• hace 14 horas
#教えて!ニュースライブ 正義のミカタ 違法性の認識が低いオンラインカジノの問題点
2025年2月22日(土) 9:30 ~ 11:00
「違法賭博」で共通するのは「違法性の認識」の低さ!?▽トランプが大統領の「相互関税」!日本経済への影響は?▽「年収の壁」問題など・・・国民の生活の行方は!?◇出演者
【MC】#東野幸治
【アシスタント】加藤明子(ABCテレビ)
【正義のミカタ】藤井聡、髙橋洋一、山田敏弘、岩田明子、野村修也、山上信吾 ほか
◇出演者2
【パネラー】
#眞鍋かをり、ほんこん、海原ともこ、中間淳太(WEST.)
◇違法賭博
「違法賭博」で共通するのは「違法性の認識」の低さ!?利用者急増でも、なぜ取り締まれない!?
◇トランプ関税
トランプが大統領が、全ての国に「相互関税」で対抗を発表!日本経済に大打撃!?更に4月から「自動車」にも追加関税!?日本政府はどのように交渉に動く?
◇予算審議
今週大詰めを迎えた予算審議。野党の賛成が不可欠な中で石破総理はどう動く!?「年収の壁」「給食費無償化」「ガソリン減税」など・・・国民の生活の行方は!?

Categoría

🗞
Noticias
Transcripción
00:00:00me
00:00:05see
00:00:09ございます生放送を投稿している正義の味方今週も我々と一緒に楽しくニュースを 学びましょう
00:00:16さあ今週のゲストは学べかおりさんですよろしくお願いします
00:00:21気になるニュースございますか今日は佐々木老貴がめちゃくちゃ気になってるんですけど 入ってない
00:00:28結婚でしょねーけさのユースねー クリスマス
00:00:33にしましただからメイドメジャーで投げるぞっていうの覚悟もいろいろ整理したんでしょうね 頑張ってほしいんですけど残念ながらささきさんが入ってませんので
00:00:45ブーブー言っ 世界中をかき回してますけれど私が気になるニュースは藤井先生が行ってきた
00:00:56なかなか
00:00:59ブーブー言われましたはいこの2週間ずっといろんな方にご出席をいただきまして はいあのなんとか3週間ぶりにはいこちらの席座らせることができません
00:01:162週連続欠席申し上げまして大変してございません 今日の収益で行ってください
00:01:22ブーブー言っ 新年度予算案をめぐり与党と野党の間で競技が進んでいます
00:01:33国民の負担を減らすための改革は果たして進むのでしょうか
00:01:441年間の国のお金の使い方を議論する 予算委員会
00:01:50国会の中でも一番重要と言われ我々国民の生活に大きな影響を与える
00:01:59今予算をめぐって
00:02:03山場を迎えている
00:02:06少数与党となった石場政権が野党の協力を得ながら 新年度予算案を成立させられるかがポイントなのだ
00:02:17各党の思惑が交差するバトルになっている
00:02:26今週火曜自民党は所得税の非課税枠を提示していた123万円から 年収200万円以下の人に限定して160万円に引き上げるという新たな案を提示
00:02:41しかし
00:02:42自民党から出てきた話にならないね
00:02:45103万円の紙を除き外そうという話をしたように 新しい紙を作ってどうするんですか
00:02:53と猛反発 さらに連立を組む公明党からも批判の声が上がっている
00:03:02一方順調に進んでいるように見えるのが
00:03:07
00:03:10石場総理は所得制限の撤廃や私立高校に通う世帯の支援金を増やす意向を表明 維新は教育無償化の部分は大筋で容認する一方
00:03:23社会保険料改革は内容が不十分だと主張 協議を進めているが合意文書はまだまとまっていない
00:03:35そして野党第一党の立憲民主党は いたずらに予算を人質にとって年度内成立を阻んだりしない決意をしていると
00:03:46対立姿勢を取らない例のスタンスを示しているが 野党3党を天秤にかける石場総理
00:03:56本当に国民のためになる予算は出来上がるのか このニュースに関して真部香里さんからこんな質問が
00:04:05シャンプーハット小井さんが白のイラストとともにご覧ください 自民党が提案する年収の壁引上げ案ですがなぜそんなに面倒な設定をして
00:04:18けちるのですか 財源は本当にないのですか教えてください
00:04:27さあまずは最新のニュースなんですけれども高校授業料無償化事項と維新ほぼ合意と 報道によってはそういう報道なされております
00:04:38真部さんそして年収の壁引上げ案というところでちょっとややこしいし 上げる気ないのっていうところですけど
00:04:45そうなんか今回はもうさすがに歩み寄って出してくるだろうなと思ったらこれだったんで ちょっと本気で言ってるって思っちゃうし
00:04:55あと財源のことももう国民にねバレてますよね そんな論理おかしいっていうのは
00:05:01そうですよねそのへんところで7丁から8丁かかるんですけれども 増収分もありますしというところなんですけどさあ一体このニュースどのように皆さんは
00:05:10味方されるんでしょうかこのニュースこの方に教えていただきます 元 nhk 政治部
00:05:16歴代総理の番記者を務め国際会議や首脳会談など外交の場も多数取材 ジャーナリストの岩田木子先生でよろしくお願いしまーす
00:05:24さあそれでは行きましょう予算委員会について岩田先生の見方は どうぞはいはいじゃん
00:05:30従来から大本命だった維新と右与局説も再び大接近 他方で公明とは冷え込みがてんてんてん
00:05:38ティッドさあ8によります予算の協議連日行われていますこちらご覧ください さあ江島政権が狙う本命はどこなのかっていう先生の見方ですけど
00:05:50本命ってクエッションですけどほぼクエッション消えてると思っていいですよね まあそうですね日本維新の開講講授業料無償が社会保険料の負担引き下げについては
00:05:59ちょっと 合意にはいかないというところですよね
00:06:03まあまああのでも大筋合意でこの4兆円というところについては 事故がはこうちょっとぼかす形での文言調整で競技隊の設置っていう感じでなるほど
00:06:13はいっていうところ これが本命である第2規模が
00:06:18いつの間にか第2規模になった国民民主党ですよね 最初は国民民主党とゴリゴリね教えててあの3党合意まで行ったんですけれども
00:06:26こっちの方がちょっと値段が安いなと思ったらこっちに軸が移っちゃったってまぁそういう 感じですっていうふうに言われてもしょうがない
00:06:32年収の壁103万円を178万円引き上げという最初から言っておりますけど ガソリン税の暫定税率も廃止ガソリン安くしますよ
00:06:41年内のは難しい見込みだと言われている でキープっていうのが立憲民主党この番組でもまさかまさかの大連立あるんじゃないのっていう
00:06:50ところでございます 立憲民主党は高額療養費制度見直し学校給食無償化など
00:06:56歌っておりましたけど先生の見方 石場総理の本命はもう維新維新
00:07:02枝が国民民主も無限にできないんですかそうしやっぱりあの 指示が多いのでない今人気の国民民主を無限にすればヒール役になってしまいますので
00:07:11まあこちらもギリギリまで今日こちらは議席数でございます改めて整理しましょう衆議院の 議席数です
00:07:18与党自民党公明党自民が196議席 公明が24議席でございます
00:07:25野党立憲148議席でございます 維新国民維新38国民28なんです
00:07:34過半数が233ということですよね 現在時効で与党だっていうことなんですけれどもちょっとこれをちょっと公明さん申し
00:07:44ございませんちょっとこっちにさせていただいていいですかはいどうぞすいません 代わりに維新を足してみるとどうなるのかっていうことでございますけども
00:07:55超えちゃうんですよねそうですね 234っていうことで12世紀超えてしまうっていうところでございます
00:08:08本命でありますで先生の見方 公明とは冷え込みがっていうところでございます
00:08:16藤井先生どう見ます これはねあの
00:08:21維新とこれ組むとなるとですねこれはの公明党は絶対これ 許容できないわけですし自民党の中で維新に近い議員もいるんですけど維新は絶対
00:08:31ダメだという方もいますから これは党が割れる可能性も出てくるわけですよねしかもですね一番の問題は今年はあの参議院
00:08:39ですけど衆議院の時にはですね衆議院選挙の時に公明票 まあいわゆる創価学会票と呼ばれるものがあるんですけどこれ各選挙区に1万から2万ずつあると
00:08:49言われてるんですがこれが自民を支援するか自民てこれだけの巨大な 政党になれてるんですがもしもこの公明が離れたら自民党議員はものすごく落ちることになります
00:08:59だからそこを考えると軽々に維新と組むっていうのは 僕はできない可能性も十分あると思いますねこれ公明党と
00:09:09日本維新の会そして大阪のね維新があるんですけどやっぱり 野村先生関西特に大阪ではやっぱり
00:09:17熾烈な争いをしているわけでしょう そうですよねやっぱり大阪の人たちにとってみると維新は非常に馴染みのある
00:09:23すごくあのまあ勢力の強い政党ですけども全国で今見た時に維新の力本当にどれだけ あるのかという問題も残ってるんですよね
00:09:31今藤先生おっしゃったみたいに自民が196のままっていうふうにこのコンビでいける のかどうかというのが一番のポイントですよね
00:09:38ていうところでございます で国民民主も無限にできないっていうのはやっぱり国民民主の人気ってことですか
00:09:47そうですねだからこそ去年は国民民主との協議をあのこの年収の壁についての議論をする ことで内閣支持率もキープしていたという側面がありました
00:09:58さあ高井先生の味方社会保障改革を理由に必ず増税動くよう さあまずこの日本維新の会が歌っております社会保険での負担引き下げなどを含めての後に増税
00:10:11ということどういうことなんですか まあ負担引き下げって言ってるんですけどあのなんか文書の中身を見るとね
00:10:174兆円てだけ書いてあってあのなんでやなんでそのようにするかって書いてないんですよ ねあの多分本命っていうのはねあの70歳以上の自己負担
00:10:27引き上げて3割負担なんですけどねこれが多分できない 時効ではだから多分これとどっかでトンザするでしょう
00:10:35だからトンザするってことはねえっとどっかでまた4兆円埋めなきゃなんないんで それでそのためにあの消費増税っていうのをまあ財務省はこれぐらいシナリオで書いて
00:10:48全部財務省なんだけど 自民党公明党としとあと日本維新の会と組むのか国民民主党組むのか立憲民主党と組むのか
00:10:58っていうところの 考えた時にしてるんだけどその時にあの将来の何なんかネタを残すとかね
00:11:07いろんな組みしやすいとかそういうのを考えてるんですよね その時に維新の今言ってるのは当面はすごく楽なんです
00:11:14当面はすごく楽だってのはあの授業料の無償化ってのはすごく数字ちっちゃいしね これででもです今後先ねあのこれは維新にやらしとけばまあ最後は社会保障改革ができない
00:11:25だろうというふうに思ってたと思いますよ これねあの6,000億5,000億安い買い物だって言うんだけども
00:11:35これあの総論はいいんですけれどもだけれどもその教育行政の内容について例えば私立だけ やってしまって地方を支えている効率に悪影響が来るんじゃないかとか
