Category
📺
TVTranscript
00:00:00赤っこち勉強!!
00:00:02赤っこち勉強!!
00:00:06今回は井上さんの初登場をお願いいたします
00:00:10この番組見たことありますか?
00:00:12ゆっくり全然出来ないですからね
00:00:14背もたれにこうやって作るんですか?
00:00:16ダメですダメです!
00:00:18前のミルで
00:00:20そろそろ始めてまいります
00:00:22今盛り上がってきました
00:00:24でもここ本当に使わないんで
00:00:26ではまいりましょう
00:00:28昔と違う教科書です小さな岬と湾が複雑に入り組んだ地形として知られるリアス四季海岸現在の教科書では四季がなくなりリアス海岸となっています英語ではリアスコーストリアスが入り江の地形をコーストが海岸を表すため四季は不要であると判断されています
00:00:54難しいと思って言ってんのにこいつら間違ってるって指さされるわけじゃないですかこれなんかしれっと変えるのやめてもらいたいんだよねこれはちゃんと発表もあったしもともとリアス四季海岸リアス海岸も両方使われてたんですよね教科書はリアス四季海岸がまあじゃあいつからリアス海岸ってアップデートしたんですか2000年代後半ぐらいだと思いますじゃあここからはリアス海岸に改めましょう我々も短く改めましょう
00:01:21リアス海岸の仲間でダルマチア式海岸ってのがあるんですよまあちょっと形が似てる海岸もう次言ってもらえますか全然わかんないよ全然わかんないこと言われてる
00:01:33第32代アメリカ合衆国大統領ルーズベルト現在の教科書ではローズベルトと表記されているなるべく現地の発音に近い読み方に変更された打楽器の一つであるタンバリン現在の教科書ではタンブリンと表記されている読み方を英語に合わせたためタンブリンになった
00:02:03なんで場にしちゃったのかなってディズニーランドを昔の人ディズニーランドって言ってた人に俺らなっちゃうわけでしょ
00:02:10いじられるみたいないじられんでしょどうせでも大丈夫です外国人からしたらタンブリンでもタンバリンでもどっちしろなまってるなって思われんで
00:02:16あ、そうなんだ
00:02:20江戸時代キリスト教信者を見つけるために行われていたとされる踏み絵
00:02:24現在の教科書ではえ踏みになっている
00:02:28キリストや聖後マリアが描かれている絵を踏み絵それを踏む行為をえ踏みと使い分けるようになった
00:02:36メンデルの遺伝の法則で知られる乳性と劣性
00:02:40現在の教科書では剣性・先制になっている
00:02:44潰れた遺伝子音った遺伝子という誤解を招くことから表現が変更された
00:02:50県政と先生がどっちかを教えてもらっていいですか県政がいわゆる昔の優政先生が劣性絶対覚えられなそうでも安心してください皆さん優政も劣性も今使ってないですよね会話でいやいやいや興味興味何だよ
00:03:08水などの量を表す単位リットル以前は小文字の筆記帯のLだったが現在の教科書では大文字のLになっているアルファベットでいうと筆記帯の学習が必須でなくなったこともあり平成丸以降は習っていない人も多い
00:03:28今すぎるネーミングですファミリーレストランジョナサンで食べられるこちらのスイーツ
00:03:35濃厚バスクチーズケーキに自家製プリンをのせた一品名前はプリンのセターノ
00:03:42このままのネーミングで1個549円
00:03:45選挙演説用に作られたこちらのビニール傘
00:03:50候補者の顔が見えやすい高い透明度選挙で勝つように名前はカテール1本9900円
00:03:59高い!
00:04:00特用が販売しているこちらのホワイトボード用イレーザー
00:04:05独自に開発したハイテク素材リサイ繊維を採用したことでマーカーをきれいに消すことができる名前はよく消えるこのまんまのネーミングであんま企業のこと文句言いたくないけどほい
00:04:23そうなるとすごい恥ずかしくなってきたんですごくいい名前だなって思いますああいう名前って何で全部伸ばしたがるんですかね全部そうだよプリンのせたのとかね伸ばし棒が入るんですけどよく消えるは正確な表記はよく消えるほんとだよく消えるだ
00:04:53文房具メーカーブラチナ万年筆が開発したこちらのシャーペン独自の構造によって通常のシャーペンよりも中の芯が折れにくくうっかり床に落としてしまっても
00:05:10芯は折れない名前はオレーヌ1本220円洗剤や消毒剤などを製造しているサラヤが販売しているこちらの洗剤頑固な油汚れに吹きかけて布で拭き取るだけで汚れがよく取れると人気名前は汚れトレール
00:05:40こちらのシール家具の底に貼り付けることで床を滑らせて家具を移動させることができる
00:05:50付ける付ける
00:05:51名前は家具スベール
00:05:544個入り560円
00:05:57こちらの小鳥用の餌
00:06:00脱脱脂粉乳やカルシウムなどが入った栄養満点なヒナの離乳食
00:06:06名前はヒナフトール
00:06:091箱200円
00:06:11ちょっと待ってよ
00:06:14かわいい
00:06:15家具スベールなんかは舞台上の家具だいたい下についてます
00:06:19だから家具スベールつけといてって普通に言ってますからね
00:06:23大道具さんとかがそれ使ってるってことか
00:06:26すごい普及してますお薬とかもそのままのやつありますよね
00:06:30ナイシュトールみたいなのが
00:06:32過去治るとか
00:06:34そうなんすか
00:06:35過去治る過去から過去みたいに治る
00:06:37今考えました奥ですか?
00:06:39あの明らかの嘘は言わないでいただけるから
00:06:42何かトレッコだった
00:06:46そっくりです
00:06:49ラッパーR指定は出演所ブランドザタバコの取締役
00:06:54DJ松永もそっくりさん史上一番似ている
00:06:59これはR指定ですと公認した
00:07:02髪型もヒゲもらもんね
00:07:043時のヒロイン奏は先日引退した元幕内特徴流の千田川親方にそっくり
00:07:10似てる似てる
00:07:11千田川親方も妹ができた感覚で
00:07:14お兄ちゃんみたいな感じで見ていますと言っており
00:07:17今年の1月場所後の断髪式に奏が登場し
00:07:21特徴流の曲げにハサミを入れた
00:07:24広島東洋カープのロゴは中央大学のロゴにそっくり
00:07:29隙間が広いのが広島東洋カープ
00:07:32隙間が狭いのが中央大学
00:07:35野球の帽子になるとどちらも色が変わる
00:07:39長崎県長代町のマークは
00:07:42愛知県千田市の市のマークにそっくり
00:07:44横棒が長いのが長代町
00:07:47短いのが千田市
00:07:49長代町は長代の名を鳥が飛ぶ様に見立て
00:07:52円の部分は円満成
00:07:55千田市は大鳥が翼を広げ大空に舞い上がる姿と
00:07:59市民の団結と和を表現
00:08:01どちらも一般公募で選ばれたまたま似ているだけ
00:08:04鹿児島県鹿児島市の市のマークは
00:08:08愛知県壁南市の市のマークにそっくり
00:08:10鹿児島市は薩摩藩主だった島付の家紋に
00:08:15市の文字をデザイン化したもの
00:08:17壁南市は壁の字をデザイン化したもの
00:08:21どちらも一般公募で選ばれたまたま似ているだけ
00:08:25大阪府柏市の市のマークは
00:08:29メルセデスベンツのマークにそっくり
00:08:31柏市曰く柏のかとはをデザイン化した結果
00:08:37こうなっただけでメルセデスベンツのマークに
00:08:40たまたま似ているだけ
00:08:41市民からは高級感があっていい
00:08:44など投票で完全にメルセデスベンツに引っ張らず
00:08:48作業服でおなじみワークマンのロゴは
00:08:52文房具メーカーマルマンのロゴにそっくり
00:08:54作業服や作業用品を取り扱うワークマンと
00:08:58スケッチブックなどを取り扱うマルマン
00:09:01ロゴマークが似ていることがきっかけでどちらのロゴも入ったトートバッグなどトラボキャンペーンも行ったチョコプラ長田はエジプト考古学博物館にある大主宰ラーネフェルの彫像にそっくり顔だけでなく中肉中性の体型や肩幅までそっくり
