Category
📺
TVTranscript
00:00サンドイッチマンと芦田マナの岡岡セッチャー始まったぞバイバーイ何やってんだよハッコよ今夜はマナちゃんも大興奮春の文房具スペシャルうわ考えた人テレコレだわ気だわこれうわなんだこれはえ何このペンいろんな新生活がスタートする春
00:271年で最も文房具が売れるのがこの季節そこで細かいニーズに応えて爆売れ最新ピンポイント文房具を徹底授業
00:41するとこんな感じに消えますこれいいじゃん
00:49紹介してくれるのは文房具が出ました文房具ね
00:55たくさんのルマが詰まっているところです文房具博士ちゃん国宮はじめくん中学2年生 幼稚園の頃から文具店に通い詰めその魅力にどハマり自分の部屋には集めた文房具が750点以上
01:15これはですねあの行政用の一般に売ってない家族です僕の愛読書で寝る前へ必ず寝る前へ外出時いつも手元には業務用の文房具カタログが人間の悩みがつけない限り文房具進化してる前回の出演から1年改めてはじめくんを訪ねるとどうする全く興味なくなったらこんにちはおらじみです
01:43こんにちはどうしたどうしたこれなぜかいきなりサングラス姿で登場文房具への愛はまだあるのかどうしたのそのサングラスをあこのサングラスはですね実はこんな感じで表から見ると普通のサングラスなんですけど裏から見ると赤めしいってなってて学校の勉強の暗記で使う教えたのを
02:12かさまわらず持ち運ぶという発明ですマジかはい自分で作りました自分で作ったのねそのテスト勉強の時に赤シートを持ち運ぶのが面倒で買って出したりする時にタイムロスとかがあるのでそれを減らすためにこれを発明しました
02:27自分の超ピンポイントな悩みを解決するためにオリジナル文房具を開発してしまうほど文房具愛が加速
02:38自分で作るってすごいねそんな博士ちゃんが大好きだという時間が
02:44文房具パトロールに行きます文房具パトロールはい文房具さんに行って何回も何回も面白い文房具ないか私の文房具ないかっていうのを反差しに行きます
02:56どれぐらいのペースでやってるの?
02:59集中って
03:00集中って
03:00集中って
03:01やって来たのは自宅から車で20分のこちらのお店ここはですね大分で最も大きい文房具屋さんの一つですあっそうなんだあっすごい大きいでかいねわー行ってみたいなここ楽しそうすると早速あっ
03:26ん?
03:27ハイテクシーよく見た30%オフじゃんこれ買おう
03:33早いね
03:35持ってなかったのかな?
03:38ちょっと一旦考えよちょっと
03:43ペーパーボードこれ面白い
03:44ペーパーボード
03:45ペーパースメントっていう貼って剥がせるゴム系捨てちゃくだよそれみたいなもんですねこれ面白いんで買ってみてもいいかもですね
03:52何に使うの?それは
03:54うーん
03:55まあよくわかんないっす
03:57後から買んない
03:59でも買ってあがせるの?ってなかなか便利だと思うので
04:02ちなみに今日はどれぐらいの予算とか考えてるの?
04:051000円ですね
04:061000円?
04:07はいなのであんま買えないので
04:09あそうだえーとそうだ
04:10ボールペンね忘れた
04:12文房部店に来たら必ず行っているという新作のボールペンをパトロール
04:18これがユニボールゼントってボールペンで最近水性ボールペンっていうのはかなり絶滅優しになってきたんですよ
04:25あそうなんだ
04:26有印記ボールペンとか定年水性ボールペンに押さえて水性インクってだいぶ下火になってきたんですけど
04:31へー
04:32これは何か新しく出てきた水性ボールペンで
04:35結局水性ボールペンはにじみが結構強いっていう楽天があったんですよね
04:39裏抜けとかにじみがあるんですけどそれを引き寄せ粒子っていうので
04:43インクが散らばらないようになってるっていう話です
04:47これは買うんですか?
04:49これは持ってるんです普通に
04:50持ってるんかい?
04:51持ってるん?
04:52はい普通に持ってますこれは
04:53そしてフローチューンってありますかね?
