Category
📺
TVTranscript
00:00.
00:05.
00:11.
00:17.
00:19.
00:21.
00:23.
00:26.
00:29ейでしこくまで行ってそれで東京までずーっと帰って自転車でうんテント積んで公園とかかわらとか
00:41すごいですね トゥガラシな汁ぐらい全品種っても数えられないぐらいありますよそうなんですか
00:48ブータン料理のパクシャパーというのを作ります
00:51おおっバリッとまさか群馬県のコチンのキャでブータン料理が食べれるとは
00:58これ辛いっすね。
01:00今夜も衛星写真で見つけた謎の一軒家を目指す日本全国大捜索ポツンと一軒家どうですか?
01:26自分の憧れとか理想が膨らむ番組だなって思いながら いいですよね、その人たちの人生観が素晴らしいですもんね そうですね、物語がすごい見えるので
01:37どうですかポツンと一軒家? いや僕やっぱり物を描いたりするので何にもない場所行ったら楽だろうなと思います
01:44誘惑がない場所 その代わり寂しいよ そうですねでもなんか一人結構好きなので大丈夫かなと思います
01:51虫とかさうわぁそうか屋根から向かってとかねちょっとちょっと苦手なんで虫は苦手虫ちょっと嫌かもしれない難しいね難しいよね虫はちょっと嫌です先生参りましょうよはい行きましょうかはい今回のポツンと池屋こちらですはい北関東群馬ですねもう長野に近いような山の中はいですねこういう敷地に建物が1、2こんな風ですかね
02:21あるんですよほんとだで一方で畑はこれ綺麗にねね 手が入ってますね綺麗にやってるなじゃあ今現役で今やってますね
02:29そうですねやっぱり立派な畑があるので畑仕事されている ここで暮らしてますよねはい暮らしてるじゃあもう代々かな
02:37代々ですかね何作ってると思いますじゃあ群馬とか長野とかこうちょっと夏野菜夏野菜のイメージがあるのでなんかレタスとかいやーでも群馬遠足で行ったことあるんですけど
02:49行ったことあるんですけどでもほんとこんにゃく芋とこんにゃく芋は95%ですからね全体のほかの県は作る気がないんですからねそういうことなんですかね何群馬に任せたきゃいいやみたいな2位の栃木は3%ですからねああそうなんですか95%を群馬がはい
03:09衛星写真で見つけた群馬県のポチンと一軒家を目指し最寄りの集落から捜索開始 どうやっていくんだろう
03:21トンネル走ると山の中を走ってる感じしますね
03:27ああでもなんか建物もね左手が見えてきましたね ああこの辺の集落か
03:33あ奥にも広がってますね ああありますね
03:37この辺でどなたかねちょっと外いらっしゃる方を見つけたいですね
03:41はい
03:43あっあっなんかこれケーターのとこすいません?
03:47あの青いケーターの奥に
03:49あいますね よく見つけるね
03:51すげー なんだろうなんか木を切られてるんですかね
03:53すごい積み上げられてますよね
03:55なんかいっぱいありますね
03:57ちょっと聞いてみましょうか はい
03:59うわもうすごい用の木がめちゃくちゃ積んでありますねねすごいあ薪作ってんのかなへえすごいすいません手作業こんにちはこんにちはすいませんちょっとあの僕らポトンと行けんっていうテレビ番組でしてはいちょっと道をお伺いしたいんですけどもよろしいですかはいですよすいません作業中ごめんなさい
04:23あのですね はい
04:25今この辺とかだと思うんですけどこの印のとこに ああはい
04:29あっおどれですかね 確かね
04:31分かるんだ 村山さんっていうおばあさん
04:35村山さん あそうですか
04:37なんかね唐辛子かなんかな
04:39唐辛子? 唐辛子
04:41作ってなんかネットで販売とかしてあ
04:43唐辛子の農家さんみたいな
04:45唐辛子か 唐辛子はねイノシシとか食べないですもんね
04:48あーなるほど 外獣にやられないって済むと
04:52あっそうですか ええ
04:54ご家族ですかね よく分かんないんですけど
04:56おばあさんが一人で住んでるのか
04:58あっお一人で おばあさん一人?
05:00おいくつぐらいの子だと思って
05:02いやーかい
05:04まあ80ぐらいですかね あっがお一人でやってましたよね
05:08あっそうですか
05:10目指すポツンと一軒家の主は村山さん
05:1680歳くらいの女性が唐辛子農家を営み
05:20一人で暮らしているのではないかという
05:24えっ現役で一人でやってるのかな
05:26すごいな
05:28これちなみにこっからだと行こうと思ったら
05:32こっからだとね
05:34あそこお寺があるんですけど
05:36お寺が あーなんか大きな建物ありますね
05:38そのお寺のところはね
05:40ずーっと上がってるんですよね
05:42もしよかったらご案内しましょうか
05:44えっいいんですか
05:46優しい
05:48あのところさん大ファンなんで
05:50お役に立てれば
05:52あらありがたい
05:54あっそうなんですね ところさんのファンでいらっしゃる
05:56大ファンなんです いつもで見てるんですよ
05:58さすがところさん
06:00でも今何か作業されてましたよね
06:02大丈夫なんですか
06:03あー全然大丈夫です
06:04はい構わないです
06:06これは薪ですか
06:08薪だね
06:10薪屋さんっていうわけではない
06:12ご趣味でね
06:14ご趣味で作ってる量ですか?
06:16でもめちゃくちゃいっぱいありますよね
06:18で自宅に薪ストーブがあって
06:21あっ薪ストーブ
06:23自宅用であとね庭にピザ窯とかも
06:26ああ惜しいな
06:27家に薪ストーブとピザ窯があるんですか?
06:30そうなんですよ
06:31あとキャンプで使ったりだとか
06:33だからってあの量はすごいね
06:35もう使いきれないですよ
06:36えっこれ木は買ってるんですか?
06:38あの知事合いの山とか行って切らしてもらったりだとか
06:43あっ切る切るどこからご自身でやったんですか?
06:45ああそうなんですよ
06:46えへへへへ
06:47ああそうですか?
06:48切ったやつ持ってっていいよなんていうんで
06:49もらってきたりもしますけど
06:50そうもう愛量だね
06:52貴重ねんですね
06:53僕これ何年もの何年もろってあるね
06:55綺麗に摘んでる
06:56これ何の?
06:57ほとんど奈良ですね
06:58あと菓子があったり
07:00あと契約も一部あって
07:02あっ
07:03基本はじゃあ薪用なんですね?
