Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • today

Category

📺
TV
Transcript
00:00美味しすぎて最速で売り切れる店は果たしてどこだ全国各地の行列が絶えない話題のグルメその中でもお客が殺到即完売する有名店のベスト店を発表
00:21すごい数だ1つのトレーに乗らないじゃん早いよ売れ方がこれとんでもないぞ記録ソンク完売ドランプリ最速ナンバーワン決定戦第10位肉250人前が速乾極厚ほにゃららにお客殺到
00:51250人前だそっかそのお店があるというのは千葉県奈良市の市京成本線みもみ駅から徒歩1分そこには
01:03並んでるねこんだけ並んでるお店なかなか見ないよ
01:10ご覧のとおり長蛇の列が2時間半待っても食べたい飲めるほどやわらかい必ず頼んだ量より多く出てくるんでえ?
01:37頼んだ量より多いとにかく量がすごいという行列店の速乾グルメがお客さんの9割が頼むという店の人気ナンバーワンメニューサガリ肉のステーキ
02:01サガリとは牛の横隔膜のことでホルモンの一種牛1頭から2キロほどしか取れない希少部位でうまみが強くジューシーで柔らかい赤身肉のようなあっさりとしつこくない味わいが特徴無類のサガリ好きだという店主が独自のルートで大量にサガリを仕入れているという。
02:30こちらのお店スーパーではなかなかお目にかかれない調味を求め全国のお肉好きが連日殺到しているというのだ
03:00注文できるのは200gから1kgまで更にそれでも足りない人には100g単位で無限にオーダーできるという全国から集まった肉好きは50kgのステーキをどのくらいで完食してしまうのか?
03:51厨房もね作業を開始しています早速かなり大きい肉これは大体何gぐらいあるんでしょうか?
05:58量だけでなく人気の秘密はその焼き方この巨大な専用鉄板を使い350度の高温で表面だけカリッと焼き上げ余分な油を一気に出し肉汁をしっかり閉じ込め中はレアで仕上げ飲めるような柔らかさを追求
06:28300g以上は100プラスしてくれるらしいんで300g以上だと店主の気持ちががっつり言ってお肉プラスになってそれが人気を呼んでるっていう話なんですね
06:44300gからは無料で100gサービスするという謎のシステムが
06:58計算難しいな300g食べたかったらどうしたいの300gはもう食べれないってこといいですかいいよいいよこれがうちだから一番嫌いなんだろうそういうセコい昭和やってるのが嫌いです多い分だったらもうお客さん怒んないからうれしいねおまけの量は店主の気まぐれ500gを頼んだこちらのお客さんには200gおまけ合計なんと700g
07:27実はこのお店ならではのサービスも行っているというのだがこちらのお店ある職業のお客さんには無条件におまけしちゃうそうですその職業とは一体どなたでしょうか?
07:55警察官とか近いです警察官が近いの近いです近いです近そうやけど一番遠いの逃亡犯は正解は?
09:21気づけば4袋あった下がり肉が今1袋になりましたしかし行列全然減ってませんそしてここまでで最大のオーダーが1kgこんなでかいの?1.5ぐらいありそう!
09:47うわぁ無理かなと思いましたけどやっぱりお肉が赤身肉でさっぱりしててレアで焼いてくれるんでどんどん食べれちゃいますね
10:3520年通う常連さん運ばれてきたのはすごいね!
10:43えーへぇー!やばっ!やばっ!
10:47何か生きろ!
10:51必要以上あるでしょ?
10:53バター大変でしょ!すごいね!
