Category
📺
TVTranscript
00:00私はほら、自腹の繊維になる。
00:04自腹の繊維を予算に吟味に吟味を重ねる
00:08リアルセンベロドキュメンタリー
00:11土曜日は、オードリー・カスガの知らない街で自腹センベロ
00:16都内のすごい家、田中拓司です。
00:18涼賀春日です。
00:20今回は、眺望自慢のすごい家スペシャルということで
00:236軒一気に紹介したいと思います。
00:28今回は、眺望自慢のすごい家スペシャル
00:34鎌倉の街を一望するこだわりいっぱいのすごい家や
00:40バルコニーから富士山をめでるすごい家
00:46山と海、両方の絶景が楽しめる家など
00:50眺望自慢のすごい家が続々登場します。
00:56隣のすごい家
01:00さあまずはこちら
01:02鎌倉市の鎌倉をとことん満喫する家
01:08バルコニーに出た時が、鎌倉山の景色が絶景
01:14鎌倉の街を望めるというかやっぱ鎌倉っていいよねいいよね何か海見るのもいいんだけど山々を望むのも結構好き結構そういうとこに宅地あるんだよねだからそのいい場所を見つけたら掘り出し物というかそういう景色を手にすることができるということでさっそく見ていきましょうはい消防自慢のすごい家スペシャル!
01:421軒目は
01:46神奈川県鎌倉市鎌倉をとことん満喫する家
01:52こちらがすごい家にお住まいの沼部さんご一家
01:58会社員の吉原さんとラジオDJでデザイナーの直子さん
02:06カレンさんともひろくんの兄弟に
02:10愛犬ナナちゃんとリリちゃん4人と2匹暮らし
02:14はいお願いします
02:18玄関 玄関かわいい
02:22わーかわいい
02:24お店みたいだな
02:26確かに
02:28家の中だけど外みたいな感じ
02:32抜けのいい玄関ホール
02:36奥の半分は吹き抜けで開放感たっぷり
02:42窓からは鎌倉の町が見えるんだでも自慢の眺望はここよりも2階だそうなのでお楽しみに!
02:54うわ気持ちいい空間。
03:22開放感があるようにいやいいですねめっちゃあるね板張りの勾配天井が開放感を生む21畳のLDKニッチの飾り棚を奥様のセンスが彩りますちょっと座ってもいいですか?
03:43あっこのソファ何素敵
03:45広いね
03:47ここがすごい
03:48外国サイズで
03:49わーいい
03:50もうここに寝っ転がっちゃったら
03:52うわー
03:53立ち上がれなくなっちゃう
03:54うわー気持ちいい
03:55ここに窓あるのも珍しくないですか?テレビを置いて壁一面なイメージですね。ミッドセンチュリーがやっぱり窓が大きいっていうのがテーマで本当は全部窓だけにしたいんですけど窓を増やせば予算も上がってしまうので予算内で窓をできる限り広くしてこだわりました。
04:17大きな窓の代わりに複数の窓で明るい空間に。で、自慢の眺望は?
04:25ちょっとあっちもね。
04:27そう、ダイニング。
04:28ダイニング。
04:29いいね、景色がいいとこでご飯食べるよね。
04:32あ、いいな。
04:33あ、そこも出れるようになってね。
04:35ちょっとデッキリは…
04:37そのままでんぜん出ちゃっている。我が家は裸足の家なので。
04:41こう。
04:43うわぁ、すごい遠くのあっちの方もすごい綺麗ですね。
04:46あっち側が鎌倉山になるかな。
04:49うーん。
04:50あれを越えると鎌倉シティ、あの本当の街。
04:53へぇ。
04:54毎朝、いい鳥の鳴き声に起こしてもらえて、やっぱりこの森があるおかげで本当に自然を感じられて。
05:02素敵。
05:03なので海とちっちゃい山があって、子供たちもやっぱり伸び伸びと。
05:09この眺めがここに住む決め手になったそう。
05:14自然を感じられて気分爽快。
05:19続いては1階のお部屋へ。
05:22うわ、広い。
05:24ああ、どうも息子くんだわ。
05:27どうぞ。
05:28えぇ。
05:29すごい、広いね、お部屋ね。
05:33玄関ホールに隣接した長男ともひろくんの部屋。
05:42デッキに面した窓から鎌倉の街が見えます。
05:47あの、この部屋のこだわりってあるんですか?
