Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • 2 days ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00独りっ子はわがままなど
00:04生まれ順や兄弟構成が人格形成において大きく影響すると言われてきたが
00:11果たして本当なのか
00:14そんな中最新のAIがアンケート調査の結果をもとに兄弟に関するデータを解析
00:22新たな生まれ順や兄弟にまつわる傾向が判明した
00:27まずは長男長女と末っ子のカップルは長続きしやすい改めてご紹介いたします独自の性格診断プログラムの専門家で統計データ評論家の木原聖太郎先生です
00:46今回は木原先生が行っている性格診断が集められたおよそ37万人のデータを最新のAIで統計解析を行いそこから見えた生まれ順や兄弟にまつわる情報を発信していただきます
01:00これ見るとですね生まれ順で見てみてもやっぱりその恋愛とか相性って実際現れてるんですよ
01:08まあこれあくまでもこれあのじゃあ全員が全員がそれに該当するかってそういうことじゃなくてあくまでも統計だっていうことが
01:14絶対統計やね絶対統計やそのそんなのこんなんで決められたらちょっと困るよ
01:22でも面白くてやっぱり統計だけで見えなくてAIを入れると見えないものが見えてくるんですよね
01:28相性がいい組み合わせってあって第1位はね長子と末っ子まあ長男長女と末っ子の相性がいいっていう結果があって
01:36ええええええええええええええええええ 銀太郎や事情ですねー
01:42愛情悪いんですよ
01:45あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
01:48今どちらかが頑張ってらっしゃる 俺が教えてくらいもんだぞ
01:54やめてくださいお前体調講師入室から入ってください
01:58じゃあ僕が長男で嫁さんが3姉妹の末っ子ですよ
02:05結構過酷な環境におったっていうのは僕聞いてるんですよ3姉妹で2個上が次女3個上が長女なんですけどあの嫁がかわいがてた犬のぬいぐるみこれが嫁が家帰った時にこのぬいぐるみがひもてくくられて天井からくられて兄弟の女同士の兄弟でこの犬がなんかもうぶら下がって死んでるかのようでそういう環境で育ってるから僕なんか多分全然大丈夫やと思うんですよ
02:34ああああああああああああ 夜は怖いからあの漫画誌ここに挟んで寝てたよ
02:40長女と長男のそうか今のところ吉田だけが参考になるんですかこれ長男と末っ子の方ってすごいゴールデンコンビって言われてるのは長男の方ってやっぱりなんかねた売り合いがある人が多いんですよ性格的に面倒見が良くてしっかりした性格の人が結構多くて
02:56で末っ子の方って統計的に見ると結構ね甘え上手で割となんかその愛され上手だからやっぱりそのピッチャーとキャッチャー甘えて結構ピッチャーピッチングできて長男の人がちゃんと受け止められるっていうそういう人間関係ができるみたいですね
03:14でもスピードある球投げなあかんでしょ
03:21一方で末っ子同士の相性っていうのもあるんですよね
03:24で末っ子同士はねやっぱりねお互い結構マイペースな方が多いので
03:28結構ねケンカしやすいというかということが多いです
03:33今のところ長男と末っ子やけども後で一人っ子とどうのこうのっていうのは吉村が一人っ子です
03:43あそうか吉村一人っ子やなあこちらも一人っ子
03:47一人っ子だあそしてなんかすごい
03:51すごいきょうだいな7人きょうだいめちゃくちゃいるじゃん7人きょうだいなえええええええええええええ
03:57このご時世で7人きょうだいすごいすごいな
04:00しかも自分以外全員男きょうだいなあ
04:032人男男女女女男男それ連勝記録みたいな
04:08ちなみに一人っ子はねマイペースというか自分の世界で閉じ込む方がいらっしゃるので当たってる当たってるっていうか昔から思ってるんですけどムッツリが多いなと思ってるんですよなんか一人っ子ってムッツリが多いイメージがありますねなんかもう自分の世界に入っていったりとかどうですかムッツリかどうですかムッツリじゃないよね
04:36いや絶対ムッツリじゃない
04:38ムッツリじゃない
04:40ムッツリの触りかけだ
04:42ムッツリじゃない
04:44ムッツリじゃない彼は
04:46でも僕のいとこも一人っ子なんですけどあの遠距離恋愛してて彼女のためにめっちゃこう遠くまで移動したりとかするぐらい愛がめっちゃ深いですね一人っ子の人そのイメージは
