Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • yesterday

Category

📺
TV
Transcript
00:00阪急阪神近鉄京阪南海関西は私鉄が多いことが有名人呼んで私鉄王国中でも全国に誇るべき私鉄が近鉄近鉄かおもつかおもつかおもつかどの人に聞いても近鉄線全部が日本一番長いから出ちゃう
00:30近鉄は大阪から京都奈良三重なんと愛知まで乗り路線距離は501キロと私鉄で全国1位路線数は23引数は286駅とまたまた全国1位
00:55台風の時こんな大雪の時も飛べない商業者としての心意気がするお金持ちになって銀鉄買ってフィリピンに作ります絶対に目でかいな
01:16電線に住む利用者に愛されすぎる近鉄今回調査したのは近鉄あるある
01:27災害とか絶対止まるんですか電車ってこの辺ぐらいもできるのに動いてますか
01:31高額線なんて雨と行った時お前出しねえよ
01:33駅カルチャー
01:39分岐の複雑さから日本一のカオス駅とか言うて間違えて乗ったら終わりですね
01:45さらに途中下車したすぎる鉄飯もご紹介スタジオには近鉄を愛するフラーアンプールが登場
02:00歴代の彼女全員近鉄これはカップルで乗ってほしいですわー広すぎる近鉄大解剖関西がもっと誇るべき近鉄の魅力をお伝えします
02:17こういうことで今日は本当は関西人がもっと誇るべき存在なのに誇らない日本一の近鉄を大解剖して自慢しようという企画です誇らないって勝手に決めつけている
02:33近鉄使うんですかもう僕らも近鉄で育って近鉄で育ってきたそうですで僕高校行ってる時とか大阪線使ってたりとかでねあのパルケエスパーに行ったり行く時とかも使ったりとかそうやね近鉄線で行けちゃうっていうでおじいちゃんとこ行くと奈良
02:49友達から入ってるからおじいちゃんの家も全部知ってるんで21の時に近鉄使って奈良まで行くっていうのを覚えましてああそうそれ何の用事があったの21そういうそういうあそっちですね僕多分歴代の彼女全員近鉄へえちょっと息ってなっちゃいます今あんまり
03:19やっぱり近鉄遠征の女ほんまですかそんな帰りとかね楽ですよねそうですもう一緒なんで楽ですしそもそも近鉄が日本一の私鉄ということは皆さんご存知でしたか駅数とか総距離数日本一なんですってなるほどあんだけいけたらそうなんでしょうけれども
03:41っていうぐらいどんな答えを求めてたんよ何なんよちょっと何か思い出思ってたの今日はみたいな何なん電車がビター止まりましたね
03:53新規日本鉄道株式会社通称金鉄は明治43年奈良機動株式会社として誕生戦時中国の要請によって多くの鉄道会社と九州合併し日本一の私鉄に成長した今回は大阪市内発着のなじみ深い路線3つをご紹介します。
04:21まずは近鉄のドル箱すぎる奈良線近鉄言ったら奈良線やね兵太山とか富尾とか言うたら有名な駅があるやん奈良線をエースエース中のエースそして癖がほんまのゾエース癖?
04:44南波と奈良をつなぐ近鉄の主要路線奈良線全部で24の駅があり福生駅や生駒駅奈良県でJRよりも利用者数の多い近鉄奈良駅などレッドタウンを通り近鉄で最も多くの人が使っているドル箱路線奈良線の方が開発されるんですよ。
05:12そんなドル箱路線を象徴するのがヤマト最大寺駅今回この人たちに駅のすごさを語ってもらうお久しぶりです。
08:06できるんですけど時間乗るわ。
08:08伊勢神宮は続く道。
08:13伊勢湾と大阪をつなぐこの路線は専用列車という魚を運ぶための商用路線としても利用され古くから大阪の食を支えている。
08:29さらに三重県だけでなくなんと名古屋線にまで乗り入れ大阪からたったの2860円で名古屋まで行くこともできるまさにスーパーロング路線。
08:53それに対し駅名全記憶少年は大阪上本町、鶴橋、今里、久瀬、春徳道、長瀬。
09:03伊勢石橋、川井高岡、伊勢中川でここで名古屋線に乗り換えたら名古屋に行けるんですよ。
09:13ここで名古屋線に乗り換えたら名古屋に行けるんですよ。
09:23ああすいませんちょっと何かどんなってかついかついのお前編載陣を苦しめるほど長い路線それが大阪線3つ目はフランプールも使った南大阪線大阪阿部伸橋駅から藤井寺市羽引野市など南河内エリアに伸びており大阪阿部伸橋駅から藤井寺市羽引野市など南河内エリアに伸びており大阪阿部伸橋駅から藤井寺市羽引野市など南河内エリアに伸びており大阪に伸びており大阪阿部伸橋駅
09:53フランプールの地元河内松原駅もこの予定そんな南大阪線に住む子供たちにはある憧れが始発駅の大都会阿部伸橋駅まで背伸びして出かける
10:10大都会の中で有名ですね阿部伸橋駅に行くっていうのがありますね
10:15大都会の大都会ですよ
10:16有名の伸びており大都会ですよ
10:1916歳になって阿部伸橋駅に行った時おめでとうなしてぇ
10:21大都会でおめでとうなって
10:24阿部伸橋駅は大都会と思うな東北勢時代
10:27全然言いたことあります?
