Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • yesterday

Category

📺
TV
Transcript
00:00Today is the 3 people.
00:03It was 3 people.
00:06It was a recording day.
00:09It was a recording day.
00:12It was a time to eat.
00:15It was a dinner.
00:18I was talking to you.
00:21I was talking to you.
00:24I was talking to you.
00:27夢叶うとはって感じよね。
00:29その時に言ってた。
00:32和歌の時代でた!
00:35本当にこのぐらいでした。
00:37うれしい!
00:393人が一堂に開始盛り上がったのは、
00:43パリピコーメイ ザムービーのエンディングテーマをレコーディングしたとき。
00:51人気漫画の実写化により話題を集めた作品で
00:55The first character of the film is a character from the movie.
01:02He came from a new rival to the film.
01:07He has the first character of the movie in 2021.
01:12The first character of the film was a first character.
01:16He also plays the role of the music and role of the others.
01:20The title is Sing Along with me, but it's a lot of people who play along with me, but it's a lot of people who play along with me, but it's a lot of people who play along with me.
01:49Yeah, I think it's been a good time to be able to be able to get the music from the same time.
01:56I'm a member of the group of three other people, but I'm a member of each other.
02:01I'm sure I'm a member of the group, so I'm really happy to feel like I'm feeling so happy.
02:08Lira's song is that I like the background.
02:15I like the background.
02:20I like that.
02:23I like that.
02:26I like the background.
02:29I like it.
02:32I like it.
02:35素直
02:37本当にそうだね
02:39裏表って絶対全然ないよね
02:41ないね
02:42本当は多分どこでもこんな感じだから
02:44でもそれは多分長所も短所もっていう性格だから
02:47やっぱり素直っていうのが自分の分かりやすい表し方
02:51私はどう?
02:53なんだ難しい
02:55自己紹介でどんな人ですか?
02:57表面上は臆病さを隠している
03:01元気な人
03:05基本はハッピーな人間だけど
03:07自分に向き合った時にすごいナイブになっていく時もある
03:11逆ロールキャベツみたいなこと?
03:13逆ロールキャベツね
03:15お肉が野菜を巻いてるみたいな
03:17そうそうか思う?
03:19柔らかい人間の部分がそこにある感じ
03:21確かに確かに
03:23でも基本的にオタクだと思う
03:27好きなことにまっしぐらで
03:29エンタメ大好きで
03:31セルフSDGsだと思ってて
03:33エンタメでへこんで
03:35エンタメでまた回復して
03:37めっちゃ無印字量で
03:39何かに夢中になることができる
03:41役によって
03:43ちゃんとバーって
03:45一直線に走ってってのができる人って
03:47自分がオタクに何かにすごい熱中することって
03:51私あんまりなくて
03:53だから自分のファン見てても羨ましいと思うの
03:57自分のファンがすごい私のことを好きでいてくれて
03:59もちろん嬉しいし
04:01もっと客観的に見た時に
04:03何かをそんな好きでいれる
04:05みんながすごい輝いてるじゃん
04:07それがめちゃめちゃ羨ましくなるから
04:09やっぱオタクになれるって
04:11超センスがいる
04:13マジで才能がいるなって思う
04:15その力があるのがめちゃめちゃ仕事に生きてるのが
04:17目に見えてわかるからすごい良いなって思う
04:19うんホントっす
04:49スイカンでステージに立つ時ってやっぱスイカンのウタハっていう人になろうっていう意識になったりする?
04:59えーないない?
05:02えっある?
