Category
📺
TVTranscript
00:00今夜は前回盛り上がりすぎたタイムレスが再びそして元テレビ東京アナウンサー大橋美穂夫婦に初密着会社を辞めてニューヨークへ移住家探しに奔走しかし!
00:2812個で12ドルトランプショック真っただ中高すぎる物価に超過酷な節約生活更にニューヨークから東京まで頑張る女性たちの朝食事情大公開
01:49もう海外に住んだことないし2人とも会社辞めちゃったから行っちゃうみたいな感じで行っちゃう!
01:55夫婦2人安定した生活をして一体どんな生活をしているのか
02:022人が暮らすのはニューヨークの中心マンハッタン
02:07世界的観光地でもあるタイムズスクエアやロックフェラーセンターを有しウエストサイドストーリーの舞台にもなった世界中の人が夢を追いやってくる憧れの地そんな場所で暮らす大橋夫婦のお部屋が
02:37こんな感じでもう全ての家具がもらいものです自分で買った家具はほんとこの絨毯と小さな机ぐらいでこのソファーは友達がニューヨーク府人から日本に帰る時に置いていってくれたものですこのテレビもテレビ代も全て人のもので生活しています人のものってことじゃないのかもらったんですか?
03:06憧れの地ですてきなニューヨークライフと思いきやそう家賃が引くほど高いニューヨークでもマンハッタンの家賃は破格で平均するとワンルームタイプは50万円ワンLDKは67万円とのことですが大橋夫婦のご自宅はこの相場より少し高め
03:36その上
03:38生活費だけでも結構かかりますよね
03:40うーんすごいかかるですよね
03:44すごいかかる
03:46いやラッパーなんだよね
03:48全然かかるですよね
03:50そう物価も高い近所のスーパーへ買い出しに行くと
03:57物も高いかそうかトイレットペーパーも買える買おうかいくらぐらいになっちゃう?
04:05オーガニットくそい
04:07これは大変
04:09豆乳は1パック1000円
04:13これは高いでかいけどね
04:15一番安いやつで
04:1712個で14個
04:19卵1パック1800円
04:23日本と比べると2、3倍は物価が高い
04:27それもあってか大橋夫婦は節約のため自宅から20分歩いて激安スーパーを利用しているそうです
04:37激安スーパーまで歩いて行ってます
04:39難しいよなこっち抜けだとさすがに汚い
04:41ちょっとこう行きますよ
04:43この日は1週間分の朝食
04:50シリアルやオートミール、ヨーグルトをまとめ買いして129ドル
04:56およそ1万9000円ほどかかりました
05:00食費を抑えるため食事は自炊中心
05:041センチですか?
05:07ちょっとやってみて
05:09ちょっと薄いかもしれない
05:141.2
05:16そんな細かく分かるの?
05:17細かいね
05:188ミリ1、1.2分かんない
05:211.1
05:231.1?
05:24違いあります?その1.1ってもう
05:26入りとかで分かるんだ
05:28来たね
05:29来た
05:31この日の夕食は大橋さん特製麻婆豆腐
05:35大丈夫?ちょっと一般常識的にその形のご飯
05:38アレンジした
05:40超向けになっちゃった
05:41憧れのニューヨークライフ
05:44金銭面以外にも移住して気づいた現実が
05:49交通手段のメインである地下鉄も
05:53どこを走ってるのかもあの丁寧な
05:56連合掲示板とかの日本みたいにはないので
05:59駅に泊まるたびにどこの駅か駅の看板を見て確認するんですよ。
06:05今どこにいるんだっけ?って日本との違いに戸惑う毎日さらに僕は本当に日本の仕事しかほぼしてないのでほんとアメリカの仕事してないよね。
06:21仕事探しは一筋縄ではいかず夫・神出さんはリモートで日本のテレビでの仕事を続け小説の執筆ポッドキャスト配信などにも挑戦中一方大橋さんも
06:38手役での経験を生かそうと演劇学校に通いオーディションに応募し始めたところなんです。
06:52駆け出しの大橋さん。この日は自身を織り込むための資料、フォトブックを作るため。
07:07後ろはどうですか?
07:09超いい。
07:10超いいですか。OKOKOK。
07:12おしゃれ。
07:13おしゃれ。絵になる。
07:17そんな大橋夫婦が家探し。
07:20日本と違う驚きの住宅事情。
07:23さらに。
07:25高速とかやってるのはすごい大きいと思いますね。
07:29移住を決めた人生の天気とは。
07:33何ですか?あの芝居は。
07:35そうですかね。
07:41タイムですよ。皆さんと一緒ですよね。
07:44オーディションで一緒。
07:46発音合ってた?
