Category
📺
TVTranscript
00:00今夜ですね来年の朝ドラのヒロインがもう決定している
00:05注目度ナンバーワンの女優さんが来てくれます
00:08久しぶりの若いゲストじゃない?
00:10いやいやそんなことないです
00:12嬉しいね嬉しいね嬉しいね
00:14フレッシュですよね
00:15そうそうフレッシュフレッシュ
00:17よろしくお願いします
00:21どうぞ中の方へ
00:23ありがとうございます
00:24三上さんはデビュー何年目ですか?
00:266年ですね
00:28すごいね6年で朝ドラのヒロインよオーディション受けたんですか受けてなくて今回マジで何それむっちゃエリートの上り方じゃん今夜のごちそうさまは今最も目が離せない個性派女優三上愛さん
00:50昨年の大河ドラマ光る君へではセリフの少ない役どころながらもその繊細な表情とまなざしで強い印象を残しドラマきれいの国では不穏な世界観の中で圧倒的な存在感を放ち見る者の記憶に深く刻まれる演技が話題となりました
01:20そしてあのスポーツの点数が
01:27この間は33でした
01:34今夜もまた一品の料理からここでしか味わえない人生のお話を頂きますということで今夜も参りましょう10年前に買ったチェスターコートが捨てられない加藤浩二人生最高レストラン
01:49スーツ着た時に着るように買ったんですよチェスター長いやつだからスーツ着る機会がない冬場の観光総裁がない誰か待ってますんで観光総裁着てきますんで
02:07この番組は水と生きるサントリーの提供でお送りします
02:336年やってきて朝ドラっていうのは6年目であるってまあいろんな方いると思いますけれど やっぱプレッシャーですかどうですか
02:43まだもう一人のヒロインの方も決まってなくて なんかどういう風になっていくかこの1年が自分でも全く読めないのでとにかく今は楽しみです
02:53あれって今回オーディションはなかったってことですよね どういったいきさつで聞くんですかヒロイン決定って
03:00あのヒロインの記者会見の1週間前に急に事務所の社長さんにあのお食事に行き ましょうって言われて
03:07でそこで言われて
03:09朝ドラ決まったよって
03:11で1週間後のあの午前NGって書いてあるスケジュールは朝ドラの記者会見ですって すごい
03:17びっくりしちゃって最初はもうドッキリだと思ってて みんなも結構涙ぐむ感じだったので
03:23一緒に頑張ってきたスタッフがね
03:25本当なんだと思ってだいぶびっくりしましたね
03:29友達とかおいおいつって三上来てんなみたいな周りどうですか反応的には なんか意外と発表された時も数名友達から連絡が来ましたけど
03:38すごいじゃんおめでとうみたいな 誕生日より軽かったですおめでとうの感じが
03:44すごいだから嫉妬とかないでしょ うんそうですね周りってそういうのがないんだ
03:51気負ってないんだよ 結局そういうことだよ
03:53ちょっと上の世代僕らよりちょっとした40代とかまあ30代後半とかでもいいですけど
03:58がっついてる人がいるじゃないですか
04:00がっついてる人だって
04:02三上さん
04:03がっついてる人に対して
04:05恥ずかしいなこの人と思ってるでしょ
04:08思ってないです
04:10むしろ自分はこう前に前に出られないことが多いので
04:15仕事に熱く思いを持ってそれを伝えられるのってすごいなと思います
04:20めっちゃ肯定的じゃん
04:22否定をしないんだよ今の子たちは
04:26確かに世代あると思います
04:27みんなこんな感じかもしれない
04:29そういう教育を受けてきた世代っていうこと
04:32俺思うのは自分の娘もね
04:35三上さんと歳がそんなに変わらなくなってるから
04:38もうだから全然達観してるもんね
04:41だからもうがっついてる父親とか見て恥ずかしいんだろうなって
04:46そんなことない
04:47そんなことない
04:4850過ぎてがっついてるジジイって
04:50そんなことない
04:51みっともないよこの世代にしてみたら
04:53声張りゃいいと思ってるんでしょ
04:55髪の毛伸ばしやがってとか
04:58思っても言えないです
04:59新世代の個性派女優三上愛さん
05:04素顔をもっと知るために今回は彼女の親しい友人に話を聞いてみました
05:11大学の先輩で同じ俳優でもある鈴木仁さんと
05:17すでに子供共演をしている俳優の青木ゆずさん