00:11:45この教育行政の中身についての議論が見えないということで党内からも批判が出ている っていうことでそれからこれの穴埋めをするためにまあこの5,000億6,000億
00:11:54スタートアップの基金だとか宇宙基金からも引っ張ってこようという材料をはい でこの財務省の案に対しても批判の声が出ていてなかなかこれね
00:12:04あの今後も割と右を曲折あるとは思う仲間区 今のところほぼ
00:12:11日本維新の回答 が賛成に回って予算通すんじゃないかと言われている先生のおっしゃる通りでシリーズと
00:12:18法律とバランスもそうですしこの授業料無償化の先に何を見ているのか全く見えないぞ 本当にこの子
00:12:24103万の壁をのなんてそっから話題を反らしたいがためにために行ったっていう横島の考えに 見えなくて横島
00:12:31わかりましたね 私はご覧ください
00:12:37不協和音でございます高橋陽一先生自民党宮沢税長会長 ラスボスってこの番組を押しちゃってますけど
00:12:47なんでしょうか自民党内の中でのこの103万の壁の議論みたいなせずにそのまま 税の専門家の議員など財務省も含めて
00:12:58なんか秘密裏に行ってて 自民党案としての提示をしているっていうふうによく言われてますけど全くそうですね
00:13:05まったくそうだからあの高石さんがなんかこのままじゃあいいのっていうのであのもう 代々的に x で書いておきましたけどねでもね
00:13:15あれねいくら言っても多分いいなっていうのには勝てないです いいなってあの市にいて3人が財務省ですけどね7人いてて3人が財務省
00:13:26これでやってんなこのラスボスの宮沢さんともう一人ねその下に後取っているんですが 私の同期だよねそれで宮沢後取って私同金したことは同じところで
00:13:36もうすっごい上から目線でね絶対にこんな難しい話は自民党議員にはわからんだろう って平気で言いそうですからね
00:13:45でいろいろ言った財源のことも考えたりとかそうなんか政治的なことも考えて 年収の壁160万円を当たり提案した
00:13:55だいたいねこの160万円の提案だってねきちんと説明してないわけですよね 非課税枠って言ったって非課税枠って規則王女とし
00:14:02急所と工事を2個分かれてるんだけどどっちなのかわかんなくてね この配分によってはね年収500万円ぐらいでしょ増税になるかもしれないような提案してるんです
00:14:11これだからなんかねばーって聞いてもなんかパってわかんないじゃないですか そもそも改めてねちょっと高橋先生
00:14:17103万の壁国民民主党が最初から言ってた103万の壁って改めて説明してほしいんですけど どういうことなんですか
00:14:26非課税これ年収のすごく低い人だけが対象なの それで低い人は規則王女っていうのと急所得王女っていうのを足し算すると
00:14:3548万と55万足して103万円ってそういう風な数字なんですよ その103万以下の
00:14:44103万の壁はそこ非課税になるってことなんでしょ 税金払わなくていいと
00:14:49でもこのあの基礎工事っていうのはだいたいどの所得の人も一緒の数字で 数字なんだけど急所得工事ってすごく給油によって上がっていくんですよね
00:14:59それをいつも込み込みでやってるからそれを中身は明らかにしないからものすごく 何喋って正直って私にもわかんないです
00:15:05でそれをまた報道するんだけどそれを理解はちょっとできないぐらいの報道にあって 国民民主党はその103万の壁178万までそれは一番下のね
00:15:16所得の人はそうなんだけどじゃあ500万円だったどうなんのって話は全然 ほとんどされてないんですよね僕もしてないし僕もあんまり理解してなくてやんの
00:15:24ちなみに今500万円の人はどのくらいになっているかっていうと あれですよこの2つの足し算するとだいたい190万円ですよ
00:15:32だから178万円にしたらね増税になるんですよ そのくらいの話なんだけどそれをごっちゃにやってわざとやってますね
00:15:39それを国民民主党の103万の壁と自民党案っていうのがまた今回出された この自民党案っていうのは改めて与党のこの自民党案っていうのはこれまでややこしく
00:15:51こういうふうに説明するとややこしくなっちゃうんだけどどのくらい減収になるかって説明したら すごい簡単です
00:15:56あのね民主党国民民主の方で言ってるのだと7兆円か8円減収になる 自民党案だとねこれね多分ね
00:16:042000億円ぐらいだと思う 減収はだから全然違うそれで公明党案にしたところで減収6千億円だから
00:16:14国民民主の政策から見たら10分の1です だから国民主から見たら話にならないって議論する
00:16:22っていうふうにだから怒ってるっていうところ 岩田先生で公明党も自民党案にはこれ反対している
00:16:31所得区分を作ることで新たな分断を生む可能性ありますよということで 所得制限儲けず一律160万円にしましょうよっていうふうな案ですから
00:16:42公明党としてもなかなか 自民党の動きが気になる維新ともあんまり組んでほしくないってことでしょ
00:16:49そうですねやっぱりこの維新に組まれてしまうと元々ね兼ねてから維新とは関係が良くて まあ自民党の中も維新の中もメンバーが執行部が入れ替わり
00:16:59たのでうよ曲折ありましたけれどもまあ兼ねてはもうあの安倍政権ではあの 松井さんとか橋本さんとねクリスマスにディナーをするでも公明党はランチだったりして
00:17:09なんで維新党はディナーなんですかみたいな状況だったんですけど だけどあれなんですよその岸田政権の時もあの東京都28区をめぐってもう選挙協力しないという
00:17:19ふうにギクシャクもしましたので まああのくっついたり離れたりという状況ではあったんですけれども
00:17:25はい自民は仮面オフの公明とさよならし兼ねてから親しい人維新と付き合いたい 公明は自民と維新の設計には新規を止めらせるっていう見方なんです
00:17:38だからこうメンバーは変わってもついたり離れたりというところで 公明党としては常に神経を尖らしている方向さんここまで聞いてていかがですか
00:17:46日本維新の会そして国民民主派予算を投資当選でこれ正確にしているというので俺は 審判さんが言うてるのが当たり前で基礎工場だけ上げてや123万日本だ
00:17:57給与所得が言う55万円が他社178万なんでやろ 簡単な計算部屋レイヤーこれ事故ね絶対に負けますよサインで絶対維新も負けますよ
00:18:08で公明党の中でね総額会議さんの話出ましたけどね あのやっぱり免許のことでやっぱりそこでちょっと割れてるみたいなんですよ気持ちが外国人の免許が
00:18:17どうのこのというのでそれは自動車の運営公明党の議員さんが x でつぶやいてたのが広がってそれでっていうのも俺もよく聞くけども
00:18:26そこでいやそれやったら応援戦闘かなとかねいうような声も多めの中でも揺れてる そうそうそう
00:18:33あたかし先生あのねまあこの話ね要するに基礎工場と給与所得工場をごちゃごちゃにしてるから すごく議論混乱する方向さん入ってに基礎工場だけ上げれば全く問題ない話なんです
00:18:45それをわざとしないんだけどあのさっきの減収言ったでしょ 言ってあの要は公明党の案に乗ったって6000億なんですよ
00:18:53でねこれあの予算作る方の立場っていうかね私財務省だったでしょ 予算を作る立場でしたらねこのこの今回の決着ですごく簡単に読めるんだけどどういう
00:19:02ことかというと今回の投資予算で実は1兆円の指があるんです 一応の指の範囲にみんな収めれば全く簡単に予算修正ができるんですよ
00:19:11それはい範囲でみんなやってるのでだからねあの最初 国民が言ってるのは実は7兆円だから絶対にハマんない
00:19:19だからこれも最初から論外ですだから第2規模にもならないです論外 それでもでも衆議院選挙によってそのね言ったらあの手取り増やそうっていう公約で議席
00:19:30増やしたじゃないですか国民民主党がその人気ある政策を何だったら自民とか公明もね 持った方がいいじゃないですか
00:19:38多いかもしれないけれどでもその参議院選挙の前までにあの要するに他の人 付け替えたりしてね
00:19:46財務省の場合ですとね投資予算をとにかく予備費の範囲で収めようとそれしか考えて なくてその範囲でみんな動いてますよ
00:19:52でねあのさっきもう1個言うとねそれでねあの維新のさっきの教育の無償化これに 千億円なはいそれでね
00:19:59立民のねあのアンテナこれね1000億円だそういうふうに考えるとリズミが一番いい ように見えるでしょ
00:20:05でもね昨日あの実は立民がね予算がちょっとさっきの一番最初のモニターに移して もらっていいですかここね
00:20:12ここ高校授業無償化うんで立民がいう学校教授無償化 だからそれ1000億円で維新の方が2000億円でなんか立民の方がいいに見えるんだけど
00:20:23昨日ねちょっとねもうあの多分で立民が外されてるからなんだけどこの番組で言ったね えっとほら
00:20:30不利って日銀の投税金の金で話あるでしょありますあの話ずいぶん持ち出しちゃったんです 予算委員会で予算委員会で持ち出し合ったあれは実はね1兆2000億円の数字なんです
00:20:40そうするとね だから立民が何を言ってるかというと1000億円に1兆2000億円だから1兆3000億円の数字を
00:20:46言っちゃったっていうことになるわけそうするとね 立民も1000億円に入るあの1兆円にはまらない中予算委員はポイなの
00:20:54だからあの日銀の投税金の話ちょっとわかりやすい あれはだからあの本当はその収入のうちの一部を先にもう予算委員会予算国会始まってから
00:21:08金融機関に1兆2000配っちゃったんですよ 金利を上げるって言ってだからもうあれでねあの昨日の音予算委員会で見るとね予算修正だって
00:21:17もう立民が生きとって言ってた言ってました だからねそれを考えると1000億円と1兆2000億円も先に配っちゃってるから1兆3000億円の
00:21:26様子予算修正し 立民の意見を飲むとせざるを得なくなっちゃうなろうなそうするねもうそうする選択として
00:21:32ブーブーしんが一番おったお安いの2000億円で終わってでもねあの2000億円って言う だって教育税金かちゃいますのそうそうだから違うんでこれで女ステルス増税と一緒で
00:21:44ホンダ高校生のいない家庭の方ね 負担せながら全くその通りそれでねあのついでに言うとね2000億円てが当初予算
00:21:52当初なんであの次の年度になると6000億円などからこれの増税もあるかもしれない なぁ
00:21:57当面当面一番 ランス予算修正が一番簡単なのが意思になったと思うと前原さんの立場とすると前原さん
00:22:07野田さ玉木さんなど なんかやっぱりもともとはもともとだからもう経営の中だからあのた
00:22:148前原玉木絶対バツバツねそれでバッハ それで両方ともあの立民家離れたからあの野沢ともバツバツだからこの3人は全部
00:22:24バツバツなんですよ ここだけですよ鉄道仲間で
00:22:29あの財務省が考えるのはなこの中で誰が一番組みし組みしやすいか 財務省が考えるのはね一番安上が日で誰が一番組みしやすいかっていうので意思になる
00:22:37わけ 東大日本維新の会の党内でも打ち合っていて
00:22:42まあ今先週の日火曜日ですか 今週の火曜日かはいにちょっとあのこの石場さんと投資会談をやっても合意するというよう
00:22:51な趣旨のことをテレビでしゃべってしまってで維新の中で紛糾したわけですよ そんなの聞いてないと吉村さんも怒ったわけですよ
