Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • yesterday

Category

📺
TV
Transcript
00:00this is an idea of the
00:02the
00:20you
00:22it
00:28身体にこれまでの生き方とか暮らし方が詰まっているボスの皆さん御社のこと教えてくださいボスのプレゼンツーなあ秘書の秀平君よ自分の歴史を語る中であの時こうしとけばよかったなっていうのって何か今思うとある?
00:48めちゃくちゃありますよ 教えて教えてよ 僕は本当に子供の頃某アイドル事務所に実は書類審査通ってたっていう話を芸人で世にテレビ出始めた頃に母親に明かされたんですよ
01:06知らなかったんだよなそれ だからあの時言ってくれてれば今言われても芸人やってるしとか あとは正恩寺さんに誘われなかったらもしかしたら違うことをやってたとかっていうのがあるんで分岐点みたいなのがめちゃめちゃあるんですよ
01:25時戻してもらっていいですか? 嫌だったのかよ
01:28数がある?そういうの? いやでも僕も今聞いてて離婚ですよね
01:33戻したいですよね 数があれだよね 戻したい
01:36離婚の話する時だいぶ軽いよな
01:38あえて軽く言うてんのか知らんけど あえて言ってんのね
01:42さあそんなことでも社長でも商談が入っておりますので ボスの方来ておりますので
01:46分かりました 株式会社ドリームプランナー重田薫です よろしくお願いします
01:50よろしくお願いします 日がおるに薫さんと呼んでください
01:53薫さん 薫さん
01:55うちで作ってる卵です
01:57卵? 卵作ってるの?
01:59なんで? 卵がなんで?
02:01うちが養鶏を始めて 養鶏されてるんですか
02:05卵をお持ちしました
02:07すごい 自称日本一です
02:11おすすめはどういった食べ方が?
02:14TKGです
02:16TKGでもお塩で食べていただくのが
02:19塩で? 醤油じゃないの?
02:21醤油じゃないですよ 新鮮な卵はうちの卵は特に塩で食べていただくのが一番
02:26最初は一番塩です
02:28絶対醤油じゃないでもTKGって
02:30黄身だけで食べるっていうのが一番おすすめで
02:32しろみはちょっと取り除いてという
02:36なるほど
02:38養鶏を営むボスがおすすめするTKGの食べ方
02:42お味のほどは?
02:44できる?君だけ?
02:46期待借りていいですか?
02:48いやそれで視聴者が喜んでくれるから
02:50どうぞ
02:52じゃあ借ります?どうぞ
02:54痛っ!
02:56聞こえた今?
02:57加減が分かんない
02:58ちょっと固いね
02:59怖い怖い怖い加減分かんない
03:00さあ
03:02片方に分けて
03:03黄身の色が
03:04すごい濃くないの?
03:06黄色い?
03:07黄身の色が
03:08めっちゃ黄色い
03:10黄身が黄色いですね
03:12そうですよね
03:13普通のTKGとどう違うのか?
03:15塩でね
03:16とろっとろとろ存在感がすごいわ
03:23塩合うわ
03:25合う
03:26でも美味しい
03:27黄身の味がすごいしっかりしてるから
03:29この黄身だけの味でいける
03:31凄くない?この濃さだって
03:33醤油がいらないんだ
03:34いらない
03:35塩がいい加減の
03:37本当にマッチングになっちゃう
03:38なるほど
03:39いい加減ね
03:40本当に
03:41いい加減って言っちゃった
03:42漫才終わっちゃうからな
03:45今日は卵のプレゼンということで
03:48違うんですよ
03:49違うの?
03:50違うの?
03:51例えば自分で卵作ってるでしょ?
03:52卵作ってます
03:53はい
03:54で、別の話?
03:55はい、今日は別の話です
03:56なにこの人
04:00養鶏場は自分の子供の食育のために開業したそう
04:06もともとは別事業から
04:09全くの素人で新事業を始めてしまう行動力を持つ
04:14そんなカオルさんボスのプレゼントは?
04:18ボスにはこれから5分間ノーカットでプレゼンしていただきます
04:22そしてプレゼン終了後
04:23松陰社長に商談成立か
04:25もしくはもう一声か判定していただきます
04:28ボスのプレゼンお願いします
04:30スタート!
