Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • yesterday

Category

📺
TV
Transcript
00:00B.S. T.O. 25周年
00:04私はほら
00:06自腹の千円だ
00:08自腹の千円を予算に
00:10吟味に吟味を重ねる
00:12リアルセンベロドキュメンタリー
00:15土曜日はオードリー・カスガの
00:17知らない街で自腹センベロ
00:19私和田飛鳥が
00:22お酒に合う料理を作って
00:24素敵なお客様をおもてなし
00:26ちょっと浸水させておきましょうね。
00:54はーい
00:56よいしょ
00:58どうもー
01:02どうもー
01:04こんにちはー
01:06どうぞどうぞ
01:08寒かったですねー
01:10ようこそ
01:12どうぞお入りくださいませ
01:14そんなに天気もね
01:16はい
01:18まあ本当の親子はどこ怪しいけどね
01:20そんなこと言わないでください
01:22そんなところで
01:24親子ですねー
01:26よろしくお願いします
01:28ちょっと今日ね
01:30差し入れじゃないんですけど
01:32お土産を
01:34ありがとうございます
01:36よく飲むね
01:38ワインなんですけど
01:40はい
01:42うれしいー
01:43ありがとうございます
01:44飲みましょう
01:46はい ありがとうございます
01:48その筋青のり
01:50えー
01:51私がすごい
01:52日常的に結構食べてるんですけど
01:54乾燥した筋青のりで
01:56風味がすごい豊かで美味しいので
01:58でもこれ青のりってね
02:00普段はこうパーパラパラってかける
02:02粉末みたいなのが多いんですけど
02:04これは筋の状態そのままなので
02:06贅沢に作る
02:08へー
02:09そうなの
02:10ありがとうございます
02:12お二人ともお酒は飲みますか?
02:15そうですねー
02:16お酒はねー
02:18何飲みますか?
02:19今ねどうしようかなー
02:20僕ねー
02:21日本酒あります?
02:22日本酒?
02:23ない?
02:24日本酒はあります
02:26あります?
02:27日本酒にしようかなー
02:29オシャル
02:30あっ冷たいのと常温とどっちがいいですか?
02:33ちょっと冷たい方がいいかなー
02:35これは
02:36うーんと辛口
02:39これがねあのね
02:41焼酎とかウイスキーとかまで
02:42あたわいたくないなんてな
02:43そうですね
02:44エコちゃんは何飲めますか?
02:45私はジンってありますかね?
02:46ジン?
02:47ジンソーダ
02:48ジンソーダ
02:49このラベル型美しいですね
02:51かわいい
02:52すごい
02:53ジンソーダ
02:54こんなに色々飲むもの
02:55バラバラな人達も珍しいよな
02:56うん
02:57リュウだな
02:58いいんだけどさ
02:59全然いいんだけどさ
03:00あっ
03:01すごいクラフト人好きだからうれしい
03:03ありがとうございます
03:05うん
03:06はい
03:07シャリー
03:08和田さんは何?
03:09和田さんビールで行きます
03:10和田さんビールで行きます
03:11ビールで行くんですか?
03:12はい
03:13いつもお互い最初はビールから行くんですか?
03:14大体そうですね私はビール飲んで
03:17でも自分で行くんですか?
03:18ガソリン入れて
03:19うん?
03:20ガソリンね
03:21あ自分でやってもらっても大丈夫
03:22ガソリン入れてもらっても大丈夫
03:23ガソリン入れてもらえして仕事頑張るっていうことを言うの?
03:26なんか私が家に遊びに来たみたいな気持ちになってるんですけど
03:29お二人の
03:31これだよね
03:32寒い国にいる人はウイスキーとかテキーラとかショットカツって飲んでから外に行く
03:37ヒマラ焼くときね
03:39ヒマラにおしびいっぱい持って行くんですよ
03:40はい
03:41でこれ瓶だと割れちゃうじゃないですか
03:43あそうなんですか
03:44ペットボトルのやつ専門のやつ作ってもらって
03:46でエベルスのベースキャンプのテントの横に
03:48雪のあの氷河の穴掘って
03:50そこにペットボトルバッと入れて埋めるんですよ
03:53へー
03:54じゃないと夜中凍っちゃうんですよね寒すぎて
03:56当初になった時にみんなねラッパ飲みするんですよ
03:59アルコールを
04:00ラッパ飲みすると血液がガーッと行くので
04:03そのどんどんエシしていくと止めるんですよ
04:05薬じゃなくて酒でやるんだ
04:07
04:08そうしないとどんどん切断するとか増えていくんだよね
04:10へー
04:11ラッパ飲みするっていうね
04:12だからほら僕結構相当ヒマラで酒飲んでるんで
04:14まだ指残ってるんです
04:16へーほんとによ
04:17だってこれはのんべだからなんです
04:19すいません
04:20のんべだから指が残ってるんですよ
04:21私はもう少しのんべなんない
04:23君は末端ヒマラからそのうちね
04:25何本か落とすな
04:26なんて恐ろしい
04:28優しいんだかなんだか
04:29指輪さえつければいいんですけどね
04:30はい乾杯しますよ
04:31はい乾杯
04:33よろしくお願いします
04:35よろしくお願いします
04:38うん
04:40うん
04:41うん
04:42うん
04:43うん
04:44うん
04:45うん
04:46うん
04:47うん
04:48うん
04:49うん
04:50うん
04:51うん
04:52炭酸で割ってんの?
04:53そう炭酸で割ってます
04:54あっ
04:55これ山椒粉だから山椒入ってるね
04:57うん
04:58山椒に
04:59うん
05:00和田さんは料理研究者なんでしょ?
05:02料理科です
05:04料理研究科っていうほど研究してる自信ないんで料理科って言ってます
05:09料理科の場合はいろんな分野問わずですよね
05:13そうですね
05:14そうですね
05:15だから和食もあればヨーロッピアもあれば
05:17うん
05:18アフリカとかなんかジャングルの原住民が食べる料理とかもいろいろやるんですか?
05:22それはやりません
05:23やらないんだ
05:24あのなんでも作ろうとは思ってますけど
05:27ただしけんさんが今回あのリクエストに書いてくださったアザラシだとか
05:32何でしたっけ?