05:00甘えたいのかなムッツリで今の話思い出したってこと
05:06ムッツリじゃない
05:08ムッツリと言えば今思い出したってことでいいかな
05:10そう思うよ
05:12ムッツリと言えばムッツリ出すでいいかな
05:14言うとくけどあくまでデータや言うてあるわな
05:16愛が深い愛が深いっていう
05:18執着が多いかもしれないですね
05:20じゃあ一人っ子は一人っ子の方とが合うんですか
05:24あかんのちゃうか
05:26ダメなんじゃないマイペースマイペース
05:28お前ほんとムッツリだなすごい
05:30関係ない
05:32何にも関係ない
05:34ちなみに一人っ子同士の相性はあんま良くなくて
05:3816パターンあるうちの12位ぐらいですね
05:40へー低い
05:42ちなみに一人っ子が一番合うのはやっぱり長子長男長女の方と合うと思います
05:469位ですねそれが9位です
05:48でも9位ですね
05:50でも9位です
05:52ベースこっちが低くするんで一人っ子が
05:54そういうことやな
05:56一人っ子の方で言うと自分のマイペースなので
06:00やっぱり自分のペースを乱されると結構困っちゃうっていうタイプ
06:04でも仕方が嫁ちっちゃいときが一人で来てるからね
06:06それはしょうがないかね
06:08兄弟に対して気を使ったり遠慮したりしなくなるの
06:12いやいやないっすないっす
06:14考えたことないっすよね
06:16いないんですから
06:18だからすき焼きなんかやっても分けるとか
06:22お兄ちゃん肉多いぞとかけんかしたりすることもないねもんな
06:24映画とかドラマで食事シーン奪い合いみたいのあるけどさ
06:28何にもないですよそんなのだって
06:30ねえねえケーキとか全部1個自分で食べれたの?
06:34でもこれあの今恋愛の話があれですけど結婚でも結構同じようなことを僕ら分析してまして。
07:02やっぱ結婚の相性とか家庭像だったりとかっていうのもランキング出したんですよ基本的には恋愛とほとんど一緒なんですけどやっぱり長男まあ長子かける末っ子がやっぱ一番相性がいいベスト1位だというふうに言われてますこれは男性女性かけないですえ?
07:20男の人が長男長女でも変わらないなるほどでさっき小杉さんのところで言うと長男長女薬っていうのが全体の3位あいいんだあいいだもう3位まで行ってたらいいよそらうんうん16パターンやろうんうんうんただしっかりしすぎてるんでお互いがうんうんうんどっかでね空気が悪くなるというか
07:50何か言い合うというよりは何かおかしくなったらちょっと空気がピリッとしますねやっぱり40代以上の結婚生活の方でケンカしやすいのは長男長女の方ですよね長く付き合えば付き合うほど嫌になってくるっていう話は合えばものすごく合うんじゃないですかものすごく合うと思いますじゃあ僕のパートナー
08:20今結婚の話があったんですけれども結婚した後の不倫とか浮気を最もしにくいのは統計的には一人っ子という傾向があるんですけどね
08:50何か不倫しない
08:54いきなり大外れやな
08:58確かに外れてますね
09:02ほんまに外れてるもんな
09:06本当に外れてる
09:10ほんまに外れてるから
09:12でも35から59歳の3000人のデータの中で一番不倫経験が低かったっていうのが一人っ子で14%なんですけども厳密に言うと長い付き合いをしてる人が多いんですよ取材すると別れたりしながらもまた戻ったの?
09:36おそらくなんですけれども愛情を一心に受けてるので何か奪い合う必要がないわけですよね
09:42だから誰かのパートナーを奪ってやろうとか自分を何とかして振り向かせてやろうとかそういうところは非常に弱いんだけれども
09:52どうやむっつり
09:54お前何考えしちゃった
09:58別のこと考えない
10:00何も喋んねえとぼっとして
10:04集中しろはあるや
10:06めちゃめちゃ変な言い方されるじゃんね
10:10これもう撮りたいっすよ今で割と長いつきあいの方が多くないですか吉村さんって奥さんそうですね付き合ったり別れたり付き合ったり別れて繰り返して付き合ったり別れたり別れたり付き合ったり付き合ったりそうそうそうです多分浮気するとしても本気にはなりにくいタイプだと思います僕ですよねはいそうですいやそうそうそうですまあ多分そうなりますね本気にはならないかなってじゃああ
10:38最も不倫が多いのはどういう兄弟?最もあのこの時計で出てるのは真ん中っ子の方
10:45え?
