Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • 2 days ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00Do you know what you know?
00:30世間を騒がす業天ニュースに釘付け目線で切り込みます。
00:37犬に服を着せるのは人のエゴ。
00:40木村武也が自身のYouTubeチャンネルでロックイエアの二郎を語り話題に。
00:47世間から称賛を呼ぶ木村武龍ワンちゃん愛とは。
00:52ついに本日開幕する大阪関西万博。
00:56一大イベントの今後を徹底解剖さらに公式キャラクター脈々がスタジオに登場謎大きい正体に迫ります
01:13こんにちは。ということでいよいよ今日から関西大阪万博開幕でございます。
01:32自分が来るんじゃないかと思ってたんですけど。
01:36本当に良かったですね。
01:39愛ちゃんがねちょっと噛んでるんだよね噛んでる。
01:44噛んでる。噛んでる。噛んでる。噛んでる。噛んでる。噛んでる。噛んでる。
01:47Special supporters!
02:17Yes, it's been a real good year.
02:20There we go, not yet.
02:21Yeah, now actually, the end.
02:24The end, it's called the general.
02:28Do you know what they were talking about?
02:31Wow, that's exciting.
02:33I mean, I'll tell you about the wrong place.
02:36物事と称賛, where can you get to the highest?
02:40There's a mere approval.
02:43最近、世間の人々の公共の場での言動が、物議を醸すというニュースが頻発しているんですけれども、今回その中から民土が問われている内容をいくつか。まず最初がこれですね、練習は家でストリートピアノを巡る炎上。
03:04これご存じの方も多いと思うんですけど、大阪の南港というところの商業施設にストリートピアノが置いてあったわけですけど、この運営者がSNS上で演奏に関して注意喚起をしたところ、それが大炎上してしまったということです。
03:21練習は家でしてくださいっていう赤文字で大きく書いてあって、その後に続いて突っかえてばかりの演奏に多くのクレームが入っており、このままだとピアノを撤収せざるを得ない状況です。
03:34誰かに届いてこそ音楽です。手前よがりな演奏は苦音です。苦しい音と書いて苦音です。
03:43やっぱりフードコートのそばにあって以前から下手な演奏についてクレームがたくさん入ってたんでね、ククオートだったらしいんだけども、やっぱりそもそもストリートピアノっていうのは駅とか、苦音とか、街中にあって誰でも好きなときに自由に弾けると、大人から子どもまでね。
04:02それをその下手だから弾いちゃ駄目だとか、ましてやその苦音とかね、そういうきつい言葉で、初めて聞きましたよね。
04:12苦音って初めて。っていう批判が殺到して、今現在はこのピアノは撤収されました。
04:18置いてない?
04:19撤去されて、はい、置いてないです。
04:21このグランドピアノ立派。
04:23ねえ。
04:24ただ俺はさ、これフードコートのところにあるでしょ。
04:27これ別にストリートピアノじゃないよね。
04:29フードコートのところにあるってある程度BGMを兼ねて。
04:33ちょっと上手やないとね、うどん食べてって鼻にクッと入ったりするからね。
04:38鼻から口に出ちゃいます。
04:41鼻から口に出ちゃいます。
04:42それまた、特技でいいですよね。
04:44うどんを鼻から吸って、口かざすしておったね。
04:48切ったんじゃんけんえんやなと思って。
04:50おっしゃるんです。
04:51そうそうそう。
04:52このニュースを受けて、さまざまな意見がね、述べられてるんですね。
04:55そうでしょうね。
04:56はいはい。
04:57ストリートピアノ論争、あなたはどうもストリートピアノは自由であるべき。
05:01飲食店の近くで下手な演奏はヒカリ、まずガクトさん。
05:04ガクトさんは手前よがりな演奏は苦音か笑いで確かにそう聞こえてしまう瞬間もあるかもしれないと。
05:12でもこれは聞く側と聞く側どちらにもリスペクトがあれば乗り越えられる問題だと思う。
05:19意味が分からんね。
05:21やっぱりガクトさんって日本語でしゃべってるんだけど、中身が英語やな。
05:28脳が外国脳がでもあれじゃないですか聞く方の勇気もリスペクトするみたいなことを多分言ってたんですよね初めにだからそれで私もね実は弾いたりするんですよほらアイちゃん弾けるの?