10:56最後まで、残り100gほどでギブアップ。
11:21そしてここで2人合わせて600gのサガリ肉が提供され広く3時間3パンサガリ肉50kg見事完売10位にランクインしたレブステーキを超える店は一体どこなのかこれで10位なんだでもほんとですね
11:48その店があるのは神奈川県平塚駅から徒歩5分多くの人が並ぶその店は飲食店とは思えない何やら怪しい雰囲気この店は一体。
12:18しびれとニンニクで結構ガツンとか力もらえるんですよね。
12:24しびれとニンニクでガツンとパワー。
12:28辛さの奥に旨味があるといいます。
12:36辛さの奥の旨味から逃げられない。
14:10大量の唐辛子を同くじにブレンド試しに激辛好きのディレクターが食べてみると
14:18400からって。
14:50用意されるスープはこの大きな寸胴に60食分これを求め全国から激辛猛者たちが集結止まらない汗と涙激辛に挑むつわものどもの戦いが繰り広げられる
15:20オープンと同時にみんな目当てはそれなんやろうな。最初に入ったオーダー入門編の5からだそうです。
15:30おー美味しそう。 めっちゃ美味しそう。
15:34これでも結構辛いよな。
15:36これめっちゃ美味そう。
15:39入門編って書いてあったんで。
15:41優しいかと思ってたんですけど。
15:43え?
15:44めちゃくちゃくらいです。
15:45めちゃ汗かいこれが。
15:47すごいな。
15:48機種何枚使われました?
15:50何枚10枚ぐらい。
15:5310枚ぐらい。
15:55描いてますね。
15:58くっす。
16:02おなかの中が熱くなってくる。
16:18で、最終的に全体が熱くなって。
16:21涙を流してでも食べたくなるその秘密がごまの量はやっぱ全然違うんで炭々麺に使われるこの謎のペーストなんと通常の3杯のごまを独自にブレンドさらにピーナッツやしょうゆなどとペーストを入れます。
17:09そして全国の激辛好きに愛される理由。
17:13はい。
17:14それは、自分好みの辛さにアレンジできる。
17:17最高。
17:18無料サービスだというこちらは中華料理に欠かせない。
17:23しびれるような辛さを持つ山椒の一種。
17:26河北山椒。
17:28下がピリピリくるぐらいなんですが、しびれが美味しいんですよ。
17:32えっ、さらに辛くちゃう。
17:35しびれるぐらいがちょうどいいですよ。
17:38さらに。
17:39これを入れちゃうともう、またさらにカレーの風味が増して、さらに追加料金を払えば、そして、常連ならではの楽しみが、もう天才かも、これ。
18:03これ。
18:05ええっ。
18:07激辛スープにご飯と卵を入れる雑炊セット。
18:12うまい。
18:17うまい。
18:21玉子でマイルになりますね。
18:23お癖になるかもしれない。
18:26さらに炙りチーズ飯も大人気。
18:30〈そしてオープンから2時間スープも残り15食激辛に挑む猛者たちがとどまることなく来店〉
18:58〈さあ即貫グランプリ店内もいよいよラストスパートですお店長さんが出てきましたこれはスープ完売!
21:57〈臭くの3種類の野菜天ぷらは山で食べるとよりおいしいたけのこやふきのとうなど季節の山菜〉
22:39するとということで30分前にもかかわらず回転しました速乾グランプリスタートです
22:55はい早いですよここに待たせるんやりやらんすか俺待てんの嫌いだもんへえダメなんだよねだからもうお客さんが来たらもうじゃあ入れちゃうへえなんと開始4分で提供早っ早っこれはすごい記録が出るかもしれませんへえ早いっすね提供が何分もかからずに待たせるんや
23:25〈そしてせっかち店主の極みが〉
25:01はい普通のうどん5杯分に相当する重さでお値段うれしい800円とかなりお得
25:11重いですかなり食べきれます食べられ食べられます食べられますこれも思うじゃなくてよかったよ
25:20卑怯の峠道の店にもかかわらず次々にお客さんが入り残りは20食しかしこの山奥で一体なぜここまでお客さんが来るのかすると
25:37そうここ上野村に通る国道299号線や林道はバイカーに人気のツーリングスポットその途中で立ち寄れる藤谷は昔から峠好きバイカーの聖地的な場所となっているのだ
26:04さあ2時間経過しました7食残りですラストスパートですそしてここで来ましたバイク集団1台2台3台4台5台6台も来ましたねさらにもう1台7台います
26:27そして残りの3食もバイカーさんのもとへちょうどこれで完売ということになりました
26:45この日はなんと12時50分に完売すると完売を知らずに峠道を登ってきた残念なサイクリストの姿が一体どれほどの距離を走ってきたのか?
27:43ということで藤谷の天ぷらうどん速乾記録はなんと2時間20分果たして藤谷の記録を超える店はどこなのか?
