があります
05:03あと今回のiPhone16eのいいポイントとしては
05:06A18チップということで最新のチップを搭載して
05:09今後サポートされる期間も長いので
05:114,5年使う人にとってもかなりいい一台になっていると思います
05:15そしてApple Intelligenceに関しては
05:17ついに4月初旬に日本語に対応と
05:19Apple Intelligenceについて軽く見ていくと
05:21まず作文ツール
05:23文章の書き方とかあとは点と丸の使い方とか
05:26そういったの結構難しいと思うんですけども
05:28そういったものをAIで構成してくれるっていう機能ですね
05:31これメールとかによく使えると思います
05:33あとこれは今もできるんですけども音声の録音
05:36電話の録音だったり文字起こしっていうのもできるようになります
05:39あとはGoogleでいう消しゴムマジック
05:42そういった機能もApple Intelligence対応の機種しかできません
05:45あとSiriに関しても今回変わるらしいので
05:47これも楽しみですね
05:48続いてカメラ
05:49こちらも結構重視する方が多いと思うんですけども
05:52今回4800万画素のカメラを搭載しています
05:56今回一眼だけなんですけども
05:57普段の写真っていうのは基本的に1200万画素なので
06:00その4倍の解像度があります
06:02なのでその4倍綺麗なところから
06:05真ん中を切り出す2倍ズームっていうのができます
06:08なので1倍でも2倍でもほとんど画質が変わらないっていう
06:12そういったことになってるし
06:13しかもこれ2倍レンズと比べていいポイントがありまして
06:161倍レンズの真ん中を切り出してるので
06:18さらに被写体によってズームすることができます
06:21そういった点もあるので
06:22個人的にはiPhone16の超広角なくても全然いいと思ってるし
06:26あとマクロ機能がなくても意外と寄れるので
06:29ハーフマクロ的な感じで
06:30結構被写体を大きく写すことができます
06:33カメラに関しては多分iPhone16とほとんど同じものを搭載してると思うので
06:37画質に関してもかなり良くなっています
06:40なので昔のiPhone11 Proとか確か1倍、2倍レンズも付いてたんですけども
06:44それがもう1個のカメラでできるようになったみたいなイメージです
06:48これがさっき言ってたビジュアルインテリジェンスですね
06:50アクションボタンを押すか
06:51あとビジュアルインテリジェンス
06:53コントロールセンターにビジュアルインテリジェンスを置けるっぽいですね
06:55そうすることによって
06:57カメラに写ったものを検索したり翻訳したりもできると思います
07:00そういった便利な機能が4月から使えるようになります
07:03これはiPhone15 Pro以降のiPhoneのみになるので
07:06そこだけ注意してください
07:08あとは衛星通信とかにも対応しました
07:10大まかな進化に関してはそんな感じです
07:14そうしたらここからが重要で
07:15結構細かい部分がiPhone16と比べて変わってたり
07:19あとはここがちょっと違うっていう部分があるので
07:21その辺の詳しいスペックについて紹介していきます
07:24まずカラバネに関しては
07:25ブラックホワイトの2色展開
07:27背面に関してはガラスの背面ということで
07:30最近のインフューズドガラスみたいな
07:32すりガラスっぽい感じではなくなってます
07:34なので多分写真では光沢ないように見えてるんですけども
07:37結構iPhone14みたいな光沢がある背面になってると思います
07:42容量に関しては128GBスタートで256GB、512GBあります
07:47サイズとかちょっと後で比較表があるので
07:50そちらで比較していきます
07:51続いてさっき言った画面の違いなんですけども
07:546.1インチっていうのはiPhone16eとiPhone16同じになってます
07:58ただこちらの解像度を見ると
08:00iPhone16が2556×1179なのに対して
08:04iPhone16eは2532×1170ということで
08:09横幅は9ピクセル、縦は24ピクセル少なくなってます
08:13ただこちらのPPIっていう数字は一緒なので
08:16ちょっとベゼルが太くなってるんじゃないかなと思ってます
08:19どうだろうね
08:20ちょっと太く見えるよねこっちの方が
08:22なのでベゼルは16と比べると