07:04そうですね
07:05素晴らしいね
07:06そしたらそこ入ってきてもらって
07:08あっこう入ってくれるんですね
07:09ここの畑の所来てもらう
07:10あっいいですか
07:11じゃあちょっとすいません
07:12ありがとうございます
07:13じゃあちょっと車回してきます
07:14はい
07:15ありがとうございます
07:16すいませんお願いします
07:17はいお願いします
07:18すごい案内していただけるっけ
07:20ありがとうございます
07:23すごい優しい
07:25いやーもうほんと地元の方に助けられてますね毎回
07:29いやーありがたい
07:31やっぱあの薪ストーブっていうぐらいで
07:33この辺寒いんでしょうねやっぱりね
07:34そうですね
07:35でもあの衛星写真見たらすぐに
07:38名前出てましたね
07:39そうですね
07:40ご存知でしたね
07:4180代ぐらいの方がお一人でっておっしゃってましたね
07:44はいおっしゃってましたね
07:45村山さんってなんか唐辛子作ってらっしゃるみたいな
07:49ちょっとおっしゃってましたよね
07:50はい
07:51すごいなー
07:52一人であんな風にきれいに整えてるんですね
07:55確かに
07:56あっこの正面がお寺ですかね
07:58あのなんかちょっと石碑みたいなのが建てて
08:00ここから山の方にこう上がっていくってことですよね
08:05藤巻さんの案内でお寺の裏の山へ入っていく一人で唐辛子農家を営んでいるという村山さんは一体どんな暮らしをしているのだろう?
08:21週末とかなんか手伝い来るんだろうね息子とか
08:23そうですよね
08:24そうじゃない
08:25ネット販売されてるって言ってたから
08:27ああ
08:28でも結構
08:29結構勾配もきつめにずっと上がっていってますよね
08:33そうですね
08:34上ってますね
08:35お寺の所からずーっと上がっていってますよね
08:37はい
08:38ずーっと坂口
08:39まだ上がっていくんだ上に
08:41きついカーブですね
08:42ああすごいなー
08:44180度くらいね
08:46ヘアピンカーブで
08:47ぐねぐね
08:48右に左に曲がって
08:50くずら折りにね
08:51ぐるぐるしてますよね
08:52おーすごいすごい
08:54おー木に囲まれてる
08:56山の中だ
08:57ゴロッと変わりました
08:59いやー結構狭いぞ
09:01取れる?
09:02うわー
09:03うわー
09:04いやーすっごい動きだなこれ
09:05すまめ
09:06いやーよかったっすよね
09:07すっきりできてもらってました
09:08だいぶ道も荒れてますね
09:09うーん
09:11あれなんか建物か
09:12これ?
09:13これか?
09:14本当に止まってないですね
09:15これ?
09:16どっか行きました?
09:17あっいないですね
09:19うん
09:20あれなんか建物が奥にもありますか?
09:22あっこれか?
09:23うん?
09:24ほらほら
09:25はい
09:26ありますね
09:27これじゃなくて?
09:28これか?
09:29これ車は?
09:31あっ奥にありますよね?ほらほら
09:33あーありますね
09:34え?これじゃないですか?
09:35あっ打ちましたもん
09:36車が止めましたね
09:37はい
09:38あーこれか
09:39ちょっと行ってみましょうか
09:40はい
09:41あっ犬の鳴き声が
09:44あっおーちゃんいるんだ
09:45うーん
09:46あっこちらですね
09:48あっこれがこの赤い家なんですかね
09:52あっそうですね
09:53こっちはまた別の家なんですかね
09:56昔住んでた家だったんですけどね
09:58あっそういうことなんですね
09:59あっ一緒かと思ってたら住んでないんですけど
10:01なるほど
10:02なるほど
10:03でこっち側に
10:04この番組は
10:05ご覧のスポンサーの提供でお送りします
10:08赤い屋根で
10:10ワンちゃん抜いてる
10:12特茶研究所
10:14このグラフを見ると
10:168週目から体脂肪の低減が認められて
10:18あっこれはもう承知です
10:21そこで新エビデンス
10:23ついに
10:24はい注目
10:26縦軸が伸びた
10:28同じだけ歩いて
10:30ケルセチン排凍体のお茶を飲むと飲まないとで
10:33明らかに差がある
10:35This is new evidence
10:37Very good
10:38歩くプラス特茶で
10:40減るに差がつく特茶
10:42おいおい
10:43この段階で偏った方向に結論づけるのは危険だぞ
10:46もっと柔軟に考えてみるんだ
10:48AかBかじゃなくて
10:50B寄りのAとか
10:51A寄りのBとか
10:52例えば中トロ寄りの大トロとか
10:54大トロ寄りの中トロとか
10:55あるいはカニ寄りのかまぼことか
10:57かまぼこ寄りのカニとか
10:59そういう絶妙なバランスが
11:01自由設計と企画住宅のいいとこ取り
11:03大和ハウスの注文住宅
11:05スマートメイドハウジング
11:06あったんだよ
11:08週末は見学に行こう
11:10大和ハウス
11:23水なしで喉うるおいます
11:27こんにちは
11:28龍角さんの喉すっきりタブレットです
11:30のどあめよりも小さな一粒にハーブパウダーをギュッととってもコンパクトだから持ち運びも便利龍角さんののどすっきりタブレットおいしいのにまだ売れてない二軍どん兵衛食べてほしい売り上げ二軍のどん兵衛です二軍?大切り玉ねぎがざっくざくの鬼かき揚げうどんにかむほどコクうま肉うどんどれの気分です?じゃせーの!
11:56あっ。
12:32どんなサイズのシンク下でも便利な収納アイテムを組み合わせて使いやすく
12:38バッグお値段以上にとり
12:42ゆうちゃみさんのバッグの中を見せていただけるんですよね?
12:45はい、オッケーです
12:46キャンディ?
12:47ようかん?
12:48スイーツ系はマストで
12:49運転?
12:50ヘルメット?
12:51お水も結構多めですね
12:52だいたい3日分ぐらいは持ち出したいですよね
12:54え?
12:55このバッグ、災害が起きたときすぐに持ち出せる避難時のバッグなんです
12:59災害時の避難は急にやってきます
13:01一人でも家族でも自分らしい持ち出し用バッグの準備をしておきましょう
13:06あなたは何を持っていく?
13:08AC JAPAN
13:12ついに衛星写真で見つけた群馬県のポツンと一軒家にたどり着いた
13:21尾根をまたぐようにして鉄道が連なる山の南側の斜面
13:28高い木を切って開かれた敷地の中に
13:33ひときわ目立つ赤い三角屋根の家が建っていた
13:39衛星写真と比べてみても
13:42建物の配置やきれいに整えられた畑の形など
13:48すべて同じ
13:50ここで間違いない
13:52ここだ
13:53うん
13:54間違いないですね
13:56こんにちは
13:57すいません
13:58突然皆さんの
13:59お母ちゃん
14:00すいません僕らですね
14:01はい
14:02ポツンと一軒家にやっているテレビ番組でして
14:04ここは
14:06でちょっとこの衛星写真を見てですね
14:08あ、そうですね
14:10そうですね
14:11すいません突然で
14:12あら、お若い
14:13ちょっとお話とかお伺いできたらなと思って
14:16俺たぶんこんな所って大丈夫?
14:18もうだって見てくださいこれ
14:21元気だな
14:22さっき畑で作業されてて
14:24で、このポツンの所ってさしたらすぐ分かってました
14:29あ、そこだねっす
14:30皆さん知ってますよ
14:31あ、そう
14:32みんな知ってるんだ
14:33そうでしたね、藤巻
14:34あ、そうですか
14:35あ、直接お知り合いではないんですね
14:37同じ区なんですよ
14:38なるほど、地区が同じなんですね
14:40あ、そうです
14:41じゃあこの区でポツンといえばもうこちらですね
14:44そうですね
14:45そうなんですか
14:46有名
14:48甘いとお伺いしてもいいですか?
