Category
🎥
Short filmTranscript
00:00今夜の初耳楽は?
00:03二逢劇場キャスター その主題歌だまし愛をうたうのは実は現役高校生
00:12何十回の夜を過ごしたって 得られるような愛
00:19知ってるを並べてみて 何十回の夜を過ごしたって 得られるような
00:27昨年の紅白歌合戦に初出場姿を見せない現役高校生アーティストツキそんな彼女に同じ日曜劇場に出演中の堀子司令歌が迫るインタビュー
00:52キズしました本当にクズだったんですよめちゃくちゃトーク番組初出演のツキが恋愛事情をセキュララに告白私が今一番聴いてみたいのはこの方です初めましてツキですよろしくお願いします
01:17つきさんなんですよねはい
01:21うわ会話してるそれこれ今なるですかどうでしょうつながってる今でしょみたいな
01:26今でしょみたいな最新の今でしょみたいな
02:00顔を隠し首から舌だけを見せるスタイルで活動しておりライブ未経験テレビ生歌唱未経験のまま初めて立った舞台が何万回の夜を少しだって忘れぬような意識を並べるから何と昨年のNHK紅白歌合戦これ初だったんか?
02:28顔を隠した特別セットで生歌を披露後姿のチラ見せなども話題を呼び前半トップの視聴率をたたき出した
02:43紅白歌合戦が初ステージは今まで聞いたことないもんね知紀さん去年紅白歌合戦に出場して私生活に反響とか影響みたいなのありましたか?
02:58やっぱりもう顔出しをしていないので声をかけられるとかも一切ないので出番終わったあとは家に帰っていつもどおりの年越しをしたんですけどでも普通の年越しに戻れます?その興奮状態で気持ちはもう出れへんかったしもう気持ちはもうやばかったですけど年越しそばも食べて年越しそば喉通りました?って確かに苦しかったです
03:21えっあの今聞いてと思ったんですけど月さんって関西の方なんすかあっえっとこれ以上質問はちょっといいでしょうね特定されちゃうから消しますよ消します消します消されるの?消されるの?消されるの?お仕置きされちゃうの?月に代わってお前お前お前お前お前お前お前お前お前お前お前お前お前お前お前お前お前お前
03:5113歳からTikTokに弾き語りの投稿を始め有名アーティストとなった今でもSNSでは恋愛の話から学校での些細な出来事などありのままの高校生の日常を投稿している
04:21現役高校生アーティスト月に現役中学生堀子司令華が一番聞いてみたいことがえっとなぜ素顔を隠して活動しているのかっていうのを確かに気になるよ
04:38これまで一度も素顔を公開していない月その理由にはシンガーソングライターとしての明確な意思があった
04:52声ってこれ今変えてないですよね?
04:54変えてないですねあんまり
04:55絶対分かってると思うけどなクラスのしかも
04:59私だったら友達が出てたら絶対分かるもん
05:02優しいねそしたらね
05:03友達も誰も知らないんですか?
05:05中学の時の友達は知ってる人とかいるんですけど
05:09今通ってる高校の人は全く知らない
05:12中学めっちゃ口固くない?