07:47ノー。
07:53僕の兄がニューヨークで仕事してて。
07:56へえ。
07:57そうなんです。
07:58ボール街に多分行ってると思うんです。
08:00ボール街で仕事するってすごいしろ。
08:02僕の上にさんにいるんですけど。
08:04みんな外国語しゃべれたりとか。
08:06ええ。
08:07姉はCAだったので。
08:08ええ。
08:09すごい。
08:10松嶋さんは少し海外にも興味があると聞きました。
08:13そうですね。
08:14ただ直美さんがニューヨークの電車って寝れないって言ってて。
08:18スリとか。
08:19治安がね。
08:20治安のこともあって。
08:21だから日本で生活に慣れちゃってると。
08:23そういう不安なことも。
08:24え。
08:25二重み的なことも考えて。
08:26二重み。
08:27二重み。
08:28いいじゃない。
08:29別に。
08:30このまま7人組で始まって。
08:31ちょっと。
08:32ちょっと。
08:33ちょっと。
08:34始まった。
08:35今5人組で始まって。
08:364、3、8来て。
08:37まだ7。
08:38ちょっとノーズルみたいな。
08:39今何人いるでしょう。
08:40みたいな。
08:41憧れなきゃ。
08:42すぐとかじゃなくて。
08:43すぐではないです。
08:44いつか。
08:45寺西さんはどうですか?
08:46海外生活。
08:47僕もニューヨーク一度行ったことがありまして。
08:49ミュージカルをいくつか見させていただいて。
08:52僕もミュージカルに出演させてもらうことも多いので。
08:55いつかはっていう気持ちもあるんですけど。
08:58英語がしゃべれないので。
09:00英語がしゃべれるようになったら行っちゃうっていう。
09:02いいじゃん。
09:03引っかしてやってくれよ。
09:05いいじゃん。
09:06まだ7人。
09:07敏感が敏感すぎる。
09:08もうこれ以上だね。
09:09これ以上は。
09:10馬力には分かんないんですよ。
09:13目を見て真っ直ぐ言わないでくれ。
09:15当たるなよ。
09:16当たる。
09:17家賃や物価が高騰しているニューヨーク。
09:21それもあってか、今回夫婦で決心したことがあるそうで。
09:262人だと十分すぎて、ちょっと私たちの身の丈に合わないんじゃないかなって、だから引っ越したいなと思ってるんですけど。
09:35そう、引っ越しを決意。大橋さん、毎日3軒ほど内見をしているそうですが。
09:45こだわりはジムがあって結構2人とも走ったりするのが好きなんですけど冬のニューヨークは走れないから。
10:00家賃は抑えたいがこだわりもこだわりはジムがあって結構2人とも走ったりするのが好きなんですけど冬のニューヨークは走れないからあとドアマンがいるところ年に3回沖杯を盗まれて。
10:20今回は現地の不動産屋さんと共に大橋さんの要望に合う物件を内見まずはタワーマンから見える景色は絶景無料でジムが使えるお得物件向かったのはタワーマンションの24階24階はい24階?わっ!
10:48あそこにブロックリーンブリッジとマルタンブリッジが見えてる。
11:12ちなみにニューヨークの部屋の特徴ですが。
11:36冷蔵庫ついてること多いですよね。
11:38冷蔵庫、冷蔵庫、マイクロバイルが保護ポイントについてます。
11:44またこのサイズの部屋には洗濯機を取り付ける場所がないそうで。
11:50アパート内にコインランブリーが完備されています。
11:56こんなお得ポイントも。
11:58アメニティフリーとは共有施設の使用料がなんと無料。
12:08大橋夫婦のこだわり条件、ジムもタダで使い放題。
12:16さあ気になるお家賃海外でミュージカルに挑戦したいタイムレスの寺西さんいくらだと思いますか?
12:24えっ50万ぐらいで探してるって言ってたんででも絶対不動産オーバーさんは高めの出すから55万入れていくんじゃない?
12:34少し予算オーバーということでいったん保留にタイムレスのメンバーも引っ越しを考えている方がいらっしゃるということで。
12:54全員か?
12:56全員か?
12:57僕今、高円寺の五条に住んでるんですけど。
13:00ちゃんと言うな。
13:01結構狭いんですよ、やっぱり。
13:02鍵かけてないんだよな。
13:03鍵かけてない。
13:04いい、言わなくていいよ。
13:06後半しろよ。
13:07次積むならちょっと広いところがいいのと。
13:09どうすんの?じゃあどこに住みたいの?
