Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • 2 days ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00I'm going to have a visit.
00:02Today, I'm going to be Japanese in Japan.
00:06What's your impression?
00:08I've been able to go to a lot of a lot of places I've been doing.
00:10I mean, it's like many places.
00:13There's no place to go.
00:16I'm going to go there.
00:17I'm going to go there.
00:19I'm going to go there.
00:20I'm going to go there.
00:22It's the best place I've ever been.
00:23It's been the most beautiful.
00:28昔から金融とか商業で発展してきた町なんで老舗が多いんですがその老舗がまた新しい試みをしているところがたくさんあるということでございます。
00:43今日の気になる現場は江戸の中心300年以上続く老舗の新たな試みが話題に一茂さんとかまいたちの3人がああだこうだ言いながら日本の今を見つけに行きます一茂かまいたちの現場
01:09山田さん日本橋はイメージありますか何か? なんか俺下町のイメージがあってんけどいざ来てみたらそうでもないオフィスやね
01:18そうだね 大阪も同じ感じで日本橋っていうのがあるんですけど全然イメージ違いますね 電気屋3階みたいな秋葉原みたいな街が大阪の日本橋
01:28なるほど さあ最初の現場日本橋の新スポットバンクさんにやってまいりました
01:34食お花インテリアが融合して複合施設なんですが実はこちらのお店昭和54年から42年間もの間銀行として使われていた建物をリノベーションしてこれ銀行だったんだそうなんですだからバンクってことそうそうそう入ってみましょうかすごいねここここ見てここ階段だったんだねそうですね本当だほらこういう風に上がって階段だったんで階段とってこのなんかわけのわかんねえ変な
02:04この施設のシンボル 水底樹齢千年のオリーブの木
02:08人々の憩いの場所になるようにとの思いを込めて植樹されたんですって
02:14一茂さん平和の木に喧嘩売らないでくださいね
02:19行きますよ 行きましょう
02:21お邪魔します おしゃれな店内でございます
02:24すごくいい香りで
02:28めっちゃパンある
02:29はいこちらですねベーカリーバンクさんと言いまして行列ができるほど話題のお店です
02:35イタリアで開催されたパンの世界大会で日本代表を務めたシェフのパンが絶品ということで
02:40シェフの須貝さん
02:42はい須貝です
02:43よろしくお願いします
02:44よろしくお願いします
02:45俺なんかこの雰囲気がいい
02:47ちょっと重厚感ありますよねでもやっぱり重厚感
02:50やっぱりね何がいいってね女性が多い
02:54いやいやいや厨房も女性が多い
02:57いやほんとだ
02:58店員さんなるべく奥の方に入っておいてください
03:01すいません
03:02ちょっとパン見てください
03:04いろんなおしゃれなパンおいしそうなパンありますから
03:06なんか食べようよせっかくだから
03:07そうですね
03:08一番人気はどれでしょうか
03:09一番人気はこの揚げたてのカレーパンが人気となっております
03:13カレーパンか
03:14ぜひ食べてみてください
03:16行きましょう
03:16このカレーパン実は福神漬けが中に入ってるんですよ
03:20福神漬け
03:21福神漬け好きですよ
03:22本当ですか
03:23やっぱカレーと言ったら福神漬けだから
03:24楽器入ってる
03:25楽器入ってないです
03:27楽器入れなきゃダメよ
03:28築地にねモノミラっていうのおいしいんですよ
03:30あれおいしい
03:31築地で買ってきてここで今度入れてみて
03:33あれおいしい
03:34言うこと聞かなくていいですよ
03:36いただきます
03:36いただきます
03:37いただきます
03:39うんパンおいしいよ
03:41楽々
03:42これおいしいわ
03:44通常カレーパンは生地でカレーを包みそのまま揚げるんですが
03:49こちらのお店では一度さっと焼き冷凍庫で冷ました後に
03:55自家製のパン粉をたっぷりまとわせ提供の直前に揚げることで揚げたてザックザクの食感に仕上げています
04:04うーんこれはおいしそう見たことないですもんね食べてみたい
04:10うまっチーズも入ってます?
04:13チーズは入ってないですね
04:14入ってないですよね
04:15はい
04:15ただ期間限定でカマンベールが入ってるカレーパンも昔はあったので
04:20そうですよね
04:21昔あったんですよね
04:22昔ありました
04:23それわかんのお菓子やろ
04:24潔やしやない
04:25なんか他も食べたいね
04:27あとおすすめって何かあるんですか
04:30すごく人気なのはスコーンが人気です
04:33スコーン?
04:33はい
04:34スコーンあんまり好きじゃねえんだよな
04:36普通のスコーンとちょっと違ってクロワッサンのように織り込みをしているので
04:41周りがザクザクとしてて中がしっとりしてる
04:43はい
04:44おいしい?
04:44おいしいです
04:45本当に?
04:45はい
04:46ぜひ
04:46じゃあ食べてみる?
04:48お願いします
04:48はい
04:49これあんまり好きじゃないって別にフリじゃないからね全然
04:51なんでそんな須貝さんが怯えるようなこと言うんですか?