00:09:19同じフロアには松尾に似ている司祭カーアペルの彫像も設置されている
00:09:25これがチョコプラ
00:09:27これが紀元前2500年前の古代エジプトの司祭
00:09:31太陽に吠えろのメインテーマは名探偵コナンのメインテーマになんとなく似ている
00:09:37見て比べてみると
00:09:39どちらの楽曲も作曲家大野克夫さんが作曲
00:09:58トラのテーマを依頼された時
00:10:01ぜひ太陽に吠えろのイメージでとリクエストされ
00:10:04イントロを似た感じで作った
00:10:06ちょっと待って待って待ってありですか今の
00:10:10セリフパロディーというかあるんじゃないかねバッハとか昔のクラシックの音楽家とかって似たようなメロディーの曲すごいいっぱいあるんですよテンポはほとんど一緒でしたよねちょっとメロディーの流れが違うくらいこれは似てるけど違う曲じゃないですか三つ目が通るっていうアニメ出てますかね手塚治虫先生のヒュルルルンヒュルルンヒュルルン三つ目がみたいなメロディーなんですけどこれ作曲が出てますよ
00:10:36作曲した方30年後ぐらいにプーリキュアプーリキュアプーリキュア全く同じ人がそうなんだ
00:10:46変わったオーケストラです作曲家ハイドンの曲には演奏者が減っていく曲があるそれが1772年に発表された最初は普通の演奏だが最終楽章になると
00:11:16次々に演奏者がいなくなり
00:11:25指揮者もいなくなる
00:11:28最後は2人のバイオリン奏者のみになって曲を終える
00:11:33当時貴族の専属音楽家だったハイドン
00:11:37団員たちから休暇をもらって家族のもとに帰りたいという相談を受け雇い主に伝えるために作曲
00:11:45一人一人いなくなることで離れ離れの家族の寂しさを表現した
00:11:50実際この演奏を見たい雇い主はハイドンのメッセージに気付き他人に休暇を与えた作曲家ジョンケージの曲には一切演奏しない曲があるそれが1952年に発表された4分33秒という曲演奏時間は4分33秒と決められているが楽譜は真っ白で横線と時間が書かれているだけ演奏の指示も一切ない
00:12:20演奏者が舞台上にいるものの4分半何もしない
00:12:24何なの
00:12:25演奏される音だけでなく意図しない偶然聞こえてくる音も音楽であり2つの間に本質的な違いはないというケージの考えを表現したもの
00:12:38ちょっともう
00:12:40無音のやつはすごい有名です
00:12:42ジョンケージの4分33秒音が全くない曲なんですけど
00:12:46ちゃんとJASRACで著作権が登録されています
00:12:48無音の曲は結構最近も普通に作られててSpotifyとかに無音の曲のアルバムとかも出されてマジでやっぱり4KJはホントにエピソード面白くてキノコの研究をすごいしてるんですよそれは辞書でミュージックって弾いたら1個前にマッシュルームがあったからキノコにハマったっていうミュージックの1個前だと?
00:13:09作曲家アンディ・アキホの曲には卓球で対抗を打つ曲がある
00:13:16オーケストラの前に卓球台が用意され
00:13:25卓球のラリー音を聴かせたり
00:13:32卓球台に乗せられたサイトに向かってボールを打ち込んだりして卓球を楽器として使用する
00:13:39演奏のラストは。
00:14:08ピンポン球を豪快にばらまいて終わる気持ちいい気持ちいい
00:14:13シュークリームにチョコレートがコーティングされた洋菓子エクレア洋菓子メーカーモンテールの公式見解ではよりおいしく食べる方法として上下逆にして食べることを推奨しているこの理由はチョコカスタードシュー生地のバランスが逆向きの方が良くなるから
00:14:35上下を逆にするとチョコが最初に下に触れることで口溶けがより滑らかになりすぐにカスタードと融合し口に広がる味わいもより濃厚になるとしている。
00:14:48すごい。 すごいよ。 絶対そうだと思いませんか。
00:14:52バカ野郎ですよ。バカ野郎だよ。
00:14:57今も大事で変わるわけねえだろ。
00:14:59じゃあ加藤さんは絶対変わらないとおっしゃいますか。
00:15:02変わらないですよ。
00:15:03じゃあいいですよ。
00:15:04うん。
00:15:05しょうがない。
00:15:06え?
00:15:07食べさせろよ。
00:15:09食べたいのよ。
00:15:11じゃあそこまで言うなら。
00:15:12特殊なルートからエクレアというものを用意します。
00:15:14結構売ってる。
00:15:15普通にコンビニで買えるんだよ。
00:15:17そんな違う。
00:15:18どう?
00:15:19いやどうなんでしょう。
00:15:21じゃあまず普通にね。普通にいただきます。
00:15:23さあ普通のエクレアの食べ方。
00:15:26いや美味しいですよ。
00:15:27でしょうでしょう。
00:15:28そうですよね。
00:15:29公式見解にのっとった食べ方。
00:15:31いただきます。
00:15:32えー嘘でしょ。
00:15:37いや言ってんだよ。
00:15:38ちょ、チョコが早い。チョコが早い。
00:15:40いただきます。
00:15:41生地だと最初ちょっとこうザラッとするじゃないですか。
00:15:43なんですけどチョコだとスルッとロッ全部マリアージュみたいな。
00:15:48早いの。
00:15:49えー。
00:15:51早いんだよね。違うっていうのがね。
00:15:53そう。早いんですね。
00:15:54最初にチョコが来るから。
00:15:56そこでながらあ、甘ーいって思う。
00:15:58ほんとに。
00:15:59えー。
00:16:00行きますよ。
00:16:02変化がすぐ分かる。
00:16:03エクレアです。
00:16:04うん。
00:16:05本物のエクレア。
00:16:06本物のエクレアどうぞ。
00:16:08口当たりどうですか?
00:16:10正直、正直に正直に。
00:16:12正直に言うよ。
00:16:13全然違うね!
00:16:15ほら違いますよ。
00:16:17違う。
00:16:18チョコが来た方がうまい。
00:16:20ホットドッグとかも逆にしてウインナーから食べた方がお肉感じられて美味しそう。
00:16:26ただケチャップが垂れるのだけ気を付けてください。
00:16:29ボンブランとかもさ下のカリカリじゃなくて栗のクリームが来て食べた方が絶対美味しくない?
00:16:39だからこれは公式見解じゃないのでちょっとやめていただければいい。
00:16:45さあ参ります靴下専門店靴下屋公式見解では靴下は裏返して洗うのが基本としている靴下屋の公式Xで剥がれ落ちた角質や皮脂などの汚れが裏側に多くつくこと靴下の裏側の方が化学繊維が多く洗濯のダメージを受けづらいことから裏返して洗うことを推奨したえっ?ってことは世のお父さんたちはベローって裏返して脱いでいいということですね。
00:17:13脱いだ方が綺麗になるんじゃないかっていう。
00:17:17これね妻にねベローンって脱いちゃったら裏返るでしょ?そのまま洗濯物置き場にポンってやったら怒られてるんですけど私。
00:17:24怒られたくないんであれば公式見解ではこうだって伝えていただければ多分火に油を注ぐ形になると思いますけども。
00:17:31まあ多分火に油を注ぐ形になると思うんですけどね。
00:17:33本当にやっぱり言ってないまあ私も。
00:17:37逆に言うち夫がちゃんとわざわざ表にして洗濯機に入れてくれてたのを毎回、増しがいや裏にしてってそっちで逆に言ってますそうか。
00:17:46何でなの?
00:17:54本州の日本海側に位置する新潟県新潟県議会の公式見解では新潟県は何地方なのか断定できないとしている評価書では中部地方気象庁では北陸地方NHKのニュースでは関東甲信越電力会社は東北電力国税庁は関東信越各機関によって新潟が何地方なのかはバラバラな状態
00:18:242020年の新潟県議会でこの問題が議題に上がりそれに対し花角英雄知事は本県の属する地域について統一的な整理はありませんと回答した結局何?