10:47隠してもダメですよ
10:51隠してもダメですよ
10:55僕一人来ないじゃん
10:57無理です無理です無理です無理じゃないですか
10:59僕が無理なんですよ全力で出してるでしょ
11:02えじゃあカネチもそうってことですか
11:04そうやカネチと俺や
11:06こっからすごいことになりますよ
11:09まだデータが取れてないんで
11:12これすごいことになります
11:13その理由として考えられるのが
11:15あの中間室の方って3人に1人以上が親からほったらかしにされたとか
11:20ちゃんと愛情を受けてないんじゃないかっていうところが強く出るんですよね
11:24その頃そう思いましたね
11:26怒るのも長男ばっかり怒るし俺は一体なんやねんとか
11:30それはありませんやきもち
11:32怒られへんことでもやきもち焼くってことですか
11:35ええ
11:36だから怒ってほしいけど兄貴ばっかりなんねん
11:40ええそういう心理状態は確かですよね
11:43そうですね
11:44だから振り向かせたいっていうことで
11:46いろいろ例えば何か付き合ってもちょっと必要以上にプレゼントをしちゃうとか
11:51必要以上?いや必要に応じてですけども
11:57必要はないです必要必要なもん時パンといきますね
12:03いやあの真ん中っこの話で言うとやっぱりその板挟みに合うんですよね
12:08だからやっぱりその愛されてないっていうのももちろんありますけど
12:11でも合わせるのがすごいうまいんですよ
12:13うまいと
12:14だからやっぱりこう右にも話せるし左にもちゃんとうまくことできるので
12:22あの実際と結婚の満足度はね高いんですよね
12:26ええ
12:27結婚したとの満足度が高いけど
12:33満足度ってなんだ
12:34すいません
12:36統計に違反して申し訳ない
12:39統計違反
12:40統計違反
12:41平均値を大いに下げてますけど
12:43でもあくまでも今これ最近5年ぐらいの傾向なんですけど
12:48やっぱりこうなんか自分の意見をバンバン言うよりも
12:51ああそうだねってこううまくこうやり取りする方が
12:54結婚生活うまくいくことが多いですよね
12:56そういう意味でその満足度が上がってるので
12:58中間誌の方の結婚満足度がすごい高くなっている
13:02あのねこれ中国の研究なんだけど中国はほら2015年ぐらいまでずっとヒトリックやってたよね
13:09だからヒトリックたくさんいるんだよ
13:11ヒトリックは何か違うかどうかって調べたの中国の研究者がね
13:15ヒトリックとそれから兄弟姉妹がいる人は脳のスキャンとったんだよ
13:19そうするとやっぱりヒトリックは想像性が高いってことが分かるんだ
13:26それはね脳の向上に反映されてるの
13:28ヒトリックはね前頭腰でここのところの頭頂腰でしょ
13:31ここのところの肺白質っていう脳の部分がスキャンとると分かるのでそれがでかいんだって
13:37それで中国の研究ではないですね
13:39中国の研究だからヒトリックの方が想像力が高いっていうのがそこから来てるっていうのね
13:44だから箱の中身は何でしょうとか
13:46叩いて被ってじゃんけんぽん考えたら分子師匠じゃないですか
13:49分子師匠ヒトリックなんですよね
13:51分子師匠ヒトリックは?
13:53あー
13:55だからやっぱそんなん考えて
13:57今でもなんかここ1メーターの崖としてジャンプしようやみたいな言うらしいです
14:03ヒトリックすぎるでしょ
14:05スパートさん言うてたけど
14:0680近い人間やることちゃうやろそんか
14:09もういるでしょ周りに誰か
14:11どうや想像力的には
14:13でも想像力かどうか分かんないですけど
14:15ずーっと何か考えながら家にいましたよね
14:18あー
14:19僕んちはおじいちゃんとおばあちゃんだったんですよ
14:21父親が働きに行ったりとかしてたんで
14:23だからもう話が合わないですよ子供と
14:25で来るおじいちゃんとおばあちゃんの友達も家に来るのはおじいちゃんとおばあちゃんですよ
14:31で何にも話合わないからそこを側に逃れないように入るかあと1人で想像力でああなるほどごめんなお前のデータないと思わ今日何ですか7年中1人女子のデータないですか?