14:49村山美穂子です
14:50美穂子さん
14:51うん
14:52おいくつ出らっしゃるんですか?失礼です
14:533月で83になります
14:55え、わー
14:56わー
14:57かわい
14:5883歳なんですか、美穂子さん
15:30すみません、この辺、隣もあの家ありますけど、昔、集落だったような感じになるんですかね。ここはね、廃線後、外地から引き上げてきた方々が住まれたんですね。あ、前はじゃあ住んでらっしゃった。そうですね、皆さん亡くなって。そうですか、今はこの辺りはもうお一人というか。もううちだけです。14、15年。あ、になるわけですね。美穂子さんはもうずっとこちらにお住まいなんですか?
15:45そうですね、55歳から。あ、55歳から。あ、55歳から。あ、意外と。あ、意外と。あ、意外と。あ、ここに住んでた方がいらして、それで売り出してたんで。あ、で、買われて。中古の家です。はい。
16:14あ、そうなんですか。じゃあ移って来られたような。そうですね。あ、もともとはどちらにお住まいだったんですか。東京の江戸駅です。あ、あ、東京にお住まいだったんですか。へえ。で、55歳で移られて。そうです。はいはい。
16:27今はお一人なんですかね。普段は一人です。週に3日、息子が来ています。あ、そうなんですね。あ、やっぱり。やっぱりおっしゃっている通りで。えっと、失礼ですけど、ご主人は?あ、もうあの、6年前に亡くなってます。あ、そうなんですね。うん。うん。
16:43東京ってすごいでしょ人が溢れてて山に住みたかったんですよ山の中に自分の時間が欲しくて
17:05へえじゃああのご出身は東京になるんですかいやあの石川県です金沢市ですああそうなんですねじゃあえっと幼少期はそっちで過ごされて1歳で東京行きましたあっほぼ東京出身だうんうん母がね離婚したんですねあっでその時に経済的な自立ができるまでごめんねってことで3人みんな別々のところに預けられたんですあああ
17:35はぁうーん 美穂さんご兄弟は兄と妹と私3人ですあーそんなちっちゃい時に親と一緒に暮らせなかった時期があるってことなんですね
17:47やっぱりじゃあ寂しいですよねちっちゃい時に親と一緒に
17:52あんまりね割とほからかな子だったんだから
17:56だからそれ辛いという感じはなかったですね
18:02あっそうですか
18:03それで小学校1年ぐらいの時に母が仕事を持って自立できたんで兄弟3人を呼び寄せて
18:12あっ
18:12へーすごい
18:15じゃあやっと家族で暮らせるってなった時っていうのはいかがでしたか
18:19あっ今度こうなるのってぐらいなもんです
18:22あっちょっとドライな方なんですかね
18:25だからもうあのトントンと変わってますでしょ
18:28だからこれ今回はもうみんな一緒なのねみたいな
18:33あっそうですかじゃあ基本的には東京で
18:37小中高東京です
18:39あっ高校出られた後は
18:41結婚前は日本洋書販売って言って洋書の会社ですけども
18:45あっ洋書ってあの本ですね
18:47の会社に事務みたいな
18:48そうですね
18:49じゃあOLさんとして
18:50ですね
18:51お結婚はおいくつぐらいになったら
18:5328ですか
18:54あっちなみに知り合ったきっかけといいますか
18:57文化祭の時に会った人ですね
18:59文化祭?
19:00どこの本?
19:01早稲田
19:02あっ早稲田の?
19:03絵画部があってそこに行った時に知る
19:06じゃあそれがきっかけで28の時にご結婚されて
19:10ご主人はお仕事何にされてたんですか?
19:12もう主人はもういろいろとしたんですけども
19:15最終的に刺繍の仕事をして
19:18刺繍ってあの縫うの刺繍ですね?
19:20ミシン刺繍ですね
19:21主人の実家がそういう仕事をしてましたから
19:24あっなるほどなるほど
19:25なるほどなるほど
19:26お子さんさっき週半分来られるとおっしゃってましたけど
19:29えーと29と30の時に長男と次男とし子で
19:33あっ来られてるのは?
19:34次男です
19:35はっはっはっは
19:36なるほど
19:37じゃあお子さんお二人とご夫婦と4人で
19:39うん
19:40でたまたまね江戸川区の広報で
19:43里親御集っていうのを見てやったんですね
19:45はい
19:46そしてあの自分の老いたちが似たようなところがありますんで
19:50はい
19:51それに応募して引き受けて
19:53あっ
19:54里子を
19:55あっそうなんですか
19:56うん
19:57里子さんを預かるっていうのは
19:59とにかく一人で暮らしていかれるように育ててくださいって
20:0218歳まで
20:03基本はじゃあ18までっていう感じなんですか
20:06へぇー
20:07預かるまでの流れとかっていうのはどういう形になるんですか?
20:11ワーカーさんがついてるんです
20:12あっはいはい
20:14でそのワーカーさんがマッチングしてくれて
20:17ワーカーさんを介してこの子じゃあ預かってもらえませんかっていうことになるんですね
20:21そうです
20:22その時点でもうお二人お子さんいらっしゃいますよね
20:26一人も十人も同じだっていう感覚がありますから
20:29いやいや
20:31同じかな
20:32まあ主人はもうそれこそ1年かかりました
20:35えぇー
20:36あ夫は反対だったんだ
20:38経済的なことだったんですか?
20:39経済的にはかけないですね
20:41東京都からかかる費用が出ますから
20:44あっそうなんですか
20:46やっぱりちょっとそれは想像できなかったんだと思いますね
20:50うーん
20:511年かけて説得って結構強いの
20:53強いのあるんですよね
20:54そうですね
20:55そうですね
20:56その代わり日本たちからは選ばないっていうこと
21:00それは条件だっていうことで
21:02話が来た順から育てようっていうことで
21:05あっそうなんですか
21:07うん
21:08いくつぐらいの時だったんですか?
21:0938ですね
21:10あっ
21:11そこからじゃあなぜかって?
21:13はいはい
21:1414年間ですか
21:15長期短期で6人ほど
21:17あっ6人?
21:18うーん
21:19素晴らしい
21:20もう1人じゃないですね
21:21いや1人でも5人でも同じですよほんとそういう意味では
21:24育ててしまえば
21:25でも育てていく中ではやっぱり色々あったんじゃないですか?
21:29ありましたね
21:30一番最初に柔らかかった子たちは大変でした
21:34ほんとに
21:35でまぁ私に限界が来て返すってことになって
21:39で主人と話したんですけれども
21:42自分たちからは選ばないっていうことを
21:44おっしゃってましたね
21:45で始まったわけですから
21:47主人の場合はもう君と別れてても
21:49でもその子は育てるって言ったもんですから
21:52あぁそうですか
21:53うん
21:54そしたら主人と私の仲が
21:56家庭内離婚みたいな感じです
21:59すっごいこう
22:02あの
22:03会話のなくなった
22:06うん
22:07家庭になって
22:09で子供たちが動揺するんですよね
22:13で親の顔をそーっと見てね
22:17伺うんだね
22:18静かに行動するって
22:20これはいけないなと思って
22:23じゃあ行こうって感じ
22:24行こうっていうのは?
22:25あの自転車で出ちゃおうって
22:28え?
22:29自転車で?