00:18:41日本のメディアではエムバペムバッペエムバペなどさまざまな表記をされているのでサッカー情報総合サイトサッカーキングが本人に取材すると
00:19:11エムバペもあるし正解がエムバペ
00:19:14本人は一番呼ばれたいのはファーストネームのキリアン
00:19:18それでいいじゃないですか難しい方を選ぶ必要ないよ
00:19:24何で出てきたのか他のやつがエムバペとか
00:19:27各局で著名人の呼び方表記の仕方が違うので聞いた音を全部カタカナにそれぞれが直してるから
00:19:34昔エドバーグっていうテニス選手行ったんだよそれエドベリって言うんだよ
00:19:39ええ全然違うだから?
00:19:41それこそメイガンヒとかメイガンヒって書く曲もあればメイガンヒって書く曲もあるし
00:19:45えあエイジルス王室のメイガンヒ?
00:19:46そうです mechanics is so out of CS
00:19:55アエジルス王室のメイガンヒ?
00:19:58そうです it is so out of CS
00:19:59恥ずかしかったでしょ?
00:20:01恥ずかしげないです
00:20:05Good job!
00:20:06The show is the first time in Tokyo Dome.
00:20:09It's the opening of the Major League in the year.
00:20:13It's been a while for two hours.
00:20:16The show is the news 0.
00:20:21The show is here.
00:20:23It's a great day.
00:20:25It's a great time.
00:20:28There are many people who are here.
00:20:30金髪の手越雄也が見切れている。
00:20:34自身もXでニュースゼロに見切れとるやないかいとコメント。
00:20:39放送後、野生の手越が映った。
00:20:42野生の手越、花があると野生の手越がトレンドワードになった。
00:20:48海外のアメリカンフットボール専門チャンネルが投稿した写真にオードリー春日が見切れている。
00:20:55アメリカンフット番組の司会を務める春日はNFLの優勝決定戦スーパーボールの現地取材でアメリカに。
00:21:03現地スポーツキャスターとテレビ司会者の記念撮影の後ろに春日がカメラ目線で見切れている。
00:21:112022年9月、バイク好きの息子さんを撮った家族の記念写真。
00:21:17その奥にカズレーザーが見切れている。
00:21:21この子が夢中になっていた赤いバイクの後ろに赤い奴がいると気づき、Xに投稿するや13万いいねがついた。
00:21:29見切れてるしどっちも乗り物乗ってるとあんなうまい見切れ方あるんですか?
00:21:37しかも子供も赤乗ってるっていうこんなかぶり。
00:21:39だからあのモノマネの本人登場みたいな方って。
00:21:41うわ感動的普段からカバンまで全部赤なんですねそうなんですカズレーザーってめっちゃカズレーザーみたいな格好で歩いてるけどこれはカズは知ってたの?これは後輩から教えてもらって僕も多分いいね押したような気がしますねうれしかっただろうなえっこの子に会いに行くべきじゃないですか?
00:22:02いやでも知らない子だしさあ参りましょう浅草のストリートビューにビートたけしさんのような人が見切れている2020年5月XにてGoogleマップの浅草にて50%の確率でビートたけしを発見しましたという投稿が話題にコメント欄ではビートたけしにしては小さくないか?えぇ分からない
00:22:28ビートたけしさんなどものまね芸人ビートたけし説が浮上するが真相は闇の中ビートたけし本人に聞いてみるとフランスのね撮影するっていうんでね着てる衣装は全てたけしさんから頂いた衣装でへぇそういうことねへぇそういうことねそういうことね
00:22:57つまり50%の確率でビートたけしさんは会っていた確かに変わった駅です宮崎県を走るJR九州日報本線にはこんな駅がある次はトトロトトロですトトロという駅宮崎県延岡市のトトロ町にある駅であのトトロとは無関係へぇー
00:23:27まもなくお前田お前田ですお前田という駅埼玉県深谷市お前田にある駅なのだが次はお前田という文字を見ると一瞬ドビッと降る
00:24:13ごめんと言われると一瞬ドキッと降る 高川県を走るJR予算線にはJRの中で日本一営業日の短い駅があるそれがこちらの
00:24:24津島宮駅 駅の近くにある津島神社で毎年8月4日5日に開催される夏祭りに合わせて2日間のみ営業される
00:24:33普段は通過されている駅なのだがお祭りのあるこの2日間はおよそ1万4000人が利用する
00:24:40徳島県を走るJR四国徳島線の学駅という受験生に大人気の駅がある
00:24:48学駅の入場券を買うと入るの下に駅名である学が付き入学となるため
00:24:55普段は無人駅なのだが受験シーズンの1月初めはこの入場券を求めて受験生やご家族先生などで駅が混み合い
00:25:04今年は5日間で入場券がおよそ1万1000枚売れた
00:25:08青森県を走るJR五能線には巨大な土偶の形をしたユニークすぎる駅がある
00:25:15それがこちらの静織駅
00:25:17亀川岡石器時代遺跡の最寄り駅ということで1992年にふるさと創生事業の一環として作られた列車の発着を知らせる合図として目が七色に光るこのままいらっしゃいびえも岐阜県を走る長良川鉄道にあるこちらの関口駅はローソンの中にある中に?
00:25:41あなたが知っているせっかし勉強ネタを募集します
00:25:44番組ホームページまでお送りください
00:25:46せっかし勉強
00:25:49変わった駅です
00:25:52岐阜県を走る長良川鉄道にあるこちらの関口駅はローソンの中にある
00:25:581952年に開業した当時駅舎には喫茶店があったのだが経営者が高齢を理由に閉店
00:26:06そこで長良川鉄道が後継店を募集した結果ローソンが出店し2013年に現在の駅舎が誕生
00:26:14関口駅は無人駅なのだがローソンの店員がいるためATMや公共料金の支払い
00:26:21宅配便の受け取りなどができるめちゃめちゃ便利な駅
00:26:24コンビニなのか駅舎なのかどっちがメインなんですかね
00:26:31ローソンの中に駅が吸い込まれてますよね
00:26:33駅からローソンに変わったから
00:26:37面積的にはほぼローソン
00:26:39前回紹介した福島県にある清涼情報高校の効果は歌詞が不可思議
00:26:50新潟県にある
00:27:19こしじ小学校の効果の数は日本一多い
00:27:223月から5月は春の章
00:27:256月から8月は夏の章
00:27:329月から11月は秋の章
00:27:3912月から2月は冬の章
00:27:44開校記念日と卒業式は式典歌
00:27:51え?別なの?
00:27:52いろなかにいろなかに
00:27:55すごいな
00:27:56合計5曲の効果があり時期によって歌い分けている
00:28:001969年に近隣の5つの小学校が統合し
00:28:04こしじ小学校が開校
00:28:06当時の校長が5校の小学校からできたんだから
00:28:09効果も5個作ろうというきっかけで
00:28:12効果の数が日本一多くなった
00:28:13歌詞はもちろんメロディーも全て違うが
00:28:16子供たちは全部の効果を覚えている
00:28:19素晴らしい
00:28:20覚えの早い
00:28:21季節によって多分歌うのが多い曲と
00:28:25そうじゃない季節のありますよね
00:28:26春は絶対何度も歌えそうじゃないですか
00:28:28夏休みがある6月から8月の夏の章はあんま歌わないですね
00:28:33そうだね
00:28:33そうですよね
00:28:34偏りはありそう
00:28:35式典歌は年間で3回しか歌わない
00:28:37コントの数日本一多いのはいいですね
00:28:41合併したから全部残したって話ですもんね
00:28:44これは合併して5曲新しく作ったんですね
00:28:47合併してから5個作った
00:28:49新曲5個下ろしました
00:28:50だとするとちょっと多すぎませんか
00:28:56覚えるの大変ってこと
00:28:57じゃあどんどん参りましょう
00:28:58北海道にあるのぼり別あけび中東教育学校の効果は
00:29:03ラララでおなじみ大黒牧が作詞作曲している
00:29:06強盗が大黒牧の大ファンで効果の作詞作曲を依頼
00:29:22効果初披露の際は大黒牧がサプライズで登場
00:29:26本人が歌うとこうなる
00:29:28いいね
00:29:42いいね
00:29:48いいね
00:29:49京都府にある京都芸術大学の学園歌は秋元康が作詞している。
00:30:02もともと効果がなく開学30周年をきっかけに当時副学長を務めていた秋元康が作詞。
00:30:29学園歌初披露の際には、AKBです。
00:30:35来ちゃった?来ちゃったな。
00:30:47前田敦子や大島優子など2010年同時のAKBメンバーが勢ぞろ。
00:30:52この大学のシンボルとなっている大階段をテーマに、これからはここにはない大人の階段を登っていくんだよ、というAKBのアルバムに入っていても良さそうな曲。
00:31:02ちょっと待ってよ。秋元さんって何なんだよ。いろんなところに出てくんね。
00:31:08いつもこの写真だし。
00:31:10秋元さんは、すげえ人です。
00:31:14全国の交換募集しましょう。
00:31:16ということで皆さんの知っている気になる効果を番組ホームページまで送ってください
00:31:22高級スコッチウイスキー、オールドパーの名前にはモデルがいる。
00:31:30それがイギリス人のトーマス・パー。
00:31:32トーマス・パー。152歳まで生きたと言われている。
00:31:3616世紀頃のイギリスに実在した人物で、80歳で初婚、105歳でフリー、122歳でサイトンと、
00:31:44パワフルすぎるおじいちゃんとして伝説になっている。
00:31:48ボトルのラベルには、トーマス・パーの肖像画がうっすら描かれている。
00:31:54イヤホン、オーディオなどの製品を展開する、フィクターブランドのロゴに描かれているこちらの犬にはモデルがいる。
00:32:01それが100年以上前、イギリスに実在したニッパーという犬。
00:32:07亡くなった飼い主の弟で、画家のフランシス・バラウドがニッパーを引っ取った際、
00:32:12蓄音機で録音していた飼い主の声を流したところ、懐かちそうに耳を傾けた。
00:32:18その姿に心打たれたバラウドが描き上げた絵がこちら。
00:32:23絵の由来に感動したレコード式蓄音機の発明者、ベルリナーが1900年に商標として絵を登録。
00:32:31今もなお、ビクターブランドの象徴として使われている。
00:32:361992年公開のディズニー映画、アラジン。
00:32:41貧しいながらも清い心を持った青年と、ランプの魔人ジーニーが出会う物語。
00:33:16アラジンに歌った名曲があるんですよ。
00:33:18何それ?
