Category
📺
TVTranscript
00:00:00世界丸見えテレビ特捜部さあ本日テーマは何でしょうかはい今回はハラハラドキドキが待っている危険な旅スペシャルですまずはスリリングなものとちょっと笑えるものまで2人の面白い映像をドドッとご紹介今回はアニメ僕のヒーローアカデミアなどで大活躍の人気声優内山幸喜がナレーション中国雲南省登山客が山に登ろうとしていると遠くに雪崩を発見
00:00:29そんな遠くのあれ見てすごいすごい初めて見た離れてても結構迫力あるもんだないやーこんな瞬間取れるとは思わなかったってあれ嘘でしょこっち来てないこれまずいよちょっと待って逃げろー
00:00:48間一発山小屋の影に隠れ直撃を避けられた幸い全員無事だったが山を甘く見てはいけないここは切り立った崖で有名なイタリアの泥見て渓谷標高500メートル付近に何やら一人の男がやってきた
00:01:06すると危ない危ない何ちゅうとこ自転車で走ってんの
00:01:12何やこれ実はこの男こうした山道を走るレースの世界チャンピオン
00:01:17こうやってちょっと飛ばし先じゃないの
00:01:20最高の映像が撮れたと本人は大満足だったらしいけど本当命知らずだね
00:01:26うわー高っ君たちすごいとこ歩いてるねベトナムの山の中にあるのはなんと地上2200メートルにかかる吊り橋
00:01:38特に冬はしょっちゅう霧が立ち込めていてとっても怖いでもスリルを求める観光客には大人気なんだって
00:01:47中国にはもっと怖い吊り橋が
00:01:50なんと木の板を倒して自ら足場を作らないと進めないのだ
00:01:55しかも板細いな隙間に落ちちゃいそう
00:01:59よーくこんな怖いこと思いつくな
00:02:02こっちでは海が大荒れ
00:02:05海に浮かぶボート乗り場へ向かう桟橋が大きく揺れている
00:02:09しっかりつかまれ投げ出されるぞ
00:02:12うわーまた大きな波が
00:02:15でもなんでこんな日にボート乗りたいの
00:02:17うわーこの道横が崖になってんじゃないの
00:02:22大丈夫ガードレールもないし
00:02:24あー飛ばしすぎ飛ばしすぎ
00:02:26うわータイヤが滑った
00:02:28おいおい崖ギリギリじゃん
00:02:31ほんと気をつけてよ
00:02:33バイロットがアクロバット飛行の練習中
00:02:36んーとりゃー
00:02:39あららなんだー
00:02:41やばい窓が外れちゃった
00:02:44なんちゅう怖い飛行機だよ
00:02:46ちゃんと整備しないと危ないでしょ
00:02:48ん?なんだあのバス
00:02:51様子が変
00:02:52後ろに走ってんじゃない
00:02:54実はこの観光バス
00:02:56坂を登ってる途中にアクセルとブレーキが交渉
00:02:58すると後ろにぐんぐん下がっちゃって
00:03:00止まれなくなったらしい
00:03:02わー
00:03:03林にぶつかりなんとか停車
00:03:06乗客4人が軽い怪我をしたものの命に別状はなかった
00:03:10よし押せー
00:03:13もっとだもっと
00:03:15え?列車押してんの?
00:03:18なんでもエンジンの故障で列車が動かなくなり乗客一丸となって押してるんだって
00:03:23敵は近いのかな?
00:03:25どこまで押すつもり?
00:03:28自撮りしながらワンちゃんとハイキング
00:03:30急斜面だからゆっくりおいで
00:03:32そうそう気をつけて
00:03:34ってうおー
00:03:35俺が滑っちゃった
00:03:36止まって
00:03:37当たると止めて
00:03:38止まった
00:03:40さあ俺のとこまで登ってこい
00:03:43雪積もってるから気をつけてこいよ
00:03:46ってやば俺が滑っちゃった
00:03:48後ろの一人と
00:03:50って俺が気をつけなきゃダメじゃん
00:03:53オランダには間のカーブが
00:03:56あ、滑った
00:03:58あ、また滑った
00:04:01君も気をつけて
00:04:02で、またまた滑った
00:04:05ここは道路が通って自転車がこけまくり
00:04:09なんとかしないと危ないよ
00:04:11こちらはアメリカフロリダ州
00:04:14今日は絶好のパドルボード日和
00:04:16気持ちいいな
00:04:17最高
00:04:18うわー、なんだなんだ
00:04:21実はボールが海中にいたマラティに当たり仲間の群れも一緒に大幅れ驚かせてごめんね
00:04:30インドの街で危険なことが
00:04:33なんと突然牛の群れが
00:04:36たまにこうして野良牛が歩き回っているから気をつけないと
00:04:41インド、プルニアの川では
00:04:43向こう岸に渡るのに
00:04:45イカダを使うらしいんだけど
00:04:46ずいぶん乗るんだね
00:04:48ゆっくり行かないとゆっくり
00:04:51あー、沈みそう
00:04:52ていうか沈んできてる
00:04:53これ絶対沈むよね
00:04:54もう無理じゃない
00:04:55あー、やっちゃった
00:04:57ほら、言わんこっちゃない
00:05:00中国ではでっかい氷に乗って進んでる人が
00:05:04なんでもこの男性
00:05:06冬になると上流でできた氷で
00:05:08川下りをするのが趣味らしい
00:05:11時にはヨガなんかもやっちゃったりして
00:05:13物好きな人
00:05:14カナダの湖では変なスポーツが
00:05:18えぇ、氷の人でサッカー?
00:05:21なんでこんなところで?
00:05:222人はダイビングのインストラクター
00:05:25冬はこうして遊ぶらしいが
00:05:27夢中になって出られなくならないようにね
00:05:30このサファリパーク
00:05:33動物たちが遠慮しないので有名
00:05:35あー、シマウマシマウマ
00:05:37やばいやばい
00:05:39エザないの、早くエザ
00:05:40さらに
00:05:42わー、鹿よ、鹿来たわ、鹿
00:05:44って今度はダチョウよ
00:05:47いててて、ずつかないで
00:05:49もうどっか行って
00:05:51一度にこんだけ来たら怖いかもね
00:05:54こっちの動物園のレストランには食いしん坊が
00:05:58パパさん、トマロコシちょうだいよ
00:06:00あー、これじゃ届かない
00:06:02もっとこっち寄せて
00:06:03もっと寄せて
00:06:04もっと
00:06:05はーい、ありがとね
00:06:07足りねーな
00:06:09それもちょうだいよ
00:06:10パパ、全然ランチ味わえないね
00:06:12空港の手荷物検査場で靴の検査
00:06:16もう脱かなきゃダメなの?
00:06:19これ脱ぐのめんどくさいのよ
00:06:21やだもう、ちょっと引っ張ってよ
00:06:23いててててて、もっと優しく
00:06:25あー、疲れたわもう
00:06:29機内にも変な人が
00:06:31ずっと座ってるの良くないから
00:06:33ちょっと体操
00:06:34って、ヨガまで?
00:06:36そんな本格的にやらなくても
00:06:39中国の高速鉄道にも変な人が
00:06:42はははー、乗せてよー、ちょっと間に合わなかっただけじゃない
00:06:48困ってるなら乗せなさいよー
00:06:51だなこれ?
00:06:52いやいや、あんたのせいで止まってるんだって
00:06:55開けてよー、もう迷惑だから諦めてください
00:06:59いいな、ウォータースライダー楽しそうだな、僕も乗ってみたいな、うわー、いい、やっぱり乗りたくない、リゾートプールでオシャレなムービー撮ります、最高、あれ?
00:07:14どんくさいお兄ちゃんのせいで台無し
00:07:17ギリシャ、サントリー2棟、石畳の階段でオシャレに記念撮影
00:07:23ロバも来ていい感じ、シャットチャンス
00:07:26でちょちょちょちょちょ、ロバ当たってる当たってるって
00:07:29痛い痛い痛い、もうなんなのよ、なんでこんなにたくさん来てんのよ
00:07:34中国の山道では、なんと小馬を背負ったご主人さんが
00:07:40子馬が砂利道でけがをしないようにおんぶしてあげているんだって優しいご主人さんさすがアメリカ道路の横を馬がたくさん走ってるまだいるまだいるすごい数あれでもなんか変だぞうわ車道に上がってきた実はこの時近くで山火事が発生し野生の馬が町に逃げてきたんだって車とぶつかってけがしないようにね
00:08:08僕の得意技はサーフィーご主人様がよく海に連れてきてくれるんだ見事なバランス感覚でしょ何覚えたんだね私はご主人様とドライブお天気良くてあったかいわああ気持ちいいわ相手を連れてお出かけ何して遊ぶのかなうん?それにしても何頭乗ってるの?ロップ7時8時9頭も乗ってた?