05:15めっちゃ口固くない
05:16めっちゃ出てきてないですもんね
05:17偉すぎだね
05:18えっとやっぱ顔を隠して今学校に通ったりとか全然知らん友達と遊んだりとかなんかしてるんですけどそういうのが周りにバレてできなくなった時とかに普通の生活がなくなったらなんか曲が作れへんくなったりとかやっぱ普段の幸せの中にあるかなと思うので曲作りができれば楽曲制作のためには出ない方がいいっていう判断なのね
05:47そうですね本当恋愛とかも今本当に自由にできるので何か共感してもらえる曲が作れたりとかができるかなと思って作詞作曲をしている月その曲は
06:02少女たちの淡い恋心をテーマにした楽曲も多く
06:18これらの歌詞が書けるのも素顔を明かさず活動し普通の高校生としての日常があるからこそと月は考えている
06:44そして中には自身の恋愛体験をつづった曲もありSNSで度々その思いをせきららに投稿している例えば
07:02クラスでかっこいいなと思ってる男の子が横で月ちゃん絶対かわいいよな似合いで会ったら絶対好きになるわって話してたのが聞こえたんだけどあなたの真横に月ちゃんいるよ早く告ってこいよ
07:19いやめっちゃそう。
07:47月さんそれこそちょっとぶっこんだ質問をしたいんですけど結構恋愛ソングが多いじゃないですか今のところはどうなんですか今は彼氏はいないんですけどいないのあの子はじゃあ報われなかったんですか隣のね隣の男の子はイケメン男はそうですね何もなかったですああなかったんだでも実際の恋愛体験をめちゃくちゃ曲にしてて
08:17その人がほとんど結構曲になってます
08:23気づいてないんだよねでもその子はその人は中学の人なんで知ってて
08:29その好きだった人との一番の思い出みたいなのあるんですか?
08:34キスして付き合ってないの結構きついですねいやほんとにクズだったんですよめちゃくちゃ。
08:40遊ばれてるの分かってて。
08:42遊ばれてたの?
08:46家族でそういう話をしてたの?
08:48大丈夫です何かこのカメラの奥でお父さんがツキーってなってない?
08:52全部話す過程なので全部知ってますそうかオープンな知ってるんだでもキスして付き合ってないの結構きついですねいやほんとにクズだったんですよめちゃくちゃ
09:04遊ばれてるの分かってて。
09:06遊ばれてたの?
09:08スッキリさちょっとそいつ連れてきてくださいちょっとお父さんがお父さんやけんから家族でそういう話をしたときに私が一人でブチギレてるだけでなんかみんなあんま興味なさそうにされて。
09:22それとその唇返せよとか言ってたんですけどそのクズはファーストキスですか?
09:30だがそんなダメ音の体験も月は楽曲に落とし込んでいる。
09:51地獄で会いましょうあなたも私も悪い人だ一人なんてさなれないけど愛してる
10:01キスしてお別れって時々あるよ分かる。
10:05誰が言ってんだよ一体誰が言ってんだよ一体誰が言ってんだよこっちの地獄に。
10:13いいことも悪いこともその時の思いをそのまま楽曲にぶつけているからこそ聴くものの心に刺さる曲が完成するのだ。
10:31作詞だけでなく作曲もしているツキここでギターを使って曲作りの方法を初披露今のやつを歌ってみますねえ?
10:45マジ?20代でついちゃった差って基本的にはなかなか埋められないなっていう4歳の頃から両親の勧めでピアノを習い始め小学6年生になると父親のギターを使ってオリジナル曲を作り始めたツキギターとかも習ってたんですか?
11:13ギターは習ったことなくて独学ですごいすごい曲作りはこう普段どういう感じでやられてるんですか?
11:22今日ちょっと披露しようと思って持ってきたんですけどなんか
11:26カッコイイ
11:28コードから決めることが多くて本当に適当に最初は弾きながらメロディを当てていって
11:40途中でちょっとコードのパターンを変えてみたりとかしてみたいな感じでなんかなんとなくこう形を最初は作るんですけどなんかこうなんとなくできたら歌詞を考えるんですけど本当に最初は意味のないワードをとりあえず言葉の数を当てはめるためだけに当てはめていくんですけど。
11:42本当に何でもよくてコードのパターンをコードのパターンを変えてみたりとかして。
11:44えー。
12:12適当に今振ってきた言葉も例えば振りかざして振りかざしてってあると思うんですけどなんか本当にこれに意味はなくてよくて。
12:22ここから関連するワードを考えていって振りかざしてだと刀とか日本刀とかそうやって作っていくみたいなことだね。
12:32そうですね抜刀とかでこういうのを当てはめていくんですけど抜刀が多分いい感じに入ると思うのでちょっと今のやつを歌ってみますね。
13:12数を合わせにいくんですよね。
13:14そうですね。
13:15このまま抜刀の曲になっちゃうときはないの?