05:50はい。この後ろの正面にあるこの棚。
05:54棚。
05:55あえて浮かせて、こう、入れられるように、少ない収納にして。
06:01確かにここの収納がなかったら、普通に考えたらお部屋が出来ました。
06:05ベッド置いて、ここになんか、クローゼット来たらだいぶここ、狭くなりますもんね。
06:12床まである壁面収納ではなく、すり戸棚にして、ベッドと重なるようにレイアウト。
06:21その分、床を広く使えるので、6畳が広く感じますね。
06:29いいですか?
06:30これが娘の部屋です。
06:32失礼します。
06:33いいですか?
06:34はーい。
06:36お邪魔します。
06:38わー、きれい。
06:40あっ。
06:41お姉さんの部屋も同じく、
06:44そうです。
06:45この収納を上に持ってきて。
06:47はい。
06:50長女、カレンさんの部屋も、弟の部屋と同じ造り。
06:56窓からは、鎌倉の山と町を一望。
07:01最高ですね。
07:03あともう一つ好きなポイントがあって、ここなんですけど。
07:09実はここ、ドアを閉めると、全身鏡が出てきて、いつもここで洋服チェックしたり、写真撮っちゃった。
07:18キラキラあった。
07:20部屋の入り口の引き戸を閉めると、大きな全身鏡が現れるんだ。
07:27部屋が広く感じられる効果もあって、一石二鳥だね。
07:31どの部屋からも鎌倉の緑を感じられる、すてきなお宅でした。
07:38消防自慢のスゴイ家スペシャル、続いては、愛知県名古屋市アルプスまで一望、高台に浮かぶ家。
07:53スゴイ家にお住まいの川崎さんご一家。我が家を2人で設計した一級建築士のご夫婦と、結乃ちゃん、沢ちゃんの4人暮らし。
08:08もともと1階の平屋を計画したいという思いがあって、あとは2階からの視線ですね。それを確保するために、1階を上に持ち上げたようなデザインで計画をまとめたということです。
08:23平屋を持ち上げたイメージで、1階の外壁は黒くして、家の前に植栽を配置。
08:32坂の下から見上げると浮いているように見えるんだ。
08:39じゃあ上上がらせてもらいます。
08:40はい。
08:42いろんな素材使われているな、これ。
08:45本当が面白い。
08:46それは石ですね。
08:49石?
08:50うわぁ、すごいね。
08:52すごい。
08:54景色が、これガラスも一面ですね。
09:00台形の特注のケアガラスを作成しまして、
09:04中と外をつなげて連続してミスリンをするために、窓の枠を全部なくすようになっています。
09:11ここの場所がですね、徳川山という町名になってまして、昔、ここに徳川の山荘があったんですね。
09:28垂れ壁や窓枠をなくし台形のペアガラスを特注室内からも素晴らしい眺望を最大限に楽しめます。
09:47でもこれ外から結構丸見えにならないですか?
09:54そうなんですよね。
09:56夜は見えすぎちゃうので、こちらからですね。
09:59え?
10:00ロールが、こういうロールスクリーン。
10:02うわぁ、すごい。
10:03なかなか台形のロールスクリーンというのが斜めの天井ですので、付けられなくてもいいですね。
10:09確かに。
10:10それをちょっと自分で考えて。
10:12下からだと。
10:13下から。
10:14昼間はですね、口を見えないようにするためにですね、2階の床から375周りを上げてですね、中が見えにくいように作っている。
10:27道路が見えないですね。テラスを1段上げることで道路からの視線をカット。その段差を生かしてベンチと収納を作っています。
10:46ちょっとソファーも座らせてもらう。
10:48このソファーも素敵で。
10:49大きいよね。
10:50中のウレタンから発注して。
10:52作ったんです。
10:53はい。
10:54全部?