10:29ああどうですか?いいですか?
10:33どうまでいいですか?
10:34いないわ
10:35ハルカスなんか私が行ったことないわ
10:38〈利用者数を誇る奈良線長すぎる大阪線に対し南大阪線の未来は〉
10:57大阪線はそう南大阪線はパワフルすぎることで有名近鉄は優秀な鉄道作業員を多く配置し常に災害に備えているため他の鉄道会社としては
11:27そしてさらなる魅力が南大阪線は古墳をよけるためカーブが多いのが特徴
11:44違うがそうなんですよ
11:45あーずのように走ってるから電車めっちゃ揺れるんですよ
11:50ほなら吊りパワームなりのも足を凄い鍛えてくれる
11:54だからみんなパワーフルな…
11:56吊り革はもう出へんいやつだったからなぁ
11:58I think they're going to be a part of the team.
12:04So, I'm so excited.
12:07This is what I want to do.
12:11This is the Boots!
12:16I'm so excited.
12:18I love you guys.
12:27浮いてるところがすごいね
12:31中学の時、阿部野行ったのか?
12:34マジで行きました、デートで
12:36デートと呼ばアブノ
12:37だからアブノに誘われたら女の子が
12:40いや、私は本命やみたいな感じなんかな
12:43本気のっていう
12:45何しそうなの?
12:46そういうことちゃうの?
12:47学級先生やから耳が分からへん
12:49まらんとね
12:50松原から阿部野へ
12:53何を思ってくんねん
12:54いや、全て
12:54しかも天の陣見ようとか
12:56見ような
12:57天王寺?
12:59三尾行ったことじゃない?
13:01三尾行かんでも全然大阪ありましたから。
13:05キューズモールでもなく三尾行ったから。
13:07三尾行ったら南大阪線さっきちょっと出てましたけどカーブ多いみたいな。
13:15ほんまに売れるんですよ確かに。
13:17うまく鍛えてるって。
13:19だからやっぱちょっとカップルとかで乗るとなんかこうみたいな。
13:23しかも夕日がきれいな山田川を渡るときがあってそこから見える夕日がほんとにきれいなんですよこれはカップルで乗ってほしいですわーでも電車でしょ電車の中からどないもしようはありませんやねぐわーっなってもいやちょっと大きく息つめる。
13:46ここからは広すぎる近鉄の沿線カルチャーを路線ごとにご紹介まずは大阪上本町から名古屋まで結ぶ地鉄最長路線そんな大阪線の意外なシンボルが
14:16〈なんで近鉄被災駅の駅前広場に中堅八甲の銅像がなぜ近鉄沿線に八甲がいるのか八甲が待ち続けた飼い主の上野さんが被災の出身
14:46そんな大阪線のカルチャーは恐怖すぎるスリラートレイン
14:57距離が長すぎる大阪線それゆえ大きな落とし穴があるそう
15:06乗ってしまった自己責任間違えて乗ったらもう終わりですねある意味恐怖でしたですね
15:15そんな恐怖の電車が快適な車内で大阪から名古屋までおよそ2時間新幹線よりもお安く行けちゃう特急電車そんな便利すぎる火の鳥が恐怖の電車と呼ばれるゆえんが
15:45更に明日誰かに話したくなる近鉄チンスポットも
15:52電車で帰り道とか絶対女の子がいて
15:55告白を俺に刺したやつ
16:02火の鳥が恐怖の電車と呼ばれるゆえんが鶴橋駅で乗車しひとたび走り出すと次止まるのはなんと三重の鶴なんと49駅をノンストップで走る間違えて乗ると1時間は降りられない人呼んでスリラートレイン
16:09しかし間違えて乗る人など存在するの?