28:01第7位餃子超え宇都宮グルメかぶりつくほにゃらら揚げ宇都宮で餃子を超えるそのお店があるのは宇都宮駅から車でおよそ10分餃子超えのソウルフードが食べられるのが何やら老舗感満載のこちらのお店
28:31シンプルな味だけどここでしか食べられない味ですシンプルなのにここでしか食べられない
28:38こう見た瞬間にああこれだよ見たらこうかぶりつきたいなカバーッこういう感じだよねガブッとかぶりつきたくなる果たして餃子を超えるソウルフードとは?
28:55これがうちの速乾グルメこちらは手羽が付いた雛鶏をじっくり揚げた半身揚げ最大の特徴がそう若鶏より柔らかい生後30日の雛鶏を使うことでとにかく
29:25ふわふわジューシー ちなみにカブト揚げの名前は2つ並んだ姿がカブトのように見えるから
29:33市内にはカブト揚げを提供する店およそ20店舗 その発祥の店がこちら60年以上地元民に愛される居酒屋さん三好屋
29:47この日用意されたカブト揚げは全部で120食17席だけと決して大きくないお店だが120食ものカブト揚げが飛ぶように売れるというのだうんさあどのぐらいの記録が出るのか速乾グランプリスタートしましたんんんんんん!
30:11おいしそう!
30:17これだよこれ!これやばいんだよ!めっちゃうまいの!
30:23うまそう!いい音ですね!
30:27ビールも行きたい!いいですね!
30:30絶対ビールだよ!
30:32なんかふわふわ!
30:33なんかふわふわ!
30:34なんかふわふわ!
30:35すいません!あとふわふわふわ!
30:38うお!
30:40ジューシーで!
30:42これまでいけちゃいますね!これね!
30:46そんなにいけるんだ!
30:50いいっすねおいしそう!ほんまにおいしそうに見えるわ!
30:56いいっすねおいしそう!ほんまにおいしそうに見えるわ!
31:36さっとまぶしたら日本酒醤油を混ぜ込んだ衣をたっぷりつけ中華鍋へ!
31:44うーん!
31:45その油にもおいしさの秘密が!
31:49この油は創業当時からなんと60年以上を継ぎ足し、油を継ぎ足すことで60年分の鶏の旨味が蓄積され、三好家でしか食べられない味になるのだ!
32:05パッとこうお店開いてかぶと味が入れましょうって言って出る味じゃない!
32:09へぇー!
32:11開店から50分で残り80個お酒を飲む人が多い居酒屋では開店率が悪いと思われたがそう電話予約でテイクアウトもできるのだ!
32:39こういうテイクアウトならスタジオに持ってこれるけども持ってこれるじゃんホントにどちらかいらっしゃあ群馬です群馬はいうちの近所でこういうものがないのではいはいはいあのやっぱ足を伸ばしてでもここへ買いに来たくなります
32:55これはちょっとせっかく来てんから言うて2個3個食べてまいそうやななんと40年通っている常連さんは自家製麺とこだわりのだしで作った三好屋特製のおそばにかぶと揚げを揚げる際に出るかすを追加トッピング!
33:24でなおかつこのちょっとアマラシドバーカルト揚げ
33:31これ見えちゃいます
33:33これ見えちゃいます
33:34すごいなぁ
33:35プロモが食い上げてね
33:37これはまた絶品
33:39いやただものではないと思ってたけどすごいなまた違う全然違うお宝さあそして120個全てのひな鳥がなくなりました営業終了です記録は2時間15分
34:07果たして三好屋の2時間15分を超える店はどこなのか?
34:14これ行きたいなぁ
34:16最高最高!
34:18第6位!
34:20全国から殺到ザラザラポコポコ小屋柄麺その店があるのは栃木県那須塩原市この日は速乾には不向きなあいにくの雨那須塩原駅から車でおよそ10分のお店に行ってみると
34:50雨なのにもう行列ができてる開店30分前すでに50人の行列がめっちゃ並んでるえっやってる時はほぼ毎日すごく中毒性がある中毒性があるマニュアルはザラポコ麺というザラポコ麺さらにどちらからこれ?