00:33:19プラウド・オブ・ヤボーイって、いつか自慢の息子になるよっていう名曲があるんですけど、
00:33:22今、舞台版のアラジンにはその歌、メインであるんですよ。
00:33:26めちゃくちゃいい曲。
00:33:28数知らなかったの井上さん今言ったことをアラジンは原作のアラビアンナイト出てくる話は自分のダメ息子とお母さんみたいなのがメインのキャストなんですけどもアラジンってアラビアンナイトなんでディズニーだとああいう感じになってるんですけどもともとは中国の話です。
00:33:42最終的にお前のっけれんのかよさあどんどんまいりましょう
00:33:511982年公開の大ヒット映画ET
00:33:55迷子の宇宙人と10歳の少年の友情と冒険を描いた物語
00:34:01主人公の少年と交流を深める宇宙人ETにはモデルがいる
00:34:06それがアインシュタインやヘミングウェイ、カール・サンドバーグなどの偉人
00:34:11スティルバーグ監督がデザイン担当者に偉人たちの写真を見せながらETの目の周りは彼らのようにシワだらけで悲しげにしてくれと注文3人をモデルにETの目元が作られたえ?
00:34:26第1問ダンボール箱は宣伝効果もあるため企業名を入れるのが普通だがある企業はあえてダンボール箱に企業名を入れずに使用しているその理由とは一体何聞けば必ず納得します
00:34:43えっ?
00:34:46それでは正解です。
00:35:10ダンボール箱にあえて企業名を入れないで使用しているのは親がプレゼントを注文して家に届いた際おもちゃが入っていることを子供にバレないようにする誕生日や12月などに子供たちに分からないように商品を届けてほしいという声がきっかけで企業名を入れずにダンボールを使うようになった
00:35:31認聴体やゴシック体などさまざまなフォントがあるが普通の人にはちょっと読みづらいエレクトロハーモニクスというフォントがあるエレクトロハーモニクスで書かれたこの文字はなんと読む日本人は読めない人が多いといわれているエレクトロハーモニクス?
00:35:51では正解です 待ってくださいってさっきは言ってんでしょ すごく答えをクイズでつまんねえだろ
00:36:01英語じゃないんだよ多分 漢字かでもアルファベットの可能性もあるんですよ日本人じゃああそういうことか 斜めに見るのか Jにも見えるな
00:36:11そうなんですよJIにも見えるぜさあでは待って待って待って待って待ちます待ってくれるパターンもあるんですねカズはい正解まいりましょうあっお願いします
00:36:24この文字の読み方はカタカナではなくアルファベットとして読むとケではなくケイムではなくエイナではなくテイドではなくオオ英語圏の方に聞いてみると
00:36:54すごい!
00:37:23浮くもんね そうかも すごい
00:37:25いけ!頑張れ! レスちゃんともいい!
00:37:31あと加えればいいんだよ 結局
00:37:37えでもすごい 三浦さん繋がんなくなるんで水は片付けておいてください
00:37:42カットだって カットだよ
00:37:44コップをバッキバキに割る? やってみてください
00:37:48水を使わずに?振れずに?
00:37:52あっ 今すごいのやったよ俺 行くぞ
00:37:56きた?
00:37:58これだわ
00:38:02やったねカズ カズこれだろ
00:38:04それです
00:38:06え?
00:38:08さあ正解はトップの隙間に息を吹き込んでございました
00:38:12やってみて
00:38:14特許を持っている有名人です
00:38:20ロバート秋山は持ちネタの時に使う 体モノマネTシャツの特許を取っている
00:38:56リズムマシン機能をつけたプロ仕様
00:38:58これがあれば楽器がなくてもちょっとした隙間時間に
00:39:02一人でも大勢でもダンスの練習ができる
00:39:0628年前に現在のアップルウォッチのようなコートを考えていた
00:39:10野口五郎は特許を30個以上持っている
00:39:14この一つがライブ会場などで発売されるカードの2次元コードを読み取ると
00:39:19その日のライブ映像が見られる テイクアウトライブというシステム
00:39:242008年ガラケー全盛時代に
00:39:26それからの音楽は配信だと二人化が進むことを見越し考案
00:39:31他にもライブ会場でコロナ感染者が出たことを素早く知らせてくれるアプリ
00:39:36テイクアウトライフなどがある
00:39:38ただ本人は数が多くて何の特許を持っているかあまり覚えていない
00:39:43すごいそんなものなんだ
00:39:45でもあれそれって特許持ってたら使用料みたいな
00:39:48お金が入ってきたりするものなんですか?
00:39:50自分の特許が関わる製品とかが使えるとお金は入ってくるんですけど
00:39:53特許を維持するためのお金の両方かかるとは言われています
00:39:56そうなんだ
00:39:57申請し続けない
00:39:59さあ参りましょう
00:40:01秋元康氏は恋愛ゲームプログラムで特許を取っている
00:40:05それがAKB48分の1 アイドルと恋したらシリーズ
00:40:10ポイントはAKB48全メンバーから告白されるが
00:40:13片っ端から振りまくるというところ
00:40:16一般的な恋愛ゲームは
00:40:18一人の女の子のハートをつかむまでの物語だが
00:40:21このゲームは
00:40:23付き合ってください
00:40:24大好き
00:40:25私の彼氏になってください
00:40:26付き合ってください
00:40:27お願いします
00:40:28前田敦子だろうが大島優子だろうが
00:40:31告白してきたメンバーを容赦なく振っていくことで
00:40:34振られてしまった
00:40:36いつかまたアタックしたいと思います
00:40:39現実では見えない快感を味わえる
00:40:42そして最後に残った一人にだけOKを出す
00:40:45大人気アイドルAKB48を振る夢のようなゲームになっている
00:40:50名作漫画コチカメの主人公領津柑橘は特許のアイデアを先取りしまくっている
00:40:57何?
00:40:58特許を持っている有名人です
00:41:05名作漫画コチカメの主人公領津柑橘は特許のアイデアを先取りしまくっている
00:41:122000年三菱電機が画期的な音声清除システムを出願
00:41:16利用者の声が大きければもっと小さな声でお願いしますと
00:41:21音声案内の内容とボリュームが変わるというものだったが
00:41:25特許庁は1992年のコチカメ第75巻によく似たものが記載されていますと拒絶した
00:41:32コチカメを見てみると
00:41:34木曜、木曜だ
00:41:36もう少し小さい声でお願いします
00:41:38何?