00:22:58でそれであの合意がずれ込んだというのはあるぐらい やっぱりこの党内で浮いているわけですただ今まで浮いていたのがこっそりと
00:23:08遠藤さんとかババさんとかその前の前の方たちの協力を漕ぎつけたので なるほど以前よりはちょっと安定感が出てきているという
00:23:17そういう状況にあるわけで状況人間が出たそういう人間関係でございながらね そこで重要になってくるのがあの前原さんは共同代表だって代表でなくて代表吉村さんの
00:23:26わけですよ 毎回別の僕番組で前原さんとそれから吉村さんと僕が一緒に
00:23:33あごめんさえっと 吉村さんと玉木さんと僕が一つの番組でたことが珍しい
00:23:39こうあのちょっと時間ずらしてなんですけどねその日2人並べないというのがある ででも同じ番組で同じ先生が言いたいのが僕がこう
00:23:48マリア
00:23:53マニュアル
00:23:55それであのその時に僕はのここ肝やなと思ってあの吉村さんに あの玉木さんが言ってる案があの吉村さんが言っている高校授業料無償化が通ることで潰される
00:24:08かもしれないですけどそしたらあの維新のせいで玉木さん案が潰れたということになりますよと だからそこはのちゃんと協力してくれるっていうふうに言ってくれるんですかって言ったら
00:24:18協力するって言ったんですよ その時にいやでもあの我々が心配しているのは国会運営は前原さんで決めてしまうんじゃない
00:24:26ですかそれは絶対ないって言えますかって言ったら代表は私だって言ったんですよ なるほどだから代表が私だから吉村あの前原さんも理解してくれるだろうというふうに
00:24:35おっしゃってその現地を取った格好になって報道までされているのだろうここでこの前原 さん案が通ってしまった吉村さんは言ったことが裏切られたことになる方法によると
00:24:46ここどうしたら吉村さんここでこれはおかしいと代表として言っていただきたいと僕は思い ますはいわかりました
00:24:52さあ一方でこんな問題を受けてますこちらご覧ください 自民党内でも大揉めあの問題に対処しないとすごくの議論が白紙になる
00:25:00さあいったいどんな問題でしょうか 俺が設置するコンセントに刺すだけですエアーターミナル6購入で3ヶ月間実質0円
00:25:10ソフトバンクラー 生放送でお送りしている正義の味方自民党内で揉めているある問題とは一体何なん
00:25:17でしょうかこちらご覧ください 裏金問題でございます久しぶりにいうフレーズでございます
00:25:25自民党裏金問題が解決しない限り予算成立ないですよ 今週水曜日自民党の派閥による裏金問題の解明のため
00:25:33旧安倍派の元会計責任者の参考人招致する予定が急遽延期になりました 原因何か自民党側が開催の日時場所事前公表拒否する
00:25:45質問内容に注文をつけるなどということです さあ安住さん衆議院の予算委員長を言いましてます立憲民主党ですけどきちっと議決で決めた
00:25:55のにね質問の中身公表するかしないかまで 口ばしを入れてくるなんていう話は私は委員長として看過できません怒っております
00:26:03石場さんは立憲さんには旧安倍派の問題でガス抜きしてもらいましょうかと思っているのか どうかというところでございます
00:26:10先生の味方石場総理は旧安倍派を差し出しても痛くもかゆくもない 友達以上恋人未満の立憲には嫌われたくないっていうのが本音はい
00:26:20まあ痛くもかゆくもないところかまぁあれですよねちょっとウェルカムな感じ な感じとも思えるぐらいですね
00:26:28さあ野村先生は飲みますかこの裏金問題の参考人招致が急遽延期するというところでございますけど やっぱりあのなんで延期したのかっていう原因がやっぱりもしそこに書いてあることだ
00:26:39とするとかなりねあのさっきの仲間くんがいて横島な感じがしますよね スーパーしません例えばの電車に乗り遅れたとかそういう理由だったらね
00:26:48電気してもいいかもしれないですけどもう終わりですよ サイトからいじられたしたら
00:26:57高橋先生高橋先生 真面目な話したいですこっちはこの元会計責任者の参考に招致をしても早くを開き
00:27:09というかこの問題終わりしたいもう終わってると思うよ 初めてそうだから終わってるから
00:27:14ブーブーですよあの会計責任者はね爪まだ切らされておしまいですよ っていうこれはどうなんですかまだ
00:27:22延期すぐ行ってくれるもやるでしょだってみんなあのなんだっけなぁこの法律から むーとねえっとね共産党と例は以外みんな賛成してるんだからね
00:27:32ここで簡単にもで終わると思うよはっきり言って言うとね 岩田先生
00:27:37自民党公明党ねえ日本維新の回とまた組むんじゃないかとか 国民民主どうなのとかあとやっぱり大連立っていう
00:27:46立憲民主党との中はどうなんですねそこのねあの可能性というのが決定できなくてですね まああの関係者の話だとやっぱり石場さんが野田さんに対してかなりこうアプローチをしている
00:27:58というしてるんです話はの面会はしてませんけれどもアプローチはしているという話は もうずーっとあってですね
00:28:03でまぁそこについてやっぱりこの財務省をある程度関与しているというのはもうずっと言われて いることですよねだから石場さんとしては散歩をすべて保険かけているという状況ですよ
00:28:15状況で政権安定のためにどんなか石場政権 少し安定期に入ってきているのかまだまだ何があるかわからないのか
00:28:24いやー私はね政治はねいつも本当に一寸先は闇ですので何があるかわからないという要素は ありますけれどもこのままだとジリジリ
00:28:32すべての人たちが妙にこう居心地が良くてですね なんとなくこう消極的な安定感みたいな
00:28:39参議院選挙までそのまま続くんじゃないか一つの可能性はそういう未来が確実に開けてはいるんですけどもう一つの可能性はやっぱり野党との関係をうまくやろうとしているはいるんですけどそういうふうに外ばっかり外面ばっかり良くしていると自民党の中が割れる可能性があって
00:28:57例えば先ほどもちらっと高橋さんおっしゃいましたけれども 103万円の壁引き上げについての自民党案というものが
00:29:04減税額というのは2000億円しかないということでほとんど経済政策として何の意味もないようなものに財務省案にこうなっててそれに対して高橋さんがこれでは全く納得できないと
00:29:16私だけじゃなくて多くの人もこれは非常に憤慨し自民党の私の周りのいろんな人も憤慨しているとおっしゃっているんですよね
00:29:24ですからそういう方々とかあるいは旧安倍派とかやっぱり麻生さんとかがまとまってこの石破政権あったらおかしいじゃないかといういわゆる政局がこの2月3月で起こらないとも限らないわけですよ
00:29:39しかも参議院選挙このままだったらもう先ほど本郷さんおっしゃいましたけど確実に自民党は負けるでしょうね
00:29:46これね自民党の話ばっかりやってるじゃないですか時効連立やねんけど俺公明党がね自民党があかんやったらもっと強くなんて言えないんですか言ってほしいんですよ庶民の味方ちゃうもん
00:29:59ブレーキを踏ませようとお前ら暴走しすぎやないかいそういう意味でその公明党がその反石破グループと協力をして石破政権の石破下ろしというものが起こる可能性は僕は十分にあると思います
00:30:15ありますかねそうじゃないとそうじゃねーぞ 東京は部屋から隠しろで教育を得る公明党って結構キーポイントへと思うんですよね
00:30:25特にねあの参議院選挙があるので今次の参議院選挙控えている自民党議員はものすごくわかってるわけ だからすげー変えたいという気持ちは自民党の中かなりありますよ
00:30:35コメントはねいつも安全保障についてもいつもこう意見を言ってきましたし今回もこの所得 制限については言ってるんですけれども
00:30:43学会の力もまあ相対的に池田大作様いうことになりましてあの相対的に落ちているんだ けれども党の方の力がまた相対的にもっとしていて学会の力の方が党の力よりもかなりちょっと
00:30:54こう強いというアンバランスな状況もあってこれまたなかなかね トーナメントの中でも中もはいたか先生は最後お願いしますまた数字出して申し訳ないけどね
00:31:04あの壁について言うとあのえっと国民はまあ7兆円ですよ 現地ねそれだと自民党案が2000億円
00:31:12俺でね今回ね公明党が頑張った頑張ったって報道して言うんだけど数字に直しちゃった6000億円 だからそう俺は全然違うでしょ
00:31:21だからねここをねあのやっぱりねあのなんか国民寄り添うんだったらね まあ4兆円5兆円のレベルの話しなかったらね私なんかすぐ計算しちゃいますからね
00:31:31そうしたら違うじゃないとなんかだからはっきりで公明党も財務省の中の呪縛にいつも 引っかかってるんですよ
00:31:38だからね結構これ難しい難しいという公明党に期待するの難しいと私思いますけどね っていう意見でございますはいわかりました
00:31:44皆さんはね一体どういうふうに考えるんでしょうかさあ続いてトランプ関税の見方に参りましょう アメリカトランプ大統領の関税引上げが止まりません
00:31:55日本も対象となっており今後の経済への影響が懸念されています
00:32:06今月7日トランプ大統領との初会談を行った石場総理 やることは全部やった
00:32:15胸を張って帰国できると 満面の笑みで日本に戻った
00:32:22過去 トランプ大統領は日米首脳会談後正式に鉄鋼割りミニウムへの25%の関税を例外なく
00:32:32貸すと明らかにされました 日本にも貸されることになるのでしょうか
00:32:37ワークにといたしましてはまずはこれらの措置の内容やワークに影響十分に精査しつつ 措置の対象からの除外を米国に働きかけるなど必要な対応を行ってまいる
00:32:51でございます なんと首脳会談では一つも話題に上がらなかった関税引き上げ
00:32:58トランプ大統領が表明したのだ さらにその3日後
00:33:04公平性を保つため相互関税を課すことを決めた アメリカに高い関税を課している国などに同様の関税を課す
00:33:15相互関税の導入も正式に表明 そしてなんとその対象にも
00:33:22日本が入っているというのだ それだけではない今週火曜日には
00:33:29yeah probably will tell you that in on April 2nd
00:33:33but it will be in the neighborhood of 25% なんと今までのおよそ10倍の関税をかけると表明
00:33:41自動車といえば 日本の主要産業
00:33:45実現すれば日本経済大打撃だ 名古屋から日米首脳会談からいっ
00:33:54世界の大反発を招く トランプ関税を立て続けに発表するトランプ大統領
00:34:01一体 その狙いとは
00:34:05このニュースに関して海原智子さんと香港さんからこんな質問が アメリカの関税が上がると日本の経済は大丈夫ですか
00:34:17石場総理はどのようにトランプ大統領と交渉するのですか アメリカの相互関税は受け入れるしかないのですか
00:34:27あらゆる交渉方法があるはずですが石場総理は今の政権には交渉能力がないのですか 教えてください
00:34:38佐藤も子姉ちゃんトランプ大統領大暴れみたいな感じなんか 女質てうーんなぐ後のほかの国々がもうおさをしているようしますよね
00:34:49まあ楽しいでしょうね いや本当に トランプ大統領楽しいけど
00:34:52他の国々の突破はもう大変だと思いますし 石破さんも送り出されてニコニコ返ってきたら