22:30それに自転車旅行しちゃおうって
22:32家を開けようって感じ
22:33あっ気分転換みたいな感じで
22:35うん
22:36へぇ
22:37フェリーで四国まで行って
22:39はい
22:40それで自転車で
22:41四国あの
22:43柔断して
22:44広島行って
22:45広島から東京までずっと帰って
22:48自転車で?
22:49うん
22:50はい
22:51ちっちゃなことでね切り替え寄ったってできないですから無理ですから一大イベント一大イベントですねそれは発想がすごいですねすごいすごいすごい子供たちにも悪影響を与えるような夫婦関係を何とかしたいと美穂子さんが思いついたのは自転車旅行
23:17夫を家に残し子供たちとフェリーで四国へ渡り東京の家まで1360キロ自転車で帰ってこようという過酷な旅へ出たのだすごい何日くらいかけて?夏休みですからねそうか長期の夏休みで全然関係ないですよそれまでに帰ればいいんだから実施と佐藤子さんに5人ですよねじゃあ佐藤子さんで6人で自転車でうん
23:47すごいですねえたちまだちっちゃいお子さんもいるんじゃないですか小学校2年か3年かなえってことはまだ8歳とか9歳ぐらいですよねえその子も走り切ったんですかはいはいかっこいいすごいですねテント積んでえあっじゃあ寝泊まりもその辺っていうかそうです本当に公園とか河原とかえすごいですねうん
24:17でしょうね主人もそれなりにやっぱり考えたんですよねあのお寺に行って座禅くねましたそうなんですか皆さん行ってらっしゃる間にまあ主人は主人なりに収めたいと思ってたんだけどありがとうって感じもあると思いますけどえじゃあ戻ってこられた時はどんな感じだったんですかこれはもうほんと他の方なの分かんないでしょうけど普通なんです
24:47いいっすねなんかああそうですかそれで何回かやってますけれどもえまず何回かやってるんですかちょちょちょちょちょちょちょちょ何回もやった1回じゃないんですか好きいいなあその長距離サイクルそうなんですか最初の母子旅行で途中でちょっと取材を受けたんですよえそれは新聞ですか新聞です
25:17そしたらちょちょちょうどうちの子もお願いできるっていう感じだろうちの子もお願いできるって感じでした参加したいお子さんがそうです集まってきたというか参加したいのもあるしうちの子を退いてくださいとかそう
25:29そう��� regular
25:29夫婦関係を修復するために子供たちといった長距離の自転車旅行が新聞や雑誌の取材を受けたことで話題になり
25:422年後の夏休み
25:45今度は家族以外の参加者も伴い
25:492度目の旅に出た美穂子さん
25:52総勢19人で北海道から東京まで2600キロを走破
25:59距離が伸びてる
26:0119人
26:0319人
26:04すごいね
26:06すごい
26:07その後もこの自転車旅行が夏休みの恒例行事となり4年間続いたそうだ
26:16すごい
26:17おいおい
26:18それで里子さんたちは自立するまで育てて出ていったような感じになるんですか?
26:23そうですね
26:24で部屋がまた空いたんでホームステイアメリカの大学生を一学期間4ヶ月受けたりとか
26:31誰かを質問を合わせるんだ
26:33やっと里子がお家から自立したと思ったらホームステイ先になってメイド見て
26:40ホームステイを受ける過程が少ないっていうのを聞いたんで次はこれみたいな
26:45ああ
26:46全部終わったわって言ってここ来たんですから
26:49それで自分の時間をってことなんですね
26:51そうなんでもう自分の時間がほとんどなかった状態だったんで
26:54山の中で静かに暮らしたいみたいなね
26:57へー
26:59そこに関してはご家族の反応とかは?
27:01私が決めたことならそうしましょうみたいな
27:04それぞれ好きなことをしましょうと
27:06でも美子さんがこっちに映られてからも高所人もやっぱり来られてる?
27:09来ます来ます
27:10友達連れて
27:11友達連れて
27:12もうとにかく気に入って東京の家がなくなったとしての
27:16ここの家は残そうなっていうぐらいに
27:18へー
27:20でも本当独特ですね
27:21村山県オリジナルの形ですね
27:23ですね
27:24へー
27:25へー
27:26へー
27:27そうですか
27:28君とならいいよ
27:31真実のない宇宙をどうよ
27:34誰かのまねをしなくても
27:38一目で心を奪われる
27:40ニューソリオバンディット
27:42鈴木
27:44待った?
27:45かわいいなぁ
27:46あー かわいいと思ってるでしょ
27:47別に
27:49ハロー
27:50貼ったの?
27:51この色もかわいい
27:52あっ かわいいと思ってるでしょ
27:54別に
27:55大人でかわいくって
27:56新ワゴンRスマイル 鈴木
27:59あー これはまずい
28:02うーわー滑ってる
28:03つまとり
28:07働くあなたに朝日ゼロ
28:09市場で働く皆様に体験していただきます
28:12朝が早いんで
28:13そうか
28:14アルコール残っちゃうとまずいからね
28:16ノーアルはちょっとおいしくないっていうイメージが
28:18ではさらにおいしくなった朝日ゼロ
28:22うまっ
28:23うまっ
28:24おいしい
28:25ちゃんとビール?
28:26ノーアルのイメージが変わる
28:27ビール好きのためのアルコール分0.00%
28:30このうまさビール好きほど驚くよな
28:33朝日ゼロさらに衝撃のうまさに
28:37骨密度気になりますか?
28:39はい
28:40それならMVP骨をつくる力MVP
28:45さあ始めましょう
28:47骨密度ならMVP
28:49雪印メグミルク
28:51イオンカードを使って新生活
28:53新生活だ
28:56家具家で食料品もお得に対象のカードご入会で
29:001ヶ月間毎日5%オフ
29:02新生活だ
29:03イオンカードで検索
29:06今ファイマーで1個買うと1個もらえる
29:09もらえる
29:111個買うと1個もらえる
29:131個買うと1個もらえる
29:15嬉しいといけっかい
29:161個買うと1個もらえる
29:18あれもこれもファイマーのお得が止めらない
29:21骨密度気になりますか?
29:24はい
29:25それならMVP骨をつくる力MVP
29:30さあ始めましょう
29:32骨密度ならMVP
29:34雪印メグミルク
29:36びっくりドンキー
29:38たっぷりチーズ
29:41あふれるチーズ
29:43あなたのラブなチーズは
29:46お店の外でもハンバーグディッシュ始まる
29:49びっくりドンキー
29:51地なんてね
29:53チンシンシンシンシロンカー
29:56ピンキーに冷やすとうまい
29:58レモンの味が引き締まってる
30:02すんだねー
30:04アサヒジナ
30:07あっこれですか
30:09うわー
30:11着いたー
30:13すげー
30:15ウィスパー
30:17パスツアー楽しみね
30:19ねえさ
30:20尿漏れ気にしないで楽しんだほうがいいわよ
30:23長時間の外出はちょっと
30:25バッタルウィスパー
30:27もっと高くもっと速く漏れずに安心自信が出てきたわそうかなくっちゃ聴けよかったううんまた使いたい方がこんなにもポツンと一軒家をご覧の皆さん日曜の夜はいつかヒーロー!