00:41:39もう少し大きな声でお願いします
00:41:42最終的には違いを明確にして認められたが大企業の最新アイデアすら領津柑橘は8年前に先取りしていた他にもバルーンで物品を配達一部を欠落させスリルを味わう滑り台が出願されたがコチカメですでに登場しており新しいアイデアとは認められなかったランドセルです
00:42:06特許庁の皆さんはこれを全部読んでるってことですよね?
00:42:12あと滑り台の間がないってなくて大丈夫なんすかこれはだからあの何かまああるんじゃないそのスピードとうんそこのスリルっていうじゃあ実現できるもんなんだえっでもやっぱり秋元さんすごいねはいほんとに涼さんが作中で稼いだ金を全部合わせると何十兆とかの利益になったみたいな計算があるんですよマジで?いっぱいあるんですねで作中で涼さんの借金はその何倍もあったっていう?
00:42:40いいねいいよ違うランドセルですミスタードーナツとコラボしたランドセルがあるそれがこちら色はポンデリングゴールデンチョコレートエンゼルクリームストロベリーリングとドーナツそのものをイメージ正面の秒は大人気のポンデリング前ポケットのチャームはエンゼルフレンチとストロベリーカスタードフレンチ
00:43:09他にもランドセルの至る所にドーナツがいいわ可愛い
00:43:14お値段72,600円普通のランドセルよりちょっとだけ高い
00:43:2131アイスクリームとコラボしたランドセルがあるそれがこちら伊東洋華堂で売られており31の人気フレーバーをイメージした発色全開
00:43:32チャームはランドセルのカラーに合わせたアイスクリームかぶせ裏には31のロゴ入り時間割表サイドにもアイスクリームの刺繍だかぶせ部分を止める錠前はカップアイスの形でくるっと回ってピタッと締まるくるびた錠前が子供心をくすぐるお値段6万9300円
00:43:55京急電鉄とコラボしたランドセルがあるそれがこちら京急の電車一線形をイメージしたもので内側のポケットには定期券風の名札チャームは吊り革風かぶせの裏には京急の路線図が描かれているさらに相模鉄道とコラボしたランドセルもあり両都刺繍で列車のライトを表現
00:44:23打ちポケットには実際の切符の台紙を使用した名札チャームは相鉄の特徴楕円のつり革をイメージした引き手になっているかぶせ裏には鉄をた心をくすぐる車両の設計図がお値段7万4800円
00:44:41ハリーポッターとコラボしたランドセルがあるそれがこちら
00:44:47正面にはホグワーツ魔法魔術学校の紋章
00:44:51ランドセルのサイドには魔法の杖専用のフルダー付き
00:44:56内ポケットにはホグワーツから届いた手紙が差し込まれており
00:45:02あてなはハリーの住所が
00:45:04かぶせ裏にはハリーたちが住む寮のエンブレムと映画の世界観そのまま
00:45:11お値段12万1000円
00:45:13結構出ている
00:45:15戦国武将の甲冑のようなランドセルがある
00:45:19それがこちら
00:45:21見た目はまさに甲冑そのもの
00:45:24正面は甲冑の重要なパーツである小さな短冊状の板
00:45:29小座根に見立てた革をイメージ
00:45:31サイドはコツナル色の革を貼り合わせて鬼が笑く
00:45:36内ポケットにもゴールドの病と小座根を施し甲冑を細かく再現
00:45:42こちら大地研のカバンメーカーが
00:45:45ランドセルを作る際に出る歯切れの革を再利用できないかと考案
00:45:50受注生産で1個50万円
00:45:53先日初めて注文が入り現在製作中だが
00:45:58お店曰く買ったのは子供ではなく大人
00:46:02多分相当のカッチューファン
00:46:05こんなにあるんですね
00:46:07ランドセルってこんな自由になってるんですね
00:46:09本当だね
00:46:10カッチュすごいね
00:46:1150万
00:46:12超高級
00:46:13大人が買ってるっていう
00:46:14これ物あるんですか?
00:46:16実際の物が見たいということですか?
00:46:17見たい見たい
00:46:18ではお願いします
00:46:19来るの?
00:46:20かっこいいランドセル
00:46:22ティーストも上がるなー!
00:46:29見さしてもらっていいですか?
00:46:31ちょっと見さしてもらっていいですか?
00:46:32誰ですか?
00:46:33はい、加藤ですけど
00:46:34すいません
00:46:35知らない人としゃべっちゃいけないって言われてるんで
00:46:37はい
00:46:38裏行って発判していいか?
00:46:41やめてください
00:46:42気持ちは分かりますけど
00:46:46あれが世間一般の子供の意見だという
00:46:49厳しいなー
00:46:51何だろう?
00:46:52加藤さんが怖いのかもしれない
00:46:54確かに
00:46:55じゃあホランちゃんやってみて
00:46:56いいですか?
00:46:57小学生たちが帰ってくるぐらいの時間帯にニュースやってたんで
00:47:00多分知ってくれてると思う
00:47:02変わったよ
00:47:03あら?
00:47:04かわいいランドセル嬉しいなー
00:47:06あ、31モデルですね
00:47:08こんにちは
00:47:09ランドセル見せてもらってもいいですか?
00:47:11あ、いやです
00:47:12え?
00:47:13いやです?
00:47:14え?
00:47:15ニュース番組クビになった人とは話さないでって
00:47:18そんなの言ってたのか
00:47:19誰が?
00:47:20誰がそんなことを?
00:47:21そんなこと言われてんのね
00:47:22誰がそんなことを?
00:47:23それにあったんだ
00:47:24彼女事務所どこですか?
00:47:28井上さんじゃないと
00:47:29確かに
00:47:30そうだね
00:47:31同じくらいの子供いますしね
00:47:33やっぱりかっこいいなーこのランドセル
00:47:38あ、ランドセル見せてもらっていいかな?
00:47:40いやです
00:47:41え、なんで?
00:47:42ちょっと見せてほしい
00:47:43じゃあちょっとミュージカル調に言ってみたら見せてもらってもいいですか?
00:47:45はい
00:47:46そのランドセルを見せてほしい
00:47:52嫌です
00:47:54いやあの子やってるよ
00:48:00山崎草プロより上手に返しました
00:48:03前回紹介した高知県にあるカステラは売っていませんという看板自動車販売店カーパルコ長崎屋の看板なのだが会長の長崎さんが長崎という名前を看板にするともしかしたらカステラを思い浮かべて買いに来る人がいるかもしれないカステラは売ってないことをアピールしようと設置
00:48:33あ、そうなんだ
00:48:35スパゲッティはスパゲッティは運転できませんという看板がある
00:48:39イタリア料理カスタンドデザートカフェアップルの看板なのだがこの店は出前を行っていないため店長がスパゲッティは自分で運転してお客さんのもとへはいけないのでお客さんが自分でここまで運転して食べに来てくださいという意味で作った
00:48:55お店の中も電話パークみたいで遊び心がある
00:48:59大阪府平方市には上羅の外国人が仕事着忘れたと困っている看板がある
00:49:07仕事着専門店玉由良の看板なのだがお店オープン当時の店舗開発担当者が目の前の道路を通る皆さんに笑いと記憶に残るインパクトを届けたいという思いで設置した
00:49:19店内にはおよそ1900点もの作業服が並んでいるため仕事着を忘れても大丈夫
00:49:25東京都葛飾区にはサンドイッチ寺小屋野球部といういろいろ詰め込みすぎている看板のお店がある
00:49:34こちらはサンドイッチ屋さんなのだが野球部の息子を持つ店長柴宮さんがお店の奥に地元の野球少年たちに勉強を教える寺小屋を開設
00:49:43これらの活動をそのまんま看板にした結果サンドイッチ寺小屋野球部
00:49:49愛媛県大洲市にはむよはーという読み方がわからない看板のお店がある
00:49:55なにこれ?めっちゃ面白い!むよはーめっちゃ面白いじゃん
00:50:01せっかち勉強看板です愛媛県大洲市にはにょっはーという読み方がわからない看板のお店があるもともとはショッパーズというスーパーマーケットの看板だったのが定年劣化や風雨の影響でにょっはーとなってしまったこれがネットで話題となりにょっはークリームパンにょっはートートバッグなどこれもにょっはー商品を開発した
00:50:29めっちゃ面白いめっちゃ面白いリオハめっちゃ面白いじゃん
00:50:34面白いですね
00:50:35ボロボロになったものを利用してそれで商品作るってことだよね
00:50:38あんなに乗っかれるもんなんですね
00:50:40落ち具合もちょうどいいですよねなんか落ちてるところが
00:50:43歯だけになってもいいしね
00:50:45歯
00:50:46歯
00:50:47面白いね看板募集したらいいんじゃないですか
00:50:50いろいろありそうですよ
00:50:51面白い
00:50:52気になった看板ぜひ番組に応募してくださいお願いします
00:50:55最新技術です
00:50:58どんなに足場が悪い環境でも簡単に荷物を運べる最新の台車がある
00:51:04それがこちらのクローラー台車アクロス
00:51:07通常の台車の場合砂利道や段差があると荷物を運ぶのが大変だが
00:51:12このクローラー台車は運送業や建設業の人たちの作業負担を軽減するため
00:51:19車輪の代わりにクローラーという帯状のベルトを搭載
00:51:23地面との設置面積が広く地面にかかる圧力を均等に分散できるため
00:51:28足場が悪い環境でもめちゃめちゃスムーズに
00:51:31お力も全く入れずに荷物が運べる
00:51:34お値段20万5700円種がない最新のピーマンがあるそれがこちらの横浜海域株式会社が調理の手間を削減するために開発した世界初の遺伝子組み換えではなく花粉が出ないことで種なしになる品種で苦味が少なく肉厚でジューシーに生で食べることもできる超軽量で!