05:44昔習ってたんで私もでもつっかえるんですよでもすごい勇気いるんですよでも弾きたいなって家にピアノないから弾いてみたいなと思って弾くんですけど間違えた時とか次上手そうな人が待ってるんですよ次。
05:59名前入れて。その時また焦るからすごい間違いんですけどでもそこもリスペクトっていうことなのかなと思って。
06:07でもピアノちょっと弾けるだけでも生気だよね。
06:14そんな下手くそでよう弾こうという気持ちにどこから浮かぶ?
06:19いやいや誰もいないんじゃないよ私は無理私愛の参加だけ弾けることあったの俺もねちょっと習いに行って弾き語りコンサートでちょっとやってたんでねあったんですよそれしか弾かれん1曲弾けたら何でも弾けると思われそういう話題ではないわ要は賛成か反対かいって言ったんですね。
06:46それでまあSNSでは結局いろんな意見があってですね上手でもドヤ顔でずっと弾き続けられるとそれはそれで迷惑なんですよ。
06:53でもまあいろんな意見を総合するとやっぱり今回のこの件はやっぱり置いて場所が悪かったそうやねやっぱり公園とかその外にあればね別に誰誰でも子供だって弾けるわけだけどやっぱフードコートにしかもその音がものすごく響くグランドピアノ置いたっていうのがやっぱりそもそも行けなかったんじゃないかと。
07:02あのジョジョ園の玄関ハーク置いてあんな狭いとこでなうまい人がもうちょっと広めてあげた方がいいと思うね。
07:41ジョジョ園とハープ。
07:43あしかし多いのはピアノじゃないのよね。ハープなんですよね。
07:47あのこういうやつのね。
07:49あのもうすごい遠近感で遠いのかと思ったらただでかいだけだもんね。
07:53遠近感で遠い?
07:54人でわかるでしょう。
07:55中西さんよろしくお願いします。
07:57ピアノの音に関するお話でしたけれどもね。
08:00その音の話題からこんなことを聞いてみたいっていうのがこちらです。
08:05ついイラッと許せない音。まずヤンキーの車から見えてるのがでかい音が。
08:10そうですね。 大きな音。
08:13ピパーピパーピパーピパー。
08:15ビパーピパーピパー。
08:17そうなんです。
08:18悲しいって。
08:23イライラなんですか?
08:24いや目立ちたいだけでしょ。
08:26スリッパの音って何ですか?
08:28夫のスリッパは何ですか?
08:30ご主人がこだわりがあって少し固めのスリッパを履いてらっしゃるという方からのお話なんですけど、だからその肩へから歩くたびにストストストストっと独特の足音が鳴ると。
08:41きついね、それ言われると。
08:42それが気になって仕方ないから裸足で歩けっていうことをおっしゃってます。
08:47昔はピヨピヨサンダルってあったからね。
08:59足音じゃなくてもう本当に不安やね。
09:03半中に仲が良くないだけですよね。
09:05仲悪い。歩くだけでもいってあるんですよね。
09:09仕留めがすっと歩く癖があってね。
09:13狭い家のにスリッパ買ってきて、いらんのよ。もう散歩歩いたのも部屋やね。
09:18そんなとこスリッパいらんのにね。
09:20シューシューシューって。
09:22まあうまくいってなかったから、腹立つね。
09:25一番腹立つのは足音とかも分からへんのよ。
09:28そうかもですね。
09:29するなとか言えないからね。
09:31言えたらいいんだけど、すっと歩くな。またすっとるのか。
09:36えみこさん、やがんしちゃう。
09:41最後はね、飛べって思ったわ。
09:44するな、飛べ。
09:47拳心は飛んでるぞ。
09:50どんどん言うでしょ。どんどんのほうが気になるでしょ。
09:54もうだからもうするっていうのが嫌やね。
09:56大根もすらなかった。
09:58もう嫌で。もうするな。おおお母さん、もうするいっぱい。
10:02意味なく嫌いやね。存在が嫌いなんね。
10:08意味がなくね。
10:09結構お母さんがいないと私は主婦が勤まりませんって言って。
10:14米といだりするのもお母さんとか天ぷらお願いしますとか言って。
10:19胸はなってくね、半年過ぎたら。
10:21減ったやね、天ぷら。
10:23私のほうがね、ちょっとまあ言うたらお母さんを立ててたんやけど。
10:28れんこん揚げても穴がないね。
10:31サツマイモも穴がない。
10:34要はどういうことか。衣が濃い。
10:37なるほど。
10:38ホットケーキみたいな衣。
10:39そんなおいしいわけな。
10:41何揚げても海老だけかろうじてわかんない。
10:45こんなまずいのかわいそうに夫は食べててなと思って。
10:49私は結構うまかったね。
10:51何もやってなかったんだけど。
10:52すぐに取得しました。
10:54私の天ぷらカリッカリッ私大葉うまいねんで大葉難しいですね大葉は低温で入れます片一歩だけこう薄い頃めてシュッとて低温低温で入れたがってきてパリッパリ次の日もパリッパリすごいよこれパッと飛ばせるぐらい飛ばせる?