16:39そこでお話を聞いたのが金鉄に47年勤めた元広報マン退社後は書籍も出版した金鉄に詳しすぎる金鉄おじさんこと福原さん実際に間違える人っているんですか?
17:02実は多いんです
17:04多いんですか?
17:06何か間違えんや
17:07何か間違えんや
17:08あっこれ生きるんじゃないかとスラッシュバーッと環状線から降りてきて階段ポンポンポンと降りてきてあっならならならと思って飛び乗ったら次はツーツーなんですね
17:18ツーツーなんですね
17:20もう焦りません
17:22気合わせないです
17:23外は一応気のときやなと思って
17:26臨時停車します
17:28何ですか?
17:29町民の一番後部の車掌室からそーっと降りてもらいます
17:35えー?運転席?
17:36運転席ですね
17:37そんな日の通り乗り間違えの対策はあるのだろうか?
17:44もう目に穴あくぐらいずっと表示と列車の表示も穴あくぐらいずっと見てこれ違います違いますって感じで23回ぐらい確認してからドルベンチですねとっとにかく確認が大事だそう皆様お間違いなく間違いあんねん
18:06続いてドル箱路線奈良線大阪から奈良県の主要地域に困り奈良県民の生活には欠かせない路線そんな奈良線のシンボルといえば奈良って言われて一番出てくるセントルっていうのは出てくるセントルでしょ?
18:29まあセントル一つのいいシンボルだよね一線を風靡した奈良のシンボルセント君近鉄奈良駅の改札前を始める駅周辺だけでも実体以上のセント君が存在セント君包囲網が敷かれているいろんなセント君
18:54そんな奈良線はある意外なものの大国だというたこ焼き屋さんは多いです粉物とか大阪の食べ物とか言われるから奈良もうまいからたこです粉ですたこ焼きですそれがたこ焼き屋は?
19:22なんと奈良線沿線だけでもたこ焼き屋はおよそ190店舗以上大阪のイメージが強いたこ焼きだが奈良でも愛される理由がたこ焼き屋さんの八ですマイトーターマイムスコ大好き八八!
19:48こちらのコナモンや鉢名物は通常のたこ焼きになんと大きな脂かすを入れた脂かすたこ焼き牛のうまみが爆発する新しい味わいが人気を呼び
20:18それもあってか数年前には奈良のたこの年間購入量が大阪を抑え1位になったこと
20:30他にも企業努力は怠らず誰も前を通っていなくても大きな声描きがたこ焼き大阪みたいな本場っていうイメージじゃないですか?
20:32他にも企業努力は怠らず誰も前を通っていなくても大きな声描きがたこ焼き大阪みたいな本場っていうイメージじゃないですか?
20:34他にも企業努力は怠らず
20:36誰も前を通っていなくても大きな声描きがたこ焼き大阪みたいな本場っていうイメージじゃないですか?
20:46他にも企業努力は怠らず誰も前を通っていなくても大きな声描きがたこ焼き大阪みたいな本場っていうイメージじゃないですか?
20:59それはやっぱもう気持ちではもう覆したい
21:02接客から味から全部気持ち負けたら終わりやな思ってます
21:08結果奈良山沿線にたこ焼き文化が根付いたのだ
21:15続いてフランプールも使った南大阪線
21:23南大阪線のシンボルは
21:28南大阪線のシンボルみたいなの聞いてるんですよ
21:33ああやなさい
21:34フランプール
21:35ああそう
21:36なんかフランプールちゃんの
21:38嬉しい
21:39フランプール
21:41嬉しい
21:42今夜のゲストフランプールは
21:45嬉しい
21:46メンバーの大半が南大阪線沿線の松原市出身
21:51松原市の観光大使も務め
21:54南大阪線のシンボルバーンと
21:57フランプールの歌ってる人のお母さんが
22:02幼稚園のときの園長先生でした
22:04へぇー
22:05へぇー
22:06松原のなんか中学で
22:08教育実習してはったみたいな
22:10坂井君と、僕が生きてるセッコツイリの先生が、親友で、先生のお持ち方を伝えされて、ラジオでもなんか、声かけてくれて、群馬とか千葉だろって、来てはった人見てたので、みんなでニコニコ店に来てもらえると、めちゃくちゃうれしいです。
22:31店長のこの思いをフランプールに届け
22:36うれしいなこれは。
22:48そんな南大阪線のカルチャーは意外すぎる日本の中心地フランプールの地元河内松原駅から徒歩5分こちらの柴垣神社はかつて日本の中心地だったといわれている一体どういうことなのか?