00:34:57三日後にえっあれってなんでしょうね というところなのかどうなのか
00:35:02えー本郷さんいかがですか 総合関税
00:35:05いや総合関税はもうあれでしょう やっぱり石破さん受け入れるしかないでしょうね
00:35:11あのほんでトランプさんのやり方っていうのは 強く上から言うって
00:35:15だからカナダとメキシコみたらわかるやん
00:35:18だから関税上げるぞって言ったら いやわかった移民をなんとかするわとか言うて
00:35:22ねやりだしたっていうところで ほんでこれ首脳会談やってんのに
00:35:26なんで二日後か次の日かなんかに なんで25%上がるの
00:35:31そこかましてなかった あの関税の話ですけどね
00:35:35うち人が どの辺どうなのほんまに知らんかったのか
00:35:38150兆出しまうよ 実は会談の時に言うけど
00:35:43それちょっとあの言うの今期 今日は黙っといてくださいっていう
00:35:46なんか取引があったのかわからないけど そんな快適ってののりつっこみある
00:35:51ね 聞くなよ
00:35:52だからうちはこんだけねオタクらに 投資してもらわないんだよ世界中で一番
00:35:57したからこれなんとか考えてくれやな うちも考えますって言うてんのか
00:36:02でもそれ言ったって言ってはありませんでした 言いたいって言ったんでしたっけ
00:36:06言ったって言ったんでしたっけ 日本はめちゃくちゃ払ってますよって
00:36:10言うからねって言ってませんでしたっけ オタクらそんなんよく覚えてますね
00:36:15それ言ってくれんのよ
00:36:18全国ネットの番組が今回は成功したとかね そうですよ
00:36:23防御してきたって防御ちゃうちゅうねん どんどん踏み出されるんで
00:36:27最低でしょ 何だったんですか
00:36:29先生紹介させてください この方に教えていただきます
00:36:33東京大学を卒業後外務省へ入省 全中オーストラリア特命全権大使で
00:36:38外交官時代は貿易交渉やインテリジェンス協力で アメリカと向き合ってきました
00:36:43外交評論家の山上慎吾先生です よろしくお願いします
00:36:47それではいきましょう トランプ関税について山上先生の見方
00:36:50ご乱心のトランプ大統領 逃げ腰の石川総理
00:36:55関税引上げはディールに使う脅し 脅しだということでございます
00:37:00さあこの後 日本の山上先生に伺いたいと思います
00:37:05青山学院大学出場 エキスポへ帰電
00:37:11本年度アカデミー賞主要8部門ノミネート
00:37:15主演男優賞 女演男優賞 女演女優賞 監督賞 そして作品賞
00:37:21名もなき者アコンプリートアンノー
00:37:24The厚切り
00:37:26The厚切り
00:37:31The厚切り
00:37:39月の天気は晴れ よく見る夢は海
00:37:43吹雪ジュンと風が吹いてます いい風
00:37:47歳をとるとは未来 未来だもん
00:37:51何だって 中落本
00:37:54異論バロン スキンケアって本当これだけでいいのかね
00:37:58バロンはオールインワンだからね
00:38:00オールインワンとか言っちゃうんだ
00:38:02オールインワンじゃない オールインワン
00:38:04結論バロン 顔の印象が変わる10日間始まる
00:38:07さああなたも
00:38:09どうして会社は評価してくれないんだ
00:38:12ってことでオープンワークで自分の会社の評価を見てみます
00:38:15さらにいろんな会社の口コミも
00:38:17よし転職だ
00:38:19転職で失敗したくない人へ 口コミ転職オープンワーク
00:38:22スカートメールきた
00:38:25のどぐろとは白身のトロと呼ばれる高級魚
00:38:28炙るとさらに香ばしく上品な旨味が
00:38:30甘いって聞いてない
00:38:32先生もどうぞ
00:38:34甘い
00:38:35炙りのどぐろなんと100円
00:38:37はっはっはまずし
00:38:43の外壁塗装は高品質塗料でここまで塗って
00:38:46今だけ血路を抑える内窓までついて
00:38:48総額77万円台から
00:38:50の外壁塗装は総研でいいと
00:38:55これくらい
00:38:57あなたに近い家族層
00:39:00関西になんと99ホール
00:39:03葬儀も費用も小さく
00:39:05近くて小さい家族層
00:39:07検索を
00:39:09リプトン
00:39:10リプトンイエローラベルの美味しさの秘密は
00:39:14美味しさ引き出すピラミッド型Tバッグ
00:39:17美味しいリプトン
00:39:20いつものリプトンをカフェインレスで
00:39:22リプトンカフェインレスT
00:39:25ベネワンでネットフリックス
00:39:27つまり
00:39:28あれもこれも見放題
00:39:30イエス
00:39:31ベネワンの福利厚生で
00:39:33ネットフリックス見放題
00:39:35みんなが嬉しい福利厚生なら
00:39:37答えはベネワン
00:39:40光を反射するほど肌は明るく澄み渡る
00:39:45光ブースト化粧水で
00:39:47透明感と張りに満ちた肌へ
00:39:49エリクシール美白&エイジングケア
00:39:53ご存知ですか?
00:39:54セブンイレブンのお買い物に
00:39:56セブンカードプラスですよ
00:39:58還元率が大きくなって
00:40:00最大10%
00:40:027個ポイント1番貯まる
00:40:04セブンカードプラス年会費永年無料
00:40:08サラさん
00:40:09どうしたの?深刻な顔して
00:40:11サラさんは僕のドクター
00:40:13すみません何でもないです
00:40:15ちょっと来て
00:40:16例えば乾いたタオルを取り出して
00:40:18畳んでここに置く
00:40:20すると
00:40:21こっちからも取れるようにしました
00:40:23便利
00:40:24でも小さい
00:40:25小さい便利が積み重なって
00:40:27大きな便利になるのよ
00:40:29それは
00:40:31それは
00:40:32愛と同じ
00:40:33
00:40:34ダイワハウスの賃貸住宅
00:40:36Dルーム
00:40:37ダイワリビル
00:40:39健やかな腸と脳のために
00:40:41栄養バランスを考える
00:40:43体を動かす
00:40:45最高密度の乳酸菌シロタカブを飲む
00:40:48体調は変えることができる
00:40:50ヤクルト1000
00:40:52化学するヤクルト
00:40:54生放送でお送りしております
00:40:55正義の味方トランプ大統領が
00:40:57導入を表明した相互関税とは一体何なのか
00:41:00こちらご覧ください
00:41:02さあ止まらないトランプ関税でございます
00:41:05世界混乱招く相互関税なんですけど
00:41:07そもそも先生
00:41:09アメリカが貿易赤字過去最高185兆円
00:41:13貿易赤字って
00:41:15アメリカに対する輸出輸入の差じゃないですか
00:41:19これやっぱりそんなに大事なのか
00:41:21貿易黒字の方がいいのか
00:41:23どうなんですか貿易赤字
00:41:25やっぱり一番トランプさんの問題は
00:41:28貿易赤字を気にしすぎる
00:41:31貿易赤字即イコール悪だと
00:41:35入ってくる方が多いってことでしょ
00:41:37アメリカはもっと製造業を強くして
00:41:40むしろ輸出して貿易黒字にしなきゃいかんと
00:41:43この思い込みが強いから
00:41:46関税を道具に使って
00:41:48外から入ってくるものをできるだけ少なくしましょうと
00:41:51もうね行っちゃってるんですこの人は
00:41:55取り憑かれちゃってるんですよ
00:41:57さっきCM前言ってましたけど
00:41:59皆さん日米首脳会談で
00:42:01この25%の関税貸すって
00:42:05帰ってきてくださいって
00:42:07なんじゃこりゃってなって
00:42:09それはどう思いますか
00:42:11これはねはっきり言ってひどいですよね
00:42:13何やってたんだと
00:42:15日米首脳会談で取り上げたんじゃないのと
00:42:17俺は取り上げて
00:42:19実はこの3日後しゃべるから黙っといて
00:42:22みたいなのがあったんかなと思うんですよ
00:42:24ただね終わってまずこれでしょ
00:42:26鉄アルミニウムで25%
00:42:28それから総合関税わけのわからないものを持ち出して
00:42:31もう一つ自動車については25%検討中
00:42:34トリプルパンチですよ
00:42:36議題に乗って
00:42:38首脳会談で何やったのかと言ったら
00:42:40取り上げなかったと
00:42:42こうね総理はおっしゃってるんですよ
00:42:44取り上げられなかったって
00:42:46日本経済新聞とのインタビューで
00:42:48取り上げられなかったじゃなくて
00:42:50日本経済新聞のインタビューで取り上げられなかった
00:42:53関税の引上げは
00:42:54違うでしょ
00:42:55あなたが取り上げなかったんでしょってことなんですよ
00:42:58取り上げたときにこれによらずときに
00:43:01どうしてかわかんないから
00:43:03どうしてかトランプ起こるだろうなと
00:43:05刺激したくないと
00:43:06それはチーム日本としては
00:43:08今回これなしにしようなって言って
00:43:10言ったっていう考えでいいの?
00:43:12もう一つ驚きはね
00:43:14取り上げなかった問題
00:43:15関税の引上げと
00:43:16今日の問題ではないんですけど
00:43:18ウクライナ
00:43:19この2つは日本側から取り上げなかったってことでしょ
00:43:22トランプさんの言葉が何言うかわからん
00:43:25そのボールをキャッチできるかわからんから
00:43:27聞くのやめとこっていうこと?
00:43:29これで会談成功って言えますか?
00:43:32日本にとって一番大事な問題から逃げちゃった
00:43:35逆に何をやってくれたんですか?
00:43:39要はですね
00:43:40日中外交も一緒なんですよ
00:43:42日米外交も一緒なんですけどね
00:43:43もう一言だけ言ってください
00:43:45普通はディールしに行くわけですけど
00:43:47怒られないようにするためだけに行ったってことですよ
00:43:50何やりとしてどうすんねんお前ってことですよね
00:43:53トランプ関税が日本経済を大きく揺るがします
00:43:55こちらご覧ください
00:43:57説明もお願いしたいんですけど
00:43:58総合関税の説明先生にしてもらっていいですか?
00:44:01いいです
00:44:02トランプが求める総合関税
00:44:04私も40年間外務省にいて
00:44:06貿易交渉をずっとやってきたんですけども
00:44:08そもそもこんな言葉ないんです
00:44:10総合関税なんて言葉
00:44:12トランプが勝手に考え出した
00:44:15他国が貸してる高い関税を
00:44:17同じ税率を自分たちも貸すぞと
00:44:20ちなみに日米が主な関税ね
00:44:23アメリカのお米を日本に売るときは
00:44:28204.3%関税
00:44:31だから日本はお米も持ってるか
00:44:33そういうことでしょ?
