Category
📺
TVTranscript
00:00I'm still being arrested.
00:05I played and played.
00:08I remember I was not sure.
00:11You're still a kid.
00:13I've been a kid.
00:16I'm a kid.
00:18I'm a kid.
00:20I'm a kid.
00:23I'm a kid.
00:25I don't know if I'm a kid.
00:28男の子に備えて正気さの登り凍てくる言うてはったようちはおはじきみたいや津田村からはじき飛ばされてここに来たんやもん何言うてるの幸支支度はええかええ結衣ちゃん勝負の途中ですまんな幸と安産祈願に行きますんや気付けて行って
00:57おいでやす姉さんは幸せやね姉さんは優しいし奉公人からは慕われてやや子が生まれたらもっと大事にされるやろ姉さんは何でも手に入れてしまうやね
01:55幸しんどいやろそこでひと息入れようかええ旦さんえらい汗かいてああっ!
02:25何や体が思うてな
02:31幸の身重がわてにも移ったんやのか
02:34そんなようなこと
02:37いや中野江夫婦ならありそうなことやで
02:43もうてんごゆうて
02:46ややこのことようお頼みしたよってこれでひと安心
02:53どのようしたっ?
02:55あっ昔に比べて帯の幅広になったなあ思って帯が幅広になったんは上村吉屋いう女方が吉屋結び入らせてからで聞いてます吉屋結び?それまで女帯言うたら幅5寸やったのに吉屋結びには大幅の帯つこうたんです。
03:03今日の帯屋が幅広の帯じ売り出してえらい儲けたらしいわ帯屋?今日には帯だけ売る店がありますのか?あああれで?あ。
03:13今日は気だお礼言うて帯にもお金かけはるのよ帯か。帯か。
03:20帯屋が幅広の帯じ売り出してえらい儲けたらしいわ帯屋?今日には帯だけ売る店がありますのか?
03:28ああ。あれで?あ。
03:30今日は気だお礼言うて帯にもお金かけはるのよ。帯か。
03:412階にしもてあったもん。これで全部出す。
03:58おう、君、夏帯だけで来ないに。贅沢やな。
04:04着物一枚に帯三本ってようおえいさんが言うてありましたな。
04:11同じ着物でも帯かえたら違って見えますのや。
04:15何枚も着物こしらえるよりよっぽど始末がよろしゅうます着物一枚に帯三本これみんな着ぬやろかええそれがローでこっちがシャーダスへえああこれやら由依さんのお召物にもよう合いますでそうやろかえええ。
04:43花屋わらびわらびはいらへんかご相談ごとってんなんでます?帯のことないけどな。帯が何か。
04:50端物をお買い上げになるお客さんに帯地取り合わせて一緒にお勧めしたらどないだすやろ。
04:58おーほほほほほほほ。おすすめするよでも着物と帯の組み合わせは大抵決まってるもんだす。
05:05お客さんがお手持ちの帯とお好みで合わせはりますし。
05:12これやったらどないの帯合わせます?
05:19まず黒朝出すなどなたにもように合いますよって。
05:26ほんまにいそやろか。まあ見てごらん。
05:33えっ。
05:40えっ。いや、えっ。えっ。
05:42えっ。
05:43えっ。
05:44えっ。
05:45えっ。
05:46えっ。
05:50えっ。
05:52悪うはないけど、ゆいちゃんには地味やないかな。
05:55いう、落ち着いててええように思いますけども。
06:00えっ。
06:01わたけどん、頼みます。
06:03えっ。
06:04あっ。
06:05あっ。あれあれあれ。
06:06あっ。しめま。
06:10おー。
06:12Oh
06:14Oh
06:16No
06:18So that's not
06:20Oh
06:22Oh
06:26Oh
06:30Oh
06:32Oh
06:34Oh
06:36Oh
06:42Oh
06:44Oh
06:46What
06:48Oh
06:50Oh
06:52Oh
06:54Oh
06:56Oh
07:00Oh
07:02Oh
07:04Oh
07:06Oh
07:08Oh
07:10Oh
07:11This is not a service.
