Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • yesterday

Category

📺
TV
Transcript
00:00見てよ!
00:05千葉県銚子市で炊飯器の旅!
00:09炊飯器でまさかのハンバーガー作りに挑戦!
00:12その出来栄えに!
00:17さらに最新サブスクサービスを深掘り!
00:20驚きのアイデアで200億円以上売り上げるお菓子のサブスクとは?
00:25100%買って向けに売っています
00:27最初の企画はこちらサブスクにまつわるリアルマネー早速ですがサブスクのスペシャリストをお招きしたいと思いますどうぞこんにちは
00:52よろしくお願いいたします今までに試したサブスクは400種類以上サブスク紹介サイトを運営するまずはそもそもサブスクとは何なのかというところなんですけれども高橋さんサブスクって何かサブスクリプションサービスですね
01:22一番短く伝えられるのかなと思います一人さんは結構サブスクはもう詳しそうなイメージはいっぱい契約してるんだけどそのうち使ってんのはごく一部なんですいやいやそうですねやっぱ動画だったりとか筋トレっていう仕事もサブスクっちゃサブスクなのか定期的に来てるっていう感覚いや
01:52サブスクとはサブスクリプションの略で定額料金を支払うと一定期間商品やサービスを利用できる仕組みのこといきなりですが高橋にクイズサブスクというサービスが生まれたのは一体いつ頃だと思いますか?
02:09えっと保険とかだとしてえっと1937年正解は17世紀世界初のサブスクといわれているのがオーストリアで生まれた新聞の定期購読サービス以来雑誌や書籍の定期購読は普及していき18世紀には音楽業界で楽譜の定期購入が行われるようにそして1930年代アメリカでミルクや
02:38新聞の定期配送が一般的になり2000年代に入るとHuluとかNetflixとかAmazonプライムとかYouNextとか動画や音楽の配信サービスが登場しサブスクが一気に浸透
02:54日本国内でサブスクの音楽サービスを利用している人は2590万人さらに動画サービスを利用している人は3100万人サブスクの市場規模は年々拡大し2023年は過去最高の1兆円超え
03:12街の人がどんなサブスクを使っているのか聞いてみると
03:16サブスクってどんなの入ってますか?
03:18ピクトリンク?
03:20プリクラを月にお金を払って無料で全部撮れるよみたいな
03:26お金払ったらプリクラ撮った分を写真で保存できる
03:32私は一時的香水のカラリアっていうサブスク入ってました
03:37私で自分の好きな香水選んで届くみたいな
03:41AIで曲作るやつなんですけど
03:43サウンドローってやつなんですけど
03:45ピアノで作りたかったらピアノで作って
03:47そんなにあんの?サブスクって
03:49何で曲が作れる?
03:50そうですね
03:51AIが作るんで自分で作るのと全然違うので
03:55だから自分で組み合わせたりとか
03:57切って貼ってたりやってます
03:59100人に調査したところ1人平均3.3個のサブスクを利用
04:04それではここで長瀬にクイズ
04:07街の皆さん100人に聞いた毎月サブスクにかけている平均額はいくら?
04:132772円
04:16正解は4191円
04:19大体1万円ぐらいです
04:21ジムのエニタイム代とあとはネットブリックです
04:26さらに今回の取材で100人中90人が加入していたのが音楽配信のサブスク
04:34ちなみに2024年サブスクで最も稼いだ日本のアーティストはミセス・グリーンアップル
04:41その年間売り上げは69億9000万円
04:45そして世界で最もサブスクで稼いだアーティストはテイラースイフト
04:50その年間売り上げはなんとおよそ300億円
04:55CDの時代とは違い音楽配信サブスクは事務所やレーベルに所属していないアーティストでもお金が稼げる可能性がある夢のビジネスしかし個人のアーティストが自分で楽曲をサブスクに登録するのは少々ハードルが高いそんな中2020年には月額110円でアーティストの音楽配信手続を代行してくれるサブスクまで登場
05:25ビジネスで儲かる仕組みなどサブスクのリアルマネーを深掘りしていきますちなみに大友さんは毎月いくらぐらいサブスクに扱われてますか?
05:342万ぐらい
05:35タヨミさんはいかがでしょう毎月いくらぐらいですか?
