Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • 2 days ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00ソロニアスタモのウサギ特化名今回は第2回セイエンワングランプリを開催解決する料理はオムライス主婦歴17年の料理芸人森三中村上が初代王者キング君に挑む
00:20はい入れちゃううわ卵出てきたすごいこれはすごい1,000円で作ったとは思えない食材費1,000円で作ったとは思えないお店のようなオムライスがそれでは今週もウサカメスタートこんにちはお茶入れてください夏塩っていうかちょっと涼しい塩になりましたね暖かいお茶塩です
00:49決まってるのこんだけってこぼした怖いやろでもこぼした怖いやこんにちはどうもこんにちはやってきたでー大阪やでーなんか久しぶりですね久しぶりな感じそうですけどいつもの時大体ね変わらないそうですよね調子良さそうですねいやもう絶好調でねおーなんか楽しそういいことありました新しいことやってますよいろいろとまあもちろんいっぱいだって去年言ってはったネットフリックスのやつがね
01:19やっとあの情報解読みました新幹線のバカ
01:22告知はもうだからまだほうこれ今何月ですか4月ですか4月ですかじゃあ見れてるんですかまだですよね423からですね
01:29ああギリギリhmあ έναのコプチのやつは出てたんでよかっこう
01:35あります
01:35ええぇー interrupt lives �. 見ます.? みまみも見ます見ますもう、じゃあぜひ。 ずっといつ見て楽しみにしてますのであるのお気に言ってたやつやーって思いましたけどいいですねー楽しさをお腐もね dobry
01:46This is so good, but it's very nice.
01:48Yes, I can.
01:50Hi.
01:51Hey.
01:53Hi.
01:54Hi.
01:56Hi.
01:57Hi.
01:58We're back here.
01:59How did you make it?
02:01I'm so excited.
02:03I'm so excited.
02:05I'm sure I remember.
02:07You're still waiting.
02:09It's so good.
02:11How did I get it?
02:132022年10月お茶漬けそしてその次の月11月にポテサラですよそこから2年間全く呼ばれずそんなことないです
02:27でも絶対食べ物ですかじゃあやっぱりそれは小垣君といえば食べ物がああなるほどあでもファッションファッションなんかヴィンテージ好きヴィンテージ好きですけどそんなもうほんと草木さんの足元にも言わないですかそんなことないですよヴィンテージはもうねいろいろ幅広いからありますけど小垣君もこうちょっとネタやってる時の今のスタイルはちょっと
02:57普段が全く見えへんねんけどちょっとあの本当にだからなんなんだろう色も含めてしょうがないんですけど本当食い倒れたろうか
03:07ほんのやたまにこうやってもらう
03:12いいですねああいいですねああいいですね大阪大会大阪大会
03:19え今日は何今日はですね以前やったこちらの企画第2弾をお送りしたいと思いますということで
03:271,000円で今から登場する料理芸人たちが食材費1,000円で料理を作るMC3人に料理を試食してもらい最終的に3人で相談して優勝者を決めてもらう食べて選ぶパターンでございます前回何のテーマか覚えてますか?
03:56何か覚えてないけど人は覚えてるんですよ人は覚えてる前回ハンバーグですハンバーグ?こんなに覚えてないことありますか?いろんなハンバーグやったっけ?食べてるよね俺たちね絶対に食べてるはずですハンバーグ?今回の料理テーマはですねオムライスでございますオムライスどうですかオムライス好きです好きよいいじゃないですかでも幅広いよね卵が好きですからね卵が好きそうですよねそうですよねでは早速参りましょう
04:25今回の出場者はこの方々です
04:29ゲインインワングランプリ1人目の出場者は?
04:34いまーす
04:38久しぶりです
04:39初代王者で安定めの料理番長、キング君。
05:09初代王者ではあるので、自信ないとは言えない。
05:36M1を2連覇している人もいますからね。
05:43今回作ってもらうテーマが、オムライスです。
05:48どういうリアクションなんだろう?
05:50これはありがたいですよ。
05:51ありがたい。
05:52オムライスも最高です。
05:53だって僕、オムライスに憧れて料理始めた時に買ったんです。
05:58京都にあるんですよ、オムライスの有名なレストランになって、その人にちょっと憧れて、オムライス作り出したのがきっかけぐらい。これはありがたいですね、ちょっと出したことない感じのオムライスを見せたやつがあるんですよ。
06:44この大会の自信のほどは。
06:46いやー、でもちょっと皆さんね、結構見てる方って料理一くくりにしてますけど、ジャンル違うんですよ。
06:54もともと、あのー、お店やってたとか、今やってるとかっていうジャンルの方と、主婦なんで、料理好きですよ。
07:04食べるのも大好きだし、毎日やってますけど、ちょっとね、違うんですよ。
07:10だから、そうですね、主婦を味方につけたちょっと料理技術というか。
07:16で、私はちょっと勝負したいなと思って。
07:24見てる方々も村上さんそうだよ。
07:26言ってもらえる票を、私はちょっと狙って、もちろん安智さんもね、やっぱりそっち側だと思うんで、お二人に打ってかけるような料理を。
07:34はい、いいんじゃないですか、効果的だと思います。
07:36嬉しいです。
07:38今回のAIEN1グランプリは初代王者のキング君に主婦代表の料理芸人堀さん中村上が挑む!