00:08:38ちょっと詰め込みすぎじゃありません?
00:08:41こっちの車はトランク開けっぱなし!でワンちゃん乗ってるよ止まって止まって!ワンちゃん出てきちゃいそうだよ危ないって!
00:08:51ん?なんだこのスポーツカー?後ろに乗ってるのオレンジじゃない?
00:08:56実はこの車オレンジの移動販売をしているんだって!せっかくのスポーツカーが台無し!
00:09:04このトラック発泡スチロールを運んでるんだけど
00:09:07なっがー!
00:09:08荷台からどんだけはみ出してんだよ!危ないなー!
00:09:13あんまはみ出てんの?
00:09:14でこっちはコンテナ2つをなんと1台のトラックで運んでる!危ないじゃん!
00:09:21こりゃとんでもない大バカ野郎だ!
00:09:23インドの列車には大きなクーラーボックスを運ぶ人たちが!
00:09:29実はボックスの中に入っているのは臓器移植手術のための心臓!
00:09:33お医者さんが急いで患者のいる病院へと運んでいるのだ!
00:09:38渋滞の多いインドでは車より早く運べる列車が救急車代わりに使われることがあるんだって!
00:09:46というわけで今夜は危険な旅スペシャル!
00:09:49ゲストはこちらの素敵な方々!
00:09:51スルトン!
00:09:53え?なんだ?
00:09:55お!おい!コナンくんだ!
00:09:58こんばんはコナンでーす!
00:10:03お隣はもしかして?
00:10:05タケランです!
00:10:07コナン、タケラン!
00:10:08なんかあったんですか?
00:10:10今日はですね、一緒に映画に出ている山下瑞希さんから
00:10:14このキャンプ場で事件が起きそうだと連絡があったんです!
00:10:18このキャンプ場?
00:10:20ちょっと嫌な予感がない?
00:10:21あっあのテントが怪しいぞ!
00:10:24大変だ!
00:10:28羽鳥さんが殺されてる!
00:10:30殺されてるんだ?
00:10:31おや?
00:10:33なぜか鉄鍋とロウソクをつかんでるの?
00:10:38これは羽鳥さんが残したメッセージかも
00:10:41メッセージ?
00:10:42どういうことだ?
00:10:42鉄鍋とロウソク
00:10:44鉄とロウ
00:10:47鉄とロウ
00:10:49鉄狼?
00:10:50鉄狼?
00:10:51鉄狼?
00:10:51鉄狼?
00:10:52犯人は出川哲郎さんだ!
00:10:54犯人は出川哲郎さんだ!
00:10:56犯人は覚えろ!
00:10:57犯人は覚えろ!
00:10:58犯人は覚えろ!
00:10:59犯人は覚えろ!
00:11:00続いてはアフリカの危険なトラックの旅!
00:11:18真実はいつもこの国の主要産業で多くの人々の生活を支えているのは綿という植物から採れる繊維で加工され木綿として衣類などに使われる特に10月から1月にかけては綿花の収穫品あちこちの村や町で綿花を発売。
00:11:48そのため事故は日常茶飯事さらに行く先ではトラブルだらけこれは必死に綿花を運ぶ男たちの危険な旅に密着した番組だ。
00:12:12夜明け前ベナン北部の町バニコアラの綿花工場には100台以上のトラックが並んでいる。
00:12:20彼らは綿花の運び屋たち運搬の手続きは早いもの順そのため何日も前から止まって運ぶ順番を待っているのだ。
00:12:30この工場では収穫された綿花から不純物を取り除き圧縮して塊にする。
00:12:38彼ドラマンも運び屋の一人だ。
00:12:42俺はもう9日も待ってるのだ。
00:12:46しかもこうやってトラックに張り付いてねえとエンジンとかバッテリーとか盗まれちまうんだ。
00:12:52俺も何回かメーター盗まれたよ。
00:12:54あんなもん盗んでどうするんだ。
00:12:56油断も隙間あったもんじゃねえ。
00:12:58ドラマンにもやっと順番が回ってきた。
00:13:0124トンの綿花がトラックに積み込まれる。
00:13:05積み残しがないように頼むぞ!
00:13:07綿花が積み終わるとドラマンは助手を連れてすぐさま出発。
00:13:13よし!ぶっ飛ばしてるぞ!
00:13:16運び屋たちは山積みの綿花をおよそ600キロ南、コトヌーの港まで24時間以内に運ばなくてはならない。
00:13:24遅れればその分、公衆から差し引かれてしまうのだ。
00:13:29港まではある程度舗装されてるけど、穴が開きまくっちゃってるところがあったりして揺れがひでんだよ。
00:13:37それでもドラマンは狭い道を100キロ近い速度でガンガン飛ばしていく。
00:13:43すごいね。
00:13:44あら、どけどけ!危ねえぞ!
00:13:47フラクションを鳴らし続けながら前に車がいれば追い抜き、歩行者がいてもスピードを緩める気配すらない。
00:13:56大丈夫。この辺の連中はみんな慣れてっから。
00:13:59俺にはシフトにつけたこのお守りもあるし、俺たちアフリカ人は常に神様に守られてるんだ。
00:14:07って言っているそばから。
00:14:09え?なんか変な音したぞ。したよね?
00:14:12ドラマンは仕方なくトラックを止めた。
00:14:16どうした?
00:14:18大将!燃料タンクを固定してるストラップが切れてます!
00:14:21なんじゃそりゃ!
00:14:23一歩間違えばタンクが落ちて爆発していたかもしれない。
00:14:27危ないとこだって。
00:14:29とりあえずなんかでしまっとけ。
00:14:31ロープでぶしんどきます!
00:14:33修理は港に着いてからだ。
00:14:35そんな処置で大丈夫なのか。
00:14:38果たしてドラマンは時間どおりに無事メンカを運ぶことができるのか一方野生動物がいるサバンナをノロノロと走るトラックが彼もメンカの運び屋ザッカリだあちこちの畑を回って収穫したメンカを集めそれを加工工場まで運んでいる俺のトラックはオンボロだからすぐ故障するんだこの辺はライオンなんかもいるから来えよ!
00:15:08デコボコの道なき道を走るため時速は5キロを超えることはない。
00:15:14後ろには早く行けと言わんばかりに歩く村人たちが。
00:15:19地面がボコボコだから車にも負担がかかってあちこちガタが来てるよ。
00:15:25とよく見ると運転席の横にポリタンクがこれは一体。
00:15:31燃料ポンプが壊れてんだ。交換すると金かくからさ。
00:15:36こうやってガソリンタンクを置いて下のエンジンにガソリンを直接送り込んでんだ。
00:15:42そんなことでちゃんと走れるのか。すると。
00:15:49なんと午前中だけで5回目の故障だと。ここでザッカリとっておきの技を繰り出した。燃料ホースを吸い込みガソリンの流れを良くしエンジンに流し込む。
00:16:05お、エンジンが動き出した。まさに人間ポンプ。
00:16:12機力で修理した方がずっと安上がりだからな。
00:16:16こうして再び出発したザッカリは契約している村の面科畑に到着。
00:16:22おー来て来た。遅いじゃねえか。
00:16:25早速積み込み開始。
00:16:28男たちは面科を足で踏み少しでもたくさん運ぶために圧縮して積み込む。
00:16:34するとどっちが早くたくさん面科を積み込めるかグループで競い合いが始まった。
00:16:52面科畑ではざっかりのトラックに積み込みが始まった。すると何やらグループで競い合いが。
00:17:04俺たちが一番多く運んでるんじゃねえか。
00:17:07いや俺たちっしょ。何を。俺本気出しちゃうよ。
00:17:11やったか。
00:17:13ちょっと楽しそうだな。
00:17:15いつの間にかレースリングが始まった。
00:17:22なんてこと思っているのかざっかりはその後積み込みを終え次の村へ。
00:17:30すると今度は畑のオーナーが飲み水を出してくれないので働けないと言っているのだしょうがないのでいつものように妻たちが水を取りに行く。
00:17:54井戸までは遠いし今年は干ばつで水を手に入れるのは本当に大変なのよ。
00:18:01そして1時間ほど歩いて井戸にやってきた。しかし。
00:18:06水がなくなってるわ。来やがってしまったみたい。
00:18:10そこで妻たちはさらに歩いて水を探す。すると1時間後ようやく沼を発見。
00:18:18なんとか水を確保することができた。
00:18:21妻たちのおかげでやっと水を飲むことができた男たちは。
00:18:26この地特有の鍵煙草のような嗜好品で盛り上がる。
00:18:30これでガンガン働けるぞ。
00:18:33頭すっきりしてきた。
00:18:36こうしてざっかりはなんとか麺花を積み終えることができた。
00:18:41一方こちらは港を目指して急ぐドラマンのトラックだが、途中で女性や子供たちが乗り込んできた。
00:18:48実は彼女たち、ドラマンの第一夫人と第二夫人。
00:18:53彼には3人の妻がいるのだ。
00:18:56ちょっと大事なようがガラッと立ち寄ってくよ。
00:18:59そしてドラマンと一行が降りたのは石炭売り場。
00:19:04麺花の運搬は1回120ユーロもらえるが月に2回が限界だ。
00:19:10もっと稼ぎたいから妻たちにここで安く石炭を買わせてよその町で高く売るような商売を始めたんだ。
00:19:18はい今月も頼むぞ。
00:19:20ちなみにベナンの一般平均月収は日本円にしておよそ1万9000円ドラマンの面貨運搬の1回分だ彼は結構稼いでいるのだそれでもドラマンはここで石炭を数袋積んでいき終着地コトヌーの町のレストランなどに売っているという
00:19:40ポッパーさんいってらっしゃいおういってくるぞよしぶっ飛ばしてっかぁ再び港に急ぐドラマところがなんとこの先ででかいトラックが道を塞いでいたどうやら事故のようだこの道路はドライバーたちが猛スピードで走るのでハンドル操作を誤る車が多いという今回事故を起こしたトラックは2台車に乗っています。
00:20:10運転席が90度にひん曲がってしまった荷台のタイヤが突然破裂してハンドル取られちまったんだよトラックは傾いて今にも倒れそうだそこでドライバーたちはクレーンが到着するまで積み荷の材木をつっかえ棒にして何とか支えようとしている俺も気を付けねえとなドラマンは事故車を横目で見ながら通過していった
00:21:10一方ドラマンは半日遅れでコトヌーの港に到着すると
00:21:15ドラマンが副業のために運んだ石炭のせいで綿花の一部に汚れがついたのだ
00:21:27今回は報酬から結構転引されそうだなそれでもドラマンはご機嫌だこの街には最近迎えたばかりの3人目の妻がいるから彼は彼女に夢中
00:21:57ああ分かったしょうがないよね買ってあげるこうしてドラマンは家族のために今日も面歌を積んで走りドラマンは家族のために走ってるんですよね
00:22:11すごい劣悪な環境ですけどずっと競い合いながら楽しそうにやってるっていうのが何かすてきでした山井さんどうですか?