04:54ちょっとスコーンみんなで行ってみようよ
04:57はい
04:58あ、おいしいね
05:02ありがとうございます
05:03おいしい
05:04やっぱりこのサクサク感がずっと来るから
05:07ちょっとぐちょっとしたスコーンってあるじゃない
05:09ありますね
05:09違うじゃんこれ
05:10うまい
05:11これスコーンなのかなっていう感じがしましたよ
05:14ベーカリーバンクは固定概念にとらわれないという作り方をしているので
05:18ちょっと違ったテイストがベーカリーバンクらしさ
05:21固定概念にとらわれないね
05:23これもそういうモットーできてるから
05:25ありがとうございます
05:25じゃあそこあんままねしないでください
05:27もうちょっととらわれてください
05:29とらわれたくないんです僕も
05:32ありがとうございます
05:32香りもすごいいいですね
05:34いいこれおいしいよ
05:35これこそチーズ入ってるんじゃないですか
05:37入ってないです
05:37なんで間違えんねん
05:41俺これはスコーンだったら全然ないです
05:43中の方に行くとやっぱりスコーン本来のが出てくるね
05:48でも外側もすごくおいしい
05:50これおいしいよほんとに
05:51うまんねおいしい
05:52ありがとうございました
05:53めっちゃ見てます
05:55ありがとうございます
05:56僕も見てます
05:57嬉しいありがとうございます
05:58あ、YouTube見てくれてもありがとうございます
06:01これ何教えて俺も知らないんだよ
06:03これYouTubeのかまいたちさんの入りです
06:05はい
06:06どうもかまいたちです
06:08どしっこい
06:09どしっこい
06:10どしっこい
06:11さあ本日は
06:12こうやってんの?
06:12はい
06:13これだけでYouTubeで儲かってる
06:14これだけしてる動画じゃないです
06:17これだけでやってるの?
06:18これだけでやってるの?
06:19後にいろいろ企画はやってます
06:21これだけで儲かるんだったら俺もやろうかな
06:23これの後がありますか?
06:24和重さんもこれだけで儲かってるんだよ
06:26ポストマン
06:29ポストマンや
06:31甘い絵はね、もうほんとに
06:34俺はめちゃくちゃいい映画だった
06:35違います違います
06:36すいません
06:36控えしろよお前
06:37すいません、逆に近寄ってみよう
06:39やめのよ
06:41ほんとにお前
06:43ほんとにお前
06:43この回事故になるぞ
06:46下行きましょう下行きましょう
06:47すいません
06:49一茂さん制作総式の映画
06:51ポストマンは
06:52一茂さん演じる郵便配達員が主役
06:55これお前さん
06:56反省会で盛り上がりすぎて
06:58後を引いてます
07:00近くで見たら
07:01どう演じるか
07:02ちょちょちょちょ
07:03あの距離
07:04放送後
07:05DVDの視聴者プレゼントの応募が
07:07どえらい数来てました
07:09さらに
07:10Amazonの日本映画DVDランキングで
07:13なんと1位になったらしいです
07:16そんなみたいかな
07:19もともと銀行だった話題の現場
07:21バンクは
07:22パン屋さん以外にも人気のお店があるみたいです
07:25ここカフェじゃんかっこいいね
07:27お邪魔します
07:28こちらですね
07:29はい
07:29うわお花
07:30すいません
07:32お邪魔いたします
07:33こちらフラワーズフェテさんは
07:35成果だけでなく
07:37ドライフラワーの販売のほか
07:39香りを楽しめる
07:41ミニドライフラワーや
07:42オリジナルアイテムを作れる
07:45ワークショップが人気のお店
07:46フラワーデザイナーの細川さん
07:50よろしくお願いします
07:50はいよろしくお願いいたします
07:52家にお花飾ったりしますか
07:54一茂さん
07:55もちろん僕こう見えて花大好きなんで
07:56そうですか
07:57うちには必ず花は成果は何かいつもある
08:00自分で買って帰ることもあるしね
08:04ちょっと見てみましょうか
08:06いろいろ
08:06銀行っぽいところって残ってたりするんですか
08:10実はこちらの店舗が
08:12バンクの中でも
08:13一番銀行らしさが残っている店舗になっております
08:16銀行らしさが一番残っている店舗
08:17はい
08:17どこでしょ
08:18どこですか
08:19実はこちらが銀行の金庫の扉になっております
08:24めっちゃ金庫です
08:25やっぱ金庫だ
08:25金庫だ
08:26入れないんですか
08:27実はこちら側が金庫の中側になっております
08:31ここからみんな入ってきたんだ
08:33そうなんです
08:33でっかい金庫
08:37扉の反対側はこんな感じ
08:40このハンドルをひねって開けてたんですね
08:43じゃあこの中に金の飲め棒とか
08:47原玉とか
08:48あったんでしょうね
08:50一番興味ありますね
08:51オープンした時原玉とか残ってなかった
08:54ちょっとなんかワークショップもやられてるみたいで
08:57そうなんです
08:58レースとかもいろんなワークショップやってるんですけれども
09:02一番人気があるのが
09:04うちのドライフラワーを使った
09:06アロマプロダクトのペタルという商品になるんですけれども
09:09こちらのワークショップが一番人気がございます
09:12こちら全てドライフラワーなので時間が経っても色が変わることがないんだそう
09:18ちょっとあのオンエア日はあれですけど
09:21今日ホワイトデーなんで
09:23あっほんとだ
09:25はいちょっと作って大事な方に持って帰りましょう
09:28さあ大切な人に香りを楽しめるミニドライフラワーを作りましょう
09:343人は誰に作るんでしょうか
09:38細川さんまず何からすればいいですか
09:41はいこちらの裏面返していただくと全部紫陽花でできております
09:46なのでこちらの紫陽花をまず引いていただいて土台を作っていただきます
09:51その上に彩りよく好きなお花で囲っていただくというような形になっています
09:56なるほどね
09:57土台を
09:58そうなんです
09:59絵のキャンバスを作っていただくようなイメージで
10:01なるほど
10:02はい少しずつカットしていきながら敷き詰めていただければと思います
10:07これもう決まってんだ取るやつ
10:09何色ですか
10:10これ全部欲しい
10:11えーこういう
10:12結構インパクト強い色ですよ
10:14全然1色でも2色でも3色でも好きなように混ぜてお使いください
10:19やっぱこういうのもらうと女性は嬉しいですよね
10:22そうですね
10:23自分でいろいろ作ってくれたんやとかね
10:25これから母の日ホワイトデート
10:27うまやほんまやほんどね
10:28そうなんですよ続くので
10:30ワークショップも販売しているものもどちらもとても人気がございます
10:34一緒に来て作ったりするってことですか
10:36結構ご夫婦で来られて
10:38幸せ
10:38お互いに交換される方とかもいらっしゃいます
10:42ここで?