00:44:34そうです
00:44:35この先生のおそらく
00:44:36果汁平均してこういう数字になるんですけども
00:44:39別の数字では700%以上の関税を貼ってると
00:44:44ですから日本はね
00:44:45米市場を守りたいから高い関税貼るんですよ
00:44:47外国の米が入ってこないようにする
00:44:49ただ自動車は日本は強いから
00:44:51海外の車が入っても問題ない
00:44:54アメリカ車でもドイツ車でも0%
00:44:56ところがアメリカは自分の自動車市場を守りたいから
00:44:59実はこれも果汁平均なんですけども
00:45:02簡単な数字で言うと乗用車については2.5%
00:45:05トラックについては25%の関税貸してるんですよ
00:45:09だからアメリカだって高関税あるんですよ
00:45:11相互じゃなくてそれぞれの国の事情によって
00:45:14それは当たり前だってね
00:45:16強い産業もあれば弱い産業も
00:45:18どの国もあるじゃないですか
00:45:19弱い産業は高い関税を貼って守る
00:45:22強い産業は関税を低くして
00:45:25輸出しやすいようにすると
00:45:27これが貿易の世界の浄土なんで
00:45:29トランプさんは全部合わせろと
00:45:32っていう風に言ってる
00:45:33これはねあまりにもむちゃくちゃ
00:45:37だから都のご乱心なんですよ
00:45:39っていう問題と
00:45:40あとこの非関税障壁
00:45:43日本の自動車の安全基準環境基準
00:45:45電気自動車の補助金などが
00:45:47アメリカ車の市場参入の障害に
00:45:49ちょっとこの説明もしてもらっていいですか
00:45:51これはね
00:45:52要するに日本は自動車関税ゼロだから
00:45:55じゃあ自動車については
00:45:57総合関税って言っても問題ないなと
00:45:59むしろアメリカの方が
00:46:00ゼロに下げなきゃいけないんじゃないな
00:46:02ってなるでしょ
00:46:03単純に考えれば
00:46:04ところがトランプが言ってるのはそうじゃなくて
00:46:06日本は関税は低いかもしれないけども
00:46:09実は関税以外の障壁があるんだよ
00:46:12ということをね
00:46:13この人はずっと言ってるんですよ
00:46:15これ困っちゃうんですけどね
00:46:17トランプだけじゃなくてオバマも言ってね
00:46:19日本来た時何と言ったか
00:46:21アメリカの街では日本車があんなにたくさん入ってるのに
00:46:24なんで日本の街ではアメ車が走ってないんだと
00:46:27真顔で聞くんですよ
00:46:29日本の総理大臣に
00:46:31これも言っちゃってるでしょ
00:46:33言っちゃってると言うなよ
00:46:35言っちゃってる
00:46:36買いたいような
00:46:37買いたいような車使ってるでしょ
00:46:40言っちゃってるでしょ
00:46:42この前トモコさんの車見ちゃいましたけどね
00:46:44ドイツ車でしたよね
00:46:46私も言っちゃってる
00:46:48言っちゃってる
00:46:51だから
00:46:53メルセデスはBMのように
00:46:55日本人が買いたいなと思うものを
00:46:57作れば買うんですよ
00:46:59ところがアメリカはそこで問題出してるのは
00:47:01日本は安全基準きつい
00:47:03環境もきつい
00:47:05補助金もつけてるんだろうということで
00:47:07だからアメリカの入るとこないやん
00:47:09車検制度なんて日本独特だよなと
00:47:11それから消費税については
00:47:13輸出用については完璞するだと
00:47:15これは輸出の補助になってんじゃないかと
00:47:19こういう難癖をつけて
00:47:21これを数字に換算して
00:47:23今アメリカがやろうとしてるんだ
00:47:25だから日本は関税はゼロだけども
00:47:27非関税消費費が高すぎる
00:47:29これを排除しろと
00:47:31こういう議論になるんです
00:47:33このまともに各国と協議できるの?
00:47:35実現不可能な関税じゃないの?
00:47:37これディールに使うの?
00:47:39これで嫌がるから
00:47:41じゃあ別の案件これをお願いします
00:47:43っていうための最初のジャブじゃないの?
00:47:45これねやり始めたらね
00:47:47大混乱ですよ
00:47:49っていうのは例えば
00:47:51じゃあ同一社については何パーセント?
00:47:53日本社については何パーセント?
00:47:55分けるんですかと
00:47:57税関事務はもう大混乱
00:47:59これは日本の政府は
00:48:01右に左に大変だってなってるんですか?
00:48:05それがディールだからちょっと
00:48:07要するに
00:48:09またトランプがね
00:48:11ちょっと触れちゃったなと思って
00:48:13これから交渉ですよね
00:48:15高橋先生の見方
00:48:17トランプ大統領が消費税に難癖つけることに
00:48:19密かに期待している
00:48:21この話も聞きたいですけど
00:48:23まずこの非関税障壁と
00:48:25この相互関税
00:48:27トランプさんの考えについてはどう思いますか?
00:48:29私も一応経済学者なんでね
00:48:31経済学者で
00:48:33絶対譲れない
00:48:35何個かってあるんですけどね
00:48:37自由貿易体制っていうのはね
00:48:39これは95%以上の経済学者の人は
00:48:41みんな賛成します
00:48:43だから要するに
00:48:45この間もトランプの関税について
00:48:47ノーベル経済学者を取った人たくさん
00:48:49ザーッと並べてね
00:48:51これは無茶苦茶だっていうのになって
00:48:53私はいくらなんでもそこまでね
00:48:55あっちに行きたくはないから
00:48:57あっちに行きたくはないんでね
00:48:59そこは私は伝統的なところに
00:49:01ただね
00:49:03消費税の話に難癖つけることは
00:49:05だからそこに密かにって書いてあるでしょ
00:49:07これ私大ぴらに言うとお前もあっち行っちゃったのか
00:49:09って言われるから嫌だから
00:49:11そういうふうには期待して
00:49:13こういうので日本の消費税が
00:49:15あれですよね
00:49:17被削減の一兆になればいいかな
00:49:19というぐらいに思いますけどね
00:49:21やっぱり出てきた自由貿易体制ってすごく大事で
00:49:23これを守ってる世界のルールって
00:49:25WTOとかGATTとかってあるわけですよね
00:49:27これに明らかに反してるんですよ
00:49:29結局のところ
00:49:31何やろうとしてるかって保護貿易ですよ
00:49:33自分たちの国を守ろうっていう貿易を
00:49:35やろうとしてるから
00:49:37これ世界のルールからいくと
00:49:39反発できる要素はあるんですよね
00:49:41ただ今すごいのは
00:49:43それを一番に主張してるのが中国なんですよ
00:49:45おかしな話ですよね
00:49:47中国こそ何やってんだって話でしょ
00:49:49その人に言われてるっていうのが
00:49:51どうなのって思いますよ
00:49:53山田先生トランプのやり方なんですけど
00:49:55僕思うのは
00:49:57トランプさんのスピーチとかずっと見てて思うんですけど
00:49:59結局最初に全くもうちょっと
00:50:01強靭いわゆる理論みたいな
00:50:03マドマン理論って言い方してるんですけど
00:50:05要するにまず
00:50:07皆さんがびっくりするようなことをドカーンとやってから
00:50:09これ全部そうですよね
00:50:11パナマもそうでしたし
00:50:13グリーンランドもそうですし
00:50:15カナダもメキシコも全部そう
00:50:17全部まずドカーンとやってそこから交渉なんですよ
00:50:19さっき話があった日米首脳会談のときに
00:50:21確かに記者が石破さんがいる前で
00:50:23患者の話しなかったんですかって質問したときに
00:50:25トランプさんは
00:50:27いやうんしてないっていう言い方したんですよね
00:50:29そのすぐ後に発表したんですよね
00:50:31多分自分がまずデカいのを発表してから
00:50:33交渉したいんで
00:50:35トランプ側も話したくなかったんですよね
00:50:37藤井先生は
00:50:39今議論があるのは
00:50:41自由貿易がいいという議論で
00:50:43前提にはあるわけですけどもちろん
00:50:45自由貿易にはいいところもあるし
00:50:47保護貿易の問題もあることは当然なんですけど
00:50:49保護貿易というものの
00:50:51重要性というものも最近
00:50:53特に議論されるようになってるんですよ
00:50:55なぜかというとグローバリズムのせいで
00:50:57いろんな各国の産業がダメになって
00:50:59各国が貧困化してるという状況があって
00:51:01だから改めて21世紀に入ってから
00:51:03自由貿易が
00:51:05やりすぎたんじゃないかとしたがって
00:51:07保護貿易というものを理性的に導入することが
00:51:09大事なんじゃないかという
00:51:11強調的保護主義という概念があって
00:51:13インターナショナリズムで
00:51:15国際主義で
00:51:17保護主義というものを
00:51:19上手にしていこうという方が議論で
00:51:21重視されてる
00:51:23グローバリズムの考え方と
00:51:25反グローバリズムの考え方がある
00:51:27というところなんですよね
00:51:29少数の人はそういうのはいるけど
00:51:31やっぱり多くの人は
00:51:33ちょっと違っててね
00:51:35これは正直言うと
00:51:37相互関税というのはものすごく議論になって
00:51:39定量化できないから
00:51:41多分ああでもないこうでもないって
00:51:43すっごく時間かかりますよ
00:51:45これは結局のところ同盟国いじめになっちゃうんですよ
00:51:47これで苦しむのはどこかと
00:51:49日本でしょ韓国でしょ
00:51:51EUでしょと
00:51:53アメリカは同盟国いじめて何やってるんですかと
00:51:55信用損なって
00:51:57中国にやいのやいの言われて
00:51:59日本の総理大臣は
00:52:01トランプに入れなきゃいけないんですよ
00:52:03でそのトランプさんの狙いですけれども
00:52:05こちらご覧ください
00:52:07さあなめられっぱなしの
00:52:09西場総理トランプ大臣の狙いは
00:52:11爆大に増し
00:52:13この後やります
00:52:29寿司ロー
00:52:31寿司ローのマグロは
00:52:33店内で切り分けるから
00:52:35旨さが違う
00:52:37シャリも一日何度も炊き上げて
00:52:39人肌温度で
00:52:41だから旨いか
00:52:43寿司にまっすぐ寿司ロー
00:52:45好きな天気は晴れ
00:52:47よく見る夢は海
00:52:49吹雪ちゃんとは風が吹いてます
00:52:51いい風
00:52:53歳をとるとは
00:52:55未来
00:52:57ちゅーらくぼん
00:53:01その一言に込められた思いに
00:53:03私たちは答えたい
00:53:05もしもの事故が起こったときにこそ
00:53:07アクサの
00:53:09ダイレクト自動車保険
00:53:27ドミノピザ
00:53:29出かけてくる
00:53:31守れよ大作戦
00:53:33子供ってやつは何考えてるかわからん
00:53:35お子さんの様子が気になるお父さんに
00:53:37守れよ屋内カメラ
00:53:39お家をいつも見守れて安心
00:53:41一人で勉強してたのか
00:53:43キャンペーン実施中
00:53:45私は赤のアリナミン
00:53:47しっかり寝たのに朝からだるおも
00:53:49疲れがたまって
00:53:51夜はだるおも
00:53:53こう疲労成分が
00:53:55夜の疲れに効くアリナミンA
00:53:57お試しトライアルサイズ
00:53:59すげーベテランの人がいる
00:54:01知らねーのか
00:54:03笹野さんだよ
00:54:05あの伝説の
00:54:17お願いします
00:54:19スピードクイーンメモリア
00:54:21開催中
00:54:23誰もが躍動するスポーツ
00:54:27ダイナマイトボートレース
00:54:29いいね
00:54:31いいね
00:54:33いいね
00:54:35いいね
00:54:37国産の牛乳、お肉、卵を選ぶこと
00:54:39それが畜産農家へのエールに
00:54:41中央畜産界
00:54:45森の先には新しい驚きがありました
00:54:49石油由来の製品を木から作る
00:54:53それも私たちが森から作る未来です
00:54:57オージグループ
00:55:07暮らしの中にほんの少しの彩りを
00:55:11ハンド&ボディバター
00:55:13アイランド
00:55:23木造建築で世界を森に?
