Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • 2 days ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00私が日本に住む理由今日のゲストがやって来ました卵を割らないでオムレツは作れない日本ではコケツにイラズンバ孤児を得ずの日本に住んで8年
00:26ハーイーストジャパンなぜ日本に住むの外国人だからこそ見えてくる美しき国日本の魅力を私たちは知ることになるんです
00:56下北沢の古着屋さん
01:06安い1000円です
01:13気になってます
01:15汚れがついてないか確認します
01:18古着ですのでたまに汚れがついてまして宝探しのようです
01:22ちなみにですがこのセーターをこの店で買いました
01:26そうですね目に目にかかってましたへえ目立ちますねトトロかかってたらトトロ
01:34日本の古着屋さんはフランスの古着屋さんとちょっと違ってバリエーションが多いですし安くて大好きですエミリー・プラスマンさん31歳ふるさとは日本からおよそ9700キロ離れたフランス共和国プロバンプロバン?
02:02めっちゃいいとこじゃないですかねえ本当
02:04トラックドライバーの父とヘリコプター整備会社に勤める母の下
02:09みんな見ちゃう
02:101993年に誕生
02:13かわいいねえ
02:15読書好きでとても内気な少女は
02:18そうなの
02:19大人になり自分にぴったりの国にやってきました
02:23かわいい
02:24それが日本
02:27そして今住んでいるのは東京調布市の千川千川っていうのはおしゃれなお店がたくさんありまして特に女性一人暮らしの女性に楽しい生活ができるところだと思います
02:49でも実は千川だけではなくて日本全体的にはフランスより一人で楽しく生活できると思います一人で飲食店とか映画館で行っても周りの方は全然気にしないですしフランスフランスとかって一人でレストランで食べるのは変だと思う人が多いと思いますねそうなんですか日本は一人でも暮らしやすい国だと思います
03:17特に内孤的な人に私のように内孤的な人に暮らしやすいと思いますエミリーさんのお一人様ランチはここでランチを食べます焼肉キング一人です一人焼肉は確かになかなかねいつもこのコースにします焼肉キングで食べると
03:47食べ放題が毒度だと思います昼から食べ放題です夕ご飯を食べないことが多いですので逆にランチを結構食べてますね炭塩とホルモンが大好物
04:17私結構マイペースな性格を持ってますので一人暮らしのエミリーさんの趣味は結構本もよく読まれるんですか?やっぱりそうですね読書は趣味の一つで日本のコースですよね?
04:47日本語ですこれ読んだんですか?読みました
04:53こちらはまだ読んでない本になり日本語の中に多分一番好きな言葉は積んどくっていう言葉で本をたくさん買ってきても読まなくて積んで積み上げて積み上げて積んどく?はい
05:11エミリーさんの仕事は?
05:171万ブラッカー
05:22トミエという 今持っているのはブラジル出版社で出版されているものポルトガル語ですブラジルのポルトガル語です
05:321万日本の漫画の制作品が海外の出版されるように契約書の作成という片 niin
05:44翻訳した日本の漫画を海外で販売する際ライセンスを取り継ぐ会社に勤務エミリーさんは母国フランスとの交渉を担当書籍に関わっている仕事をできる機会があって本当にありがたいです
06:04日本の言われてみれば再発見エミリー・プラスマンさんの私が日本に住む理由とはエミリーさんにとって日本はお一人様が快適な国なんですか?
