Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • yesterday
Transcript
00:00長男のときは大変お世話になりましたそうでしたありがとうございます元歌のお兄さん横山大輔がガラスアートに初挑戦で傑作特待生は2人さあアートの腕自慢たちに勝てるのか?
00:23まずは消しゴムハンコスクラッチアートで才能あり作るのは自宅に飾る雑貨ガラスの粒と耐熱性のある砂を調合しドロドロのガラスを加工するとコップが完成この工程を応用すれば?
01:23形を整える許される時間はたった20秒あっそうかそうなんですよあっやっぱりすっごい変な一瞬で硬くなりますねそうねもう一回あっためればもう一回あっためたらしゃくれなんかもう一瞬で治るんですよほらねいいよなガラスってアハハハッ!
04:20お手本がこちらケースの中に収まった薬は花を刺しても花瓶として悪目立ちしないキャップにはギザギザ模様チューブにもカラフルなラインフタは水玉模様にして小技を利かせている
04:50水色さらに濃い青と色を重ね回転させながら平たく伸ばしたら浮き出る模様さらにこれ蓋にすることで本物の薬をそこに入れて薬入れとしても使えるのでより効果的かな
05:20ただ僕この番組で才能ナッシュをつけた先生はSNSでブロックしちゃう癖があるんで
05:27ブロックしちゃう癖があるんで
05:34それは分かるんですけどもすいません抑えられない自分がいて
05:38いいですねすげえ特待生になるのは元歌のお兄さん横山大輔か辻元舞が9問目の特待生か続いては水彩が黒板アートで大反響令和のド根性系特待生クラナカルナ初出演では特待生になれなければ地上波デキンを観望
06:07土の色を出すために土から絵の具作り自宅の冷蔵庫を黒板にして練習するなど誰よりも特待生昇格に執念を燃やすすげえ!
06:22倉中ルナさんは去年12月の大好きな人絵画コンクールで見事優勝しましたすばらしいね
06:35プロちゃんきれいめっちゃくちゃ暑いですね振りかけているのはピンクと黄色の着色材グラデーションにしたいなと思っててこれかわいいですね
06:53空気を入れるとガラスが膨らむ
07:05作っているのは乾燥させた花や木にアロマオイルで香りをつけるポプリを入れるデザイン雑貫ポプリを入れてオブセットしてもかわいいものにしようと思ってますねえかわいいあかわいいあかわいい。
07:07作っているのは乾燥させた花や木にアロマオイルで香りをつけるポプリを入れるデザイン雑貫完成がこちら!
07:37ポプリを入れるとこんな感じこれチューリップ型のポプリスタンドにしたんですけど夜に土台のところにライトを置くとポプリが光って照明になるというか照らせるライトスタンドみたいなふうに使えるようにもしてみました。
08:37クラナカルナのガラスアートよかった点は?
08:45綺麗な形ですね。土台に対してこのちょっと角度をつけて細足でお花が生えている感じがすごく綺麗。
08:55このお花もちょっと花びらっぽい雰囲気もいい感じに出てますね。
08:59透明をすごく活かしててガラスらしさも出てます。
09:03葉っぱの部分はギザギザの工具を使って葉脈を表現したのと花びらの部分は型に押し付けて花びらのひらひらを表現しました。
09:17ガラスの造形美は満点を獲得しかし色づけと実用性は8点で合計26点満点は取れなかったというのもこんな指摘が。
09:33せっかくこの中に入ってるポプリがきれいなんですけどちょっと外側に色をつけたことによってその中身が見えなくなっちゃってるんですよね。
09:44ここは透明をもっと生かしてあげて中を見せるポプリの色をより目立たせようと思いますお手本はこちらポプリ本来の色を生かすポプリスタンドはライトを内側に入れられるようにしています。
10:14さらに実用面でポイントになるのは細い方がやっぱりシャープに見えてやっぱりかっこよくは見えるんですけどぶつかった時にもうポコンって取れちゃうと思う割れ物のガラス雑貨は強度への配慮も欠かせません。
10:42ということで才能ありだった倉中瑠奈の順位は第5位。
10:51初めてでここまでできるっていうのはすごい。
11:00サンジのママモデルが9部門目の特大生となるのか。
11:09横山大輔さんです。
11:14横山大輔さんはNHKお母さんと一緒で歴代最長となる9年間歌のお兄さんを務めました。
11:214歳の娘がいるんですけどパパはこれだけできるんだぞっていうものを作ってプレゼントしたいなと。
12:10これは出産のあの時の生き身だって思いました。
12:19あれとしずさん一緒ですか? ほぼ一緒です。
12:22ほぼ一緒。今日はじゃあ4人目を生み出したってことです。
12:26松戸島さんはスプレーアートや大量バター、丸太アートなど芸術系で幅広く才能を発揮していますが、どれも2位でシルバーコレクターと呼ばれています。
12:36釣本さんに一度も勝ったことがないんですね。なので今日はちょっとなんとかいけたらなと思っております。
12:44続いては今子どもがお絵かきとか字の練習とかもすごくよくやっているので今日もやろうって取りに行きたくなるようなそういうペン立てを作りたいなと思います。
13:03釜から出したら粒状の着色ガラスをくっつけガラスが冷める20秒以内に息を吹き込み形を整えるペンを入れる部分を完成させたら装飾に使う別のパーツ作りに取りかかる。
13:25魔法使いになってきましたね。
13:29すごい。かわいい。
13:33娘が喜んでる顔が目に浮かびます。
13:36すげえ。
13:37独体性でいいと思います。
13:39特段性を決めた傑作。
13:46ガラスアートでおしゃれな雑貨を作る娘が喜んでる顔が目に浮かびます。
13:53魔法使いのペン立て完成がこちらタイトルなるなる好きになるさあポイントは?