04:55フローチューンはいございます
04:56ありがとうございます
04:57いや店員さんもこれ知ってないといけないからね
05:00このボールペンは浮くような浮遊感のあるような
05:03かけは絶対もう一発で分かります
05:06もう言い合わせないんですけど本当に
05:08すぐに文房具屋さんに買って使って欲しいくらいの
05:11もう浮いてみようとしか言いようがないですね
05:14買ってみてください買ったら絶対分からない
05:16すごい熱伝ですね勉強になります
05:20おすすめの最近の文房具って何ですかね
05:24最近は
05:26プレイニューとかですかね
05:29先に
05:31不安定な場所でも書きやすいっていうことを
05:33ウリンしてまして
05:35ブレーシステムがここに作ってありまして
05:38こういうふうな不安定な場所でもちゃんと安定して
05:41濃く書くことができる力を入れなくても濃く書くことができる
05:45安定して書くことができるっていうのをウリンしてます
05:47更に使いやすいプレイに仕上がってます
05:49この後さらに40分かけて店内を一通りパトロールした博士ちゃん
05:57どう?言われたの?
05:59同じことをもう一回します
06:012週目ってことですね
06:032週目すんな?
06:052週目だって
06:07まさかのパトロール2週目に突入
06:11定規
06:12定規
06:13定規
06:14定規
06:15定規
06:16定規
06:17時間があればもっと長くみたいに結局この日は1時間以上のパトロールでこちらの4品を購入
06:33定規
06:34定規
06:35予算通りの金額に
06:38お願いします
06:40思わずこの笑顔
06:43さあそんな文房具博士ちゃんが
06:46春の新生活につい欲しくなる最新文房具を徹底授業
06:53いいですね新生活にねちょうどいいですね
06:56いいですね新規一点新しい文房具欲しくなりますよね
07:00そうそうそうそう
07:01マナちゃん好きだよね文房具ね
07:03文房具好きですね
07:04結構文房具のくらいテンション上がってるもんね
07:07好きなんですよね
07:09ずっとこの後マナちゃん大興奮
07:13うわ考えた人精査だわすごいわこれ
07:17もっと早く欲しく
07:21うわなんだこれは
07:23すごい
07:24え何これこれ
07:27さあそれではお呼びしましょう
07:30博士ちゃん
07:32初めてよろしくお願いします
07:34よろしくお願いします
07:36なんか相変わらずまたね
07:38持ってくれて
07:39なんだこれ
07:40これはですねえっと
07:42マステカッターですね
07:44うーん
07:45紙テープだよね
07:46あそういわゆる紙テープ
07:48これはこんな感じに指にはめてこうやって
07:50あらって切れるこんな感じにきれいきれい
07:54手でちぎるとちょっと汚くなっちゃうじゃないですか
07:58なんか斜めにビリって切れるときやれるようですよね
08:00えめっちゃ便利
08:01マナちゃんが興奮してますけどまたペンがいっぱい入ってるね
08:07いやもうこれ以上入んないんですよ実はそんなに入れなくていいんじゃないの?そうですね
08:13えっと例えば面白いので行ったら全部家から持ってきたの?はいこれです
08:19これです
08:20うわあああああまた持ってきた
08:23すげえな
08:24これあの前回持ってくるときにあのなんだっけ一度あのなんと飛行機のあの重量制限突破しちゃいました
08:31えぇー
08:33なんで今回ちょっと減量してきました
08:35マジで?
08:37今回なんかオススメあんの?
08:39そうですね
08:40ちょっと待ってくださいね
08:42んふふふ
08:43面白いので行ったら
08:45うーん
08:46これとかどうですか?
08:47これ何?
08:48これは
08:49これは
08:50クリックブライトっていうペンです
08:52クリックアートっていうもともとあの色ペンがあったんですよ
08:56あの水性ペンがあったんですけど
08:59蛍光ペン版です
09:01おー
09:02えすごい
09:03えぇー
09:04これあのモイストキープインクというインクを使っていて
09:07空気中から適度にインクに水を取り込んだり
09:11ほつしたりすることで乾燥しないの乾燥しないようにインクができてるんですよへぇすごいねへぇ空気中の水分をそこが取るのはいえぇすごいすごいすごいじゃあまなちゃんは例えばどんなシャーペン好きですかシャーペンそうですね私結構あの筆圧が強いのであの持つところがやわらかめが好きというかなるほどね細め太めはどうですか?
09:40太めの方が結構安定して好きかなあ分かるわありますかちょっと待ってくださいねまずまずまずえっとお気に入りのかわいいシャーペンとかボールペンをえっと柔らかい持ち手にできるっていうのがありまして持ち手を変えられる?はい持ち手を変えられるというか外付けするんですよえ?え?これですねえ?何これ?何だこれ?