10:42そうです
10:43ここでイチャイチャしてるの?
10:44イチャイチャしてる
10:45イチャイチャしてる
10:46ワークショップですワークショップ
10:48お三方はどなたにこちらプレゼントされるんですか
10:52そうでしょうかな
10:52まあやっぱ奥さんかな
10:55ホワイトデーなんでね
10:57娘っていう手もあるけどな
10:59お二人はどなたに
11:00僕永野芽衣ちゃんです
11:01いや受け取ってもらうのか
11:03お前永野芽衣ちゃんファンなんだ
11:05はい
11:05じゃあ俺もはっきりよ
11:07じゃあ俺吉岡里穂ちゃん
11:08好きですね
11:10前も名前出してましたよ
11:12その番組通して送っておいてください
11:14事務所に
11:14いやいや
11:14受け取らへんって
11:16よし
11:17ここからどうするんですか
11:19真ん中がアロマストーンになっておりまして
11:21ここにお色を垂らしたら香りがするっていう
11:24香りがするっていう
11:25はい
11:26土台が出来上がりましたらもう中央にアロマストーンを配置して
11:30ここからこのような形で地に合う好きなお花を敷き詰めていただきます
11:36なるほどね
11:37よし
11:38じゃあ吉岡里穂ちゃんイメージして作りますよ僕は
11:41すごいな
11:41めいちゃんは白かな
11:43でも僕は妻を愛してます
11:45何やねん急に
11:46何ハッとしとんの
11:48妻を愛してる
11:49何をハッとしとんの
11:50妻のおかげで生きてます
11:51でも金稼ぐのはお前なんだろ
11:53そうです
11:54奥さんは何する役なの
11:55家の仕事は全部嫁の仕事
11:57おいおいおい
11:58俺は外から金引っ張ってくるのが俺の仕事
12:01せめて火が沈んでからやそんなボケするのは
12:03いやでも楽しいですね
12:06確かに
12:07これは面白いわ
12:08もしかしてめいちゃんが受け取ると思うと
12:10頑張ろうって気持ちになりますもん
12:13めいちゃんが
12:13うん
12:14僕は妻を愛してます
12:16何や
12:16急にハッとするのない
12:19妻が大好きです
12:20キャラが定まってない
12:21いろんな色入れたくなる
12:24これなんですか
12:24ラグラスのバニーテールという品種のものになりまして
12:28花言葉が感謝っていう花言葉になってますので
12:32入れた方がいいですね
12:33ギフトには
12:34花言葉が反射のやつはないですか
12:36ちょっと一応入れときたいんですけど
12:39まだそんな花ないですか
12:41これから
12:42これからじゃないですか
12:44これから黄色入れてもいいな
12:46これ菜の花ですよね
12:47そちらが霞草になります
12:50霞草か
12:50僕は昔映画をポストマンっていうのを作ったんですけど
12:54その時に菜の花畑がたくさんあって
13:00ちょっと色は菜の花と似てるじゃないですか
13:03霞草ですけど
13:05ちょっとその時の思い出も浸りたいんで
13:08ポストマンイメージして作ってはるんですか今
13:09いや吉岡梨穂ちゃんとポストマン
13:11アンパンマンのタイトルみたいな
13:14吉岡梨穂ちゃんとポストマン
13:15吉岡梨穂ちゃんとポストマン
13:17ポストマン2吉岡梨穂ちゃんで作れないかな
13:19山下これ吉岡梨穂ちゃんとここでロケするってオファーできないの
13:24あのそうですね
13:26テレビだろこれ
13:28テレビだろ
13:29テレビだったらいけるだろ
13:32テレビだから呼んでくれよ
13:33テレビだからいいだろ
13:35吉岡梨穂さんまず出ないですこの番組
13:39出ない方がいいです
13:41はい
13:42もう俺吉岡梨穂ちゃんに振られたんだよ
13:45これもうママに渡す
13:47全員に失礼じゃないですか
13:50ママにも
13:53特にママ
13:54特にママに失礼
13:57ママは失礼
13:59遅いです
14:00もう手遅れです
14:02最後にお相手がつきそうな香りをセレクト
14:053人の作品がこちら
14:08ポストマン2のヒロイン吉岡梨穂さんをイメージした
14:12一茂監督の作品
14:14黄色の霞草がポストマンだとしたら
14:18赤いラグラスが吉岡梨穂さんでしょうか
14:20続いて長野芽衣さんをイメージした山内さんの作品
14:26ピンクを基調としながら長野芽衣さんのハツラツさを黄色いミモ座で表現
14:31浜井家さんはご夫人に向けて作成
14:36ピンクのスターチスの花言葉は永遠の愛
14:41感謝のラグラスも添えられ思いが詰まったプレゼントに
14:45浜井家さん好感度しかないです
14:48私はもう浜井家さん一択です
14:50浜井家さんのが一番好き
14:52さあ続いての現場ですが
14:56実は日本橋にはアンテナショップが多いらしいんですが
14:59その中でも今回はちょっと変わったアンテナショップに行こうということでございます
15:03アンテナショップとかは行きますか
15:06行きますよ
15:07見ながらでも楽しいですもんね
15:09ウィンドウショッピングじゃないけど
15:11いろんな商品見るのもね
15:12こういうものがあるんだみたいなのもあるし
15:14来た来たポストマン
15:16ポストマンじゃないの
15:23ポストマン
15:24ポストマンいつまでやんか
15:25山内さんはアンテナショップとかは行かないですか