00:22:34第三夫人までいる方は第二夫人まではなんかお子さんもいてみんなで頑張ってる感じだったんですけどこの映像でしか判断できないんですけどちょっと第三夫人は危険な香りがしますね
00:22:45ドレス欲しかったですねちょっとあのマネーな感じがしますね
00:22:50僕も第三夫人やっぱカメラ回ってんのにあの態度ってことはカメラなかったらとんでもない
00:22:57人生いつも危ない橋を渡ってる続いてはアメリカの怪しい旅行者と公共警備隊の戦いにむちゃくちゃ人気番組です今回はなんと赤ちゃんを密入国させようとする謎のオーナーが現れます遺体彼女の目的は?
00:23:24離してってばおそらしくしろこのあと何だこの赤い液体は麻薬かこの子は私の子だって言ってるでしょ早く返してよいやダメです
00:23:36今夜も国境を越えて怪しいものを持ち込もうとするやつらが続々登場怪しいものを持ち込む危険な旅行者と国境警備隊との戦いに密着した番組今回はアメリカ版アメリカとメキシコの国境を流れるリオグランデ川には27本の橋が架けられており年間数千万台もの車が行き来している
00:24:06リンカーン国際橋今メキシコからやってきた運転手だけで乗客のいない1台のバスが捜査官に止められた
00:24:13一体なぜ近頃犯罪組織は密かにバスを改造して麻薬を密輸しようとするケースが増えているんです
00:24:24何だってバスには隠す場所がたくさんありますからね
00:24:28すぐさま捜査官はこのバスをX線検査にかけ麻薬が隠されていないかくまなくチェック
00:24:35すると
00:24:37燃料タンクの中に何か入っているぞ
00:24:40運転手さんあなた知らないで運転しているかもしれませんがバスの中から怪しいものが見つかったので拘束させてもらいますね
00:24:49え私私は何も知らない
00:24:52一応決まりなんでね
00:24:53捜査官はバスの下に潜り込み燃料タンクに細工がされていないか調べてみる
00:24:59あれおかしいぞ
00:25:02なんでボルトが一つだけ新しいんだ
00:25:05これは何者かが手を加えた証拠です
00:25:07やっぱり燃料タンクの中に何か隠してんな
00:25:11そこで捜査官はポンプでガソリンを全て抜き取り
00:25:16軽くした後燃料タンクを動かすことに
00:25:19よしガソリンが空になったぞ
00:25:21これでどうだ
00:25:24そして燃料タンクをこじ開けると
00:25:30中から大量の黒い包みが
00:25:33タグどんだけ詰め込んでんだよ
00:25:37この包み結構重たいわね
00:25:40ほらやっぱり麻薬だ
00:25:42一応薬物検査をしてみると
00:25:46え嘘だろ
00:25:48反応なし
00:25:49こっちも反応なし
00:25:51一体どういうことだ
00:25:53果たしてこの白い粉の正体は
00:25:56やられましたよ
00:25:58中に入っていたのは小麦粉と塩でした
00:26:02おそらくやつらは
00:26:04ダミー品をバスに隠して
00:26:05この方法で麻薬を密輸できるかどうか試したのでしょう
00:26:10いいの帰っていいの
00:26:12うん何もないもん
00:26:14結局バスから麻薬は発見されず運転手は解放された
00:26:18同じくファレスリンカーン国際橋では
00:26:22アメリカに入国しようとした女性が検問所に連行された
00:26:27だから私の子だって言ってるでしょ
00:26:30早く返してよ
00:26:31いやダメです
00:26:32どうしてよ
00:26:33彼女はメキシコからこの赤ちゃんを連れてやってきましたが
00:26:38なぜか出生証明書を見せながら
00:26:41やたらと自分の子だと主張するんです
00:26:43出生証明書なんて普通持ち歩きません
00:26:46おまけに携帯に入っている子供の写真を見せてもらうと
00:26:50この子と全然顔が違うんです
00:26:53怪しいですね
00:26:54実は今アメリカでは子供の密入国が社会問題となっている
00:27:00すでに不法入国している親が母国に残した子を呼び寄せるため
00:27:06密入国ブローカーに依頼
00:27:08運び屋を使って毎年何千人もの子供が
00:27:12メキシコからアメリカへ送られているのだ
00:27:15ブローカーにだいたい2000ドル払って
00:27:18子供を運んでもらっているようです
00:27:20やがて彼女は赤ちゃんを密入国させようとしていたことを認めた
00:27:26しかも子供の運び屋の常習犯であることが判明
00:27:30どうやら彼女には同じ年齢の子がいるようです
00:27:34だから運び役として選ばれたのでしょう
00:27:37しかも彼女はアメリカ国籍です
00:27:41他人の子を自分の子と偽って入国することもできるでしょう
00:27:45捜査官は一刻も早くこの赤ちゃんの親を探し事情を聞かなければならない
00:27:51お腹すいたの?今あげますよ
00:27:54早くママに会いたいですね
00:27:56捜査官はこの女から赤ちゃんの親の連絡先を聞き出そうとするが
00:28:02一切口を割らない
00:28:04とは言ってもこの子をここに置いておくわけにはいきません
00:28:08仕方ないのですがこのような場合
00:28:11保護施設に預けるという決まりになっているんです
00:28:15バイバイ!風邪ひかないでね!
00:28:19ご両親が現れて赤ちゃんを引き取ってくれることを願うばかりです
00:28:25そして子供を密入国させようとしたこの女は
00:28:28起訴されることになった
00:28:30毎日1万4000台ものトラックが行き来する
00:28:34ワールドトレード国際橋
00:28:37深夜11時を過ぎ
00:28:39間もなくこの橋は閉鎖される
00:28:41そんな中配送センターではメキシコのトラックから
00:28:45本日最後の荷物が下ろされた
00:28:47え?これはココナスオイルか?