05:22俺とゆずが仲良いのを多分誰も知らない
05:26知らないから
05:27三上を通じてご飯行こうみたいな感じになって
05:31初めまして
05:32初めまして
05:33そこから仲良くなって
05:34そこから仲良くなったね
05:36愉快な人だよね
05:38考え方もしっかりしてるんですけど
05:41トラブルメーカーっていうか
05:44一緒にいる時とかも
05:47みんなで遊んでる時とかも
05:49挙動が
05:50リアクションでかいよね
05:52やっちゃったみたいな時も
05:55ちゃんと頭抱える
05:56分かりやすいやつだ
05:59サービスさん連絡来たなって思ったら
06:02大体ボーリング行かないっていう
06:05しかもさ
06:07うまくないよね
06:09うまくはないよね
06:11気合だけはすごい
06:12スコアが本当に低い
06:15リアクションでかいの
06:19絶対買いかもしれないですね
06:20確かこういうのめっちゃやっちゃいます
06:22うわー分かりやすい
06:24あーみたいな
06:25分かりやすい
06:27ごめごめごめとかめっちゃやっちゃいます
06:29でも絶対楽しいと思うよ
06:30一緒にいたらね
06:32で友達にはボーリング誘ったりするんですか
06:35はい
06:35最近ボーリングにハマってて
06:38何点くらい
06:38この間は33でした
06:41よぼ
06:43逆にどうやったら
06:45よぼ
06:46いやどうやって投げてる
06:47いやどこ見てる
06:49遠くの方
06:50ダメダメダメ
06:51ダメダメダメ
06:52遠くの方見たらボーリングで
06:54どこ見たいんですか
06:55手前の点があるじゃない
06:56こう部位になってる
06:57なんか書いてない
06:58書いてあります
06:59あの矢印点みたいな
07:00点点点点ってあるじゃない
07:00手前に
07:01あの線からちょっと行ったとこに
07:03あそこ見るんだよ
07:05あそこ見るんだよ
07:08自分が投げたら
07:10このくらい曲がるって言ったら
07:11この点の1個分こっちだなって
07:14そこに向かって投げるの
07:15そしたら曲がってくから
07:17あのストライク1ピンと2ピンの間に入るわけよ
07:20先生いた
07:20ありがとうございます
07:22何やってんのよ
07:24次誘ってくれよ
07:26じゃあお願いしますご指導
07:27あの点は何だと思ってたの
07:29えなんかあの
07:30ピンが見えにくい人のために置いてある
07:32違うよ
07:33違いますよ
07:34目標あるんですか
07:36目標は
07:37あ今後の
07:37はい
07:38違う違う
07:38いやまだ締めに入りませんよ
07:40終わりをお願いします
07:41何も終わりだと思ってんだよ
07:43まだ
07:43何言ってんだよ
07:45ボーリングに決まってんでしょうよ
07:47今後の目標はって言って
07:48なんか終わる感じになってるけどさ
07:50それでは本日のこんだてです
07:52まずはどの辺りからいきますか
07:54えーまずは
07:55安くてうまいひと品です
07:57はい
07:57三上愛さんの人生で最高に美味しかったもののお話
08:02まずは尊敬する演出家ゆかりの店で味わう
08:07おばんざい
08:08渋谷にあるバーささめというお店
08:11バーささめ
08:13ここはおばんざいが美味しいお店なんですよ
08:15あーそっか
08:16おばんざいとお酒売ってるお店なのね
08:18はい
08:18ねえささめさんっていう方がやってるんですけど
08:20名字なんだ
08:21はい
08:22でささめさんは私の大学の先生で
08:25えっ
08:25そうなんです
08:27えっ大学の講師なのにお店もやってるってこと
08:30面白い方だね
08:31そうなんです
08:31今寺山修司さんの著作権管理をされてる方で
08:35めっちゃすごい人じゃん
08:36寺山修司といえば常識を覆す舞台表現で観客を挑発し続け前衛演劇の起手となった演出家
08:47渋谷か
08:49はい
08:49どの辺が渋谷の
08:50文化村の目の前ですね
08:52あーそっちか
08:52へー
08:54そうそうそう
08:54達別な先生の字です
08:56えー先生の字
08:57演劇関係の人やっぱ多い
08:58お客さん
