映画 [銀河鉄道999 エターナル・ファンタジー]
1996年より再開された漫画の「エターナル編」を映像化。1998年の春休み映画で東映アニメフェア扱いではない。東映動画創業40周年記念のファン投票で1位を得た『長靴をはいた猫』(1969年)[42] のニュープリント版との同時上映の形で公開された54分の中編作品。
「999の年」ということから翌1999年に完結編となる2時間超の長編が予定されており、ストーリー的には導入部のみで完結していない[43]。ポスターや前売券では専ら本作主体のデザインの隅に旧作の「長猫」の紹介が配置された程度にもかかわらず、旧作の「長猫」約80分に対して、新作の本作が54分とOVA程度の時間尺であり、原作のエピソードが削られたり、もっと後の物語が含まれたりしていた。東映の直営館には上映終了後に多数の苦情が寄せられ[44]、東映側が目標としていた配給収入7億円に及ばない約2億円の興行結果により、1999年公開予定の完結編は製作中止となる[45]。
当作は「エターナル編」を下敷きにアニメ化しており、従ってテレビアニメ版とも映画前2作とも違った設定の部分がある。部分的に前2作の映画版やアニメ版の設定がなされていることがあるが、基本的に「原作アンドロメダ編」の設定を引き継いでいる。鉄郎の容姿が劇場版として初めて原作と同じものになっている。テレビ版や初期映画2部作からスタッフは一新されたが、メーテル、鉄郎、車掌の3名はこれまでと同じ担当声優が17年振りに再登板している。再登場となるキャラクターではクレアが皆口裕子、ハーロックが山寺宏一に変更されており、この作品が初登場となるメタノイドの女戦士ヘルマザリア(地獄の聖母騎士)は榊原良子、電子妖精カノンは戸田恵子が担当している。
本作の公開に併せ、1997年10月10日から1998年にかけてニッポン放送の『岩男潤子と荘口彰久のスーパーアニメガヒットTOP10』内とABCラジオで「原作アンドロメダ編」と「エターナル編」の冒頭エピソードを基にした全18話のラジオドラマが放送された。回想シーンに出てくるプロメシュームの姿は原作のものとなっている。
『999』シリーズでは初の、全編デジタル彩色で制作され、999号は3DCGで描かれている。翌年の完結編で「ヤマト」の登場が予定されていたため、本編エンディング直前のカットに後ろ姿で登場している。
1996年より再開された漫画の「エターナル編」を映像化。1998年の春休み映画で東映アニメフェア扱いではない。東映動画創業40周年記念のファン投票で1位を得た『長靴をはいた猫』(1969年)[42] のニュープリント版との同時上映の形で公開された54分の中編作品。
「999の年」ということから翌1999年に完結編となる2時間超の長編が予定されており、ストーリー的には導入部のみで完結していない[43]。ポスターや前売券では専ら本作主体のデザインの隅に旧作の「長猫」の紹介が配置された程度にもかかわらず、旧作の「長猫」約80分に対して、新作の本作が54分とOVA程度の時間尺であり、原作のエピソードが削られたり、もっと後の物語が含まれたりしていた。東映の直営館には上映終了後に多数の苦情が寄せられ[44]、東映側が目標としていた配給収入7億円に及ばない約2億円の興行結果により、1999年公開予定の完結編は製作中止となる[45]。
当作は「エターナル編」を下敷きにアニメ化しており、従ってテレビアニメ版とも映画前2作とも違った設定の部分がある。部分的に前2作の映画版やアニメ版の設定がなされていることがあるが、基本的に「原作アンドロメダ編」の設定を引き継いでいる。鉄郎の容姿が劇場版として初めて原作と同じものになっている。テレビ版や初期映画2部作からスタッフは一新されたが、メーテル、鉄郎、車掌の3名はこれまでと同じ担当声優が17年振りに再登板している。再登場となるキャラクターではクレアが皆口裕子、ハーロックが山寺宏一に変更されており、この作品が初登場となるメタノイドの女戦士ヘルマザリア(地獄の聖母騎士)は榊原良子、電子妖精カノンは戸田恵子が担当している。
本作の公開に併せ、1997年10月10日から1998年にかけてニッポン放送の『岩男潤子と荘口彰久のスーパーアニメガヒットTOP10』内とABCラジオで「原作アンドロメダ編」と「エターナル編」の冒頭エピソードを基にした全18話のラジオドラマが放送された。回想シーンに出てくるプロメシュームの姿は原作のものとなっている。
『999』シリーズでは初の、全編デジタル彩色で制作され、999号は3DCGで描かれている。翌年の完結編で「ヤマト」の登場が予定されていたため、本編エンディング直前のカットに後ろ姿で登場している。
Category
🎥
ショート