10:10プニスパイラルっていう文房具でして何でもいいですえっととりあえずシャーペンを適当なシャーペンでそうですねこれあのこれをこんな感じに巻きましてへえあくるくる巻いていくんだとグリップになるの?はいそうですちょっと太めにできるなまあ中が結構柔らかい素材なんで摩擦で意外ずれないんですよねへえ
10:40ちょっと細くて描きにくいなと自分的には思うものもデザインが好きだったらこれつけてでもこれはこの味ほんとだすごいすごいね面白いねさあそれでははじめくん今日の授業テーマを教えてくださいはい今日の授業テーマは?
11:10最新ピンポイント文房具第3弾もう第3弾になるんだねさあこの春からの新生活でぜひ使ってみたいピンポイントなお悩みを解決してくれる最新文房具は博士ちゃんが授業してくれますよいや時代が進化すれば文房も進化するわけで。
11:38最近は多様な価値観を持つ人が増えていますですから多様な商品が必要であって多様な文房具ピンポイントで特化したこだわりを持つ文房具がどんどん増えていますはいえお前怒ら?軽口叩いたからごめんね大丈夫ですよピンポイントの悩みを解決してくれる最新文房具まずはまずはこちらです
12:06何かかわいいですね。
12:10これは予定より売れすぎてすぐに増産された最新のヒット文房具ですこちらは昨年10月に発売されたばかりのある悩みを解決するために作られた文房具リント一体どんなニーズに応えたペンだと思いますか?
12:31どんな細かいニーズに応えたらシャーペンだと思いますか?でも何か書きやすいですねこれすごいおう書きやすい何かあっちょっと長いそれも1個特徴のまあ半分正解ですただここからが心髄ですここからが心髄?ここから心髄?これちょっと長いなと思った確かにこの握ってるとこから髪までがちょっと長くなるんですよ。
12:33確かにこの握ってるとこから髪までがちょっと長くなる感じが確かに。
13:01編先が長いっていうのかな正解です正解です正解したこれめっちゃいいですねこれいいよこれはじめくんこれはですね編先が伸び回してでそんで描いてる字がよく見えるようになるというシャーペンリントです描いてるところが見えるなるほどなるほど確かにそうそうこういうことよああなるほどねえ
13:28従来のシャーペンで文字がペン先に隠れて字が見えづらいじゃないですかそれを見るためにこうやってなんか僕もそうなんですけどこんな感じになっちゃうんですよ近くなっちゃうしねえ
13:40でもこれはペン先に2倍以上に伸びる構造が持ってて描いてる字が見やすいんです。
13:44ああ確かにちょっとこう伸びる気がします。
14:20通常のシャーペンよりも長く作られているため描いている字がペン先に隠れてのぞき込んでしまうのを防いでくれる最新のシャーペン長時間描いていると疲れる人や美しい描き姿になりたい人に売れているのだそう。
14:40なるほどねでもこれ何か描きやすいですよすごいすごい描きやすいよこれこの細さのだと何かちょっと重心がぶれる感じがする時があって私はそれがあんま感じないっていうかしかも軽いしすごいね疲れなさそうすごい描きやすいこれめっちゃいいこれ娘に買ってあげたいなこれめっちゃいいですよ
15:03続いてはある用途に特化した最強の時短編が登場
15:09あ、これ早い!これ欲しい!
15:12これいいじゃん!これめっちゃいい!これめっちゃいいじゃん!
15:18へぇー!
15:19うわ、考えた人!
15:26博士ちゃんおすすめの最新ピンポイント文房具続いては
15:31昨年9月に発売されたばかりのある用途に特化した最強の時短編
15:37モノワーク
15:39一体どんなニーズに応えたペンだと思いますか?
15:43おお!
15:45これはどんな細かいニーズに応えたペンだと思いますか?
15:48え?
15:49これを何かに特化してるんです
15:51何かに特化してる?
15:53何だ?
15:54何かに特化してる?
15:55何に特化してる?
15:57これ、太くない?
15:59はい太いです
16:01何かを塗りつぶすときに便利なんです
16:03何かを塗りつぶす?
16:05マークシート
16:06正解です
16:07確かに!
16:09いただきます
16:11何マークシートを塗りつぶ?
16:13このシャーペンはですねマークシートの記入が劇的に早くなる学生たちの味方であるシャーペンなるほど
16:19モノワークです
16:20あっこれ早いわ
16:21これ欲しい
16:22早いこれ早い
16:23何を塗りつぶすの?
16:27マークシート
16:28塗りつぶすの大変なんですよ
16:29マークシートって何でお前マークシート分かんねんな
16:32あれ緑と赤のやつでしょ?