00:28:51でもおかしいな
00:28:52ココナスオイルはメキシコでは生産されてないぞ
00:28:56そこで捜査官は麻薬探知犬を投入
00:28:59麻薬を見つけるとその場に座って教えてくれるのだ
00:29:04すると
00:29:06早速中身を調べてみることに
00:29:13容器の蓋を開けると確かに固形のココナスオイルが
00:29:17捜査官は木の棒を突き刺して
00:29:20麻薬が隠されていないか確認する
00:29:23おかしいな何も入ってない
00:29:26だが念のためもう少し調べてみる
00:29:30そして5つ目の白い容器
00:29:33あれ?なんか固いのが入ってるぞ
00:29:36懐中電灯を照らし手を突っ込むと
00:29:40白い結晶の塊が出てきた
00:29:43果たしてこの塊の正体は出たメタンフェタミン覚醒剤だ
00:29:50どうやらココナツオイルに紛れさせて覚醒剤の塊を放り込んでいるようだココナツオイルの容器は300個以上捜査官たちは中身を全て調べなければならない色が一緒だから探すの大変だよ
00:30:07あしんどい捜査開始から1時間が経過そんな捜査官たちに運が向いてきた
00:30:24おっラッキーこれ見ろよココナツオイルが溶け始めてきた覚醒剤と油が分離して一目で分かるよほらここにあったはい見つけた
00:30:38こりゃ楽しんだ結局348個中32個の容器に覚醒剤が隠されておりおよそ3億円相当の麻薬を往診した麻薬の水井は年々巧妙化していますが我々は絶対に見逃しません
00:30:57そして夜のゲートウェイ国際橋では話してってば友人とメキシコへ旅行に行ってきたという女性が捜査官たちに取り押さえられた私が一体何したっつうのよお前何かやっちゃってんなやっちゃってねえし
00:31:16実は彼女の車から申告していない薬が見つかったので問い詰めたら急に暴れだしたんです他に何か隠しているかもしれません
00:31:27早速捜査官は彼女の荷物を調べてみることにすると不気味な置物が出てきたまさにその姿は死神
00:31:38これはどんな願いもかなえてくれるといわれているメキシコの神様ですが麻薬組織の守護神でもあるんですやはりこの女麻薬組織と関わっているのかさらにバッグの中から赤い不気味な液体がこれは麻薬に違いないそこで一緒に旅行に行った友達に聞いてみることにこれってヤバいやつだよね?
00:32:04あっいや手作りの化粧水っぽいやつ
00:32:08こんな赤い化粧水ある?
00:32:11あるんじゃない?
00:32:14やっぱり怪しい この液体を検査機にかけると
00:32:18これは赤い着色料と香水がブレンドされたパラフィンオイルです
00:32:24化粧品とかに使われるやつですね
00:32:27麻薬じゃないのかよ
00:32:30この化粧水君が作ったの?
00:32:32化粧水っていうか私は祈りの儀式の時に祭壇でお清めに使ってるの
00:32:38他にも怪しいものはないか調べてみたが何も見つからず
00:32:43ったく色々紛らわしいんだよあいつ
00:32:47結局彼女は麻薬の運び屋ではなく止められたことに腹が立ち暴れただけだった
00:32:55ああいうような人が1日1万4000台来たら嫌でしょうね
00:33:16全部疑ってみなきゃいけないんだろうねどうですかそれ運び屋としては運び屋じゃないですか運び屋じゃないすぐバレるでしょさて危険な旅行者がいろいろ出てきましたがゲストの皆さんは危険な旅の経験はあったりしますか渡辺さんどうですかフィリピンのセブ島に留学してた時に夜友達達と飲んでてでちょっと先帰るねってことで僕1人でタクシーを捕まえて乗ったんですけど荷物が乗ってるから助手席に乗ってくれって言われて助手席に乗らされたんですよ
00:33:46変な路地に入られて鍵を閉められてこの距離でそこそこの長さのナイフ出されて金出せって言われてその時ポケットに入ってた500円だけ渡したらすぐ鍵開けてくれてその変な路地でしたけど変な路地で下ろされた後どうしたの?
00:34:39みたいな感じになって一斉に逃げようって言ってタクシーでバッと言って散って逃げたんですけど標的が全部俺だったんで200人が全部俺に向かってもし来たんで他の芸能人普通に帰れたんでその時は俺が犠牲になってみんな助けたいってなるほどはいはいはいはいへえすごいですね興味を持て!興味を持て!何か今の?
00:35:09エンジンが停止し荒れ狂う海に取り残された貨物船救助要請を受けたのは600キロも離れた地点にいたカナダ空軍のヘリ救助隊でした燃料も限られ無事に帰還することすら危うい中果たして救助は成功するのでしょうか?
00:35:262003年1月大西洋航行中のフィンランドの貨物船カミラ号が突如エンジン停止そこに巨大な嵐が直撃した救助隊はヘリコプターで船員たちの救助に向かったが沖合までは遠すぎてヘリの燃料はギリギリだったそんな中
00:35:48警告音です!このままでは追落してしまいます!
00:35:53ここで諦めればカミラ号の船員たちを見殺しにしてしまうそこで救助隊は大きな賭けに出た果たして?
00:36:04早朝大西洋を航行していたカミラ号に突如異変が起きた
00:36:09ダメだ!何をやっても動かない!何とかしないと大変なことになるぞ!
00:36:15突然エンジンが停止してしまったのだ
00:36:18そして最悪なことに
00:36:22船長!緊急予報が入りました!
00:36:25どうした?
00:36:26嵐が発生してこっちに向かってます!
00:36:30なんだと?
00:36:31まずい!この海域から早く離れなければ危ない!
00:36:36この辺りは悪天候などで過去に7000隻以上が沈没している危険海域
00:36:41しかも今回接近している嵐は風速40メートル以上
00:36:47高さ24メートルの波を越す巨大なもの
00:36:50船長は一番近い港に船を引っ張るタグボートを要請したが
00:36:55到着までに20時間かかるという
00:36:58それでは嵐が来るまでには間に合わない
00:37:01そこで大型ヘリを持ち救助のエキスパートがそろう
00:37:06ガンダーにあるカナダ軍基地に緊急要請をした
00:37:09指揮を取るのは救助隊ヘリチームのティボー少佐
00:37:14嵐はとんでもない速さで近づいていて
00:37:18カミラ号に直撃するのは確実でした
00:37:21もし嵐の中での救助となると隊員たちにも危険が及びます
00:37:27さらに大きな問題が
00:37:29いやーちょっと難しいんです
00:37:32カミラ号までは遠すぎます
00:37:34ガンダーの基地から船まではおよそ600キロ
00:37:37救助を終え一番近い港まで戻るのにおよそ450キロ
00:37:42トータル1050キロ飛ばなければならない
00:37:45しかし我々の乗るヘリは1000キロほどしか燃料が持ちません
00:37:50戻ってくる前に墜落してしまいます
00:37:53しかも気温が低い冬の嵐の中での飛行は燃料の消費も早い
00:37:59さらに救助する船の乗り組みは16人
00:38:02一人一人ヘリに引き上げるとなればかなりの時間がかかってしまう
00:38:08救出することは困難なのか
00:38:11そこで少佐に明暗が船から150キロ手前にある石油掘削装置を使おう
00:38:19一度ここに立ち寄り給油すれば救助は可能になるという
00:38:24ただし港に帰るための燃料を残さなければいけませんので
00:38:29計算してみたら16人を救助するのに
00:38:331人わずか4分半しか使えません
00:38:35一つのミスも許されないのです
00:38:38少佐は危険を確保の上で出動を決断
00:38:42隊員たちと綿密に打ち合わせると
00:38:44燃料節約のためにヘリから余分なものを下ろさせ
00:38:48機体を軽くする
00:38:50そして
00:38:51ウィリック開始
00:38:53陽性から6時間後出発
00:38:55その頃巨大な嵐は船のすぐそこまで来ていた
00:38:59沖合では波が大きくうねり始め
00:39:03神羅号にも襲いかかる
00:39:05乗組員たちは浸水を防ごうと
00:39:08全ての扉やバルブを閉め
00:39:10救助が来るまで
00:39:11なんとか持ちこたえるしかなかった
00:39:14この嵐では自力で脱出するのは不可能
00:39:17もはや救助にかけるしかないと船長は覚悟した
00:39:21一方
00:39:23計画通り石油掘削装置に向かっていたヘリに
00:39:27緊急連絡が
00:39:29何?
00:39:30給油ができないだと?
00:39:32なんと石油掘削装置にトラブルが起き
00:39:34燃料が供給できないというのが
00:39:37果たして神羅号の乗組員たちを救助することはできるのか大西洋でエンジンが停止した神羅号を救助に向かったヘリコプターすると燃料給油を予定していた石油掘削装置から緊急連絡が何?給油ができないだと?
00:39:59何と石油掘削装置にトラブルが起き燃料が供給できないというのだがここで給油できないと救助は不可能もう諦めるしかないのか?