10:55はい。
10:56いいね。
10:57素敵ね。
10:58サイズ感完璧だね。
10:59ここにハマってるし。
11:01足のこのさ、膝の折れ曲がるところで。
11:06ここも座ったりできそうですね。
11:08子どもたちはここで座ってよく遊んでるね。
11:11いいねいいね。かわいい。
11:14いいね。ぴったしな。
11:16あとこの窓から見える、すだれですか?
11:20すだれですね。
11:21いいですね。
11:22すだれで日よけしてるんですか?
11:25そうですね。すだれで日よけをするんですけども、主にはですね、近隣の住宅が近いので、この視線をカットすると。
11:35確かにね、隣のうちも近いもんね。
11:37そっか、ここが。
11:38目的があります。
11:39普通だとこう、こう、こう、室内側にこう、カーテンだとかつけてしまうんですけども、そうすると奥行き感がこう、出ないので、それをこう、外側でこう。
11:47なるほど。
11:48やっぱり限られたスペースの中でできるだけ広くこう、見せたいっていう気持ちもありましたので、そのすだれの下がってるとこまで自分のインテリアがこう、広がってる感じになって。
11:592階をベランダで囲み、その外側にすだれを設置。
12:04窓の外まで空間の広がりが感じられるんだ。
12:11天井もね。
12:12本当ですね。こうなってるんですか。
12:15そうですね。切妻形状で、この東側と西側の空気がこう、ズコーンと中に入ってくるようにこう、屋根の形を作って。
12:24あんまりそのごっつい感じにしたくないなと思いまして、針を一個一個小さいのをいっぱいこう、並べてですね。
12:31それがこう、連続感を持たせると、抜けていく感じがこう、作れるというところがちょっと面白いとこかなと思いまして。
12:39これが針なの?
12:41そうですね。
12:42テラス見せてもらおう。
12:43テラス、連れてって。
12:46こちらがうちの作業場所、事務所になって。
12:49ここがお二人で。
12:50テラス前がね。
12:52あ、いいですね。
12:53お二人ともね。ここで仕事してるの。
12:56わー、気持ちがいい。
13:00あ、ほんとだ。ちょっと、ここから先に行くのが怖いぐらいの浮いてる感じしますね。
13:09中からもきれいに見えたけど、やっぱ外から見ると、すごいきれいに見えるね。
13:16きれいね。
13:17ここを収めてる。
13:18ちょっとなんか。
13:19王様になったような気分になるね。
13:21後ろの上でこうやって。
13:22城下町の様子はどうかなみたいな。
13:26かわいい。
13:30いいね。
13:31サムネイルだ。
13:32かわいい。居心地悪そう。
13:34あ、ありがとう。
13:36家が浮いているような不思議なデザイン、眺めも最高でした。
13:42さあ、続いてこちら、大磯の海と山に癒やされるセカンドハウス。
13:49うん。
13:50ここも良かったですよね。
13:51良かったですね。
13:52もう本当に遠くまでね、景色が見えるんですけども。
13:55リビングからは。
13:57山、だから作り付けのこのソファー、リビングにある。
14:02あそこを座ると、もう山がわーっと見えるんだよね。
14:06でキッチン側から海が見えるんですよね。
14:09うんうんうん。
14:40こちらがすごい家にお住まいの青木さんご夫婦。
14:46公務店の代表を務める龍一さん。
14:50同じ公務店で働くかおりさんと愛犬のラニちゃん。
14:56ご夫婦が週に2日ほど過ごしているというセカンドハウス。
15:01そのこだわりを拝見しましょうちょっと見え方がいいねうん。
15:29あっちにも海なんだらせん階段を上がると絶景が迎えてくれる開放感満点のLDK壁一面の大開口の先には大磯の町と相模湾抜群の眺望が楽しめますはいどうぞはい出てくださいすいませんはい大丈夫です
15:57ああー
16:01デッキ!