16:34通常の0.5mmの芯に比べて倍以上の太さ1.3mmの芯を使うことで早く濃くはっきりとマークシートを塗りつぶせるとあって学生を中心に大ヒットしたこのモノワーク。
17:03芯が細いと塗りつぶすのに結構時間がかかっちゃうんですけどすごい塗りつぶすの早いこれしかも何か結構安定するからこれいいじゃんこれめっちゃいいこれめっちゃいいじゃんへえうわ考えたでしょ
17:22なんかマークシートとかで途中で写真とか折れたらちょっと何かねえシャーシンって言う?シャーシンって言わないですか?
17:34いや言うんでしょだろ写真って言うよねはじめくん言います言います全然言いますこれあのメーカーが行われた200本塗りつぶしの実験だと普通の0.5mmのシャペンあるわけですよそれに比べて約1.33倍早くマークできました結構早いね春の新生活に欲しくなる最新ピンポイント文房具続いては?
18:03続いては?
18:04続いてはこちらの文房具です
18:06じゃん!
18:07ん?
18:08ペン?
18:09ん?
18:10えーこれは文房具のプロたちが1年間に発売された新作文房具を表彰する文房具屋さん大賞2025で801アイテムの中から大賞に選べたすごい蛍光ペンですよっぽどの1位だなこれ
18:27こちらは昨年10月に発売され瞬く間に話題となった蛍光ペンきれいな文房具屋さん大賞を受賞した細かいニーズに応えた機能とは何だと思いますか?
19:42とにじみやすいという弱点が明らかにそこで綺麗なでは家先にプラスチック製のガイドをつけ1秒で乾く速乾顔料印記を採用することでこの弱点を一気に克服曲がった紙面でも安定して線が引けるとあって学生を中心に大ヒット
20:05確かにその単語帳とか辞書とかに引きたい時ってこう曲がってるから結構グニャグニャグニャってなりがちですけどそれもちゃんと引けるってことですね
20:17めっちゃいいのへーすごい
20:20マナちゃんみたいに現役の人がこうやって褒めると本当にいいんだなって思うね
20:25なんで昔出てくんないんだろうなこれ
20:28ちょっと文房具屋さん行きたくなるねえにじまないマーカーというので言うとこれらも面白い文房具ですさあ続いての最新ピンポイント文房具はシリーズ累計出荷数80万本来月シリーズの最新作2色の重ねかけできちゃう不思議なマーカーリコト3です
20:52こんなことできんの?
21:20従来の蛍光ペンでは重ねて線を引くとにじんだり色が混ざって汚くなってしまいがちでしたが
21:29そんなピンポイントなお悩みを解決
21:33上から書いてもにじまずにきれいに発色する蛍光ペンデコット3
21:39ノートや手帳をまとめたい学生やちょっとしたイラストお店のポップなどを描く人に売れているのだそう
21:48すごいなこれ革命だなえっすごいかわいいこれほらそうそうそう上に描けんねえああすごいにじまないのこれ足田真奈って書いた上に全部塗ってるんですよこれ本当はでも真奈ちゃんのこのピンクの上はもう消えてんです青はへえしかも結構浮き出して見えますそうこっからでも見えますもん見える?
22:18気持ち悪いでしょ俺が書いてるから伊達さんのお名前じゃなかったんだなと思いましたすごいよはじめくんいやこれすごいですよ本当にもう上から塗ってんのにこれすごいこれこれうわーうちでるでも確か娘さんとかねお友達にお手紙書いたりするのとか面白いよねなんかこういうのですがちょっとだけ勉強好きになってほしいのよああ
22:47この何かそもそもの蛍光ペンの色がすごいかわいいですねさあこのあとも新生活に使いたい今爆売れ中の最新ピンポイント文房具が登場さらに博士ちゃん夢の文房具イベントへ初潜入!のはずが。
23:15違う違う?
23:17いやもう晴れの新生活に欲しくなる最新ピンポイント文房具続いてはロマンあふれる理由で売れているこちらのクレヨン何とも独特のカラーバリエーションにクレヨン本体には謎の数字が一体これは何を表してるか分かりますか?
23:45これは遊び心とロマンにあふれた文房具でシーズン商品がグッドデザイン賞も受賞しましたへえどんなクレヨンでしょうかちょっと待ってね何か数字が書いてあるロマンがあんの数字は何か関係ある?あ終わりです終わり?