08:24ベゼルは太くなってると思っておいた方がいいです
08:27ちなみに重量に関しては
08:28iPhone16と比べて3g軽くなっています
08:30続いてディスプレイに関してもちょっと違いがありまして
08:33iPhone16に関しては
08:35まず標準の最大輝度に関しては1000nitになってます
08:38これは明るさですね
08:39それに対してiPhone16eは最大輝度800nitになっています
08:43なのでちょっと最新のiPhoneと比べると
08:45暗めなディスプレイになっていって
08:47このピーク輝度っていうのは
08:48HDRの動画再生時になるんですけども
08:51こちらiPhone16eは1200nit
08:53iPhone16は1600nit
08:55さらにiPhone16に関しては
08:57屋外のめっちゃ明るい場所にいると
08:59ピーク輝度が2000nitになります
09:01ただiPhone16eの場合は最大輝度が800nitになってるので
09:04太陽の下でよく使うっていう人は
09:06今回のiPhone16eはあんまり向かないと思います
09:09室内であれば全然これでも十分ですね
09:12あとこの最小輝度1nitっていうのはなくなってるんですけども
09:15こちらの1nitに関しては
09:16ホワイトポイントを下げるっていう裏技がありまして
09:19そちらをすることによってほぼ気にならなくなるので
09:22ここは全然気にしないでいいと思います
09:24という違いがありまして
09:26チップに関してはさっき言った通り
09:27GPUのコア数が一つ少なくなってます
09:30カメラに関してもね
09:31これ生放送やってる時は気づかなかったんですけども
09:33一つだけ違う点がありまして
09:36iPhone16の場合は26mmのf1.6
09:39このf1.6っていうのは明るさですね
09:41明るければ明るいほどいいものになります
09:43センサーシフト光学式手ブレ補正になってるんですけども
09:47今回のiPhone16eに関しては光学式手ブレ補正になってます
09:51なのでセンサーシフトはしないと
09:53なので手ブレ補正に関しては
09:54iPhone16と比べてちょっと弱くなってると思います
09:57ただこれセンサーシフトになった時に
09:59そこまで違いは感じなかったので
10:01あんまり気にしなくてもいいとは思います
10:04あとはこの100%フォーカルピクセルと
10:07ハイブリッドフォーカルピクセルっていうのも違ったり
10:09オートフォーカスに関しても若干違いはありそうですね
10:12あと今回カメラが一つしかないことによって
10:14この空間写真
10:15そして空間ビデオっていうのは撮れなくなったのと
10:17あと超広角がないことによって
10:19マクロ写真にもしたようになりました
10:21ただ2倍全部することによって
10:23結構近くで撮ることができるので
10:25そこまで気にはなんないかなっていう感じです
10:27続いてビデオ撮影に関してもちょっと違いまして
10:30やっぱりねこのセンサーシフト
10:31広角式手ブレ補正っていうのが
10:33今回なくなっています
10:34ただ4K撮影はできるのと
10:36あとはオーディオミックスっていって
10:38最近の周りの背景音っていうのを
10:40除去する機能とかっていうのは使えます
10:42なのでカメラに関しては
10:43ちょっと変わってる点はあるんですけども
10:45個人的にはそこまで気にしなくてもいいぐらいの
10:47レベルだと思います
10:49でインカメに関してもちょっと違っていて
10:51iPhone16とか
10:52最新の機種はインカメにもオートフォーカスが付いてて
10:56ピントをしっかり合わせて
10:58撮影することができるんですけども
10:59iPhone16eに関しては
11:01インカメオートフォーカスついてないですね
11:03まあピントが合わないっていう感じではないんですけども
11:06くっきり度はiPhone16の方が
11:08多分高くなってると思います
11:10確かねオートフォーカスついた時には
11:12めっちゃ綺麗になってると思ったはずなので
11:14ここはちょっと違いがあると思います
11:16インカメ使う人は注意
11:18あと今回のiPhone16e
11:19結構大事なポイントがありまして
11:22それが通信企画ですね
11:24今回モデルが新しくなったことによって
11:26ちょっと変わってまして
11:27iPhone16の場合は
11:29最新のWi-Fi7まで対応しています