11:17トマさんでもいいけどストリートピアノにちなんで人の目に関する研究をご紹介したいと思うんですがこちらです新しい服を買ったんだけど似合ってないかしらとか美容院で前髪を切りすぎて恥ずかしいとか結構言う方多いと思うんですがこれは自分が気にしていることは他人も同じように気にしているんじゃないかと思うスポットライト効果を買っています。
11:47自分だけにスポットライトが当たってると思い込んじゃってこれはね自意識過剰の表現なんだと思うんですよアメリカの研究でもね他人はそんなに自分のこと見てないんですよそんなに見てないよね他人の目とかを気にせず思い切って自分自身の行動をすべきだと私は思います
13:47やっぱりなんか入ってるものが女性はそういうところを決めていくの多いですよねパン好きよ私たちギャルはパンが好きなんだ
13:59ギャルはパンよフランスパンでもちょっとちっちゃい方がいいのとか大きいのがいいね
14:07大きいの食べたい
14:09フランスパン残ったらほんまに硬なのねどうされますか残ったらえ子供殴る
14:17ミュコとケインがたガーンとフランスパンで殴るぞっていえーい
14:23本気をもうあれどれしたらいいかしたら銀紙にくるあの水分水道で固くなったフランスパンをくぐらしてであの水にアルミホイルに包んでオーブンで焼いたら戻るね
14:37えーうまいこと何でも聞いて何でもいいですね
14:45何年か前に夏にね新宿にエイサー祭りってあるんですけどいろんなエイサーのチームが結構な距離をみんなで踊りながらエイサー踊りながら練り歩くみたいな
14:57沖縄のやつ沖縄じゃないか沖縄です沖縄です沖縄です沖縄です沖縄ですであのそんどの司会の仕事が来たんですよ
15:04でなんかその今から新宿エイサー祭り第何か始まりますみたいな感じでやるのかなと思って行ったらいきなりこんなでっこのぐらいでっかい太鼓首からぶら下げられて
15:16じゃあ踊ってくださいって言われて
15:18踊ってくれ
15:19踊ったことないのにいきなりチームの中に入れられて周りの中に入れられて見を見まねでね踊りの方の仕方やったんですよもうめちゃくちゃ暑くてもう汗だくなってストリート歩いて寝て歩いてそれルミネの劇場の出番の合間の仕事やったんですよ
15:44で戻ったんですよそんでルミネの劇場に
15:49そんなら華丸大吉の華丸がありまして
15:51どうしたんすか兄さん汗かくやないんだみたいな
15:55ぼっとぼっとやったんですよ疲れて
15:58あっそうや
15:59今なちょっと俺エイサー祭りで太鼓首からぶら下げて踊ってきたんやみたいな
16:05華丸があっって言うてどうしたんって聞いたらそれあのほんま俺らの華丸大吉に来た仕事で
16:11マネージャーが断った仕事ですわ
16:15気悪いね
16:17マネージャーが断ったんですよ華丸大吉さんやらすべきじゃないみたいな
16:21そうやね大事なタレントやからね
16:23先輩なんですよ先輩がひっくり受けてこう
16:27踊らされたっていうね踊らされたっていうのはちょっと失礼か
16:31そりゃマネージャーが正解だったね
16:35意外とね仕事のあれは大変ですよ
16:37芸人さんも大変でございます
16:39藤谷さんお願いします
16:41あの民度が問われるような出来事はですね他にもあるんですね
16:45何ですか相次ぐ盗難カゴからお肉までそうなんですよ二つありますねまずねスーパーマーケットでですねまあ買い物袋が有料化された頃から買い物カゴの盗難があいつい
16:59いろんな色がありますけどねこれ通称カゴパクって言われてましてねあるあのスーパーの店長さんによればですね3ヶ月とか半年で100個くらいの単位がなくなるとでだいたいカゴって1個300円ぐらいらしいんですけどで確かに一般家庭でその1つとか2つカゴがあるとこの洗濯物入れに使えたりとかね便利は便利なんだからだから今はこう対策のためにお会計の後のカゴはその取っ手を外すようにして
17:29そういうことだあんまり罪の意識ないのよそこのスーパーで買い物したカゴやからぬすってぬすっとって感じはしないなるほどなそしてもう一つはですね猫型配膳ロボットが稼働しているあの食べ放題のチェーン店で起きたことなんですけどこれね注文したお肉とかお寿司がですねそのロボットの配膳中に別のテーブルの客が横取りしていると食べ放題だからはい