04:31はい、お願いします
04:32お願いします
04:33はい、10万円から7.2億円
04:35社会不適合者からの逆転劇、逆転法ということで話をしていきます
04:40今回の話を聞いていただければ
04:42小資本でほとんどお金いらずに
04:45ビジネスを始めて
04:46最終的に奥で売れるような事業が作れるようになります
04:51私はカオルさんといいまして
04:53実際に僕はパートナーと5万円ずつで出し合った事業を
04:56最終的に上場企業に7.2億円で株式売却しました
05:00その時にどんな考えでやっていくのかということを
05:04これからお伝えしていこうかなと思います
05:06まずですね、最初に言っておくんですけども
05:11起業するのにSNSは使ってはいけないっていう
05:16面白い
05:18どうですか?
05:19起業する時にSNSを使おうみたいな風潮ないですか?
05:22いや、ありますね
05:23今まさにむしろ使わなきゃぐらいの
05:25でしょ?
05:26ありますよ、流れは
05:27これね、SNSを使うとみんな潰れます
05:31え?そうなの?
05:34僕もそうだったんですよ
05:35実際にSNSを最初使って起業しようとしてたんですけど
05:39どうなったかっていうと
05:40自分自身のセルフイメージがどんどん下がっちゃって
05:44で自分はできるって思ってても
05:46もうSNSを使ってる側に立ってるようで
05:50実は使わされてる側になってて
05:52で他人の投稿を見ると
05:54なんかこうシュンとなっちゃったり
05:56あの人すっげーやってるのに自分は全然できなかったりみたいな
05:59そんな感じになっちゃうんですね
06:01結局起業っていうのは
06:02やっぱりセルフイメージをガンガン上げていかないと
06:04うまくいかないんですよ
06:06なので僕はですね
06:08今講座をやってるんですけども
06:09SNSっていうのは一切使ってないようにしています
06:13じゃあどうやって実起業して成功していくのかっていうと
06:16もう3つの原則があります
06:18この3つだけ押さえていただければ大丈夫ですね
06:211つ目は何かっていうと
06:23まず打席に立つ
06:242つ目はマーケティングは忘れるってこと
06:273つ目は小さく始めて大きく立てる
06:31もうこの3つの原則さえ押さえておけば
06:34ビジネスを始めて奥で売れるっていうことは
06:37そんなに難しくはないですね
06:401つ1つ説明させていただきます
06:421つ目の打席に立つっていうのは何かっていうと
06:45今世の中の成功者っていらっしゃるじゃないですか
06:48なんか奥稼いでウェーみたいなやつ
06:50あの人がなぜ成功してるのか
06:52何だと思います?
06:54あんな奴ら運だけでしょ
06:56素晴らしいです
06:57すごい
06:58そうなんですよ
06:59運なんですよ
07:00あ、そうなの?
07:01成功っていうのは運なんです
07:03僕もそうだし
07:05皆さん、世の中の成功者は俺らの実力だぜみたいな感じで
07:08思ってらっしゃる方いらっしゃるんですけど
07:10結局運なんですよね
07:12じゃあその運を掴み取るためには何をしなきゃいけないかっていうと
07:15とにかくやるしかないんですよ
07:17なるほどね
07:18回数を重ねるだけ
07:20一郎選手もとにかくバッティングセンターに通い続けた
07:24あの努力があるからこそ
07:26メジャーリーガーとなって成功者になってるわけですね
07:29なので僕たち企業家もですね
07:31とにかく打席に立ち続けるしかないんですよ
07:34そう
07:35で、次にマーケティングを忘れ終わるってことなんですけど
07:37ね、企業、ビジネスっていうと
07:39マーケティング重要だって聞いたことありますか?
07:41絶対必要でしょ
07:42絶対いるでしょ
07:43これはですね、洗脳なんですよ
07:45何で?