13:12言っちゃうの?
13:13何で言わせるんですか。
13:14次も言っちゃうの?
13:15言っちゃダメよ、言っちゃダメ。
13:16理想よ、理想。
13:17割れちゃおう。
13:18大会もたくさん。
13:20言うなお前。
13:21続いては高級ホテルをリノベーション共有スペース特化型アパート。
13:31ここにキッチンが。
13:41えー。
13:44いきなりキッチンがあって。
13:47こちらがお部屋だ。
13:49なるほど。
13:52お部屋はワンルームタイプで、全体で63平米。
13:58もちろんキッチンには冷蔵庫に電子レンジ、食洗機は備え付け。
14:04結構奥行きもあるし、しっかりした収納も2つついていますが。
14:18日当たりが気になった大橋さんですが、このアパート最大の魅力は。
14:33もともと老舗ホテルだった建物をリノベーション。
14:49なので共有スペースが超豪華なんです。
15:02ランニングマシンがずらりと並ぶジムはもちろん使いラウンジでリモート作業もできちゃいますただしこれらの施設は月の使用料1人75ドルかかるそうですさあ気になるお家賃!
15:27現在実家暮らしで少しでも早く1人暮らしがしたいという猪俣さん予想はいくらですか?いやでも共有スペースがすっごい豪華だったので85万円。
15:42上限の話聞いてたかな。
15:46お値段は大橋夫婦の希望価格よりお安めですが。
15:55そんな家探しに奔走中の大橋さん。不慣れな土地での生活に金銭面での苦労も絶えませんが。なぜそこまでしてニューヨーク移住を選んだのでしょうか。
16:17大橋さんは34歳の時に脳梗塞に。その後、会社に復帰するも退社。自分の人生を見つめ直したといいます。
16:24大橋さんは34歳の時に脳梗塞に。その後、会社に復帰するも退社。自分の人生を見つめ直したといいます。
16:39ここにチタンが4センチ入ってるんですけど、それで首の血管の血流を確保してるんですよ。
16:46それでもう本当に二度目の人生を与えてもらったみたいな感じで。
16:5010分後に人はどうなってるかわからないんだなって痛感したんですよね。
16:56いくら目標を立ててそれに向かって逆算して努力したとしても人生ってまさかは起きるっていうやりたいことがあってその衝動があるのであれば情熱に身を任せてもいいんじゃないかなって思ったりしますよね。
17:11僕ニューヨーク進みます。
17:18行かして行かしてよ。
17:21もう本当に僕もすごい刺さっちゃって僕もちょっと移住を。
17:26いいんじゃないでも。
17:30そして大橋さんの新居が決定番組後半でさらにタイムレスの今後も8人でディズニー行けてないんですよ。
17:49そしてお食事もちょっと日本とはギャップがあって大変だったということでそうなんですやっぱりもう全部高くてですねランチとかでもやっぱり軽く6000円とかも普通にショッて言う段するといっちゃうのでただそんな中でも夫がちょっとディープなお店を見つけてくれましてそれがチャイナタウンにあるこちらです
18:09チャイナタウンすごい安いです。
18:11安いですよね。
18:12チャーはどうなの?
18:13チャーは悪いんじゃない。
18:14チャーも大丈夫です。
18:15大丈夫です。
18:16全然大丈夫。
18:17めっちゃいいね。
18:18チャイナタウンのこう路地をこう入っていくんですけど。
18:20ここは結構ディープっす。
18:22ここです。
18:24これが夫のお気に入りグルメ。
18:31台湾ポークチョップハウス。
18:34大橋さん夫婦おすすめ、2日酔いの朝に食べたい絶品グルメが。
18:41ローカル町中華で、タッパーみたいなふたに出されて。
18:48素揚げした豚が載ってまして。
18:51日本と買わないね。
18:52豚を素揚げしたもので、この間に入っている野沢菜みたいな感じなんですよね。
18:58おいしそう。
19:18とニューヨークで頑張る大橋さんの朝食をご紹介しましたが日本でも朝から頑張る女性たちの朝食をのぞき見!