00:40:10神羅号の人たちを見捨てるわけにはいきませんここから少し離れたところにもう一つ石油掘削装置があります船からさらに35キロ遠くなり救助時間は少なくなりますが救い場所にしようと思いました
00:40:26我々は直ちにそこへ向かったのですところが行ってみたら想定外のことがその装置は海底に固定されたものではなく船のように水上に浮かんでいるため強風と波で大きく揺れていたのだここにヘリを着陸させるのは至難の技しかしもうこれしか手立てがありません我々は覚悟を決めて着陸を決行しました
00:40:54ヘリは強風にあおられながらも大きく揺れる着陸地点を目指した必死に着陸を試みる隊員たちそして何かか着陸に成功こうして救助ヘリは素早く救援作業を終えるとすぐさま神羅号に向けて飛び立った
00:41:23しかし日没まではあとわずか暗闇に包まれれば救助はさらに難しくなる
00:41:31一方沖合では神羅号がついに巨大な嵐の直撃を受けていた
00:41:37波は地上7階建ての高さにまで達し船はもはに沈没寸前の状態に
00:41:43みんな着替えて準備して
00:41:47船長は乗組員たちに極寒の海へ投げ出された時体温温存し浮かんでいられるサバイバルスーツを着用するよう伝えた
00:41:56もはやここまでか船長は家族の写真を目に焼き付ける
00:42:02すると
00:42:03こちら救助隊神羅号応答願います
00:42:06こちら神羅号
00:42:08あと5分で到着します
00:42:10全員デッキに出てください
00:42:12よし全員すぐに向かうと伝えろ
00:42:16すぐに向かいます
00:42:18頑張ってください
00:42:19さあみんなデッキに急げ
00:42:23救助隊が来るぞ頑張るんだ
00:42:25すると
00:42:27あっ来た
00:42:29ヘリの姿が見えた
00:42:34家に帰れるぞ
00:42:36やったやった
00:42:37しかし燃料はあとわずか
00:42:41時間がない
00:42:42すぐさま救助に取りかかる隊員たち
00:42:46いいか
00:42:47風に気をつけろ
00:42:49ヘリは船に近づいていく
00:42:51しかし近づきすぎれば
00:42:53激しい揺れで持ち上がった船に衝突してしまう
00:42:57そのためヘリを船の揺れに合わせ距離をキープする
00:43:02そしてロープで降下する救助隊員は何とかデッキにたどり着くと船の乗組員にロープを装着
00:43:10今助けますからね
00:43:12引き上げてくれ
00:43:14強風に煽られながらロープは引き上げられていく
00:43:17一つ間違えば二人とも命はない
00:43:20その様子を不安そうに見つめる船の乗組員たち
00:43:25こうして何とか一人引き上げたものの
00:43:27まだあと15人いる
00:43:29急がなければ燃料が尽きてしまう
00:43:32すでに日が落ちて暗くなってきていたので
00:43:36船の揺れがはっきりと見えないんですが
00:43:38一瞬たりとも目が離せませんでした
00:43:40救助の想定時間はあと残り10分
00:43:44しかし船の乗組員はまだ4人いる
00:43:48とその時警告音が鳴り出した
00:43:54強い嵐の中1時間以上ホバリングを続けていたため
00:43:58羽に負荷がかかりすぎてパワーダウンしたのだ
00:44:04嵐の中カミラ号の乗組員の救出を続ける救助隊
00:44:09救助の想定時間はあと残り10分
00:44:12しかし船の乗組員はまだ4人いる
00:44:16とその時警告音が鳴り出した
00:44:22強い嵐の中1時間以上ホバリングを続けていたため
00:44:26羽に負荷がかかりすぎてパワーダウンしたのだ
00:44:29このままでは墜落の危険性がある
00:44:33ヘリの羽の回転速度が一気に落ち始めたんです
00:44:36かなり危険な状況でした
00:44:39この段階で港に戻れば
00:44:41すでに引き上げた乗組員はおそらく助かるだろう
00:44:45しかしそれは残された乗組員全員が命を落とすことを意味する
00:44:51一体どうする?
00:44:55やめるわけにはいきません
00:44:57我々は警告を無視して救助を続行しました
00:45:01一歩間違えば全員が命を落とす
00:45:03一か八かの決断だった
00:45:05隊員たちは必死に残りの乗組員を引き上げていく
00:45:09そして最後の船長も引き上げられ
00:45:13全員の救出に成功した
00:45:15がしかし
00:45:17コントロールシステムの電力が落ちました
00:45:21燃料不足なのか
00:45:23飛行に必要なさまざまな請求システムが落ちてしまった
00:45:27そこで少佐はコンピューターに頼らず港を目指すことに
00:45:32こうして通報から13時間
00:45:35さまざまな危機を乗り越え
00:45:37救助隊はカミラ号の乗組員全員を無事救出した我々にとっても命懸けで危険な救助でしたがでも乗組員の家族を思うと絶対に諦めるわけにはふかなかったんです
00:45:53ホバリングってすごい大変だってパイロットの人聞いたことあるんであれだけの中で期待安定させながらどうしようかって判断するってやっぱりすごいなと思うんですけどもう映画みたいでしたね
00:46:09いや僕はもし現場で自分があの船にいたら救助される順番とか決めるのも多分大変だったろうなってまず船長が初めに言ってたら多いっていうように船長は基本的に一番最後だよね船と一緒に千代さんがあれ船長だったら部下にお前が今日から船長だって渡しますよね帽子ねそれはもう一般のチェーンでいいお前は今から船長だって
00:46:38絶対船長任命されんのこれじゃあここで危険なものには目がないデガヤさんにはたまらないハラハラする旅の映像をご覧いただきたいと思います題してデガヤさんとゴールデンウィークに行ってみたい世界の危険なツアーさあまずこちらです今オーストラリアでとあるアトラクションが話題なんですそれがこの死の檻巨大なワニが泳ぐ水槽に透明なアクリル製の筒じゃん
00:47:08体長5mを超える凶暴なイニエワニを間近で観察することができるんですスリルがたまらないと大人気だということなんですさあワニと戦ってきた出川さんこれどうですか僕やらされたのはあんなアクリル板も何にもないでしょ
00:47:24残らずですよ残らずに潰され思いましたよAさんいかがですかアクリルの分厚さによりますよねその1万7000円の分厚さをちゃんとやってくれてるのか薄いやつやったらもう800円とかにしてほしいんですよ続いてこちらですポルトガル風光明媚なマデイラ島で行われているのは人力車に乗りながら街の景色を楽しめるツアーです
00:47:54下り坂やカーブもノンストップ最高時速は30キロだそうです出川さんいかがですかこれは正直言う2人でやってくれてるんでそんなにそそられないから足りないさあ続いてこちらです昨年の9月南アフリカの山に新しくできたのはなんと3.2キロもあるとんでもない長さのジップラインこれ世界最長ともいわれてます
00:48:23で高さ800メートルのところ最高時速150キロで飛ぶことができますこちらもスリリーを味わえること間違いなしということですではさこれはどうですか?
00:48:36行かずにいられないじゃないですかさあここからはスリリー&ちょっと笑える旅の面白映像パート2
00:48:46再び人気声優の内山幸喜がナレーション
00:48:50ん?なんだか地面が盛り上がってきてない?なんか怖いなぁうわぁどんどん膨らんできた
00:48:58えぇー台風かやっばーってあんた自撮りしてる場合じゃないでしょ危ないから早く下山した方がいいよ
00:49:07ん えっそこ溶岩の脇じゃなにスノボで滑ってんの
00:49:12うわぁギリギリ実はこのイタリアの山立ち入りが制限されているもののギリギリのスリルが味わえると命知らずの観光客が後を絶たないんだって
00:49:22こわっ オーストラリアの海で釣り人に大物がヒット
00:49:27逃がすものかと糸を巻き上げるとどっちかっていうと向こうの方からグイグイ来てる感じ
00:49:33そして うわっカジキだカジキが攻撃してきた
00:49:38スマホに当たってくちばしが体に刺さらずに済んだ あぶね
00:49:43ノルウェーの竜館には氷の洞窟がうわすごいきれいだな実はここ凍った滝の裏側氷点下の日が続くと滝全体が凍ってこんな不思議な光景が見られるんだって中国でも凍った滝が見事だと人が集まったのだがうわ崩れてきた大丈夫か?
00:50:06幸い1人が軽いけがをしただけで済んだ危ない危ないよし怖いけど行ってきますそれ何やったんだ何やったんだ
00:50:18ここは向こうの崖に飛び移ってそこからまた登っていく超危険な登山コースみんな勇気あるなぁ南アフリカの海の上には全長1.1kmのジップライン真下には大波がそして時には波でびっちょびちょでもスリルがあって景色もいいから大人気なんだってネパールではうわっバスが吊るされて谷へ怖っ!