07:14I am going to say it's like an OBI ISSUZEYA.
07:19So I can't
07:33Okay, let's look at your bags.
07:36I'll do the same thing at this time.
07:39よしゃしゅうっすけど頼んだでへっ待っとくれやすもう一つ相談がおますへえおたけどんとゆいを屋敷売りに連れてってもらえまへんやろかえ今と同じことお客さんにもお見せするんだすあ来た時の姿や帯似合う結び方一目で分かりますやろめそうもないかんにしとくれやす
08:09姉さんむっちゃ言わんでお言葉ですけど屋敷売りに女子連れて行くなんて聞いたこともおまえお客さんがどないおまえはるかなあ忘れたら飽きまへんでいすず屋は銀一銭眼の飽きない目指してますのやおたけどんはただの女子しありまへんおえさんに名護をお使いして着物と帯のこと誰より用してありますごりょんさん
08:38無理を承知で頼みますいすず屋のために力貸してくれやす
08:454月半ば着物と帯の組み合わせを実演してみせるという常識破りの挑戦が始まったのです
09:04ほな行きまようかええっ行きまよう春咲から時折疲れた顔してはるんだす寝汗もかいて熱もないし顔色も悪うないけどうん?
09:33《うん。》
09:36《うん。》
09:38手のひら少し赤いわ。
09:43だこそ悪いところが重すねえろか。
09:46《釈受やな。》
09:49腹の中で悪い気が滞ってる。
09:55えっ。
09:59悪い気で。
10:01そうおびえんでも命取られるようなことはめったにないけど薬のんだらパーッと治るいうもんでもないおんならどないしたらよろしやますねえろか。
10:22世を寝て日々養生を心がけるこっちゃ。
10:34いつも大きにありがとうさんでございますお大事に先生の見立て案ずるほどのことやなかったな安堵したわけど無理したらあかんって言うてはりましたやろ?
11:05大丈夫な人より帰って長生きするもんです。
11:07せやけど。
11:08旦内旦内。
11:12もうじきにゃやこに会えるんや。
11:16釈受とやらに負けてられますかいな。
11:20旦さん。
11:23体大事にしながれや。
11:25えっ。
11:275月半ば、しゅうすけがきょうのともえやから買い付けた帯地が届き、2つのいすずやの蔵いっぱいに帯地がおさめられました。
11:45ごろみなや。
11:52梅雨の間、湿気にはくれぐれも気ぃつけてな。
11:55えっ。用心致します。
11:58おかえりやす。
12:00ご苦労さんだす。
12:02ふだいま。
12:03元気いっとん。
12:05これ、お客さんにいただいた飴や。
12:08飴きっぱんとお食べ。
12:10いえ、そんな、結構でございます。
12:13遠慮せんでええから。
12:17ほな、ちょうだいいたします。
12:22ありがとさんでございます。
12:30きょうは、娘。
12:31汗じみで金打ちに着替えてくるわ。
12:37ゆいさん、だいぶと変わらはりましたね。
12:41お屋敷周り始めたころは、おずおずしてはったけど、
12:45今は、帯がよう見えるようにって立ち方も工夫してはります。
12:50かえらしいってお客さんから人気出すわ。
12:54そう。
12:55おたけが屋敷売りに出るようになって、手が足りなくなった台所には、高島玉のおなごしが助っ人に来ていました。
13:08おつるどん。
13:10ちゃっちゃとしなはれよ。
13:12ひっくれてしまいますね。
13:13へえ。
13:17あの、おめどんがな。
13:19あっ。
13:22あっ。
13:23あっ。
13:24おっ。
13:25さあ、ひっとん。喜んでたよ。
13:37あんたとおたけどんのおかげで、帯地がよう売れるて。
13:41うちはただ立ってるだけや。
13:44おたけどんがええ具合に帯結んでくれますのや。
13:54不思議やね。
13:56村にいたときは、一生にいっぺんでいいから、
14:01絹の着物に、絹の帯締めてみたいと思ってたんよ。
14:06それが今は、こないしていろんな着物着させてもってる。
14:10結衣がかわいらしいって、ひょばないえてね。
14:15そんなんお手しやわ。
14:17そんなんお手しやわ。
14:21そや。
14:23おはじき、置きっぱなしやった。
14:31うちは、おはじきみたいなもんやけど。
14:36はじき出された先で、何が起きるか、わからんもんよね。
14:41わからんもんよね。
14:48そやね。
14:49あっ。
14:50あっ。
14:51あっ。
14:52あっ。
14:55あっ。
15:04あっ。
15:06うん。
15:07・…
15:09うん。
15:11うん。
15:13うん。
15:14ちょっと kost…
15:15Ah!