14:12つぼをカラフルなペンを入れたかったので透明にしたんですねそしてあの透明なつぼの中でドットの模様になってるのはあのつぼの中で魔法が生まれたっていうイメージで作りましたなるほど。
14:29歌のお兄さん横山大輔はこの作品は才能ありですよかった点はこの帽子のこの自然なシワの感じというかこの動きがすごくいいですねかなり難しいのでなるほど
14:59きれいな形に出すためにこの一気にグイッと引っ張ったので後ろにしっかりと曲げたことでこのバランスが取れていると思いますなるほどペンを入れても傾くことがなく実用性もバッチリさらに透明をすごく生かしていてここにカラフルな色も入っててそのメリハリがあってなんかこういういろんな色が入ってくるとまたより際立つ感じがあるんですごい。
15:28なんかもうお家でこれ楽しめますかわいいし。
15:33採点は造形美が10点色づけが10点実用性も10点で合計30点満点。
16:05特大生昇格です。
16:07おめでとうございます。
16:12ガラスのお兄さんやもんね。
16:13やっぱすごい。
16:14ちょっとなんか繊細すぎるイメージないですか。
16:16そう。
16:17いやすごいね。
16:18でも。
16:19ただもう一人上にいるわけです。
16:21そうですよね。
16:22横山さんの上に行くのは私だという方。
16:26いやー。
16:27行きたいです。
16:28いや俺知らんけど。
16:31私ホントに今回自信しかなくてもうこのあと伊勢丹で展示会する予定ですそのぐらい上手にできます展示会1点じゃ無理だよ
16:43ガラスアートでおしゃれな雑貨を作る辻元舞が9本目の特待生となるのかそれとも数々のドラマで公演が光る俳優浅香康大は才能ありかそれとも才能なしか?
17:05結構難しいですねこれ作っているデザイン雑貨は灯流香という煙が下に出るお香があるんですけども灯流香お香好きにネットに人気を誇る灯流香は煙が下に落ちるお香へ。
17:35凍たても空気の穴が下に向けて開いているのが特徴です自然が好きで登山とかも好きなので山の形煙が落ちてきて雲みたいな表現になればいいかなとなるほどイメージは雲海をまとう神秘的な山難しい!
17:58ぬらした新聞紙越しにガラスを触り山の形に整えてゆく一体どんな仕上がりになったのか完成がこちら
18:28色の表現とあとここですねお香が乗るところなんですけどここも一発勝負だったのですごく難しかったんですけどさあ才能ありかそれとも才能なしか
18:58この煙が流れてきて雲海みたいになるっていうイメージなんですけど雲になっていかないんで煙が下に行くのが灯流口なのに煙が上ってしまう?
19:25穴を下向きにはしていたが煙は風の影響を受けやすいためこれだけでは不十分という事で実用性が0点造形美で8点を獲得したが合計14点で才能なすここで
19:55ちょっと山の上の方にオブジェみたいなのがついてそこからうまく煙が流れていくような工夫をしてお手本にしたいと思いますね。
20:07お手本がこちらふもとまで流れるお香の煙すごいすごいなすごいすごいこの煙の流れを作るのにポイントとなるのは雲のオブジェ
20:35風を遮ることで空気より重い東流口の煙は下へ落ちているそして大切なのが煙を誘導するこの山道山の形を完成させたら
21:05さらに溝の両側に新たなガラスをくっつけて壁を作るのがポイントここまでやるとイメージどおりの東流口が作れますということで才能なしだった朝霞恒大の順位は第7位!