15:29全然行かない
15:30食品の買い物自体行かへんもんな
15:32アンテナショップっていうのがあんまり
15:35なるほどね
15:36ちょっとポスト
15:37出ましたか
15:40出ましたDが
15:41なんだ山下
15:43信じられへんけど
15:47言ってましたね
15:51言おうとしたんだ
15:53お前俺をバカにするロケじゃねえんだ
15:55山下
15:57ポストって言って
15:59クチポッと押さえてた
16:00カメラが回ってないとこで
16:03本当に反省会やろう
16:04たぶん一茂さんおらんとこで
16:07ポストマンって呼んでますよ
16:08あのスピードで出るってこと
16:11さあポストマンが引っ張られております
16:14さっさと次の現場に行きます
16:17今日お邪魔する離島百貨店さんでございます
16:22聞いたことないね
16:23話題のアンテナショップの現場
16:25離島百貨店
16:27全国各地およそ60の離島から集められた
16:31島の郷土料理や
16:33特産のお菓子
16:35地酒などがずらり
16:38離島っていうのが気になりますね
16:40どんな感じなんでしょうか
16:42お邪魔します
16:43知られざる離島の絶品郷土料理に
16:48本日の現場は東京日本橋
16:55伝統と革新の融合タウンでございます
16:58こちらの離島百貨店さんは
17:02全国各地の離島の美食が集められた
17:05アンテナショップ
17:07今回お世話になります
17:09店員の小池さん
17:10よろしくお願いいたします
17:12小池さん自身も島出身なんですよね
17:15東京の伊豆大島
17:17小学の時の担任
17:20前田先生っていうのが伊豆大島
17:22知らん
17:23ちなみにこちら離島百貨店さん
17:27人気商品何ですか
17:28島根県の沖諸島
17:31天町の
17:32かんし豆
17:33きも醤油漬け
17:34何それ シマメ
17:36スルメイカのことを
17:38島であのシマメって言うんです
17:41冬の旬のイカを
17:42肝じゅうにつけた
17:43あーでも美味しそうやな
17:45島で採れたイカを
17:47新鮮な状態で加工して
17:49特殊な冷凍技術で
17:51冷凍してるので
17:53採れたて新鮮な状態で
17:54食べれるっていうのが特徴なんです
17:56これいくらですか
17:57税込みで630円です
17:59いいね
18:00いい頑張ってるじゃんシマネ
18:01うまえな
18:02俺とか甘えこれな 酒飲みだから
18:05日本酒ですかね
18:05日本酒だな
18:06いいですね
18:07ついでに日本酒も
18:08ちょっと紹介していただきますけどね
18:09はい 大丈夫です
18:10それこそ離島のお酒とかも
18:12あるでしょうね
18:13離島の酒って飲んでみたいよ
18:15どの辺にありますか
18:16こちらですね
18:17どれ?
18:17宇都宇都っていう
18:18小豆島の
18:19宇都宇都
18:20小豆島いいね
18:21日本酒とあと沖ノ島の
18:23沖ホマレン
18:24お世なら沖で合わしたいんじゃない
18:25これとこれまあまあねえ
18:27後ほど
18:28まあまあねえ
18:29うん
18:29行こうよ
18:30まだあと残ってますけどロケ
18:323人いるんだから
18:33誰か2人置きとけば大丈夫
18:34絶対ここじゃないですね
18:362人置きとけば
18:38おすすめじゃあもう1個教えてもらっていいですか
18:40沖縄県西垣島の牛汁
18:42牛汁
18:43牛汁
18:44
18:45郷土料理ですね
18:46
18:47これはうまそうだね
18:48美味しそうですね
18:49じゃあこれに合うワインってありますか
18:51えーとワイン置いてないですね
18:53置いてないか
18:54なんですぐお酒行くんですか
18:55まあまあまあでもまあまあ日本酒あれば
18:57まあすぐにお酒に行っちゃう気持ちよくわかります
19:00お酒
19:01他にもおすすめなのが鹿児島県奄美大島伝統の味噌ピーナッツ
19:10車エビの養殖で有名なウケンソンのエビカレー
19:14新潟県佐渡島のカンサバなど島でしか味わえない美食
19:20今回は特別におすすめ商品を試食させてもらいます
19:26島芽
19:28はいそうですね
19:29カン島芽
19:30へー
19:31いただきましょう
19:32いただこう
19:33うん
19:35うまっ
19:38うまくぞ
19:39素朴な味っていうか
19:40素材の味をちゃんと
19:42置き漬けとかより濃すぎないですよ
19:44濃すぎない
19:44そうですね
19:45鮮度は高い気がします
19:47うまいうまい
19:48おいしいわ
19:48いかも甘いし
19:49なるほど
19:50醤油もちょうどええわ
19:51これは酒飲みたいな
19:52これは酒飲みたいっすね
19:53あれ誰も動かないな
19:57飲ますまいとしてます
19:58明らかにやっぱパフォーマンスは下がるからね
20:03かたくなに酒出さねえな
20:07普通テレビってそうなんですけど
20:10ありがとうございます
20:11わいい匂い
20:12これいいじゃないですか
20:14牛汁
20:15これ牛汁っていうんだ
20:17わめっちゃうまい
20:19これうまい
20:21これいいな
20:23かつおだしなんかな
20:24ベース
20:25そうです
20:25かつおも入ってますね
20:27すごいな
20:28かつお分かる?