19:29まずはアラームが鳴り始めて2時間24回目のアラームでようやく目覚めたのはお笑い芸人紅しょうがの熊本プロレスさん。
19:58ここがリビングです。
20:02こっちがリビング9畳の奥が6畳ですかね。
20:06家賃はもともと12万とかその辺で住んでたんですけど、今これ上げて19万ぐらいです。
20:181個してから自炊するためにちょっと大きい。
20:23じゃーん。
20:24三つ口でね。
20:25三つ口のコンロです。
20:26実は普段自身のyoutubeで料理の腕前を披露しその豪快な料理が雑だけどうまそうと話題にそんなクマプロ式豪快激うま朝食3連発。
20:44一つ目はパンをねちょっと使ったご飯を作っていきます。
20:52一品目はグラタン一斤トースト。
20:54まずはパンを一品にカットして内側をくり抜くくり抜いたパンに入れる冷凍グラタンを2個温めている間に。
21:04私ポルトガルが好きで1回でロケに行かしまった時に食べたサンドイッチがほぼおいしすぎてフランセジーニャという名前のやつなんですけれどもポルトガルで食べた時にちょっと忘れられないぐらい食感が好きです。
21:32ちょっと忘れられないぐらい衝撃的においしくて。
21:35香りじみたりもね。
21:36朝食2品目はポルトガル名物究極のB級グルメと言われるフランセジーニャ。
21:44ソースになる玉ねぎをバターで炒めている間にお肉の準備。
21:50このサーロインステーキを使っていきます。
21:54朝からやっぱり肉食べるというのが一番ねパワーつきますので。
21:58炒めた玉ねぎにトマト缶を加え、香りづけにローレルを入れたら。
22:10このトマト缶のソースの中にこのビールもね入れます。
22:18これがねこのフランセジーニャの味付けの醍醐味。
22:22ソースを煮込んでいる間に。
22:34温めたグラタンを。
22:36パンの器の中にグラタンを2個流し込む。
22:41朝の映像ですよ。
22:43じゃあこりゃ。
22:44えっこれ1人の?
22:45こっちで見て。
22:46カロリーすごそう。
22:48ここの上にチーズをね乗っけていきます。
22:52辛いんです。
22:53美味しそうだけど。
22:54チーズってやっぱその、これぐらいかなと思ってる3倍乗っけた方がいいんですよ。
22:59ビタンとかこれぐらいで結構乗ってるなぁと思うんですけど、溶けたらねやっぱ意外と少ないと思って、思ってるより3倍乗っけてください。
23:08思ってるより3倍乗っけたら、あれ?3倍じゃない。思ってるより3倍乗っけたけど、なんか1.5倍ぐらいやなぁってなるんで、5倍乗っけます。
23:18あとはオーブンで7分焼いたら完成。
23:23うまいだね。
23:24うまいだね。
23:25こちらね、一旦このグラタントーストは完成しております。
23:29絶対おいしいよね。
23:30この上でね、今からフランスチーニャーを作っていきたいと思います。
23:35ここにステーキをこのまま。
23:39うまいね。
23:41うまいね。
23:43もうガチッと届けます。
23:45その上にパン、ソーセージ4本。
23:49パン、ドースハム4本。
23:52ロースハム4枚。
23:55さらに、パン、チーズ5枚、目玉焼きを重ね。
23:59すごい。
24:00ソースをたっぷり上からかけていきます。
24:05で、食べてみたいな。
24:09仕上げに200度のオーブンで4分焼いたら完成さらに昨夜のデリバリーで食べきれなかったナポリタンの余りをお総菜パンにおまけにパンの耳をバターでカリッカリになるまで焼いたお菓子を添えて総カロリー6200キロカロリー。
24:24成人女性のおよそ3日分今回、ガツウマ朝食が完成。
24:39おー、ちょっと待ってください。
24:41おー、これでも食べてみたいな。
24:43おー、これでも食べてみたいな。
24:44おー、これでも食べてみたいな。
24:45おー、これでも食べてみたいな。
24:47おー、えげつないでしょ、これ。
24:49おー、口の中に一気に3種類の肉が入ることないですよね、他の食べ物で。
24:53おー、どこまでがパンで、どこからがグラタンかも分からんぐらい。
25:08おー、うまそうだけど。
25:12余った朝食は仕事現場へ。
25:30このあとママの時短朝食料理研究家が作る栄養満点朝のSnowManごはんさらに大好評下町ディープ飯もおいしそう!
26:00頑張る女性たちの朝ごはんをのぞき見。
26:053人の子を育てる母、小倉優子さん。
26:09そっか、3人いるわ。
26:10そう、みんな大男の子です。
26:13今日は日曜日なんですけど、次男の野球があるので。
26:18野球の習い事のため、9時には出発予定。
26:22ここから30分で、3人分の朝食とお弁当を作らなくてはいけません。
26:28朝食は子供のリクエストを聞いてあげるのが、ゆうこまま流。
26:41しかし。
26:43卵ごはん食べる?