35:18わざわざ県外から食べに来るというこちらおむらの速乾グルメがうちの速乾グルメはチャーシューワンタン麺です
36:39この日は客足が鈍ぶるあいにくの雨7位のタイムは2時間15分果たしてどんな速乾タイムをたたき出すのか?
37:28セーフ
37:30セーフ
37:31セーフ
37:32じゃあチャーシューワンタンの主にワンタンでいいですか?
37:35チャーシューワンタンなんかな?みんな
37:38うん
37:40おお腹吹いてきた
37:42最高です
37:43最高です
37:44最高です
37:46最高です
37:48おお腹吹いてきた
37:49もう美味しいです
37:50ワンタンがもちもちしていて
37:52ワンタンいいね
37:53チャーシューワンタン麺を食ってて
37:55美味しいです
37:56美味しいです
37:58美味しいです
38:00美味しいです
38:01お腹吹いてきた
38:02It's delicious.
38:04It's delicious.
38:06This is delicious!
38:08It is delicious!
38:10It's delicious!
38:12It's delicious.
38:14It's delicious.
38:16You can eat with a slice of bread.
38:18It's delicious!
38:26It's delicious.
38:28面が細いのにもちもちしててすごいスープに絡んでやばいです。
38:35回転から43分ですがすでに50杯近く出てます。
38:43これしか味わえない食感っていうのかな。
38:48やっぱりザラザラでかつコシもある。
38:53本当に待ったかいあります。
38:55曲が好存で絶賛する小村のザラポコ麺こだわりは独特の形状だけではなくそうこのザラポコ麺天秀小白井さんが毎日丹精込めて打った手打ち麺
39:20しかも120人前でしょさらにこのポコポコな凹凸が食べた時にあえてザラザラとした唯一無二の食感を生み出すというのだ
39:35バラバラで一口だと違うっていう感じがして手打ち麺でめちゃめちゃ麺に絡むのともうなんかもう醤油ラーメン界の最強ですえ麺のオファスに旨味たっぷりの醤油ベーススープがよく絡みつくそんな!
40:00お客さんが大絶賛するホムラのザラポコ麺この唯一無二のザラポコ麺を守るため従業員たちにはある厳しい掟がえ?何だろう?
40:18私は厨房の奥にあるこの部屋で麺を売っているというのだがその様子を従業員でも見てはならないというのだ
40:29いややっぱりこれは親父教えてくれなかったものを自分で得得したものなんでそんなひけらかすものでもないんですよねもう誰にも教えてないんで教えないまましにおくしのうかなと実はこの炎の麺のルーツはお父様のあのお店が白川の花風亭っていうお店あるんですけども
40:55ラーメンマニアなら知らぬ者はいないという福島県白川市にある名店
41:02花風亭
41:04炎の店主は名店の血を受け継ぐご子息
41:10親父は麺は教えてくれなかったんですけど親父の麺やっぱりすごい好きで身を見まれで作ったのがホムラの麺なんですよね
41:19そんな絶品手打ち麺を求め連日行列の絶えないホムラだが
41:25実は看板メニューのチャーシューワンタン麺の他にもラーメン好きの間で幻とまで言われている限定裏メニューがあるというそれが
41:40青山の塩っていうのはマスターが年に数杯しか出さない超限定メニューです超限定メニューが幻ですね
41:56以前南青山に店を出していたときに開発したという青山の塩
42:03結婚記念日とかあと退職してとかねそういうときに特別なときにあのご招待して出したりはするんですけどあとはゲリラでしか出さなくて食ってないですからだから胸持つ
42:14家で働いて
42:15食べたいよな
42:19そんな幻のラーメン青山の塩
42:24今回の取材中にゲリラ販売があると聞きつけ特別に取材許可が
42:31販売前日に3食限定とXで告知したところ
42:37今日朝3時頃に一度来まして
42:40朝3時?
42:41今回は絶対食べたいなと思って朝早くから名を忘れていただきました
42:46大村に足しげく通う猛者たちが食べられることに果たして青山の塩とはどのようなラーメンなのか?
42:58すごいな!
43:17美しいフォルムうわこんなん絶対欲しいやんヤバい!

Recommended