11:31Wi-Fi7の下はWi-Fi6e、6、5っていう感じになってるんですけども
11:37今回のiPhone16eはなんとWi-Fi6になってます
11:41まあでもWi-Fi6でもね
11:42十分早いっちゃ早いんですけども
11:44今後でWi-Fi6eとか7が主流になっていくと
11:47ちょっと見劣りするのかなとは思います
11:49ただこのiPhone16eに関しては
11:51結構ない塗装とか
11:53そんなに通信速度気にしないよっていう人が多いと思うので
11:55まあ気にならないとは思うんですけども
11:57最新のWi-Fi企画を使いたいとか
11:59そういった方には向かないので
12:00ここも注意してください
12:02そして続いてここ充電と拡張性
12:04今回USB-Cに対応したんですけども
12:07一個だけ省かれてる点がありまして
12:09iPhone16は充電、ディスプレイポート、USB2だったんですけども
12:13今回ディスプレイポートがなくなっています
12:16なのでUSB-Cから外部のモニターに繋いだり
12:19プロジェクターに繋いだりっていうのはできなくなってます
12:21あとはARグラスとかね
12:22そういったものは使えなくなってるので注意してください
12:25ただあんまり使うことはないと思うので
12:27ほとんど気にならないとは思います
12:30そして電源に関しても少し違いまして
12:32バッテリーの持ちっていうのはかなり良くなってるんですけども
12:35マグセーフがなんと非搭載になってます
12:37ここがめちゃめちゃ残念ですね
12:39有線充電の速度に関しては変わりません
12:41C2にも対応していません
12:43なのでワイヤレス充電、C充電っていうのは
12:45今までのiPhoneSE3とかと全く同じものになってるので
12:49ここがねかなり残念ポイントになってます
12:51アクセサリーはリング付きのケースを使えばね
12:53全然問題ないんですけども
12:55充電の速度は遅くなりますよと
12:57iPhone16の場合はマグセーフ
12:59これApple純正の充電器オンリーなんですけども
13:01これは25W
13:02ただ熱であんまり25W出てる期間は少ない
13:05C2に対応することによって最大15Wで充電できるんですけども
13:0916Eの場合はワイヤレス充電7.5Wになってるので
13:12半分の速度になります
13:14ワイヤレス充電で急速充電したい
13:15早く充電したいっていう方は向かないので
13:17そこだけ注意してください
13:18SIMに関してはナノSIMとeSIM両方とも対応しています
13:22付属品に関してはiPhone本体とUSB-Cの充電ケーブルになります
13:27という感じのスペックで
13:28iPhone16よりもiPhone16Eの方が25,000円安いといった価格設定になります
13:34皆さんどうでしょう?
13:35コメントで感想を教えてください
13:37生放送やってる感じだとね
13:38結構微妙だなーって言ってる方多かったんですけども
13:42個人的にはこれ結構いいと思っていて
13:44それこそiPhoneSE3とか
13:46iPhone11とかそういった古い機種から
13:48買い替えるのにもかなりオススメなモデルになってると思うし
13:51そういった昔の機種を使ってる人に関しては
13:54最新のMagSafeとか
13:55あとはWi-Fi7とか
13:56そういったものはあんまり使わないし
13:58カメラも使ったとして1倍でご飯を取るぐらいだし
14:01インカメもたまーに自撮りするぐらいかなみたいな
14:03そんな感じのライトな使い方になってるので
14:06全然iPhone16じゃなくてiPhone16Eでも
14:08全然十分なスペックにはなってると思います
14:10なのでライトユーザーからしたら
14:12必要十分なiPhone16っていう感じですね
14:14しかも10万円切ってるっていうのは結構でかくて
14:17例えばこちらのiPhone16とか買うと
14:1910万円超えてるので固定資産という形になるんですけども
14:22こっちのiPhone16Eに関しては10万円切ってるので消耗品になるとか
14:26そういった事業者としてはいい点もあるし
14:28ガジェットが好きな人はねちょっと高くてもいいから
14:31こういったスペックのいいiPhone欲しいんだって
14:33思う人も多いと思うんですけども
14:34普通に生活しててスマホはそこそこ使えればいい
14:37できるだけ長く使えてバッテリー持ちもいいものが欲しい