16:03はぁー
16:05気持ちいい。
16:07いやー最高ですよ。
16:09眺めちゃうねー。
16:11結構建物もこう海側の方に向いて斜めに作ってるんで。
16:15これデッキは小三角といいますか斜めに入ってるんですよね。
16:19そうですね。土地の形とこう合わせてデッキの敷き方がなってるんですけど建物自体はねまた海側の方に向いた三角になってる。
16:27絶景をより楽しむため海に向けて建てた家テラスは敷地のラインに合わせたので三角形三方を閉じているので林家の視線も気になりませんそして室内にも景色を楽しむためのさまざまな工夫が。
16:51このサッシキワ君のいいですねそうですねこれはちょっとここはこだわりたくてドイツの輸入のサッシを使わせてもらって開き方もあのまあ外に出る時はこう開くのとあと換気用でこれ奴隷切符っていうタイプなんですけどこう開いてここから換気させるようになる。
17:15換気は打ち倒し出入りは内開き2通りの開け方ができる奴隷切符窓目の前は草木だけなのでカーテンいらず夏の日ざしは断熱効果が高い外ブラインドで遮れます。
18:08形がねやっぱり台形の形なんでここねベストポジションがあってここがいいと思います。
18:15ここに座ると今は海だったじゃないですか。
18:18今そこに座ってもらうと海が一切見えず山の中に来たみたいな。
18:22隣の家も多分見えないんですよ両方。
18:25本当だ。
18:26だから切り取った額縁が絵みたいな感じで見えるっていう。
18:31なんか新緑の時期はまたこっちで楽しんだよね。
18:38あ、俺の足臭いのかな。
18:43ああこの壁はどういう壁なんですか?
18:48これが漆喰のクロスなんですけど漆喰クロスのブルーグレー。
18:55天気によって日差しが入るとすごく青みかかって見えるんですよ。
19:02白い壁は漆喰のように調湿効果のある壁紙漆喰クロス。
19:10ご主人は左官仕上げの漆喰壁よりも表面が均一な漆喰クロスが好みだそう日差しで色が変わって見えるのも面白いですよね床は強度があって耐水性も高い希少な水ならのフローリングこだわっています。
19:32リビングの壁際にL字に伸びるモールテックス仕上げのベンチソファー。
20:01リビングから段差を経てキッチンの天板につながるユニークなデザインこれは初めて見たなこのあとさらなる絶景ポイントへ大磯の海に癒やされます海と山に癒やされるセカンドハウス続いて屋上へ。
20:28うわすごいこれはまた一気にすごい海広さを感じるっていうかねすごいねベンチもある屋上は最高の絶景ポイント山の稜線と相模湾の水平線を一望サウナは実はここでやりたいなと
20:58サウナはここに水風呂とかも。
21:32地域をつなぐV字階段丘の上に立つ家。
21:36階段がね普通だとこうギザギザギザこうなってるのをこうなってて階段の下がこうギザギザになって。
21:46それがまあ不思議ななんか夢の楽しさっていうかねそういうのもよかったしあとは景色ね景色ねまあ遠くに緑があってまあそれで気持ちいいっていうかね手前に住宅奥奥に緑っていうやっぱ抜けるのいいよね。
22:04消防自慢のすごい家スペシャル続いては千葉県さくら市家族をつなぐV字階段丘の上に立つ家こちらがすごい家にお住まいの生野さんご一家インテリアデザイナーのたかしさんとまりこさんこはるちゃんの3人暮らし。
22:34失礼しまーす。
22:38あー天井高い。
22:40すごい。
22:41うわー気持ちいい。
22:45いやー。
22:46うん。
22:48天井は5.5メートル。
22:50高い。
22:51かなり高いですよね。
22:53うん。
22:54木の流れがすごくいい感じに。
22:59玄関からしきりなく続くLDKは天井が高く大きな窓が連なりすごい開放感。
23:09V字階段。
23:10あーたっくんが言ってた通りだ。
23:12そうね。
23:13右左でVだった。
23:15左右に分かれていくわけだ。
23:17ここから。
23:18すごいVだ。
23:19あー。
23:20こんな感じで。
23:21えー。
23:22気持ちいいな。
23:23こうやって見ると流れがね。
23:25えー。
23:26いいですね。
23:27うん。