05:34サソリ
05:35サソリだとかは
05:36うんうん
05:37私あの家庭料理なんで
05:40家庭で出ないものはあんまりやらない
05:42いやいやいや
05:43いる人の家庭みんな新しい食べるらしいですよ
05:45そうですよね
05:46でも日本の家庭のお母さんなんで
05:49日本の家庭のお母さんなんで
05:50どこで買ってくるかですよね
05:51できなくてもいいかなと思う
05:52家庭って難しいよね
05:53いろんな家庭があるからね
05:54うん
05:55そうね
05:56大変申し訳ありませんが
05:57今日はヒラメです
05:58あっ美味しそう
05:59ヒラメ
06:00アザラシではありませんが
06:02ヒラメか
06:03どっちかっていうと
06:04エコちゃんのリクエストに寄り添いたいなと思って
06:07やったよかった
06:08お父さんが変なこと書いてくれたわけで
06:10私のリクエストになりますね
06:12あこれエコのリクエストなんで
06:13ヒラメ大好きなんですよね
06:14あっそうそう
06:15ケンさんのお好きなヒラメと
06:18エコちゃんの好きなフルーツを使った
06:21一皿にしようかなと思って
06:23エコの好きなフルーツですか
06:24そうすごい好きなんです
06:25例えば
06:26モッツァレラチーズと
06:28イチゴとかにオリーブオイルかけたりとか
06:30おいしいね
06:31すっごい好きなんです
06:32おいしいね
06:33世界で一番好きなのがフルーツ
06:35フルーツで体が出来上がってる
06:38私最近一人暮らし始めたんですね
06:40あっそうなんですね
06:41一人暮らしに料理するかと思うけど
06:43逆にしなくって
06:44一人分だもんね
06:46そうなんで
06:47外って美味しく
06:48日本が美味しくって
06:49安くちゃってるからね
06:50だからね
06:51なかなか
06:52一暮らしはね
06:53逆に
06:54逆に
06:55逆に
06:56逆に
06:57逆に
06:58逆に
06:59逆に
07:00間違えちゃった
07:01すいません
07:02飲んじゃった
07:03あっ私の
07:04えっどうやった
07:05じゃあ交換します?
07:06グラス
07:07ごめんな
07:08ちょっとさ
07:09ねえ
07:10わざとじゃない
07:11わざとじゃない
07:12わざとじゃないの
07:13わざとじゃないの
07:14気づいたら
07:15気づいたら
07:16ちょうどこだったんだよね
07:17どうぞどうぞ
07:18飲んでください
07:19気づいたらどうしましょう
07:20それはでもあるから
07:21ビール
07:22飲む気はしたんですけど
07:23やりそうだなって
07:24ちょうどこだもんね
07:25うん
07:26これ分炭です
07:27分炭
07:28分炭使ったことないかも
07:29分炭使ったことないかも
07:30分炭って結構季節が限られるから
07:33今しか食べられない
07:34どこのシーフォンのもんですか?
07:36高知です
07:37高知?
07:38高知県の名産品で
07:39ちょっとね
07:40向き方いろいろ研究したんですけど
07:42へぇー
07:43これが一番いい
07:45こんねすごい分厚いんです
07:47白いとこが
07:48だからこうやってこう
07:49こうやる方法もあるんだけど
07:51そうするとちょっとこう
07:52削れちゃう
07:53どうしても
07:54もったいないから
07:55私は手で行く
07:57その全て綺麗ですね
07:58へぇー
07:59すごいふわっとして綺麗な
08:00綺麗な
08:01そう
08:02柑橘も好きですか?
08:03好きです
08:04よかった
08:05みかんあったら一生食べ続けてるよね
08:07うん
08:08うん
08:09うちに金カン植えてるね
08:10金カンも
08:11金カンも
08:12金カンも
08:13金カンもじゃあそろそろ食べ終わるし
08:15そうですね
08:16えっ
08:17献立とか考えるときとか
08:19うん
08:201週間
08:211週間分まとめて考えたりしてました
08:23全然全然本当に私それは一番できないです
08:27計画性がないし
08:28なんかそのとき食べたいものじゃないと作る気にならないから
08:32結婚してから料理研究の道に入るんですか?
08:37やっぱ子供が生まれたので毎日料理するようになったのと
08:42あとまぎりのお母さんがもともと料理科やってたんで
08:45あっ
08:46いろいろお母さん料理科なんだ
08:47ヒラノネミさん
08:48そうそうそう
08:49あーそうかそうかそうかそういうことだったね
08:50そうなんです
08:51襲わることも
08:52あっそうでしたよね
08:53あっそうでしたよね
08:54山の音聞いちゃったよねこれね
08:55うんうん
08:56いいんです全然
08:57でもえっ
08:58おうちにぎやかそう
09:00いやいや野口家には叶わない気がしてる今
09:04うちもなかなかおしゃべりおばさんいますけど
09:08全然負けてないです
09:13よしお待たせしててすいませんね
09:17ちょっと辛味をとって
09:23嫌いなものはありますか?食べ物
09:26嫌いなものは
09:29ほぼなし
09:30ほぼなし
09:31素晴らしい
09:32ほぼなし
09:33あのまあいろんな国行くじゃないですか
09:34うん
09:35イエメンってわかります?
09:36ありますよね
09:37はい
09:38イエメンにお母さんが仕事で住んでたんですよ
09:39はい
09:40イエメン時代に家の家族の冷蔵庫と
09:44従業員用の冷蔵庫と2個並んでるんですよ
09:46うん
09:47従業員用の現地の人の冷蔵庫はね
09:50どんなものが入ってるのかなとガチャっと開けたんですよ
09:52うん
09:53ヤギのね頭がブワーっとこのでかい皿に積んであるんですよ
09:56へー
09:57まんま
09:58負けた瞬間びっくり行ってきたんですよ
10:00うん
10:01でこれどうすんなのって思ったら
10:02従業員用の人がね台所で
10:04一品目の中に脳みそ入れて
10:06そこにひき肉とかねいろんな香辛料を入れてね
10:08グズグズに煮込むんですよ
10:09へー
10:10それがめちゃくちゃおいしいんですよ
10:12おいしい
10:13うん
10:14ちょっとサイシーな味の濃い
10:15ほんと麻婆豆腐
10:16あれくらい辛くてそこに脳みそがトロトロしてね
10:19おいしいのかな
10:20あれ終わったかなあ
10:21ちょっとね匂ったけどな
10:22やわらかいの
10:23ああまり飲まなかったね
10:24酔っ払っちゃうな
10:25うん
10:26うん
10:27初めて自分で抑えましたね
10:29うん
10:30酔っ払うとどうなるんですか
10:32もっと
10:33もっとるさくなるだけです
10:34まだ上があるの
10:36同じことずっとリピートし始めますから
10:38そんなことだって
10:39そんなって
10:40そんなって
10:41新しいの話しかしなくなっちゃいます
10:43めっちゃ詳しくなるね
10:45じゃあアザラシ
10:46多分そんなアザラシの知識ないから
10:49アザラシね
10:50一回ね番組でね
10:53サソリが出てきたんですよ
10:54番組で?