07:48はい、こういう二人の一騎打ちです、今回。
07:52三人じゃないんですね。
07:53三人じゃないんですということですけど、どうですか。
07:55でも村上ちゃんが言ってた通りに、ジャンルが確かに違う。
07:58キング君はお店、村上ちゃん確かに毎日絶対作らなあかんものに追われて作ってる。
08:05はいはいはいはい。
08:06本当はまた違う。
08:07絶対違う。
08:08全く違いますね、これは。
08:09うん。
08:10ちょっと、あ、来た。
08:11あら、来た来た。
08:12はい、そうか。
08:13こんにちは。
08:14ああ、来た。
08:15お願いします。
08:16どうもこんにちは。
08:17村上さんどうもお久しぶりです。
08:19お久しぶりです。
08:20どうも。
08:21キングさんもお疲れ様です。
08:22お願いします。
08:23ありがとうございます。
08:24ありがとうございます。
08:25こんにちは。
08:26ありがとうございます。
08:27すごいびっくりしたのが、あまり喜ばれるような企画じゃないんですか、これ。
08:31そんなことないでください。
08:33みんな忘れててびっくりしちゃった。
08:35確かにね。
08:36待ってたったっていう感じかなって思った。
08:38確かにね、村上さん。
08:39なんでしたらびっくりみたいな感じ。
08:40よくないですよ。
08:41覚えてないんだもんだって。
08:42びっくりしちゃった。
08:43それは良くない。
08:44村上さんは初出演ですけども、
08:47草薙さんとか安智さんとの共演ってありますか。
08:50そうですね。
08:51草薙さんとの前に番組でも。
08:53元気ですか。
08:54はい、お久しぶりです。
08:55まさか大阪で会うとはね。
08:56そうですね。
08:57でも、ともこさんとは旦那さんに私、料理を食べさせてますから。
09:01あれ?
09:02そう、なんかすごい面白い企画があって。
09:04何ですか?
09:052人で生活するみたいな。
09:072人で生活するってどういうこと?
09:092人で?
09:10私じゃない。
09:11夫婦を入れ替えるじゃないですけど。
09:13夫婦を入れ替える?
09:14夫婦の旦那さんと村上ちゃんがペアやって。
09:161泊2日が、2泊3日か分からんけど、ロケ一緒にやってくれて。
09:21面白い。
09:22すごい料理おいしかったって言ってた。
09:24私がむっちゃくちゃ下手やから。
09:27村上ちゃんのせいでちょっとした小ゼリ合いもあったんですけど。
09:31いやなんかその夫婦の良さを知るっていうことなんですけどね。
09:36でもうちはちょっと小ゼリ合いがあった。
09:39ありがとう。
09:40キング君、相手は村上さんですけども。
09:43僕はクビになる可能性は結局あるんで。
09:46絶対勝ちたい。
09:47村上さんは1個入っても僕これ消えたらゼオなるんで。
09:51ただただアルバイトの時間増えるっていうだけの意味分からんじゃないですか。
09:56そんな絶対あってはならないんで今回も絶対勝ちたいと思います。
10:01天候は森三中村上。
10:05果たして1,000円でどんな食材を購入するのか買い物スタート。
10:11このあと簡単にマネできるテクニック満載。
10:15主婦芸人が作る激うまオムライスとは?
10:19お母さんこれいいですね手間ですよねちょっと愛情ですねこれ。
10:26森三中村上は1000円でどんな食材を購入するのか買い物スタート!
10:33トマトって1個入りはこれしかないな。
10:42トマトって1個入りはないのって言ってますよ。
10:45トマトって1個入りはないのって言ってますよ。
10:47マジ?
10:49マジか。
10:51使いたいから買わなきゃいけない。
10:54トマト使うんですね。
10:55トマト使うんですよ。
10:57マジで200円じゃんこれ。
11:02マジで。
11:03絶対に必要なものあと卵は買わなくてて野菜そんなんたくさん。
11:06食材高いの。
11:07卵も高くなってますよ。
11:09トマトって1個入るんだろう?
11:11I think I'm going to buy it as a starter in the store.
11:14I also want to buy it too.
11:16I also want all the nuts I want to buy.
11:19I want to buy it for a 1 2.
11:22I want to buy it for a pretty much price.
11:25It's a lot of money.
11:28I want to buy it for 106 yen.
11:31It's not worth it.
11:34I like this one.
11:36It's a lot of money that I want to buy.
11:38I don't want to buy it.
11:40良いものにしようから100円ぐらいで買えるもの残った予算で緑の野菜を買うことにした村上は続いて卵コーナー一番安い卵でいうとうずらできないぐらいだね。
12:09It's delicious, I think it's that I eat.