17:59でその取った客はですね安いメニューを頼んでいるんですよ例えば豚肉のなんかシャブシャブでこっちの高い方のメニューを頼んだお客さんは牛肉でかつお寿司とかもついてくるようなそれが配膳ロボットがいろいろと回るじゃないですかそうするとその安いものしか頼んでないお客さんが頼んでもない牛肉とかお寿司を取っちゃう
18:21だからその高いの頼んだ人のとこ来た時配膳ロボットに何も乗ってない
18:27それはどういう事が起きてるんだこれだってその店の人に安いコースのやつが俺の取ってるぞって言った方がいいんじゃない
18:37言うた方がいいんだけどねこれもうちょっとあったちというか開発せなあかんな
18:43やっぱりそこ行くんだ3番テーブルに行くんだってグーって取り掛けたらウーイとかね
18:49お前違うとか言い方明日もちょっとロボットロボットしすぎやねもうちょっとリアル
18:57取ろうとしたらシャッと早めるとかね
19:03ロボットはふざけんじゃねえって言いながら走るとかね
19:09かわいいよねありがとうって言って完了ボタン押してやったらクリンとキビスを返してその後ろいながら頑張ってねって言うね
19:21おかしいか私あのロボットいるからそこ行くっていうのもあるわ会いたいからやっぱりいつまでたっても乙女かなかわいいのが好きねあのロボット1台欲しい何歩やろ邪魔になるおばあちゃんはスリッパ吸って歩いたい感謝やと思いながらそれやったらええのさあ藤谷さん
19:49スーパーマーケットにちなんでですねこんなアンケートを取ってみました
19:53私は見たスーパーでの衝撃行動なんですかこれ釘付け公式ラインアンケートなんですけどまずですね奥に陳列されている賞味期限が長い商品を取るために片腕全部突っ込んで商品を取る
20:06奥の方はなんか賞味期限が長いやつ手前は浅いやつ
20:11だからもう奥までもう全部片手を突っ込んで取ってると
20:15牛乳多いね牛乳は新しいに越したことないからこうやって私やったことあります
20:21奥へ奥へ奥へ
20:23蛍光灯はあの停電させたことある
20:25消えたってもう学校なんで知らん顔してたらもう店員さん分かっててあの手前も大丈夫ですかって
20:33奥があの古い古いっていうかいいやつじゃないですって注意されて怒りスーパーで
20:39結構悪いちょっといいスーパーやのにそういうわけじゃないんですってそういうわけやろ
20:45恥ずかしかったわ
20:47感電しませんでしたね
20:48感電しません
20:49危ない危ない危ない
20:51あとカートごとカゴだけでなくてカゴを乗せたカートごと持って帰ってる人がいてカートは最寄りの駅に置いてたと空港にあるようなカートすごい人がいます
21:04便利ですからね全部持ってっちゃう
21:06これはねあるマダムがですねシャネルのカバンから半額のシールを取り出して欲しい商品に貼ってた
21:16犯罪よすごい人がいるねー俺別シャネルのカバンじゃなくて安いカバンから出してもダメだよね、だめだめなんだよね、そんな人でもそんなことするな、半額はね、待ちますね、待ちますね、待ちますね、待ちますね、待ちますね
21:34Be what you guys like to do this..
21:50Like yes!
21:57I'm out.
22:03私はずっとシール貼るまで待っててずっと待っててヒラメヒラメの刺身頼むで半額行こうやって。
22:13口に出す朝バイキングの時にもうなんかこの器にもう少なくなってるけどしょうがないそれ取るじゃない? 取るよ取った後こっちから新しいの来てたんだよ。
22:24I think I'll take a day and go on.
22:28It's true that they're just coming out.
22:30I feel that they tell me about that they're in the house.
22:34So they can't call me.
22:36So I'm sorry I'm not minuscined.
22:39So you know what you're saying?
22:41They're saying.
22:42I don't know.
22:44I'm not sure about that.
22:46I don't know.
22:47You don't know about that.
22:51I'm not sure about that.