10:55うん
10:56あの番組で
10:57海外
10:58某番組で
10:59スタジオでね
11:00サソリの揚げが出てきたんね
11:01うん
11:02エジプトより僕子供の頃エジプトとか中近東長かったんですよ
11:04はい
11:05中近東長く済んだんで
11:06だんだん顔がこんな顔になってきたんですけどね
11:08だんだん済んだけど顔って変わりますよね
11:10確かに
11:11それで中東フェイスになったんですけど
11:12はい
11:13あのー
11:14エジプトでもねサソリは食べなかった
11:16んで
11:17サソリはでもエビっぽいって聞いたことありますね
11:20サソリ食べたよ
11:21タイで
11:22タイで
11:23タイで
11:24でも
11:25カッタくて
11:26外側の殻が
11:27ああそれはちょっと
11:28カッタくて
11:29トウ食べるべき残がなかったよ
11:31うん
11:32そういうのなんか抵抗感はないんですか?
11:34何でも大丈夫そうな感じで
11:36あれ食べたけどこれ食べたけどっておっしゃってますけど
11:39うーん
11:40でもしょうがないからね
11:41あまあまあ確かに
11:42うん
11:43どこ行ってもそれが出てきたものを食べる
11:45うん
11:46うん
11:47はい
11:48お待たせしましたできました
11:50うん
11:51すごーい
11:52うん
11:53これは綺麗ですね
11:54ヒラメがメインに何単がメインなのか分かんないから
11:57そうそう一緒に食べてください
11:59これは紫玉ねぎと刃物は何ですか?
12:02ルッコラです
12:03ああルッコラなん
12:04ルッコラとケッパーと
12:05ケッパー
12:06もう
12:07うん
12:08塩とりぼりだけ
12:09おいしそう
12:10おいしそう
12:11どうぞ召し上がれ
12:12おいしそう
12:13大好きな組み合わせが
12:14日本ってまず食べる前に
12:16目で見て美しいっていうとこが始まりますよね
12:19日本食って
12:20うん
12:21うん
12:22それは大事ですね
12:23それは日本の食事って特にそうだよね
12:24うん
12:25一人暮らししてても
12:26たとえスーパーで買ってきたお惣菜でも
12:27お皿に飲んで
12:28そうだよね
12:29そうね
12:30ちょっときれいに美しく盛るだけでも
12:32おいしそうやな
12:33テンションはね
12:34うん
12:35いいですか飲んで
12:37いいんじゃない
12:38気に
12:39気にしなきゃ
12:40間接景色になりますけどね
12:41そういうのがちょっともうやだ
12:43どういうのがなんですか
12:45間接キスって単語がないの?
12:47その思考が
12:48その思考回路が
12:50思考回路って僕らよく言ったよ間接キスって
12:53でも本当に嫌だったら
12:55一緒にこんなところ来ないもんね
12:58一緒にこれから一緒にひまらえ行くんですよ
13:01そうなんですか
13:02ないですから
13:03スタッフの方とかも
13:04うん 本当の2人です
13:052人です
13:062人きりで
13:07それ毎年やってるんですよずっと
13:08ひまらえはもう4回行ってる?
13:10もっと5回か
13:125回くらいか
13:13すごいね
13:145回も行ってんの
13:16この間6,000m登ったんで
13:17今年もこれが6,600mの山をこれから一緒に登るんです
13:21うわー
13:22でも心強さもあるよねきっとお父さんと一緒だと
13:27なんか死なない気がするんですよね
13:30なんか父と一緒にいたら
13:33結構案外運はいいんですよ
13:36幸運の持ち主なので
13:39生きてるからね
13:40結局生きて帰ってくればいい
13:41山は
13:42いただきます
13:43いただきます
13:44この組み合わせは僕初めてですね
13:46ないかも
13:47これは和食と言うんですか
13:49それとも
13:50いやどうでしょう
13:52イタリアンですかね
13:53イタリアン
13:54でもイタリアではカルパッチョを牛肉で作るんですよね
13:57イタリアン
13:58カルパッチョお魚って日本スタイル
14:01お刺身をこうやって食べる文化があるからですかね
14:04タコとかでイタリアタコとかは使う?
14:06タコのカルパッチョ
14:08うんうん
14:09あります
14:10お魚はないですね
14:11すごい美味しいね
14:12うん
14:13サッパイですね
14:14うん
14:16本当にいいな
14:18オリーブオイルも美味しいですね
14:20葉っぱりして
14:22なんかオリーブオイルも
14:24結構高ければいいってもんじゃないなって
14:27すごい最近思ってて
14:29そうなの?
14:30一番高いものを選べばいいかって言われたら
14:33そんなこともないなって
14:35うん
14:36コノリもあるしね
14:37うん
14:38なんかすごいこう舌にピリピリくるような
14:39うん
14:40力強いオリーブオイルが好きな人もいるし
14:42うん
14:43もっとこうあんまり香りのない
14:44うん
14:45マイルドなのが好きな人もいるし
14:53今お米ですか?
14:55なんか土鍋でご飯を
14:56うん
14:57知りたい
14:58炊くのの
14:59ちょっと私は2、3分待ちますかね
15:02シューシューシューシューって
15:04うん
15:05マックス吹き始めてから2、3分経ったら火止めて
15:0820分蒸らす
15:09今お米ですか?