13:18全然あります。
13:19これしかもうないみたいなときもあるので。
13:22そうかだいぶ侍感強くなって。
13:24いやもうこれ絶対ルーロケンの主題歌決まってますよこれ月ちゃんこれ曲ができたらさまずはこうお父さんに聴いてもらうとかそういう感じなんそうですねへえお父さんはアーティスト活動をふだんから支えてくださるんですかそうですね何かほんとに自由にさせてくれる感じなのでほんとにうざいときはうざいしキモいときはキモいんですけど
13:54特別扱いせず接してくれる友人姿を明かさないからこそ遅れる普通の日々がアーティスト月の音楽活動を支えているそして何かほんとに悪そうな人に惹かれちゃうんですけど月のぶっちゃけトークは止まらないその人もともと彼女がいたんですよ中学の時にせきららすぎる恋愛体験に
14:223人でダンスまで踊った月完結編は近日公開続いては先日アメリカブロードウェイで週刊興行収入1位という快挙を成し遂げた世界が注目する日本人に中島健人がインタビュー僕が今一番話を聞いてみたいのはこの方ですどうぞ
14:47よろしくお願いします西野さん西野さん西野さん今ブロードウェイでめちゃめちゃご活躍中ですよね
14:59活躍してるかどうか分かんないですけども活動はしてますあら珍しく謙遜してますねちょっと待ってちょっとこれあの約束していただきたい今日は何ですか?お仕事の話を聞いてくださるっていう約束なんです今日はそうですよ
15:16淳さんがいる以上は林先生は西野はどういうふうにビジネスで成功される方ってきちんと才能があってしかも現状をよく見て勉強もされてますよね
15:31えっうれしいえうれしい何かこういうのすごい喜んで先生とだけしゃべりたい中島健人が今一番話を聞きたかったキングコング西野昭弘現在ブロードウェイで公開中の舞台オセロデンゼル・ワシントンジェイク・ギデンホールなど早々たるハリウッドスターが出演するこの舞台でオセロデンゼル・ワシントンジェイク・ギデンホールなど早々たるハリウッドスターが出演するこの舞台でオセロデンゼル・ワシントンジェイク・ギデンホールなど
16:01西野は共同プロデューサーを担当3週連続で工業収入1位を獲得しブロードウェイのストレートプレー史上最高の週刊工業収入を記録したそもそもブロードウェイの共同プロデューサーってどういうことをやるんですか?
16:24これはマーケティングとかあとお金をリアルに出資してるっていうのがありますね
16:30えーお金なんだ
16:32西野さんはどんぐらいしてるんですか出資は
16:34いや具体的な額はちょっと言えないんですけれどえっと
16:38かなり
16:39かなりどんぐらいですか
16:41だからアホなの
16:43全員がアホなの
16:46完全にペンしたんでしょ
16:48そうなんですよ
16:49そうだろうな
16:50そんなん一瞬なんだもう
16:52そんな西野にケンティが聞いてみたいこと何でしょうこちらですなぜ世界のブロードウェイで成功できたのかです日本人がブロードウェイで活躍するのって枠って少ないしめちゃくちゃ難しいと思うんですよねしかも出演者じゃなくて裏方として注目されるって僕聞いたことなくて
17:14行ってみてすごく分かったのは海外で活動する方法を僕たちはどこでも習ってないということだ学校でも習ってないしそして業界でもこれが体系化されていないので結構当てずっぽうになってるなっていうでもちゃんとそこには方法があるなっていうのは今日はそれを皆様にお話しさせていただきます
17:44ブロードウェイで活躍した日本人は演出家宮本アモン米倉良子渡辺健などごくわずかしかも出資や裏方として日本人が関わることすら難しい世界ではなぜ西野はブロードウェイで人気作品に出資しプロデュースに携わることができたのか?