22:53仏儀を醜すニュースばっかりですけれども、その中で称賛を浴びている方もいらっしゃるというのがこちらなんです。
23:03木村拓哉さんがご自身のYouTubeチャンネルで柔道の阿部詩さんとワンちゃんのお店に行かれたんですね。
23:13犬に着せるドッグウェアの話題になって、うた選手がこういうのを着せてみたいっていうふうにおっしゃったら、そこで木村拓哉さんが人気あるかもしれないけど、彼ら犬はどう思ってるか、これは完全に人間のエゴだからねとさらっとおっしゃったと。
23:30なるほどね。この服着せたらいいけど、犬はどう思ってるんだろうね。人間のエゴだからね。
23:38うち、美濃って本当に北の方に住んでるんですよね。大阪の北で。まあ言ったら高級住宅街。冬はでも寒い。現世界で。そこへ芝県のスーをね。
23:55寒いなーって。震えてはないんだけど。そしたら山上さんが買ってきてくれて服。
24:01それで着せたんですよ。そしたら、すぐは喋りませんけど、目で喋るんで。
24:06お母さんありがとう。お母さんありがとう。あったかいよって言った。すばらしい。ただね、お正月にフリ袖着せて、かんざしさしてるね。あのイムはやりすぎ。あれはね、お正月やからありがとうございますって、絶対言うてないからね。あれはやりすぎやと思って。
24:24ハロウィンとかもね、いろいろハロウィンのカボチャになってます。ハロウィンのあれもやりすぎちゃう?
24:30美容室とかに出したときに写真撮ってくれるじゃないですかハロウィンのときにカボチャのなんとかそのとき帰ってきて見せてもらったらよ頑張ったなと思いましたよよかれと思ってねペットショップやってるんやろけどねよ頑張ったらいややったやろクリスマスで電飾巻いて歩いてる時犬いますからねいますピカピカさせながらああ犬に振り袖でかんざしどう思われます専門家としていや送って
25:00本来犬には服っていらなかったのは事実だと思うんですよですけども洋服を着た時の喜び要するに暖かいとかあとはこの何か衝撃から守れるとかそういうことを覚えたいのは着たがるのもいっぱいいますしあといろいろ結構過剰なことをさせてもそれを見て喜ぶ飼い主を見た犬が喜んでるんですよなるほどいいなさすがでございますですから僕はね否定はしないですあとですね今回今動物の話になりましたけどはい
25:30この動物の話にちなみまして鳴き声がちょっと変わった特徴的な動物を紹介したいと思います
25:36あれにそっくりな動物のだけケープハイラックスがママと叫ぶんですかはいそうですね本当にママって叫びますね
25:47実際の声で聴いていただきたいと思いますがこちらですはい
25:53ママって聞いてるしなママって聞いてるしなママって聞いてるしでもママやパパちゃうやん
26:00ママって聞いてるしなママって聞いてるしなママって聞いてるしでもママやパパちゃうやん
26:06ママって聞いてるしママって聞いてるしママって聞いてるしでもママやパパちゃうやん
26:18続いて袋手のおしさんがあれくるおしさんあれくるおしさんって何ですか実際にですねその声を聞いていただこうと思いますがこちらですあれくるおしさんはい
26:30I'm a
26:32I'm a
26:38I'm a
26:40I'm a
26:42I'm a
26:44I
26:46I
26:48I
26:50I
26:52I
26:54I
26:56I
26:58聞くからなんとなくあれ狂ってるなと思うけどもこれ袋手長猿ってこれインドネシアとかマレハンターとかそっちの方にいるものなんですけども中でもこの分布域であるスマトラ島に僕遊び行った時に知り合いの家行ったんですよそうしましたらばそこにね袋手長猿がいて僕ねいることに気づかなかったんですでそこの家に話しがいになっていて歩いてたらば突然後ろがダーンって飛びつかれて髪の毛を引っ張って
27:28頭の後ろがガリンガリ噛みつかれてもうほんとあったり血だらけですよ大変でしたねそんなとこで止めましたね失礼な友達やパンクさんあのクジャクってやかましいですねちょうどそういう時だったのかもなかったクジャクの小屋の横の旅館に吸いもできるやかましい
27:58オスがなんかこうメスを呼んでるんだと思うんですよいやガンシャーって言うたんやけどずっと朝までそうです今ちょうどその時期にうちのクジャクも今泣いてます泣いてやるうるさいですね高いねえ
28:18俺なんか番組で見たんだけどニワトリかなんかがさガーッと抱いていてコケココーンって抱いたまま後ろに倒れちゃうんですよ
28:56うちも柴犬がいまして毎朝散歩に行くんですけどおやつをあげてたんですそしたら犬の横にカラスがちょんと座っておやつを待ってたんですよ
29:09可愛いなあと思うけどこの子にあげてしまったら次の日大群であのおばさんおやつくれるよってきっと来るなと思ったから
29:17賢いから
29:18もう無視して自分の愛犬だけおやつあげて歩いてたら後ろからエゴーンって頭を蹴られたんですよ
29:26カラスが怒られてでもう舐められたらあかんと思うからやめろこらーって言ったら怒って言ったんですよ
29:34カラスは行ったんですけどうちのソイちゃんが唖然とした顔して固まっててそんなお母さん見たことないみたいな
29:42違う違うソイちゃんに怒ったんじゃないあのカラスがないってすげえ言い訳して
29:48平木さん野良犬?