30:50ちょっと離れてますけどあっそうなんですか
31:13家の隣にある畑とは別に300mほど離れたところにも畑がありそこでとうがらしを作っているという村山家ちょうど次男の晋作さんが作業しているというので美穂子さんに案内してもらった。
31:36あぁこちらすごくいい NE коplaでも宮子さん80歳超えてると思えないぐらい足腰ししっかりされてますねダって畑と家の中ぐらいしか平らなところないでしょ鍛えられちゃうようにもともと自転車で鍛えられた足腰ですよねそうですね話し方もすごいしoseoodre
31:47Yes.
31:51Oh, you know, yeah.
31:56Oh, yeah.
32:01Oh, yeah.
32:04Yeah.
32:09Yeah.
32:14Oh, yeah.
32:17There is a place where you're at.
32:19So, so?
32:20Sinsa!
32:21Hi!
32:22Ah!
32:23Where are you?
32:24Ah!
32:25Ah!
32:26Ah!
32:27Ah!
32:28Ah!
32:29Ah!
32:30Ah!
32:31Ah!
32:32Ah!
32:33Ah!
32:34Ah!
32:35Ah!
32:36Ah!
32:37Ah!
32:38Ah!
32:39Ah!
32:40Ah!
32:41Ah!
32:42Ah!
32:43Ah!
32:44Ah!
32:45Ah!
32:46Ah!
32:47Ok, fast-念piece?
32:48Ah!
32:49Ah!
32:50Both garis!
32:51Yeah.
32:52Why!
32:53Ah!
32:54Ah!
32:56Ah!
32:57Ah!
32:58Ah"!
33:04Ah!
33:05Ah!
33:06Ah!
33:07Ah!
33:08Ah!
33:09Ah!
33:10Ah!
33:11Ah!
33:12Ah!
33:14Ah!
33:15Ah!
33:16Ah!
33:17高橋路にもまた道の上の掛かってますね でもすごいなんかひ当たりがいいですよね
33:22今そこらへんの木も伐採したので
33:27い いですね周りに人がいないと自由にできますね
33:31そうですね人より野生動物が多いですから
33:35クマもたまにいますしだからこれとかつけてますし
33:39クマ出てくるんですか
33:41There were a couple of great trees that went through there on the tree, I had a tree.
33:46There was a tree that had a tree as well.
33:49To be near, there was a tree.
33:52There was a tree that required to hide from there.
33:54The tree here was a tree.
33:59Where the tree is tied to the tree.
34:01So I was in the tree.
34:02That tree must be a tree when I got a tree.
34:07I was still on the tree.
34:09It's okay.
34:11I'm living here.
34:13What did you do?
34:15I'm just going to get back.
34:17I'm just going to get a little bit of a snake.
34:21I'm just going to get rid of it.
34:23I'm really good.
34:25I'm going to get rid of it.
34:27Are you eating a snake?
34:29I don't know.
34:31I don't know if I'm eating a snake.
34:33I don't know if I'm eating a snake.
34:35I don't know if I'm eating a snake.
34:37It's going to get into a little bit faster from here.
34:39Is that there really is no way, right there?
34:41Basically, I don't have to obviously see the snake.
34:43Lumяс, right there?
34:45It's going to be a littleemployee, yeah.
34:47I don't think I'm going to get into this place.
34:49So, I was taking a Oft part.
34:51I'm going to get 죽 and got rid of it.
34:53I'm pretty common, and I'm definitely going like this one.
34:55Which fortunately, what other are the кусочки glaciers,
34:58because there's a fragibility,
35:01because you can get it?
35:03I don't know if you've got some icու cannasale from there.
35:05Those weren't?
35:06いや全品種ってもう数えられないぐらいありますよ そうなんですか
35:10こちらでは何を作ってらっしゃるんですか?
35:12主にメキシコ系のものとかあとは日本のものも育てるし
35:19インドとかもうさまざまなものを使ってますね
35:22じゃあ他品種を作ってらっしゃるよね そうですねはい
35:24全部で何種類ぐらい? 100種類以上あります
35:27ええ?
35:28そんなんですか?
35:30ちなみにここで育ってる一番辛いやつだと何になるんですか?
35:35最近だとドラゴンズブレスですね
35:38ドラゴンズブレス?
35:39竜の息?
35:40もうヤバいです 辛いじゃん
35:42辛いじゃないですよ 痛い
35:45それも好きな人は好きで もう指名買いしてくる人もいるんですけど
35:50もういくらぐらいで売ってたりするんですか?
35:52ドラゴンズブレス30gで450円とか
35:56そんなものだったかな
35:58例えばそういうスーパーとかそういう帰る所で行くと全然違うんですか?
36:01値段は日本で置いてるお店があるのか?
36:04そういう感じなんですか?
36:06えっじゃあ日本でここでしか育ててないのとかも結構あるんですか?
36:09もうたくさんありますよ
36:10えっ?
36:11そうなんですね
36:13変わったものばっかり集めてたりもしますし
36:15そうなんですか?
36:16他にも何かこう特徴的なものってあったりするんですか?
36:20カレイドスコープっていう真逆の甘い唐辛子
36:24えっ?甘い?
36:25香りもまた普通の唐辛子と違ってて 青リンゴみたいな香りがあったりするんですよ
36:30そうですか?
36:31ちょっと食べてみたいな
36:34形が面白いやつで言うと ブラジリアンスターフィッシュっていう
36:38スターフィッシュとか人手ですね
36:40かわいい
36:41人手なんだけど見た目はすごい歯車っぽい感じですけどね
36:45面白いなぁ
36:47唐辛子って何かその育つ必要な条件とかってあるんですか?
36:51唐辛子ってかなり適応性は高い植物なんで
36:56世界中でもいろんなところで育てられてますからね
36:59条件的なことはなくて?
37:01そうですね
37:03いつぐらいになるんですか?その収穫とかって
37:05ここで植え始めるのが5月ぐらいから
37:07収穫できる時期は長いんですよ結構
37:09そうなんですか?
37:106月から取れ始めると
37:12大体11月末ぐらいの霜が降りるまでは取れるんで
37:17じゃあその間ずっとならしといって出荷する時に取るみたいなの?
37:21そうです
37:22ええそうなんですね
37:241シーズンのその収穫量ってどのぐらいになるんですか?
37:27全部合わせて2トンから2.5トンぐらいになるんですかね
37:32すごい!
37:33そんな取れるんですね?
37:34まあ割と取れるんですよ
37:36唐辛子農家さんで僕初めてね
37:38なかなか見かけないですもんね
37:41もともとずっとやってらっしゃるんですか?
37:43ええっと始めたのが20年ぐらい前になるんですかね
37:46あっそうなんですか?
37:47はい
37:48副業としてやってたんですよ
37:49本業はIT系のエンジニアをしてます
37:51ええ!
37:52あっそうなんですか?