25:04エベレストの色うわ描いてみるとけっこう白いお面白い例えばこれがハワイのキラウエア火山とかの色ですあっそういうことかへぇこれは全部山の色になってるんですよねえぇあっ全部山なんだはいふぉなるほどねえ
25:21地球上の様々な自然現象によって生み出された名前はないけど理由のある色をカラーバリエーションにこのロマンあるクレヨンはギフトにも人気なのだそう
25:46春の新生活に使ってみたい最新ピンポイント文房具続いてはこれはプリント生理の超時短アイテムでして手早くきれいなノートを作ることのできる実はこちらノートにプリントを貼るときに超便利なノリ一体このノリにどんな秘密があるか?
26:16わかりますか?
26:18授業で使ったプリントをノートに貼るときにノートから始め出したり価値がぐちゃぐちゃになることがありますよねこれに理由がありましてこれ例えばB5のプリントですでここにいわゆるB5と呼ばれているノートがあります実はこれ普通のいわゆるB5と呼ばれているノートB5じゃないんですよ
26:38そうB5のプリントをB5のノートに貼るとこのようにはみ出しちゃうことがあるのです
26:46若干大きさが違いまして若干こっちの方が小さいんですよ
26:52本当だなんでB5より小さいんだ本来の
26:56そうですそれでこれがあります例えばこれが今数学のいろんな公式が書いてあります
27:02そしたらこれを切りたいところで折りましてでこれをはめますこうやっていきますでするとこんな感じで
27:12こんな感じで
27:14えっこれ海苔じゃないの?
27:18海苔です海苔なんですけどなぜかカットのあれが付いてます
27:22海苔です海苔なんですけどなぜかカットのあれが付いてます
27:26おーすごいすごいすごいすごい
27:30それでだからつまりこれははみ出し部分がすぐ切れてさらに捨てていくのにも付いて
27:35キルと春が1本で完結した2ウェーブボールです
27:40これめっちゃいいね私中学生の時定規で線引いてそれをハサミで切って貼ってましたああそうなんだもっと早く欲しかったもうめっちゃいいじゃない線これ切った後にすぐ貼れるっていうまだやってんのお前そのその線をそのまま引っ掛けてえっここはいうわっすげーすげーすげーすげーすげーすげーすげーすげーすげーすげーすげーすげーすげーすげーすげー
28:10めっちゃいいーこれは反動知らないねえ。
28:17これほら見た目は結構私普通のノリですよって顔してるじゃないですか。
28:24いや面白いわへえすごいいいなあ。
28:53さあここからは将来ドイツへの文房具名学を考えているはじめくんが世界の面白文房具をご紹介。
29:02日本ではなかなか見ないぶっ飛んだアイデアが満載。
29:09うわすごいねこれ面白いね。
29:16これはノリやテープを使わずあるものでくっつけることができるメモなんです何でくっつけると思いますかこちらはノリやテープを使わずに何を使って壁などにくっつけられると思いますか?
29:37あっ何かちょっと裏側がベタベタ。
29:44水?ではないです。
29:51空気が一番近いかな。
29:52空気?
29:53空気が一番近い。
29:54こうやって。
29:55あー離れました。
29:58離れました。
29:59二酸化炭素?
30:00じゃないです。
30:01化学反応じゃないです。
30:02違う。
30:03まああの化学というより化学というより物理ですね物理物理静電気正解ですおおおお haha 文房具強ぇなぁ静電気静電気にくっつけることができるで何か適当にメモを書いてみてあの紙に壁に貼ってみて下さいマナって書いてマナって書いてマナって書いてマナって書いてマナって書いてマナ
30:29それを壁にそうなんだ
30:50静電気が帯電しやすいシートになっていて糊やテープと違って貼るところを汚さない上に位置を変えるのも超簡単ちょっとやってみてください
31:20これ世界のおもしろ文房具続いてはこれは随分何か派手な色ですねこちらはアメリカ製のボールペンスイッチペン
31:50芯を出すためにノックするとちょっと不思議なことが起こるのです。
31:57軽いそれ気をつけてやってください気をつけて十分気をつけて乗ってくださいアメリカのやばいよねビリビリはしませんよ絶対ビリビリはしませんいやもうビリビリやだんだよ俺やだよビリビリは絶対しませんなにビリビリとかさえやだ怖いねえビリビリじゃないのね入っちゃいます気をつけてくださいねでもちょっとなにこれ押していいのかな?
32:15これ押していいのかな?それは大丈夫です何か何何何何何何何何何何何何今ピリッとしたけど嘘だなにこれ何か何なんだ?ビリビリってなってるよこれなってるよビリビリするよなってるよビリってビリビリしますよね?するよ!