05:03私は結構夜遊びのイクラになるっていうなんかすごい夜遊びのイクラの衣装とヘアメイクとイクラという帽子をかぶってステージに立っていくみたいな自分の中で理想のイクラがあって
05:18それを全うしてステージでポップスを歌ってるっていう感じがすごいしてて そこの切り替えがあるっていうかそれとはまた違って
05:28どちらでもない私生活の時は完全に本名の自分のイクタリラの姿で そこから紡ぎ出された音楽を歌うのはよりパーソナルなアーティストイクタリラみたいな部分みたいな切り替えがあったりして
05:40でも確かにポップでいいよっていうのを意識してるから切り替えてるのかもしれない なんか水曜日のカンパネラの時は本当にマイナスなものを持ち込みたくない絶対に
05:52だから実際どんなに悲しいことがあっても なんか本当に不思議とあの音楽をやってる時は楽しいってなんか本当になるからそういう意味では切り替えてるなとは思うかも
06:04ふーん 2人ともそのソロの活動ともう一つとっていう両輪でさきっと自分を保っているところがあるんだろうなって思ってた
06:16なんかそういう意味でも私もアデューっていう歌をやっていて 役が鎧だとしたらそっちはもうバッて真っ裸で入れる感じがあるから
06:24役でさまよった時に自分の歌を聞くとあっ自分がここにいるなって思うこともあるし
06:32自分の声は好き? 声 ずっと好き?私もこれ結構気になってた
06:40好きになった
06:42中学生ぐらいまでは本当に自分の声が嫌いで 歌うことはめっちゃ好きだったから歌うっていう行為自体は大好きだったから
06:50ずっと歌ってたんだけどそれを録音して自分で聴いた時にもう耐えられなくてもう気持ち悪すぎてあっもう歌手なんてなれないって思ったけどその歌うってことが大好きの方が勝ちすぎてじゃあ歌声好きになればいいんだと思ってもう自分が好きな音声になれるまでいっぱい研究して今の歌声にたどり着いてやっと好きになれるようになってきたへえどういう研究をやった?
07:18でも本当にとにかくたくさん歌ってたくさん聴いてブラッシュアップしてっていうのをたくさんやった
07:26あとはたくさんカバーするっていう
07:30たくさんの音楽に触れてたくさん自分から発し直すというか発声し直すってことをしてたらだんだんオリジナリティが自分の中で出てきて自分の中の個性ってこれなのかもみたいなのがだんだん分かってきてちょっとずつ歌声好きになれるみたいな
07:46どう?声どう?好き好き自分の中で一番好き自分の声がいいねめっちゃいい
07:54素敵なことだからたまに自分の作品とかお芝居の中でさまよったりしたときに自分の曲で自分の声を聞くとなんか自分の位置に戻るっていうか
08:06歌はまだまだ研究していかなきゃいけないなと思うけど自分の声は私は大好きだなって思う
08:12私は全然歌とかじゃなくて少しなんか友達遊んでるときとかに動画撮って何々じゃーんとか言ったの後から見たときに自分の声聞いて
08:20へえ私こんな声なの?分かる分かる
08:23で瞬間めっちゃでもあるじゃん自分でこう聞いてる声とさ実際こうやって聞く声が違すぎてへえへえこんな声なの?
08:30しゃべり声ってマジでヤバいよね歌声はさまださちょっとこうニュアンスつけたりしてるからだけど
08:38でもほんとそれこそこの仕事始めてファンだったり聴いてくれてる人たちに声が好きって言ってもらうことが増えて好きになれたと思う自分の声をやっぱ特徴があるって言ってもらうことも増えてあ特徴があるんだって初めてやっぱそこで知ったし
08:55確かに誰かにね評価してもらえてこうやっと肯定される感じっていうのあるよね
09:01これ音楽の話なんだけどカラオケに行ったじゃん
09:05うんその自分だったね横割り何個で足りるって思ったほんとにありがとう
09:11声色がやっぱ全然違うじゃんでなんか一番違うなって思ったのが
09:16私って言葉の伝わり方が全然違う3人だなって思ったんですけどすごい感動して
09:24なんか歌詞で私って私が使ったとしたら多分2人よりもずっとずっと歌派っていうのが私になるのね
09:32うんうんうんでもリラちゃんの私って私たちとかも意味を含められる私の使い方というか
09:38もかちゃんもなんかもっとそれよりも逆に広くって
09:42どっちかでも私たちよりの私を使える人たちだなって思ったときに
09:46私の意味が違うんだってのに結構感動した
09:50面白いこの話あと2時間したい
09:54内容がしますけど
09:56面白い
09:58それで私っていう歌詞を自分の歌に使うときはどうしようとかを
10:02次の日から考えて
10:04私はもうエジーさんの消えたアイドルしか考えてなかったごめん
10:10一緒にエジーさんだったの楽しかったから
10:14なかなかない機会だったからめちゃくちゃ面白かったあれは
10:18肩の力が抜けている人がいい
10:20あとおもろい人
10:22この人おもろってなったときに
10:24ぐーんなるよね
10:26おもろーってなるよね
10:28割と夜型だよね
10:32夜型だと思う曲は結構夜に作ってて
10:36終わらないと終われないから
10:38終わらないから
10:40それを乗り越えた先の出来上がったものの
10:44嬉しさ幸せがあるから
10:46音楽楽しいけど
10:48でも私結構もう休むの上手くなってきた
10:52本当?