23:15第18代の半世天皇様が都を置かれた後にできた神社でございます実は松原5世紀に都が置かれていたそうでその年数は5年間当時政権を握った18代天皇が柴垣神社に祀られているのだとか
23:44さらにこちらある神様が祀られていることで有名らしくここで松原観光大使のフランプールさんに問題です天皇様以外にこの柴垣神社にはどんな神様がお祭りされてますでしょうか観光大使お考えくださいうんうん
24:14わかりまーすねー
24:16柴垣神社有名やもんな
24:18なんか占い
24:20柴垣の恋系でしょ
24:22恋系
24:23正解は
24:24母の神様にした
24:26柴垣神社は母の神様も祀っており母関連の問題を抱えている参拝者に大人気なんだそう
24:42I like this one .
24:43Sorry, but it's pretty easy to do so.
24:45It's a good guy, and it's like...
24:49I like this one.
24:51I'll leave here, so...
24:53Oh my god, and I'm gonna go to the next one.
24:56Yeah, it's a good one.
24:58Thank you, what's the first person here?
25:05It's not much fun.
25:06I know, it's really fun.
25:08Yeah, it's a great thing.
25:10I'm out there.
25:11So we're excited.
25:12At least, I would like to travel with things like that.
25:25We had to go 1 year just like this from the river here.
25:30I think it was only a year ago, but it was 13 years ago.
25:34Oh my gosh, I knew that I was on my network.
25:39it
25:46oh
25:57we got hit
26:04あれでも近鉄の人が厳しすぎてやってくれへんかったみたいななかったって何か一回そんなことを調べてるんですけど何か一回多分そんな話も聞いてくれたと思うんですけどめっちゃ厳しいやめっちゃ厳しいって岐阜三軒をまたがる広すぎる近鉄沿線にはまだまだ知られざるミステリーが謎すぎる近鉄沿線チンスポットを大調査
26:34まずはドル箱路線奈良線奈良沿線民なら誰もが行くスポットが生駒三条子供がちっちゃい時にめちゃくちゃ行ったケーブルがこれすごい犬の顔と猫の顔が付いたりいたりいたりいたりいたりかわいすぎる電車近鉄生駒ケーブルで多い
27:04おなじみ生駒三条遊園地創業およそ100年の老舗で遊園料は無料空に一番近い遊び場を歌う人気スポット
27:19ここはデートにいいですかめちゃくちゃ来ますねほんとにおすすめですね僕も今幸せですすごくいいと思う
27:28そんな生駒三条遊園地にはあるチンスポットが日本最古の大型アトラクション飛行塔戦時中金属類回収令によるアトラクションが一斉撤去される中この飛行塔のみがなぜか残されたのだといって
27:58近鉄沿線に詳しすぎる近鉄おじさんに理由を聞いてみる。
28:16軍の監視塔です標高642メートルにそびえる飛行塔は大阪奈良和歌山を一望でき敵襲があった場合は空襲警報を発令する役割があったあの飛行塔はねほんとに残してほしいですね歴史の証人としてこんにちはそして今は子供たちが平和に持ってる平和の飛行塔ですよ。
28:46それは関西の平和を守り続けた日本最古のアトラクションであった近鉄沿線チンスポット続いてはフランプールのお二人も乗っていた南大阪線に高温な場所があります。
29:16知ってましたか日本の地形ではあまり見ないような砂の固めたような山がずっと並んでるような奈良のカッパドキアって言っても過言じゃないようなところやカッパドキアやって世界遺産カッパドキアのような景色が奈良にあるそう二条山駅から徒歩30分の場所で見られる徒歩30分今聞いたら?
30:16奈良県の天然記念物にも選ばれた知る人ぞ知るこのホワイトストーンを見るために海外から足を運ぶ人は
30:46連線チンスポット続いては近鉄のホームページを見ると286駅中乗降車数がワーストオブワーストの駅が大阪線にあったそれが三重県の山間部に位置する西青山駅。
31:141日計70本もの電車が止まるが乗り降りする人は驚くなかれ何とたった10人駅から最も近い民家は2km以上離れており地元客はほとんど利用していない廃虚のようなミステリアスな駅を利用する人には一体何の目的があるのか?