32:17ここがビリビリするねなんかするよね?
32:26ああなんだブリビリってなってるよこれビリビリするよなってるよビリビリしますよね。するよなってここにここがビリビリするんだよなってするよね?
32:33何これ何これ何これ何これ何ビリビリじゃないですか
33:03ノックするたびに美しいデザインに変わるスイッチペンというペンなんですよ何だよ何か感触が変わったから何でこれ何これここからどうやって解放するの何何何何何何何何何何何何何何何何何何何何何何何何何何何何何何何何何何何何何何何何何何
34:03お出かけ文具マーケット福岡というイベントでして作家さんが作ったオリジナルの文房具の即売会言うなれば文房具のコミックマーケットみたいなそういう場所になってますね
34:33昨日下敷きなど今密かに注目されているのが大手メーカーではなく個人や団体が作るオリジナリティあふれるインディーズ文房具
34:45始めくんが今回向かうお出かけ文具マーケットはそんなインディーズ文房具も数多く出品される文房具の祭典面白いねここでしか買えない出会えないものに実際に作られている方から直接お話聞きながらのか目の前で買えるっていうのが一番
35:05作り感があえていいのかなぁ
35:08さあそんな夢の文房具イベントにはじめくん初潜入
35:24今ちょっとドキドキちょっと緊張してますけどすぐ楽しみです会場前に着いたもう人いるよ
35:34並んでる結構な持ってたよ大人気だ今回の予算はいくら2500円なんで厳選していきたいと思うなるほど
35:45はじめくんの今日の予算は1ヶ月分のお小遣い2500円
35:50前借りする可能性あるからさあお目当ての文房具は手に入れられるのか
35:55そしていったいどんなインディーズ文房具に出会うことができるのか
36:00緊張してる
36:06ああドキドキしてきた
36:09はい
36:10フンボームって帽子に書いてあるか
36:12あっこんにちははいありがとうございます
36:14あっこんにちは
36:16あっすごい
36:18うわー
36:20すごいねー
36:21ああすごい
36:22大盛況だよ
36:24ああああすごいあ思って面白そう
36:28ああかわいい
36:31シンプルながら面白いこれ
36:34えー面白い
36:36ネギのペンとかいいのか
36:39ああかわいい
36:41かわいい
36:42カニのペン大きい
36:43かわいい
36:45自家製ってすごいよね
36:51あっこんにちは
36:53これはああすごい
36:56もう将棋に関する文房具しか作っていない
37:01なるほど
37:03かわいいこれ
37:05かわいいですね
37:06ああありがとうございます
37:07もう自分の手帳に振りていい
37:09ああスケールを作ってみました
37:11ああ
37:12王将とかなんかあのテストの日とかに貼ったら面白く楽しそうです
37:15ああたしかに
37:16ああこういうこの特殊な文房具作ろうと思ったんですか
37:20ああもともと私見る将棋ファンから将棋ファンの世界に入っていて
37:25でプロ騎士の先生の指導対局を受けるのがすごい好きだったんですね
37:30でそれをちょっときれいにノートにまとめていきたいなっていう
37:35こんな感じで
37:36ああきれい
37:37ああきれい
37:38きふがきれい
37:39ああすごい
37:40きれいにノートに書いていきたいなと思って
37:42この将棋版テンプレート定規とかハンコとかを開発していって
37:47ノートをひっくり返していっていて書かなくて済むので
37:51ハンコとかすごい便利です
37:52ああなるほど
37:54で他にもっともっとお手作っていったらこんなことになりました
37:59こちらの方はプロの騎士に将棋の指導を受ける際
38:04素早くきれいにノートをまとめたいという思いから
38:08簡単に将棋版をかける定規やコマのハンコといったオリジナル文房具を自分で開発したのだそう
38:18本当に一番細かいニーズ
38:20本当に細かいニーズになる細かいニーズなものをクリアしたような面白い文房具で
38:26本当に細かいニーズなものをクリアしたい文房具で
38:29シードいくらだった?
38:30500円なのでこれは普通に買えます
38:33まあちょっと迷うかな
38:36前に東北行ってませんでした?
38:39前に東北行ってませんでした?