29:50はい
29:51昔まあ今いないですけど野良犬まあうじゃうじゃいたじゃないですか
29:55僕6歳の時に小学校から帰る時に野良犬に追いかけられて
30:002、3キロに渡って実家は内陸なんですけどももう海岸沿いまで追いかけられて長時間
30:07泣き喚いてもう今もそこから40年経ってるんですけども
30:12トラウマになっちゃって小さい時の出来事
30:13今太田プロに動物とのハードな絡みNGにしてるんですよ
30:18これ原因だとドーベルマンにかませたりとかいろんな仕事あるんですけども怖くてできなくて
30:26だから僕どんなちっちゃい犬マメシバであっても本気出したら人間かなわないと思ってるんですよ
30:31マメシバはさすがにヒロが強いかもしれないけどその背中だったらおそらくゴブゴブぐらいの強さやっぱり強いんですか強いですだいたい20キロの犬は人間より確実に強いと言われてます
30:44うち8.5キロなんで甘めシバにしたら成長しすぎたんですが大丈夫でしょうか
30:50恐らく8キロとか10キロぐらいですともうかなり手こずるやばいほら
30:54一生寝てるんですけど怒らせたらあかんな
30:58いや怒んないですよだって犬は飼い主大好きですもん
31:01あそうなの?でも飼い主によるやろ
31:04大丈夫大丈夫でしょ
31:07この間ね鼻に何かついてたからティッシュでこう置こうと思ったら野菜に戻ったわマキちゃん
31:13うわーって言うとね
31:15みんな犬だね
31:16びっくりしたら怒ったことないんだけど
31:17なんでその言い方はーって言ったら
31:21固まったやっぱり
31:23ドルドロロ
31:27あれ来るおばはんじゃないですか
31:29あれ来るおばはんの声でした
31:33本当に
31:35いやいやもう
31:37売り越しさんも何ですか?
31:39相方の僕高校の時の同級生で話したと
31:43家も近く住んでたんでよく遊びに行ってたんですよ
31:45夏休みやったから行ってインターホン押したんですよ
31:49ほんなんね
31:51原主のおかんが上半身裸で
31:55ここに飼ってるマルシーズ台って出てきたんですよ
31:57ちょっと
31:59どんなつもりやろ
32:01だからなんでって聞いたら
32:05あのー
32:07風呂入る前に
32:09上半身脱いだ時にあんた来たからやって言われて
32:13いや他に隠すもんあったやろって
32:15足元に
32:17足元に飼ってる犬いたからそれ耐えて
32:19おっぱい隠して出てきたっていうね
32:21隠してないわ
32:23いやーセクシーやね
32:25セクシーなんでもないですよ
32:27一回しますよ
32:29高校生の時に
32:31最高のお母さんだよね
32:32ここにマルチーズ
32:33マルチーズここで
32:34あ、藤本さん来たの?
32:36ホイッとか
32:37やり忘れやすい
32:40自分の息子の友達に出て見せたんですよ
32:45そこまで守ろうかやったんで
32:47面白いお母さんやね
32:49はいはいはい
32:50浮谷さん
32:51あの生き物といえばですね
32:53今日はこんな生き物が釘付けに遊びに来てくれました
32:57こちらでーす
32:59よいしょー
33:01みゃくみゃく
33:03みゃくみゃくちゃんと大きいのでいらっしゃいませ
33:07かわいい
33:08やっほー
33:09神沼さん
33:10高田さん
33:11こんにちはー
33:13みゃくみゃくだよー
33:16いよいよ今日からですね
33:18実物、実物っつーか
33:20今言ってもらったみたいに
33:22大阪関西万博がスタートしたから
33:24万博の魅力を聞いてほしくて
33:26スタジオまで遊びに来ちゃったよ
33:28ありがとうございます
33:30今めっくみゃくがすごい人気で
33:34いっぱいだこなんですよ番組
33:36そんな人気あるんですか?