08:59はいそうみたいですね
09:00うん
09:01なんかおしゃれだね
09:01おしゃれ
09:02うわー
09:03うわー
09:04おいしそう
09:07おいしそう
09:07野菜中心の
09:09めっちゃめっちゃ辛い
09:10いいじゃないね
09:11食べたい
09:12あ
09:12真ん中のレンコンのタイタンが大好きで
09:15あーそう
09:16はい
09:16緑につたけーな
09:18ははははははは
09:20うわー
09:21これは女子好きだよね
09:23そうです
09:24レシピも教えてもらって
09:25あー本当に
09:26はい
09:26教えてくれるんだ
09:27はい
09:28え、これはもともと料理が好きだったのかな先生は
09:31なんかそこまで得意だったわけじゃないらしい
09:33嘘だよ
09:34ですよ
09:34すごくない
09:35請求するのがすごい
09:37あーこの方だ
09:38ささまさん
09:39先生
09:39彼女は最初高校でね
09:41寺山修司の演劇に触れて
09:44そこから寺山修司にすごい惹かれるように
09:46なったんで
09:47その許諾も私が出してたんで
09:49マジで
09:50その関係もあって
09:51そうですか
09:51そうですか
09:51大学で私の授業を受けたいっていうのがあったと思う
09:54それでまあ
09:55学生時代もここでちょっと
09:57他の生徒たちとか来てね
09:59みんなでちょっと
10:00わりわり話しながら
10:01いいねー
10:01共通の話ができて
10:02実はこれ言っていいもしれない
10:03簡単な中で皿洗いもしたことある
10:05非常に積極的で真面目で
10:09レポとかも的確な形でして
10:12よかったー
10:13非常になんか好奇心もあって
10:15やる気が満々っていう感じでね
10:18非常に私はかなりいい点数つきまして
10:21同世代に寺山修司さんの話しても
10:24分からないでしょ
10:25分からないですね
10:26そうだよね
10:27なんで寺山修司さんに結びつくの
10:3010代で
10:31高校生の高1の途中で
10:34演劇の裏方の仕事に
10:36今後就きたいなと思って
10:37大学受験とか
10:39いろいろ考えていく中で
10:40演劇部に転墓しようと思って
10:42高校1年生の時に
10:44転墓したら
10:45転墓した日が
10:46オーディションの日で
10:47それが寺山修司さんの
10:49犬神っていう作品を
10:50もうやりますって決まってて
10:52パッて台本渡されて
10:54わけわかんないでしょ
10:55本当にわけがわからない
10:56わけわかんないよね
10:57こう調べないとわからないなと思って
11:00寺山さんを調べ始め
11:02ってハマりました
11:04なんかやっぱ独特な感じとか
11:07展示会を見に行った時に
11:10寺山さんのいろんな格言みたいなものが
11:13並んでいて
11:14その中に
11:16人はもともと多面的なものだから
11:19僕がいろんなことをやるのっていうのは
11:22わざわざマルチって呼ぶ必要もないことだと思う
11:24みたいなことが書いてあって
11:26おっしゃる通りですね
11:27おっしゃる通りですね
11:29でも私にはその時
11:31そんな考え方はなかったから
11:33ちょうど進路に迷っていて
11:34舞台の照明さんをやるか
11:37演出家をやるかとか
11:38そういうことですごい迷ってて
11:40演出家志望でもあったんだ
11:42はい 演出家か照明家ですごい迷ってて
11:45どうしようってなってる時に
11:47その言葉に出会って
11:48なんか人っていろんなことやってもいいのかもっていうので
11:52まずは演出を学んでみようっていう風に
11:54結構軽やかに物事を考えられて
11:56そこにハマっていって
11:57大学に進学した時に
11:59寺山修司の著作権を管理している先生に会うってことね
12:03そうです
12:03でも高校生の時点で授業を調べていて
12:06大学の
12:07もうそこに授業名で書いてあったんです
12:10寺山修司研究が
12:11絶対この人の授業を受けたいっていうのを
12:14大学の志望動機みたいな
12:16欄にも書いてあって
12:17で出会えて
12:19幸せえとは思いましたね