38:40あそうです行ってます
38:41前のイベント行ってます
38:42前のイベント行ってます
38:43ステフォンエア見てます
38:44素晴らしい
38:45ありがとうございます
38:46仙台でねやってたもんね
38:47文房具博士ちゃんだ
38:49ええホントにありがたい限りですすごいありがとうございますありがとうございますブンボウグ好きの間で有名になり始めているはじめくんしかしこの後夢の文房具イベントで大揉め待ってお休みなってるえっうそうんでもえっえっあらっちゃん
39:18what's your job
39:20yeah
39:42yeah
39:44〈文房具博士ちゃん夢の文房具イベント初潜入に密着〉
40:02あれどうだ?
40:09あったー!
40:11こんにちはー!
40:12ちょっとこのティックノートちょっと見てみてもいいですかね。
40:17ありがとうございます。
40:18どういうやつなの?
40:20今、かつれるページに保線がついてます。
40:23これに外がかつれるページですね。
40:26あ、なるほど。あ、あ、面白い。あ、面白い。
40:30実はこれはじめくんがどうしても欲しかったお目当ての一つタックノートというインディーズ文房具これすごいのがですねまあちょっと仕組みを言っちゃうと面白くないんですがめくった時に探さないと見えないページがありまして即に隠したい人向けとかですね
40:55このタックノート普通のノートに見えて実は隠れるページがあるという不思議なノート隠れるページだけひと回り小さく作られているのでめくる時に指に引っかからずそのページだけ見つけにくいという仕組み幅の違うページを一冊に閉じるのは手間がかかって量産に向かないため大手文房具メーカーにはこのページを一冊に閉じるのは手間がかかって量産に向かないため。
41:22大手文房具メーカーにはなかなか作ることができないインディーズ文房具ならではの製品
41:29ロマンとちゃんと機能、技術を使って作られているニッチな製品というのは好きなのでありがたいと思います。
41:36なら、とりあえず、また来ますので、ありがとう。
41:43お目当てじゃないの?
41:44全体を見てから行きたいと思います。
41:47全体を見てから行きたいと思います。
41:54これは一旦保留だ。
41:56お目当ての文房具ではあったが、購入はせず保留に。
42:03所持金は2500円のまま。
42:08今回お金の使い方がかなり慎重にそれにはある理由がお正月にお年玉でアマチュア無線機を買ったので考えていかないとちょっとヤバいなみたいなピンチ中なんだ今あらピンチ中に来ちゃったんだこんな素敵なイベントにそんなはじめくんが続いて向かったのは何だろう
42:38あっ面白いこれこの線はチェーンどういうこれはですねフラックフォットに自宅に貼ってもらって触っても消えないしちゃんとポインターも動くっていう形なんですけど実際触ってみてもちゃんと動きますよねポインターすごい何だこっちの方が触り合ってるかもしれない
42:58こちらはパソコンに付箋を貼るとタイピングする際手で隠れて見えないという悩みを解決するためタッチパネルに貼っても上から操作できる特殊素材にすることで付箋を見ながらタイピングできるようにした超ピンポイントすぎる文房具
43:21これ買おうこれは買えます大丈夫か保留しなくてこれは欲しいですまあこれだから面白いっていう感じもしますかね隠れた名品ですよこれはお目当てじゃないのに
43:33博士ちゃんついに本日初購入さらに同じブースで本の感想や好きなフレーズを書き込める読書記録カードも勧められたがこれはどうする買う?
43:49やっぱりその僕の使う用途での実用っていうのは今回はちょっとそうっていうのがニッチなんで僕にまあ言っちゃえば言われるんですけどまあはまらないものはまらない
44:02あんな目の前で言えるな
44:06ニッチすぎのが故にハマる時はドンピシャハマらないときは全くハマらないのがこのインディーズ文房具の大悲悟
44:17?
44:29?
44:33?
44:37?
44:39?
44:42?
44:45?
44:45?
44:47?
44:47?
44:47?
44:47何も。
45:17Hamlet Willie.
45:19I'm flying to the border.
45:28Wait?
45:32Fortune Future
45:34Fortune Future
45:35Uson
45:35Uson
45:36Uson
45:37Uson
45:38Uson
45:39Uson
45:40Uson
45:41Uson
45:42Uson
45:42Uson
45:43Uson
45:43Uson
45:44Uson
45:45Uson
45:46Uson
45:47So, it's a big event.
45:57This is a big event for a time.
46:05電子手帳の情報をまとめた同人誌。しかし企業が出展する一般的な文房具イベントとは異なりほとんどが個人で出展しているためこのような想定外の出来事も。
46:28と言いつつかなり落ち込んでいるように見えるがここから気持ちを切り替えられるのか?