18:10行ってみてやっぱり分かったのがその出資誰でもできるかっていうとですねそれはできなくてですねっていうのは日本って結構村社会村社会って言うじゃないですかブロードウェイとか行ったらもっと村社会でもっと村なんですで村人が勝つようになってるっていう外の人が勝つようになってないじゃあどうやって村人になったんですかこれ先生いい質問です
18:40先生いい質問今日僕ここを強く強調したいやっぱ村なんですねそれはハリウッドですら村だしブロードウェイも村なんですよでこれまで日本人がそういうとこに進出しようとしたこといっぱいあるんですけど多分僕たちはその村の入り方をどうやらちょっと間違っていてまず作品を持っていっちゃうんですよ評価してくださいっていうですが村っていうのは基本的には村のめんどくさいルールとかってその外敵の力を持っていっちゃうんですよ評価してくださいっていうですが
19:10the people who are here, they have to hire a lot of people.
19:17First of all, I will have to hire a team.
19:23First of all, I think that there is a lot of people who are going to hire a lot of people in Japan.
19:34Yeah.
19:35Yeah.
19:37Yeah.
19:38Yeah.
19:39I don't know.
19:56羽跳びとかやってないし。
20:12村社会ならではの、外から来た人間を排除するルール。
20:19それは理不尽とも思えるが、反発するのではなく、理不尽の中にあえて入って、中から戦う方法を西野は選んだ。
20:30なぜなら、ブロードウェイでの最終目標は。
20:34自身の作品、煙突町のプペルをブロードウェイで舞台化すること。そのために理不尽の中へ飛び込みまずはブロードウェイの文化を知ることから始めた。
20:51ニューヨークでパーティーを開こうっていう会があったんですよそれは西野をブロードウェイのコミュニティーの人に紹介するためのパーティーであるといろんなプロデューサーとか劇場オーナーさんとか投資家さんとかが一度に返すわけですけどその時にやっぱり日本でこんな活動してますってっていうのもあるからなんかちょっと作品とか並べてた方がいいんじゃないですかとか言ったんですよ。
21:17例えば映画の映像を後ろでちょっと流すとかそれは絶対やるなって言われてそれはブロードウェイの人が見たいのはそっちではなくてまずあなたを好きになるかどうかと全て。
21:32今までのが使えないのはしんどいね跳ね跳びの映像とかだから使えなかった跳ね跳びとか知らないです跳ね跳びは使いたいところですよ昔から使いたくない虫の格好とかしてない虫の格好で何だよギリギリッスっていじってんな林先生まで乗っかったらもう終わりますよ最後の取り手なんですから失礼しました西野先生はいいですかすぐに評価され満たされる場所
22:02外国でのエンタメでの活躍っていくらしてもなかなか評価されなかったり満たされなかったり満たされるまでの時間がかかったりするじゃないですかそれって今西野さんってそこにストレスを感じたりとか日本での影響力だったりとか活躍をもう一度取り戻したいとかそういう気持ちになったりしませんか?
22:24何ならほとんどにそれで折れちゃうんですよ日本のタレントさんとかが海外に行った時に折れる理由多分大体それで素人扱いからスタートなんでで一方でじゃあ真田さんがその将軍で今みたいな結果出されるまでに一体何年?