00:52:04気になります!種とか取るの結構めんどくさくないですか?
00:52:07取っても取っても絶対残ってますもんね
00:52:09見た目とかツヤ感とかは普通のピーマンと一緒
00:52:13実際どうなってるのか
00:52:15いいですか?
00:52:16じゃあちょっとこれ
00:52:18いきますよ
00:52:19切って
00:52:21いきます
00:52:23せーの
00:52:24おー!ない!
00:52:26このまま調理できない
00:52:28食べてみてよ
00:52:29いただきます
00:52:30あっ、目覚めめっちゃ少ない。触っちゃいましたけどいいですか?
00:52:40えっ⁉じゃあちょっと別のやつをさっちょっと参りましょうマジ?
00:52:46超軽量で継ぎ目のない最新の靴がある。それがこちら。人気スポーツブランド、オンのシューズ。接着剤などは使用せず、ライトスプレーという最新の技術で、細長い糸状の素材をスプレー噴射するだけで完成。
00:53:02片足のアッパー部分を3分で作れる靴ひもがなくサッとはけて重さも通常のシューズの半分以下と超軽量最新技術を駆使したオンのシューズお値段4万4000円空気入れがいらない最新の靴
00:53:21あの靴すごくない?実際にあるのでじゃあこれすごくない?ちょっとねプラスチックみたいな感じそうなんだちょっと伸びる感じかなちょっと履いてみますねなかなかフィット感すごいよやばいやばいアスリート用らしいピタッとしてるらしいですねきたきたきたきためっちゃ軽いへえやばいよこれめっちゃすごいわ
00:53:50反発もすごい弾力でもガーンって反発出るから普通のスニーカーとは全然違う推進力が全然違うあっこれ全然違うわめっちゃ軽いわ何これすごいすごいこれ絶対なるわマラゾン選手とかこれになるねいやこれびっくりだわへえさあ参りましょう
00:54:16空気入れがいらない最新のサッカーボールがある それがこちらの組み立て式サッカーボールマイフットボールキット
00:54:25わずか3種類の部品をブロックのように組み合わせ30分程度で出来上がる 開発途上国の子供たちにもサッカーを気軽に楽しんでもらいたいと
00:54:36環境にも配慮し作られた世界初空気不要の sdg ずなサッカーボール
00:54:43大人が蹴って潰れたり部員が外れてもまた組み立て直すだけ お値段5500円
00:54:51AIが会社の採用面接を行う最新の面接サービスがある それがこちらの社員
00:54:59受験者はスマホやタブレットを使って面接 その困難はどのような状況だったかお話しいただけますか?
00:55:08AIがヒアリングを行い答えが抽象的だとその困難を乗り越えるために何をしたのかを具体的に教えてください
00:55:2024時間365日場所を問わずに受けられるため一蘭など大手飲食店はアルバイト面接として使用採用基準も統一されることから芸能事務所ホリプロでは新卒採用で導入している食べてみたくなる
00:55:40ちょっと待ってよ面接もAIの時代かすごいですね家でたくさん面接を受けられる回数がそもそも増やせるのでより自分に合った企業を探しやすくなるんじゃないかと思うミトちゃんも思い出すでしょニッケルの何やったんだっけミトちゃん面接で
00:55:56ボラの顔真似ですか? ボラの顔真似特技ありますかって聞かれて本当に思いつかなくてたまたま直前にあの葛西臨海公園行ってたボラできるかもって思って
00:56:07ちょっとやってみてくれる? ちょっとやってます
00:56:09これはAIだったら普通の顔をしてくださいって言われるだけだよ
00:56:18もっと具体的なボラの顔をしてください 地獄
00:56:23食べてみたくなるです 癒し中華にマーマレードジャムを加えると美味しい
00:56:30マジで?これはないでしょ
00:56:36せっかち勉強
00:56:38食べてみたくなるです 癒し中華にマーマレードジャムを加えると美味しい
00:56:44このレシピを考案したのがAI技術を用いた味覚センサーレオ
00:56:49人間が感じる5つの基本の味を学習しおいしさを見える形にしてくれる最新マシンAIが導き出した結果によると冷やし中華はうまみと酸味が突出しているがマーマレードジャムを加えると甘みが加わってバランスがよくなる冷やし中華のさっぱりした酢醤油にマーマレードの甘みがアクセントになっておいしい
00:57:11皆さん食事楽しんでおいてください。さあ参りましょう。
00:57:13冷やし中華を食べたい。ただお腹空いてるだけじゃなくて食堂みたいになってるじゃないですか。ありがとうございますすいません。これ全部数掛けていいの?全部掛けてください。これ全部いっちゃっていいの?結構あるよ。マジで?これはないでしょ。冷やし中華殺しだよこんなの。皆さん食事楽しんでおいてください。さあ参りましょう。
00:57:37さあ参りましょう。
00:57:39感想感想!ただの食事。味の感想があるから。さあどうぞいっちゃってください。ちょっといただきますよ。いただきます。
00:57:49めっちゃありだね。
00:57:53このようにAIが算出することは基本的に正しいので今後疑わないでください。
00:58:11納豆にプリンを加えるとおいしいAIが導き出した結果によると納豆にはもともとうまみと少しの塩味と苦みがありプリンを足すと甘みとうまみのバランスがよくなっておいしい
00:58:27豆乳などで作られた代替卵があるキユーピーが販売しているマヨネーズなどの製造で長年培った鶏卵加工の技術を生かし社内で139回試作を繰り返し植物由来の材料でシェフが手作りしたようなスクランブルエッグの半熟感と味を忠実に再現した豚骨を一切
00:58:51もう見た目は完全にスクランブルエッグじゃんでも味は完全に卵なのかな気になりますか気になりますねじゃあ40秒短い豆でしょ
00:59:04植物系わー見た目卵だー
00:59:10卵だね卵だこのトロトロ感とかもう本当に卵高級な洋食屋さんのスクランブルエッグじゃないすごいわ
00:59:20このようにやっぱ企業努力というのはすごいので二度とキユーピーさんを疑わないでください
00:59:24とんこつを一切使用していない大地などで作った豚骨風ラーメンがある開発したのは富士製油長年培ってきた油脂やタンパク質の加工技術を生かし植物性とは思えない豚骨のような濃厚感を再現外国人観光客が増える中豚骨ラーメンを食べたいが宗教などで食べられない人が多いため開発分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる分かる
00:59:54豚骨大好きなんで見分けがつかないのってあるかなと思って大体できるわけないじゃないですか昔ラーメンスープから家で作ってましたもんね手間暇かけて家で一から豚骨買ってきて食べなくていいですか食べますスープにも豚を使ってないってことですよね植物性だけってことでもさもう豚骨よ見た目は豚骨なんか再現できる
01:00:24食べ終わったら流しに持っていってください
01:00:51ジャンボオブジェ北海道紋別市にはカニの爪のジャンボオブジェがあるその大きさは高さ12メートル幅6メートル重さ7トン紋別市の公式YouTubeではジャンボカニの爪のオススメの撮影方法を紹介しており手のひらで持つ手でつまむ口から出すなどがある