06:34日本ではフランスに比べると個人の自由が尊重されていると感じていましてフランスでは例えば映画館とかに行ったりするとしたら周りの方に変な目で見られることが多くて一人で行くと飲食店の一部とかに
07:03一人一人によるとやっぱりちょっとかわいそうな目で見られますね
07:11日本の方が右へならえでみんなで一緒にみたいなそんなイメージがありますけどね
07:19日本よりお一人様で楽に生活できる国はないと思います
07:28ではなぜフランスから来たエミリーさんが日本でお一人様ライフを楽しむようになったのかその反省をひもといていきましょう
07:37エミリーさんは1993年フランス共和国のプロバンで生まれますこんな街です
07:45中世の建物が残っていまして世界遺産になってきました
07:55世界遺産なんだそんな中で生まれて育ったんだ白河郷で生まれましたみたいな
08:01ちょっと違うけど
08:03さあエミリーさんご自身が撮影したふるさとの好きな風景こちらです
08:09ああかわいいかわいい 洋服屋さんです外観がすごいかわいらしいと思ってまして
08:17こんなとこばっかりなんじゃないのもうどこを見てもこうかわいい絵になるんじゃない
08:23いいの日本で
08:25違う意味では絵になると思うけど
08:28違う意味では
08:29メルヘンな町で生まれたエミリーさん7歳の頃に早くも日本に興味を持つきっかけとなるものに出会います
08:37こちら東大を目指してでも落ちて落ちてを繰り返している浪人生がおばあちゃんの温泉宿を頼って行ってみたら女性寮になっていて女の子たちに囲まれてあれやこれやがあるというラブコメディーですですよねざっくり言うとこのラブヒナがきっかけで日本にハマったんですね
09:07ストーリーのあのなんていうんですかねの中に出てくる風景もすごい気に入りました恐らく日本にしか見られない風景だと思ってましてはいエミリーさんが印象に残ったラブヒナの舞台こちらの街なんですああ山形の銀座温泉この銀座温泉がラブヒナの舞台なんですかはいでもプロバンとまた違った絵になる風景ではありますまあ確かにね両方メルヘンのような雰囲気が漂ってると
09:37思いますこれに心惹かれたんですこのさあところがですねエミリーさん日本へ興味を持ち始めた小学2年生の頃から波乱の人生が始まりますその舞台となったのはこちらでした
09:52小学2年生の頃から波乱の人生が始まりますその舞台となったのはこちらでした
10:07いいじゃんタヒチいいですねいいじゃんわーあんな街からタヒチ行ったのどうしたんですかなぜ行かれたんですかあの時はフランスの景気がそんなに良くなくてやっぱり両親はもっとあったかくて景気のいいところに引っ越そうとは思ってました
10:27でタヒチだったんですかタヒチにしましたどうでしたタヒチの暮らし
10:31実家の裏から海が見られまして本当に贅沢の生活だなと思ってまして家の裏がビーチってことそこにタッチの海があると
10:43ちょっとお写真見てみましょうかこちら
10:46うわー日の出の時に撮った写真ですよく泳いだりして素敵な暮らしじゃないですか
10:58波乱の人生って言ってましたけどどこが波乱の人生?
11:03両親は離婚しました
11:05タヒチ行くなよ
11:06そうそうそうですよね確かにタヒチ移住して3ヶ月
11:113ヶ月後かわいそうに大変でしたね
11:14最悪の時期でした
11:15そうですよね環境も変わって変わって
11:207歳からそのままタヒチで父親と暮らしたエミリーさん
11:258歳の時母親が再婚し愛する弟もできました
11:31さあその後エミリーさんはタヒチの高校に進学
11:37その高校を選んだ理由がこちらでした
11:42日本語の練習セットです
11:45高校で日本語を学んだということですか
11:47そうですね高校の時から勉強し始めて
11:51通ってた高校はタヒチで唯一の日本語が勉強できる高校でした
11:59タヒチに日本語を教える高校があるんですね
12:03あの時は結構珍しかったです
12:05そうですよね
12:06アニメで見た日本の温泉街の風景が忘れられず
12:10日本語を勉強しようと思ったんですか
12:13そうですね
12:14最初はアニメの世界がある日本に行ってみたい
12:17見たいなと思ってましたけれど
12:21日本語を学んでいるうちに
12:25その勉強その勉強時代勉強時代か面白いなと思ってまして日本語のことにもはまりましただんだん日本語にハマってったんだやっぱり欧米の言語と全然違って漢字の形と意味が面白いと思ってまして漢字面白かったですか?漢字のことにハマってまして面白かった?文章を読み書きすることがとても良いですね。
12:55高校を卒業したエミリーさんは18歳でフランスに戻ると日本語の翻訳家を目指しパリ郊外のセルジーポントワーズ大学に入ります
13:11そしてエミリーさんは2013年に初来日大学3年生になった20歳の時大阪の桃山学院大学に半年間留学しますその時のお写真がこちらです
13:26とうとう日本に来ましたね内国的な性格でも行動力はありますねそうですねやっぱりラブひなのような作品の中に出てくる風景を実際に見たいなと思ってましてさあ憧れの日本に来たエミリーさんは面白いと思ったものをカメラに収めましたこちらです面白いなあ
13:54将来こんな場所に住めば最高じゃないと思ってまして憧れの日本に来たエミリーさんは面白いと思ったものをカメラに収めましたこちらです
14:06初めてこの景色を見たら日本のアニメのようだなと思ってまして昔の日本が漂ってる風景になりまして古民家が並んでる街に憧れてましたので写真を撮りましたああ銀山温泉には行かなかったんですか?