26:47違う。
26:48だいぶ違う。
26:49卵ごはんにする。
26:50並行して次男のお弁当作り。
26:54キンピラの残りと豚バラで、アレンジをしていきます。
26:59へぇー。
27:00晩御飯の余りに。
27:02へぇー、入れちゃうんだ。
27:04カレー粉を投入し、味変。
27:06カレー粉。
27:07できました。
27:09豚バラとキンピラのカレー炒めです。
27:12キンピラごとが全くの別物になります。
27:16さらに。
27:18これは、作り置きしている鮭フライです。
27:22もう揚げるだけの状況にして、レトコに入れてあるんですね。
27:26と、作り置きを駆使し、ものの10分で。
27:31野球がアルジナルのお弁当が完成しました。
27:34おはよう。
27:36リクエストに応えつつ30分ギリギリで朝ごはんが完成一方ママは一瞬は子供たちを見ながらもう残り物をこんな感じで食べていきます
27:59大変ね。
28:02チーズトースト焼いてる途中に卵ごはんなんて言われたらチーズトーストバッチン!
28:08バッチン!
28:09バッチン!
28:10バッチン!
28:11バッチン!
28:12グラさん3人いらっしゃる。
28:14私1人ですけど1人でもやっぱりアップアップですから3者3用で作るっていうのはすごすぎますよほんとに。
28:25いやもうこれはもう至ってシンプルですけど。
28:27はい優勝ですね。
28:28これに勝てないですよね。
28:30上はあのコールドプレスのジュースで冷蔵庫にある野菜をバッと入れて人参、リンゴを入れとけばなんとかなるジュースです。
28:38そうなんだおいしいな。
28:39気持ちはちょっと最近ちょうかつちょうかつって言われてるからなんとなく発酵は食べなきゃいけないのかなぐらいの知識で。
28:47クマプロやったら多分これ全部パンに挟みますよ。
29:02あっいたいたこっちがいたいたいたもうよさそう料理研究家浜内千奈美さんその明るいキャラクターでテレビでも料理コーナーを持つプロ直伝浜内先生の朝ごはんとは?
29:21さあこれがね私のキッチンなんですけど私はあの一直線料理なのでえっと冷蔵庫からピアンド出してきて流れていきますねあすごいこれ一直線料理っていうんだ結構たくさん鍋をフライパンでも40個とか100個ぐらいあるかな使ってないものもフェチだからバッグを飾ってるようにそういう鍋部屋ってあるぐらいなんです。
29:51ここにあるのは多分40個ぐらいあるかななんて思いますね。
29:55そして冷蔵庫は?
29:57開けてみるとこういうふうになってました。お恥ずかしいんですけどね。1週間でだいたいここの作り置き使っていくんですね。これもね我が家の特製の漬物になります。60キロぐらい毎年白菜をつけてるんですよ。
30:15私のねテーマはね栄養満点そして長時間でできる簡単痩せご飯をいつも目指しています。
30:24以前は体重が106キロあったという浜内先生が50キロのダイエットに成功した簡単痩せ朝食を教えていただきます。でまずね朝だからきのこのみそ汁を作るんだけど私の場合はねおだしは使わないの。きのこのうまみを手伝ってもらいますからね。だしを取らないみそ汁?その方法は?
30:51きのこは本当に中心にうまみが深く入っているのでこうやって揉むこと細胞を壊すことですね。そうやってやっておくとね全然ね香りとうまみが違うの。
31:06さらに。
31:07勉強になる。
31:08はいこんな感じでキャベツをさっと揺られていきますね。
31:12これ実はただの時短テクニックではなく。
31:48ビタミンCと食物繊維以外は全て含まれていますからね。
31:53この卵、栄養以外にこだわりが。
31:56そしてまた黄色なのよね。
31:59黄色っていうのはとっても元気が出ます。
32:02担当でございますからね。私スノーマン大好きなんですよ。
32:07光さんの大ファンでしてね。
32:10毎回この黄色を使ってお料理をするのが私の毎朝のルーティンの一つでございましてね。
32:17だから見ちゃうと元気になるし嬉しくなっちゃうんです。
32:21もう興奮してますでしょ。
32:24そんな卵と一緒に炒めるのは痩せ効果も期待できるある食材。
32:31それがワカメ。
32:38あっそうなんだワカメってそこに卵を入れ炒め合わせたら完成。
32:53意識してますよ私。
32:55紫ですもんね。
32:56深澤さんちょっと。
32:58あかん。
33:00だってさまでございますよ。
33:02できるだけ皆さんお色を使ったほうがいいと思いますね。
33:06そうするとまんべんなくいろんな栄養素が含まれてるってことになりますので。
33:12もう完璧ですね。
33:14スノーマンさんの給食は我々の元気をいただいてくれますね。
33:18あのごめんなさいね渡辺さんこの色で我慢してくださいませ。
33:27浜内さんの痩せ朝食スノーマンバージョンが完成。
33:36お湯を感じつつ楽しく栄養素が摂取できる朝ごはん。
33:42いただきます。
33:43はいいただきます。
33:44あなたの好きなセルリーを入れてみました。
33:47すぐ分かりました。
33:48本当?