12:12This isn't affordable.
12:14This is a German food race.
12:17So today is an adult,
12:19I'm speaking with the other side
12:21This is my food chain
12:23This is my food chain
12:24So I need it
12:26This is the amount of this
12:27I don't have a'99
12:28This is the amount of this
12:30I can't get more low
12:31It's about 183 yen
12:34This is the amount of this
12:36I want to get this
12:37This one is these
12:38This is the answer.
12:48The answer is correct.
12:50Instead of buying a potato market, another chicken market.
12:57Somewhere in the corner.
13:02The chicken market is very했습니다.
13:06Do you buy it?
13:07Yes, it's not—
13:09Yes, it's not enough.
13:15I'm happy not.
13:18It's definitely delicious!
13:20It's summer 4th and summer
13:22It's so good
13:24It's good
13:26It's good
13:28It's green
13:30It's good
13:32It's good
13:34It's good
13:36It's good
13:38It's good
13:40It's good
13:42It's good
13:44And I'm...
13:48I just very old
13:50You can never have to eat apart
13:52It's good
13:54I haven't had this
13:58It's like I told you
14:02I bet you can't attract
14:04It's but better
14:06It's good
14:08You should get an neues
14:09And more than your summer
14:11Let's see
14:14向かった先は?
14:44キッチンにあるもので乳製品の代わりになるものを考えるという村上しめじを購入して買い物終了買いましたか?
15:14あと残り981円ですねでも絶対おいしくなると思って果たして森三中村上はどんなオムライスを作ってくれるのかはいということでしたけどもどうですか今見た感想は1000円でやっぱりちょっとシビアになってきてますよねシビアになってきてますよねもっと野菜出やすいからもっと買えるちょっと前やったらそうですよ
15:43だから本当は乳製品を使いたかった村上さんがもしかすると調理過程で何か工夫をされるかもしれないっていうところでそういうところも見どころになっていますよねって。
16:07卵に入れるものをちょっと考えますって
16:09それではいよいよ調理へ今回は自宅でよく作る小学生の娘さんも大好物のオムライスを披露してくれるそうです
16:19森三中村上さんの調理スタート!よしカンカンカンカンカンカンカンカンカンカーン!
16:29出た。
16:30困ってるやん村上さん。
16:31困ってるやん村上さん。
16:32困ってる。
16:33まずは野菜を切っていきます。
16:37おネギはいいよね。
16:39みじん切り。
16:40美味しい。
16:41上手。
16:42毎日料理してるね。
16:43そうですね。
16:44さすが主婦ですね。
16:45きっちり左手は猫の手になっております。
16:47なってますね。
16:48素晴らしいですね。
16:49私はもうこんなん全部紐のやつ。
16:53あれはあれで便利ですけどね。
16:55掃除が大変っていうね。
16:57分かる。
16:58続いて鶏むね肉を切っていきます。
17:031センチ角ぐらいですか?
17:05鶏むね肉は。
17:06結構しっかりめの食感になりますよね。
17:09私やっぱお肉好きなんで。
17:11あんまり細かくしすぎるのも寂しいな。
17:14なるほど。
17:15ちょっと感じたいなっていう。
17:17なるほど。鶏むね肉を感じたい。
17:19私もどっちかというとその歯やから嬉しい。
17:21肉?
17:22肉探したくないですよね。
17:24肉を感じたい歯。
17:26肉を感じたいですよね。
17:28肉は探しちゃダメですよね。
17:29あるなってちゃんと。
17:30うん、分かっておきたいですね。
17:31そうですよね。
17:32肉は知りたいですよね。
17:33うん。
17:34それ分かる。
17:35切った鶏むね肉は、塩、コショウで下味をつけます。
17:40うわ、なんかもうこれだけ美味しそう。
17:42早い。
17:44さすがに。
17:45さすがに。
17:46さすがに。
17:47お肉って。
17:48それは塩コショウでやったら美味しい。
17:51そこまで想像してたんですね。
17:53これじゃなくて。
17:54焼いたらね。
17:55さすがにね。