23:28なんか今まであんまり見てこなかったけど、こうやってスッとこういって分かれていくっていうのは。
23:34えー面白い。
23:36球状ですと、鍵形っていうんですか、こっちの上側を向いてるんですけど、それを反転させて、こっちを斜めで鍵形を下にして、ちょっとありそうでないみたいな。
23:53普通の階段はこのように段差のギザギザが上に見えますがこの階段は上下が反転して下がギザギザご主人の遊び心を感じますねVの階段のセンターにあの照明があるんですけどあれもすてきですねあれも実はデザインさせていただきましたえっえっえっえっえっえっえっえっえっえっえっえっえっえっえっえっえっえっえっえっえっえっえっえっえっえっ
24:23土台は大工さんの方で作りましてソファーの方はうちの妻の方が。
24:52塗ったんですか?
24:54はい。ウレタンを買って、椅子張り用の布も買って、タッカーで簡単に留めてるだけなんですけど。
25:02パチッパチって留めて。
25:04なんで一緒に。
25:05え、座ってみた。
25:07こんなの作れるの?
25:09あ、いいな。
25:11私、こういうソファーがいいよ。
25:14階段下を活用したおこもり感があって落ち着けるソファスペース。土台は造作で座面のクッションは奥様の手作り。汚れたり飽きたりしたら手軽に変更できるそう。
25:33ちょうどここに座った時に緑が、木々がわーって見えて。
25:39いいね。
25:40おうち側の塀?
25:42手すりですね。
25:43そう、手すりで隠れてるんでちょうど。
25:45確かに。
25:46ちょうど座った時に、眺望が良くなるように、手すりの高さとかも設定しました。
25:51テラスも絶対気持ち良い。
25:54テラス広い。
25:55ちょっと出てみよう。
25:56はい。
25:57これは出たい。
25:58これはいいね。
26:00つい、つい出たい。
26:02切りします。
26:04うわ、最高。
26:08うわ、気持ちいい。
26:11えー。
26:12あー、最高ね。
26:15ここも木がすごいいいですね。
26:18そうだね。
26:19うん。
26:20酒が非常に。
26:22いいですね。
26:23うん。
26:25LDKからつながるウッドデッキのバルコニーは10畳隣の緑もいい感じ高台の家ならではの抜けのいい眺め空が大きくて気持ちいいですねここももともと春光寺は大工さんに骨だけ作ってもらって家族でみんなウッドデッキも買ってきて貼りました。
27:12よく遊んだりするの?
27:14夏になったら水遊びとかして。
27:16うん。
27:17プール出すんだ。
27:18えー。
27:19いいね。
27:20気持ちいいね。
27:21そっか。
27:22あそこあるんだ。
27:23ちゃんとあって。
27:24水点が。
27:25これはやっぱあると便利だよね。
27:27もちろんお決まりのバーベキューはやるんですか?
27:30はい、やります。
27:31ここバーベキュー気持ちいいなもん。
27:34先週もね、お好み焼きここで焼いたり。
27:37えー。
27:38いいね。
27:39いいですね。
27:40お好み焼きってあんまり聞いたことないんだけど。
27:43そうですよね。
27:44家族3人で。
27:45すてき。
27:47さあ続いてはキッチンを拝見はるしさんお願いしますまず奥様のこだわりをそうですね一番のこだわりはリビング側からの手元を見せたくなかったので立ち上がりをつけてもらって手元隠すはい既製品のキッチンに造作で大きなものを見せたくなったんですけどね。
28:16造作で立ち上がりをつけたのが奥様の一番のこだわり。
28:23リビングとダイニングからは手元が見えずキッチンがすっきりと見えます。
28:31ここを立ってお料理するの気持ちいいですね。朝とか気持ちよさそう。
28:35そうですね。朝もあと夕方が結構夕日がきれいなので。
28:42そうなんだ。いいな。で、ここからも勝手口で出られるんですね。
28:49外で何かやったときとかに出やすいようにこっちにも。
28:52バーベキューのピーマンとか玉ねぎもここからスッと持ってきてここも通れるからそうですね。
29:31いいね。2つは?