00:50:47この谷には橋がないため車に滑車をつけて向こうに渡すんだってこれぞ危険な旅
00:50:55やばい女の人たちが泥に飲み込まれていく
00:50:59ニカルミに車がはまったから慌てて飛び降りたらこうなっちゃったんだって通りがかりの人たちが必死に引っ張り上げてくれてやっとのことで脱出大変だったね
00:51:11こちらは中国のジェットコースターウソレールが途切れてるぞどうなってんだこれうわ何だ何だレールが傾いていくあれ下のレールと合体したってことはそういう仕組みかこれ怖いわママと逆バンジーに挑戦うわドキドキするねスリーツーワン危ないなあ
00:51:39危ないな飛んでる最中じゃなくてよかったねインドネシアの列車にとんでもない事態がダメだもう止まれない燃え盛る火事の中を列車が通過線路脇に捨ててあったゴミの山に火がついたんだって危なすぎペルーの川を進むボートってあれ前から来てるぞよけないとヤバい近い止まって止まって突き刺さった大変だ!
00:52:07原因は青いボートの操縦士の居眠り運転白い観光船の乗客6人が負傷したものの幸い命に別状はなかったこのトラックもさっきから何か様子おかしいんだよねおいおいウソだろタイヤついてないじゃん危ねえっててかこんなんでよく走れるね向こうからすごいの来たえバイク燃えて燃えてるよヤバいヤバいガソリンタンクに火がついたようだ
00:52:36手で押してる場合じゃないでしょう早く離れなきゃ危ないって中国の道路でレンガを片手に持った男性がどうやら対向車に水しぶきなんて駆け上がったらレンガぶつけるぞと威嚇しているらしいこのおじさんちょっと怖いこっちのお兄さんにもちょっと変わったアイデアが
00:53:06これで眠れない寝たらお札飛んでっちゃうからね面白いけど危ないよ 中国の道路でちょっとしたミラクル
00:53:14やべぶつかったえ元に戻った すごいバランス感覚ってそのまま行っちゃったよ
00:53:22大丈夫? メキシコのスラックラインの名所で
00:53:26ああボールをキャッチなんでこんなとこでアメフトしてんのよ投げたうお取ったんで落ちた命綱はあるみたいだけどよほどのスリル好きだね
00:53:38ノルウェーの展望台に変な赤タイツの男がやってきた
00:53:43ええそこで倒立しかも命綱なしこの男高い場所を探して世界を飛び回る倒立パフォーマーいろんな人がいるもんだインドネシア西刈満タン州今年1月大雨で街が水没したんだけど屋台はしっかり通常営業ソーセージやニートパイ揚げパンを売って大盛況
00:54:07買いに来るね
00:54:08証文たくましいね
00:54:09おい今助けてやるからな そりゃおしかかったか
00:54:14ハンドル操作を誤り川に落ちた車を通りがかりの釣り人が釣り上げようとしている
00:54:20ってか釣り糸で車引っ張れんぞ
00:54:22ええ
00:54:23重てえ絶対助けるぞ
00:54:26こりゃーってすごいこっちに寄ってきてる
00:54:30もう岸まで手繰り寄せちゃったよ
00:54:32ナイスアイデアだね
00:54:34でこっちのお父さんもナイスアイデア
00:54:37うーんボール流されちゃった パパ取って
00:54:41よーし任せとけ
00:54:431 2 1 2
00:54:47バイプ椅子を竹馬のようにして湖の中へ
00:54:51はいどうぞ
00:54:52お父さんお見事
00:54:54吹雪の時はコーヒーに限る
00:54:57あー飲めない飲めない全部飛んでくー
00:55:00あったかいコーヒー
00:55:02冬の山はねえ寒いに決まってんですよ
00:55:05私なんて頭から湯気出ちゃいました
00:55:08ええ
00:55:09なんか恥ずかしいっす
00:55:11お姉さん水に浸からないようにボートに向かってるけど
00:55:14危ない
00:55:15フラフラしてるね
00:55:16もう危ない
00:55:17ほらお兄さんが気を使ってボートを近づけてくれたよ
00:55:20って諦めちゃった
00:55:22ズボン濡れたけどまあいいわこんくらい
00:55:25ってわちゃちゃちゃー
00:55:27全部濡れちゃった
00:55:29見て見て俺は木登り得意なんだ
00:55:32うわー!
00:55:33かっこ悪い
00:55:34お風呂が沸いたぞ
00:55:36イエーイ!
00:55:37いってー!
00:55:38こっちもかっこ悪?
00:55:40よーしみんなでソリで遊ぶぞー!
00:55:42よーしみんなでソリで遊ぶぞー!
00:55:44顔中雪まみれつめてー!
00:55:49バルーンでできた椅子かな?
00:55:52ダーイブ!
00:55:53勝手ー!
00:55:55これプラスチック製かよー!
00:55:57インドでは凍った川が珍しいとたくさんの人がやってきた
00:56:01あなた先行かないで!
00:56:03バイトー!
00:56:04あらだお姉さん大丈夫ですか?
00:56:06バイトー!
00:56:07オラオラ気をつけないと!
00:56:10バイトー!
00:56:11みんな足元気にして!
00:56:13ハイキングコースも気をつけないと
00:56:16滑る滑る滑る滑るやべ!
00:56:19止めて止めて!
00:56:21ゴケるゴケる!
00:56:24こちらは中国雲南省
00:56:29なに?
00:56:30いきなり水ぶっかけられた!
00:56:32実はこれ伝統行事の水かけ祭り!
00:56:36誰かで構わず水をかけて新年のお祝いをするんだって!
00:56:40ああ波の音が気持ちいいなんか眠くなっちゃうな目が覚めったこちらも気持ちよさそうに寝てるけどえっここどこバジでヨットの上だあぶなくないの?
00:56:58ん? なんだ?
00:57:00住宅街に黒い生き物が!
00:57:02あ! スカンクだ!
00:57:04それを見たワンちゃんたちが…
00:57:06待て! 捕まえろ!
00:57:07ああ! ご主人引きずられている!
00:57:10それでもワンちゃん大暴走!
00:57:12おい! どこまで行くんだ!
00:57:15タイでは猿が増えすぎて山からビーチにまで降りてくるんだって!
00:57:19うわ! 狙われた! こわ!
00:57:21餌をねだって観光客を追っかけ回す!
00:57:24いっぱいいたら危険だね!
00:57:27うわ! なんだこれ! 新種の魚か?
00:57:30あっ! よく見たら!
00:57:32魚に飲み込まれたウナギがエラを通り抜けて脱出しようとしてる!
00:57:36えっ! うまくいく?
00:57:38ああ! もうちょっと! もうちょっと!
00:57:41なんとか抜けたよ! こんなことあるんだね!
00:57:45ハワイのビーチ 浅瀬で観光客が迷走をしていると…
00:57:50あれ? なんと魚の群れが彼女の周りをぐるぐると回り始めた!
00:57:56あまりにもじっとしてるから岩と勘違いしちゃったのかな?
00:58:00アイルランド・イニシケア諸島沿岸では別の島から運んできた牛を最後はこうやって送り出すのが伝統なんだって旅先でこんな光景見たらもうびっくり!
00:58:19お風呂に飛び込もうとして滑って失敗して今日出した映像めちゃくちゃ痛そうだなって思ったんですけどその手前側で犬がそれ見てめちゃくちゃ喜んでてそれがすごい良かったですね。
00:58:34犬としてはご主人が楽しいことやってくれてるんだなと思ってるからね。
00:59:10そんな子供を救い出す1人の勇敢な女性にカメラが密着しました魔女裁判とは一体どんなものなのかご覧ください。
00:59:22アフリカ・ナイジェリアでは今でも驚くべきことが行われている。
00:59:26この子は私を呪ったんだ!魔女だ!
00:59:29そうだ魔女だ!罰を与えないとな!
00:59:33それは魔女狩り!
00:59:35ナイジェリアの一部の村には迷信を信じる人が多く自分の身に何か災いが起きると魔女裁判を開きその災いを周りの子供たちのせいにして魔女のレッテルを張り拷問・追放
00:59:50時には命を奪うこともあると言え。
00:59:53そうした子供たちを救い出すデンマーク人女性が。
00:59:56彼女の名前はアーニャ・ロベン。
00:59:59待てお前!その子たちをどこに連れて行くんだ!
01:00:02早く車に乗せて!出発するわよ!
01:00:05子供たちの救出はまさに命がけ!
01:00:08これはその危険な旅と魔女裁判の一部指示を捉えた超貴重映像だ!