10:54なんか休みってマジで大事
10:57大事よね
10:58仕事をさ仕事って思ったら負けだと思ってる
11:02自分のやりたいことだし
11:04楽しいっていう気持ちを忘れたら絶対
11:07忘れないように自分で書き立て続けなきゃダメだなっていうのがあるよね
11:12楽しくなくなったことある?歌を歌うことが
11:15そうだなぁ楽しいだけじゃなくなった時はあるけど
11:19でも自分から勝手にあふれ出してしまうことをやってるから
11:24音楽自体を
11:25だから楽しい気持ちが絶対に根底にあって
11:28でもなんかそのエンタメとしての音楽
11:33最終性みたいなところに振り切りすぎた時に
11:36自分のアイデンティティが分かんなくなっちゃって
11:39悩んだりしてちょっとあれこれ結局本末転倒じゃないみたいな
11:43時期はやっぱりねあるよねたまにはね
11:47私はなんかデビューが急だったし
11:50そのこの仕事に就こうと思ってついたわけでもなく
11:54この仕事が始まって
11:56で半年で曲がヒットしちゃって
11:59まあヒットしてもらって
12:01それがやっぱすごい良いことだけど
12:04もちろん周りからしたらもっともっとすごい良いことだけど
12:06私はなんか急にみんなの求めてるものだったりとか
12:11印象だったりとか
12:13それってやっぱちゃんと勝手だから
12:15その勝手さに振り回されちゃう自分もちゃんといるから
12:19ブレたくない自分とのそのぶつかり合いも
12:22多分自分の中の葛藤の一つだったし
12:24そういうやっぱズレがたくさん生じた時に
12:27歌を歌うことがなんかもう作業だとか
12:31そういう意味での仕事に行っちゃった時期があって
12:33その時はやっぱ歌を楽しいって思えない時間がずっとあったけど
12:39もっと歌うまくなりたいって思った瞬間があった時に
12:43私歌うの好きなんだってそこでなんか初めてちゃんと実感できて
12:48そこからなんか楽しくなったね
12:51なんか今の話聞いてヨアソビーでデビューした当時のすごい自分と重なって
12:56確かに今言われてその気持ち呼び起こされた感じがあって
13:01確かになんかずっと自分が小さい頃が歌手になりたかったから
13:05望んでた世界と経験をさせてもらっていたはずなのに
13:09不特定多数の自分ももう手の届かない遠くの人たちに
13:15自分の声がたくさん聴かれているっていう
13:19曲が一人歩きしたりっていう状況の中で
13:23なんかそれが全部たくさんの人に自分の歌声が消費されてるって
13:27なんかこう思っちゃった時があって
13:31なんかそれに対するこう埋め合わせできる感情がなくて
13:35それでなんかもう大学の帰り道の電車の中で
13:39号泣しちゃったり
13:41そう思った
13:43私第一の時だったの私も
13:45そうかそうか
13:47そもそもデビューはどんな
13:51インスタのDMなんだけど
13:53すごくない?