29:33すいません。わー色もかわいいですね。
29:37ありがとうございます。
29:39敷地がそんなに広くないので、目いっぱいお部屋を作っているので、玄関はすごくコンパクトで。
29:46玄関入ってすぐだから。何の部屋だろう。帰ってきてすぐ。トイレとか。
29:53いいですか?
29:54はい。
29:55じゃあ、どうぞ。
29:56すいません。
29:58うわーお風呂だ。わーすごい。え、お風呂。帰ってすぐ。
30:03お風呂です。
30:05お風呂もかわいいですね。外すごい見えますね。
30:09そうなんです。
30:11結構一目惚れしまして、なんとなく青空が見えて。
30:16これはいいな。昼間にも入りたくなるな。
30:20今度ぜひ。
30:22ランドリールームも兼ねていて、洗濯機と乾燥機を置いています。
30:29がっつり部屋があんだね。
30:32向かいにね。
30:34部屋があります。
30:35部屋が丸見えというか、ガラス張りで。
30:40ちょっとおもしろいつくりだね。
30:43あっベッドあるよ。寝室だ。はいはいはい。
30:49あーここがお二人の寝室で。
30:53こっちからもしっかり見えますけどね。
30:57そこはあんまり想定してなかったんですけど、そうなんですよ。
31:03うちの相方の田中も韓国のホテルにね、親子で泊まって、お母さんが風呂入ってるの見えるのすごい嫌だってしましたよ。
31:14それはそうですよね。
31:16でもこれ夫婦だとそんなに気にならないからね。
31:19あのときはあせったなあまあご夫婦ならいいですけどねさあこのあとは富士山を楽しむ2階へ続いて2階へ。
31:37ここも明るいねここもものすごい日が入るあらおしゃれすごいねなんか外国来たみたいログハウスみたいなインテリアとかかわいいですねありがとうございますへーそういえばなんか富士山を楽しむっていうのを聞いてたんですけどじゃあこちらへえっこっちですかはいそうかね。
32:06このデッキ?テラス?テラスがもうそこに。
32:11はいはいはいはいあれね。
32:15あー惜しいね。
32:17そうなんです。
32:19惜しいですね。
32:21さっきまで出てたんですけど。
32:26ここですねここから桜島のような感じになってますね。
32:31そうですね。
32:33いい天気のときにはあそこにものすごいしっかり見えると。
32:37しっかり見えます。
32:38へー。
32:40持ってない山根が帰ったらご覧のとおりいやーこれはまさに絶景!
32:49ちなみに有形はこんな感じ家出子の景色が見られるなんてうらやましいそれでは部屋に戻って奥様こだわりのインテリアを拝見しましょうで照明もすごいですよねいろんな照明がありますけどそうなんです照明好きで見ているうちに欲しくなってなんかだんだん増えてしまったんですけどいろんなタイプのね照明があるからはいはいはいはいそうですよ。
33:24デザイナーさんの手作りというかはいはいはい紐をこう編んでいくというか作った。
33:35これが紐なの?
33:36はい。
33:37あれは?
33:38あれも同じお店で買ってるんですけど。
33:42はい。
33:43網ですか?