32:12早朝は来ないだろうと油断しまくっていたその時6時10分の電車で1人目発見。
32:30すみません大阪のテレビ局のものなんですけどこの駅で降りて何されるんですか?
32:36秘境駅とかそれとは結構降りて回ってるので。
32:40どちらから来られたんですか今日?
32:42神奈川に秘境で降りてるんです。
32:44来てば西青山駅は人が降りない秘境駅として全国の鉄道ファンに難をとどろかせているらしい。しかしそこから3時間誰も乗り降りせず。動きがあったのは午前9時30分。
33:34その後乗馬クラブから家に帰る学生と東京から来た秘境駅ファンがもう1人。
33:44自分的にはやっぱりそっちより秘境駅の方が好きなんで。開始から8時間が経過現在の利用者は6人秘境駅ファンと乗馬クラブの生徒のみ。とその時駅に向かう男性を発見。
34:07また何でここに来られたんですか青山高原へ行くのにでそれ向かうのに今から乗っていやいや車で来たんですけどトイレ行きたくてあっトイレ?
34:18ただ確かに駅には青山高原のマップがあり駅前からハイキングコースもつながっているああこの道行くんかな?ずっとここ行くんかな?
34:33青山高原は関西の軽井沢といわれ美しい高原が広がる絶景スポッツちょうどこの日ハイキングに行く3人組も駅を利用していた
35:03最終電車がやってきました。
35:08扉が閉まる音がしましたね。
35:12検証の結果この日の乗降車数は9人秘境駅マニア乗馬クラブ利用者ハイキングと理由はさまざまだ。
35:22何にも誰も降りてけへんようなBGBクラブということで僕も電車で帰っていきたいなと思いますミスターそこえっどうしよう電車ないやもん
35:34以上謎すぎる近鉄沿線チンスポットでしたちょっとだから知らないところがいっぱいあるまだまだもっともっと発信していけば魅力は伝わっていくわけですもんね今乗ったりすることありますか?
35:50近鉄南大阪線はやっぱ乗りたくなるんでやっぱ乗って帰ります電車の思い出てあるかもねやっぱり高校生ぐらいですよね僕は高校の時です高校生ですね高校ですよね何か失恋していつも大和川沿いで聴く音楽があって電車で帰り道とか絶対女の子がいたいその子に何か人目ぼるじゃないですけどもうあの子と知り合いたいみたいなんで一緒に何かあれ告白俺にさせたやつ?
36:20違う違う違う可愛いなっていうその恋が生まれたって
36:25汚いやり口めちゃくちゃ汚いやり口です
36:29その子のとこに行ってあっちに俺も小っちゃい山村しか見えないですけどあの子がずっと好きって言っててどうですかって
36:38それはもう顔も見えない距離なんでちっちゃい動画でご覧になってるわ無理ですって無理です分かりましたっつって無理やったわっていう
36:46なんで自分で行かなかったんですか変なのそう変なのいやいやいやもうそういうもんじゃないですか
36:53昔からそういうとこあるよそういうの言わないやらしい本も全部俺に交わしてたな
36:58いやらしい本もなんで自分で買いやいやいやらしい本似合うと思われてるんですね
37:05タイトルもですね
37:07ひたしらかにちゃんとしてるひたしらかに変わってるとこっちゃやんけおめぇ
37:12変えてこいとか言われてる
37:14全部で286駅広すぎる近鉄沿線はもちろん各駅の鉄飯も充実。ということでここからは近鉄沿線を知り尽くした近鉄名物おじさん福原さんおすすめの途中下車したすぎる近鉄グルメをご紹介。
37:41まずは最長路線大阪線大阪上本町や久瀬などグルメ激戦区が多い大阪線福原さんのおすすめが大和八木駅という駅がございまして150年ほど前にですねできた古民家を改良したファックベリーというねおしゃれなカフェ
38:09近鉄のターミナル駅でもある大和八重駅駅周辺は伝統的建造物が保存された風情ある町並みそんな町にある近鉄グルメがここカフェハークベリーおしゃれなおしゃれなおしゃれな
38:39中二階があったりちょっと下の半地下があったり上の方があったりしてですねそれぞれ個性があって近鉄の女性社員もですね非バンダとか休日によく出かけておられますそしてこのお店の名物がこちらピンクオムライス3種のチーズをベースにしたホワイトソース真っ赤なビーツを入れたら
39:09美しいピンクのチーズソースが完成さらにお米を餌に育てた絶品のエア玉ホワイトのファンを使いエレガントな見た目のオムライスぐわっとした卵が上に乗って一口一口喉を通るおいしさおなかについた時もうたまりません見た目がやっぱ映えるんで今日は華やかなのでピンクにしておこうかなみたいな。
39:39見た目だけでなく味も絶品と名高いこのお店ぜひ近鉄に乗って訪れてみては続いて通勤通学に観光利用者数ナンバーワンの奈良線のおすすめグルメが
40:09富尾駅という場所がございますこの富尾というのはラーメン激戦区で駅前のジャンク屋徹さんここをおすすめですうん!