15:20Arne Soang?
15:23Arne Soang!
15:25Guriam Soang!
15:26Guriam Soang!
15:45That girl...
15:52That girl...
15:57That girl...
16:00I'm sorry...
16:03I'm sorry...
16:07I'm sorry...
16:11I'm sorry...
16:16I'm sorry...
16:18I'm sorry...
16:32I'm sorry...
16:35I'm sorry.
16:37I'm sorry.
16:39I'm sorry.
16:41I'm sorry.
16:45What's that?
16:47I'm sorry.
16:51I'm sorry.
16:53I'm sorry.
16:57I'm sorry.
16:59People don't think I can do anything.
17:03I can do it.
17:05I can do something quickly.
17:07I'm sorry.
17:09I can do something.
17:11I can do something.
17:13I can do something in the morning.
17:19What the hell?
17:21It's so heavy!
17:23It's so heavy!
17:25What the hell?
17:27It's so heavy!
17:29It's so heavy!
17:43It's here, but...
17:45Yeah.
17:47Are you here?
17:54I told you, CREAS.
17:59Yaya...
18:03How did you say that?
18:05Yaya...
18:13Yaya...
18:15Yaya...
18:17Yaya...
18:19Yaya...
18:21Yaya...
18:25Yaya...
18:27Yaya...
18:29Yaya...
18:31Yaya...
18:33Yaya...
18:35Yaya...
18:37Yaya...
18:39Yaya...
18:41Yaya...
18:43Yaya...
18:45Yaya...
18:47Yaya...
18:49Yaya...
18:51Yaya...
18:53Yaya...
18:57Yaya...
18:58Yaya...
18:59Yaya...
19:00Yaya...
19:01Yaya...
19:02Yaya...
19:03Yaya...
19:04Yaya...
19:05Yaya...
19:07Yaya...
19:08Yaya...
19:09Yaya...
19:10Yaya...
19:11Yaya...
19:12Yaya...
19:13Yaya...
19:14Yaya...
19:15Yaya...
19:16Yaya...
19:17Yaya...
19:18Yaya...
19:19Yaya...
19:20I'm going to go to bed.
19:50When she was a child, she lost her life, but she didn't return to her body.
20:20Oh, but it's a little bit different.
20:25Oh, that's right.
20:27That's right.
20:32That's right.
20:37Goliang, I've been waiting for you.
20:42It's a customer.
20:45I've been waiting for you.
20:49Oh, yeah.
20:53There aren't you guys yet?
20:56I've been waiting for you.
21:01I've been waiting for you.
21:05I've been waiting for you.
21:08I've been waiting for you.
21:15I've been waiting for you.
21:19Let's go.
21:20Let's go.
21:21Let's go.
21:22Let's go.
21:23Do you know what you've been waiting for?
21:29I've been waiting for you.
21:30I've been waiting for you.
21:32I've been waiting for you.
21:34I'm waiting for you.
21:36Do you know what you've been waiting for?
21:38I'm waiting for you.
21:40I've been waiting for you.
21:42I've been waiting for you.
21:44I've been waiting for you.
21:46It's so hard.
21:51It's so hard.
22:16I can't wait...
22:18...
22:20...
22:22...
22:24...
22:26...
22:28...
22:30...
22:32...
22:34...
22:36...
22:38...
22:40...
22:52...
22:54...
22:56...
22:58...
23:00...