20:29これ
20:29ちょっとかつおっぽいかなという
20:31お肉が煮込まれてと柔らかい
20:34そうですね
20:34おすすめの食べ方は早期そば入れてそばとして食べても確かにおいしい
20:39早期そばのお肉の感じ
20:40そうするとやっぱ青森飲みたいよね
20:43あーいいですね
20:44青森もはい置いてあります
20:45なるほどね
20:46やっぱり盛り上がってきたところでね
20:48えいえいえい
20:48全員がうつむいてます
20:50普通になってあれも動かなくなって
20:54お酒が飲みたいのは分かりますけど
20:571杯だけですよ
20:59いやでも年に1回地元でイベントしてるんですよ地元のテレビ局と組んで
21:26それはすごい盛り上がる盛り上がってます
21:306000人ぐらい集まったんだっけ
21:32もうそういうところよかったら読んで俺も
21:34俺も盛り上げるから島根どう?
21:36いやあの僕らでやるんで大体
21:38俺も盛り上げる?
21:39外部の人が来るとちょっと輪が乱れるんで
21:42でも番組でね一茂かまいたちっていうのやらせてもらってんねんから
21:45一茂さん来たら絶対喜び張ると思うよ
21:48番組いつも見てくれてるやろ
21:49喜ぶ人いる?
21:51いるよ
21:51一茂さんに会って
21:53このロケで一番ああって言われてないのお前やで
21:55正直言うけど街歩いてて何にも言われてないのお前やで今年の通年企画2人の高感度調査最新データをチェック一茂さんが一歩リードの57%山内さんよりも高感度が高いみたいですさあ年末発表国民に嫌われているのはどっち?
22:18はい柚子胡椒です
22:20柚子胡椒はい
22:23対馬の柚子胡椒ですね長崎県長崎の対馬すごいな柚子の香りすごいしてますいやもう僕は本当に柚子胡椒ないと生きていけないんで柚子胡椒とマヨネーズあとゴマダレラ油これだけあればこれだけあればもう何とかなる味濃いやつばっかりじゃないですか
22:44津島大石農園さんが津島産の食材だけで作った香り高い柚子胡椒
22:50餃子につけたり納豆に混ぜても味のアクセントになる万能薬味
22:56今回は一番おすすめの食べ方お刺身と一緒にいただきます
23:03柚子胡椒の香りすごいなこれあうまいこの柚子胡椒おいしいですうまいはいこの辛味なかなかあるねすげーパンチがあるパンチ聞いてるうんうんうん結構辛いこれピリッとくるよなうまいですねうまーとうまーし
23:09さあ続いての現場は日本橋を代表する老舗ということでもう見えてまいりました老舗でございますこれかこちらでございます老舗これは確かに老舗の造りだなはい
23:15こちら1783年創業江戸伝統の切れ味を継承した老舗中の
23:44our live- barn.
23:49I'm drawing a face.
23:52I'm missing
23:53I'm missing
23:55I'm missing
23:56I'm missing
23:57I'm to get
23:58I'm feeling
23:59and I'm missing
24:03I'm missing
24:06So
24:08I'm missing
24:08I'm missing
24:10so
24:12and
24:14Luckily, we are at our aging community.
24:16And I was at the Mt. 12 Peter's work.
24:22We just had a homehouse here it was a店 where we moved on.
24:25And here is
24:28U��毛.
24:31初代が打った刃物が産毛でも剃れるぜ、切れるぜ、抜けるぜとお客様から評判をいただいて名付けさせていただきました。
24:40産毛の産毛?
24:41そういうことです。
24:43剃れる包丁、切れるハサミ、抜ける毛抜きということで。
24:47毛抜きもすごいな、これは。ちょっと興味ありまくり。
24:52俺はバーベキューやるんで、やっぱり刃物切れた方が嬉しいんだよね。
24:57なるほど。
24:58やっぱり切れない刃物って怪我もしやすいので。
25:00ちょっと試し切りみたいな、これいいですよみたいな包丁をおすすめ。
25:05今回は特別に試し切りさせてもらえるとのこと。
25:11これまたかっこいい包丁が出てきましたね。
25:14いいやつっぽいな。
25:15うわー。
25:15何層にもなってるんですか。
25:18それって重ねてたら何がいいんですか。
25:20包丁っていうのは背の通りっていうのと歯の通りっていうのが使っていくと結構歪んでくるものなんですが、
25:26それを叩いて直しやすいっていうメリットがあるのと、歪みが出づらいっていう良さがあるんですよ。
25:32へー。
25:33ちょっと食べさせてください。
25:35うわー、でも。
25:36ずしっとする。
25:37ずしっと。
25:38ずしっと。
25:39ずしっと。
25:40創業242年。
25:42九代続く最高級の切れ味。ご覧いただきましょう。
25:45すごい。
25:46日本橋の名店江戸時代から続く老舗刃物屋さんの最高級包丁その切れ味はちょっとじゃあ切りますはいあっすごいすごいすごい違うすごいですねほんまにありがとうございます音が柔らかいですねなんかもちろん鋭いのもそうなんですけど吸い込まれていくように入っているんですよ。
26:14吸い込まれていくように入っていくわへーなんかほんとに力いらんというかなんか速いな速いし何歩ほど切んやん切るつもりないねそれ怖い切らされてるそれ用刀それは怖いなんか体が勝手にそれは用刀ってやつ浜井家さんが切らされていると錯覚するほどの切れ味研磨の工程を知っ
26:44しっかり踏んでいるんです。
26:46長年日夜修行を積んだ職人が一本一本丁寧に研ぎ上げることで抜群の切れ味は誇っています。
26:56切れ味といえばのトマトも切ってみましょう。
27:00トマトって難しいっていうかさ中のものが切れ味悪いとブシャッと出るじゃん。
27:04しかもちょっとちょい売れのトマトです。
27:06それのが難しい。
27:07これスパッと切れたらすごいよね。
27:09わあこれ多分分かるんちゃうかな料理しない人でも一茂さんどうですか全然違う違いますよね違うわ違う違う
27:31こんなに切る予定じゃなかった本当に用刀用刀用刀もう切らずにはいれないすごい切るすごいですよねでも本当にこれはね乗り移られたわ全然全然違う全然違うこれはすごいちなみにこの包丁でおいくらですか?