07:46洗脳なんですよ
07:47おもろ
07:48なぜかっていうと
07:49このマーケティングをやれ、マーケティングをやれ、マーケティングをやれって言ってる人は
07:52その人の商品を売りたいだけなんですよ
07:55ビジネスっていうのはすごくシンプルで
07:57お客さんを集めてその人たちに売るだけですよね
08:00で、マーケティングをやれ、やれって言われると
08:03ああ、そのマーケティングがいるんだと思って
08:05その人たちにお金を払って
08:07マーケティングを学ぼうとするわけですよ
08:09そんな余裕は僕たちにないわけなんですよ
08:11なるほど
08:12一人でも多くお客様を集めて
08:14その人たちに
08:15もうこの商品どうですかって
08:16売った方がよっぽどいいわけですね
08:18だからマーケティングっていうのを
08:20学ぼうっていう風にやるんじゃなくて
08:22一旦忘れて
08:24一旦忘れて
08:25お客さんを集めて
08:26とにかく売るっていう
08:27もうこれだけで事業っていうのは何とかなります
08:30はい
08:31最後の3つ目の小さく始めて大きくさざてるっていうのは
08:34これもですね
08:35まあ打席に立つと同じなんですけども
08:37結局その一郎選手がなぜバッティングセンターに
08:39あんだけ通うことができたのかっていうと
08:42バッティングセンターが安いからですよね
08:45そうねはいはい
08:46ワンプレー300円とかですよね
08:48ですよね
08:49で、ビジネスも一緒なんですよ
08:50これ何回も何回も打席に立つためには
08:53もう何万円も何十万も何百万もいるわけですよ
08:56で、これが例えば飲食店やりますって言ったら
08:59最初に300万いりますとか
09:01これ何回もチャレンジできないじゃないですか
09:03そうですね
09:04だからいかに小さく始めて大きくさせるかっていうことが大事なんですね
09:08じゃあこれをどうやって叶えるのかっていうと
09:12これはシンプルで最初は広告のみでOKです
09:15広告のみ?
09:17Google検索広告っていう広告があるんですけども
09:20その広告っていうのはもう1000円から5000円からスタートできます
09:24で、この1000円5000円でチャレンジをし続けていて
09:27で、うまくいったらそれを大きく育てていく
09:30で、最終的にそれが何億円として売ることができると
09:33で、その講座を終わってるのが僕なんですけども
09:36広告とホームページ
09:39この2つの掛け合わせだけで実は事業っていうのが始められて最終的に奥で売れるような事業に作り上げることができるとなるほど終了
09:50まだ途中だったかもしれないですけど5分終了してしまいました
09:55それでは判定ペコ馬車は取引をするのか松陰寺社長のジャッジは?
10:03今回の商談は?
10:05もう一声!どっ!
10:07これは僕は非常に成立にしたかったんです
10:11興味持ってますか?
10:12興味めちゃめちゃありました
10:13例えばマーケティングといえばうちの河瀬ですよ
10:16いやだから全てを否定というわけではないですけどやってることが目立つから
10:22そう、マーケティング会社でしょ?
10:23そうですね
10:24どういうふうに思うんだろうっていう河瀬も
10:26気になることあると思うんだよね
10:28ありますありますめちゃくちゃ
10:29ちょっとこれ委ねるね
10:30分かりました
10:31オーケース長くなったらどうするの?
10:35我がペコパシャの顧問、河瀬社長
10:39グループ燃焼20億円
10:431000社以上に経営アドバイスをし
10:46マーケティング術などを多くの企業に転注
10:50一方、薫さんボスのプレゼンではマーケティングを否定しているように見えますがマーケティングのプロを納得させることができるのか?