15:47あの長男長女というあの第一子よりも第二子次男次女の方が人前でのパフォーマンスを発揮しやすいということが分かってくれさあ
15:55吉田後でちょっと来い
16:01こんななるとは表もなかったからこれあの東海学園大学の研究なんですけどもあの第一子第二子それから次男次女これにお手玉してもらったんですで5人の監修の前でやるかもしくは監修なしでやるかっていうのを比較したんですけども第一子の場合は監修がいない誰も見てない方がパフォーマンスを発揮したんですで第二子の場合はあの人目が見てる方がパフォーマンスを発揮しやすいということでアピール上手だっていうことが分かってくれさあ
16:07アピール上手だってことが分かってるんですよだからさんまさんとか金木さんアピール上手だってことが分かってるんですよ
16:18アピール上手だってことが分かってるんですよ
16:23The next cover is the five costumes that are watched in the next couple of days.
16:28So they are very happy!
16:29It's not just an appeal, but I think it's true.
16:32It's true, and I'm not sure what's up with it.
16:35You need a feeling of curious, because it's an appeal, right?
16:39In fact, some are saying that it's an appeal, right?
16:46I'm a fan of the fans, but we're so proud.
16:52新しい先生です。
17:21日本銀行で勤務経験があり経済学の理論や手法を用いて教育を分析する教育経済学のスペシャリスト仲室真希子先生ですお願い
17:32お願いしまーす ちょっといいですかちょっと待ってください
17:43中間視だ中間視
17:46ちなみかも中村先生実は教育業界のラスボスみたいな方でいう 教育業界で超有名人で
17:57凄い方なんです。
17:59凄い方なんです。
18:01同性中でそうしたら。
18:03これは中室様よろしくお願いします。
18:05兄弟と一人っ子っていうことなんですけど、実は兄弟がいる人たちの方が多い。
18:15日本だと一人っ子の人が増えてるんじゃないか、特に少子化ですし、そういうふうに思いになるかもしれませんけれども、厚生労働省が21世紀出生時縦断調査っていう、
18:25個人をずっと追跡していく調査をやってましてこれによりますと2001年に生まれた子供が15年後に兄弟がいるっていう割合が大体83%ぐらいですので実は83%に兄弟がいると今これ出演者の皆様見てみても多分1人っ子は10人のうち3人なので大体国の全体と同じような感じの割合になってるのかなと。
18:47少子化というのはなぜそうしたら起こったの?これはですねやはり子供を産まないカップルと子供を産むカップルに分かれたというそういう結果だと思うんですね。
18:57メンカップルは2人とか3人になってくるんですね。 子供を作らないっていう人はゼロなんだ。
19:03でも1人っ子の割合っていうのはこの20年で2倍に増えています。
19:09本当に15人とかボーンっていきなり出てくる人以外は男の女の子が可愛がられたんじゃない?
19:25全然もう私のところは逆に女の子だからって容赦しないよみたいな感じだから扱い分からへんねんて多分ああああっ女性の6番目とかの弟さんとかはい名前お父さんから最大何回間違えて呼ばれたりするんだ?
19:44Yeah
20:14That's why I'm so confused.
20:16I'm not.
20:18Why did you go there?
20:20I'm not.
20:22I'm not.
20:24I don't know.
20:26I'm not.
20:28I don't care about it.
20:30I've got to answer your question.
20:32I can't answer your question.
20:34I can't answer your question.
20:36I can't answer your question.
20:38I can't answer your question.
20:40I think I've always had a few things around the country.
20:43I think I'm trying to write a lot about it.
20:50The number of people, I think it's obvious to me.
20:55The number of people in the number of people,
21:00is that it's not true.
21:02トリックの話で言うとやっぱりね受け身の慎重派が多いんですよ。
21:11大胆にアプローチするよりもできれば相手が動いてほしいっていうのが
21:16トリックタイプ。
21:18でさんまさんの中間誌のタイプも実際の空気を読むタイプですね。
21:23あ、そうですね。
21:26急に。
21:31何か丸口言い出すか。
21:34言わないで欲しかった。
21:34英語だけ出してすぐ隠すからさ。
21:39ジワジワ距離を詰めてくのが得意なんですよ中間視の方って。
21:43いけそうかいけないかでいけそうの時になるとグイグイと近づいてくるっていうそういうタイプ。
21:48ああそうそうそう。
21:49だからこれが中間視タイプ。
21:51行けるとまだグッっと行くときやろ。
21:54ここやっともとき攻めるタイプやね。
21:56めっちゃいいですよ。
21:58Yeah.
21:59This type was more aggressive than the type.
22:02The difference people had time or situations.
22:05I can do this type of type.
