Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • 2 days ago

Category

📺
TV
Transcript
00:01もうすぐ桜シーズン!
00:04函館の桜の開花予想は来週の4月21日!
00:12こんにちはベタトラです
00:15今回もオイラがベタなスポットを案内していくよ
00:20函館でベタな桜の名所といえば五稜郭公園
00:27パワーの上から見る景色は凄いんだ
00:32旅をするのは
00:35うわぁ凄い
00:39今をときめく7人組グループIMPでセンターを務める佐藤新くん
00:48今はまだ桜は咲いていないんだけれど満開の見ごろを迎えると
00:56こちらです
00:57すごっ!
00:58はい
00:59なんかもうこの写真だともはや雪みたいな
01:03えっきれい!
01:04なんだろうなんかスケールがやっぱ全然違う
01:08函館開港をきっかけに
01:12江戸地の防衛や外国との交渉を行う奉行所として作られた五稜郭
01:19ヨーロッパ式の城郭をモチーフにした独特な形が特徴で
01:24飛行機か五稜郭タワーに登れないとその全貌が見られないんだ
01:32すごいなんか昔のものとは思えないような先進的なデザインでこんなに綺麗に
01:37かたどれるんだ すごいですよね
01:42ちなみに五稜郭公園では桜の時期に期間限定でジンギスカンをしながら花見を楽しむこともできるんだ
01:54続いては北海道民にはおなじみ 函館を代表するハンバーガーショップへ移動
02:04函館でこれ食べなきゃ帰れないぐらい有名なグルメが
02:08これを食べなきゃ帰れない
02:10こちらです
02:12いやインパクトすご
02:15ラッキーピエロ通称ラッピ
02:19函館を中心に展開するハンバーガーショップラッキーピエロ
02:26道南エリアでは愛されすぎてなんと某ハンバーガーチェーンの出店数を大きく超える17店舗営業
02:37函館を語る上では欠かせない王道のワターチグルメなんだ
02:44フライドポテトにミートソースをかけたラッキーポテ
02:50ソフトクリームにたっぷりとキャラメルがかかったキャラメルナッツシルクなど
02:56様々な名物メニューがあるんだけれど
02:59今回はうどんの人気ナンバーワンのメニューを食べてもらうべ
03:05それが
03:07チャイニーズチキンバーガー
03:10チャイニーズチキンバーガー
03:11はい
03:12函館でチャイニーズ
03:17お待たせいたしました
03:19こちらがチャイニーズチキンバーガーになります
03:22おお
03:23でっかっ
03:28伊達さんの揚げたてチキン3個と取れたてのレタスの上に
03:35このためだけに開発した特製のマヨネーズをかけてできる
03:40創業当時から不動の人気ナンバーワン
03:44チャイニーズチキンバーガー
03:49重っ
03:50重たっ
03:52チキンもレタスもマヨネーズもパンも食べれるようにガブっと大きい子
03:59大きい口でいきました
04:05口いっぱいに
04:09どうですか
04:13美味しい
04:15美味しいですか
04:16ありがとうございます
04:17唐揚げがものすごく下味がすごく効いてて
04:24チャイニーズチキンバーガー
04:27チャイニーズの理由とは?
04:31ラッキーピエロ特製の甘酸っぱい中華風の味付けになっているので
04:36チャイニーズって付いてるんですよ
04:40うまっ
04:42これは1位だ
04:45しかし出店しているのは道南エリアのみ
04:50そこにはある理由が
04:54お袋の味って言ったらあれなんですけれども
04:57函館にしか食べれないのを残したいために
05:01道南しかないんですよ
05:03なるほど
05:04地方には出店しないようにしてます
05:07そんなラッキーピエロではこの春限定で
05:12生クリームと桜のチップがのったカフェラテが登場中だと
05:19続いてはあらたくんに函館のベーカーだけじゃなく
05:25レアなスイーツを満喫してもらうぞ
05:28こちらです
05:30売り切れ次第終了
05:32チーズケーキ
05:33チーズケーキ
05:34何本あってもいいですチーズケーキは
05:37しかーし
05:39ただでは食べられないのがトラベター
05:42激レアなチーズケーキをかけて
05:46あるミッションにチャレンジ
05:50函館は江戸の末期に日本で初めて開港した防衛機構です