23:06夏の盛り天神祭りが近づく頃には帯野イスズヤの名も白井に広がり。
23:15安土町の奈良屋さんって初めてのお買い上げだすな。
23:19得意先の井筒屋さんに口聞いていただいたんだす。
23:22汚屋さんにもつないでいただきました。
23:24どっちも千葉だすな。
23:26千葉の大棚だす。
23:28まだまだ行けますぜ!
23:31手つけろ!
23:35似てやりばっか!
23:36何したんや?
23:37ケースを変えて。
23:38コレ見とくなはれ!
23:40ん?
23:45シュースけど、どないしましたんや?
23:48帯野真澄屋?
23:50これ何だす?
23:51大阪城にばらまいてるようだす。
23:53得意先でこれ見せられて、
23:56イスズヤは帯野真澄屋の二番戦士やないかって笑われてしもたんだす。
24:00もうあてはもう腹が立って悔しいて!
24:03ホンマに油断の奈良を着て。
24:06ケッタクソ悪い。
24:08己に知恵がない境に、平気で人の知恵横取りするんや。
24:12サルや。
24:14サルマネや!
24:16サルマネ?
24:22ホンマだすな。
24:25マスミヤやのうて、マネシアに野望を変えたらよろしいわ。
24:29マネシア?
24:31そらええな、ピタリア。
24:34マネシアなマネシア犯だす。
24:37けど、このチラシはあんまり…
24:40この紙くず、こっちにいただきますよ。
24:43へっついさんのお炊きつけにしたらよう燃えますで。
24:46そうだすな。メラメラ燃えるわ。
24:49しかし大量に巻かれたチラシの効果は絶大で帯のイスズヤは次第に帯の益宮にはじき出されていったのです。
25:06今度ばかりはしてやられましたな。
25:15へえ、帯の益宮の縄がパーッと広がってしもて。
25:21益宮は棚崎銀銀入りや。
25:24手っ取りばよ、帯求めるお客さんが向こうへ流れたいなろ。
25:29へえシュースケドンが永遠をビジ集めてくれて品ぞろえでは決して負けしまへんのやけどまあ新しいこと始めたらマネするもんが必ず出てきますわマネされて負けるようではイスズヤの商いにまだまだ力が足らんいうことだすなけど帯とはええとこに目つけはったわ帯よ。
25:58ああ面白いもんや。
26:01ヘヘヘ長い間には流行りすたりも陽気おましたなあ。
26:10あったなあ。
26:13元禄の頃やったのか。
26:15鯨帯が大当たりしたわ。
26:20鯨帯って何だす?
26:22黒ビロードに白裏縫い合わせて表と裏両方使えるようにした女帯だす。
26:32鯨は背中が黒で腹が白やろああそれで鯨黒と白?表と裏?
26:54体のほうはもう大丈夫さやったな傷ようしてたけどさあず頭痛ないやろ今はどないの奈美様より商いの知恵絞ることのほうが幸には救いになりますやろそやなあねえ?
27:21かわいいらしいなあ。
27:28怖いです怖い。
27:30イテサンしましたー。
27:37えー!ほんまかよ!
27:39なんやねんなおめだ。
27:43大きな声出して一大事やん。
27:45ふたりとも初体持つことになったんやて。
27:50えー!
27:51ふたりとも。
27:52ふらんま。
27:53ほんな。
27:54お相手はどちらさん?
27:56わては伊勢の百姓の娘だぞ。
28:03わては道中の茶屋の娘と。
28:05わては道中の茶屋の娘と。
28:12わては道中の茶屋の娘と。
28:15止めひとんでひとん。ご苦労さんだっす。
28:18ただいま戻りました。
28:20ダンさんもワントさんもあいにく出かけてますのや。
28:23コリオンさん。
28:25ふたりが初体持つそうだっす。
28:27ほんまだっすか?