22:08It's like looking at a type of time or situation.
22:13Yeah.
22:15That's why it's important to me.
22:17I still don't regret it.
22:18I don't regret it.
22:20I'm wrong.
22:21I have to regret that I didn't find myself anymore.
22:24It's okay to regret.
22:27成功の方いらっしゃらないですけど成功の話もすると成功はやっぱりね思いつきで交換するえぇ⁉
22:57やっぱり勢いよく甘えものなので好きだったら好きってポロって言っちゃう
23:014つのカテゴリーであると
23:03けど末っ子が多いんだそれ
23:04多いです
23:05なのでやっぱりそれはせっかくなので覚えておくほうが何かの参考にはなりますよね
23:12参考にするのかしないのかやけどな
23:15でも知らないよりは知っといたほうがもしかして当てはまるかもしれない
23:19これは一般的な統計的な話なので確率的
23:21なので本当は幼少期の環境が結構影響されてるんですよ
23:25だからやっぱ長男の方はやっぱ期待されてるから失敗したくないだからちゃんと告白しようそうかいや俺あんまその感覚なくて僕長男なんでまあおかんとか弟とか結構僕の言うことを聞いてくれてたからああそうなんか人って僕の言うことを聞くもんだという感覚になるからへぇーはい僕はどっちか言うたら告白してうんであかんかっ
23:49なかったら何やなこいつ
23:53考えてんだ
23:55俺の言うこと聞き
23:58すごいワインセットっぽさが出てますね
24:01cause he check it up
24:03コンビは長男長男やのにうまいこと取ってるんだよもんな
24:05あーなるほど
24:20できないどうやそうですねそうですねやっぱり空いてたらね発信されないと動けなくてそっからどうしようっていうタイプですねそうですね何かやっぱ表現をするのがあんまこう好きじゃないというかえ?何かもうこれぐらいです何かやっても何は?
24:40あの親御さんって兄弟喧嘩を嫌がるんですけど実は兄弟喧嘩って
25:10最高の気になるんですえぇー
25:14どうや僕はあんまり考えたことなかったです合わせ
25:23お兄ちゃんの友達の自転車についてくのに3歳児用のセーラームーンの自転車についてた
25:30親御さんって兄弟喧嘩を嫌がるんですけど実は兄弟喧嘩って最高の心の筋トレになるんですえぇー
25:42夫婦もそう言いますけどね結婚すると仲がいいとかハーバード大学の研究で幼少期の兄弟喧嘩が多い子供っていうのは成長した後に問題解決能力がすごく高くなるってことが判明して
26:00兄弟喧嘩どれぐらいがいいかっていうと1日1回程度1日1回も兄弟喧嘩する?そうです多いんですよね多いんですけどそれぐらいがどうもベストだっていうどっかだか喧嘩かやなラインの引きどころ難しいなこれまあでも例えば言い合いとか言い争いとかっていう感じのことなんですけどそれがまあ要は感情コントロール能力EQっていうのが高まるっていう最適な頻度が1日1回はあ
26:28毎日1回兄弟喧嘩っていう何かまあ標語みたいにしてもいいかもしれないんですけど喧嘩っていう家庭内の喧嘩だといわゆる心理的安全性っていうのが担保されて最低限これ以上やったら駄目だよねっていうのって親が言えるじゃないですかそこの中で社会性の練習が行われると
26:49俺らは分かるよ何かちょっとしたことでもめるわけやら兄貴痛いし嫉妬もあるしお前はそれないねんもんないですないですケンカしたことないっすねいないからいないからいまだに人を本気で殴ったことはないです人生においてだからああでケンカのやり方も分かんないんでだから後輩とこう言い合いになっても負けちゃうんですよね
27:13お前勝つのは相方だけか相方でもやったら負けると思いますから土壇まで全部交渉がうまくいかないっていうか
27:22何事もないようで納めちゃうこれはそうでしょ僕もめちゃくちゃ平和主義だったのとあとはもう喧嘩しても本当アクションゲームとか一人でね
27:32ゲームでケンカしたりとかけいこさんとかケンカはどうするんですか上も下も毎日ケンカしまくってて男兄弟だったので結局何かとっ組合いみたいになって私でも女の子なので勝てなくて僕とを買ってそれを何か必殺技というか
27:55アニーナさん暴れ出したわけですよね本当に超くちゃかっこいいかっこいい黒いっしょ
28:01やばいって言う時に出してやろうと思って思春期の一番やばかった時とかはもう椅子とかを投げてきたりとかして
28:08でもその時にこう椅子は牧場で生えのけた昼日みたいなことかかっこいいですねでも
28:16強くなるってほんとほんと
28:18ちなみに一人っ子の場合は家でケンカってできないじゃないですか
28:22できないですよ
28:23基本的に例えば親御さんと1日1回するとか
28:26父親も働いてたりとかいろいろいろいなかったんですけどおじいちゃんとおばあちゃんしかいなかったんで
28:32Gさんと言い合いになるんですけどGさんは戦争経験者ですよめちゃくちゃ強そうなんですよ五反馬で目つき変わるうぜグってこうお前マンス行ったことあんのかっていう!