01:00:14デンマーク人のアーニャは夫デイビットと息子の3人で
01:00:19ナイジェリアで児童の保護活動を行っている。
01:00:22ナイジェリアは迷信を信じる人がとても多いところなんです。
01:00:27魔女のレッテルを張られる子が後を絶ちません。
01:00:30一人でも多くそういった子供たちを救いたいと思っています。
01:00:35アフリカ大陸西南部に位置するアフリカ最大の産油国ナイジェリア。
01:00:41返協地に行けば法律で禁止されている魔女狩りがいまだに行われ、
01:00:46毎年1000人以上の子供が犠牲となり、命を落としている者もいるという。
01:00:52アーニャが向かった先は保護した子供たちのためにアーニャが作った希望の土地。
01:01:07今ここには67人の子供たちがいるの。
01:01:10全員魔女と言われ迫害を受けた子たちよ。
01:01:14ホープ、元気だった?大きくなったわね。
01:01:20この子がアーニャの活動のきっかけとなったホープ。
01:01:242016年、当時2歳のホープは骨と皮しかない飢餓状態で保護された。
01:01:31村で魔女の楽園を押されたことで、両親からも虐待を受けたホープは捨てられてしまった。
01:01:38そこをアーニャが助けたのだ。
01:01:41この映像が配信されると、世界中から寄付が集まり、それによりアーニャはこの希望の土地を作ったのだ。
01:01:50ここは食事もちゃんととれるし、学校にも通えるわ。
01:01:54一人一人にベッドもあって、みんな自宅のように過ごしているの。
01:01:58また希望の土地は魔女を悪とみなす者の襲撃に備え、高い兵で囲まれ、武装した警備員が常に警戒を続けている。
01:02:08するとこの日、ある村の村長から、子供が魔女の疑いをかけられているとの連絡が入った。
01:02:15アーニャは急いで村に向かうことに。
01:02:18近々魔女裁判にかけられる子供がいると言うんです。
01:02:22一体どういうことなのか、その子たちの様子を見に行きます。
01:02:25村の村の入り口には村長が待っていた。
01:02:32実は村長も魔女の存在を信じている。
01:02:39だがアーニャが魔女になりかけた子供たちを治療し、救ってくれると考えて。
01:02:46村の入り口には村長が待っていた。
01:02:49よく来てくれた。
01:02:51実は村長も魔女の存在を信じている。
01:02:55だがアーニャが魔女になりかけた子供たちを治療し、救ってくれると考えて。
01:03:01村人の目を盗んで、時折連絡をくれるのだ。
01:03:04早速その子たちの元へ向かうが。
01:03:07すごい見られてるわ。
01:03:09村は非常に閉鎖的で、魔女を保護しているアーニャたちの訪問を、
01:03:14心よく思っていない村人が車を取り囲み襲ってくることもあるため武装した護衛を同行させていたまずはアーニャを子供たちに会わせてもらえるよう村長が家族に交渉することにその間アーニャは車の中でじっと待つここに長くいるのは危険だな男たちの厳しい視線にさらされながらしばらく耐えているとすぐに来てくれ
01:03:43どうやら交渉はうまくいき会えることに。
01:03:47案内された先には10人ほどの大人たちが3人の男の子を取り囲んでいた。
01:03:54この子たちが魔女なんですかこれを見ろ俺の足に水がたまっているんだ全部孫のせいだよそれってただの感染症じゃないいいかこの子たちはこともあろうか裏にある魔女の木に近づいてしまったんだそれで魔女になった魔女のせいで俺の父親はおしっこが血に染まって真っ赤になったお前たちは魔女だから家族が見放してもしょうがないよな。
01:04:12魔女だもんなうんどうして自分が魔女だと思うんだ教会に行った時にお前は魔女だって言われました。
01:04:33アーニョは許しを得て子供たちとだけ話をさせてもらうことに。
01:04:38あなたたちは魔女じゃないの私を信じて。
01:04:43きっと助けてあげる。
01:04:45すると。
01:04:46おい!連れて行くか!あの子たちは魔女裁判にかける決まりなんだぞ!
01:04:51魔女と疑われた者は村の有力者によって開かれる魔女裁判にかけられる。それがこの村の慣習なのだ。
01:04:59アーニョも逆らえば子供たち共々無事では済まない。
01:05:03心配しないで何とかするから。いい?
01:05:06うん。
01:05:08必ず帰ってくると子供たちに伝え、アーニョは一旦村から離れることに。
01:05:13そして数日後魔女裁判が開かれるとの連絡が入ったアーニャたちもお願いし立ち会わせてもらうそこには多くの村人が集まっていた分かりましたこっそり撮ってこの状況を世界に伝えるため危険を犯して撮り続けることにそして裁判が始まった君の名前は?
01:05:41アーニョです。
01:05:43これまでも魔女と言われた子たちには罰を与えてきた。
01:05:46この子たちも同じようにするべきなのか?
01:05:49私はこの孫のせいで足に水が溜まって腐り始めているんだ。
01:05:54痛すぎて孫を殺そうとも考えたけど、一旦家族に止められたよ。
01:05:59何を言ってるかわからないけど、みんな子供たちが悪いって言ってない?
01:06:03すぐに連れて行かないとまずいわ。
01:06:05いや、この状況は無理だよ。
01:06:08もし村長たちが決められないのなら、俺がナタで切り刻んでやる。それが正義だ。
01:06:14子供たちの言い分は全く聞こうとせず、次第にヒートアップ。
01:06:18ダメ、もう連れて行きましょう。
01:06:20無理だって。
01:06:22とここで一人の村人が。
01:06:24私はこの子たちをあの白人女性に渡して治療してもらうのも悪くないと思う。
01:06:30何を言ってるんだ!
01:06:31確かにあの人にしか助けられないのかもしれないわ。
01:06:35そんな保証どこにある!
01:06:36魔女の呪いが治るだって!
01:06:38そんなこと許されないわ。
01:06:40とその時。
01:06:42さあ、行くわよ。こっちよ、こっち。
01:06:45なんと、このタイミングしかないと、アーニャは子供たちを連れ出したのだ。
01:06:50おい!裁判はまだ終わってないぞ!
01:06:52お前らどこに行くんだ!
01:06:57ナイジェリアの魔女裁判は次第にヒートアップ。
01:07:00とその時。
01:07:02さあ、行くわよ。こっちよ、こっち。
01:07:05なんと、このタイミングしかないと、アーニャは子供たちを連れ出したのだ。
01:07:10車の扉を開けて、この子たちを中に。
01:07:13おい!まだ裁判終わってないぞ!
01:07:16お前らどこに行くんだ!
01:07:18夫のデイビッドが村長たちを説得。
01:07:22アーニャは子供たちにお菓子を与え、安心させると。
01:07:27急いでその場を離れた。
01:07:29こんな馬鹿げたことがいまだに行われているなんて、私はこれからも子供たちを救っていきます。
01:07:37そして、こうしたアーニャの活動を知り、なんとダライラマがぜひ会いたいと、アーニャをインドに招待した。
01:07:44これが私の子供たちですあなたのやっていることは巨大なアフリカに比べればとても小さなプロジェクトですがこれは種のようなものですですからその仕事をずっと続けてくださいもちろんですありがとう世界中の苦しんでいる子供たちがいるところに希望の土地を作るのが私の夢です
01:08:11現在救い出された3人は学校に通いながら希望の土地で子供らしい生活を送っている。
01:08:22お菓子もらった子供たちがお菓子もらった時の急に目に光が入ったじゃないですか素晴らしい活動してるなって思いましたねどうですかアーニャさんの勇気が本当に素晴らしいですよあの状況でやっぱカメラこっそり回しといてって言ってくださったからこそ日本にいる私たちがこういう状況を知ることができるのでこっそりとっといて撮れちゃうのもすごいですね
01:08:52何か棋風いろいろしてるじゃないですかその棋風をその病院の先生とかを送られへんのかなっていう病院の先生を送ってもうあれをすぐ直したらああそっかああそれをやってしまえば解決するんじゃないかと思いましたああそれで治らないと厳しいことになってくんじゃない先生もまあまあ治らないと先生裁判ってのが出るんだそう先生裁判をしてああ
01:09:18ところさんたけしさんネパール担当のロサンシュレスタです続いては感動のドキュメンタリーです 今らえ山脈を横断中に遭難しかけた冒険家を救ったのは山の中で親と離れ貧しい生活を送る4人の子供たちでした
01:09:37彼らを忘れられず恩返しをしたいと再びヒマラヤへしかし広大な山脈と悪天候が行く手を阻み子供たちを見つけるのは困難を極めます
01:09:52果たして子供たちは元気に暮らしているのでしょうかご覧ください
01:09:57よしいくぞ
01:09:592016年フランス人の冒険家ジャンイブフレドリクセンがヒマラヤ山脈をパラグライダーと徒歩で横断するという無謀な挑戦を行った
01:10:11スタートはタジキスタンパキスタンインドネパールを経由してミャンマーまで実に3000キロメートルにも及ぶ旅
01:10:20だがその道中ジャンは深い森の中に不時着その時彼は4人の子供たちに助けられたのだ
01:10:29ネパールの高知での4人の子供との出会いは素晴らしかった
01:10:34母親は重い病気で14歳のミランが弟のビジェとプラカッシュそして妹のミカルを世話している
01:10:43彼らは森の中で4人だけで暮らしていたんだ
01:10:48衝撃的だった
01:10:50僕の持っていたバイオリンに合わせて一緒に歌った
01:10:54バイオリン持ってってんだ
01:10:55ミランとビジェとミカルとプラカッシュが大好きになった
01:10:59バナナの木に囲まれたその素敵な家も
01:11:06その度から3年後
01:11:08ジャンは再びヒマラヤに向かった
01:11:11彼らは無事に暮らしているのか
01:11:14できることなら恩返しがしたいと思いながら
01:11:192019年9月
01:11:22ジャンはネパールの首都カトマンズにいた
01:11:25今回は友人のニコとの2人旅だ
01:11:28ただ3年前に不時着した場所は
01:11:32ネパールの中央部あたりとしか分かっていない
01:11:35バスである程度行った後は
01:11:383年前と同様徒歩とパラグライダーで探すという
01:11:43ネパールは道路状況が良くないからね
01:11:46山と渓谷を登ったり降りたりするより
01:11:50パラグライダーで飛んだ方が簡単なんだよ
01:11:53ジャンがまずやって来たのはネパール中央部に位置する地利村食料やテントなど30キロ以上の荷物を背負って離陸地点となる標高1900メートルのポイントへ向かう
01:12:07さあネパールでの最初の離陸だ
01:12:10行くぞ行くぞ
01:12:12ほらほらほらほらほらほらほら
01:12:15ちょっと雲が多いけど上昇気流に乗ったらやったぜ
01:12:23ガンカンに広がるのはポツポツと点在する住宅や階段状の農地うん子どもたちが手を振ってるよなわすてこうやって飛んでる時に4人きょうだいの家が見つかると最高なんだがな初日のフライトはここまで畑の間の道へ降りるああおっとっとっとっとっとっとっとっとあれじゃあどうした?