40:21奈良市有数のベッドタウンでもある近鉄富尾駅は関西有数のラーメン激戦区遠方から食べに来るファンも多いのだとか数あるラーメン店の中でも福原さんのおすすめが
40:51背脂とニンニクがガツンとのった超ぽっぷりなラーメンだが豚骨麺でラーメンだしがほんとに爽やかでうまいかつおだしが効いてるもちろん豚骨だから鶏のだしも入ってるし非常においしいです
41:10豚骨ベースに合わせるのは野菜やホタテのだし68歳の福原さんも汁を飲み干すほど爽やかなのかそしてここ鉄輪すぎるTVでおなじみの食を愛しすぎる芸人モッチも訪れたことがあるそうでモッチさんどのぐらい食べてました?
41:38メガ盛りギガ盛りそれの野菜増し増しぐらい普通に言うてくんやろなと思ったら普通の波盛りやったんですよねだからちょっとあれっていう感じでなんかもっと言ってほしかったです正直ビジネス食いしん坊だけどあれちょっとね疑惑が出てきたね
41:57続いては南大阪線川内松原駅ありますねそこからね駅から歩くんですけどね道路際にバスがバスが居酒屋になってるんですそれがこちら鮭どころ染料中に入るとえぇーっ!
42:27フランプールのお二人の最寄り河内松原にたたずむお店が酒どころ染料なんとバスが丸ごと店舗となっている中に入ると
42:57か ここいいじゃないですか?
42:59ここいいじゃないですか?よく行きます。好き恋のバーですね。本当に安らぎます。
43:05ここでいただくのが料理人歴50年の店主滝沢さんが腕を振るう海鮮料理。
43:23バスの中には生けすがあり新鮮なお刺し身がいただける生けすで泳いで魚をまさに捌いていただいてお客さんに提供するので新鮮さがあってバスは古いけどもう料理は新鮮さがあるというバッチリのところ。
43:53以上、広すぎる近鉄、途中下車したい沿線グルメでした。
44:00自分たちの地元以外にも乗ってみたい線ありました?
44:07そうですねたこ焼きとかラーメンとか僕大好きなんで奈良ちょっと気になってます。
44:14ちょっとねお寺とか行きたくなるお寺?神社的な。
44:19そういう感じの大人になられたっていう。
44:36ここでお得すぎるお知らせダイソンデジタルスリムを一名様にプレゼントお間違いのないようお電話ください
44:50そうか今お前代わりに告白してくれやっていうこのノリないんか俺が好きって言ってくれってそれでもちょっと行くみたいな感じであれ?行きたい?
45:04ここでフランプールのお二人よりお知らせですフランプール3月の5日に5年ぶりとなりますオリジナルフルアルバムシェイプザウォーターをリリースしましたそして来月からですねこのアルバムを掲げてですねツアーも開催しますはい大阪は5月の16日17日にゼップナンバーにて
45:34ライブを行いますので近鉄演説の皆さんもそうじゃない方もぜひ遊びに来てほしいなと思っておりますお待ちしております
45:41スゲルは何あの2人を育てようとしてんのか?
46:01レジェンドDJがラジオブースを飛び出し街巡りロケこの曲です
46:08マスターセコ赤いスイートピーこの人はいいなぁこの話でやってもらえてめっちゃ思い出になるやん
46:16バラエティー豊かすぎる大阪モーニングかわいついてほんま意にかたつみたいなうせつきましたよ
46:28番組をもう一度見たい方はTVerABEMAでお気に入り登録すればさらに便利ですよ
46:37バラエティー豊かすぎる大陰団になるわ Real Paul

Recommended