12:21今や女優として注目を集める存在になった三上さん
12:26その道を選んだ意外なきっかけとは
12:30大学に入るのに演劇経験が2年必要だったんです
12:35私の選んだ受け方が
12:37で慌ててその高1で演劇部に転部したけど
12:41一応進学校っぽい感じだったので
12:451年しかやらなくて
12:461年足りなくなっちゃったんですよ
12:49でどうしようってなった時に
12:51今の事務所の渡辺エンターテインメントの
12:53スクールがちょうど丸1年のコースがあって
12:57それに入った演劇経験になるし
12:59芸能活動禁止の学校だったので
13:02その渡辺エンターテインメントのスクールは
13:04習い事として通えるところだったんです
13:07それで通って
13:09通い終わって
13:10大学にも無事合格して
13:12大学生活を送っている途中で
13:15うちに入りませんかっていう声をかけていただいて
13:18それは鍋プロから
13:18うち演出家もいるしみたいな感じで
13:21それこそ寺山さんの言葉を思い出して
13:24いろんなことをやってみるのもいいかもなって
13:26思って入りましたね
13:28俳優さんというかお芝居をやるっていう方になったのは
13:31それはどうですか
13:32なんかオーディション受けてきてくださいとか
13:34連絡が来るようになって
13:36あれもしかしてこれやっぱ女優メインだったかって
13:38そうかあれ
13:40鍋プロ騙しやがったな
13:42私がちゃんと話聞いてなくて
13:44そうなんか
13:45これ演じるってことはやっぱり舞台で
13:48学生時代演劇部に入ってて
13:50演じてもいたんだよね
13:51その時はね
13:52それ演じるのと延長線上でいけた
13:54テレビの仕事とか映像は
13:56全然いけなかったです
13:57演劇部の時も本当にお芝居が下手というか
14:01椅子から立ち上がるっていう動きですらも
14:04なんで立ち上がるかが分からなくて
14:06ぎこちなすぎてずっと居残りで
14:08それをやらなきゃいけないっていうのがやっぱり困った
14:26困りました
14:27これも一応続いていきましょう
14:29続いて2品目です
14:31次も安くてうまい1品です
14:34続いては合格祝いに連れて行ってもらった
14:38珍しいアフガニスタン料理
14:41東中野にあるキャラバンサラ
14:44キャラバンサライパオというアジア料理のお店です
14:48アジア料理
14:49アフガニスタン料理専門店
14:52珍しい
14:53東京にはここしかないお店で私が大学に合格した時に7個ぐらい年上のお姉さんみたいなお友達が連れてってくれました
15:06おっ渋い店だね
15:13はい
15:131人で入れないわ
15:15そうなんです
15:16歴史あるね
15:18こういうとこ行ってんだね
15:21個性的だね
15:22もう天命が覚えられない
15:25あそうこの串刺しにして
15:29えーバーベキューみたいな感じ
15:32焼き鳥のラムバンみたいなイメージだよ
15:37ラムだと子羊になるけどマトンだと結構大きな羊
15:41そうなんですね
15:42そうそう
15:43店の人も個性的だったね
15:44全然癖がないんです
15:46癖をちゃんと殺すような味付けになってる
15:49香辛料がすごい効いてて
15:51はい
15:52カバブっていうんだケーキじゃなくて
15:55シンプルねすごいシンプルだね
15:58いやおいしいんですおなかすいてきた
16:02念願の大学生活がスタートした三上さん
16:06そこで思いがけない出会いがあったそうで
16:10大学入った時に入学式でものすごい輝いてる女の子がいて
16:15なんか私すごい人見知りなんですけど
16:17その時だけものすごく勇気が出て
16:19絶対に声をかけないと後悔すると思って
16:21すいません友達になってくださいって声をかけたのが
16:24川井優美さんだったんですよ
16:26えー
16:27女優さんじゃない
16:28女優さん
16:29出てるよね
16:30はい出演されてて私はまだそのお仕事してなくて
16:34でも本当に失礼なことに全然お仕事してるってことも知らなくて
16:38その日のうちにちょっとお茶したりとか
16:41えー
16:42仲良くなって話を聞きしたら女優さんって聞いて
16:45えー
16:46だから後追いみたいになるわけじゃない?