22:54今年アメリカのゴールデングローブ賞を受賞した将軍プロデューサーである真田博之は日本で数々のヒット作に出演していた45歳の時拠点をアメリカに移しハリウッド映画への挑戦を始めたのだが現地では名も知らぬ日本人俳優としての扱いを受け
23:24そこから長い月日をかけ徐々にアメリカで信頼を築き将軍ヒットまでには実に20年もの年月がかかっているそして西野も同じくブロードウェイに来たことで日本人が世界でビジネスを成功させるために必要不可欠なことを学んだという
23:54江戸津町のプペロにも出資してくださってる投資家さんとお話しさせていただいた時にその出資の基準なんなんですかって2つだと彼女がいる2つだと1つはまずパッションであるといわゆる作り手がその作品が狂ってるかあるいは私がその作品を狂うほど好きかっていうこれは何となく分かるじゃないですかただパッションだけでは絶対出資しない
24:24それだけではなくて2つ目がめちゃくちゃ大事で2つ目何かっていうと西野がアメリカで学んだ今日本人に足りないこととは日本人が世界で活躍するために必要な2つの要素1つは情熱そして2つ目は2つ目がめちゃくちゃ大事で2つ目何かっていうとファイナンスだっていうんですよ要するにお金です
24:54お金の知識がちゃんとないとやっぱりこっちもお金出す側だから安心して預けられないとなので例えば10億円で作れる作品を15億円かけてしまうような人には絶対出資できないだからお金の勉強は絶対しとかなきゃいけないがここをセットで勉強しているクリエイターあんまいないなっていう日本だと
25:19思い返したらお金の勉強とかしてたなと思って100円ショップで買えるか否かみたいな
25:55その理由がこの言葉を実現させるため絵本作家として活動を開始2016年に出版した煙突町のプペルはすぐに映画化され日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞を受賞
25:57僕はシンプルですよこの言葉を実現させるため絵本作家として活動を開始2016年に出版した煙突町のプペルはすぐに映画化され日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞を受賞
26:21来年春にはその続編も公開が決定しているさらに昨年制作・葬式・脚本を務めたコマ撮り映画ボトル・ジョージはハリウッド短編映画祭で最優秀アニメーション短編映画賞を受賞25歳の公言通り世界を捉え始めた西野だがでもその何で?
26:51お笑いじゃない分野に行こうと思ったんですか?
26:53羽跳っていう番組がゴールデンに上がったんですよで視聴率もすごくよかったんですねで言ってしまったら願ったり叶ったりの状況になったはずなんだが何か突き抜けてないなと思ってでこのまま30代40代行くかみたいな感じにちょっと疑い始めて同時にもうすっごいしょうもない理由なんですけど好きな子連れてディズニーランド行ったんですよ
27:20めっちゃ喜んでくれてめっちゃうれしいなと思ったんですけどふといやこの子今楽しませてんの僕じゃなくてウォルトだなと思ってウォルトさんすごいでしょ悔しくなって自分が好きな子一番好きな子すごいな僕が一番喜ばしたいのにウォルト・ディズニーさんにやられてしまってるなと思った時に
27:50それで言ったんだウォルト・ディズニーを倒すって言うんじゃなかったですねでもあれはそういやいやいや言ったら言ったでねやっぱねディズニーファンにお前殺すぞって言われましたよ
28:02夢の国ファンに全然応援してくんない批判が来るのも覚悟の上で西野が高すぎる目標を宣言したのは失敗を可視化するため例えば会社の売り上げ100万円とだけ聞かされても目標額を公言していなければそれが成功なのか失敗なのかも分からない
28:32位置を明確に把握するためあえてディズニー越えと高すぎる目標を宣言したのだそしてその大きな決断をした25歳この25歳という年齢が非常に大事な時期だと西野は考えている西野は25歳ぐらいの頃から何かねそういうマインドでしたけど安西さん今自分の年齢と照らし合わせると今もう21になりましたからまだ