27:493万1900円ですねへえそんなめちゃくちゃ高いとかじゃない高くないねじゃあちょっと最後キャベツの千切り行ってみる?乗り移ったとこで分かりましたちょっとじゃあじゃあ千切りやっぱりね料理人のね真髄でしょこれ違う気持ちいい気持ちいい気持ちいいお願いしますおぉおぉおぉおぉおぉおぉおぉおぉおぉおぉおぉおぉおぉおぉおぉ
28:19切れてるね切れてるわちょっと誰か俺を止めてくれないで終わらないから
28:26そんなに?うんこれ凄いっすね本当に凄いわ めさそう
28:32いやありがとうございます素晴らしいお丁でありがとうございます 素晴らしいお丁でありがとうございます
28:36へえこれもう美味しそうだもんね生キャベですか? 生キャベ
28:43やっぱり何かが宿ってる 宿ってますキャベツに宿っちゃった
28:47キャベツの方にですねキャベツにも宿っちゃった
28:50産毛屋さんのもう一つの看板商品 毛抜き
28:54昔から男女問わずプロも愛用する名品です
28:58へえまた綺麗な毛抜きだね
29:00まあ基本的にはこちらが一般的な 昔からの刃物屋の毛抜きなんです
29:05これが?触ってもいいですか?
29:07どうぞはい
29:09これでもこれも上品だねこれね
29:12こちらは?
29:13こちらは竹節をあしらったタイプ
29:15デザインね
29:18これもやっぱ抜きやすい
29:19そうですねはい
29:20こっちの毛抜きやすいね
29:22幅が多少あるので狭すぎるのダメなんですよね
29:26ご用途に応じてこの口幅っていって幅もちょっと変わってくる
29:29めっちゃ鼻毛やりたいわ
29:32これいくらですか?
29:34こちらが15,950円の毛抜きになります
29:37へえ
29:38一生物の毛抜きですもんね
29:40研磨ができますので別にお研ぎ直しができますから
29:42これも研磨できるんですか?
29:46先っぽを研磨して掴みやすいようにする
29:49中のこの部分をまず研磨をして
29:52最後に砥石でどんどん削っていく
29:54先端をミリ単位で研磨することで
29:57一切の隙間が開かずぴったりとキャッチできるんですって
30:01持ち手に厚みがあるため力が均等に入り刃先がずれないんだとか
30:07ちゃんと掴めずに一回見せてピチッ痛いピチッ痛いみたいな嫌ですもんね
30:11だからどうせやったこういうね
30:13こういうのでやった方がいいね
30:14一発で
30:15一番超える
30:17もっと鼻毛わっさわっさにしてから買いたい
30:20蓄えてから
30:21一茂さん眉毛とか自分で整えて貼るんですか?
30:24うんうんこれいってる
30:25眉毛カットの?
30:26うん眉毛カットのとこいってる
30:28めっちゃ綺麗っすもんね
30:29うんこれもうそろそろいかなきゃいけないぐらい
30:31俺いってないです実は
30:32うん見たら分かる
30:33それいった方がいいよ
30:34それいった方がいいよ
30:35ヨフカルマさんみたいな眉毛にしたいんです
30:37すごいなあ
30:38あの塀
30:38塀にしたい
30:39あれにしたいな
30:40ああそうなんだ
30:41山内の眉毛って特殊で
30:43濃いとか太いとかにすると大きいんですよね
30:46確かに面白い付き方してるんですよね
30:49一切加工加えてないので
30:51これ毛抜いたらお買い上げですもんね
30:53そうですね
30:53はい
30:54やりたいなあの長いやつ一個眉毛
30:57まずここの真ん中行きたいよね
30:59ああいいですねこのこれね
31:00じゃあ一番短かった人が
31:04
31:05じゃあ3人で全員抜くのね
31:08はい
31:08じゃあもうこれお買い上げってことにしますので
31:10ありがとうございます
31:11一番短かった人は買いますから
31:12そちらの幅で大丈夫ですか
31:14もっと他のもありますよ
31:15使うからな毛抜きは絶対に
31:17まああっていいと思う
31:18はい
31:19幅が幅これは幅びの
31:21ちょいちょい広い方がいいっすね
31:23こっちの方が抜きやすいかも素人は
31:25狙いは定めやすい
31:26これおいくらですか
31:27こちらは1万2100円になります
31:29じゃあこれでいりましょう
31:29じゃあこれいこう
31:30俺一茂さんの抜く
31:33一茂さんが濱家
31:34濱家が
31:35じゃあ
31:36僕の
31:37濱家からいくか
31:38僕も結構お前どこいく
31:39じゃあでも端の方にするよ
31:40だからどこでもいいです長そうなんで
31:41長そうなの
31:42結構幅が広いんで必要なものまで抜けちゃうかもしれないです
31:45大丈夫ですか
31:45いや大丈夫ですか
31:46大丈夫ですか
31:46はい
31:47どこ抜いたら困るってあるよね
31:49どこ抜いたら困るってあるよね
31:50いや大丈夫です
31:51メイクさん大丈夫?