37:53こんなあのつなぎのお召し物ですけど
37:56もともとはシステムエンジニア
37:59はい
38:00まさに畑が違うじゃない
38:01うまいですね
38:03たまたまなんですけど
38:05ホームセンター行ったら唐辛子の苗が売ってたんで
38:09自分東京に住んでるんですけど
38:11東京の方の家のプランターで育てて
38:13で生唐辛子を楽しむ機会っていうのが
38:16生まれたんですよね
38:18その翌年にハバネロを栽培し始めたんです
38:22なんか聞いたことありますね
38:23めっちゃ辛いやつですね
38:24辛いやつですね
38:25たまたまなんですけど
38:26ハバネロの種買ったらちょっとだけハラペーニョの種も混じってたんですよ
38:29メキシコでよく使われている葉巻きぐらいの太さの5センチぐらいの長さのやつなんですけど
38:35ハバネロとハラペーニョが同時に収穫できて
38:38同じ唐辛子でもここまで違うものなんだなって
38:41そんな違うんですか?
38:43味が?
38:44味も違うし辛さは当然違うんですけど
38:48肉厚さとか香りとか
38:51それがじゃあ面白いみたいな
38:54そうですね
38:56でもそれがこの規模にこうなるっていうのは?
38:58母親が正月で東京に持ってきてた時に
39:01ボガラシ結構面白いから
39:03ちょっと畑あるんだったらやってみない?みたいな感じ
39:05でじゃあ畑を借りて
39:07そうです
39:08あの母にしてこの子あり
39:10本当はね
39:11今お仕事はじゃあもうこれ1本というか
39:14そうですね忙しくなっちゃったんで
39:16こっちにだいぶ切り替わってる感じですね
39:19なんか週の半分ぐらいはこちらにいらっしゃるって
39:22そうですねはい
39:24まあ今の時期
39:25まあ今畑準備してる時期なんですけど
39:27はい
39:28掘れ替えの時期はだいたい週に3日ぐらい
39:31こっちに来てて
39:32ハマっちゃって
39:33一週に4日は東京行為に帰ってるような感じですね
39:36ちなみに1人ですけどご家族は?
39:38妻が1人
39:40あははは
39:41妻は1人ですね
39:42あははは
39:43そうですね奥さんお1人ですよね
39:44あははは
39:45子供はいないってことで
39:46あなるほど
39:47じゃあ農家さんやってる時は奥様はお1人で
39:50まあそうですね
39:51まあ妻もフルタイムで仕事をしてますんで
39:53あっそうですか
39:55今畑の状態というのはどういう状態になるんですか
39:59まあ緑肥っていうちょっとだけ緑のやつが生えてるじゃないですか
40:03ありますね
40:04なんかちょっと芝生みたいな
40:05それがライムギなんですけど
40:06ライムギ?
40:07その種をまいてそれが育ってきた頃にこう畑にすき込んで
40:12養殖室をすき込んであげるみたいな感じですね
40:15はぁー
40:16緑の肥料
40:17そうです
40:18緑肥っていうんですね
40:19はい
40:20趣味で始めた唐辛子栽培が今や本業になった新作さん
40:27群馬県の山の上の耕作放棄地となった畑を借り
40:32母美穂子さんにも手伝ってもらいながら
40:37週の半分東京の自宅から通っているそうだ
40:45来たなー
40:46大物が
40:47野々村ひかるだよな
40:50有名ユーチューバー
40:51うまくいけば人生変わるかも
40:54大変状態よこれ
40:55一人で生きて一人で死ぬんだって
40:58いつかヒーロー
41:00ライフネット生命
41:01自分の保険料知ってる?
41:03いや知らない
41:04えっ分かるの?
41:05青年月日に性別あとは保険を選ぶだけ
41:10えっこれだけ?
41:11住所の名前は?
41:12いりません?
41:13電話番号も?
41:14いりません
41:15ライフネット生命分かってるね
41:18ちなみに保険料の節約にもなるかも
41:21年間9万円
41:2310万円?
41:24見積もりやってみて
41:26ライフネット生命は顧客満足度ランキング第1位
41:30熱々の料理に
41:33キンキンのドライ
41:36お店のスーパードライをキンキンに冷やす取り組みを始めます
41:40たまらん
41:41冷やすほどにキレスタイル
41:43辛口生
41:45私ビール大好きなんで
41:47圧倒的ビール好き橋本環奈
41:50飲んで納得
41:52王道の旨さ
41:53ちょっと低め
41:54そこがいい
41:55美味しい
41:56ドライクエスト
42:00なぜ大和ファントラップが支持されるのか
42:03なぜ大和ファントラップだと踏み出せるのか
42:07なぜ大和ファントラップは頼れるのか
42:10選ばれ続けて4兆円
42:123人に2人が資金を追加
42:16国内トップクラスのコンサルティング力
42:19だから大和ファントラップ
42:24ファントラップ
42:25選ぶなら
42:26大和証券
42:31さあどこへでも
42:36タントのこの大きな扉から
42:39大発タント
42:42タント乗り換え割5万円
42:45ファンクロース
42:47オープンフォーファン
42:50開けば心走り出す
42:52ファンクロース
42:55大発タント ファンクロース
42:57タント乗り換え割5万円
42:59スミフの仲介ステップ
43:03創業1975年から
43:06マンション、こだてや土地など
43:09様々なサービスで
43:11お客様のご相談にお答えしています
43:15当社を知人に進めたい
43:1794.8%は信頼の証
43:20お客様の幸せな未来を共に築きます
43:30大人になるとレモンサワーが飲める
43:33さらに大人になるとレモンサワーが甘く感じ始める
43:36そこで花肥の出番よ
43:39飲んでいいですか?
43:40ここまではご覧のスポンサーの提供でお送りしました。
44:05ポツンと一軒家をもう一度見たい方はTVerでお気に入り登録すればさらに便利に長年東京の自宅で里小屋海外の留学生を受け入れ世話を続けてきた美穂子さんこれからは自分自身のために時間を使いたいと28年前。
44:3455歳の時に買い一人で移り住んだのが群馬県の山の上に立つこのポツンと一軒家。
44:46なんかちょっとこうログハウスってあるんですか?
44:48そうですね。
44:49元からそういう建物だったんですか?
44:51そうですそうです。
44:52中途で買われたとおっしゃってたじゃないですか?
44:54はいはい13年だった。
44:56あっってことは今で40年ぐらいそうですねこれちなみにワンちゃんたちはうん。
45:02何犬とかあるんですか?
45:04あっこの子たちは雑種ですね。
45:06あっ雑種です。
45:07いろいろ用事になったら。
45:08あっそうですよね。
45:09確かに僕らが来た時もしっかり泣いて。
45:14ちょっといいですか?
45:15なんかもすみません。
45:16失礼いたします。
45:17ありがとうございます。
45:18あっ玄関土間で。
45:20失礼します。
45:22あっなんかちょっとこう作業台みたいなのが。
45:24ここではどんな作業をしているんですか?