15:12なんか土鍋でご飯を
15:14知りたい
15:15えっ知りたい
15:16炊くのの
15:19土鍋でお米炊くんですけど
15:21うん
15:22毎回失敗するんですよ
15:23今ねちょっと浸水させてて
15:25最初の透明なお米がこう白く変わるぐらいまで
15:29まずお米に水を含ませておくのが結構大事
15:32そこやってればもん
15:33ああ
15:34多分そこですよゆこうさん
15:35そこだ
15:3630分ぐらい1時間かかるかなーって時も
15:39例えば今2合なんですけど
15:412合炊く時の水の量って400ml
15:44その400mlのお米に2合のお米を浸水して
15:48そのまま炊くっていう方法もあるんですけど
15:51私はですけど
15:521回水切っちゃって
15:54新たに400ml注ぎたい
15:56なんか微妙に少ないかなぐらいで
16:00うんうん
16:01気持ち少ない
16:03ちょっと少ないかなぐらいで
16:05でもまあちゃんと入れて炊きます
16:07ちょっと少なくする理由は
16:09やっぱある程度吸ってるから
16:11その量の水分の量を
16:13最初は吸ってるからね
16:1430分ぐらいかけてるから
16:16私この泥鍋好きでずっと使ってるんですけど
16:19内蓋が付いてるんですよ
16:20かまどさんっていうんだけど
16:21あーなるほど
16:22だから圧力がかかって
16:25炊けやすいんです
16:27火の調整いらずに
16:29ちょっと鍋も良くないかも
16:31ちょっと開けてて
16:32それは火加減難しいかも
16:34そうなんですよね
16:35火がまんま強いんですね
16:37そう
16:38土鍋の幅ぐらいにちょうど出るっていうか
16:42鍋の幅ぐらい?
16:44すごい強火
16:45結構ですね
16:46中火ですね
16:48普通は吹いてきたら
16:50弱火にしてとかなんかあるんだけど
16:52もうこれはもう
16:54今火決めたら一切触らずで大丈夫
16:56そうなんですよ
16:57そうなんですよ
16:58これをやめるタイミングは
17:00ポーンと吹いてきたらもう止める?
17:02そう
17:03吹いてから
17:04ちょっと私は2、3分待ちますかね
17:07シューシューシューって
17:08マックス吹き始めてから2、3分経ったら
17:11火止めて20分蒸らす
17:13まあ本当にその日の火加減と
17:15米の水の吸い具合によって変わる
17:17そこで変わるわけですよね
17:19そこが楽しくてね
17:20土鍋でご飯たくて
17:21炊飯器だといつもスイッチポンで行って
17:23だけど
17:24本当にその日の気温とか水分とかで
17:27変わるっていうのが面白いですよね
17:30じゃあ次えいこちゃんが持ってきてくれた
17:35青のりで
17:37青のり
17:39長芋です
17:41これねヤマトイモって
17:42長芋よりもっとこうねっとりした
17:45大好き
17:46ヤマトイモ
17:48ヤマトイモ?
17:49今ちょっとカルパッチョでイタリアンっぽかったんで
17:51その流れで
17:53ゼッポリーネって
17:55ピザ生地を丸めてあげるやつ
17:58あれに青のり入ってるじゃないですか
18:01だから
18:02ヤマトイモで作るんですか?
18:04そう ゼッポリーネってちゃんと作るとさ
18:06生地こねて発酵させてとか
18:09とてもじゃないけど
18:10こんなとこで作りたくないんで
18:12ヤマトイモで
18:14ヤマトイモだけで
18:17これここに青のり入れてもあげるだけなんですけど
18:20日本酒ってさっきもう一種類あるって言ってました?
18:23同じ種類が
18:24そう 冷えてるか
18:26私が取ってきた気もするから
18:28ありがとう
18:29ありがとう
18:30飲み物くらいは自分たちでやんないと
18:32やってくれてるよね
18:34あっいろいろ入ってるぞ
18:36入ってるじゃん
18:37ワイン
18:38
18:39白ワイン飲んでいいですか?
18:40もちろんです
18:41
18:42私も白ワイン飲みたい
18:44ちなみに次何ですか?
18:45あげ物?
18:46私聞いてました?
18:47さっき説明して
18:48聞いてないんです
18:49ごめんなさい
18:50聞いてないんです
18:51許してください
18:52レッポリーニね
18:53レッポリーニ
18:54レッポリーニ
18:55じゃあこれ使わせてもらいますよ
18:57ネコちゃんのやつ
18:58なるほど
18:59このシーベスタブルさんは
19:01香りがすごいいいんです
19:02めっちゃめっちゃいい香り
19:04本当に
19:05めっちゃいい香り
19:06本当に好きで
19:07えー
19:08これを
19:09パスタの上にかけるだけでもいいし
19:12いいね
19:13トーストにたっぷりパターをのっけて
19:15その上にかけてます
19:17いいね
19:18それもすごく美味しくて
19:20もう何にもしてないのに
19:22すごい複雑なことしたみたいな
19:24香りつけてくれるよね
19:26レッポリー
19:27へー
19:28へー
19:30そういうレシピ考えるときのコツとかってあるんですか?
19:34まずは晩ご飯とか自分が食べる場合は
19:38何食べたいかっていうのがすごい一番のモチベーションになるし
19:42あとはだいたい決めてスーパー行って
19:45旬は結構大事かもですね
19:47そうですね
19:48私は
19:49やっぱ美味しい
19:51体のリズムに合ってるんだと思うよ
19:53季節の…美味しい?
19:55うん
19:56すいません勝手にこっちで飲んでますよ
19:58どうぞ
19:59うん
20:00素敵な親子だ
20:02よし
20:04大丈夫ですか?
20:06もうやってみよう
20:07でも揚げ物はどうしても抵抗感勝手に生まれちゃうんですよ
20:10油どうしようかなーとか
20:12たいさん油捨てるのがめんどくさいんだよね
20:14染み込ましてね
20:16そうですねー
20:18固めればいい
20:20固める
20:21うん
20:22簡単なことではあるんですけど固めるとかも
20:24でも一工程なんか増えるだけでもうめんどくさそう感じしちゃう
20:28うん
20:29まぁでもその…
20:30ダメだね
20:31ダメだね
20:32言い訳だよね
20:33人類分を揚げ物するってなかなかねしないよね
20:35中の頃…
20:37あの鎌いいなぁ
20:38ねぇ
20:39鎌から湯気が出てる…え?もう絵的にいいじゃない?
20:42鎌から湯気が出ても癒せるよね
20:44おっ!吹き始めましたね
20:45でもまだちょっと全然…
20:47この湯気の見極めも難しいんですよね
20:49あそうなんだ
20:50湯気の見極めなんだ
20:51そう
20:52なんか分数じゃなくて…
20:54はい
20:55湯気を信じた方が…
20:57いいんですね
20:58まぁそっか…
20:59確かにそうなんだ
21:00その時なんて米の状況違うもんね
21:01うん
21:02そうそうそう
21:03そっかどうしても僕らYouTubeで見てさ
21:05なんかこう…
21:06グラムとかさ…
21:07何分とか
21:08何分とか何分ってなくて
21:09スマホ見るとか
21:10スマホ見るとか
21:11スマホとかするんじゃない?