01:01:19石川県能登町には鶴根イカのジャンボオブジェがある高さ4メートル幅9メートル全長13メートルでその名もイカキング人気の撮影方法はイカの腕に巻きつかれ動かされる
01:01:49水を大切にしてほしいという思いから1996年に制作結構前だね
01:01:55おすすめの撮影方法はコップに水を入れる 手を洗う
01:02:01いいねいいね
01:02:03口でガブを洗う
01:02:04熊本県麻生市には学校の椅子のジャンボオブジェがある 高さ5メートル幅2メートル
01:02:13内巻温泉にある今金食堂の店主が2012年に起きた九州北部豪雨により観光客が減った町に活気を取り戻したいと思い制作をおすすめの撮影方法は椅子の下でジャンプをして撮る妖精の世界観写真
01:02:31北海道白尾郡にはイグマのジャンボオブジェがある全長15メートル高さ10メートル重さおよそ30トン隣には重さおよそ8トンのジャンボサケもおり制作費は2つ合わせておよそ1億1500万円お客さんに目立つようにとイグマを巨大化し屋根に乗せたが店名はカニ御殿
01:02:56おすすめの撮影方法はヒグマに頭を食われるなんでカニ御殿にヒグマの巣だからもっともっとでっかいカニのオブジェもあったんですけども台風でカニの足が破損して撤去して結果ヒグマとシャケだけが残ったそういうことねやっぱりでも意外と費用かかるんですね確かにねあれでやっぱ1億超えるんだなっていうのありますあとね蛇口はやっぱり秋元康さん思い出したなと思って
01:03:26また忘れてるジャンボウジェは世界中にございましてオーストラリア人はとにかくでかいものを作るのが好きでも国内に150ぐらいあるって言われてまして
01:03:37変える何か嫌だリアルすぎるオーストラリアは結構リアル志向なのでそうだねえいやこれすじダメだよこれリアルだかあそらなんやコアラの目行っちゃってんじゃんロッテさんのおかげでコアラがかわいいイメージになってますけどコアラの目ってあんなもんですからね全然かわいくない
01:03:59妖怪用語ですホテル業界でたぬきとは夕食抜きの素泊りの客のこと夕食の優がカタカナのたに似ているからたぬきイコール夕食抜きホテル業界でさっきお化け出ましたよ最近多いよなお化けとは予約をしていない客
01:04:29のこと実際に予約していたホテルとは別だとわかったら去っていく姿がお化けに似ているから建設業界で風邪ひいちゃってるわマジっすかつらいっすね風邪をひくとはセメントが水分を吸収して固まらなくなった状態のこと人間が風邪によって元気がなくなるのとセメントが水分によって使えなくなるのが似ているから一部の自衛隊で
01:04:58お前たち赤いきつねと緑のたぬきだな
01:05:02何?
01:05:04一部の自衛隊でお前たち赤いきつねと緑のたぬきだなえっ?
01:05:16ありがとうございます 10年勤続した人には赤い記念賞が付与されるから赤いきつね 25年勤続した人には緑の記念賞が付与されるから緑のたぬき
01:05:28赤いきつねと緑のたぬきはとても名誉なこと 飲食業界で
01:05:34あのお客さんたぶんショッカーですね
01:05:37ショッカーとは一般客に扮して店舗を調査する覆面調査員のこと覆面をしているショッカーと覆面調査をかけていろいろいろな業界用語あるね
01:05:52私風邪をひくってやつおせんべいとかがしけっちゃってると風邪ひいちゃってるとかって言いません?親がよく言っててしけって水分含んじゃってるとパリパリじゃなくなるじゃないですかこのおせんべい風邪ひいちゃってるとか全然違うんですけど僕たちの業界でも挨拶おはようございますって言うじゃないですかそもそも何でだろうなと思って
01:06:15昔ね働き方改革とかある前にずっと24時間みんな働いてたから常におはようございますの人がいますよっていうことでおはようございますなんでしょそうだよねカズね歌舞伎で楽屋に先に誰かがいたら自分より先に働いてたからおはようございますっていう説もありますし決まった時間でみんな働いてないから共通の挨拶をおはようございますを採用したっていう説もありますし諸説あると思います
01:06:37お前すごいね確率と割合です日本で落とした財布が戻ってくる確率はおよそ68%警視庁のホームページで公開されている遺失物取り扱い状況では財布類は34万3791件中23万2659件が遺失者に返還されたあるしつまり戻ってくる確率はおよそ68%
01:07:06去年都内の落とし物として届けられた現金は44億9000万円そのうち返還されたのは32億3000万円で72.3%が返ってきた現金が多く入っている財布ほど返ってくる確率が上がるこれは世界一つのデータ
01:07:36ところ0円の財布を持ち主に返却しようとしたのが40% 2000円だと51%
01:07:451万円以上だと72%が返却しようとした 研究者曰く現金がない財布の返却率が低いのは盗んでいるとは感じにくいから
01:07:58駄菓子のきなこ棒で当たりが出る確率は45本中5本でおよそ11%
01:08:07発売当初は60本中当たりが20本で確率は33%だったが材料費の高騰などで2019年頃は50本中10本で20%
01:08:19現在は11%となっている
01:08:24アイスのふたをなめる人の割合は63%
01:08:28カップアイスのふたなめる?なめない?を調査したところ
01:08:32710票のうちなめると答えた人が447票
01:08:37なめない人が263票
01:08:40半数以上の人が下についたアイスをなめている温浴施設で極部を隠さない人の割合は29%これは全国の10代から60代の男女1798人への調査によるもので年齢別で一番隠さない人の割合が高かったのは30代だったマジで?
01:09:03ちょっと待ってよ俺は隠さなの実は僕はあんま隠さないかも 井上さん隠さない?
01:09:10もうだって見られてもいい前提で入ってるって思う 男優だからね
01:09:14そうそうそうなんか隠してる方がちょっとなんかこう気にしてる感が出ちゃって 歩くときあるじゃないそれでも隠してない人いるでしょ何なんですかあれ?
01:09:24自己紹介的な
01:09:27僕こういうもんですけど
01:09:29タオルしないっていうのは自己紹介なの?
01:09:32なんかはい
01:09:33これはじゃあ後でちょっとインサートだけ取らせてもらっていいですか?
01:09:37僕の負担がすごいんですけど
01:09:39インサート取れるかそんなの
01:09:41ちなみに数はどっち?
01:09:43僕はその日の体調によりますね
01:09:47入りましょう
01:09:49お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか?
01:09:52うん
01:09:53飛行機に医師が乗っている確率は49.73%
01:09:57さあここでお知らせです
01:10:01井上芳雄さんが主人公の弁護士シドニーカートン役を務めるミュージカル
01:10:04にと物語が12年ぶりに再演
01:10:065月7日より明治座にて上演です
01:10:08ぜひお楽しみに
01:10:11確率と割合です
01:10:14お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか?