17:56続いてオリーブオイルをひいたフライパンでしめじを炒めていきます。
18:01今しめじを炒めておりますね。
18:03はい。
18:04しっかり焼き目をつけて。
18:06あ、いい感じで。
18:07でも今はちょっとあの、全く動かさずに止めてたと思うんですけど。
18:12はい。
18:13キノコはいじくると、水分がすごい出てくるとテレビで見たことがあるので。
18:17なるほど。
18:18ちょっと学んで。
18:19なるほど。あんまり動かさない。
18:20焼き目をつけることが大事なので。
18:23なるほど。
18:24玉ねぎが投入されました。
18:25はい。
18:26この段階で一回、あの、塩コショウもしておきます。
18:30お肉にはさっき下味つけてるんですけど。
18:32はい。
18:33野菜はしてないので。
18:34野菜も軽めに。
18:36いや、すごい。
18:37でもいい感じですね。
18:38美味しそう。
18:40美味しそうですね。
18:41すでに美味しそうですね。
18:42お肉にいきたいと思います。
18:43お肉いきます。
18:44はい。
18:46このフライパンの中で、ちゃんとこの、一旦端に寄せて、片方で、きっちり焼くっていうね。
18:54いや、プロだね。
18:55これはプロですよね、本当に。
18:57ちゃんと鶏むね肉のところに、あの、炎の真ん中が当たるようになってるんですよ。
19:01よく見てくれてる。
19:03ずらしてるんですよ。
19:04その側なんですよ。
19:05今、炒め物の。
19:06手で肉ですね。
19:07シメジのところは当たってないんですよ、火が。
19:09なるほど。
19:10自分があの、修行した時も親方がこれをやってて。
19:13えー。
19:14かっこいいと思って、僕もすぐ真似しました。これ。
19:16そうなんだ。
19:17あ、よかった。
19:18まさかのフライパン動かし。
19:21フライパン動かし。
19:22いい香りがしてきましたね。
19:24美味しい匂いが。
19:26結構香りするんですよね。
19:27そう。
19:28そう。
19:29あ、ご飯を入れます。
19:30はい。
19:31ご飯を。
19:32はい。
19:33投入しました。
19:34あー、この香ばしい感じがね、ご飯に移って。
19:38私、フライパンとか触れないんで、すごい弱火でやります。
19:43なるほど。
19:44無理しない。
19:45うん。
19:46弱火でじっくり炒めたら、ケチャップを投入。
19:52でも、このケチャップの酸味を飛ばすのにしっかり炒めたほうがいいって言ってたので。
19:59すごすぎるのちょっと嫌やもんね、オムライスの。
20:02ベチャっとするのもあれですもんね。
20:05極めて今、かなりの弱火でやっていますね。
20:08すごい丁寧って感じでじっくりやってます。
20:11汗なんでいいもんね。
20:12オムライスって結構大変ですからね。
20:15すぐ作れるもんだと思ったらお間違いじゃないですか。
20:18ねえ。
20:19オムライスでいいわって。
20:22そうそうそう。
20:23もう、ありえないですよね。で、いいわは。
20:27怒りという調味料。
20:28入りましたね。
20:29入りました。
20:30今。
20:31スパイスとしてね。
20:32あ、いい感じで。ちょっと。
20:34あ、ちょっとパラパラになっていますね。
20:36水分が飛んで。
20:37いいねいいね。
20:38すごい丁寧。
20:39あれです。
20:40美味しそうになってきた。
20:41ウスターソースをここで。
20:43あ、ウスターソースが入る。
20:45少し入れます。
20:46私もちょっと入れます。
20:47これちょっとポイントですか。
20:48あ、そうなんだ。
20:49はい。
20:50こうすることによって。
20:51コクが。
20:52ウスター入れんね。
20:53なるほど。
20:54ちょっとコクでね。
20:55深みがね。
20:56なるほど。
20:57増すので。
20:58家なのに。
20:59あんま家庭すぎないかなって。
21:00確かに。
21:01ちょっとお店屋さんの匂いがした。
21:03そうですよね。
21:04炒めたチキンライスはさらに盛り付け。
21:09箱にちょっと。
21:11あら。
21:12トマト?
21:13そこに。
21:14入れるの?
21:15そこにちょっとくぼませて。
21:17はい。
21:18トマトを入れる。
21:19これはちょっと斬新な。
21:21トマトめっちゃいいかも。
21:22ここにチーズも。
21:24あら。
21:25忘れてた。
21:26忘れてたわ。
21:27すごいこれ。
21:28美味しそうやね。
21:29お母さんこれいいですね。
21:31手間ですよね。
21:32ちょっと愛情ですねこれ。
21:34そうなんです。
21:35直後にやっぱり置くことによって溶けさせるっていうのが。
21:38卵も。
21:39はい。
21:40そうですね。
21:41この状態で卵に取り掛かりたい。
21:44なるほど。
21:45卵。
21:46ちなみにこれちょっとお聞きしたいんですけど。
21:50豆乳で迷われてたじゃないですか。
21:52そうなんですよ。
21:53豆乳の代わりに何を入れるとかあるんですか。
21:56まあ一応入れようかなっていうのは考えてます。
21:59あーなるほど。
22:00はい。
22:01果たしてそれは何なのでしょうかということですね。
22:03卵にちょっと牛乳とか豆乳入れるときはだいたいちょっとクリーミーにかさ増しで入れるんですけど。