28:52年齢差2歳の兄弟っていうのが実は一番ライバル視しやすい傾向っていうのがあるんです兄と弟でライバル視する魔法の数字っていうのがあってそれが年齢差2歳なんですよそれがイギリスの双子の研究所の調査であって能力の差が小さくなるっていうのとあと比較されやすいっていうダブルパンチが原因ただこのライバル関係によって実は切磋琢磨に繋がる
29:22っていうのが大きくなるんでちょうど年齢差が2歳ぐらいの兄弟だとお互い結構社会に出て成果を上げやすいうちは4歳差なんですけども分かるその気持ち恵子さん何歳差くらいだったんですか?
29:38でも私お兄ちゃんお兄ちゃん私ぐらいがちょうど2歳差ぐらいで2歳2歳2歳2歳で争ってる感じはあのやっぱお兄ちゃん同士もうバチバチですバチバチ感じるのそう妹でもなんかあの塾のテストの難易だったとかをあの親同士でなんか話し合って話し合ってそうかしんどい会議やなそれ2個下の方に弟っていう自覚ないの?
30:08多すぎて1期生2期生みたいな感じになってるんだよ木原先生僕らお金の使い方っていうので結構調査してるんですねやっぱわがままなんで長男なんで俺に金がない状態があってはならないみたいなお金の使い方っていうので結構調査してるんですね
30:38レジットガード会社さんと一緒に調査したんですよ これ あのアンケートの統計でで ai で見てるんですけどこれ長男長女は割と一括払いの傾向が多くて
30:49へええ
30:53あ ままその収入にもよりあるけどもな なんでもデータあんねんなそれ
30:59長男長女まあ長子の方っていうのはやっぱさっき言ったとき計画的な方がすごく多いやっぱりそのちゃんとしなさいって昔から言われてきてるのでやっぱりそのどちらかというとこう負債を持ちたくないだから借金したくないっていう感覚がすごい強い方が多いのでいや分かるんですよ僕は自分で借金まみれなってそれが嫌でもう借金はやめようって考えたから1回はなってますけどね1回はなってると思うんですけどやっぱ全体的な統計の話なのでやっぱわがままなんで長男なんでああ
31:29俺に金がない状態があってはならないみたいな感じでこういう状態やねんお前がないんだからないやろそれはすごいスタンスで人生生きてますねそうそうそうそれで痛い目にあったからでも必ずしもやっぱり長男の方がそうだって断定はしちゃいけないんですよやっぱりその吉田さんの家庭の環境だったりとかやっぱそういったものもあるのでそれを全部足し上げたものが統計なので僕はもう長男から厳しい
31:59育てられたと思うんですけどなんかお小遣いもらえた時にお小遣い帳みたいなの付けさせられて毎月月末に収支書いてそのプラマイゼロなかったら次の月渡さへんって言われてえええええまあまあお前ら母一人やったんかその時ははいそうですせやよなだからもうシングルマザーで育てやってるもんなだからお金にルーズになってほしく僕の親父親の方がお金がルーズで家破綻してるからそうさせへんために
32:29残金と照らし合わせておうたら来月もらえるみたいなそうか借金もしてないもんなだから僕借金も一回そうそうそう強そうなお母さんやねんそうなんじゃないまゆみちゃん実際強いもんまゆみちゃん言えたらお前ちゃん言うなお前めちゃめちゃ女扱いしてやめろお前はで末っ子は分割払いが多いってデータだったんですよ
32:59多いですねお金こう結構バンバン使っちゃう方が結構多くてですね分割払いでもいいから欲しいものがあるから買っちゃえみたいなタイプの人たちが末っ子の方結構多いです
33:09で中間紙の方ですよね中間紙の方は割とその周囲とこう割と調和を見るタイプなのでなんていうんですかねあの使う時は使うんですけど割り勘とかいいツールとか使ってみんなでこうワイワイこう挑戦しながらお金使うタイプ
33:25俺の立場ではそれできひんかったからなもう全部払うっていうな若い時からまあちょっと売れてしもったんで一人っ子の方ですよね一人っ子はね超合理派の方が結構多いです結構ね割として言うとケチな方が多くて一人っ子ってそうなの?