45:26ここはもうあの発送の準備ですね。
45:28あっ。
45:29ここでラベルを出して。
45:30これがラベルの。
45:31あっ。
45:32でこれが測りですよね。
45:33で測りで測って。
45:35あっなるほどなるほど。
45:37詰めて。
45:38なるほど。
45:39ここに。
45:40あとダム。
45:41シーズンだったらあったわけですもんね。
45:43ダムは何もない時だから今ビニールですけど。
45:46そうですね。ちょうどね。
45:48でもその時はもうお相手できませんよ。
45:50忙しいから。
45:51あっそうですか。
45:52ちょうどアルミ一番いい時。
45:54あっ。
45:55そうかそうか。
45:56もう収穫だってすごい量取れるってね。
45:58さっきおっしゃってて。
45:59でこれあれですね。
46:00ちょっとこう仕切りが。
46:02カーテンの奥がまあ生活スペースというか。
46:04そうですね。
46:05これ冬の間だけね。
46:07ストーブたくと逃げちゃうでしょ。
46:09あっ暖気が逃げちゃうから。
46:10カーテンでこうあれですね。
46:11冬の間だけ。
46:12寒さ予防で。
46:13雪とかも降るんですか。
46:14結構多いですよ。
46:15降る時はだいたい10センチから20センチぐらい。
46:18あっ。
46:19みんな積もるんですか。
46:20じゃっと拝見してもいいですか。
46:21あっ。
46:22どうぞ。
46:23あっ。
46:24すごいしっかりしてるこのカーテン。
46:25うん。
46:26すいません。失礼します。
46:27あっ。
46:28ここがじゃあ台所で。
46:29これはガスですか。
46:30そうです。
46:31プロパン。
46:32あっ。
46:33プロパン。
46:34お水ってやっぱり山のお水ですか。
46:35そうです。
46:36畑に行く途中にパンプゴヤがあって。
46:38そこから降ろしてきて。
46:40でこちらがリビンですね。
46:42うん。
46:43あっ。
46:44あっ。
46:45この中央の。
46:46この家の主ですから。
46:49テレビの前ですね。
46:50うん。
46:51今その新作さんは週の半分とかこっち来られてるんですか。
46:54そうですね。
46:55お長男の翔平さんは。
46:56静岡の方で気楽に一人で住んでます。
46:59あっ。
47:00そうなんですか。
47:01こちら来られることもあるとか。
47:021、2年大きくぐらいにはちょっと顔出してます。
47:04あっ。
47:05そうですか。
47:06まあそこもそれぞれなんですね。
47:07そうです。
47:08あーなるほどですね。
47:09はぁはぁは。
47:10宮本さんは普段はどんなことされて過ごしてらっしゃるんですか。
47:13犬たちを散歩に連れてくぐらいです。
47:15あっ。
47:16散歩もでも。
47:17山道ですよね。
47:18山道です。
47:19あとはもうほとんど本読んでますね。
47:21あっ。
47:22読書。
47:23はい。
47:24読書お好きなんですね。
47:25うん。
47:26昔から。
47:27何かお好きな本とかあるんですか。
47:28大体探偵の推理小説とかそういう類です。
47:31あっ。
47:32絵がお好きなんですね。
47:33あっ。
47:34あっ。
47:35戻られました。
47:36すごい戻りました。
47:37お疲れ様でした。
47:38お疲れ様です。
47:39今日は作業はとりあえずなって感じですね。
47:41まあ。
47:42昼までの作業は。
47:43あっ。
47:44とりあえずご飯食べようかと思うんですけど。
47:46あっ。
47:47どうですか。
47:48唐辛子料理を。
47:49えっ。
47:50誘われてる。
47:51えっ。
47:52そんな。
47:53まあここまで来て食べないわけにはいかないでしょ。
47:55あっ。
47:56ご家族もこれから。
47:57そうですね。
47:58ありがとうございます。
47:59簡単な思うすけどね。
48:00あっ。
48:01えっ。
48:02新作さんが作られますか。
48:03あっ。
48:04そうなんですね。
48:05まさか食材調達店。
48:06あっ。
48:07あっ。
48:08あっ。
48:09おー。
48:11こちらまあ乾燥唐辛子とか、
48:13資材とか置いてる倉庫になりますね。
48:15あっ。なんかケースに入ってるの全部唐辛子ですか。
48:17そうですね。
48:18あっ。
48:19あっ。
48:20すごい。
48:21あっ。
48:22ここら辺はインドの。
48:24えー。
48:25インドの。
48:26はい。
48:27なんか赤いぞ。
48:29あっ。
48:30あっ。
48:31すごい。
48:32キレースが。
48:33インディアンPC1という。
48:34インディアンPC1。
48:35ここでも匂いしますね。
48:37ちょっと目にも刺激が来るような。
48:39まあ多少カプサイシンが待ってるんで、それが。
48:42あっ。
48:43辛いやつですよね。
48:44えー。
48:45えー。
48:46これがセラーノっていう。
48:48セラーノ。
48:49はい。
48:50メキシコで。
48:51なんかメキシコっぽい名前ですね。
48:52セラーノ。
48:53通常の乾燥ではなくて、
48:55燻製しながら乾燥させたものですね。
48:57あっ。
48:58燻製。
48:59あっ。
49:00うちは桜のチップを使ってますね。
49:01あっ。
49:02これなんかさっきのように香りがちょっと強い感じしますね。
49:04空製の香りが結構しますね。
49:06えー。
49:07燻製器であるんですか?
49:08簡単なものを作ったんで。
49:09作ったんで。
49:10作ったんで。
49:11唐辛子も作っちゃうし、燻製器も作っちゃうんでね。
49:14そうですね。
49:15あっ。すごい。
49:16えっ。今日は?
49:17このシャエマを使います。
49:18あっ。これを。
49:19あっ。
49:20これがブータンのシャエマという唐辛子ですね。
49:22あっ。
49:23シャエマ。
49:24辛みはありますけど、そこまで強くはない。
49:26えー。
49:27あまり使いすぎても辛くなりすぎるんで。
49:29あっ。はぁ。
49:30はぁ。
49:313つぐらいにしておきましょうか。
49:32はっはっはっはっは。
49:34じゃあこれで料理していきましょう。
49:37ブータン料理のパクシャパーというのを作ります。
49:39パク?