22:10はい。
22:11今日は。
22:12水でいきましょう。
22:14水。
22:15水を入れるとかさ増し以上に何か効果があったりする。
22:19でもやっぱりすぐ焼けちゃうんですよね。
22:21はいはいはい。
22:22卵が。
22:23タンパク質が固まっているのをちょっと阻害してくれることでちょっとふわふわになったりするみたいな。
22:28そうですね。今回とろみをつけたいので。
22:30はい。
22:31いきますね。じゃあこのバター。
22:33バター。
22:34はい。
22:35バター入りました。
22:36チキンライスの方にはバターを使ってないので。
22:37はい。
22:38卵の方に。
22:39卵の方にうちでは。
22:40なるほど。
22:41一気にいけるかな。
22:43おー。
22:44おー。
22:45卵はね。
22:46おー。
22:47あの周りのバター。
22:48卵の。
22:49卵の。
22:50火だが。
22:51これは。
22:52このままの先輩。
22:53これ。
22:54おいしいやつね。
22:55これで、うちは包みませんから。
22:58はい。
22:59はい。
23:00包みませんから。
23:01包みませんから。
23:02ちょっとこういう感じで火が通ってきたところにボウルに戻します。
23:05えー。
23:06えー。
23:07そうすると型崩れとか気にしないで上からかけられるので焦らなくていいんですよ。
23:13なるほど。
23:14えーめっちゃいいやん。
23:16固くない卵ね。
23:17そうです。
23:18なるほど。
23:19これを上からかけたら出来上がりですね。
23:21おー。
23:22あーしかもそっちがいい感じになってる。
23:24はい。
23:25おー。
23:26パカーンって鳴った時の絵だねもうね。
23:29すでにね。
23:32空いた時のね。
23:33はい。
23:34卵の熱でもチーズが溶けちゃう。
23:35そうですね。
23:36それを楽しみに後から食べるという感じですかね。
23:39いい香り。
23:40うーん。
23:41すごい。
23:42あー、彩りが。
23:43はい。
23:44赤、黄、緑ということでね。
23:46素晴らしいですね。
23:47ということで出来上がりでしょうか。
23:50はい、出来ました。
23:51村上さん、こちらの料理名は。
23:53はい。
23:54フレッシュトマトのトロトロオムライスです。
23:57はい。
23:58それでは審査員の3人に試食してもらいましょう。
24:05それではねはい実食ということでうんおいしい
24:18生のトマトいいですね。
24:20チーズは効いてますか?
24:22効いてる。
24:23卵のやっぱり火加減いいですね。
24:25この半熟加減が。
24:26優しいね。
24:27優しい味。
24:28でも味が全部にちゃんと行き渡ってるし。
24:31おいしい。
24:32鶏もやっぱり探しに行かんでも来てくれる。
24:35おいしいね。
24:36フレッシュさが。
24:37これしみじみ。
24:38一口食べることにおいしいなっていう。
24:41これめちゃくちゃ褒め言葉じゃないですか。
24:43嬉しいです。
24:44でもほんとそこが狙いというか何か飽きるじゃないですか同じ食べ物って。
24:49自分で違う味をこう探しながら食べれるんですよ。
24:52今一口目トマトとかで貝割れ入れてまたちょっとさっぱり感とかっていうので。
24:58でも言ってるとおりと思う。
25:00いろんなだから味になってた。
25:03だから全部がバランスよく食べてしまう。
25:06素晴らしい。
25:07トマト悪いかもしれない。
25:09トマトとチーズ、貝割れ。
25:10おいしい。
25:11めっちゃおいしい。
25:12サラダ、パンカコ。
25:13全員完食でございます。
25:15すばらしい。
25:16ピンゴ。
25:17ピンゴ。
25:18ピンゴ。
25:19ごめん。
25:20ピンゴ。
25:21ピンゴ。
25:22ピンゴ。
25:23ピンゴ。
25:24ピンゴ。
25:25ピンゴ。
25:26ピンゴ。
25:27黙ってんねんけどすんごい熱があるすごいすごいですねいやAネタしたあとに次ですから僕はもう結構もう仕上がってきてるんではいということで対するキング君は1000円でどんな食材を選んだのかVTRをどうぞキング君は1000円でどんな食材を購入するのか買い物スタート今回はどんなオムライクにしますか?
25:55今回ちょっと関西なんで関西風のオムライスとしようかな。
25:59関西風?
26:00関西風?
26:01ちょっと新しい斬新な感じで。
26:03まあでもあれですよねその。
26:05ぜひ披露したいって。
26:06これそうなんで見せたいですよ。
26:07見せたい。
26:08見せたい。
26:09見せたい。見たいじゃん。
26:10期待があります。
26:11そうですか。
26:12まず何買います。
26:13じゃあまずやっぱ肉から。
26:14肉ちょっと買いましょう。
26:15買いますね。
26:18使えないですね。こんな美味しいんでしょうけど。
26:21580円。
26:22ちょっとね自撮りね。
26:23鶏肉なんですけどちょっと豚生きたいです。
26:26豚?
26:27へー。
26:28へー。
26:29へー。
26:30へー。
26:31はいこれでいきます。
26:32ミンチ。
26:33これ結構重要です。
26:34重要?
26:35はい。
26:36一体感を出したいにミンチ。
26:37一体感?