00:55:25大きい建物だね
00:55:27住友林業がダラスに木造ビルを建てたんだって
00:55:29杉の木約7000本分の炭素を
00:55:31閉じ込めてるらしいよ
00:55:33まるで小さな森みたい
00:55:35建てるときのCO2を
00:55:37鉄筋コンクリートよりも
00:55:39およそ34%減らせるんだ
00:55:41木造建築で世界を森に?
00:55:43大きい建物だね
00:55:45住友林業がダラスに木造ビルを建てたんだって
00:55:47杉の木約7000本分の炭素を
00:55:49閉じ込めてるらしいよ
00:55:51木造建築で世界を森に?
00:55:53大きい建物だね
00:55:55住友林業がダラスに木造ビルを建てたんだって
00:55:57杉の木約7000本分の炭素を
00:55:59閉じ込めてるらしいよ
00:56:01木造建築で世界を森に?
00:56:03大きい建物だね
00:56:05住友林業がダラスに木造ビルを建てたんだって
00:56:07杉の木約7000本分の炭素を
00:56:09閉じ込めてるらしいよ
00:56:11木造建築で世界を森に?
00:56:13大きい建物だね
00:56:15杉の木約7000本分の炭素を
00:56:17閉じ込めてるらしいよ
00:56:19木造建築で世界を森に?
00:56:21大きい建物だね
00:56:23杉の木約7000本分の炭素を
00:56:25閉じ込めてるらしいよ
00:56:27木造建築で世界を森に?
00:56:29大きい建物だね
00:56:31杉の木約7000本分の炭素を
00:56:33閉じ込めてるらしいよ
00:56:35木造建築で世界を森に?
00:56:37大きい建物だね
00:56:39杉の木約7000本分の炭素を
00:56:41閉じ込めてるらしいよ
00:56:43木造建築で世界を森に?
00:56:45大きい建物だね
00:56:47先生の見かけた1兆ドルじゃ足りない
00:56:49日本の自動車工場を建設させ
00:56:51莫大な投資を要求するんですか?
00:56:53莫大な投資を要求するんですか?
00:56:55いかがですか?
00:56:57この首脳会談が成功したって言ってる
00:56:59オールドメディアの人たちは
00:57:01トランプは石破さんに優しかったと
00:57:03トランプは石破さんに優しかったと
00:57:05この顔を見て言ったのか
00:57:07ハンサムだって言ったでしょ
00:57:09それを知らないですけど
00:57:11偉大な人々の総理だとかね
00:57:13偉大な人々の総理だとかね
00:57:15そういう強烈な嫌味とか
00:57:17そういう強烈な嫌味とか
00:57:19皮肉がわからない人たちが
00:57:21成功だ成功だって言ってるんですよ
00:57:23涙ぐましいまでのことやってね
00:57:251兆ドル投資しますってね
00:57:271兆ドル投資しますってね
00:57:29こんなこと総理大臣に約束できませんよ
00:57:31投資するのは政府じゃなくて民間企業ですから
00:57:33投資するのは政府じゃなくて民間企業ですから
00:57:35ここまでもリップサービスした
00:57:37ここまでもリップサービスした
00:57:39でもその後にやられたことがこれでしょ
00:57:41完全引上げ
00:57:43噛み合ってないんですよ
00:57:45全く日本の立場が伝わってない
00:57:47全く日本の立場が伝わってない
00:57:49こういう問題を避けて
00:57:51嵐が過ぎるのを待とうとしたのかもしれないけども
00:57:53嵐が過ぎるのを待とうとしたのかもしれないけども
00:57:55結局は嵐は来ちゃったということです
00:57:57高橋洋一先生
00:57:59高橋洋一先生
00:58:01アメリカの狙いっていうのは
00:58:03アメリカに自動車工場を建ててほしいとか
00:58:05アメリカに自動車工場を建ててほしいとか
00:58:07アメリカに自動車工場を建ててほしいとか
00:58:09アメリカに自動車工場を建ててほしいとか
00:58:11鉄鋼はダメだって言うんでしょ
00:58:13鉄鋼はダメだって言うんでしょ
00:58:15投資してくださいよ
00:58:17投資はいいんだけど
00:58:19企業から考えたら金だけ出せってなかなかないっすよ
00:58:21企業から考えたら金だけ出せってなかなかないっすよ
00:58:23ここでは
00:58:25さらに
00:58:27さらに自動車の話もそうなんですけど
00:58:29さらに自動車の話もそうなんですけど
00:58:31これとまた並行して市場さんが言ってたのは
00:58:33ガスを買いますということを言っているわけですよ
00:58:35ガスを買うときに
00:58:37ガスを買うときに
00:58:39これから開発すると
00:58:41日本企業が投資をして
00:58:43それを買いますと言ってるんですけど
00:58:45これ市場さんが向こうに
00:58:47アメリカに行く前に
00:58:49日本ガス協会の会長が
00:58:51クギを刺しているんですよ
00:58:53どういうクギを刺しているかというと
00:58:55我々は安いガスだったら買うけど
00:58:57高いガスだったら買わないと
00:58:59特にアラスカの話なんかが
00:59:01アメリカでは出てるけど
00:59:03非常に投資金額が高くて
00:59:05割高になるリスクが高いので
00:59:07言ってたのに石場さんあーもう買ったる買ったると あーあらつかも投資したると言ってるし
00:59:13これはもうガス協会としては嫌なことを勝手にやらされるわけですよ なんか高いガス買ってしまうと国益にならないですよ
00:59:21だから単に腰銀着のためにこういやもうガス交わしてもらいますさって言ってるだけで こっちはほんまわかりたくないんですよ
00:59:26筋悪案件を部下にやらされてるようなもんですよ
00:59:29わかりやすい説明ありがとうございます 筋悪案件を部下にやらせてるっていう
00:59:34さあ真田さんここまで聞いていけたですか石場総理
00:59:37絶対にトランプさんと渡り合えないじゃないですかこれ聞いてたら
00:59:41ねえこれからいろんな無理難題ディールがきますから
00:59:44さっきのあの壁のねごちゃごちゃした話見てあんなちっちゃいコマコマがやってるのが絶対無理だと思いましたトランプさんと
00:59:50ちょっとどういう風になるか先生の見方はどうですかこれから2年ほど石場さんが続くならばですけど
00:59:56トランプがアメリカファーストで来るんだったらもう石場さんもジャパンファーストですよ
01:00:01日本の立場っていうのをしっかりと言ってこなきゃダメですよ
01:00:04こうやってね問題避けてちゃ解決しません
01:00:06高橋先生ジャパンファーストできるんですか
01:00:08あの石場さんにちょっと助けで出してあげましょう
01:00:13えっとね1兆ドルでしょ1兆ドル出すとねあの日本の貝溜め特価あるでしょ
01:00:18あれ1回召喚してまた買えば1兆ドルですよ
01:00:21こういう風な裏技は使えますね
01:00:23でもその1兆ドルを台北投資に使うって
01:00:27台北投資じゃないですか
01:00:28そうやけどなんかこっちに2階あるのかなみたいな
01:00:31いやだから何にもないことをやるんだけど何にもないことでもやったふりをはできますよ
01:00:37このくらいでトランプがうーんとかね促せればいいんですよ
01:00:41いやあの石場さんって外交も内政も何してくれてるんですか
01:00:47っていうところでございますけれども
01:00:50日米首脳会談改めてちょっとね深掘りさせていただきました先生ありがとうございました
01:00:55さあ続いてはオンラインカジノの見方に参りましょう
01:00:58複数のお笑いタレントが事情聴取されたことをきっかけに
01:01:02オンラインカジノによる賭博問題が注目を集めています
01:01:13およそ1兆1500億円
01:01:16これは1年間で日本人がオンラインギャンブルに費やした金額だ
01:01:23オンラインカジノはインターネットを通じてポーカーやスポーツの勝敗予想などのゲームを行い
01:01:29現金や電子マネー暗号試算をかけるもの
01:01:34ドジャース大谷翔平選手の元通訳
01:01:37水原一平被告がどっぷりはなり
01:01:40日本円にして60億円以上の損失を抱えて
01:01:44アメリカ当局に訴追されたのもオンラインカジノだ
01:01:50国内でも一部のテレビやラジオでも無料版のCMが放送され
01:01:5624時間スマホで手軽に賭けができることから利用者も急増
01:02:01その数は200万人を超えるとの推計もある
01:02:06しかし最初は無料でもやがて実際にお金をかける有料のサイトに誘導されるケースも多い
01:02:14もちろんこれは賭博罪となる
01:02:18さらにオンラインカジノのサイトでは合法を謳っている者も多く
01:02:22知らぬ間に犯罪に手を染めているケースも少なくない
01:02:28警察から聴取を受けたレイワロマン高平久馬氏は
01:02:32自身のyoutubeチャンネルでオンラインで賭博をしたことを認め謝罪した一方で
01:02:38違法性はないと思っていたと話している
01:02:43このニュースに関してウエスト仲間くんからこんな質問が
01:02:48違法なのに誰でも簡単に参加できるものなのでしょうか
01:02:52取り締まれない理由があるのですか教えてください
01:02:58さあ仲間くん誰でも簡単に参加できるんですか
01:03:02いや俺もやってないから
01:03:03分かんないゲーム感覚でやられてるのかなって
01:03:07無料で入って途中からお金かけれるみたいな
01:03:12そこでもどっぷりハマっちゃうっていうことなのかな
01:03:14あれだけの被害総額が日本の中でもあるなんて
01:03:16なんで取り締まらないのかっていうところ
01:03:18その理由があるんじゃないのか
01:03:20さあ行きましょうこのニュースこの方に教えていただきます
01:03:23商法会社法などが専門の法学者で弁護士
01:03:26中央大学法科大学院教授の野村周也先生です
01:03:29よろしくお願いします
01:03:31それでは行きましょうオンラインカジノについて野村先生の見方
01:03:34はいこちらです
01:03:35日本人がかもねぎに
01:03:37あらかもねぎだそうでございます
01:03:42先生には詳しくこの後解説してもらいます
01:03:45カーといえばグーネット
01:03:47初めての中古車選び何から始めたらいいですか
01:03:50掲載台数ナンバーワングーネット
01:03:52たくさんあるからいい車が見つかるんですね
01:03:55中古車選びはグーネットプロット
01:04:00今日のホテル代いくらにしますか
01:04:0321,000円18,000円それとも15,000円
01:04:07同じホテル同じサービス料金が違うだけ
01:04:10実はこれあなた次第
01:04:13フロントでは選択肢ありませんよね
01:04:15でもトリバゴならあるんです
01:04:17トリバゴは70以上もの予約サイトのホテル料金を比較し
01:04:21あなたの時間とお金を節約
01:04:23トリバゴで一泊最大6,000円節約しませんか
01:04:27ホテルトリバゴ
01:04:30夢中になれる明日暮らしへ
01:04:32夜眠れていますか
01:04:34おやトイレに起きちゃいました
01:04:37夜中や昼の品用に8日溶岩が効く
01:04:40トイレすっきり
01:04:42暮らしへの8日溶岩
01:04:45バイカツバイカツ
01:04:46はい
01:04:47コツコツラクラク台湾のコネクト
01:04:50溜まったポイントが投資に使える
01:04:52コツコツラクラク台湾のコネクト
01:04:552500円もらえるから実質0円
01:05:00杉野曲
01:05:01杉野曲グループが皆様への感謝を込めて
01:05:05セール開催中
01:05:07大特価が勢揃い
01:05:11本日、ポイント倍で実施中
01:05:20身も心も淡路に染まる
01:05:24ホテルニュー淡路
01:05:31ウィーカーズは整備の前と後で写真を撮る
01:05:35分かりやすくご説明したいから
01:05:38ここまでやるぞ
01:05:39ウィーカーズ
01:05:45猫さんに聞きました
01:05:46株ニューロの健康を考えたビューティープロはどっち?