33:37うん、あるある
33:38これいろいろ質問して、例えば目が1、2、3、4、5個あるけど、これは何ですか?とは
33:44よいしょ、みょっくん、みょっくん。
33:50足っぽにももう1つある
33:52ここにも1つあるんだ、ほら、6個、よう見える、普段は何食べてるんですか?
33:58私も美味しく食べるよ
34:00何か言ってよ
34:02何か言ってよ
34:04どうしてもね、どうしてもね、言いたいことがあるんだ
34:08何?
34:09神沼さーん
34:11どこ行くの?
34:12よいしょ、みょっくん、みょっくん
34:14私に?
34:15じゃーん
34:17あ、お花?
34:18あ、ごめんなさい
34:19お花は
34:20お誕生日おめでとう
34:23そうそう、見えるんだ
34:25嬉しい、嬉しい
34:27ありがとうございます
34:29こきになりました
34:31こきで、これ
34:32おめでとう
34:33今日ですか?
34:34そう、今日
34:354月13日
34:36こきの誕生日
34:38今日、ちょうど13日
34:40今日は神沼さんとしたし、うれしい、みょくみょくちゃん、万博も2人としたし、みょくみょくはどこに住んでんですか?そうだね、会期中は万博会場によくいるから、会いに来てね、いや、どこに住んでんの?って聞いて、どこに、ちょっと、ちょっとごまかすとこあるよね、なんかね、いたことないよ、いろんなところまで行ってるからね、ふいたんさん、何か、みやくみやくのプロフィールをしてるんですか?
35:06出生地は関西のどこかにある小さな遊水地小さな遊水地はどこですか?
35:13大丈夫?
35:14何で?
35:15気づいたら生まれてた。
35:17自らは切れてきたのよ。
35:19そうそうそう。
35:20性格は人懐っこいがおっちょこちょいでよくポカをする。
35:23あらおっちょこちょい。
35:25最近したポカは何ですか?
35:27脈々お料理得意なんだけどこないだ砂糖と塩間違えちゃってなんかしょっぱくなっちゃって大変だったな。
35:35特技はいろいろな形に姿を変えられるということと雨上がりに虹を見つけること。
35:45いやこれはロマンチックね。
35:47じゃあちょっとイルカになってもらえます?
35:50なれるけど今はこの形が気に入ってるんだ。
35:54そうだね。
35:55そうだね。
35:56時々ごまかします。
35:58ほんとかわそうよね。
35:59ほんとそうだな。
36:00で、好きなことはあらゆる生き物や物事と触れ合うね。
36:03なるほどね。
36:04なるほどね。
36:05生き物はみんな友達。
36:08神沼さんも友達。
36:10ありがとうございます。
36:12え、僕は友達じゃないんですか?
36:14友達。
36:16ここからの脈々にはですね、ゲスト席に移動していただいて。
36:20ゲスト席。
36:21ここにある。
36:22手付けのトークを一緒に楽しんでもらおう。
36:24おいでおいで。
36:25どうぞ。
36:26いきまーす。
36:27はい。
36:28はい。
36:29ひら子の横。
36:30びら子の横。
36:31びら子の横。
36:32びら子の横。
36:33びら子の横。
36:34びら子の横。
36:35びら子の横。
36:36ありがとう。よろしくね。
36:38今から参加するんですか?一緒に。
36:40もう少しですからね。
36:41もう少しで終わりますよ。
36:44辛い辛いみたいじゃないですか?