28:29ああ、おめでとうさんでございます。
28:31ありがとうさんでございます。
28:33ふうめでたいけど、先っ越されてしもて。
28:36なんや、悔しいわ。
28:38おうめどんが突軍待ってたら、だーれも初体持てまへんで。
28:43ひどい。
28:45あはははは。
28:50もう丸二年になるのやね。
28:55風呂敷もすっかり日に焼けてしもて。
28:58ふたりが飽きないに励んだ証だすな。
29:08おかげさんで、今回も売り切れでおます。
29:11どうぞまた、短物のお貸し出し願います。
29:15それはこっちからお願いすることだす。
29:18そうや、大風呂敷、新しい作りまよな。
29:22そんなら、もう一つお頼みしたいことがございます。
29:27小風呂敷のほうも、なんぼかまとめてお譲りいただけまへんやろか。
29:33どこ行ってもほしいほしい言われて、もう手持ちが脳なってしもたんだぜ。
29:38そう。
29:39鈴のもんが珍しいて甲斐らしい言うて、大層な人気でおます。
29:44鈴は邪気を払う縁起もんやし、どなたにも喜ばれますわ。
29:49止め糸、ちょっとそれ。
29:56あった。
30:00あった。
30:01こないして、帯地に舞を縫い合わせるんだす。
30:10昔流行った鯨帯の容量で。
30:13片面に鈴柄の帯地使ういうことだすか。
30:17そうだす。
30:18組み合わせる帯地はお客さんに選んでもらえまよ。
30:23なるほど。
30:24一本の帯で二本分の使い出があって。
30:27これはお得だすな。
30:29大人にとってもお得だす。
30:31一度に二枚の帯地こうていただけるなさかい。
30:35まさに、こうても幸い、うっても幸せやな。
30:39鈴の柄はのれんにもつこてるイスズ屋の印出すよってよその店は用まねしまへんやろ帯のなあは隣しまそ鯨帯でもありまへんやろしなあは派手な上りやなあイスズ帯てなんやろ?
31:08元禄の頃にはやった鯨帯のように表も裏も両面に仕えて重宝いたしますそやきょうは師走14日あっこう技師討ち入りの日だす。
31:32中心蔵やったら道頓堀の小屋にかかってるぜ。
31:35満員御礼の大当たりや。
31:37大当たりや。
31:38ほんまや。
31:39アハハハハハ。
31:40トザイ、トザイ。
31:45命を落として忠義を通すその姿。
31:49見ずに年は越せません。
31:52奏で本忠心蔵。
31:54陰や半顔を相勤めまするは東大一の盾役者、嵐三十郎でございます。
32:04ドコの御礼さんと伊都瀬さん。
32:07いい姿やな。
32:08旦那見てみ。
32:09得意そうな顔してはるわ。
32:11見て。
32:13鈴の帯、買い出しな。
32:15裏が鈴の模様やで。
32:17あ、表に裏も両方使えるんかいな。
32:22ええな。
32:23ドコの帯やろっか。
32:25イスズ屋、イスズ屋のイスズ帯。
32:30初用命名。
32:31本日売り出しのイスズ屋特製イスズ帯でございます。
32:36どうぞご卑怯に願います。
32:40初用命名。
32:42初用命名。
32:43始末十四日、阿光浪市打ち入りの日に売り出したイスズ帯は評判を呼び、
32:51年明けの初見では浜羽舞台をしのぐほどの売れ行きとなったのです。
33:02発売から半年すぎてもイスズ帯の人気は衰えず。
33:08すっかりやがったなあ。
33:10雨ばっかりで洗濯物かいって。
33:13お待た。
33:15旦那さん、ご利用ください。
33:16よろしえますか。
33:17はい。
33:18えらいことでおます。
33:213月と5月の掛け取り分だけで、去年1年分の商いを超えております。
33:28ああ。
33:29なんと。
33:31今年の売り上げ。
33:32銀一千丸を超えるのは間違いおまへん。
33:35いよいよ、江戸に出る地固め。
33:38始める時はと存じます。
33:40旦那さんご利用さん。
33:51和手を江戸に行かせておくれやす。
33:54けど支配人が江戸に出てしもたら店が困りますやろ。
33:59半年半年いただけたら下見して戻ってまいります。
34:03半年やったら和手が高島なのを見ますよって江戸への下見周介殿に任せてはったらどないですやろ。
34:09いえそれでは飽きまへんえ?わてど親温なら言うことでおますか?そうやありまへん半年では足らんのだす人の暮らしは季節で変わるもんだす下見には季節を一回りいえ二回りじっくり2年はかけておます2年も?