11:04僕SNSやってるじゃないですか初めては3年前なんですよでSNSからの売り上げでいうと累計3年間で20億ぐらいなんですよすげえなでも広告って話があったじゃないですか広告で僕大体9年間回して累計120億ぐらいなんですよだから広告でSNSの比率で言ったら広告の方が僕デカいんですよねやっぱり言わんとしてることはすげえ分かるんですけどでもその具体的にどないしてそのSNSなしで広告で売り上げを作るのかっていうところがもうちょい見えれば面白いなと思ったんですけどそうですね
11:22これは世の中にねもう求められているものニーズがあるものの商材として扱うんですね例えば不要品回収とか便利屋さんとか草刈りとか草刈りとかはい草刈りとか頼みたいじゃないですかその時に検索しません業者草刈りみたいな草刈り業者とかで検索しますよねあれにマッチするんですよ
11:52するようなホームページだったりとか広告を最初は作るだけですそれで実際河野さんもそういうのをやられたことは僕はやらないんですお客さんを集めるだけですそのお客さんから問い合わせが来たらお願いしますってあったら分かりましたちょっとお待ちくださいってことでそこから業者を探して行ってもらってなるほどうまくいったら紹介料をいただくっていうじゃあ河野さんは別に何かをやったというよりはつなぎの人つなぐだけです
12:19それでそんなにお金を儲けたのだいぶ行きました
12:24はい面白い超絶頭いいもう全部行けますよね不要品負草刈り迷って
12:31エアコンクリーニングもあるしハウスクリーニングもあるし
12:34その仕組みを作ってそれをまんま周期が困っているところに売ったってことですね
12:40そうですね
12:40天才ですよ
12:43すごいな
12:44最後に胸に抱いているボスの野望を教えてください
12:58はい人生を自由にですというのは二十歳の時に会社を辞めた時にその親友からそんなやつは友達じゃないって言われてなんか人に自由を制限されてるっていうのをすごく感じましたそういうふうに感じてる人ってすごく多いんじゃないかなとでもっともっと人生って自由なんだよってことを伝えたいっていう活動も今後やっていきたいので人生を自由にっていうだまにしましたなるほど
13:25カオルさんのビジネスは小さく生まれ大きく育ったそう卵のように
13:32今後ともペコパシャとよろしくお願いします
13:39お願いします
13:39ありがとうございます
13:41ありがとうございます
13:42なあ秘書のシュウペイ君よ
13:46はい
13:47小さい頃の夢ってあったじゃない
13:49はい
13:50あれってどうだ今かなってる
13:51まあかなってはないですね
13:54かなってはない
13:55僕もともとサッカー選手になりたいっていうのはすごく言ってたんですけど
13:58実はもう一個言ってないのがあって
14:00あれ気になる
14:01サッカーから派生して競技場の警備員みたいなのじゃないですか
14:07サポーターの乱入を防ぐ
14:08そう乱入を防ぐみたいな
14:09これな
14:09であれやりたくて
14:11あれやりたかったんだ
14:11実は
14:12いやそれは安易な考えで
14:14これだったらずっとサッカー見れるって子供の頃思ってこれやってみたいと思って
14:18で実は昔派遣のアルバイトでやったことあるんですよ
14:221日限定でみたいな
14:23これをやったんですよ
14:24そしたらサッカーを全く見れないんですよ
14:28わかるじゃんそれ
14:30カーセ君はどうですか
14:31僕もプロ野球選手ですね
14:34でもどうなの
14:35僕それこそあれっす
14:36高校入ってそれまでうまかったんですよ
14:39三重県選抜選ばれるぐらい
14:41うまかったんですけど
14:43僕の高校の一校の先輩にマイケルジョーの親戚がいたんですよ
14:47どういうこと
14:48そんなやつがいるんだ
14:49野球部に
14:50冗談みたいな
14:51中条リチャードさん
14:52リチャードちゃんと
14:53体格がもう違いすぎて
14:57もう無理やと思って
14:58体の大きさからして
15:00さあそんなことよりシャッター
15:03今日も商談が入っておりますので
15:05はいボスの方来ておりますので
15:07株式会社セラピストインフィニティの川西と申します
15:10川西さん
15:12中田と申します
15:13はいよろしくお願いします
15:14よろしくお願いします
15:14ツーボス体制ですから
15:16はい今日はツーボス体制です
15:182人とも理学療法士の資格を持ち生態授業を行っているボスたち
15:26授業洞窟という実質ボスを引き連れて商談に挑みます
15:33なるほど
15:34ツーボスだと俺の方が偉いんだみたいな感じでなったりしないの?
15:37いや結構競争してますね
15:39競争してますね
15:40いい関係ですね
15:42大きくするために
15:43何か手元に
15:44何かあるんですか
15:46今日はクッキーを
15:47クッキー
15:48イムスさんというところの
15:50おいしいやつじゃない
15:52おいしい
15:53めっちゃ食べやすい
15:54うまい
15:55オートミールでしょ
15:57体によさそう
15:57そうなんですよ
15:58私たちは結構地域とかお客様を大事にしているので
16:00その私たちのお客様が勤められているところのお店でして
16:04より行ったり
16:05あとスタッフの誕生日
16:07クッキーだけじゃなくて資本ケーキもあるんですけど
16:09その資本ケーキを毎月買って
16:11スタッフの誕生日をみんなで祝う
16:13いいじゃないですか
16:14いい会社な感じが伝わってきますね
16:17ほっこり企業のボス川西さん
16:21実はあるコンプレックスが
16:24え?プライベートで買ってよかったものだという質問に対して
16:28川西さん歯科治療
16:30あ、歯科治療
16:31これ質問の意味分かってる?