46:38お目当てのブースが休みで意気承知しているはじめくんだが。
47:00ちょっとね、どうしようかここから。行きたかった。
47:06ある?
47:08え?
47:10どういう風に出てくるんですか?
47:12あら、違う。
47:14あ、違う。
47:16お父さんよかれると思ってね。
47:20ある?
47:22違う。
47:23何か面白い。
47:24何か面白い。
47:25何か面白い。
47:26違う。
47:28僕はあのね、僕はあのね、誰も悩むことはないので。
47:30面白い。
47:32いや、面白い。
47:34違う。
47:36違うんだ。
47:38違ってもいい。
47:40でも、まあまあね。
47:42まあ、これでもいいんだとならない?
47:45Hey
47:50Oh yeah, that's just a question. Ah
47:55I don't know that much, but I not know that's a
48:00I
48:02I don't know that's a
48:03I don't know a
48:05I really don't play
48:07I don't know
48:10I'm so good I'm going to go
48:12How are you?
48:19You are amazing.
48:22You are so beautiful.
48:25I am happy to see you.
48:27I am so proud of you.
48:29I am so proud of you.
48:32You are so proud of me.
48:34You are so proud of me.
48:36You are so proud of me.
48:38同人誌のお父さんが見つけてくれた同人誌のおかげで一気に気分は上昇。
48:54すっかり気持ちを切り替えられたはじめ君しかしこれを買ったことで使った合計金額は1500円お目当ての隠れるノートが買えなくなってしまったがはじめ君にねお母さんね謝らなきゃいけないことがある自治会費がね集金に来てうん
49:24お母さんからのおもわぬ返済で所持金は2000円にアップ
50:24うわーいるあっあっ木立さんいた木立さん木立さんがいました誰よはじめ君がどうしてもやりたかったことそれはこのイベントは何で行きたいなと思ったの?
50:42うーんやっぱ木立さんが来るっていうのを見に行きたいかなぁ木立さん?
50:46いやくないですか文通の最後にコーナーがあるんですよ実用性度返しのネタ文房具みたいなやつですね愛すべきここまで振り切るぞ僕は好きです。
50:58はじめ君の愛読フリーペーペーパー文通で連載を持ちこのイベントの主催者でもある木立さんははじめ君憧れの人どうしても一度会って話してみたかったという
51:28文房具ライターの木立ですよろしくお願いしますすごい知名度やっぱり文房具のまあもう大先輩って感じですね文房具界の発展に本当に寄与してると思います
51:40もちろん知ってますよだって博士ちゃん見ましたね
51:46結構出てきたと思って注目してました
51:50やっぱりいろんな人が文房具その自分の価値観で語ってほしいのでそういう意味ではじめ君のような若い子が自分の価値観で文房具これだけ語ってくれるってそれだけで頼もしいですよね
52:02確かにねありがとうございます本当にありがたい限りですいやいやいやいや
52:07憧れの木立さんに褒められて緊張がほぐれてきたはじめ君
52:12話題は文房具界の未来の話に
52:17これからも文房具やっぱり多様化まあ
52:21いろんな人がやっぱりいるわけです例えば力が弱い人でも使いやすいとか それに合わせた文房具の多様化っていうのは絶対出てくるはずなので初めこの視点は全然正しいと思います
52:34僕は堅牢性と汎用性と実用性ですね 堅牢でまあ尊重そこらで壊れたりしないとか
52:42文房具屋さんに行けばちゃんと絵画手に入るとか
52:45大事かなって思ったその辺はねなかなかプロの視点だよっていうねすごいなやっぱり
52:54木立さんとの文房具談義に花を咲かせたところでよかったじゃん夢の文房具イベントは終了
53:02楽しかった
53:07今日はまあ途中一番行きたいところがお休みになってたところそういうこともありましたけど
53:11お父さんが面白い同人誌を教えてくれたりとか
53:15お金が抑えなくなってお母さんに昔貸してたって
53:18木立さんとなんかもうめっぱい
53:20いろんな奇跡があったね
53:21もう言いたいこと全部言えたいとか
53:22そういうことできたので
53:23満足です
53:24今回福祉はありません
53:25ありがとうございました
53:28ありがとうございました
53:30ありがとうございました
53:32来場者30万人目前君も博士になれる点
53:37東京若葉台での開催はいよいよあと1ヶ月を切りました
53:425月6日までまだ来ていない君も来たことある君もぜひ
53:46そして博士ちゃん最新の回はTVer
53:49アベマで無料配信過去の話題の回はテラサでご覧になれます