14:33あの時はまだあの行ってなかったです行けなかったですか?
14:36銀山温泉があのラブひなのまあモデルあのになってる町だとまだ知らなかった知らなかったんです
14:44作家さんがあの何て言うんですかね想像したイメージだったと思ってまして8年頃前にあの知ったと思います行きましたか?
14:56ようやくそうですねあの2年前2年前にようやく行ってましたけれど残念ながら雰囲気が発生してましてあのお店は全部閉まってましたので温泉にも入れなかったですし本当に悲しかったですようやく銀山温泉に行ってるのにうん。
15:20そしてエミリーさんは日本のある魅力に気づきますそれは回転寿司店に行った時でしたお寿司ではなく初めて回転寿司に行った時は友達も友達と一緒に行ってましたけれどお寿司がすごいおいしいと思ってましてまた一人で行くことにしました。
15:45最初は確かに一人で行っても大丈夫かなって変な目で見られないかなとちょっと心配してましたけれど実際に行って周りの方に変な目で見られる気がしなかったのででもそういう意味で本当に確かに日本ってあんまり全くそういう意識ないかもしれない。
16:10本当ですか1人でね誰か女性がそういうご飯食べてたりとかしたもん例えばラーメン屋さんとかあのあのあのあの回転寿司屋さんでカンター席があるんじゃないですかフランスにはそんなカンター席があのが並んでる飲食店が少ないと思いますバーとかにはありますけれどそうですねそれで日本はもう一人様がしやすいと思ったそうですねフランスに帰国した日には自分にそう誓いました。
16:38またいつか日本に来て次回はちゃんと日本で働きたいと思ってます。
16:46エミリーさんは大学卒業後一旦他市に戻り社会勉強のためホテルで働きます。
16:56ところがここから日本語を使わない生活にさらにその頃ハマっていたのはK-POPエミリーさんは頭から日本のことが離れてしまいましたそんな時韓国旅行へそこでなぜか再び日本への思いが。
17:16韓国旅行に行った時は私地から1本で行けなかったので成田空港で乗り継ぎがありましてその間日本語が改めて耳に入ってきたらあそうだった前は日本に住みたいという夢を持ってたでしょって思い出して決まったまた日本に進めるように日本語を勉強しないと。
17:44それですね韓国への愛が結果的に日本への情熱を呼び覚ましてくれたということですねそういうことですねトランジットしてまるで運命に導かれた日本に住みたいと決意を新たにしたエミリーさんは2017年24歳の時広島大学へ1年間留学。
18:12そのまま日本で就職活動をしましたがやっぱり私内交的ですので面接の時が緊張したりしてコミュニケーションうまくできてなかったことが多かったので結構落ちてました。
18:38でどうしたんですかようやく広島大学大学園の近くにあった工場で就職されました半導体メーカーさんで半導体半導体でもまた専門家も難しそうじゃない逆に確かに非常に難しくて確か全然分からなかったですでしょ日本語だって分かんない分かんないですよねえ
19:08さあそしてエミリーさんはそこから転職し昨年から好きだった日本の漫画を海外へとつなげる仕事をされています。
19:17今住んでるのはどこですか?
19:19調子の仙川町です。
19:22どうして仙川に?
19:23白百合女子大学がありまして町案外という話を聞きましたので一人の女性に生活しやすいところと思ってまして。
19:36さあお一人様ライフに最適な仙川での暮らしはどんなものなのでしょうか。
19:43休日の過ごし方をエミリーさんの語りで紹介していただきました。
19:49ここの講座で知ってる。
19:55仙川ご存知なんですね。
19:59I can feel it shining down
20:06おはようございます。
20:08はいどうぞ入ってきてください。
20:11こちらがご自宅。
20:12じゃあ実はこのマンションの裏庭にはちょっとダヒチっぽい風景が見られまして。
20:19あそこ!あそこだけですね。
20:22ちなみに食べ放題のあるレストランはフランスに少ないと思います。
20:32ねえ人生にこんな時間なんてある?