33:49あなたのこだわりの黄色はもちろん。
33:51本当だ。
33:52これ贅沢どころかこっちはもう感謝の二文字ですね。
33:57素敵。
33:58続いては。
33:59ホンダ3姉妹の末っ子サラさん。
34:0717歳。
34:0817歳です。
34:0917歳。
34:103歳からフィギュアスケートを始め、この春高校3年生となった女子アスリート。
34:16実家暮らしのサラさん。
34:18普段の朝食は。
34:21わー素晴らしい。
34:23すごい。
34:24すごい。
34:25素敵だわ。
34:26母マーキさんの朝食は豪華すぎるとネットニュースになるほど。
34:30これはもうアスリートだね。
34:32朝起きてるのが遅いから、私はちょっと作りまじめてみた。
34:35これはミウが昨日、晩から来てるから、乗って帰らないから、ちょっと作りすぎかなと思うかもしれないけど、いつもね。
34:43そうね。
34:44実はこの日も朝4時から朝食作りを開始。
34:48すでに。
34:49すごい。
34:50これは肉じゃがを食べてくる。
34:52朝から作っている。
34:54これはかつみで。
34:55すごい。
34:56大変だよ。
34:57これを収穫後にあるんですけどね。
34:59ゆくずらをいっぱい入れてあります。
35:028品完成済み。
35:04定食屋だもんね。
35:06体が資本の娘たちを思い、野菜やタンパク質が中心のアスリート用朝食。
35:12さらにこの献立に加えさらさんも加勢し好物の鍋まで。
36:26リクエストは出さない。
36:28チーズトーストみたいな。
37:00おすすめのクレープを堪能。
37:02おいしそう。
37:03こんな変態から話してると。
37:05入り口おかしくないですか。
37:07今回は東京下町でよりディープな絶品朝食を巡ります。
37:13楽しみ。
37:14やっぱり前回、永野先輩がいろいろと教えていただいて、また今回もちょっと。
37:18いや、うれしいね。
37:19めんどくさいけど聞きたくなっちゃう。
38:21さらに肉じゃがなど。
38:23おいしそう。
38:24豊富なメニューはどれも300円前後と激安。
38:27安い。
38:28安い。
38:29先にお乗り物からご質問ください。
38:32玉露、玉露温かいのほうがおいしい。
38:36あ、これ煮込みが豚のほうですか。
38:39牛?
38:40豚ですね。
38:41じゃあ豚。
38:42はい、お願いします。
38:43元に?
38:44確かに朝から。
38:46仕事終わりだ、たぶん。
38:48ビール飲んでます朝。
38:49ああ、そうね。
38:50うまいだろうね、そりゃ。
38:51いや、いいな。
38:52あ、来た。
38:53早い。
38:54早い。
38:55朝食巡り1品目はもつの煮込み朝4時から仕込んでいるお店の一番人気メニューいただきますあっ思ったより味が優しいすごい柔らかく煮込まれてて味がしっかりしてるのかなと思ったら思ったことじゃなくてすごく食べやすいです
39:24すると。
39:26もつは柴裏ですか?
39:30柴裏ではないんですよね。
39:32ではないんですよね。
39:33結構時間かけて煮込むんですか?
39:35結構煮込む。
39:373時間ぐらい。
39:38そうですね。
39:40そうですね。
39:41白と柴裏を。
39:43白はタレで、柴は塩でお願いします。
39:47はい。
39:48柴裏もあります。
39:49あの、これ食べておいた方がいいみたいになりますけど。
39:53結構ニンニクがうちのお店。
39:56続いて注文したのはお店の看板メニュー焼き豚3種類。
40:05バッツリ。
40:06伸びたくなって。
40:12うん。
40:14意外とタレがサラッとしてていいな。
40:20うん。
40:21いやー。
40:22んー、これもおいしい。
40:23柔らかくなってて。
40:26ありがとうございます。
40:27えっ、これニンニク?