36:46楽しんでるんですよね。
36:48楽しい。
36:49楽しいよね。
36:50上沼さんにぜひおすすめしたい関西万博の情報を。
36:53お知らせしたいと思います。
36:55こちらです。
36:56いや嬉しい。
36:57えー、みやくみやくとわくわく。
36:59上沼さんにおすすめ情報。
37:00まずですね。
37:01くら子が出店するんですけど、過去最多となるですね。
37:06338隻と最長となる135メートルの回転レーンができる。
37:16お寿司以外があってですね、世界70か国のお料理を300円均一で食べること。
37:31いや、たぶん1皿300円って。
37:33300円で。
37:35でも世界70カ国です。
37:37すごいね。
37:38当然普通のお寿司も150円から楽しみます。
37:42いろんな国のありまして、私もちょっといただいたんですけど、ちょっと、ちょっと待って、国の名前が、ちょっと聞いたことなかった国だったんですけど、そういう珍しいお料理を食べたんですよ、すごいうしかった、ホワイトクリームがのって、すごいうしかった、ちょっとお寿司ではないお料理が。
38:00くら寿司が大きい言うだけでもワクワクするわ、行きたいね、ありがとうございます、そして森田先生、ヘルスケア・パヴィロンでは、90歳でもハイヘールを履けるようにと、そういうイベントがあって、4つのセンサーが埋め込まれたインソールが、歩き方をエア診断してくるんです。
38:22その自分の在り方に沿った指導を受けてそしてフットケアアイテムを推奨してくれるという。
38:2990歳でハイヘールどうですか?そうだね、こうやって歩き方で、きれいな姿勢も良くなって、90歳、90歳、90歳、90歳まで一気に履きますよね、歩くためには。90歳でハイヘール履いてると、履けるけど、みんな後ろ指さしませんかね。
38:45いやこういうようなこともやっていただけるようなコーナーがあるで中西さんは何ですかあの未来の自分とこんにちはこちらもね大阪ヘルスケアパビリオンっていうところでね体測定ポッドっていう小部屋に入って髪の毛とか肌とか7項目を約6分かけて測定するとそのデータをもとに25年後の未来の自分が画面に映っている。
39:12だから25年先の自分と会うことができるということですね18年25年代100だけで見たくないですねいやそうですよねこれね子供とか若いっしょやったらええけどもうええ年の人がこれねおじいちゃんいやでもやったんですよ私これそしたらこの後25年後の春の愛にスタジオ大爆笑これ私なんですよあれ?
39:41死んでるじゃないですか?
39:4325年後の未来の自分が画面に映っている25年先のだから25年先の自分と会うことができるということですねでもやったんですよ私これそしたら本当におじさんかおばさんか分からん人が出てきて25年の自分にやったんですけどあれ?これ?これ私なんですよあれ?
40:13動くの?目開いて動くんですけど動くの?でもすごい対面した気持ちで大西賢治さんって言っちゃいました。
40:20どう評価していいのか分かんないけど。
40:22目開いてる方が良かったよね。
40:24動くんですよこれちゃんと。
40:26うまくの?
40:27手とかも動いて。
40:28そうなんすか?
40:29そう自分で会えるの。
40:30青桂の扉をこう開いてあげたって。
40:32ちゃんと動いてこう。
40:35こうなったら俺の100歳も見たくなったな。
40:50何となく試したりトライできるものがいっぱいあるってことなんですねせっかく美宅牧さんあそこにいたんだけど何か用事ないですかないですよ用事ない?
41:05これから半年間もうね大変やでそうですねたくさん来てもらいたいねくぎつけLINEアカウントではアンケート実施中あなたのご意見やエピソードが番組内で紹介されるかも詳しくはくぎつけLINEで検索ともらえますね。
41:34友達追加よろしくお願いします。
41:37ありがとうございますねすごい忙しいらしいからねこれから半年間もうね大変やでそうですねワクワクがいっぱいうんたくさん来てもらいたいね。
41:47だからしんどいなぁしんどいなぁしんどいわって言われへんもんね。
41:54しんどいわ。
41:55元気いっぱい。
41:56しんどいとか思わないっす。
41:57思わない。いかが偉いのよ。
41:59疲れないもん。
42:00重たい。重たいでしょ顔。
42:01重たいとかじゃないんですよ。
42:03そんなことないよ。
42:04そんなことないよ。
42:05そんなことないよね。
42:06蒸れるね。夏。
42:08夏倒れんようにね。
42:09一緒ですよ。
42:10元々と一緒ですよ。
42:11だから水でしょ。
42:12水でしょ。
42:13水でできてるから。
42:14ここから生まれた。
42:16水でできてるから。
42:17でももろそ厚木だって、
42:19葛 incentives arrayましょう。
42:21開くな decir.
42:22這め木で壊れるんで。
42:23結構水で厚木とかじゃないんですよ。
42:24水でできてるからね。
42:25そう。
42:26でも水でできてるからね。
42:27今度ここ今日が対話ということで半年間関西大阂は盛り上がりましたんでね。
42:32皆さん来てくださいなさい。
42:34皆さん来てくださいまさい。
42:37最高の感謝のゲストでございました。
42:41Thank you so much for watching!
42:43Thank you!
42:45Thank you so much for watching!
42:47Thank you so much for watching!
42:49Thank you so much for watching!
42:51How are you talking about it?
42:53I'm sorry!
42:55I'm sorry!
42:57Thank you so much for watching!

Recommended