14:40っていう方にとっては25,000円安くiPhone16Eを買って
14:43その25,000円を友達と遊ぶために使うとか
14:46あとはiPhoneだけじゃなくて最近は
14:48ワイヤレスイヤホンとかも必要になってくると思うので
14:50その25,000円でワイヤレスイヤホン買ったり
14:52ワイヤレス充電器買ったり
14:53それこそね最近はスマートホーム化っていうのが結構流行ってきて
14:575,000円で家中をスマートホーム化できる製品とかも売ってるので
15:01そういった別のガジェットを買うとか
15:02そういったお金の使い方もあるので
15:04iPhone16じゃなくてiPhone16Eっていう選択肢も
15:07個人的には全然アリなのかなと思ってます
15:10それでは最後iPhone16EとiPhone16
15:12そしてiPhone16 Pro
15:13それぞれのスペックを流し見して終わりましょう
15:15これ見てる間によかったらコメント欄で感想を教えてください
15:18あとグッドボタンも
15:19今回価格設定に関しては
15:2099,800円、124,800円、159,800円
15:23下から順に25,000円アップ、35,000円アップになります
15:27画面サイズはiPhone16EとiPhone16は6.11で
15:30iPhone16 Proが6.31
15:31ただこの0.2インチの違いは個人的にはあんまり感じないですね
15:35プロモーションっていって画面がヌルヌル動く
15:37120Hzを搭載しているのはiPhone16 Proだけ
15:40常時表示ディスプレイも同じく
15:42iPhone16とiPhone16E
15:43やっぱり背面が違っていて
15:45カラーインフューズドガラスっていうのはiPhone16なんですけども
15:48iPhone16Eの場合はガラスの背面ですね
15:51うーん、もしかしたら非光沢な
15:54最近のiPhone16と一緒かもしれません
15:57ちょっとこの辺は実機が出てからのお楽しみって感じです
16:00チップに関してはA18チップ、A18チップ、A18 Proチップ
16:04CPUに関しては全部6コアで一緒で
16:06GPUが4コア、5コア、6コアになっています
16:10これも発売されたらそれぞれどのくらい違うのか
16:12検証動画を出そうと思っています
16:14今回iPhone16Eだけカメラコントロールがないんですけども
16:18これはねちょっと残念感はありますね
16:20カメラコントロール意外と便利に使えていて
16:23スリープした状態からもこのカメラコントロール
16:25一回押すだけでカメラを起動することができるので
16:28個人的には重宝しています
16:29ただiPhone16Eを買う人は
16:32カメラコントロールまだ体験してないと思うので
16:34体験してない人だったら
16:35別になくても大丈夫かな
16:37ただ一回体験した人だとないのは
16:39ちょっと物足りないかなという感じのものですね
16:42カメラに関してはさっき言った通りで
16:45今回ダイナミックアイランドじゃなくて
16:46昔のiPhone14とかと同じ
16:48のっちを採用してるんですけども
16:50これはどっちでもいいかな
16:52ダイナミックアイランドで便利だなと思った方は
16:55正直あんまりないかな
16:57音楽聴いてると横にアルバムアートワークが表示されて
17:00それ長押しすると早送りとか
17:02一時停止とかそういったものができたり
17:04アラーム横に表示されるのは便利かっていうのはあるんですけども
17:06まあなかったらなかったでもいいぐらいのものですね
17:09カメラコントロールと一緒かな
17:11バッテリー性能はiPhone16 Proが27時間で
17:14iPhone16Eが26時間なので結構頑張ってますよね
17:17iPhone15プラスと同じなので
17:19バッテリー性能っていうのも結構嬉しいポイントです
17:21USBに関してはiPhone16 Proだけ
17:23USB3になってて高速データ転送ができるので
17:26USBでHDDとかSSDよく繋ぐよっていう人は
17:30Pro選んでもいいと思います
17:32やっぱここが残念だね
17:33ワイヤレス充電に関しては最大7.5W
17:36昔のiPhoneと一緒で
17:37しかもここMagSafeのアクセサリーも非対応なので
17:40やっぱり磁石っていうのは入ってません
17:42なので磁石対応のケースを買う必要はあります
17:44つける人に関しては磁石対応のやつ買わないと
17:47どっちにしよう使えないので