40:29ニンニクのタレです。
40:30タレがニンニクなんですか?
40:31そうです。
40:32へー。
40:33ニンニクがネギマのネギみたいに入ってるのかなと思ったら、タレがニンニクなんですね。
40:37もつ煮焼き豚揚げますと合計1550円分を平らげ。
40:58歩いて行きましょう。
40:59歩いて行けるんだ。
41:00テンプに行きましょう。
41:01歩いて行けるんだ。
41:02両方じゃないんですよ。
41:03いろんなものをほんと少しずつ食べたいですね。
41:08おかち町に着きましたよ。
41:1110分歩き、向かったのはおかち町駅のガード下。
41:16いいですね、ガード下。
41:21あったあった。
41:22中国料理。
41:23ええ。
41:24アジボーっていうグループがあって、その中の1軒ですね。
41:27テンシーのお店があったりとか。
41:29ここは初めてですね。
41:30他何店舗か行ったことあるんですけど。
41:32うーん。
41:33北町朝食巡り2軒目は、
41:36中国の路地裏にある居酒屋を再現した老朱派。
41:41おいしそう。
41:42毎朝7時オープンのこちらでは、美食の町北京の味を提供。
41:48おかゆいいな。
41:49おかゆと肉まんを組み合わせた。
41:51いいな、肉まん。
41:52日本ではなかなかお目にかからない朝食セットや。
41:55おいしそう。
41:56白菜の漬物を入れる水餃子など、ガチ的に飯が楽しめると、休日は朝から満席になる人気店なんです。
42:37おかゆコンセプトのお店になるんですか?
42:39こちらのお店は、北京の酒店みたいなもの。
42:44中国では皆さん家庭で発泡されてる。
42:46人本の時間みたいな。
42:48そうです。
42:49豆腐白い。
42:50おいしそう。
42:51It's delicious!
42:53It's like a soup.
42:55It's a soup.
42:57It's a soup.
42:59It's a soup.
43:01You like this?
43:03I like it.
43:05I'll try it.
43:11It's a soup.
43:13It's a soup.
43:15It's a soup.
43:17I'm going to mix it.
43:21ガチ北京飯朝食セット550円を堪能下町絶品朝食巡り続いては日本代表のパン屋が手掛けるサンドイッチ少し足を伸ばし東日本橋へと移動着きましたこちらですね
43:51ブーケって店ですねこちらが日本代表のパン屋が手掛けるサンドイッチのお店3年前にオープンしたばかりのカフェブーケ土日は10時ごろ満席になることも多い人気店実はこのカフェ
44:21ブーブレッドが手掛けたことで大きな話題に
44:25凄い
44:27パン屋さん行ったことがあって美味しかったですしそこが手掛けるこういうお店があるっていうのは期待感が高まりますよね
44:33はいありがとうございます
44:41コクと甘みが濃厚な栃木県産の卵と麻生のベーコンを使い自家製ブラウンソースをたっぷり塗り酸味のあるハードパンで挟んだ一番人気のメニュー。
45:04おしゃれだ。
45:11パンだけでも美味しいですよこれ。
45:13バランスソースですけどトマトソースみたいな感じのもありますし具がパンに染みててひたひたのとことカリカリのとこですごくバランスがいいです。
45:26完食後もメニューを軸毒。
45:29食べてよ。
45:30全部美味しそうなんで。
45:32ありがとうございます。
45:33マッシュルームのアルジーナが自家製のマッシュルームペースト。
45:39その場でスライドしたフレッシュの薬のマッシュルームから盛り飛ばせた人気グラム。
45:46皆さんに頼まれるか。
45:48そうですね。
45:49ちなみにすいません。
45:51クライラスのアルは今だけですか?