31:52大丈夫です
31:52いい大丈夫です
31:53大丈夫です
31:531本にするからね
31:54一番長いです
31:55ちょっと柿沼メガネ持ってきて
31:56はい
31:571本しか抜かないから大丈夫だよ
31:59ただねよく見ないと分かんない
32:00僕なんか眉毛あったってなくたっていいですか
32:02めっちゃちゃんと見ながら
32:08創業242年老舗刃物屋さんの高級毛抜きで眉毛抜き対決
32:14一番短いのを抜いた人がお買い上げ
32:17めっちゃちゃんと見ながら
32:22痛っ
32:23あっでも抜けてる
32:24あっ抜けてる
32:27結構抜けてる
32:29何本抜いてんすか
32:31長いよ
32:32長いほんで
32:33これ長いでも
32:34これ長い
32:35なーがっ
32:36次僕山口いきます
32:38うわっこれ長いわ
32:42あっこれ長いわ
32:43あっ
32:44これにしてみて
32:45え?
32:46これにしようか
32:49すごいな
32:54うったっ
32:55あっ
33:01あらららららららららら
33:02長いの抜いた人が勝っちゃう
33:04tangent
33:05夏 Like
33:05一本だぞ
33:07押しちゃいけようかお前1本だぞ 釣りじゃねえからな本当に
33:12課金の間どこでも大丈夫だよ
33:14大丈夫やな? 1本1本だぞお前 でも和茂さん整えてはるからむずいやん
33:19でも中央にあるあるあるある
33:24いきます よっしゃー
33:29短い判定してもらいます一番短いのどれですか? 一番短いのこれですかね
33:34一茂さんを抜いた山内が負け お前短いよ一茂さんのやつこれは
33:41一茂さんがもう長いのかないのよ 長いのカットしてあるからね
33:45ヤクルト時代やったらめっちゃ長かったよね
33:48確かに あの時の一茂さんやから
33:50よっしゃー じゃあ買わせていただきます これはでもええ買い物やで
33:54あるかかね 貸してやろうか あります 1ヶ月後の自分から借りるんで大丈夫
33:59お前ずっとそれだぞ でもこれはいい買い物よ山内
34:03いいいいいいこれあっていいじゃんあっていいっすこれは藤井ちゃんに渡しとけば自分のメイクんときしてもらえる山内専用毛抜きができた山内専用毛抜き俺にも使ってくれていいから俺のやはいどうもありがとうございます買いました
34:18買いました 羊羹みたいな感じです
34:20トロ屋の羊羹だったら
34:22トロ屋の羊羹みたいな感じです
34:24ありがとうございました ありがとうございました
34:26お邪魔しました ありがとうございました
34:58山本山が新たな試みでオープンした山本山藤江砂坊さん
35:05物販はもちろん飲食スペースで入れたてのお茶と最高級ののり弁が味わえると話題の現場なんです
35:13お邪魔いたします
35:14お邪魔いたします
35:15お邪魔します
35:16お邪魔します
35:17お邪魔します
35:18すごいいいね
35:19綺麗なお店だね
35:21綺麗なお店でございますけども
35:22上品
35:23山本山は藤江砂坊の森本と申します
35:26森本さんでございます
35:27森本さんね
35:28いや上から読んでも下から読んでも森本とはならない
35:32森本森やったら
35:34森本森にしますか
35:36ちょっと商品見せていただきましょうかお茶なんですよねそうですねあのとってお茶の販売から始まった会社でございまして山本山って最初お茶なんですかはいそうでございますのりかと思うんですよねめっちゃノリのイメージありましたけどお茶なんですか?
35:54はい素晴らしいキャッチフレーズやねあれは素晴らしいですあれは誰にも考えつかない上から読んでも下から読んでもあれ分かってないやつはバカだと思いますそこまで言わなくていいですけどああここにこんなの見てうわ昔からのやつなんかなこれすんげえ昔だぞこれちなみに結構昔のものですかそうですね制作年数はちょっと把握はできてないんですがはい
36:22岡本太郎さんのおじさま岡本家庭さんの作品だということはそれはすんごいこれむっちゃこれいくらですかこれはすんげえ高いですこれこれが一番高いんじゃないですかこのお店の中でちょっと待ってください買おうとしてやられたいそうですこれはすごいこれだってもう絶対ないもんいやそりゃそうですよのりせんべいありますよあっへえのりせんべいこちら出していただきましたのりせんべいはいありがとうございます10枚入りになっておりますので
36:52こちらよろしければのりを楽しむおせんべい etcetera
36:56開けたやつがこれだけえっこれがのりせんべい薄うねぇ甘いだけかと思うくらい薄う
37:07のりを楽しんであげてあげるすごい 完全にありがメインになってい
37:15おっ おいしいこれお茶の味もちょっとする中でね
37:21I don't know how much it is, right?
37:23I'm going to try it.
37:25It's delicious.
37:27It's delicious.
37:29It's delicious.
37:31It's delicious.
37:33How do you feel?
37:35Can you tell me what you want?
37:38I don't know.
37:40I don't know what you want.
37:43I don't know what you want.
37:46It's great.
37:48This is...
37:50I don't know.
37:52I don't know what you want.
37:56This is the first time I need to eat.
37:58What kind of food is available?
38:00Yeah, right?
38:02Yes, right.
38:04When you eat something, this, what about the most?
38:07What about you?