20:37優雅でしたね。
20:39こちらがご自宅。
20:40はいこちらに住んでます。
20:42黒黒月もいますよ。
20:44はい。
20:45お皿洗う時間なくて申し訳ありませんが。
20:49恥ずかしいです。
20:50すみません。
20:51はいそうです。
20:52で、部屋はどういう2DKとかですか。
20:552DKです。
20:56そうです。
20:57で、家ですかこっち。
20:59どうぞどうぞ。
21:00お邪魔いたします。
21:02こちらは寝てるお部屋になりまして。
21:05ここまで見せてください。すみません。
21:08はいどうぞ。
21:09赤系が好きなんだな。
21:11こちらはこたつだ。
21:12なんていうか。
21:13リビングかな。
21:14こたつが日本で今ってやつですね。
21:17そうですね。
21:18こたつがあるんですけど。
21:20はい。
21:21ちっちゃい頃からアニメを見てたときは何回もこたつの映像が出てきて。
21:26いつか日本に住めるようになりましたらぜひこたつ買おうと考えてました。
21:32じゃあ気に入ってます。
21:33じゃあ気に入ってます。
21:34はい。
21:35もう入ったらね。
21:36ねえ。
21:37これから朝ごはんを買いに行きます。
21:39ここからはおひとりさまを楽しむ私の休日をご覧ください。
21:46プチデジュネイ。
21:49朝ごはんはフランス人に欠かせないあるものです。
21:59朝ごはんはここのおパニ屋さんで買うことが多いです。
22:02さすがフランス人。
22:04トリューフの味自体が好きでこのお店の塩パンがフランスのフロワッサンの味に近いのでマストな商品です。
22:19ワインのつまみにもなりそう。
22:34確かにそうですね。
22:37こっちはくるみパンです。
22:39美味しいよね。
22:40いいですよね。
22:41パン入っちゃった。
23:02パン屋さん大事なポイントなんですね。
23:12特にフランス人としてはパンは欠かせないですね。
23:33黙々とやる洗い物は結構好きだから食洗機はいらないかなそうですねこんなこちらのような父親がいてもいれば面白いと。
23:56あっそれはもう一つの趣味ですね旅行に行く時はマグネット買おうとしますうわいるいるこういう人うちの冷蔵庫もこれあっそうですかそれはほんとですかうちの妻が大好きでえ全国いろいろ言ってるじゃないですか特にあのスタジオジブリ作品の大ファンなのであのなるべく宮崎監督をインスパにインスパイアーされたのが好きです。
24:25全部の場所を巡ろうとしています。
24:27あるほど。
24:29メナージュ。
24:34ダフィチにいた頃はヤシの葉っぱで作ったほうきで掃除をしていました。
24:46日本に来てから掃除機を使い始めました。
24:53実はこのマンションの裏庭にはちょっとダフィチっぽい風景が見られましてここから見られますが。
25:00ダフィチっぽい風景。
25:02空気。
25:09ここですか。
25:11こちらの木ですけれど。
25:12ここが庭庭ですか。
25:14なんか独居にいる感じが全然しないでしょうね。
25:17I always read a book in the day, and I always read a book in the day.
25:47確かに気になりますね昼ごはんは日本で出会って大好きになったお店
26:10じゃあここでランチを食べます焼肉キング
26:18いらっしゃいませ 何人様でしょうか1人です
26:22よろしくお願いします
26:28お客様は31番手ぐらいお願いします
26:34お昼にいつも行くんですか
26:38食べ放題って何を頼んでも同じ値段なので安心感があって好き
26:46ちなみに食べ放題のあるレストランはフランスに少ないと思います
26:52こんな店もあんの焼肉のこんな店あるんだ
27:00フランスとタヒチにはこんなお店は個人的には見たことがなくて
27:06お客さんが自分で焼くお肉のお店が
27:10たまに見かける外国人の店員さん
27:20どこの国から来たかまだ聞けてません?
27:26取ってる水化物質の量を減らそうとしてますので
27:30おいしそうにとる
27:32でもライスなど食べないんですか?
27:34一人焼肉は確かになかなかね
27:38半田さんどうですか?