01:05:49こっちですね
01:05:50マリンコラーゲンと栄養バランスの取れた美味しさを感じました
01:05:54株ニューロのための正しい回答
01:05:57ビューティープロ
01:05:58ダブルケアも出た
01:06:00サイボーズ
01:06:01ご、ごめんね
01:06:02この三森管理アプリって
01:06:03俺が作りました
01:06:04この出張申請アプリは
01:06:05私が作りました
01:06:06この商談案件
01:06:06私が作りました
01:06:08まぁ、ノーコードっすから
01:06:10みんな?
01:06:12ノーコードで業務アプリを作ろう
01:06:13キントーン
01:06:15ノンカフェインの赤のアリナミン
01:06:17毎日忙しくて十分な睡眠が取れない
01:06:20だから
01:06:21寝ている間に疲れにじっくり浸透
01:06:26アリナミンエア
01:06:27お試しトライアルサイズ
01:06:30みも心も淡路に染まる
01:06:39ホテルニュー淡路
01:06:45サトウノキリモチシングルパックミニ
01:06:47サトウノキリモチシングルパックミニ
01:06:50ミニ?
01:06:51サトウノキリモチシングルパックミニ
01:06:53これがミニ
01:06:54サトウノキリモチシングルパックミニ
01:06:55このお餅がちょうどいい
01:06:57サトウノキリモチシングルパックミニ
01:07:00チリ センチネラ銅鉱山
01:07:03電化が加速する世界
01:07:05銅の需要が拡大している
01:07:07ここでは電力を100%再生可能エネルギーで賄う
01:07:12水は海水を再生して何度も使う
01:07:16グリーンな銅鉱山
01:07:18丸べにはその運営を支える
01:07:21世界中の仲間たちと
01:07:25できないことはみんなでやろう
01:07:27丸べに
01:07:30生放送でお送りしている正義の味方
01:07:32オンラインカジノが今物議を醸しています
01:07:35こちらご覧ください
01:07:38摘発者急増でございます
01:07:40違法ですよ
01:07:41現金電子マネー暗号試算かけてスマホなど
01:07:44スポーツ予想やゲームを行ない
01:07:46国内利用者すごいです
01:07:48200万人超えていると言われています
01:07:50一部のテレビやラジオで無料版のCMもあったと言われてるね
01:07:55金額オンラインギャンブルに費やした金額
01:07:58およそ1兆1500億円
01:08:01オンラインカジノの摘発者
01:08:03去年279人でございます
01:08:05これ過去最多
01:08:07でもこの数見るともっとやってるってことなんですから
01:08:11賭博罪50万以下の罰金または仮容
01:08:14常習賭博罪3年以下の懲役でございます
01:08:16先週土曜日
01:08:18吉本工業の令和ロマ
01:08:20車さんでございます
01:08:222019年末からの1年間
01:08:24オンラインカジノ認め謝罪
01:08:26違法ではないという説明を受けていた
01:08:28というふうにおっしゃっております
01:08:30先生の見方
01:08:32巨像の理由はズバリ
01:08:34日本がターゲットにされてるから
01:08:36どういうことなんですか
01:08:38まず基本的にはですね
01:08:40無料でやることについては違法ではないんですよね
01:08:42そこから入り口にして
01:08:44掛け金をという方向に
01:08:46誘導していってるわけなんですよ
01:08:48掛け金を掛けた途端に
01:08:50これはもう賭博罪というのが
01:08:52適用されることになるので
01:08:54摘発対象になるということなんですよね
01:08:56無料の
01:08:58オンラインカジノについての
01:09:00CMというのもあるんですけど
01:09:02これは無料のものについては
01:09:04適法とは言ってますけども
01:09:06でもこれ実はですね
01:09:08無料が入り口になって
01:09:10有料サイトに
01:09:12誘導しているので
01:09:14それを知ってCMをやっていると
01:09:16強犯になる可能性があるんですよね
01:09:18本当にやっぱり
01:09:20注意をしなきゃいけないということなんですけども
01:09:22なんとなく日本人がですね
01:09:24これ結構
01:09:26みんなやってますよね
01:09:28吉本工業の
01:09:30芸人さん
01:09:32アスリートの方
01:09:34プロ野球選手の方など
01:09:36そのように
01:09:38警察に任意の聴取を受けたり
01:09:40ご自身でやってましたといったり
01:09:42様々ですけど
01:09:44先生この処罰的にはどういう風に考えているの
01:09:46まずはですね
01:09:48違法でないという風に
01:09:50みんな勘違いしている人がいるんですよね
01:09:52日本の中に
01:09:54これをまずみんな正さないと
01:09:56違法であることは間違いないんですよ
01:09:58だからみんな違法じゃないと言われて
01:10:00やっている人たちがたくさんいるということで
01:10:02ある意味では
01:10:04こういった有名な方が
01:10:06こうやって事象聴取を受けることによって
01:10:08多くの人たちに
01:10:10それを知らしめようとしている部分もあるんですよね
01:10:12ただやっぱり
01:10:14そういう人からきっと
01:10:16事象聴取されている可能性もあるので
01:10:18場合によっては
01:10:20金額が大きかったというようなことで
01:10:22摘発されている可能性というのも
01:10:24あるんですよね
01:10:26本郷さん
01:10:28俺は直接ラジオで聞いていないけど
01:10:30ネットニュース見ると
01:10:32トロースアーモンの久保田君も聴取受けましたけど
01:10:34僕やってません
01:10:36それはそれでやってないということなんじゃないですか
01:10:38本人が言うには
01:10:40それとあとご自身のテレビの仕事が
01:10:42ほぼなくなったりとか
01:10:44というところの難しさもあるじゃないですか
01:10:46やっぱり
01:10:48こうやって分かっていたら
01:10:50それだけで
01:10:52ただオンラインで
01:10:54アメリカでは州によっては
01:10:56あれの住み分けは分からない
01:10:58日本かって
01:11:00オンラインで
01:11:02公営ギャンブルもできるやん
01:11:04なぜあかんのかなって
01:11:06そこは何か
01:11:08俺が一部
01:11:10調べたのは
01:11:12雨下りがとかいうのもあるから
01:11:14やっていいギャンブルとやったらあかんところ
01:11:16海外とかいろいろあります
01:11:18海外のでも
01:11:20日本の官僚が雨下りさせたらオッケーになるの
01:11:22なるんじゃないかという
01:11:24山田先生の見方
01:11:2624時間スマホで手軽にできるオンライン
01:11:28若者のギャンブル遺存症も
01:11:30急増しているということですか
01:11:32そうですね
01:11:34200万人はかなり少なく見積もっていると思うんですよね
01:11:36周りに聞いたらやったことある
01:11:38多分いる人って結構いるんじゃないかと思うんですよね
01:11:40実際このギャンブル
01:11:42アメリカなんか今おっしゃいましたけど
01:11:44例えば週ごとによってギャンブルオッケーなところダメなところがあって
01:11:46例えばスロットはオッケーだけども
01:11:48オンライン活動ですね
01:11:50スポーツ賭博はオッケーとか
01:11:52そういう風に分けたりしているので
01:11:54ちょっと墨分けが難しくて
01:11:56やる側もどこまでオッケーなのかちょっと分からないというのは実際あるんですよね
01:11:58ただそういうこともあって
01:12:00スマホでみんなプレイし始めると
01:12:02もう止まらなくなってですね
01:12:04アメリカだけで見てもだいたい
01:12:061,000万人ぐらいは
01:12:08ギャンブル依存症になっているんじゃないかと言ってるんですよね
01:12:10アメリカの
01:12:12オンラインカジノの規模だけ見ても
01:12:142兆円規模とか言ってますんでとんでもない
01:12:16それでもまず
01:12:18過小評価した数字なんですけども
01:12:20それ以外中国なんかでも
01:12:22中国の方ってギャンブルすごく好きな人多いんで
01:12:24中国国内も違法なんですけども
01:12:26でも中でやっぱりオンラインカジノいっぱい作っているところがあって
01:12:28それでもだいたい
01:12:304,500プラットフォームぐらいは
01:12:32去年だけでも摘発されて
01:12:344,500人あって
01:12:36それが全部摘発されているんですよね
01:12:381万人ぐらい逮捕者も出ているということで
01:12:40とにかくもう
01:12:42無法地帯になっている感じですよね
01:12:44中間君の疑問こちら
01:12:46なぜ取り締まれないんですか
01:12:48国内で利用する場合
01:12:50オンラインカジノ
01:12:52かけ金を決算代行業者に払い戻し
01:12:54この決算代行業者が
01:12:56オンラインカジノ
01:12:58国によっては合法なんですけど
01:13:00ポイントに交換して代行手数料いただく
01:13:02ということなの先生
01:13:04基本的には
01:13:06外国人が海外で
01:13:08日本の法律に触れることをやっていても
01:13:10日本の刑法は適用されない
01:13:12というのが大原則なんですね
01:13:14いくつか例外的に
01:13:16例えば日本の通貨を偽造したとか
01:13:18あるいは自動ポルノであるとか
01:13:20そういった本当に
01:13:22限定的なものについては
01:13:24日本人を殺害したとか
01:13:26そういったようなものについては
01:13:28摘発できるんですけども
01:13:30どのような罪かというと
01:13:32賭博懐帳取罪という
01:13:34犯罪なんですよ
01:13:36つまり賭博場を開いたという
01:13:38そういう罪なんですよね
01:13:40これについては外国で行われたものを
01:13:42日本の適用するというふうには
01:13:44条文に書いてないので
01:13:46こちらの業者さんが摘発されることがないんですよ
01:13:48ここちょっと別ですけど
01:13:50こちらの業者
01:13:52海外のこちらの業者を
01:13:54摘発することが難しい
01:13:56しかも今お話しあったように
01:13:58地方にライセンスが与えられているので
01:14:00この会社自体が
01:14:02やっている分については
01:14:04問題がないということなんですよね
01:14:06ただ
01:14:08なんで例えば日本語のホームページが
01:14:10ここで開かれているのか
01:14:12ということなんですけど
01:14:14日本人って結構
01:14:16ギャンブルに好きなんですよね
01:14:18本当は
01:14:20ミセス渡辺というのがあるんですけど
01:14:22これはFXといって
01:14:24外国為替証拠金取引
01:14:26というのがあるんですが
01:14:28これがミセス渡辺という人が
01:14:30たくさんやっているので