38:08How much?
38:09How much?
38:10How much?
38:12How much?
38:14Thanks
38:14Jr.
38:27Jr.
38:36Jr.
38:38Jr.
38:38Jr.
38:39Jr.
38:39Jr.
38:40Jr.
38:41Jr.
38:42酢飯に好きな具材を入れた太巻きや海苔の中心部に四角くご飯を入れ折り紙のように端から中央に海苔を折りたたむおにぎらずなどに適しています。
38:54このあと最高級のお茶と極上の海苔弁どんな味なんでしょうか創業335年お茶と海苔の老舗山本山で極上のお茶と海苔弁を頂きます失礼いたします
39:15こちらが山本山お茶の販売から始まったあとご紹介したんですが玉楼の発明明明して日本中に広めたのが6代目でございまして玉楼を楽しんで頂くためのコースをご用意しているんですが1杯目の氷出しをお召し上がり頂きたいなと思いましてご用意しています。
39:45氷出しですね氷で0度から出しておりますへえいただきますいい匂いだないいっすねああうまっおいしいねとろみも感じるぐらいのうま味が口の中にまとわりついてくるうまこれこれ隠し味でのり入れました?
40:08そういうなんか香ばしさが感じられまして確かにだしみたいなうま味が強いですねだしの味がしてこれはうまいわすごいお茶でこんな感動するこれはもう最高級のものですかそうですねはいどのぐらいのお値段のお茶でこんなにおいしい味出るんですか?
40:381万円の展開値という商品もございます展開値100g1万それでも安いよな安いですね高いってめちゃめちゃ安いですねめちゃめちゃめちゃだって最高級が100gで1万でしょ安いよ安いですお前は高いやろ安いよ安いよ安いよお茶をコースで出してらっしゃるんですか?
41:08温度帯を変えてお出しするコースがございまして最後90度の温度で収出した後に氷でロックアイスという形でお茶のノンアルコールカクテルという形で最後締めるような形になります全然アルコール入れてくれてもいいですけどノンアルコールこれでお茶割りちょっとやってこれのお茶割りはすごいなどこからでもお酒の話して嬉しいですさあ最高級ののりも味わっていただきましょう
41:38先ほどご紹介した最高級のり日本橋なんですがこちらの店舗では最高の食材を最高の状態でお召し上がりいただくために日本橋禅という形で提供しておりまして一般的なものだとおかずが上に乗っていたりするかと思うんですがこちらではのりだけで勝負した究極ののり弁をお作りしております
42:06白身魚フライとか乗ってないんですねないないですねないのちくわの磯辺とか入ってない横にきんぴらごぼうの楽屋弁当のあれやないか入ってないつたやさんはねよく食べてるけどね俺はねお願いしたいですが究極のものねいいですね究極最高級ということだねうれしいですねもうそういうとこしかいけたらご用意いたします
42:36うわすごいじゃないですかうわ善だほんとに善だちゃんとしたうわなにこののり弁あどりの香りすごっ
42:46日本橋の地で創業335年山本山の極上の海苔弁細かな海苔が敷き詰められてます
42:57もうすげえいい匂いあっそうですか海苔がもうすでに海苔の香りすごほめ見えへんだないただきましょうかはいいただきますほんとにすごいいい香りしてるわこんないい匂いの海苔僕初めて嗅ぎましたやっぱり皆さん蓋を開けた瞬間に感動の
43:16いやすごいようんうまいすばらしいこれはうまい何とも言えないこれのりめんてがじゃ困っちゃうなうんマジでのりのうまみだけでこれはすごいうまっ何これ全日本橋はふわっと敷いたご飯に最高級のひざのお肉を食べています
43:46海苔を敷き詰めその上に再びご飯とのり左半分にはオリーブオイルであえたちりめんじゃくをたっぷり右半分には自家製のだししょうゆをかけて味付け
44:02仕上げに惜しみなく極上ののりをかけて完成これはぜいたくですねうまそうああうまい右全然違うわなんかのり弁の認識が変わったねこれうん午前は1人前おいくらですか2800円ありますいやいや少ないこれは絶対食べるわ赤だしにものりたくさん入ってる
44:31んーすごい素晴らしいなああこれは素晴らしいこれ今何乗っかってましたこれこれもうまかったこの辺乗っかしたの食べちゃったけど
44:46わらぼしのりですよねこちらが販売はしてないものになるんですが板状に加工する前のものですね摘み取ったものそのまま干したおのりでございまして磯の香りをお楽しみいただけるのりになります
45:00こういうわこれは何とか売っていただきたいこれすごいめちゃくちゃうまいうまやうまくない海苔の香りすごいバラごしのり
45:10磯っぽい香り感じの菜の花だねそうですねはいこちらはあの季節によって小鉢は変わりますこれ菜の花好きなんですよ春の訪れですね
45:20あの菜の花畑でポストマンっていう映画を撮って
45:32してあげてくださいそれそれポストマンで誰も見なかった
45:35一回見てくださいポストマン僕が監督してますから制作総式ですから
45:408000万8000万かけました8000万大したことないです別に
45:45原価消却したんで大丈夫です5年間
45:47原価消却しないです
45:51どういう使い方したんですかポストマン
45:54次回は京都2時間スペシャルの裏側未公開シーンを大公開
46:00どこから来た?埼玉?大宮から?ごめんちょっと時間ないんだよ先週に
46:07スタッフとも揉めてました
46:09どういうスケジュール?俺がさハワイ行った時のロケのさなんか仕返ししてない?
46:15皆さんがお待ちしてもらったらいい感じだよね
46:27本気を持ってもらったらいい感じだね
46:33どういうスケジュール?

Recommended