27:40私は全然問題なくできましたお一人様
27:48バイペースですしおいしそうな食べ物屋さんがあったとするじゃないですか
27:52一人しかいないとするじゃないですか
27:54もう入りますよね
27:56食べたいって思ったらもう入っちゃいますよね
28:00ちなみに若い女性のスタッフさん1人焼肉してるんでしょうか?
28:14コンビニに行くぐらい誰かと話しながら食べたいなって思っちゃいます個人ときには長い時間で話す必要はないですのでいつも誰かと会話する必要はないから必要は感じないんですいろんな考えの方いらっしゃいますか?
28:32会話続けるのって結構つらい時もあるじゃないですか疲れちゃいますね疲れちゃいますね他人と会話することでずっとしゃべってるとね半田さんはないですか?
28:43まあ疲れちゃうって気持ちも分かるので疲れちゃう時無理しなくていいと思うんですけどえっ半田さんしゃべってて疲れる時あるんですか疲れちゃう時はいあのちょうど口に頬張った瞬間にイエスとノーで答えられない質問が来た時にはいこれを味わいたい気持ちとしゃべりたい気持ちで疲れちゃううるせえなこいつ分かります分かります分かってくださった
29:11ショッピング
29:15私にとって休日の買い物といえば下北沢
29:21これから古着屋さんに入りますフランスより服のバリエーションが多い日本の古着屋さんここでは私なりにマイルールがあるんです
29:39安1000円ですちょっと汚れがついてないか確認します古着ですのでたまに汚れがついてましてまるで一目惚れのようですね買いますあ買います決めましたこちらも気になってますまるで宝探しのようですあ
29:43楽しいですあでも汚れちょっとついてますね
29:49汚れ?あっほんとだうんやっぱりちょっと目立ちますねフフッ
29:53いややっぱりやめますでも見るポイントは?
29:57見るポイントがやっぱり買い慣れてる感じですねそういう目立つところに汚れがないと。
30:27こうやって店をぐるぐる回ってお宝探し。
30:31コツコツ探さなきゃいけないですよね。
30:33もう全然うらげなくなっちゃう。もうどれでもいいやと思っちゃう。
30:37あ、ブルーセルク。アニメです。まあ漫画とアニメですね。
30:43多分男性用ですけれどメンズなんですけれど個人的にはメンズが描いても絵柄とスタイルが気に入ったら買うこともあります。
31:22多く買っているものがあります。
31:27すっごいよね、このね。
31:32このリユースショップはいらなくなったものを買い取って売っているお店。
31:40だから並んでいるのは1点ものが多いんです。
31:44そして私がここに通う理由は家具や家電、ギターでもなく。
31:56私の一番好きなコーナーはこの辺になります。ボディケア商品のコーナーで。シャンプーとか結晶水いろいろ。ほぼ全部は新品だと思いますけれど。新品で安いんだったらいいですね。リユースショップになりますのでちょっと値下げられてますね。コンディショナーとかいろいろありまして。
32:18ここにあるのは贈答用の結晶品など家に眠っていたお宝。
32:24あ、そうなの。
32:25ただしここでは三潮の実を買い取り売っているんです。
32:30もちろん1点ものですが、本来はお高めのものが新品同様、激安でゲットできるので私はここで買っています。
32:39新品で安いんだったらいいですね。
32:44ボディウォッシュです。550円くらいで。韓国製らしいですね。
32:491個しかないものが多いですね。
32:51また来ても同じものが販売されていないかもしれないですけれど。
32:56テストで買ってみて、商品が来ればまた別の店舗で買うこともあります。
33:01品質良さそうだし。
33:03あ、買います?
33:04買います。
33:05うん、試してみていいですよね。安めに試して。
33:10日本製かな。割と安いね。具体的にはどんなものになるかちゃんと確認しないといけないですね。すごい。半層肌の私は保湿効果のあるものを見つけたら即害しちゃいます。えらいきちんと。確認したことないもんね。それは確認しましょう。そうだな。ちょっとは。すごいよ。15分間。
33:39行ってみて。
33:41コーヒータイム。
34:13いつもこんな感じで本を読んでますねえ人生にこんな時間なんてある?
34:34でもお仕事ですからね私の仕事は日本の漫画を海外に販売するコーディネーター特に私が担当している医者はボイズラブフランス市場でボイズラブのリーダーの企業になりまして
35:34価格維持制度と委託販売制度の2種類がありそうで初めて知りましたこういうのを読むのは好きなんですか?
