Category
📺
TVTranscript
00:00世の中に存在する驚きの専門店10万種類以上のネジをそろえるネジ専門店に密着したら170年前の撮影技巧であるガラス写真の職人に出会い日本でも珍しいヤシの木専門店に密着したら
00:28ヤシの木でゴルフ場再建を目指す家族に出会ったそして今回の舞台となるのは甲州街道沿い首都瀬カラス山にあるこちらの店もともと物流倉庫だったという店内には山のように商品が並んでいるその数はなんと6000点を優に超えるというが
00:56一体ここは何の専門店なのか
01:01大手とは違ってまあいろいろな変なものとか見たことがないようなものとかなるべく再利用できるものは売っていきたいなとは思っています
01:12そうここニュースは買い取れないものはないというくらい何でも買い取りそれを売っちゃうが元の無敵リサイクル品の専門店
01:26面白そうこれこそもう何年も売れてないんですけどどんな方がお持ちだったんですかいやー分からないですね
01:35持ち込んだ人がいるこの店では一体どれのどういった経緯で売ったのかそしてどんな人が買っていくのか面白いね素材ごみに出す前に欲しいっていう人がいるものなのかどうなのかだいたいシューイチグラブ覗いてます今日もどうかなと思って行ったらやっぱりシューイチグラブ覗いてます
01:58ということで今回はリサイクルギャラリーニュースの2店舗で張り込み調査驚きの専門店どうして売るんですか買うんですか売り来る人もいるわけだまずやって来たのはこちらの男性何やら怪しげなものを購入しているようだが少しだけインタビューで
02:28大丈夫ですかねありがとうございます今日は何しにこのお店に来られたか今日はちょっとあのお店に必要なものとかを探しに来た感じです
02:37あっお店をはい大仏とかあの古い人形とか購入したのはこちらの高さ175センチの大きな物像と年季の入った人形
02:54何の店これらを使う店とは一体どんな店なのか 日本全国探してもどこにもないお店かなと思いますけど
03:04どうですか想像がつかないと思う
03:071回見に来ていただいてということで後日教えてもらった店へと行ってみる
03:16こちらですかかわいらしい
03:21早速店の中へ
03:25きれい おしゃれ
03:27こんにちは こんにちは
03:29このお店は何のお店なんですか
03:31ここはカフェですね
03:33あっカフェ
03:35そう男性が営む店はカフェ
03:40しかし見る限り至って普通のカフェだわ
03:45合わないですよね
03:46会員で買った物は2階にあります
03:492階があるんですね
03:50はい
03:52どうぞ
03:53あっありがとうございます
03:55これ足元が暗くなるので気を付けてください
03:59はい
04:012階は何やってんだ
04:03なんか怪しい
04:05ちょっとヤバいね
04:07えー何
04:09これこの前あそこのリサイクルショップで買ったものですね
04:14本当そうすごい雰囲気は出てませんか出てますこれいい感じですねかなりいい感じです2階の扉を開けるとそこには驚きの光景が急に面白い行ってみたいうわすごい
04:39正面をつける
04:41もう終わったねー
04:43おかち町の特段知ってますシーフォースって知ってます?
04:47シーフォース
04:48腸筋と歯医者のキュイーンってやったらあるじゃないですか
04:51あれのビットって先端だけで数百種類あるお店がおかち町にあった
04:56さすが
04:57そのビットを探しに行ったの?
04:58そうです
04:594ミリと1ミリ持ってるんですけど間ってどこにもないと思ったらありましたね
05:03ありましたか
05:05Uターもやっぱ1万いっぱい
05:07もういいよ
05:08リサイクルテンで仏像と古い人形を買ったその使い道とはこちらが2階のフロアなのです
05:22お室でもないですよ結構広いです
05:24クラブ?
05:25ここは何のスペースなんですか?
05:26新車
05:27珠仏に囲まれながら飲み物や食事とか楽しんでるカフェになってます
05:32珠仏珠仏珠仏
05:35そうここはホラーファンのための自仏カフェ1階フロアはごくごく普通のカフェだがその2階部分が自仏カフェとなっている感じになるんだ2階は実はおばけんさんここ邦南町でおばけ屋敷を手掛ける会社を経営へえへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへ
06:05続いてやってきたのはこちらの男性。
06:35何かを売りに来たようだテレビ東京の番組なんですけど日本語少しだけ焦ってますよ
06:43今日何しにこのお店に?
06:45ああ、楽器は売りたいです。
06:49江戸川の小学校で音楽の先生だったんだけど今は違う仕事をしてて使わないから売りに来たよ。
06:58元々日本で音楽の先生をしていたというマイケルさん売りに来たのはこのプラスチック製のトロンボーンとこれは妻が使ってたバイオリンで頼まれて売りに来たよ。
07:14俺はいつ頃買ったものか分かります?
07:18本当かなり昔に買ったもので妻が8歳の時から使ってたらしいよ。
07:24子供の頃の楽しい思い出もつらい思い出も全部詰まってるけどもう使わないから次の人に新しい思い出を作ってほしいんだって。
07:38マイケルさんが手放すのは思い出深いバイオリンとトロンボーン買取予想金額は?
07:48合計で果たしてその買取価格は?想像以上でした。
08:06あっ6000円そのお金でマイケルさん何します全額妻に渡すよ財布係は妻だからえらいなあっそうなんだすると続いても外国人客今度は何かを買っていくようだ
08:36いろんな種類の壺を買ったわよ買った商品を見せてもらうとでっけっすてきな和風の壺でしょ一目惚れしちゃったわ和風の壺など合計1万7000円購入。
08:58リトアニア大使館都合を使う大使館からの頼まれ事とは一体何なのかその様子を見せてもらうため指定された銀座で待ち合わせ。
09:19向かった先はついたわ案内されたのは無印良品銀座店一体ここで何をするのか?