29:02遅くないですよね確かに変換するってなってもこれは全然それ25っていうのはあくまで目安だなと思ってるんですけどただここ絶対押さえておいた方がいいなってそのあの先輩方いる前でちょっと恐縮ですけれど例えばですけどお互い1000円持ってたとしてじゃんけんで勝った方がお互いの半分もらえるっていうゲームねって言ってじゃんけんぽいってやるとするじゃないですかじゃあ僕が勝ちましたえーとそうするとまあ500円をいただいてで僕が1500円
29:32そちらが500円ってなるじゃないですかでじゃあもう一回勝負しようって言って持ち分の半分だけかけれることねっていうことでじゃあ500円側は250円かけますでこっちは250円かけますで先生のじゃんけんぽいってやったらそっちが次勝ったとして750円で僕は1250円ですよねうんうん
30:02大きくなっていくこれ結論何が言いたいかっていうと最初に1勝したやつが勝ちだっていうそれは勝負事としてほんと正しいんですよそれだけじゃなく敗者から始まるというデメリットもあるんです取り戻さなきゃと思うのはもうこれねすでに敗者の発想なんでそこから勝てる人はやっぱりほんと少ないんですよそうですねだから最初1勝を上げるためにとことん努力するっていうのはこれはまあそういう考え方合わない人もいるかもしれません僕はこれは耳を傾ける価値のある言葉だと思いましてありがとうございます
30:32そういうことですよね勝ちにとにかく思うのは20代で走り切った方がいいに決まってるっていうでなんか20代でついちゃった差って基本的にはなかなか埋められないなっていうやっぱ勝ったやつ同士で組むんで人生でやる努力の100あったとしたら20代で1030代で1040代で10とかやらずにもう20代で80ぐらいぶち込んでしまって20代勝ち切った方が最終的にでかくなると
31:02なんかめっちゃ嫌な質問ですけど西野さんは25歳の時に勝ったなって思ったっていうことがあったってことですかいや勝ったなとは思っていないですけどただ自分より努力してる人間はいないなと思うんです努力っていうのはまあそれは人それぞれですけども単純にかけてる時間は自分よりかけてる人はいないなっていうのはあんまり西野さんのこと褒めたくないんですけどあの芸能界の中で
31:31結構リスク取ってるタイプだと思いますしかも若いうちに人気芸人としての安定を捨て朝起きてから夜気絶して眠るまで1日20時間以上絵を描き続けた20代先に一生するため夢中で駆け抜けた20代があるからこそアメリカブロードウェイでの成功を勝ち取ることができたのだ
32:01西野さん何でも教えてくれるから何か悩みとかあったら事前アンケートで何か西野に何か相談したい悩みないですかっていうアンケートを答えてくれたんだよねそれがこれです
32:13大丈夫ですこれを書いてる時は何も思いつかなかったです悩みがなかったんだよねその時にはじゃあ今できた?ここからの期間でえっまだできて大丈夫です大丈夫です
32:36そんなん実際聞いたいことじゃなくてもいいですよアンケートで埋めることが大事なんですけどじゃあ西野さんが仕事をする上で大切にしてることって言ったらどんなことになるでしょうかね?
32:51この人を楽しませるぞっていうのは決めていてやっぱ小学校2年生の時に僕はエンタメに憧れたんですけれどもやっぱその兵庫県川西市っていう田舎町の8歳の男の子が面白がれるものしかやらないそれ以外のものはもう手出さないっていうもう明らかだからみんなに届けるっていうかその子が面白がれるかどうかが大事でそれは自分たちのチームのみんなにも言っていてそれ以外のことはもうやんないっていうね
33:21幅広く活動しているように見える西野だがその軸はたった一つ 8歳の時の自分が面白いと思える作品を作ること
33:36西野はこれからもさまざまな世界に挑み続ける続いては先日開幕した大阪関西万博そのオープニングで行われた1万人の大工EXPO2025に金太郎が挑戦
33:59世界の超一流たちがサポートした金太郎汗と涙の60日。
34:19万博開幕当日応援に駆けつけた林先生と澤部も合流し早速会場へ今回金太郎が大工を披露するのは。