21:29広大さん知り合いで飲み屋さんで会ったりするんですけどLINEで僕めっちゃ自信ありますって言ってここ座るからさすがにそれは笑っちゃいます初めてでここまでできるっていうのはすごいすごいわこれすごい大絶賛の1位は誰だ?
21:59特短生はあと1人ガラスアートでおしゃれな雑貨を作る続いては浦重あんまを査定
22:10最近は9kgのダイエットに成功今めちゃくちゃいい女なんですよ
22:17周りが言ってくれるよフルートやってたんで体活量の鬼ですよ
22:24私ふだん白ワインを飲むんですけどその白ワイン用のワイングラスを作っています結構いちごじゃないですかいちごをイメージした白ワイン用のグラスかわいい!
22:52かわいいかわいいかわいいかわいいよこれえっめっちゃよくないですかバカらやん完成がこちら頼むおーい
23:14タイトルいい女への大散歩グラス白ワインを注いでみるとこんな感じさあポイントは粒々の部分が私はすごく苦戦したところでリアリティーを出すためだったりとかあと茎の部分をねじってみたりとか結構頑張りましたなるほどちょっとアンバランスなのも味ですよね
23:42今ねさあ才能ありか才能なしかこの作品は才能なしで何がダメなんですか一体何がダメだったのかワイングラスとしては上のカップがかなり分厚いので飲み口薄い方がいいですよね
24:10ワイングラスは薄さが重要厚みがあるとグラス自体の熱がワインに伝わってしまうためすぐに暖かくなってしまう冷やして飲む白ワインならなおさらのこと
24:40そして注いだときに白ワインの白が全く見えないのもいただけないこれは個人的な意見じゃないですかあれもうここでお手本カップの真下のところにやっぱりヘタをつけることでイチゴに見えるようになるお手本がこちら!
25:08もうこれが正解じゃないですか白ワインを楽しめるようにグラスはこんなに赤がかった透明にグラスを支える部分をヘタのように作りイチゴらしさを出した飲み口の薄さはこの違い?
25:35手早くやらないとどんどん焼き縮んできちゃって熱くなってっちゃうので釜から出したら素早く穴を広げるこれがワイングラスのポイントですなるほどなるほど
26:051つだけ言いたいんですけどロケ中スタッフさん大盛り上がりだったんですよめっちゃうまいですみたいなああいうのやめてもらっていいです!だまされました!私めちゃくちゃ今日ノリノリでウキウキできたら悔しいです!ぜひどっかで個展開いてください!おや?
28:15ここに好きな絵文字をあと2つどんな仕上がりになったのかタイトルグッドチャームスタンドアクセサリーを置くとこんな感じさあポイントは?
28:42いいねの絵文字が大好きでよく使うんですけどそこに何かちょっとプラスになるっていう意味で太陽とあとクローバーを入れましたいいねマークの中にクローバーが入ってるのが何かめちゃくちゃかわいくてやっぱり気持ちが上がるなと思いました鈴木梨央のガラスアート良かった点は?
29:04デザインがすごい面白い奇抜というか手のこのポーズに対して太陽もまるまる太陽の形が出てるわけではないんですけどこの半分の形で雰囲気も伝わってくるし手首のこのここに太陽イメージがすごい面白いですねいいねマークに太陽をつけるという奇抜で大胆な発想を好評化!
29:32なかなかいいねの手首に太陽つけると思えへんもんね
29:38これここからこう朝出かけるぞっていう時にこうして行ったらすごい元気出そうです
29:45採点はガラスの造形美が10点実用性も10点で合計28点鈴木梨央は才能あり第4位でした惜しかったねすごい!
30:04辻元さんに一度も勝ったことがないですね
30:08特待生候補がやはり残った皆さんはどちらが昇格すると思いますかアートのタイトル戦で優勝経験5回を誇る三次のママモデル辻元舞以前色鉛筆のタイトル戦を制した作品がこちら
31:01作品名いってらっしゃいレースのカーテンがほんと失敗できないんですよあれに失敗すると下の絵が全部ダメになっちゃうのであれは一発書きで練習していただきました一方毎回あと一歩で勝ちきれない小松利政も実力は折り紙付き
31:25遠くで見ても近くで見てもインパクト大スプレーアートコンテストであと一歩優勝に届かなかった作品がこちら
31:39ポイントはこれ人物の顔をあえて描かずに足の裏だけでイスランを楽しく登ってる感じが出ればいいなと思ってさあ特待生に昇格するのはどっちだ?さあそれではまいりましょう特待生昇格を決めた才能あり第1位はこの人!