36:44できました
36:46エミリーさんの好きな風景
36:52こんな古い日本の建物がすごい素敵なと思って将来にもこのような公民館に住んでみたいなと思ってます
37:02ここは神代寺の参道でこの店と同じような蕎麦屋さんとか喫茶店とか古い建物がたくさんありまして私こんな雰囲気が大好きですのであのたまにここに散歩しに行きます
37:16素晴らしいですねこんな伝統的な茶屋さんお茶屋さん
37:22こんなところにいつか住んでみたいなと思って
37:25水車も素敵ですね
37:28アニメみたいです
37:30水車も素敵ですね
37:31水車も素敵ですね
37:32水車も素敵ですね
37:33水車も素敵ですね
37:34水車も素敵ですね
37:35水車も素敵ですね
37:36水車も素敵ですね
37:37水車も素敵ですね
37:38水車も素敵ですね
37:39水車も素敵ですね
37:40水車も素敵ですね
37:41水車も素敵ですね
37:42水車も素敵ですね
37:43水車も素敵ですね
37:44水車も素敵ですね
37:45水車も素敵ですね
37:46水車も素敵ですね
37:47水車も素敵ですね
37:48水車も素敵ですね
37:49水車も素敵ですね
37:50水車も素敵ですね
37:51水車も素敵ですね
37:52水車も素敵ですね
37:53水車も素敵ですね
37:54This time, I think it's 4th time.
38:11It's really Japanese-like.
38:45エミリーさんに好きな感じを一筆したためてもらいました
39:07さあエミリーさんの好きな感じは何でしょうか
39:11美しさが世界に欠かせないものだと思ってまして
39:16自分の周りにある美しいものを楽しもうとしております
39:21なるほど
39:23では日本に住んで8年エミリーさんから見て初めて来た頃の日本と今の日本と比べて思うことはありますか?
39:338年前日本に来た時は銀座温泉のような場所がそんなに混んでなかったと思いますけれど最近特にコロナの時期が落ち着いてから観光客がだんだん増えてきまして銀座温泉のような静かなところがすごい混んでるようになりましてちょっと残念だなと思います
39:57行く時期を選ぶしかないですよねこれね
40:03そうですねでは改めてお聞きしますエミリーさんが日本に住む理由とは何でしょうか
40:09お一人様でも楽しく一番楽しく生活できる国だと思います
40:15はい
40:16ずっと日本にいたいと思ってます
40:18お一人様じゃなくなっちゃったらどうすんの?
40:21ねえだからそのうちパートナーができるかもしれないですね
40:24そうですね
40:25うん
40:26あっすいませんもう一度お願いします
40:27うんいや何度もないです
40:30今日はちょっとあの田七料理を食べたくなってファファチキュンっていう料理で鶏肉とほれん酢の煮込みですココナツミルクで煮込まれてますしょうがたまねぎにんにくを入れますちょっと甘めで田七の伝統料理です今日はこれだけ?
40:59ああそうですね余食はあまり食べないのではいいただきます
41:06朝の気配が東の空をほんごりとワインこぼした色に染めてゆくそんなそんな夢を見ました
41:26えっと一人で食べていいですか?せっかくあの番組ですのでちょっと会話した方がいいんではないかと思っててじゃあスタッフの茨城さんと会話してお願いします
41:41失礼します
41:56ガヤシさんは社会人になってからどれくらいですか?私は今1年経たないぐらいです
42:03えーまだ若いですね
42:05えー大学の専攻は何でしたか?
42:17大学はメディアを映像を学んでました
42:20えー楽しそうですね
42:22そんなそんな夢を見ました
42:29海江さん一人でよくいろんなとこ行かれるっていうふうにお伺いしたんですけれどもどんなところ行きますか?うーんあの映画館に行くこともありますうんうんうん何か質問ありますか?
42:57私の生活編み物のために使いたい編み物を愛するドイツ人男性
43:23あれから9年
43:30半分着物半分編み物面白いでしょ?
43:35その発想は日本人だよな
43:37ないですね
43:38毎日すごい幸せです
43:41ノーニッキーのライフだと思います
43:43ノーニッキーのライフだと思います
43:45ノーニッキーのライフだと思います

Recommended