21:12毎回それで心配しちゃったよね
21:13鎌だなそうじゃん
21:14うん
21:15鎌だな
21:16ね? あのあともっと感覚ですよ
21:17鎌だな
21:184人ぐらいいる…
21:19いる感じの…
21:20聞こえてくる音声が
21:21うん
21:22やっぱ感覚なんですよ
21:23だから僕らもさ山行ってね
21:24天気音も大事だけど
21:25うん
21:26天気音よりも空を見て
21:27空の形を見て
21:28あっ!これヤバいなと思ったら
21:29判断するんじゃないですか
21:30それと同じですよ
21:31山と同じなんで
21:32一緒だ
21:33山と料理
21:34鎌も山と同じか
21:41その腕がみんな大層なんてのは
21:42何ともあるんですか
21:43あー…
21:44止めます
21:45止めます
21:46止めます
21:47これ今止めたら
21:48火を止めてから
21:49はい
21:50どれくらい開けるもんなんですか?
21:5220分ぐらいですね
21:53最低でも
21:54最低でも20分なんですね
21:55そのムラシを怠ったら
21:57美味しくないです
21:58うん
21:59それかもな
22:00うちでいつも失敗するのな
22:02イタリア時点は食べさせられないけどね
22:04こんなんゼポリーニじゃねえ
22:06おいしそう
22:08すごいニセゼポリーニなんだけど
22:11もうこれももうほんとシンプルですけど
22:17イタリア時には食べさせられないけどね
22:19こんなんゼポリーニじゃねえ
22:21って言ってました
22:23これってどれくらいで
22:26もう上がったっていう
22:27見極めるタイミングっていつなんですか?
22:29見極めるタイミングは
22:30色がおいしそうになったら
22:31色がおいしそうになったら
22:32感覚だ
22:34これはアドバイスかな?
22:35うん
22:36これも一緒に見て覚えるから
22:38うん
22:39うん
22:40まだちょっともうちょっと茶色があってほしい
22:42うん
22:44ケンさんお料理するんですか?
22:46僕結構しますよ
22:47ほんとです
22:48僕も一人会ししてるんで
22:49タジンナメ
22:50タジンナメって僕やってた
22:51うん
22:52特にコロナのあの2年間だけ
22:53家で
22:54コロナでも山登りでダメだったんですか?
22:56山登りでダメだったんですか?
22:57山登りでもう入山はもう入山は
22:58場所によっては入山禁止になってました
23:00本当?
23:01人会わなくないですか?
23:02でももし遭難しちゃった時に
23:05レスキューに行くじゃないですか?
23:06もしレスキューした時に
23:07その遭難者がもし陽性だったら
23:09そのレスキュー隊員が1週間
23:11なるほどね
23:12うん
23:13特に最初の頃はそうでしたよね
23:14だからね
23:15本当に家から出てなかったんですよ
23:16私は当時ニュージーランドの高校に留学してたんですけど
23:20ニュージーランドの外に1回出ちゃうと
23:23もう帰ってこれないっていう
23:25レールだったので
23:26帰れず3年間見込んで
23:283年間会ってなかったんですよね
23:29本当?
23:31うわぁ
23:33心配だったでしょ
23:35家族デトックス
23:36あれ?
23:37家族デトックス?
23:38ああ ああ
23:39娘デトックスしかない
23:40もう解放されて
23:41俺はセセルしてたよ
23:42もう本当に
23:43だからね
23:44この人の面倒見の
23:46そうだ
23:47扱い方もんね
23:48いやいや
23:49ふらっと歩いて
23:50お店に入りたいじゃないですか
23:51うん
23:52僕そういうの好きなんですけどね
23:53うん うん
23:54ちょっと待って
23:55やたら調べ始めるんですよ
23:57絶対しちゃう
23:58いいじゃんもうとか言ったら
23:59だってカロリーを摂取するんだよ
24:01カロリーを摂取するのに
24:03意味あるカロリー以外は摂取したくない
24:05なるほど
24:06うん
24:07おいしそう
24:08よし
24:09揚げたていきたいですよね
24:11でもこの塩もおいしい
24:13塩も大事だよね
24:15山に行くときは
24:17塩を常備してるんですけど
24:20うん
24:21遭難しても
24:22塩があれば
24:231週間は生きれるって
24:251週間っていえばいいんだよね
24:26うん
24:27へぇー
24:28ヒマラ薬って体が冷えるじゃないですか
24:29うん
24:30でなんか弱ってきた時には
24:31ヒマラ薬って入れるんですよ
24:33うん
24:34そうすると温まるし
24:35塩で温まるっていうのを
24:37初めて聞いた
24:38温まる
24:40塩を毎日ある程度摂取っていると
24:41平均体温が分かるんですよね
24:43うん
24:44現代人はね
24:45平均体温が下がってるんだよね
24:47うん
24:48体温が下がっていいことないですね
24:49明確に明確に
24:50明確に明確に落ちるんでね
24:51うん
24:52必要のいい塩は摂りましょうっていう話なんで
24:54本当は
24:55なるほど
24:56うん
24:57山芋にチーズ
24:59これ面白いですよね
25:00シースでもいない
25:02おいしそう
25:03すごいニセゼッポリーニなんだけど
25:05この
25:06パルミジアーノの香りでごまかすっていう
25:09小物のような香りをつけて
25:11おいしそう
25:12おいしそう
25:13よしできました
25:14いきまーす
25:15はい
25:16ワイン飲まれます?
25:17あっいただきます
25:18うん
25:19ありがとうございます
25:20よしはこれ
25:21熱々がおいしいよ
25:23熱々がおいしいよ
25:24いただきます
25:25熱いですよ
25:26いただきまーす
25:27うん
25:32うん
25:33うん
25:34うん
25:35うん
25:36うん
25:37この表面のサクっていうのと
25:38うん
25:39中のトロっていうのがすごくいいですね
25:40すごい
25:41サクトロ
25:42サクトロしてます
25:43うん
25:44狙い通り
25:45あっほんとにおいしいな
25:47おいしい
25:49うん
25:50ワインいただきまーす
25:52うん
25:54うん
25:55このサクっていうのは
25:57どれくらい?