32:07どっちだ?
32:09どっちだ?
32:11うん
32:22終わった皆さん!
32:26どうですか?
32:28さあということで才能あり第3位は辻元舞さんです
32:34すごい!
32:36最強の芸術ママは初挑戦のガラスアートで何を作るのか?
32:51自宅のリビングになじんで子どもが喜びそうな方向材入れを作るすごい。
34:52辻元舞のガラスアートよかった点は?
34:59色も形もすごい恋のぼりらしさが出ていてすごくいいと思います口もちょっときれいとこのお尻のバランスでちょっと口がこう上に向いてるんでこれで中からビーツがこぼれないように工夫してあるところもいいですね。なるほど。
35:04胸びれを正確な角度と位置につけたことで安定感も抜群。さらに。
35:11色をこのマーブルにしてる感じが透明と色が混ざり合っててちょっと流れてる雰囲気。ちょっと風を感じる。
35:18赤と白のガラスを混ぜてマーブル模様を作ったんですけど、これがすごい難しくて熱いし難しいし。
35:25もうその場でしか作り出せない模様っていうのに結構こだわって作りました。
35:53細部まで配慮が行き届いたクオリティーでガラスの造形で10点そして実用性も10点色づけは9点で合計29点十分に高得点だが満点とはならなかったその理由は現状でも全然きれいに色は出てるんですけど当たり触りない感じというか。
36:22オリジナリティーがもう少し欲しいここでお手本色を変えてもその形でこいのぼりを感じさせることはできると思うんで楽しさみたいなのを伝えるんであればもうちょっとその人らしさが出たりとか。
37:46初挑戦で美しいフォルムを出せるならきっとこのくらいは作れるはず本当に簡単にああやって2つくっつければいいじゃんって言うけど同じ大きさを2つ作るのがどれほど難しいことかちょっとキレてるじゃないですかいやいやすいません一発で特待生小松利正の傑作とは?
38:16初めてでここまでできるっていうのはすごい
38:21特待生でいいと思います
38:25対応終わり第1位は名バイプレーヤー小松利正
38:30大阪時代ずっと大道具会社とかでテレビ番組のセットとか発泡シロールで作らせてもらったりしてたんで。
38:37北積み時代にはバラエティ番組のセット作りに携わった経験も。
38:43めっちゃ出てましたよもう。
39:02別に熱したもう一つのガラスをくっつける。
39:12特徴全部入れ入れたらなと思いますおなかの筋と口がすごく長いところとこだわりはもう曲線ですリンパとかを流したりゴリゴリするマッサージ器具を作りたいと思ってます作るのは撮影で疲れた体をほぐすためのマッサージ器具しかも置いてあるだけでも癒やされるようなやわらかい曲線
39:41地球上最大の哺乳類をうわ鯨っぽいですめっちゃいいな鯨の形のマッサージ器具完成がこちら
40:41おなかもすごいわこれはレバイプレーヤー小松利正のガラスアートよかった点は全体パッと見すごい躍動感があって色の雰囲気から波打つ一瞬を切り取った大迫力の土台の作り方は?
41:11このガラスの塊にハサミを入れる切断面をハサミの持ち手で広げて先端を切れば波が完成さらに細部にはこんなこだわりも
41:41雰囲気も出てますしでこの台の方の緑もちょっと濃いめにしてあるのがいい感じですねハサミの先端を使ってですねくぼみをどんどん入れることで気泡を入れて引っ張った時にこの泡立った波を表現したかったのですごいすごいそして肝心の実用面については?
42:11あえて厚みを出して押した時に多分ちょうどいい感じに仕上がってます。
42:25採点は全ての項目が満点で合計30点ということで小松利政は一発で特待生に昇格さあ改めて小松さん僕ずっと1位取れてなかったんで感無量ですね次からがまたプレッシャーですけどもはい。
42:53永世名人フルポン村上が50句の傑作を詠んで俳句史に残る句集完成を目指す残すは11句果たして今夜は今回自信の方いかがですか?
43:10気に入ったのは作れたんですけどちょっとお題も何かいつもよりちょっとハードモード出してきてるな。
43:20今回のお題はたんぽぽ永世名人フルポン村上の俳句がこちらたんぽぽやせーので運ぶ朝礼台たんぽぽやせーので運ぶ朝礼台さあこれはどういう句なんでしょうか?