16:33そうですね
16:3380万くらいか
16:36今80万くらい払ったんですけど
16:38まだここからかかるんですけど
16:39手裂強制してここからさらにジルコに入れるんで
16:42今まだ借り場なんですけど
16:44もともとちょっとコンプレックスだったのと
16:47ちょうどこの機械がテレビに初めて出る
16:49この機械が今だなと思って
16:51これテレビですからね
16:52今更
16:54みんなに見られちゃったんですよ
16:56あーーーって
16:58それで
17:00川瀬くんも葉っぱ綺麗やけど
17:02僕これまだ借りますよ
17:04えーーーそうなの?
17:05僕1回セラミック変えて
17:07でそれを360万がかかって
17:09えーーー
17:10360万?
17:11形がちょっと気にならへんくて
17:12えーーー
17:13もう一回変えよう思って
17:14えーーー
17:15それが今回660万
17:16えーーー
17:17すごいなー
17:18それでもまだお金かかるでしょだって
17:20だからもうかかります
17:21だから総額1000万以上が
17:22えーーー
17:23えーーー
17:24歯にかかってます
17:25たぶん全然金足りねーっす
17:30では準備いいですか
17:31はい
17:32分かりました
17:33それではいきましょう
17:34はい
17:35ボスのプレゼンお願いします
17:36スタート
17:38じゃあ早速質問をさせていただけたらなと思うんですけれども
17:42ペコーパシャの皆様は何か今お体の不調はございますか
17:46不調僕はもう首ですね
17:48肩首がちょっとやっぱりしんどいですね
17:51うーん
17:52僕は目
17:53
17:54目と膝
17:55ですかね
17:56
17:57なるほど
17:58僕一切感じないです
17:59感じない
18:00素晴らしいです
18:01健康ですね
18:03今日はですね
18:04我々がペコーパシャの皆様の生涯の健康をお守りするパートナーとして
18:10共に日本の健康に貢献しませんかというテーマでお伝えできればなと思ってます
18:18めちゃくちゃ個人的な話なんですけど
18:20ペコパさんの絶対否定しない漫才が僕めちゃくちゃ好きで
18:26ありがとうございます
18:27よく言われます
18:29謙遜
18:30ありがとうございます
18:32本当人を幸せにする考え方を広められてるんだなっていうのを感じているんですけど
18:38私たちも不調であったり体にこれまでの生き方とか暮らし方が詰まっているっていう風に考えてまして
18:46なのでその方の生き方を否定しないっていうことをすごく僕らも大事にしているので
18:51一緒にともに日本の健康に貢献できればなと思ってます
18:55普段はですね実店舗のスタッフとあとは研修事業で全国から受講者さんが毎月5、60名ぐらい集まっていただいて研修をこの心と体のつながりをひも解いていくという考え方をお伝えしているんですけれども
19:13やっぱり不調があると不安になる気持ちっていうのが結構お客様が多いんですね
19:23このままだったらどうしよう、このまま解決しなかったらどうしようって思われてそれがまた不調につながっていくっていうことが結構現場でも多くてですね
19:33実際に日本でも精神的な問題で労災を請求する方が実はもうこの20年間の16倍以上になっているんですよね
19:45これを本当に現場間でもすごく感じています
19:49この背景にあるのがいろんな食生活の問題だったりとか
19:56あとはパソコンとかスマホとかあとはストレス社会になっていたりとか
20:01まずは医療機関を受診していただきたいんですけれども
20:05そこでリスクをちゃんと見ていただいた上で
20:09異常がないって言われるケースが結構実は多くてですね
20:12なので実際お客様たちもどうしたらいいのとか
20:18どこに行ったらいいのとか
20:19自分たち何したらいいのっていう疑問を抱えてらっしゃる方が多いんですね
20:23で、例えばなんですけど
20:26右の腰が痛いってなった時に
20:30皆さんだったら何されますか?