17:48意外とここは気にしないかも
17:49ケースつけない人にとっては結構致命的になっています
17:52容量に関しては128から512gまで全部ありますね
17:56解像度はさっき言った通り
17:58若干iPhone16とiPhone16Eで違っています
18:00あとはピーク軌道屋外がないので
18:02外では若干見づらいかもっていう懸念点と
18:05サイズに関しては横1mm幅0.1mm違います
18:09厚さは全く一緒重量は3g軽くなっています
18:12防水性能に関しては一緒ですね全部一緒
18:16カメラに関してはさっき言った通り
18:18センサーシフト光学式じゃなくて
18:20普通の光学式手ブレ補正になっています
18:22っていうか今気づいたんだけど
18:23このiPhone16のセンサーシフトと
18:25iPhone16 Proの第2世代のセンサーシフトで
18:27ちょっと違ってたんだね
18:28でフォトグラフスタイル
18:29フォトグラフスタイルちょっと変わってんね
18:31最新世代のフォトグラフスタイルじゃなくなってます
18:34これあれかな
18:35これねこっちの方がいいかも
18:36この昔使ってたいい感じの色味設定っていうのを
18:40こっちの新しいやつじゃなんか再現できなくて
18:42個人的にはこっちの昔のフォトグラフスタイルの方が
18:45好きだったりします
18:46新しいやつはちょっと設定が難しいかな
18:49だからここはちょっと個人的には
18:50こっちのiPhone16Eの前のやつの方が好きです
18:53マクロ写真と空間写真に関しては
18:55レンズが1個なので対応していません
18:57あっそう今回ねアクションモードも
18:59ビデオ撮影できなくなっています
19:01このアクションモードも超高価格使っていたので
19:03できなくなったっていう感じ
19:05あとビデオ撮影のシネマティックモードっていうのも
19:07非対応
19:07これ使いたい人はちょっといたのかもね
19:10効果ないのもちょっと気をつけてください
19:12続いて通信方式
19:14ちょっとね詳細見たら少し違っていて
19:16このiPhone16とiPhone16 Proは
19:18DC-HSDPAってやつに対応するんですけども
19:21これ非対応になっています
19:23これデュアルセルのHSDPAってやつらしいんですけども
19:27これに対応するとちょっと通信が高速化するっていうやつっぽいですね
19:31なので通信速度はiPhone16と比べると
19:33ちょっと低くなってるかもしれません
19:35なのでモデルの性能としては
19:37iPhone16とかの方がやっぱり上っぽいですね
19:40どうなんだろうな
19:40この辺はちょっとね発売したら検証動画出します
19:43Wi-Fiの企画に関してもiPhone16以外は古いもの
19:47あと今回ねこの高端域チップっていうのがなくなっていて
19:50これ何に使うのかというと
19:51例えばエアタグとか
19:53あとは最新のAirPodsとか
19:55どっちの方向に何メートル先にありますみたいなものが使えるんですけども
19:59それが使えないっていう感じですね
20:01まあでも個人的にはあんまり活用したことはないですね
20:05スレッドネットワークテクノロジーっていうのは
20:07短距離データ通信みたいな企画っぽいですね
20:09このスレッドっていうのは
20:10結構スマートフォームの時にちょっと使ったり
20:13今後していく場合もあるので
20:16ここちょっと気になることもあると思います
20:18今のところ使ってないですね
20:20ただスイッチボタンの場合はこういうのなくてもできるので
20:23まあそこまで気にしなくてもいいかもしれないけど
20:25今後重要になる可能性はあります
20:27マグセーフ、チーツは非対応
20:29優先充電は全部一緒
20:31そういった形になります
20:34まあ今回こんな感じで
20:35スペックとか個人的にどう思ってるのかとか
20:37あとはコメント欄にどう思ってるのか
20:39コメント書いてあると思うので
20:40ぜひ参考にしてみてください
20:42他にも何か質問あれば動画にしようと思っているので
20:45ぜひぜひコメントで質問を送ってみてください
20:48ということで僕はこちらのiPhone16eを
20:50発売日に購入しようと思ってます
20:52テレビ動画見たい人は
20:53ぜひチャンネル登録グッドボタンお願いします
20:56以上バイバイ
20:56あちなみに金曜日9時からライブ配信するので
20:59ぜひ遊びに来てください