33:54いかに得するかみたいな一人っ子使うイメージ違うんだ
34:02わりとだからもうお金の感覚で言うとどっちか使うというよりは合理的にどうやって十分にとってプラスになるかってことを考える方が割と多い
34:11吉村それで大失敗してんだもんなそうそうそうですいろんなものにこうそうかそうや何かあったねいろいろねいろいろありましたそれでそれで失敗してますでいまだに失敗もしてますしそれはあれか家電工に生きてるわけじゃなかったんだもともと一人っ子でそういうことだったってことですよねそうかそうかどうや?でもケチだと思います同年代がどれかで使ってるかも相場がまず分からないじゃないですか大人の中で過ごしてるからはいどう?あごめんあごめんあごめんあごめんあごめんあごめんあごめんあごめんあごめんあごめんあごめんあ
34:41あもう次どう?え?え?え?まぜにと考えしたかお前お金使いは?何かあんまお金のこと考えたことがなかったですねあ分かるそんなイメージだわもらうからねものは買ってもらうから自分で切ることがあんまないんですよ自分であんまり考えたりとかとかご飯に行った場合なんか自分が得するためにとかもう考えないですしもうあ払おうかとかなんかあんまりお金に関してのなんかそのあんまりないんですよね
35:11純着地がないんだ白米とかお目に頼まない焼肉で後輩とか食べそうだからまず白米で腹膨らしてから肉いこうみたいな
35:19なんかないないないなど
35:21白米の十万円をタイプ?
35:23結構考えちゃうかも
35:25いる方が結構ね一人っ子の方多いみたいですよ
35:29えー確かに
35:30あさって20パーだから今日我慢して20パー行こうとか
35:34でその20パーに気づかないと5パーで買った時のこのがっかり感銘
35:39她が20%だったのにっていう。
35:41心配する摩擦がポイント還元率とかポイントを見る方が結構ね1人っ子の方多いみたいです。
35:50確かに。
35:52ドラッグストアとかポイントの日しか買わないです私。
35:58絶対買わないです。
36:03これはひとりっ子だから1人っ子。
36:05Check out pretty good
36:07Because of that
36:09Oh, my
36:09I don't know
36:13I'm not
36:14A
36:17That's a
36:20Oh, I'm not
36:22You're
36:24your
36:27very
36:282人即頷いたもんな
36:30はい
36:32ポイント使う日とかも計算してます
36:34今月何日に
36:36ダブル取りとかあったら
36:40今日5%だけど明後日20%だから
36:42今日我慢して20%いこうとか
36:44その20%に気付かないと
36:465%で買った時の
36:48このがっかり感ね
36:50あと明日までまたが20%だったのに
36:52っていう
36:54お金に困ってるわけじゃないんでしょ
36:56肥満になりにくさでいうと兄弟数が多いほど肥満になりにくいということが分かっているんですけども。
37:14これアメリカの研究なんですけどあの兄弟が1人っ子これが肥満有病率が25%だったんですけども兄弟が1人2人3人と増えるほどにですね肥満が減っていくっていうことが分かっていてあの大体兄弟がいない子供と比較して4から5%よりポイントが低かったっていうことが分かってるんですねであの日本でもそうなんですいや日本でもそうなんですけど。
37:39お前ずっとアップなんの分かってるぞいやそんなんちゃいますよちょっとやらしいわいや心の底から出た表情ですよあれがカメラ待ってるんですよ仕事が固い聞いてて今ホンマにそう思ったんですよ
37:57あとは運動もすごく運動能力にも関係があって兄弟が多いと自分の運動能力以上の運動をしなきゃいけないじゃないですかまだこんなに走れないのジャンプしろとか言われたりしてどんどん運動能力が拡張していくんですねだから第1指も第2指第3指の方が運動能力が高いということがこれ岐阜大学の研究なんだけど分かっていて
38:27いや僕もそうですよお兄ちゃんが5校上ぐらいなんですけどお兄ちゃんの友達の自転車についてくのに3歳児用のセーラームーンの自転車についてくのに
38:341歳児用のセーラームーンの自転車についてくる
38:42もう強くなるわそれ
38:45それは必死になる いやないんですよ1人っ子って外で遊ぶものが
38:50友達がいなかったらその小学校とか中学校入ったらできるからいいんですけどそれまでっていないんですよ本当に
38:57があるで虫にしゃべりかけたりとか
39:01当てたら成功。
39:29面白かったよなぁ
39:31夏休みとか嫌いじゃない?