26:38はい。
26:39食べたくて。
26:40続いて向かったのは馬尾コーナー。
26:43200円です。
26:44200円です。
26:45200円です。
26:46200円です。
26:47200円です。
26:48200円です。
26:49これじゃないですか。
26:50これが一番安いんじゃないですか。
26:51200円です。
26:52248円。
26:54え、何個入り?
26:55これでも10個っすね。
26:5710個もいらん。
26:59あ、これ、これ安いです。
27:01あ、これ安いです。
27:02やっぱり気づきました。
27:03これですと。
27:04それを村上さんも買いました。
27:05あ、ほんまですか。
27:06これ安いですよ。
27:08量いらんなくなって。
27:09安い。
27:10今まで400円。
27:11でももう4割。
27:13でももう大丈夫だと思います。
27:15ここが一番高いんで。
27:17あとは野菜で。
27:19あとは野菜で。
27:20はい。
27:25ゴロミは丸い。
27:26あります。
27:27やすい。
27:28はい。
27:29めっちゃいいのあるからね。
27:32時々ね。
27:33これいきます。
27:36キャベツいきます。
27:37春キャベツ。
27:38春キャベツ。
27:39春キャベツ。
27:40何かきつくなの。
27:41何かとんでもないです。
27:42これだけ安い。
27:43これ117円。
27:44へえ。
27:45やった。
27:46キャベツちょっと狙ってたんですけど。
27:48高いですもんね。
27:49その後、タマネギを購入し。
27:54今で?
27:57今で?
27:58今で630円。
28:00370円。
28:03いやー。
28:04どうしようかな。
28:09ええ。
28:10結構悩んでますね。
28:11今回。
28:12贅沢な悩みが。
28:13入れようか、入れまいか。
28:15ええ。
28:16ええ。
28:17ええ。
28:18シメジ入れたら、うまいんですけど。
28:21シメジ。
28:22でもそれ、村上さんも選びましたね。
28:24じゃあ、ダメじゃないですか。
28:25じゃあ。
28:26じゃあ。
28:27じゃあ。
28:28じゃあ。
28:29じゃあ。
28:30なんかちょっと変えたいですよね。
28:32斬新って言ってるのに被ってるやんって。
28:34なりますよね。
28:35大、大丈夫ですね。
28:37これだけあれば。
28:39でも、最後に1個だけ。
28:41全然そんな意識しなくてね。
28:42ちょっと僕らしさというか。
28:44ちょっと僕のエッセンス加えるための食材ちょっと取りに行こうかな。
28:48最終平均。
28:49最終平均。
28:50もしかして。
28:51何か思います。
28:52いつもの。
28:53それが決め手ですか。
28:54そうですね。
28:55ちょっとこれ決め手いこう。
28:56ええ。
28:57これ絶対使えやすい。
28:59そんなキングくんが向かったのが。
29:02お菓子のゾーンまた。
29:03いやいやいやこの辺ですよ。
29:04この辺。
29:05出た。
29:06出た。
29:07楽しみの1個。
29:08お菓子売りますか。
29:09宝の宝庫です。
29:10またお菓子使うんすか。
29:12そうです。
29:13イットっぽにあるはずなので。
29:14ええ。
29:15おとばっこ使い方するからな。
29:18会いました。
29:19会いました。
29:20会いました。
29:21どれですか。
29:22いやもう行きますよ。
29:23これですよ。
29:27こちらでございます。
29:28これが買いなかった。
29:30関西風なんだよ。
29:31これでめっちゃおいしくなるんですよ。
29:34ええ。
29:35これは使った。
29:36これは仕組み。
29:37ソース。
29:38ソース。
29:39これでソースを作る。
29:41そしてキングくんはここで買い物終了。
29:44果たしていくらになったのか。
29:47買いました。
29:48買いました。
29:49余裕でしょ。
29:50余裕でした。
29:51全然買ってなくて693円。
29:55えっ?
29:56えっ?
29:57一番残ったじゃないですか。
29:58そうですね。
29:59これでできるんでこれ以外は必要ないかなって感じですね。
30:05確かに。
30:35確かに。
30:37確かに。
30:39これはすでに原点かもしれない。
30:41いや、何だよ。
30:43認知にもちゃんと理由がありますんで。
30:45調理中にいろいろしゃべらせていただきますので。
30:47今回、ぜひ披露したいオムライスがあるということでしたけども。
30:51オムライスを昔から皆さん食べてるじゃないですか。
30:53どうしても納得いかない部分があったんですよ。
30:57オムライス自体に。
30:59改善できないかなって考えててようやくそれをたどり着けたんですよ。
31:04This is really why I've had to get out.
31:07I've had to get out.
31:10I've had to get out.
31:14I was going to get out.
31:16The king's raw,
31:19I'm going to start with that.
31:22We start with the king's調理.
31:26I'm going to start with the king's調理.
31:30.
31:33.
31:36.
31:38.
31:40.
31:45.
31:47.
31:49.
31:51.
31:54.
31:58.
31:59I don't know what the hell is going to be here.