09:38さあこっちよこれがこないだ店で買ったツボよじゃあ早速準備していきましょうするとうんイメージどおりだわこれにドライフラワーを入れてこれでリトアニアの自然を表現するのよバッチリだわ!
10:06そう実はここ無印銀座店では大使館協力のもとリトアニア店を催しており私の仕事はインテリアデザイナーなのへえ今日は多くの人にリトアニアのことを知ってもらえたらなと思ってボランティアできたのよへえへえ
10:36いいデザインになったわとっても満足よ続いてはこちらの男性客何やら大きい商品を買ったようだがこれ今何買われたんですか?
10:52大きめの海外製の何ですか?看板ですかね
10:57看板?
10:58はい
10:59購入したのはおそらく海外製東募式大きい看板
11:04これ何に使うんですか?
11:07職場に飾ろうかなと
11:10改造して
11:12ご職業?
11:13一応画家です
11:15おお!
11:17看板を改造してあるものを飾るというが一体どういうことなのか後日男性の職場に行ってみることにやって来たのは川崎市にある普通のアパート
11:38はい
11:40あっこんにちは
11:41こんにちは
11:42本日よろしくお願いいたします
11:44お願いします
11:45どうぞどうぞ
11:46ありがとうございます
11:47えぇ?
11:48ん?
11:49うわっ
11:50すごいっすね
11:53なんかいろいろありますね
11:55大屋さんがそこで自分が育ったみたいなんですよ
11:58それをすぐ壊してしまって新しいものを建てるのは簡単なんですけど
12:01リノベーションしてまた新しく使ってほしいっていうことでアトリエにしました
12:06あっアトリエ
12:07ちなみにこれ何ですか?めっちゃすごいですけどこれ油ですね自分の本名というかこれは結構大きい賞頂いたんですよね文部大臣賞へぇ実は亀山さん絵画は国から賞をもらうほどの腕前で日本橋三越で度々個展を開いているのだというさらにその才能は絵にとどまらずはいこれなんですか?
12:35これなんですか?
12:37これはですね設置型のバーカウンターですね
12:40設置型
12:41はい
12:42箱型なんで壁とかに打ったりとかしないので置いただけでそこにバーカウンターができるっていう
12:48お父さんの隠れ家のようなものになったらいいなと思って賃貸物件向けに作りましたへぇ実は亀山さん画家として活躍する傍ら趣味で改造したものがSNSでオーバーズに今では企業からのオファーも絶えないのだと
13:18早速作業開始するとなんといきなり看板を切り始めたこれは今何をしてるんですか?
14:07バラバラになった額縁は縦長に再びつなぎ留め箱の中には電飾を取り付けていく最後につなぎ目をきれいに埋め塗装そしてこの中に飾るのはこれですねおお!
14:33ダイムバッグダレルモデルのギターです
14:37そう大のヘビメタファンだという亀山さん
14:42中でもダイムバッグダレルが一番のお気に入り
14:46このバーカウンターの中に紙棚のような感じで飾っちゃおうかなと思って
14:53なんと作っていたのは額縁を改造したギター専用のショーケース
15:31足を釣った人を助けようとしたものの助ける道具がなくとりあえずロープを投げ込む剣と都市
15:38そんな剣あります?
15:39あるんですよ
15:40はい分かりませんか?
15:41ちょっと分かんないです
15:42ヒントいきますよ
15:43浮き輪内県!
15:45縄!
15:46もしかしたら沖縄県那覇
15:51正解!
15:53正解ですよ
15:54浮き輪内県!
15:55浮き輪内県!
15:56浮き輪内県!
15:57縄!
15:58縄!
15:59浮き輪内県、縄!
16:00縄!
16:01縄!
16:02次問題いきますよ
16:03その調子です
16:04全問正解目指してください
16:05はい頑張ります
16:06クイズ
16:07はい
16:08それを信じて育てたのに違うのかよ
16:10がっかりして疲れた県と都市
16:12羊じゃなかったの?
16:13うん
16:14ヤギだったとかそういうことか?
16:15うんうん
16:16うん
16:17いやちょっと分かんないです
16:18ヒント?
16:19ヒント
16:20メーヤギ!
16:21しんどい!
16:23メーヤギ!
16:25しんどい!
16:26ミーヤギ!
16:27仙台!
16:28せがい!
16:29いけるね
16:30いやいやいやいや
16:31いけるね
16:32いやいきましたけど
16:333問目いくよ
16:343問目これ最後ですよ
16:35結構当たるな
16:36当たるね
16:37バイクに何もかぶらずこれの方が安全だと言い張る県そして都市ヘルメットをしないならメットいらず何だろうちょっと分かんないです分かんないですかはい岩巻県メット岩巻県メット岩巻県メット岩巻県水戸全問正解しましたね
17:04改造オタクの亀山さんが額縁から作ったギターケースは一体どんな仕上がりになったのかはい完成です製作時間わずか4時間見事にギターがケースに収まった最高ですね神が当たってますね伝われなくなって誰かがいらないなと思って売ってそれをもうこういうふうに生まれ変わらせたっていうのが
17:34改造オタクによりリサイクルショップの商品に新たな命が宿った
17:41改造オタクの予定