13:55私今のマネージャーさんが小説音楽にするユニットっていう
14:01夜遊びをやってみようと思うんですけど
14:03ボーカリストにどうですかっていうのを言ってくれて
14:07見つける過程の中で
14:09インスタグラムに上げてたあいみょんさんのカバーを
14:12聴いたあやせさんがいいんじゃないかって言ってくれて
14:15それでっていう流れだから
14:17SNSきっかけではある
14:19SNSってすごい時代だよね
14:23オーディションでしょだって
14:25見たことあるよ
14:27見たことある
14:29赤いローブ着て
14:31可愛いの
14:33あれって一生こすられ続けるよね
14:35美少女
14:37キュキュリやんって思って
14:39それこそなんかたくさん作品に小さい頃から出られてるから
14:43私たちがこの20歳とかで感じてたそういう孤独感みたいのを
14:47多分早い段階で感じてたりするのかなと思って
14:51そうねなんか例えばクラスメートとどうしても感覚が違うなっていうのを感じて
14:57なんか漠然とした不安とか孤独みたいなものがずっとあって
15:03誰が分かってくれるんだろうなっていうのはすごく思ってた
15:07家族の存在とか兄弟の存在ってやっぱそれこそ
15:11なかなか同級生に理解されづらいような部分も
15:13こう共有とかしてた
15:15なんか私は家庭環境自体がすごいちょっと難しかったから
15:21相談することができなかったタイプだったね
15:25なんか妹っていうのもあるから
15:27シンプルにお姉ちゃんの失敗を見ることって多くない?
15:31兄弟がそれぞれしてきたね
15:33お姉ちゃんがこれで怒られた
15:35じゃあ私はこれをやらないようにしよみたいな
15:37なんかそういうのもどんどん増えてきて
15:39お姉ちゃんすごく感情的になれる人だったのよ
15:42いつも怒ってるお姉ちゃん見てると
15:44なんかそんな怒らなくていいやって思うようになっちゃったり
15:47そうやって感情出すのがあんまり得意じゃなくなって
15:50自分のこと守れるのは自分だけだってなんか早かったかも
15:54そう
15:55ふーってなってて
15:56でも20歳超えて去年くらいから
15:59やっとちょっと心がたぶん落ち着いて
16:01守り方がたぶん上手になってきて
16:03いっそ全員好きから始めてみるかみたいな
16:06マインドに変わった時期があって
16:08なんかいっそみんなに対する愛をバーって
16:11なんか負け散らしながら生きてた方が
16:13ピースなんじゃないかなと思ってからは
16:15それからはなんか友達に相談できる基準までいけるようになった
16:20はいはい
16:21一人きりで自分を強くすることをずっとしてきたから
16:24芯がこれだけ強い人なんだなって
16:26そうね
16:27真っ直ぐに乗った
16:28どう?
16:29そうね私はやっぱり姉が同業者であり理解者であり
16:33まあ一時期はすごく劣等感を感じていた時ももちろんあったけど
16:37ああそうなんだ
16:38うんもう今やリスペクトをめちゃくちゃしているから
16:43すごく頼れるしなんか夫婦みたいな感じで
16:48そう私も最近悩んだりしたらすぐ人に連絡して
16:53ちょっとでもこう渡して返してもらうっていうことをして
16:57やっぱり基本は最初は自分でいろんなことを向き合って考えるけれども
17:04そこで答えが出なかったら私も兄弟だったり
17:07家族母親だったりとかに相談して
17:11そこでいい答えがなかったとしても
17:13何かトロできるだけで何かそれだけで大丈夫になる時もあるし
17:17そういう何だろう逃がし方
17:19いい逃がし方を大人になるにつれて
17:22だんだんこう考えられるようになってきて
17:24うん
17:25表現者であるとさ何か
17:27ハングリーであれとか
17:28うん
17:29幸せになりきっちゃダメみたいなことをさ
17:32言われてたりするじゃん
17:34見重ねるってことか
17:35見重ねるってことか
17:36ああそうね
17:37っていうことだよね多分
17:38私母が実家を出て一人暮らししてからの
17:42初めての誕生日の時にくれたお手紙に
17:44たくさんいろんなこと書いてくれたんだけど
17:47幸せはいくつあってもいいんだよって書いてくれてて
17:50うわすげえ
17:51なんかそれがすっごいなんかうれしくて
17:54私もそれこそなんかやっぱり
17:56どこか欠けてる部分を
17:58引き出してきて曲にしたりして
18:01人の弱い部分とかに寄り添える曲を書いたりもするし
18:06だからそこがいつかこう満たされてしまったら
18:09っていうことを考えたらちょっと怖い時もあったりして
18:12しかもそれこそ夜遊びでこうワッてなったりとかした時って
18:16もう今まで自分が経験したことないもの
18:19いろんなものを手にしたりするから
18:21怖くなっちゃっていろんなことに怯えてたんだけど
18:24そういうタイミングでお母さんにそうやって言ってもらった時に
18:27自分にとって大事なものをちゃんと大事にできてたら
18:32別にそれでいいんだなって思って
18:34いい言葉だめちゃめちゃいい言葉
18:36いい感じだね
18:37せっかく女子3人だからこういう話しません?