32:29続いて豚挽肉に塩を振ります
32:35豚の挽肉ってポイントです
32:37本当に
32:39豚頭のイメージと言いますか
32:41豚頭のイメージということは
32:43さっきの差別も
32:45そういうことですか
32:47豚の挽りじゃなくて
32:49挽肉を
32:51村田さんがおっしゃってたんですけど
32:53これ動かさないです
32:55しっかりと焼き目をつけて
32:57この焦げ目を旨味に変えていく
32:59ハンバーグを焼いているイメージで
33:01焼いていく感じです
33:03これをしっかり焼いたら
33:05塩だけした状態で浸かる
33:07この感じで焼きます
33:09本当にうまそう
33:11ハンバーグみたいになってる
33:13ハンバーグ感じる
33:15ディーフパテで
33:17ここで焼き目がついては崩していく
33:21このぐらい炒まったら玉ねぎを
33:23玉ねぎ登場しました
33:25さっきペテイでやったやつですね
33:27ペテイで
33:29玉ねぎを入れたらこの玉ねぎにちょっとだけ塩をします
33:31本当に少しでいいです
33:33これは味付けの塩ではなくて玉ねぎの旨味を出す塩です
33:37食材に旨味を出す味出しの塩です
33:41このあとキャベツを加えて炒めていき
33:47でここでペチャップを
33:49でもう直にちょっと入れてる感じですよね
33:51これちょうどフライパンに
33:53ペチャップを焼いていく感じです
33:55ここでもう直接焼いたらしっかりと水分が飛んで
33:58甘みとうまみが凝縮されるんで
34:00ここで
34:02である程度そこで酸味も飛ばす
34:04ここまでいったらバターが入ります
34:06はい
34:08バターが入りました
34:10ここで関西風といったので
34:15こちらを使わせていただきます
34:17ドローソース
34:19ドローソース
34:20関西人大好きですよね
34:21これスパイスとかが入ってちょっとピリ辛なんですけど
34:25旨味が強いので関西風にはもってこいなんです
34:28こんな感じで
34:30結構しっかり色づいてきましたね
34:32こんな感じでもうベースができました
34:34ドローソースを入れたらそこまで炒めることなく
34:37火を消しちゃう感じで
34:38そこにご飯を入れていきます
34:40ご飯を入れていく
34:42えー何これ
34:44結構味がしっかりしてそうなイメージですけど
34:47これが結構さっぱりなんですよ
34:49えー
34:50えー
34:51ご飯の時点では
34:52これもうそば飯やで?
34:53でもそばは入ってないもん
34:54確かに
34:55ソース飯やソース飯
34:59これでライスが完成
35:01続いてソース作りへ
35:03まずは鍋にケチャップと
35:06泥ソースを入れて見つめていきます
35:09そして
35:10そこに和風だしを
35:12和風だしを
35:13入れます
35:14えー
35:15結構入りました
35:16えー
35:17結構入りましたよ
35:18シャバシャバになったよ
35:19ねえ
35:20今サラサラなんですけどサラサラここでマルヒ食材をいきたいと思いますこれはソースの決め手になるんですけどこちらでございますえーえーえーめちゃくて作ってる方もこういうふうに使うとは思ってないのねえねえねえねえ
35:40果たしてソースに使うマルヒ食材とはこちらでございますえーキャベツ太郎でございますキャベツ太郎かー
35:50関西風にするためにキャベツ太郎をソースさっきあのお菓子を多分取ったんじゃないかっていうときに安智さんちょっとなんか2人でちょっと話してましたけどその予想は当たりましたか
36:00いや忘れたうまい棒のたこ焼きとかなるほどキャベツ太郎やったんですけどキャベツ太郎でもなぜスナック出すという意味ではまあ当からずですよね
36:11キャベツ太郎これ言うちゃいます
36:13キャベツ太郎ロームセラー
36:16確かにキャベツ太郎が
36:19食べてますよね
36:20食べてるもんなこれ
36:21キャベツ太郎にその液体を吸わせてるんですか
36:24キャベツ太郎が不思議なほどにこれから溶けていきます
36:26溶けんの
36:27溶けて一体化していきますこのソース
36:30このキャベツ太郎には青さ香とかも入ってるので旨味が強いのでソースが一気にグッと強い旨いソースになる
36:37青さ
36:38ソースになる
36:39あっだんだんだんだんだ
36:40あれとろみの
36:42溶けていくんですよ
36:43だからそれであのとろみがつくということですか
36:46そうなんです
36:47こんなに綺麗に溶けんねんね
36:49キャベツ太郎
36:50このとろみがさっきサラサラやったんですけど濃厚な
36:53そうですよね
36:55キャベツ太郎を作ってる方もこういうふうに使うとは思ってないの
37:00こんなに
37:01ここで火を止めたところにバターを入れます
37:05火を止めた状態でバターを溶かしていって
37:08これがフレンチのソースでバターモンテっていう仕上げになるんですけど
37:11水分に油分が入ったことでドレッシングみたいな状態になるんですよさらにとろみが出てソースにツヤとコクが生まれる作品ですキャベツ太郎が一番びっくりしてる自分がフランス料理みたいになってんのにバター入ってきたねってなってるよなはいソースがこんな感じわーおいしそうはいこれでソースが完成しましたおいしそう続いてキングくんは卵を割って溶いていきます