16:48川井優美さんはもう女優さんでやってて
16:50で三上さんはその後私も実はやることになったんだみたいな話したんですか
16:54しました
16:55初めての一生合わせがあった時に
16:57優美にLINEして衣装合わせの時ってどういう服装で行ったらいいの?みたいな
17:05例えばベージュのインナーを仕込んで行った方がいいのかとか
17:08着替えるからね
17:09そういうのとかが分からないからそういうのLINEして聞きました
17:12それ教えてくれた?
17:13教えてくれました
17:14ちゃんと
17:15何でもいいよって
17:16じゃあ川井さんが嘘ついたら変なのしてって可能性あるよね
17:20中は絶対レオタワーだよって言われたら
17:23危ない
17:24危ない
17:25信じちゃう
17:26可能性ありました
17:27続いて参りましょう
17:293品目です
17:30続いてはどのあたりにしますか
17:31次は高くてうまい人生最高のひと品です
17:35美香の愛さんの人生最高のひと品それは家族4世代で通うお店の自由が丘にあるプテマルシェっていうフランス料理屋さんのフォアグラですこれはもうね4代にわたってうちの家族が行っていてめっちゃ由緒正正しい家でしょあなたにそんなことないお嬢だよお嬢
18:03絶対そうだよだからもうすごい特別なお祝い事がある時とか例えば親戚の誰かが結婚しますっていうご挨拶の時とか毎回ここで過ごして実はご夫婦がやられてたんですけどお二人引退されちゃってこのお店は閉まっちゃったんですけどそこが2階にあるお店でその1階でそこのシェフをやられてたもう少し若い方がスールプティマルシェっていう新しいお店を出しました
18:18いやいいですねそういうお店は素敵だ
18:21いやいいですねそういうお店は素敵だ
18:28野蓮分けなんだね
18:35気取ったお店じゃないね
18:37気取ったお店じゃないね
18:39気が入れに食べれるフレンチな感じだね
18:41そうですね
18:42あお皿が一緒だ
18:44受け継いでくださったんだね
18:46いいお皿だしね
18:47出た
18:48出た
18:49出た出た
18:50出た出た
18:51わーすごい
18:52こんなの子供の頃から食ってたの
18:54食ってた
18:55舐めじゃねえよお前野郎
18:57すごいお家だね
18:59いやもうすっごい特別送ってだけですよ
19:01特別でもないよ
19:02これどんな味?