20:32右の腰が痛かったら
20:34じゃあ左腰も痛めてバランスを取ろう
20:37痛い痛い痛い
20:38全部痛くしちゃえばいいんだろう
20:41否定しない
20:43痛いからする
20:44それはまだ痛いんだろう
20:46まだ痛いんだろう
20:47私たちはですね、右の腰が痛いってなった時に
20:52例えば右の腰の筋肉が硬いとか
20:55ここまでは分かると思うんですけど
20:57実はその背景には仕事をめちゃくちゃアクセル全開で仕事をされているという背景があって
21:04で、じゃあそのもう一個背景には普段からコーヒーを1日5杯、3ヶ月前から飲んでたとか
21:13じゃあそのコーヒーを飲むことによってアクセル全開になりやすくなったりしていて
21:18じゃあその背景にその人の思考パターンとして
21:22ちゃんとしなきゃ
21:23なるほど
21:23ちゃんと仕事しなきゃみたいな気持ちになってきて
21:27こうやって考えるんだ
21:28じゃあこのちゃんとしなきゃっていう背景に
21:31その方が責任感がたとえばもともと強いということがあり
21:36じゃあそのまた背景に
21:39実は6ヶ月前に課長に昇進して
21:42っていうところがきっかけとしてあって
21:45さらにその背景にもともと
21:50例えばお父さんが単身不妊よくしがちで
21:53長男で父親代わりになっていたみたいな背景があったりするっていうところで
21:59ここまでの不調の背景を紐解いていくと
22:02すごいこう気持ちが楽になる方がめちゃくちゃ多いんですね
22:07なので私たちはこの心と体のつながりを
22:11一緒に紐解いていく考えていくっていう考え方を
22:14日本の日本中に広げていきたいっていう思いがあるんですけれども
22:19なのでペコバさんの否定しない漫才とともに
22:24私たちと一緒に日本の健康に貢献していきませんかというのが
22:29今日のお伝えしたいことです
22:31終了です
22:34それでは判定
22:37ペコバ社は取引をするのか
22:40松陰寺社長のジャッジは
22:42今回の商談は
22:44もう一回
22:46やっぱりよりメンタル的なケアも多いってことですか
22:51そうですね
22:52かなりそこを重要視してまして
22:55実際にお客様からすると
22:57ただ会話しているだけのように感じられるんですけど
23:01僕たちからするとその不調の背景を紐解いて
23:04気がついたら楽になっているっていう
23:06今これもう一声なんでよかったら
23:08ちょっと紐解いていってもらいましょうよ
23:10ちょっと
23:10背景ちょっと
23:13背景背景
23:14そしたら成立につながっていくんじゃないか
23:16なるほど
23:17目に不調がある松陰寺社長
23:20その不調の背景を紐解いてみます
23:24かなりしんどそうですね
23:26まあしんどいから来てるんですよ
23:28そうですね
23:30商品さんが思い当たる
23:32どういったことがきっかけとしてあるのか
23:35ちょっと携帯見すぎたりとか
23:36なんかちょっとね
23:38そういうのあるかもしれないですね
23:39そうですね
23:40なんかスマホを見たくなっちゃうときの
23:44気持ちってどんな気持ち
23:45今世の中でどんなことが起きてるんだろうなとか
23:48誰か新しいポストしてないかなとか
23:50ニュースサイト見ちゃったりとか
23:51いろんな情報に気になっちゃって見ちゃうんですよね
23:53なんかすごく好奇心とか
23:56好奇心あるってよく言われんすよ
23:58すごい目が開きやすい
24:00そうですね
24:03その好奇心があるから何かを知りたくなる
24:06その知りたくなる先が
24:08例えば雑誌であったりとか
24:11目の疲れを減らすものを一緒に考えていく
24:15好奇心自体は否定しないんですね
24:17なるほどね
24:19優しい
24:20ありがとうございます
24:23川西社長ボスの野望を教えてください
24:30これです
24:32全人類の痛みに価値を見いだすです
24:35人が抱えている痛み
24:38この痛みがあったから不調があったから
24:40その人が大事にしていることが分かったりとか
24:42それらの考え方を持ったセラピストを
24:45世の中に増やしていくっていうのが僕の野望です
24:49なるほど
24:49誰かの痛みに寄り添いたい
24:53そして川西の歯を見届けたい
24:56ペコパシャ島よろしくお願いします

Recommended