01:10:17うん
01:10:18飛行機に医師が乗っている確率は49.73%
01:10:23厚生労働省によると日本の医師は343,275人
01:10:29同年の日本の人口と比較すると国民の364人に1人は医師
01:10:35一方飛行機の乗客数
01:10:38例えば250人が乗っている場合
01:10:40計算すると医師が1人以上乗っている確率は49.73%
01:10:46客の数が増えるほど確率は上がり550人が乗っている場合77.98%の確率で医師が乗っているただしあくまで医師の乗っている確率であって医療外科医の可能性もある
01:11:02意外なヒット商品です
01:11:06タクシー会社がきくらげを作っている栽培しているのは埼玉県にあるタクシー会社日英交通コロナの影響を受け売り上げが激減倒産寸前のある時1人の従業員からきくらげを作ってみたらどうかというアイデアがしいたけでもまいたけでもなくきくらげというのが面白いと思いこれを採用
01:12:36手作業で行っている超人気石鹸ブルースティックは軽くこするだけで頑固な汚れがよく落ちると評判 3本セット500円で販売されており寄付者の強い希望で横須賀市のふるさと納税返礼品にもなっている
01:12:51富山刑務所がおみこしを作っている品質の高さと市販品より手頃な値段が評判 値段は1機当たり124万円から1976年に作業専門家が試作品として考案し半年かけで作ったのが始まり
01:13:07ピーク時の1996年には267機も作られこれまでの製作総数はおよそ5800機に上る 府中刑務所がバケシリーズコラボ t シャツを作っている
01:13:19府中市在住 板垣圭介先生の漫画バケシリーズにたびたび刑務所が登場することから 府中刑務所で t シャツが作られることに
01:13:28デザインはマグショットと言われる海外の刑務所でよく見るネームプレートを持った顔写真
01:13:34板垣先生は t シャツを見てこれ売れるよと笑顔で断言 言葉通りふるさと納税の返礼品はすべて完売
01:13:43今年2月に行った抽選販売でも当選倍率およそ50倍と大人気だった 箱立少年刑務所が丸ごくシリーズという雑貨を作っている
01:13:55作業専門官の河村茂明さんが受刑者の要塞作業を何かに活かせないかと考えていた ところたまたまテレビでラーメンの舞いかけを見てこれだと思いついたのがきっかけ
01:14:07この丸ごくのデザインも河村さんが自ら考案最初は法務省の霧の葉のマークにしようとしたが許可されなかったので苦肉の策でごくにした値段は1710円丸ごくシリーズは超人気で現在では100種類以上刑務所作業品として初めて商標登録もされている
01:14:28なるほどあれいいねだからもうあえて隠さずに極って書いて函館ケブシで作ってるんだっていうふうにも歌ってるってことだね意外性とかインパクトで言うとありますもんねうんものあるのあございますはい今出せますかはい
01:14:43すごいいろんな種類しっかりしてますねえどうお前だけあっでもいいですよねうんはいそうデザインも含めているぞめっちゃ似合うわ言われたことないですよこれが似合うなあ
01:14:58きっときわからないありがとうございますうんうんめっちゃ似合うじゃん
01:15:05すごいみんな似合うって言ってくれるじゃないですかめっちゃ似合うじゃんでもしっかりしてるうんあなんか裏地もあなんかかわいいなんかちょっとレトロな感じですよこの昔のこれしてジップ出てくださいよこれしてジップはちょっとちょっと強いかなって思います
01:15:20何強いんって僕はちょっと強いかなって
01:15:24学名です こちらのがの学名はネオパルパドナルドトランピトランピ
01:15:31正面から見た時の白い頭部がトランプ大統領の前髪に似ていることからネオパルパドナルドトランピと名付けられた
01:15:39ちょっとちょっとちょっとでもなんでネオパルパドナルドトランピにしたんですかねラテン語でトランプのトランプのようなとかの言葉は語尾が変わるみたいな
01:15:51すごいねそういうことか 発見した人がトランプに似てるからって付けたってことだよね
01:15:56はい まだアメリカとメキシコにこのガが生息しているのでどれにも欠けているという
01:16:01ああそういうことですね さあどんどん参りましょう
01:16:05こちらのアブの学名はスカプティア ビヨンセアエ
01:16:10お尻の部分に履いている金色の体毛が歌姫 ビヨンセの豪華な衣装を想像させることから ビヨンセアエと名付けられた
01:16:20三角に尖ったお尻が特徴のこちらのクモの学名は エリオビクシアグリフィンドリ
01:16:29映画ハリーポッターシリーズ内に登場する 海分け帽子に似ているため
01:16:34その帽子の元々の所有者でもある グリフィンドールから名付けられた
01:16:39こちらのアリの学名はレプタニラ ボルデモート
01:16:46色白で細長い体型と暗闇で生活しているという特徴が
01:16:50ハリーポッターシリーズに登場する闇の魔法使い ボルデモート卿をイメージすることから名付けられた
01:16:59こちらのクモの学名はヘテロポーダ デビットボーイ
01:17:04クモの顔にある模様がロックミュージシャンデビットボーイの 顔面ペイントと似ていることから名付けられた
01:17:13キリンの学名はギラッファカメロパルダリス
01:17:17ギラッファはアラビア語由来の言葉で速く歩くもの
01:17:21カメロパルダリスはラテン語で氷柄のラクダ
01:17:25つまり速く歩く氷柄のラクダ
01:17:28情報量の多い学名になっている
01:17:32ちょっと変えて爆売れです
01:17:35和菓子の羊羹薄くしたら爆売れした
01:17:39コートの和菓子店亀屋吉永で年に50本しか売れなかった羊羹
01:17:45そこで羊羹を2.5ミリの薄さにスライスしバターを添えてみたところ
01:17:50パンに乗せたら簡単にオブラトーストが作れると評判になり
01:17:55年間売り上げが1000倍にアップした
01:17:57すごい
01:17:59和食に使うお布
01:18:01形を猫型にしたら爆売れした
01:18:04それが新生食品メーカーが去年発売したニャンフル
01:18:08これまでにも腰型やハート型などのお布を発売し
01:18:13若い世代の女性にはヒットしたがそれ以上は広まらなかった
01:18:17しかし猫の形にした途端
01:18:19かわいいとSNSのいろんな世代で話題に
01:18:23売り場ではおじさんたちも手に取るようになり
01:18:26通常のお布の5倍を売り上げた
01:18:29バターナイフ穴を開けたら爆売れした
01:18:34冷蔵庫から出したばかりのバターがすくいにくい
01:18:37という悩みを解決するのが
01:18:39こちら穴がたくさん開いたバターナイフ
01:18:42養殖器で有名な新潟県三条市の会社が開発したのだが
01:18:47これを使うと
01:18:49裏がおろし金状になっているので
01:18:55硬いバターがスーッと削れふわふわの新食感も楽しめる
01:18:5938万本の大フットになっている
01:19:02みかんの缶詰シロップ漬けじゃなくしたら爆売れした
01:19:08それは去年発売されたドン・キホーテの大粒みかん2合缶
01:19:13普通は甘いシロップ漬けにするところ
01:19:16シロップは使用用途が限られ捨てられがちでもったいない
01:19:20とみかんジュースに変えて販売
01:19:22すると果肉とジュースで2度おいしいと
01:19:26発売から1年で52万個以上売れる人気商品となった
01:19:30これいいね
01:19:31最近あまり見かけなくなった洗濯板
01:19:34小さくしたら爆売れした
01:19:37この時代に誰が買うんだと言われながらも
01:19:41洗濯板を細々と作っていた高知県の木工メーカー
01:19:45お客さんに出張に持っていけるコンパクトなものとリクエストされ
01:19:50めちゃくちゃ小さいサイズを作ったところ
01:19:52出張の多いサラリーマンを中心にナイスと
01:19:55他のサイズも合わせ累計3億円も売り上げた
01:19:59すごい赤字続きのマッチ工場
01:20:03お香とコラボしたら爆売れした
01:20:06100円ライターに押され8年も赤字だった兵庫県のマッチ工場
01:20:11火をつけるだけのマッチに新しい価値をつけるためお香の会社とコラボ
01:20:17マッチの軸そのものをお香にしたため
01:20:20マッチをするだけでアロマになるとフランスやアメリカなど海外で大人気年間20万個を輸出する大ヒットとなった今回ここで時間切れとなりましたあなたの知っているせっかち勉強ネタを番組ホームページまで送ってくださいその中から1名に加藤浩二の私物をプレゼント今回の私物は?
01:20:48来ましたよこれこれね家族でどっか海外旅行行った時買ったんですよ
01:20:52カバです
01:20:54僕カバ集めてた時期があるんで
01:20:57このカバに全員のサインを入れて差し上げたいと思います
01:21:02今回の投稿ネタから選ばれたのはこちら
01:21:04対象は
01:21:06はい
01:21:08愛媛県大洲市には
01:21:10の
01:21:11はーという読み方がわからない看板があるいたします
01:21:14ありがとうございます
01:21:16これを投稿していただいた方にプレゼントするのでこのショッパーズさんには何も渡さないということです
01:21:21そうだね
01:21:22なんかすみません
01:21:23そう
01:21:24はい