19:23ソースも時々によって違ったりしてお野菜も違うんですよじゃあ季節のお野菜添えて結構甘酸っぱい味付けのことが多かったと思います甘酸っぱいどう今の女優の活動をされてる俳優の活動をされてる三上さん見てお父さんお母さんは何つってますか意外と何かあんまなくてでも全部見てくれてますあっうんうんお仕事はね私あのこう仕事が忙しくてこう部屋が散られてるんですよ
19:53がかったりとかもしちゃうんですけどあの父が来てお皿洗ってくれたり一人暮らしの家にはいお父さんは家は東京都内でしょはい東京都内ですだったら実家から通えばいいじゃないああそんな発想がなかったですなんか一人立ちしなきゃと思ってましたお父さん嬉しい反面寂しいと思いますよ実家にいてほしい気持ち半分出てほしい半分だと思う娘さんまだお家で一緒に暮らしてます暮らしてます出る
20:23って言われたら寂しいですかいや俺は言いますよ早く出るよって言いますよ言うんだけどこれ行かなくてもいいんじゃない
20:29いやいやいやいやいやいう気持ち半々よ寂しくは半々よ気持ちとしてはうん仲いい家族だねそうですねあの今も家族旅行の計画を練ってます4人で今回は朝空の撮影も始まっちゃうので始まる前にどっか行けたらいいよねって言って今ちょっと考えてます
20:51また変わると思いますよ三上さんの人生がみんなが朝空見てくれるわけだからガラっていい意味でも悪い意味でも変わるような気がするな
21:01タイが出た時も全然反応違ったでしょそうですねなんかそれこそボーリングを友達としている時に隣に4,50代の女性の方が6人ぐらいでやらせて
21:13あれ忠君様って役名でいやでもすごい恥ずかしかったその下手なもんでこちら
21:20そうなんです33点なんか俺出したら本当に表歩けねえよ
21:24この後お父さんが再び説教タイム
21:30陶芸作家さんって世界でも多い国なんですよなぜアイスランド行っちゃうんですか日本でやってもらっていいですか
21:35今後こういうことやっていきたいとか今後こういう俳優さんになりたいとかありますか
21:42アイスランドで陶芸家になりたいです
21:45何なんだい
21:47何なんだい捕まった
21:48どうしたんだい
21:49君はどうしたんだい
21:52なんでアイスランドなの
21:55アイスランドに去年行ったらプライベート旅行に行ったらものすごいハマっちゃって
22:01あとそのアイスランドもすごい陶芸が盛んなんですよねやっぱ山が多いので
22:06でも陶芸もすごいハマってて釜とかも買ったんです
22:09いつかアイスランドの土で陶芸をしたいです
22:14日本にもういい土失敗ありますよ
22:16あの陶芸の釜がこんだけ多い国って日本世界でないですからね
22:20いろんな土地の土を使ってっていうのを
22:24日本の陶芸作家さんって世界で多い国なんですよ日本って
22:27夏ってアイスランド行っちゃうんですか
22:29日本でやってもらっていいんですよ
22:32ペロペロじゃないんですよ下ペロじゃないんですよ
22:34教会の人みたいな
22:36陶芸私もね好きなんです
22:38いやいや聞いてないですよ
22:42去年陶芸教室通ってました
22:44ロクロム持ってますし
22:47すごい
22:48ロクロ持ってるんですか
22:51電気ガム持ってますよ
22:51すごい
22:52すごい話し合いそうだからお友達になったら
22:55乾杯
22:59いただきます
23:01あー美味しいね
23:06最後にちょっと聞きたいことあるんですけどよろしいですか
23:09はい
23:09なんか学生時代にマイムマイムがなんかすごい
23:12ハマった時期があったって聞いたんですけれど
23:15高校の私の周りの友達がなんかみんなハマってた時期があってなぜか
23:21なんかせっかくなんかいろんな学年とかにできたら楽しそうと思って
23:26学校の先生に許可をもらいに行って
23:28でグラウンドにみんな集合してください
23:30最高じゃん
23:31放送も入れて
23:32全く人来なかったです
23:34誰も参加しなかった
23:37みんなベランダからこうやって見て
23:39あっ本当にやってるんだみたいな感じで
23:42結局何人ぐらい集まったのそれ
23:436人ぐらいじゃないですか
23:45友達だけです
23:46その初めて6人しかになります
23:48この番組は水と生きるサントリーの提供でお送りしました
23:55漫画家東村明子さんが泣きながら描いた普及の名作
24:02カクカクシカジカが映画になって現在公開中です
24:05人気漫画家と恩師との出会いと別れの9年間を描いた感動の実話です
24:10私は長野明さん演じる主人公の親友北見を演じています
24:14ぜひ劇場でご覧ください
24:16現場どうでしたか
24:17あのー東村先生も現場に来てくださったりして
24:20差し入れでマンゴーを持ってきてくださって
24:24東村先生が食べやすいように一口サイズに全部切って
24:27マジで?
24:27はい配ってくださって
24:29現場のエピソードも聞きたかったんだけど
24:31見事話しちゃったから
24:32でも泣かっちゃった
24:33次回は寺尾明さん
24:38黒沢明オーディション受けられ
24:41これにしようって言い始めた
24:43いや怖い
24:45もう一度見たい方は無料サービスTVer
24:49Unextで