01:14:32為替の相場が変動するというふうに
01:14:34そういうふうに海外の人は
01:14:36言っているんですよ
01:14:38どういうことかというと
01:14:40ミセス渡辺って本当の人ではなくて
01:14:42日本人の個人の人たちが
01:14:44たくさんそういうものにお金を流しているから
01:14:46世界の為替市場も
01:14:48結構揺れ動くというふうに
01:14:50見られているんですよね
01:14:52ということは日本人というのは
01:14:54お金を流すというふうに見られているので
01:14:56それを開いていると
01:14:58ただ彼らの言い分は
01:15:00自分のホームページを見ている人は
01:15:02日本人なんだけども
01:15:04海外の適法な国に住んでいる
01:15:06日本人向けに
01:15:08その人は日本人ではない
01:15:10要するに日本人の人でも
01:15:12住んでいる場所によっては
01:15:14オンライン家事をやっても大丈夫なので
01:15:16その人たちの向けにやっているんだと
01:15:18別にまさか日本から
01:15:20こうやって来るとは思っていませんみたいなことを
01:15:22そんなことはない
01:15:24だからマーケットとして
01:15:26非常に日本が魅力的で
01:15:28ギャンブル好きな国だということで
01:15:30ターゲットにされている
01:15:32山田先生
01:15:34オンライン家事の問題点なんですけど
01:15:36日本人がお金を持っているのも一つあると思うんですけど
01:15:38その決済が
01:15:40代行業者と書いていますけど
01:15:42そこすら国内にいないパターンが結構多いんですよ
01:15:44オンライン家事とくっついて
01:15:46オンライン家事が合法な国に
01:15:48この決済業者も作っているので
01:15:50発達できないんですよね
01:15:52よく言われるのが日本からアクセスするのを
01:15:54IPアドレスとかたどって
01:15:56オンラインを遮断することができないのか
01:15:58日本の場合は憲法21条の通信秘密があるので
01:16:00これ勝手に遮断することは
01:16:02日本としてはできない
01:16:04ということもあるので
01:16:06手がつけられない状態にはなっている
01:16:08可能ですよ減らすこと
01:16:10あるとすればね
01:16:12確かにここなんですよね
01:16:14この人が日本に行った場合については
01:16:16これは違法なことをやってますからね
01:16:18送金業者っていうのは
01:16:20本来は登録しなきゃいけないんですけど
01:16:22まさか私カジノにお金を送るために
01:16:24って言って登録している人はいないので
01:16:26無登録業者として
01:16:28処罰することができる可能性があるんですよね
01:16:30だから日本国内に
01:16:32この代行業者がいると
01:16:34捕まえられる
01:16:36これ自体を捕まえればお金が流れなくなりますから
01:16:38そうするとここで縛りをかける
01:16:40ということは可能で
01:16:42実際もう捕まり始めているんですよね
01:16:44警察の目的はここもそうじゃないけど
01:16:46これをここなんですか
01:16:48この人たちが日本国内にいれば
01:16:50それをまず摘発していくことによって
01:16:52この流れをたとうという風には
01:16:54思っているんですよね
01:16:56ちょっと間抜けな人もいて
01:16:58こっちに例えば
01:17:00ペーパーカンパニーでここに会社作って
01:17:02それでやっている
01:17:04ふりをしているんだけど
01:17:06実際はこっち日本の中にいたりとかして捕まっている人もいるんですよ
01:17:08国内でやっている人
01:17:10ペーパーカンパニーでアメリカに持って行って
01:17:12彼もやっている人も勘違いしていて
01:17:14こっちの会社だったら
01:17:16大丈夫だと思っているんだけど
01:17:18日本国内でそれをやっていたらアウトなんですよね
01:17:20捕まるんですよ
01:17:22そういう人たちも捕まえていくということですよね
01:17:24本郷さんの疑問はこちらでございます
01:17:26日本人のどこかに公平ギャンブルや
01:17:28ハチンコはいいのにという認識があるんじゃないか
01:17:30このあたくわ知りたいと思います
01:17:32今日のライフ夢のカタチは
01:17:3691歳の現役パン職人
01:17:38パワフルすぎるおじいちゃんが
01:17:40働く姿とパンで人々を魅了します
01:17:44この後午前11時から
01:17:50スーツってどこで買えばいいんだろう
01:17:52もちろん青山でしょ
01:17:54青山のレディーススーツなら
01:17:56入学式やインターン
01:17:58就活など色々なシチュエーションで使えるよ
01:18:00入社式にだって使えちゃう
01:18:02レディーススーツは青山
01:18:10あなたは続く
01:18:12生まれる保険
01:18:14住友生命バイタリティ
01:18:16三大疾病プラスアライブ
01:18:18神話の使命は
01:18:20価値ある街を育てること
01:18:22お客様の目線に立ち
01:18:24期待を超えたその先まで
01:18:26走り続けます
01:18:28想像の先の喜びと未来のために
01:18:30建物と土地のこと
01:18:32全部神話グループ
01:18:34最近スキンケアしてる人多いらしいな
01:18:36時代だね
01:18:38そういう俺らもバロンしてんだけどな
01:18:40その顔じゃバレちゃうだろ
01:18:42結論バロン
01:18:44顔の印象が変わる10日間始まる
01:18:46さああなたも
01:18:52できた
01:18:58公共インフラの問題をDXで何とかする
01:19:00ワクワクだねKTS
01:19:10幸せの黄色に染めちゃって
01:19:12シャキッとおいしい
01:19:14シャキッとコーン
01:19:18Jリーグ開幕
01:19:24心震える感動を
01:19:26最高の瞬間を
01:19:28この春初めてのJリーグへ
01:19:30Jリーグ正体で検索
01:19:32ジュニアコンタクト
01:19:34デビュー
01:19:36子供の目は心配
01:19:38デビューをサポート
01:19:40眼科へのご案内も
01:19:42わるごと安心
01:19:44デビューするなアイスティー
01:19:46キャンペーン中
01:19:48ご存知ですか
01:19:50セブンイレブンのお買い物に
01:19:52セブンカードプラスですよ
01:19:54還元率が大きくなって
01:19:56最大10%
01:19:587個ポイント1番貯まる
01:20:00セブンカードプラス
01:20:02年会費永年無料
01:20:04優しい近代クロノス
01:20:063ネタの注目
01:20:08近代と繋がってる
01:20:10だから
01:20:12人生承認早くなるんです
01:20:14ダブルが強いです
01:20:16優しい低費生産クロノス
01:20:18青のアリナミン
01:20:20つらい痛みが来た
01:20:22目肩腰さらに
01:20:24首筋もはや
01:20:26痛いまで来たら
01:20:28この一粒が中から効く
01:20:30青のアリナミン
01:20:32メディカルゴールドシビルにも
01:20:34仕事バイト探しはインディード
01:20:36バイト探しもインディード
01:20:38何やってんの?
01:20:40練習だって
01:20:42患者さんと話す
01:20:44仕事バイト探しはインディード
01:20:50綺麗のそばに何がある?
01:20:54それは頑張った証
01:20:58それは仲良しの会話
01:21:00それはお腹いっぱいの笑顔
01:21:04綺麗のそばには
01:21:06暮らしを楽しくする物語がある
01:21:08今日も明日も綺麗のそばに
01:21:10より良い石鹸の形
01:21:12東方
01:21:30東方
01:21:32東方
01:21:34東方
01:21:36東方
01:21:38東方
01:21:40東方
01:21:42東方
01:21:44東方
01:21:46東方
01:21:48東方
01:21:50東方
01:21:52東方
01:21:54東方
01:21:56東方
01:21:58東方
01:22:00東方
01:22:02東方
01:22:04東方
01:22:06東方
01:22:08東方
01:22:10東方
01:22:12東方
01:22:14東方
01:22:16東方
01:22:18東方
01:22:20東方
01:22:22東方
01:22:24東方
01:22:26東方
01:22:28東方
01:22:30東方
01:22:32東方
01:22:34東方
01:22:36東方
01:22:38東方
01:22:40東方
01:22:42東方
01:22:44東方
01:22:46東方
01:22:48東方
01:22:50東方
01:22:52東方
01:22:54東方
01:22:56東方
01:22:58東方
01:23:00東方
01:23:02東方
01:23:04東方
01:23:06東方
01:23:08東方
01:23:10東方
01:23:12東方
01:23:14東方
01:23:16東方
01:23:18東方
01:23:20東方
01:23:22東方
01:23:24東方
01:23:26東方
01:23:28東方
01:23:30東方
01:23:32東方
01:23:34東方
01:23:36東方
01:23:38東方
01:23:40東方
01:23:42東方
01:23:44東方
01:23:46東方
01:23:48東方
01:23:50東方
01:23:52東方
01:23:54東方
01:23:56東方
01:23:58東方
01:24:00東方
01:24:02東方
01:24:04東方
01:24:06東方
01:24:08東方
01:24:10東方
01:24:12東方
01:24:14東方
01:24:16東方
01:24:18東方
01:24:20東方
01:24:22東方
01:24:24東方
01:24:26東方
01:24:28東方
01:24:32東方
01:24:34東方
01:24:36東方
01:24:38東方
01:24:40東方
01:24:42東方
01:24:44東方
01:24:46東方
01:24:48東方
01:24:50東方
01:24:52東方
01:24:54東方
01:24:56東方
01:24:58東方
01:25:00東方
01:25:02東方
01:25:04東方
01:25:06東方
01:25:08東方
01:25:10東方
01:25:12東方
01:25:14東方
01:25:16東方
01:25:18東方
01:25:20東方
01:25:22東方
01:25:24東方
01:25:26東方
01:25:28東方
01:25:30東方
01:25:32東方
01:25:34東方
01:25:36東方
01:25:38東方
01:25:40東方
01:25:42東方
01:25:44東方
01:25:46東方
01:25:48東方
01:25:50東方
01:25:52東方
01:25:54東方
01:25:56東方
01:25:58東方
01:26:00東方
01:26:02東方
01:26:04東方
01:26:06東方
01:26:08東方
01:26:10東方
01:26:12東方
01:26:14東方
01:26:16東方
01:26:20東方
01:26:22東方
01:26:24東方
01:26:26東方

Recomendada