37:41これが僕の言うたらオムライスにあった課題をクリアしたっていうことなんですけどこれで包んだりとかパッカーンってやったりわかめさんみたいにもうすごかったですかけるオムライスがありますけど私のはここでこちらにご飯を入れます入れちゃう入れることによって卵との一体感があるのでどこをためても卵があるっていう状態なんですよ
38:10だからオムライスで僕がちょっと嫌やったのが食べてたら卵ないとこめっちゃ多いなってめっちゃわかるかもなんかトンネル掘るみたいに食うじゃないですかあれが嫌やなっていう確かにオムライスって卵かかってるとこ少ないかもそうなんですよそれが卵何個使っても一緒なんですよ結局確かに上に置くもんねはい続いて卵をまとわせたライスを焼いていきます
38:37卵が出てきている卵が外側から卵がなかなか見ない絵ですよ
38:58こんなにコーティングさないのかないやいやいやすごいすごいすごいすごいすごいこれはすごい絵だえなんかもっとご飯が丸見えと思った
39:10盛り付けるときは皿にVの字にしたりするんですよそしたらきれいになってるわちゃんとなんか面白いこれでもう卵がないとこないんですよ確かにねなってるわちゃんとないですよ
39:29I'm going to make this a lot.
39:31I'm going to make this a lot.
39:33It's amazing.
39:35It's amazing.
39:37King's look great.
39:39How do you think?
39:41Wow.
39:43It's amazing.
39:45It's so good.
39:47It's so good.
39:49King's look great.
39:51King's look great.
39:53King's look great.
39:55今日は食い代わりたともちろんおいしい。
40:03それでは審査員の3人に試食してもらいましょう。
40:08泥ソースのピリッと感がめちゃくちゃいい感じのお好みがいるんやけどオムライスだね。
40:221000円で作ったと思えないんだ。
40:26どこ食べても卵あるのよくないですか?
40:28卵ある。ほんまにそう。
40:30オムライスって確かに卵ないところの方が多いもんな。
40:32でもどうですか?お肉をやっぱり感じたいっていう意味ではどうですか?
40:37それはもうどうでもいいですね。
40:39どうでもいいです。
40:41これはやっぱりこういうものです。
40:44だからミンチなんやって感じ。
40:46うん。
40:47うん。
40:48でもミンチもいる。
40:49そうなんですよ。
40:50一体感は出したかったから。
40:51うまい。
40:52でもなんかこれにトマトとチーズあってもおいしそう。
40:561個にしようとしてる。
40:58絶対ですよね。
41:00真ん中に開けて合体あったかも。
41:03なるほど。
41:04でも今村上さんに感想を聞こうとしたんですけど、
41:07もう全部平らげてました。
41:09でもホントすごかったのが卵のまろやかさがまだ半熟で残ってるんですけどご飯がべちゃっとはしてないんですよだからそれがバランスがすごいなと思ってうわこれはでもホントに両極端じゃないですか正直お味的にはそれでは判定に参りましょう3人で相談して優勝者を決めてくださいということでお二方ちょっと後ろ向いてますね。
41:38はい。
41:39じゃあ村上ちゃんが1番。
41:41でキングが2。
41:42いいですか決まりました?
41:43せーの。
41:44決まりました。
41:45それでは優勝者を草薙さんから発表してもらいましょう。
41:47第2回1000円1グランプリ映えある2代目王者で輝くのは森三中村上さんかそれともキング君か草薙さん発表をお願いしますグランプリはキング君でした!
42:18そうですよね。
42:19王道の中にトマトっていう変わった食材入ったり。
42:20うんもうね割れてましたしはいもうこれはもうねなるほど接戦でしたよそうですねうん優勝しましたけどキングさんどうですか?いやもう二度と戦いたくないですね。
42:37村上さんはもうちょっと嫌ですねもう対局すぎて料理がそうですよね王道の中にトマトっていう変わった食材入ったりチーズがみんな大好きチーズが入ったりとかそうかたら僕はもう結構もう邪道も邪道というか確かに変わったことやってたんでいやーありがとうございますうつもすごいやっぱり今日はここまででございますはいおいしいものたくさん食べれましたね見てくれてありがとうございます急に終わる!
42:43ありがとうございました。
43:11ありがとうございました。
43:15惜しくも負けてしまいましたけど村上さんどうですか?いやでも久々になんかこういうなんか勝負系を真面目にやるっていうのでちょっとすごい緊張してたんですけどまあでも楽しかったなとあのーぜひたくさんの主婦を連れてまた来たいと思います。
43:33たまにこうやってもらうね。
43:37お酒見を申し込みたい方はフィーバーデー。
43:39めっちゃ!
43:41やばい!
43:43すげー!晴れててよかった!

Recommended