33:44そうですね。
33:45あの葉山だったので一瞬船っぽい気も船というか。
33:50あの船のね。
33:52はい。
33:53戸網の方ね。
33:54戸網もなんとなくこう海っぽいかななんてちょっと思ったり。
33:59その他もすべて輸入家具のお店で見つけた海外製の照明。
34:06可愛らしい見た目で空間をおしゃれに演出しています。
34:12こだわりは照明以外にも。
34:16椅子もいろんなありますもんね。
34:18そうですね。
34:19はい。
34:20じゃあまずこれから。
34:21南仏の。
34:22これ南仏。
34:23デザイナーさんですね。
34:24デザイナーさんの。
34:25はい。
34:26の一人掛けのソファ。
34:27一人掛けソファ。
34:28それも椅子ですよね。
34:30あっ、そうなんです。
34:32はい。
34:33こちらは、恐らく教会か、劇場というか映画館なのか、番号が付いてるので、そういうところで使われてた椅子。
34:44もちろん座ることもできるんですけど、インテリア台というか、そういうものとして購入をした。
34:51へー。
34:52飾り棚みたいな感じですね。
34:54はい。
34:55飾り棚みたいな使い方で。
34:56へー。
34:57全て奥様がチョイスしたこだわりの品々。
35:02で、ご主人のこだわりは。
35:05一角く。
35:08まあ、ここだけですけどね。
35:10あっ、こっち側がご主人スペース?
35:13そうですね。
35:14そうなんだ。ご主人スペースすごいですね。
35:17DJ?
35:19DJセットです。
35:21DJやるんですか?
35:22いやいや、家でやるだけですけど。
35:23でもレコードとかもすごいあるじゃないですか。
35:26CDとか。
35:27棚には久美男さんが集めたレコードがぎっしり。
35:332階はLDKだけのワンルームなどで夫婦そろって音楽を楽しめるそうお二人ともレゲエが好きなんですって自宅から富士山を楽しめるすごい家インテリアもすてきでした続いてこちら!
35:55高台に立つ真ん中に謎の柱がある家ありましたね真ん中に柱が謎の柱がこう謎の柱も特徴ですけども景色がね景色はですねカウンターがあるんですよね勉強もできたりいろいろ角の角にねそっから見える鎌倉の街並みがいいなと思ってうんのんびりした景色がね楽しめる家なので。
36:24眺望自慢のすごい家スペシャル続いては神奈川県鎌倉市真ん中に謎の柱がある家果たしてその正体は?
36:42すごい家にお住まいの戸泉さんご一家横浜の同じ会社に勤める京平さんと香織さんすみれちゃんと善君の4人暮らしちょっと早速あの2階のあれ見せてもらっていいですか?はい早速どうぞお邪魔します何だろうね?
37:04階段のここが丸いほんとだ
37:11ここ全部のお家ですか?いいですか見ても
37:16まだあれがないまだあれがないまだあれがない あれこれかなあ
37:23あ
37:24これだこれだこれが見えてたんだ 不思議の作りだね
37:31うーん
37:32鎌倉市の謎の柱があるすごい家
37:38外からも見えるその正体は
37:42階段を囲うR型の壁
37:46でもなんでこんな壁に?
37:50これはこっちもあって
37:55え?あ、階入というか?
37:59あ、でこの裏はあ、でさっき登ってきた階段階
38:04この登ってきたところ
38:05へー不思議
38:08これなんで?
38:11建物自体が広くないので
38:13まあこの間仕切りをしないというところで
38:16最大限こう空間を広くしたいっていう思いから
38:20このRの壁を入れることになりました
38:23へー面白いね
38:26なんか丸みもいいですよね
38:29なんか柔らかい雰囲気で
38:31そうそうそうそう
38:32子供の遊び場感覚というか
38:35まあ子供たちはもうここをぐるぐるぐるぐるぐる
38:38挿り回ってね
38:40一体楽しいよね。
38:43どうやって走るの?