43:44学校の時に朝礼台とかって生徒が動かしてたりするじゃないですかその時ってみんなで何人かで運ぶ時に最初持ち上げる時にせーのって言って運んでたのって言うとよりそのあの朝礼台を運んでた時のあの時ってなるんじゃないかなと思ってなるほどさあ梅沢さんはどう思われますか?
44:04せーのというところがね非常にリズムがあっていいんじゃないでしょうかねこれ僕もほんとにせーのであそこが非常にいいと思うんですいやいい梅沢さんに言われた時そうでもなかったですけどジュニアさんに言われた時すごいリズムお前はせーのやつだねさあでは参りましょう永世名人フルポン村上の俳句は掲載決定かそれとも没か夏井先生の査定は?
44:28経済決定さあ先生からの一言取り合わせが良いなるほどさあ先生聞いてみましょう先生これうまかったのはせーので運ぶってここまで来ただけで何だか分かんないけど何人かの人がいて何か重たいものをせーので声をかけると言うと言うと
44:58やってやろうとしてるってそういう場面がこれだけでちゃんと浮かぶわけですねじゃあ何を運んでるのかって言ったら最後に朝礼台が出てくるこの瞬間にもう朝のあの朝礼の前の空気とか朝礼台のこの重さ鉄の感じとかねで運動場のこの土の感触とか一挙にバーッと現れるんですそこからまたたんぽぽがその足元にあるに違いないっていうのをちゃんと示唆してると言うと言うと言うと言うと言うと言うと言うと言うと言うと言うと言うと言うと
45:28これによってたんぽぽという季語がしっかりと主役に立っているともうこれは分かったうえできれいにまとめてくれたと思いますねさあというわけで村上さんお見事でしたありがとうございますお見事でしたたんぽぽ茶が季語かな梅沢ピンチかさあ梅沢さん紙面にふさわしい俳句読めましたでしょうかもちろんですよ
45:58生命人ですから違う目線で言わせていただきました浜田さんが帰ってくるまでぼつはいるすみませんなるほどそうなそうですよね全て私がきれいにまとめましょうお願いしますさあここからは梅沢富代特別衛生名人に番組を美しく締めてもらいたいと思います最近トラップを買ったそうなんですまあまあまあどうしても必要なものですからねでかっ
46:28軽く5000万ぐらいかかりましたね。
46:34さあそれでは梅沢富代特別衛生名人の締めの一句をご覧くださいこちらです
46:43さあこれはどういう句なんでしょうか?
47:01うちの奥さんが妊娠をした時にカフェに入ってるものは飲めないんですよお茶とかコーヒーとかでタンポポ茶をずっと飲んでたんですでタンポポ茶ってお前なんでそんなにタンポポばっかり飲んでんの?って言ったらタンポポ茶っていうのを飲んでるとお腹にいる赤ちゃんが元気に動くのよっていうあれを思い出してさあ村上さんはどう思われますか?
47:23タンポポ茶がこれ季語かなっていうかタンポポは季語じゃないですかタンポポ茶ってお茶じゃないですかそうですよちゃんと季語になってますよこれジュニアさんはどうですか?俺以前柿の木季語やと思って呼んだら柿季語で柿の木は季語じゃないって教えてもらったんですけどそれより遠い気がします確かにはいさあでは参りましょう
47:53さあ先生からのひと言何がやわしなの?とあります先生に聞いてみましょう先生
48:14まずあの季語の問題からいきましょうかねこの琥珀のタンポポ茶っていう描写はいいんだけどタンポポ茶を季語にするっていうのは無理がありすぎますよねでもう一つの問題はタイドウヤの切れ字で強く切れてヤワシってここでも一回意味が切れてしまうんですですからこのヤワシが何に対してヤワシって言ってんのかがちょっとよくわからないわけです
48:43例えばタイドウがやわらかいんならタイドウのヤワシで琥珀のこの色合いがこうやわらかい優しい感じならヤワキ琥珀のタンポポ茶とかこんな感じになればあっ琥珀色かもなって読めるでしょそれを描こうという意思もなくだらだら描いてこれは大丈夫とか何の根拠のない自身は?
49:13奥さんがそういう話をしたのを思い出してる大事な家族ならちゃんと読んであげなさいよ何で家族になったらこんな雑な句ばっかり作らないの申し訳ありませんよね梅田さん
49:27自分でやってくださいそんなのあるか自分で俺は自分の句を粉々にできるわけないやってください自分でやってください失礼なし会社だねじゃあこれはいきます
49:43はい梅田さんお疲れ様でしたー
49:59エックスインスタグラムで限定コンテンツ公開中

Recommended