45:53そうです。今だけで4月いっぱい。
45:55いっぱいぐらい。
45:56フォルディンウィーズアップ。
45:57えー。
45:58鉄によって美味しいものを出していこう。
46:01へー。
46:02美味しそう。
46:03帰ろうかなっていう時にももう一回声かけますよね。
46:06気づいちゃったらメニュー見て。
46:08あっこれ!と思って。
46:09コーヒーと共にサンドイッチを堪能。
46:13いいなーこれ。
46:14いや美味しかったですね。
46:16なんかまた優雅な気持ちにもなりますし。
46:19でもね、想定の中でもう一軒なんですよ。
46:23えー。
46:24すごいな。
46:26久町朝食巡り、最後の締め4軒目に突入。
46:31ちょっとデザート的な、デザートじゃないな。
46:34限定10食。
46:37やって来たのは東銀座。
46:40ここです。こちらです。
46:42銀座西鉄ホテルの中にあるレストラン、フルトシ。
46:47世界一美しいと生地で絶賛された限定10食の朝食メニューがお待たせいたします。
47:06オープンサンドであるけど上から見るとケーキみたいですね。
47:21こちらが朝限定10食とじないサンドイッチオープンサンド厚さ1cmのパンの上にヨーグルトを入れ酸味を利かせた生クリームと季節のフルーツをちりばめた珠玉の一品ビュッフェと合わせたモーニングセットでお値段2800円。
47:48クリームの一品ビュッフェと合わせた生クリームをまとめて作るんですよ。
47:55どうやって作るんですか?崩す前に聞きたい。
47:58気になる。
47:59作る時にですね最初フルーツだけ生を出してその後生クリームをクリームの上にフルーツが塗ってるんじゃないですか?
48:08最初にフルーツを置いてクリームを置いてパンを。
48:11なるほど。
48:12逆だ。そっか。
48:13それでカットする時に逆にしてカットしたら大きいやつをまとめて作るんですよ。
48:17はい。
48:18それを10カットする。
48:19なるほど。
48:20じゃあもうこの麺をイメージして並べていかないとダメということですよね。
48:25いただきます。
48:28うわー。
48:29こんな。
48:30はい、おいしい。
48:33おいしそう。
48:36パンだって絶妙ですねこれね。
48:39なんかクリームとの甘さってちょうど同じ比率というか口どけというか。
48:47正直お腹いっぱいになってきてるんですけど、なんか別腹ですよねこれ。
48:51すげー。
48:52うわー。
48:53うわー。すごっ。
48:54うん。
48:55おいし食べちゃったごちそうさまでした。
49:01永野さんもう1軒本当は行ってみたいところがあるんですね今回行きたかったんですけども行けなかったこれねミルクレープなんですよお取り寄せでしかできなかったものが2025年になってお店で食べられるっていうのを聞いてご連絡させていただいたんですけどダメだったんです今回は行けなかったんですけどもスタジオにえっ?
49:21永野さん激推し予約困難な幻のミルクレープが登場
49:57一番下はこれなんか焦がしバターを使ったあのちょっとケークみたいな感じみたい。
50:03僕も初めてです。
50:09うれしい。
50:11うれしい。
50:13もうなんか永野さんに言われるけどもうあと4軒くらいいってほしい。
50:23まだ見たいって言うて1日もらえるとここで大橋さんのニューヨークでの新居を初公開実はあのもう1個違う所に決めたんですよ引っ越し先の写真があるそうですこちらですえ!
50:41めっちゃいい!
50:43高いじゃないの?
50:44高そうですけど。
50:451番いい!
50:46高そう!
50:47優さんに収まっている!
50:50めっちゃいい!
50:52はい、ロフトです。
50:54ロフトです。
50:55皆さん、いかがでしたか?
50:57菊池がタイプロをやろうと言わなかったらこのメンバー集まってないのでそういった経験も踏まえてここに8人で集まれていることが僕はまず一番うれしいなと思いましたね。
51:07すごいいい経験だったのでこういろんなファンタジーを届けられたらなと思ってますね。
51:24風磨がスタジオを飛び出し夜の街、神楽坂で男2人旅そのお相手はタイムレス始まってすごいホームの顔をする瞬間がやっぱある。
51:37ミセスグリーンアップル大森もたけ。
51:39一体どうなる?
51:41本日より開幕する舞台、リンスリピートに出演いたします。
51:47この舞台は親子関係を描いたセンセーショナルな作品です。
51:525月6日までキノクニやサザンシアターで5月10日と11日は京都劇場にて上演いたします。
52:01ぜひ見にいらしてください。
52:038人でディズニー行けてないんですよ。
52:06ちょっと改めてね。
52:07そうだよ。
52:08行けたらいいなって思います。
52:10この日もそうだけど、この間びっくりしたのがツアーの名古屋も来られないんですよ。
52:15何か所か。
52:16スケジュール?
52:17もともと決まってたんだよね。
52:18舞台のスケジュールが先まで決まってるのとツアーが一緒になってっていうので。
52:23それ誰かと変われないの?
52:25確かに俺がいけるよね、全然。
52:28新メンバー、新メンバー。
52:30ここからバチッとハマってるんですよ。
52:34ここからバチッとハマってるよね。
52:36次週は、ミセス大森とタイムレス菊池がサシメシトーク。
52:41夜会は無料サービスTVerこれまでの放送はUNEXTで。