38:57階段を家の中心に置きその周りにキッチンダイニングリビングを配置アールの壁で緩くしきってふとりの動線と開放感のある空間を生み出したんだあそこもね天窓上が抜けてる何かさ吸い込まれていきそうですねシューッと面白いね作りがねうんこのトップライトから4方向に広がるときに広がるときに広がるときに広がるときに広がるときに広がるときに広がるときに広がるときに広がるときに広がるときに広がるときに広がるときに広がるときに広がるときに広がるときに広がると
39:27広がる両方向に広がっていて鎌倉市は高さ制限が建物にあるので2階をちょっと高くして少しでも高さを感じられる部分を作ろうってことでこの屋根をすごく高く見えますよね
39:48屋根の勾配に合わせた高い天井もR壁とともに開放感に貢献しています
39:59ここの窓めっちゃ気持ちいいね あらほんとだ高台登ってきた甲斐があったね
40:07鎌倉市内 あそこいいですね景色
40:12何がある? 親も見える
40:16見えるあそこね わーすごいここいいですね
40:21なんかちょっと鎌倉の高台のカフェみたいな感じよね
40:25ほんとカフェ見とカフェでいい
40:26コーヒーとケーキ出してもらえますか
40:29ここでご飯食べたりもできるんですか そのカフェみたいに
40:34そうですね 普段は朝ごはんしたりとか娘なんかはここで宿題したりお絵かきしたり
40:41ここで勉強したりするの?
40:43オープン映画 いいね
40:45鎌倉の街を望むカフェ気分が味わえるカウンター
40:53ベンチ下とカウンター下は収納に活用しています
40:59リビングに引き戸があり その先は布団を敷いて寝室に使っている和室
41:09この後キッチンを拝見します
41:13Isn't she lovely? Isn't she wonderful? Isn't she lovely? Made of love?
41:30続いてはキッチンを拝見
41:33家が正方形なのでそれを活かすデザインにしようということで
41:39角をLにしてできるだけこの空間を使えるように
41:44壁付けのL字型キッチンで限られたスペースを有効利用
41:52天板は1枚ですか?
41:56そうです1枚のステンレスで1枚にしていただきました
42:00これは何メートルぐらいあるんですか?
42:02延べで240ですね2メートル40あって
42:06これステンレスの1枚板でこれぐらいだとちょっといくんですか値段?
42:10そうですね天板はちょっとお金をかけて下は全部造作にしていただいて大工さんにここは作ってもらったのでここら辺は金額を抑え目にして作ってバランスを取りましたそこで。
42:29特注した1枚板のステンレス天板は掃除が楽。
42:36大工さんに作ってもらった棚はL字のデッドスペースにも。
42:42あともうここが全部収納なんですね?
42:46あ、そうですはい。ここはもともと結構あの夫婦で友達を呼んだりとか職場の方とかあと娘の友達とかも結構来ますので
42:58食器が多め?
42:59そうですね食器まあ私の趣味というのもありますけど多めですね
43:04でなんかこうここが結構奥行きがありますよね
43:09ここ壁をへこませてもらって家電を置けるように配置しましたL字の分ちょっと奥に入ってないとここが確保できなかったのではい
43:22キッチンの隣には扉なしでつながるパントリー冷蔵庫も収まっています
43:30鎌倉の緑豊かな街並みが楽しめるすごい家でした
43:37さあ今回は眺望地盤の家をお届けしましたけどもいかがでしたか?
43:45いやそうですねやっぱりベランダ出て海とか山とか街並みの景色がざーっと抜けて見えるっていうのは憧れますよね
43:55憧れますね
43:56この座った時に一番いい景色が見える角度だったり
44:02で隣のお家は見えないようにする角度だったり
44:07すごく考えられているので
44:09ちょっと視野のコントロールってね
44:12家でも頑張ればできるから
44:15そうですよね
44:16たくさん勉強になりましたね
44:17はい
44:18それでは次回もお楽しみに
44:21さよなら
44:22次回は光と開放感に包まれる吹き抜け回廊のスゴイ家
44:31いきなりビッグテーブル
44:37玄関入って
44:38玄関に巨大なテーブルが一体なぜ
44:43さらにあらゆる素材を楽しむスゴイ家も登場
44:49お楽しみに
44:51次回は光と開放感に包まれる吹き抜け回廊のスゴイ家