49:40パクシャパー。
49:41パクシャパー。
49:42ブータン料理。
49:43はい。
49:44お母さん本読んでる。
49:46まさか群馬県のホツンズキ屋で、
49:48ブータン料理が食べれるとは。
49:49はっはっはっは。
49:51えー。
49:52そしてあと冷蔵庫に入ってる豚肉を使います。
49:55あっ。
49:56あっ。
49:57あっ。
49:58もうちょっと乾燥させておきたかったんですけど。
50:00元からじゃあ、ちょっとこう作ろうかなって思っちゃっちゃったんですね。
50:03そうですね。
50:04レシピをあげるので、準備してたんですけど。
50:06そうか。
50:07いろんな唐辛子を扱ってらっしゃるから、
50:09はい。
50:10いろんなメニューの作り方とかも出してるんですね。
50:12そうですね。
50:13パクシャパはブータンの代表的な家庭料理。
50:30中華鍋に水を入れて火にかけたら冷蔵庫で2、3日寝かせて程よく水分が抜けた豚肉といちょう切りにした大根を入れて煮ることおよそ5分。
50:49では唐辛子も入れていきます。
50:51あっ。
50:52もうそのまま入れるんですね。
50:53これ適当にちぎった感じで入れてきますね。
50:55あっ。
50:56へぇー。
50:57はい。
50:58まあ、ちぎらないとその中まで液が染み込まなかったりするので。
51:01あー。
51:02辛そうだぞ。
51:04おー。
51:05バリッと。
51:09辛い部分って種とかなんですか?身も辛い。
51:12辛い部分は種が付いている白い綿の部分ですね。
51:15へぇー。
51:16鯛座と言われる部分なんですけど。その鯛座でカプサイシンが生成されて、種とか身の方に移って、で辛く感じると。
51:25結果やっぱり身も種も辛いわね。
51:27はい。
51:28辛味が出てますね。
51:30塩で少し味を付け、さらに10分ほど煮込めば出来上がり。
51:37豚肉をしっかり炭素をさせておくと旨味が出て、より美味しく仕上がるそうだ。
51:44辛そう。
51:46これ煮込んでる間に、作ろうと思っていた。
51:50なんかかわいいお鍋ですね。
51:52これは湯豆腐作ろうかなと思ったんで。
51:54あ、湯豆腐。
51:55はい。湯豆腐に唐辛子系の調味料をつけて食べると。
51:58へぇー。
51:59あんま聞いたことないですね。
52:01でも最近だと、おでんとかでも、からしじゃなくて柚子胡椒が付いてきたりするじゃないですか。
52:05はいはいはい。
52:06柚子胡椒は唐辛子ですから。
52:08えっ、柚子胡椒って唐辛子なんですか。
52:09そうなんですよね。
52:10これは柚子胡椒ですね。
52:12あ、これあれですか。自家製の。
52:14はい。
52:15柚子胡椒は、青い唐辛子と青い柚子を合わせた調味料なんですよ。
52:20あ、じゃあ胡椒じゃないんですね。
52:22あれ胡椒じゃないですよ。
52:23柚子唐辛子ってことですね。
52:24そういうことです。
52:25あ、そうなんですか。
52:26へぇー。
52:27へぇー。
52:28そうなんだ。
52:29ハリッサは、あっちのテーブルの上に乗ってるな。
52:32ハリッサ。
52:33はい。
52:34ハリッサはその唐辛子の調味料というか。
52:36そうですね。
52:37これは赤い唐辛子と、クミンとかコリアンダーとか、あとニンニクとオリーブオイルを混ぜた調味料ですね。
52:44あ、これもじゃあ自家製で。
52:46はい。
52:47でも辛そうだな。
52:48これはそこそこ辛いかもしれないですね。
52:50見た目が辛そうだもんな。
52:53そろそろ完成ですよね。
52:55おー。
52:57晋作さんが畑で育てたブータンの唐辛子、シャエマを使ったブータンの代表的な家庭料理、パクシャパが出来上がった。
53:11どうぞ。
53:12いただきます。
53:13ありがとうございます。
53:14これパクシャパですね。
53:15いいですか?
53:16取っちゃって。
53:17はいはい。
53:18煮物になるんですか?
53:19煮物ですね。
53:20ブータンの煮物。
53:22はい。
53:23いいですか?
53:24じゃあ。
53:25どうぞ。
53:26いただきます。
53:29うん。
53:30あっ。
53:31辛い。
53:32おいしい。
53:33うん。
53:34辛い。
53:35辛いんだ。
53:37そりゃ辛いよな。
53:39あ、でもダメな辛さじゃないですね。
53:42美味しい辛さ。
53:43あ、よかったです。
53:44後からでも結構チワチワっと辛さが来る感じ。
53:46でも美味しい。
53:47寒い時とかやっぱ辛いの良いですね。
53:49体の中から温まりますからね。
53:51あ、うまっ。
53:52この汁をご飯にかけて食べても。
53:55肉の出汁と唐辛子エキスとご飯が進む感じで。
53:59お豆腐も良いですか?
54:01どうぞ。
54:02ハリッサ。
54:03これは結構辛い。
54:04だいぶ辛いかもしれない。
54:05あ、だいぶ辛い。
54:06あ、じゃあちょっとの方が良いですね。
54:07そうですね。
54:08これは分かるな。
54:10おいしいだろうな。
54:11いただきます。
54:12これにさらにオリーブオイルとかが良さそうだな。
54:14あもう辛い。
54:15うん。
54:16もう口入れたら辛いですね。
54:19これ速攻いきますね。
54:21あ辛いんだ。
54:23辛いの強くないかな。
54:25これ辛いですね。
54:27スパイシーな辛さな。
54:29スコンって辛い感じです。
54:30本当かけらぐらいつけて食べるとおいしい。
54:34うん。
54:35母、美穂子さんの手も借りながら、100種類以上の唐辛子を栽培する診察さん。
54:44思いもよらず、群馬県の山の上で自家製唐辛子を使ったブータン料理を堪能させてもらった。
54:54子供の頃は結構なかなか他の家庭ではない環境で生活されてたじゃないですか。
54:59そうですね。
55:00当時はどんな印象というか。
55:02物心つく前ぐらいからそんな環境になってたんで、それが当たり前な感じだったんですよね。
55:09そうですか。
55:10悩んだりとかそういうことはなかったんですか。
55:13あんまりそのあたりで悩みっていうのはなかったかもしれないです。
55:16あ、そうですか。でも自然に。
55:19うん。
55:20美穂子さんはどんなお母さんだったんですか。
55:22まあ、ファンキーな感じですよね。
55:24ファンキー。
55:25ファンキーいいですね。
55:26まあ自分のままでを振り返って、なんか思うところとかってありますか。
55:30なんかね、私、自分の意思もあるんでしょうけど、他の人たちが私を何か使いたいって感じのね、動きがあって、それでここまで来たような気がするんですね。
55:45だからそういうふうにみんな、私を通してね、つながってくれたのかなって。
55:49まあ、それはありがたいなと思うんですね。
55:52うん。
55:53じゃあ、なんか大変だったなとかっていうより、ありがたかったなっていう感じなんですか。
55:57ありがたいですよね。
55:59ほんとに。
56:00ほっといてくれないんですから。
56:01ほんとですか。
56:02ほっといてくれないんですから。
56:03ほんとに。
56:04今後については何かありますか。
56:06なるようになるしかないっていう、けせらせる的な感じで、この先また違うことが入り込んでくるかもしれないけど、それも私が受け入れられるならばやっちゃおうっていう。
56:19まあ、健康ならね。
56:21はぁ、すごいですね。
56:24八十三歳になったみほこさんが、今思うのは、自分を通してつながった人たちへの感謝。
56:35自分のために時間を使いたいと一人で移住し、群馬県の山の上のポツンと一軒家で暮らす今でも、誰かに頼ってもらうことはやぶさかではないという。
56:50この先もなるようになると笑うみほこさんは晋作さんにとってまだまだファンキーな母親でやり続けそうだ。
57:04何か聞いてみないと分かんないもんですねかつてないユニークな方でしたねすごい物語ですよね自分が来た時に育ててもらったっていうのを恩返しじゃないけど私が誰かを育ててなきゃっていう何かホント実写ドラマ化されてもおかしくない物語の量ですよね本当に厚みがすごいあとやっぱその最初に写真見た時にまさかあの家でパクシャパが食べられているとは本当だよね誰も思わないよね行ってみないと分かんないよね行ってみないと分かんないね行ってみないと分かんないね行ってみないと分かんないね行ってみないと
57:34いいんだなと思いましたねいろんな唐辛子を作っててね辛いのダメなんで見るだけです辛さのいっぱいありましたすごい辛さだった僕は逆に辛いの強いからちょっと食べてみたいなってあのネットで取り寄せたいなと思いましたあとあそこへ連れてってくれた軽トラでじゃなってくれた人るじゃないですかあなたは薪作りすぎでしょだって