34:37そんなえ長い間修介殿が店開けるわけにはいかんな。
34:43手筒介殿も同じことや。
34:46ええ。
34:47旦那さん江戸へは左一頭に行ってもろてはどないだすやのか?
34:53左一頭に?
34:56左一頭は実直やし体も大きうて丈夫や。
34:59江戸に出すにはもってこいかもしれまへんな。
35:02修介殿すまんけど譲ったってくれるか?へえ承知しました。
35:12もう一人江戸にやりたいもんがいてますのやけど。
35:21もう一人?
35:22ええ。
35:23若いうちに江戸の秋名へ学ばせて10年後20年後にイスズヤの金名師になってもらえておます。
35:36梅雨明けすぐのよく晴れた朝2人の奉公人が江戸に旅立つこととなりました。
35:45サヒットンケンキットンしっかり頼みましたでへえ。
35:54嘘なってしもてこれよかったら使ってくれる?
36:02ありがとうさんでございます。
36:03ありがとうさんだす。
36:05ケンキットン水当たりの薬持った?
36:08遅れんようにサヒットンについて行くんよ。
36:11ええ。
36:12結衣ちゃんお姉ちゃんみたいだよ。
36:15ほんまですな。
36:16ほなぼちぼち。
36:19いっといでやす。
36:21ええ。
36:26行こうか。
36:27ええ。
36:42暑い盛りの旅で苦労かけますが。
36:57なあ今からゆうすずみに行かへんかえへえどないしたんだすう急にええやないかさあ行きましょ。
37:22It's been a long time to walk with me.
37:31Hey.
37:36Let's sit here.
37:38Ah.
37:39Hey, Kaseya.
37:58That's right, Sachi.
38:00What?
38:03Let me talk a little bit.
38:09That's right.
38:16That's right.
38:26Kって読むんだ, Sachi.
38:30That's right.
38:35That's right.
38:38That's right.
38:51That's right.
38:52That's right.
38:54That's right.
38:56That's right.
38:57That's right.
38:58That's right.
39:00That's right.
39:01That's right.
39:02That's right.
39:03That's right.
39:04That's right.
39:08That's right.
39:09That's right.
39:10That's right.
39:11That's right.
39:13That's right, Sachi.
39:22I can't wait for you, but I can't wait for you.
39:29I can't wait for you.
39:35I can't wait for you.
39:41I don't know how to live in this world, but if I go to the village and go to the village, I'll be able to live with that girl.
40:11幸、江戸に店出したらマテランも江戸に出えへんか。
40:26小さな店から初めて幸と二人、子を育てるように手をかけて大事に育てていきたいなよ。
40:40二人で一緒に江戸に行きまよな。
40:55二人で一緒に江戸に行きまよな。
41:01おはよう、おかえりやす。
41:16江戸に出た佐市地と県基地からは様子を知らせる文が豆に届いていました。
41:35あれ?
41:54おはじき。
42:01段さんのお守り。
42:09段さん。
42:24段さん。
42:27礎津谷、礎津谷って秋内のことばっかりや。
42:34悪い言うことも許さねんよ。
42:35誰が礎津谷を継ぐか。
42:36江戸に行ったら女子かて店主になれる。
42:39七代目、おめでとうさんでございます。
42:43段さん。一緒に江戸へ行きまよな。
42:48あの車虎二郎の少年時代を描いた少年虎二郎。
43:02毎週日曜夜10時放送中。
43:05少年虎二郎スペシャルは5月11日から。
43:09藤子F藤代SF短編ドラマシーズン3ミラクルマン。
43:16どうしても近づくきっかけがつかめなかった。
43:5021日月曜夜7時。
43:54少年虎二郎を進めた少年虎二郎。
43:59四郎をさすぐにお楽しみください。
44:00少年に歌いた音楽。
44:08少年虎二郎の少年は60年とおれあがり。
44:13少年虎二郎の少年がだし。