39:33めっちゃ嫌いです
39:35誰もいなくなるから
39:37冬休みとか
39:39暇ですよね
39:41ずっと一人で過ごすんだ
39:43ずっと一人でおじいちゃんとおばあちゃんと一緒に
39:45プールを背で行ってもらうとか
39:49そういう届いてね
39:51今日はプールだとかないのか
39:53プールなんて入れないすか?
39:55消えるから
39:57だからずっと家にいてすっごい長いですよ夏休みが
40:01いやでやで
40:03まあその環境にもよるやろけど嫌だったんだ
40:07僕も一人でほんと一生ゲーム極めてましたね
40:11じゃあ草野球チームとかに入れてもらおうとか
40:14もうほんとにやめてくださいって感じでしたもん
40:17本人が嫌なのか
40:18やっぱケンカとかも苦手ですし
40:21競い合うとかもやったことがないんでそういう運動系もあんまりやりたくないんですよ
40:27ああそうだって分かるの?
40:29分かります何か言い入れてって言えないですよね
40:33遠くの方からずーっとこう待ってる
40:35声かかるの待つんですよね
40:37待ってます
40:39待つんですよえっ何何みたいな
40:43そこでスカしてるじゃねえ
40:45入っすかしてる geska shanker
40:47ああやってもいいけどみたいな
40:50そこでスカしてるわ
40:51スカシャンスちょっとスカシャンスちょっと
40:53声かけてほしいんですけど
40:55なんかシャイというかプライドがあるのかわかんないですけどなんか
40:59実は兄弟がいると寿命が長くなる稽古って思いありますよ
41:04Goin' BLIND 月朗が現在発売中!
41:34ひとりっ子でも集団の中で活躍する春亜くんに注目してください坪田先生
41:42実は兄弟がいると寿命が長くなる傾向っていうのがあるんですしかも平均5年ぐらい
41:50えっ?
41:52えっ?
42:56って何やろ? 想像したら自分が歳とって公園で同年代の人がゲートボールとかやってたら遠くからまた見ててもちもちしてるんだってことすげーやで!
43:06いやーそうなんのやろ だってそういう環境やってから
43:10吉村のじいさーんとやんなはれやんなはれとか
43:14何やってんの?ってまた言って
43:16ほら関西に住んだほうがええわ年取ってから
43:18あ、ぐいにぐい来てもらったほうが
43:20あのー構ってくれるから関西に住んで
43:22あーなるほど
43:24はみんなあれとか言うて何とらんね一人でとか
43:26あーまあ入ってもいいけどーみたいな
43:28みたいな
43:30なんでなんでGGがスカしてる?
43:32GGがスカしてる?
43:34GGがスカしてる?
43:36これあの人生満足度っていう調査を僕らが自前でやったんですけど
43:40やっぱり一人っ子の方って人生満足度60歳以降低くなってきてますよね
43:46へぇー
43:48やっぱり家族が多かったりとかまあそれはお子さんの数もそうなんですけど
43:54孫とかに恵まれてる方ってやっぱり優しさが高くなって
43:58人生満足度が高くなるっていう傾向やっぱりありましたね
44:01あー
44:02やっぱりだから誰かとやっぱり繋がってるっていうのはすごい大事だと思います
44:04結構したことええことやねん
44:06あーそうですね
44:07あーそういうことやな
44:08一人だったらやばい
44:10いややばいそれまだ一人
44:12はい孤独回避したいですもん
44:14あっそうなの?
44:15はいもうずっとそれちっちゃい子が考えてます
44:17いつか一人いつか一人って
44:18わかります
44:19へぇー
44:20いつか私たち一人だから
44:22それめっちゃ考えますよね
44:23そうだね
44:24いつか私たち一人だからでもこんなに愉快な仲間たちがいない
44:27そうだよ
44:28おい
44:29もう寂しくさせねえぞ
44:31ほんとごうぜ
44:33嬉しい
44:34嬉しい
44:35ほんまべっかTVをもう一度ご覧になりたい方はTVerで
44:40お気に入り登録も忘れずに
44:43過去の放送回はFODで配信中です

Recommended