34:41見てくださいこれが大屋根リングですよすごくないですか万博のシンボルとなる大屋根リングあんなふうに人が上歩いてて本当だみんなもう集まり始めてますもんね思った以上スケールですね生で見るとやっぱよりすごいわめっちゃでかい後方的には抜き後方ですよねあ出た抜き後方走らないでこうやって材木を通してで基本的にはまあくさびで止めるような清水寺とかこれで作られてますよ
35:11朝からね伊沢みたいなことやっちゃって反対しますいやもうこの大屋根リングで世界的音楽家佐渡豊四季のもと1万人とともに金太郎は大工に挑戦する練習すごい頑張ったんですよね頑張りましたもうめな先生まで出てきちゃってぐらい吉子さんはいありがとうございます
35:41大工は全てドイツ語と難しくしかもソプラノ担当のため美しい高音が必要そこでそこで
36:11まずはここまでの練習の成果を見てもらう
36:41震えるつるよ
36:49みたいにやるとすごい響く響くでしょ顔も使って体も使えば金太郎さんだってできるということで顔を最大限に生かすためのメダリュートレーニングがスタート
37:05日常生活やってるとベロの根っこがね硬くなるんですよ一つ目は舌の根元のストレッチここが硬いと喉がうまく開かず高音が出しにくくなるという
37:21さらに舌を出してくる
37:36痛いねちょっとゆっくり行くねストレッチ体と同じこれベロのストレッチ痛い痛いでしょこんなに舌に絶魂に力入れて痛い続いては割り箸を使ったトレーニング
37:55そうそうそう割り箸を口に挟むことで表情筋がやわらかくなり通常よりも発声がしやすくなるメラ指導のもと30分間のトレーニングを行った結果2か月前の歌声と比較してみるとワンツー
38:21確かに以前より高音が出るようになり声量も格段にアップします
38:51そして表情も格段に面白くなった 本番2時間前
39:00会場に続々と合唱団が集まる中 ギリギリまで練習を続ける金太郎
39:09すると世界的指揮者佐渡豊さん
39:28小沢誠二を師匠に持ちサントリー1万人の大工では26年連続で指揮を担当そんな大物自ら金太郎の歌声を聴いてみたいと申し出が
39:58すごいかっこいい。
40:47じゃあちょっと聴いてください私の練習の成果を。
40:56もう顔の表情は100点満点。
41:08もう顔の表情は100点満点。
41:17あの声もよく出てたのでもう少しこういうふうにメロディーとして。
41:22つながる。
41:24でもすごいいい声。
41:26うれしい。
41:27すごいアドバイス。
41:29練習の甲斐もあってか。
41:32世界的指揮者から歌声とその表情を大いに褒められた。
41:39そして本番直前には家族からも心強いメッセージが。
41:46ママ、1万人の前っていうすごい大きな舞台で大工。
41:50成功を祈ってます。頑張ってください。
41:54いつ頑張るの?
42:07およそ2か月にわたり練習を重ねてきた今回の挑戦16分にも及ぶドイツ語の歌詞に苦戦し仕事やプライベートの合間を縫って繰り返し繰り返し練習した1万人の大工がいよいよ幕を開ける!
42:31日曜劇場キャスターは報道番組が舞台の社会派エンターテインメントです。
42:38私は阿部寛さん演じる肩破りなキャスターの娘すみれを演じていて来週の放送では盗撮事件をきっかけに親子が久々の再会を果たします。ぜひご覧ください。
42:45万博のオープニングを飾った大イベント1万人の大工。
42:52金太郎の挑戦はうまくいくのか?
43:02金太郎の挑戦はうまくいくのか?
43:091万人の大工金太郎の挑戦はうまくいくのか?
43:161万人の挑戦はお酒に君に知られていたか?
43:232万人の挑戦はうまくいくのか?
43:28電子派エンターテインナント?
43:33マーセプションだと申しなくてはいくのか?
43:39CHOIR SINGS
44:09CHOIR SINGS
44:39CHOIR SINGS
44:41CHOIR SINGS
44:43CHOIR SINGS
44:45CHOIR SINGS