18:44こういう話したいしたい
18:46なんか3人で喋ってた時もしてたよね
18:48ずっとこういう話したよね
18:49最近理想のタイプ決まったんだ
18:52決まるとかあるの?
18:54決めたんだけど
18:56猫の恩返しのバロン
18:59分かる?
19:01超紳士でジェントルマン
19:03超かっこいいの
19:04もう本当に歩く時は手を超えてスッてやってくれるし
19:08男らしさよりも紳士的な人が私は好きかも
19:12ついてこいは嫌だ
19:16そうだね
19:18私は自分が抗えないなと思うのはやっぱり声
19:23
19:26でもになちゃんが声フェチーでしょ
19:28男女問わず
19:29男女問わず
19:30良い声っていうのも明確に低いのか高いのかとかじゃない
19:34わかるわ
19:36なんか良いなっていう
19:37その感覚的に惹かれるものがある
19:40本能的に細胞レベルで
19:43If you would like to talk to your voice, it would be like a little bit larger than your voice.
19:54Just like your hands.
19:57That's, like your hands.
20:00You could have power from feeling like this.
20:05You could have a feel for yourself.
20:06It's so great that I support you.
20:09I'm so excited.
20:11Yeah, yeah, yeah, yeah, yeah, yeah.
20:41思いっきりはいけないかも
20:43うん
20:45二人は恋したら積極的ですか?
20:48積極的です
20:50可愛い
20:51でもこのまんまだよ多分
20:53察し手文化が得意じゃなくて
20:55私が好きって言った方が早くない?って思っちゃうんだよね多分
21:00でも分からなくないかも
21:02え、好きって方が普通になるかも、言うかも
21:04え、そうかわいい
21:06めっちゃまっすぐかも
21:08向こうがNOならすぐ諦める
21:10Yeah, so good.
21:11It's OK.
21:13Yeah.
21:14That's fine.
21:14I've been working with people.
21:16That's awesome.
21:18I've been working with people.
21:21I've been working with people.
21:24But I'm always in my first time.
21:28I've been working with people that are not.
21:32So many people aren't.
21:33I'm in there, so I'm in my first time.
21:35I've been working with people that are more happy.
21:39But I'm indeed the type of type, I would be a little bit less than I would.
21:47You would be capable of having a mask or even a part of it.
21:52I would be a big part because I don't need to be able to say to your people.
22:01I don't need it to be a matter of honesty then I don't need it.
22:04I don't want to say that I don't need it.
22:06That's why I like it, and I think it's healthy for myself.
22:11That's why I know that people are new to know.
22:15That's why I like it, and I like it.
22:20It's like now.
22:23It's totally different.
22:26What are you talking about?
22:29I'm talking about the work that's different.
22:33I also have been doing art, so I have been doing art and art, so I think it's different.
22:40It's different from the design.
22:42I think it's different from the design.
22:45I'm a posca, like posca.
22:50But it's different, but I think it's different from the design and we can't connect to that after we still have a piece of art.
23:01Yeah!
23:02What?
23:03What?
23:04What?
23:05What about it?
23:06But it's skills for a lot of people's painting.
23:07Where are they from?
23:08Did you know?
23:09Are you excited?
23:10Oh, it's really good.
23:11Wow, I wonder, I wonder if you're also up for a mic.
23:16I wonder if you know...
23:21I think it's really a cute male right now.
23:26I'm so excited to be able to make a lot of fun, but I think it's a great gradation life.
23:33I think it's different from each other, and I think it's different from each other, and I think it's different from each other.
23:42I'm so excited to be here, so I'm going to be here.
23:48Thank you so much for joining us today, we're going to do a great day, and we're going to do a great day, and we're going to do a great day.

Recommended