05:54そのため外国の文化ですとか風習を輸入して
05:58いろんな偉人がこの函館の地に影響を与えてもきました
06:03はいはいはい
06:04例えば開港の巣となったペリー
06:07はい
06:08戦争を函館の地で争った土方俊三
06:12そして石川拓木
06:14名称人高田屋嘉平
06:16さまざまな銅像などが函館市内にはあります
06:20今回はこの銅像を函館市内から見つけてほしいんです
06:28どちら様これを見つけなきゃいけない
06:31はい
06:32こちらは函館市内にある久慈二郎という
06:37人気を博した野球選手の銅像
06:41野球を通じて函館に貢献した人物なんだよ
06:45この銅像がある場所までたどり着くことができれば
06:51ミッションクリア
06:53この銅像探してるんですけど
06:56銅像
07:01売り切れ次第終了のチーズケーキをかけてミッションに挑戦
07:07荒田君はこちらのキャッチャーの構えをした野球選手
07:13イジローの銅像を探して市内で聞き込み調査
07:17箱建てにあるこの銅像探してるんですけど
07:23分かんない
07:25分かんない
07:27この銅像探してるんですけど
07:29銅像?
07:31この辺りあります?
07:32なんかいっぱい銅像あるんですけど
07:34はい
07:35見たこと分からない
07:37スポーツやってるんですか?何か
07:40野球です
07:41野球じゃん
07:43えー分かんない
07:45分かんないですか
07:46はい
07:47野球だよ
07:48分からないか
07:49分かんないね
07:50そっか
07:51難航するミッション
07:53でも
07:55ここで荒田君に大きなヒントが
07:58野球にまつわる名所というか
08:02野球場とか公園とかあったりしますか?
08:06千代が台球場がありますけどね
08:08千代が台のほうに野球の球場がありますけど
08:11千代が台球場にこの方鎮座されてる可能性あります
08:17果たして千代が台球場に久慈二郎の銅像はあるのか?
08:27やってきました
08:28したよ
08:29なんか野球場だけじゃなくて陸上競技場ですとか
08:34そうですね
08:35いろんな施設があります
08:37何でもできそう
08:38本当にいらっしゃるのか?この方が
08:41探しこと数分その時は突然
08:48あははは
08:50いた
08:51いた
08:53まさにこのポーズで
08:56え?
08:57いたじゃん
08:59やっと会えた
09:01苦戦しましたこんにちは
09:03この銅像こそが千代が台公園野球場にある
09:09藤二郎像
09:13日本最古の社会人野球クラブ
09:16函館オーシャンクラブで人気を博した
09:19名キャッチャーで
09:21日本代表としてアメリカのスター
09:24ベイブ・ルースと対戦したこともあるんだ
09:28さらに市議会議員として市内の運動場建設にも尽力し
09:33その功績を残すために銅像が設置されたんだ
09:39ちなみに当時銅像の向きは北向き
09:44同じチームでバッテリーを組んでいた
09:47朝日川のスタルヒントン氏の像が南向きだったこともあって
09:52向かい合っていたとも言われているんだ
09:57ということでレアなご褒美をゲット
10:01訪れたのは地元で人気のスイーツ店
10:06函館洋菓子スナッフルス
10:09看板メニューチーズオムレットは
10:13地元客はもちろん
10:15観光客も函館土産に買う大人気のチーズケーキなんだ
10:21中でも今回新田くんに食べてもらうのは
10:26高岡店限定で買うことができるオペシャン
10:31実はチーズオムレットを作るときに出てしまった
10:36型崩れなどの規格外の商品のことで
10:40味は変わらず値段は通常のおよそ半額で買うことができるんだ
10:47ただ毎日販売しているわけではなく
10:52その日1日中出ない日もありますし
10:561日に2回入ってくることもありますし
10:59人気なので電話で問い合わせもたくさん来る商品です
11:05ドストレートに美味い
11:15よりチーズ味があって
11:17これぞ王道なチーズケーキって感じ
11:21本当に柔らかいこれどうなってんの
11:23今まで食べてきたチーズケーキの中で一番柔らかい
11:27ハンバークで食べられるんだったらもう
11:30バンバンざいじゃないですか

Recommended