01:12:53いやパラシュートが川に落ちちゃったんだおいおいそれで魚でも取る気かハハ入ったなすると何かあったのかい変なパラシュートが降りてきたと住民たちが集まってきたそして彼らはパラシュートの回収を手伝ってくれたありがとうございますいや住民のおかげで引き上げられたけど岩や枝に引っかかってパラシュートが破れちゃいました
01:13:22幸いこの村には宿がありパラグライダーを修理する場所や温かい食事にもありつけた翌日
01:13:32離陸のための上昇気流を待っていますジャンの名演奏が風を呼んでくれりゃいいんだけどねそしていい風が来たところで再びヒマラヤの空へと飛び立った2人
01:14:02絶っかい滝だ
01:14:04素晴らしいねぇしかし子供たちの家はまだまだ先2人はパラグライダーで飛んでは山を歩き悪天候で足止めされてはまた飛ぶそんなことを何日も何日も繰り返した
01:14:22この日立ち寄った村では宿の小さな女の子が地元の踊りを見せてくれた
01:14:29そして雨の中到着したのは4000メートルの山の上
01:14:41天気が悪く飛び立つことができない2人はテントの中で数日を過ごした焦ってもしょうがないけど早く移動してあの4人兄弟を見つけたいね
01:14:55果たして子供たちは元気に暮らしているのだろうか貧しい環境の中でもあの頃の笑顔のまま大きくなっていてくれたら
01:15:06ジャンたちはそう願いながら天気の回復を待ち続けていた
01:15:12よし行こう
01:15:13オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラー
01:15:17この日も雲は多かったが思い切って飛び立った2人
01:15:21ニコ見えてるか
01:15:23まだ見えないなんとか付いてく
01:15:28分かった
01:15:29ああ見えなくなっちまった
01:15:31無線で連絡を取り合いながらなんとか飛び続ける
01:15:37Oh, it's okay.
01:15:41I'm sorry, I'm sorry.
01:15:47I'm sorry.
01:15:50I'm sorry.
01:15:55I'm sorry.
01:16:00I'm sorry.
01:16:03〈するとここでもまた地元の人たちが助けてくれたジャンはお礼に得意のバイオリンを披露〉
01:16:15子供たちの家もそろそろ近くなってきたはず道を聞きながらヒマラヤの森をひたすら歩く悪天候で歩くのはしょうがないけど一番つらいのは大量の昼だよ
01:16:33さらに頬を進めるとおばさん川を渡るのかい引っ張ってあげるよほら足元を気をつけてよいしょと出会った人には片っ端から道を聞くわかったありがとう
01:17:00すみませんこの子たちを探してるんだけど知りませんかいや知らないな雨続きで飛ぶこともできず歩き回ること実に投下そしてあれそこに家があるなあここだここだこの家だよ間違いない
01:17:24ジャンはついに子供たちの家を発見ところが
01:17:30家の中はもぬけの殻3年の間に彼らの人生は大きく変わってしまったのかもしれない。
01:18:00ところが一晩待っても子供たちは帰ってこなかったその代わりに現れたのがおじさんたち誰? 近所に住む子供たちが声をかけてきたここの子供たちどこに行ったか知らない?
01:18:06ああソタンに行ったよソタンに行ったよソタン?ソタンってどこ?
01:18:12とその時あの子たちのお父さんに聞けば?
01:18:30現れた男性この人が4人兄弟の父親だという
01:18:36ジャンは3年前の映像を見せながら今回訪ねてきた理由を説明した
01:18:43確かにうちの子供たちミランとビジェとミカルとプラカッシュだ
01:18:50父親によると現在4人の兄弟はこの家を離れソタンという村にある学校へ通っているという
01:18:59父親はこの家から少し離れた場所で山仕事をしながら子供たちの学費を稼いでいる
01:19:07そういえば3年前お母さんは入院中でしたよね?
01:19:12あ、はい
01:19:14残念ながら母親は亡くなったという子供たちは今でもあの時のような笑顔で暮らせているのだろうか彼らに会うためジャンは父親の案内でソタン村へと山を下りていったあそこが子供たちが通っている学校ですそしてついに彼らと再会できる瞬間がやってきた
01:19:41次回の丸見えはちょっと笑える困ったちゃん大連発だろん発進で何かついてるぞそれママビショヌルあららお兄ちゃんそんなに手汚して手元になんてことしてんの五日丸見え問題児スペシャル世界丸見えはFiverrで見逃し配信します
01:20:08子供たちは今でも3年前と同じように笑顔で暮らせているのだろうかついに子供たちに再会できる瞬間がやってきたミラン君ミランだね僕のことを覚えてるかなはいお久しぶりですこちらへどうぞ
01:20:27ああミカルだね大きくなったねはいさらに2人の弟ビジェとプラカッシュも元気な顔を見せてくれた現在4人の兄弟は学校の近くにある知り合いの家に下宿中授業が終わるとその家の仕事や家事などを手伝うことで住まわせてもらっているのだという
01:20:57だったのは4人とも笑顔で暮らしていたことです お母さんが亡くなったり生活も大変なはずなのに
01:21:04そしてジャンは子供たちを市場に誘うと長男のミランにはスマートフォン 他の兄弟たちにも洋服やフライパンなどの生活用品をプレゼント
01:21:19実はジャンミランたちの生活を映した動画を配信し助けたいと賛同する人たちから寄付を集めていた そのお金を彼らに渡すことも旅の目的の一つだったのだ
01:21:32さらにトタンや建築資材などを大量に買い集めるとポーターを雇い 山の中の4人兄弟の小屋へと運んでいった
01:21:44快適に暮らせるよう修繕を行うのだ それにしても僕はなんでネパールの山奥まで大変な思いをしてきたんだろう
01:21:55物好きだとは思うけど ここには素晴らしい友人がいるからね
01:22:02ミラン僕のバイオリン上げるよ練習してねああありがとうなるほどどうした羽生さんいやほんとあんな大荷物持ってるからバイオリン減らせばだいぶ減るだろうにと思ったんですけど最後まで見たら一番大事なものですね思い出を上げるあの時に聞かせてあげたバイオリンよって本当冒頭で何バイオリン持ってるんだよと思った自分を殴ってやりたいですよいや思いました思いました思いましたお知らせありますねはい映画女神降臨の
01:22:32後編アフタープロポーズ編が5月1日に公開されます高校生から大人になったレーナ春優がそれぞれの夢に向かって動き出します揺れ動く3人の恋の終着点は胸キュンだけではないヒューマンドラマとしても見応えのある映画になっていますので最終章を見届けてください
01:22:49私がゲスト制御を務めました劇場版名探偵コナン赤眼のフラッシュバックが大ヒット上映中です今回は眠りの名探偵毛利光郎が大活躍アクションシーンも満載でとってもかっこいいので皆さんぜひ映画館でご覧ください
01:23:06ね
01:23:09シェル顔の マグモ
01:23:10シェル顔の ネスト
01:23:10シェル顔です
01:23:11シェル顔の CU