25:58いただきます
25:59今 揚げたてじゃないですか
26:0010分後はこのサクない?
26:01うん
26:02うん
26:03うん
26:04あっこ
26:0510分後ね
26:06どこだろう
26:07あーでも 揚げたていいんですよね
26:09熱いけどね
26:10端っこのカリカリは残る気がしますね
26:12端っこのカリカリは残る気がしますね
26:13端っこね
26:14カリがおいしいですよね
26:15カリと…
26:16チーズも結構いい仕事してますね
26:18うん
26:19あっ青のりおいしいな
26:20うん
26:21うん
26:22あっこれ一個なんですか?
26:23うん
26:24すごい
26:25うん
26:26こういう食べ方もあるんだ
26:27香りがすっごい来る
26:30すごい
26:31うまい
26:32結構香り残るんですね
26:33なんか火通すとあんま残んないのかな
26:35いやーこの海苔だからじゃないかな
26:36すごい優秀な
26:38うんひー
26:39海苔
26:41うん
26:42うん
26:43香りがいい
26:44ちょっと猫ちゃんにお手伝いして欲しいことがあって
26:47はい
26:48お手伝い
26:49お手伝い
26:50ホタルイカを
26:51あー
26:52ホタルイカ
26:53ご飯に混ぜご飯していきたいんですけど
26:54おー
26:56ホタルイカの差差あったことある?
26:58はい
26:59あの目とか取ったことあります?
27:01あー
27:02なんか爪楊枝でチョンチョンみたいな
27:04あれ?
27:05でしたっけ?
27:06手で
27:07これね
27:09取るものは3つ
27:10目とくちばしと背骨
27:13くちばし?
27:14はい
27:15目はここについてる
27:17もうちょっとボイルする段階で取れちゃってるのもあるんですけど
27:20こういうものがコロンと入ってる
27:22くちばしはこの足の中探すと
27:25これをこうスッと抜いてあげる
27:27で背骨はこう耳ついてるじゃないですか
27:31このついてる側のこの下のところから抜くんだけど
27:36あのねピッと爪でやると
27:38こう抜ける
27:40えそれなんですか?
27:41これが骨です
27:43イカの骨
27:44背骨っていうか軟骨?
27:45軟骨?
27:46うん
27:47これをちまちま
27:48はい ちまちま
27:49ちまちまやります
27:50もうめんどくさかったら全部かじっちゃえばいいんだけど
27:53ちょっとこのひと手間で食感がね
27:56あの根があると苦いとかあるんですか?
27:58全部食感できるもの
28:00食感ですね
28:01今度取りに行きます
28:03富山まで
28:04いいの?
28:05このホタルイカ取りに行くんな
28:07この人ね僕は山の環境問題やってるじゃないですか
28:10うん
28:11それは反抗してるのかね
28:12いやいや 反抗してないですよ
28:13海の環境問題やりだして
28:14なんかみんなでこういろんな大学の学生が集まって
28:16楽しい
28:17海洋資源をどう守っていくかとかね
28:18うん
28:19今海洋資源が非常にピンチであるらしいんですよね
28:21うん
28:22それをどう海洋資源守っていくかっていうのは
28:24そういう活動ばっかしてるんですよ
28:26そう
28:27へえ
28:29あそうそうそうそう
28:31これは地道だね
28:34
28:37大事なんですね
28:38山登りと一緒かどうか分からないですが
28:40本当無言でコツコツやってると
28:43すごく頭がクリアになっていく
28:45これは一人で作業するときは音楽聴きながらやってるんですか?
28:48あそうですね
28:49私は
28:50無になれますよ
28:52うん
28:53山登りほんとない
28:54だって考えたら山登りって
28:55うん
28:56山登りって一歩って人に言うけど
28:57まあ一メートはないじゃないですか
28:58うん
28:59
29:00エベルスのベースカンプいくと
29:01山頂は果てしなく遠いじゃないですか
29:02はい
29:03本当にこの一歩一歩だ
29:04あの上まで
29:05雲の遥か上まで
29:06行けるのかって思うけど
29:08うん
29:09それを一か月半続けてると
29:10やっぱりつくじゃないですか
29:11うん
29:12山頂にね
29:13うん
29:14だから一歩一歩ってすごいなって思いますよね
29:15うん
29:16うん
29:17うん
29:18なんて説得力のある話
29:20たまにはいいこと言うんですよ
29:21うん
29:22うん
29:23いつもいいこと言ってるよね
29:24うん
29:25たまにはね
29:26エコとはそう思うよね
29:27だって二人でヒマラ行くじゃないですか
29:28うん
29:29で 一緒にエコア中学校の時に
29:30キルマンジェロ登ったんですけど
29:31うん
29:32キルマンジェロ下からドーンって見えるんですよ
29:33うん
29:34雲があってその上にキルマンジェロ山頂があるんですよ
29:36うん
29:37その直前に違う
29:38あの一週間前に近場の山登ったんですけど
29:41うん
29:42雲があってそれ向こうにキルマンジェロがあるんですよ
29:44うん
29:45今からあのキルマンジェロ登るのかと
29:46まだなるじゃないですか
29:47うん
29:48うん
29:49僕はもう何度か登ってるけど
29:50エコア中学校の時は初めてじゃないですか
29:51うん
29:52うん
29:53あれ登るんだ
29:54みたいなになるわけですよ
29:55うん
29:56うん
29:57いや
29:58やっぱ帰るってならない?
29:59うん
30:00ならないですね
30:01よっしゃって感じ
30:02いやもう
30:04そのために来てって
30:07もう気持ちは固まってるし
30:09うん
30:10小学校の時に行きたいっていうメールが来て
30:12うん
30:13僕は確かだなって聞いたんですよ
30:15うん
30:16確かかって聞いたら
30:17うん
30:18うん
30:19間違いないと
30:20うん
30:21エコの休みに僕の仕事の調整をして
30:22そこでね合宿するんですよ
30:23うん
30:24悪天候の時に連れてくんですよ
30:25うん
30:26うん
30:27やっぱり毎日雨が降って
30:28そこで十字架歩くときついじゃないですか
30:29うん
30:30ズム寝る寝るんで
30:31あの肉体的苦痛が大事だよね
30:32うん
30:33肉体的苦痛を与えておくと
30:35自分の限界とかね
30:36うん
30:37苦痛に体が慣れるんですよね
30:38うん
30:39うん
30:40っていうね
30:412年間そういうのを積み重ねて
30:42それで切りまんざるって言ったんですよね
30:43うん
30:44だから本人の中では
30:45もう完全に気持ちはもう出来上がったよね
30:47うん
30:48へぇー
30:49でその切りまんざるを
30:501週間くらいかけて登るんですけど
30:52うん
30:53最終日頂上に行く日
30:55うん
30:56ずっといい天気だったんです
30:58うん
30:59であの日だけ
31:00うん
31:01天気がものすごく崩れちゃって
31:02うん
31:03最初は星空が見えてきれいだねって
31:05うん
31:06うん
31:07でもだんだんだんだん星空が見えなくなって
31:09でブリザードになって
31:11うん
31:12うん
31:138月だったかな
31:14あれは
31:15全部凍っちゃって
31:16はい
31:17体全身凍るくらい寒くって
31:19うん
31:20いろんな団体があるじゃないですか
31:21みんな撤退するんですよ
31:22うん
31:23これはちょっと相当シビアだなと
31:24うん
31:25うん
31:26本人もいろんな思いがあってきたからね
31:27うん
31:28まあ最後は本人に判断させようと思ってね
31:29うん
31:30やるかやらないかって言ったら
31:32やるって言うんで
31:33うん
31:34うん
31:35うん
31:36うん
31:37すごーいねー
31:38日本国内でその悪天候の中で
31:39ずっとトレーニングあえてしたんですよ
31:41はいはいはい
31:42だから結構追い込んだんですよ
31:43最初泣いてましたけどね
31:44うん
31:45でそういう経験があると本番の時強いんですよね
31:48うんうんうんうん
31:52おー
31:53こうやってイメージするんだ
31:55いつもこうやって切った後にこうやってやつだけど
31:58そうやってイメージするんだ
32:00You can choose the best California food
32:02Really?
32:04It's just over
32:06Very interesting
32:08Do you know how it's going to spend Spice?
32:12Spice are good
32:13I think so
32:15I have not been able to put these out
32:18Not me, I've never thought to say here
32:21I've felt Spice food
32:24But then I don't want to go.
32:25I don't know how to do it
32:27but I don't know
32:29I think I'm going to be a little bit more like this.
32:32The most important thing is
32:34the same thing with the gala masala.
32:36It's a good thing with the gala masala.
32:40I put it in the gala masala.
32:42I put it in the spicy sauce.
32:48It's boiling so that it's all the way to eat.
32:51But it's a little bit more delicious.
32:54It's delicious.
32:56I think it's good for the color, so I can't wait to see it.
33:01So then, I can't wait to see it.
33:03Yes, I can't wait.
33:06I can't wait to see it.
33:07I don't know why I'm going to see it in the middle of the color.
33:11I can't wait to see it.
33:14Well, yeah.
33:16Do it.
33:18I'll have to mix it up with the rice.
33:22That's cool.
33:24日本って美味しいスパイスが高かったりするじゃない?本当に小瓶に入って高かったり。海外安い? 海外安いです。ネパール行くと安い。あとネパールはティムールっていうスパイスがネパールの青山椒があって、それおいしい。オイル漬けとかにしてカレーとかお惣菜?
33:48I'll eat the food.
33:51It's delicious.
33:53It's about 2700m to 300m to 300m to it.
33:57It's about 2700m to it.
34:00So, the spicy food is a lot of the food.
34:03It's not spicy.
34:05The food is a Tibetan food.
34:08The food is a Tibetan food.
34:09The food is a Tibetan food.
34:12The food is a Thai food.
34:14It's a Thai food.
34:16And then the Japanese dish is mixed
34:20Japanese curry...
34:22I'll go ahead and do it
34:243, 2, 1
34:26Oh, delicious
34:28It's delicious
34:30It's delicious
34:32It's delicious
34:34I can't do it
34:36I can't do it
34:38I can't do it
34:40This is delicious
34:42It's delicious
34:44It's delicious
34:46The curry is an ingredient
34:48The curry is also in the dish
34:50The curry is also in the dish
34:52P Danki
34:54I'll place it
34:56I will match the sandwich
34:58It's not easy
35:00It's just not easy
35:02It's a little suggestion
35:04It's delicious
35:06The curry is just break up
35:08But it isn't better
35:10If I knew it's delicious
35:12It's really good.
35:14It's delicious.
35:16It's delicious.
35:18Let's eat it.
35:22I'll let it go.
35:24I'll let it go.
35:26I'll let it go.
35:28It's hot.
35:30It's hot.
35:32It's hot.
35:34It's good.
35:38The flavor is delicious.
35:42It's delicious.
35:44Actually, it's delicious.
35:48It's so delicious.
35:50it's delicious.
35:52Please use lemon.
35:54Let's drink something.
36:00It's delicious.
36:02It's great.
36:04It's a good taste.
36:06It's also a meal.
36:08It's a meal of rice and butter cake.
36:10It's a way of adding fresh fresh and fresh.
36:16If it's a meal of rice, it's not easy to eat.
36:20No.
36:22It's a way of adding fresh fresh fresh fruit.
36:26How do you taste it?
36:28For example, I had a little olive oil and a little oil on the rice.
36:32I had a little oil on the rice.
36:34The rice sauce was a bit different.
36:37It's a bit more like a dish.
36:40It's a bit more like a dish.
36:43It's different.
36:45It's different.
36:46The garlic flavor is a bit more delicious.
36:50It's also a good flavor.
36:53It's delicious.
36:54It's delicious.
36:56I'm so excited.
36:57I'm going to drink the same with the red wine, and I don't think it's better than that.
37:03I think it's better than that, but I think it's better than that, but it's better than I'm going to drink it.
37:08I think it's better than that, so it's better than that.
37:10Yes, it's a good choice.
37:11It's delicious.
37:14It was a surprise that you were looking for the ocean to research.
37:18I think of course, I think it's important to say that the ocean is a real experience.
37:22Yes, it's a big issue.
37:26It's a lot of learning.
37:29It's a lot of things, too.
37:33Well, it's a lot of interesting things.
37:36It's a lot of fun.
37:38I think I've been able to support people with them.
37:41But, I think we've been able to get into a lot of ideas.
37:47I think it's a lot of interesting things.
37:50I have to do the work that I have to do for a while.
37:55I have to go to the mountain and I can't do it.
37:59It's difficult to do.
38:00I have to do it when I'm in the middle of the place.
38:03So I have to deal with my own business.
38:05I have to deal with my own business.
38:08I have to deal with my own business.
38:11It's a big deal.
38:13I think it's important to think about it.
38:15The Indian Ocean is in the U.S.
38:18The Indian Ocean is in the U.S.
38:19Where you get so much peace!
38:22Yeah, actually, Jack, you're on the boat.
38:24So that's where the boat is!
38:27Thank you!
38:29We know so much about it!
38:31So you went after the river.
38:33I was able to feel a river that had a river!
38:37I was able to feel a river as well!
38:39So we felt a river that the river was really filled with water.
38:44I was able to feel a river behind you.
38:47Woo!
38:49So you're good!
38:51I'm so happy!
38:53Thank you!
38:55I'm so happy.
38:57I'm so happy that I'm doing this so much.
38:59I should have lived to my own way.
39:01I'm going to live to life and live.
39:03So I'm doing that at the same time.
39:05I'm doing that at the same time.
39:07My answer is that.
39:09I'm so happy!
39:11I'm so happy that I'm feeling this like school.
39:13So?
39:15I was born in his life.
39:17He was born in a long time.
39:19He was born in a long time.
39:21He was born in a long time.
39:23I can't remember that.
39:25I'm not a hard person.
39:27I'm not a hard person.
39:29So I think that he has a hard time.
39:31The only thing I think about this is
39:33One is not a hard time.
39:35I'm worried about it.
39:37I'm tired or I'm tired.
39:39I'm worried about it.
39:41When I'm worried,
39:43why are I on the cliff...?
39:45Why am I on the cliff?
39:47If you wonder if you think you're struggling with this thing, you'll be discouraged.
39:51That's why the first one important point is to be no questions.
39:56Don't we don't get any questions?
39:58Why am I not?
40:00Well, you have an eye on what kind of an eye?
40:02It's a little more social research then.
40:04Then you see the eye on your neck.
40:06Your head is good, and your ears are good.
40:08And then we go through the work of work,
40:11Why am I not thinking about this?
40:13I'm not going to be angry at all.
40:15I was very impressed with that.
40:18When I was in the process, I wasn't like what I was doing.
40:21I was not sure about this.
40:25I was not doing what I am doing.
40:28Well, I don't have a question.
40:31So, that's right.
40:32So, when you're doing research, I'm going to be able to run up the field.
40:36I'm not going to be able to run up the field.
40:39because theenci reconstructed me, I just am frustrated for my reasons.
40:43I agree.
40:46That's very true enough.
40:49That's which I don't want to show.
40:51Yes, I see every time?
40:52Continue every time.
40:53Can I write a script?
40:55Can I write a script?
40:57How would you put me to write again?
41:03And what kind of music is about?
41:12I think I was going to write this video to the same time.
41:18I okay?
41:19I kind of know how to write it.
41:24It's actually the reality game.
41:26I could write it because I can't think they are more of a minute.
41:30So I'm going to write this video and send it to him.
41:32Are you always taking care of me?
41:34I've got a book in Sviyah time.
41:36I was also in the mountains which I thought
41:40that's when I was at the end of the day.
41:44I was thinking about the long story.
41:46I was also at the Kattu Mons' hotel.
41:48Do you have a book?
41:50Do you have a book in Sviyah time?
41:52I have a book in Sviyah time.
41:54But you have a book in Sviyah time?
41:56It's really important to me.
41:58You can put me in a book in Sviyah time.
42:00遺書っていうか最後の自分の手紙を書くのは何か自ら死に向かっていっていうのかなって一生思った時があるんですけどでも何か起きた時に絶対自分は後悔しないので残しておきたいとかあと本当に今言ってくれたように全部振り返る振り返るとさありありとこう浮かんでくるじゃないですかそうするとこう失いたくなくってやめとくかとはならないんですね
42:29ただね大事にしてるものが本当に大事かどうかってことなんですよ 要するにこう一見大事だけど実はそうでもないものなんじゃないかと
42:38それも見えちゃうんだ 本当に大事なものとそこそこ大事なものと実は大事でも何でもなかったものとっていう幸福を感じるんですよね
42:50なるほどね 再度削っていく作業なんですよ
42:53なるほど 何が一番大事かって最後シンプルなのに残るんですよね
42:57そこはね僕はヒマラに行く大きななんでしょうね なぜヒマラに行くかっていうとそれかもしれないですね
43:03うん で生きて帰ってきたら良かったって思ってポンって捨てるんですね 手紙を私はポンって捨てるんですよね
43:11あれが一番気持ちいいかもしれないです 俺のこれで書いた送った遺書ももうポンって
43:18大事だし あれが残ってるの? わざわざわざわざ
43:20人からもらった自分で書いたものとか パンって
43:24まぁでも本当 美味しかったなぁ
43:27ねぇ 美味しい 本当に美味しい 本当に美味しい 本当に美味しい
43:33帰ってこなかったらさ オンイヤーする前に僕ら騒乱したらこれオンイヤーしてくれんの?
43:37しますよ そんな延期でもないって言わない
43:40追悼番組 野口親子追悼番組とか言ってね お前いいね
43:44やだ 帰ってきて作ってね
43:46これをまた再現すると言うて な
43:49な? じゃあ どうぞごめんなさい ありがとうございまーす
43:52では 生まれてくれなさい 生まれてくれなさい
43:56ありがとうございました
43:59さすが 何度も険しい山と向き合ってきた方の言うことだなっていう
44:06すごい心にどっしりくるようなこともおっしゃっていて
44:11でもなんか 本当に命が濃くなるような体験なんだろうなというか
44:16そこに向かうっていうので
44:19作り上げられる自分の部分みたいなのが あるんだろうなと思って
44:23うん
44:24いや あの 本当にだから
44:26ヒマラヤの一歩一歩と ホタルイカの一個一個
44:29ホタルイカが私をこうちょっと 登山への理解に導いてくれたみたいな
44:34うん
44:35やっぱね 目の前の作業に対して疑問に思うことはないので 料理していて
44:39なんか 私も同じように生きれてるかなって ちょっと
44:44自己反省みたいな気持ちにもなりましたね
44:48はい
44:50アダースカとゆるたくのみ 次回もぜひご覧ください
44:54おやすみなさい
44:59次回のゆるたくのみは 入江亮介さんをおもてなし
45:03おいしい
45:05そうそうそう
45:07家でやってるとこう SNSで載っけますね
45:10どうぞ
45:114月29日火曜夜10時
45:13幸せだ

Recommended