05:38そうですね1000円とかはい
05:41ちなみにヤマトさんはいくらぐらいサブスクに使われてるんですか?
05:45私は40社ぐらいサービス使っていまして大体20万円ぐらい
05:51家賃じゃん!
05:53僕が大体把握してる限り1000円ぐらいサービスあるのでこんなサブスクもありますご覧ください
05:59見たことある歯ブラシのサブスク?
06:02どういうこと?
06:03デンタリーというサービスになるんですけども電動歯ブラシ本体と買い歯ブラシがセットで届くようなサービスでして3ヶ月目以降は買い歯ブラシが定期的に届くというようなサービスになっています
06:15これどれぐらいやるんだったら買った方がいいのかって考えちゃうんですけど
06:21買い歯ブラシは絶対に必要になるものだと思うのでどう考えてもお得かなということで
06:27毎日絶対やりますもんね
06:29りんくんなんてほらお洋服とかね
06:31そう服のサブスクがすごい気になってる
06:33借りれるみたいなってことですね多分ね
06:35そうですねこれめちゃ借りというサービスになってまして3000円台から利用できるんですけどもスタンダードプランは毎月3着借りれまして2ヶ月使っているとその服がそのままもらえるというところもこのサービスの特徴
06:47これやっぱ嫌いなっていうのは返してなるほどねということでサブスクさまざまありますけどここからは本物はどれだ?サブスクドボンクイズ!
06:59皆さんには偽物に惑わされず実際に存在するサブスクを選んでもらいます。
07:28ひとりチームザキヤマチームに分かれて対決!本物を多く選んだチームが勝利!
07:34先行はザキヤマチーム!
07:37じゃあ何?
07:38言ってもらいたいです。
07:39これお母さんのサブスクです。
07:41ですよね。
07:42お母さんの役割してくれる人が来るみたいなの私なんかどっかで見たんですよ。
07:48あーそうなのね。
07:50熟練主婦が家事を代表している。
07:52時間内であれば人生相談にもなってくれる。
07:56熟練主婦がありそう。
07:581回に何人のお母さんを呼んでいいんですか?
08:02いやいやいや。
08:03お母さん同士に戦わせる。
08:05まあまあまあまあ。
08:06まあまあカリンさんの姉もあるし。
08:08これは固い。
08:09いいですか?答えさせてもらって。
08:10はい実際に存在するサブスクはお母さんのサブスクですさあお母さんのサブスクは実在するのか?
08:20はい正解!
08:26きらり男子サポートというサブスクになってましてベテラン主婦の方が家事代行をしていただくんですけどもプラス人生相談も持っていただけるというそういう温かみのある。
08:35一回来てくれますか?
08:36お母さんは一人ですか?
08:37お母さんは一人です。
08:38一人です。
08:39何人も呼ぶ人はいないでしょうね。
08:41続いてはひとりチーム。
08:43パッと見て温泉とかはありそうですけど。
08:47高級温泉やど。
08:49でも何かありそうだよな。
08:50俺は違うと思うけどな。
08:52ああ。
08:53そんなゲットなくて。
08:54俺はお墓のサブスクだと思うんだけど。
08:56それないっす。
08:57ああ。
08:58バチバチ。
08:59バチバチだね。
09:00今ってほんとお墓の問題大変なんだよ。
09:02お墓はないっす。
09:03やめてもらっていいですか?
09:04やめてもらっていいですか?
09:06じゃあせっかんゲストで来ていただいたからもこみつさん。
09:10あのー。
09:11温泉。
09:12さあ高級温泉宿のサブスクは実際するのか?
09:21星野リゾートさんが運営する貝というものに泊まれるサービスなんですけども1人様30万円で年間12泊泊まれるというサービスになっていますねちなみにこれは食事付きとか食事夜と朝が付きます1泊2食付き続いてザキヤマチーム連続正解なるか?
09:40お墓だねあとはね。
09:42お墓は間違いなくあるから。
09:43これ絶対なんで。
09:44お笑い芸人取られちゃうな。
09:46ちょっと聞こうよ詳細。
09:48月額1200円から。
09:50安い!
09:51専用のアンケートに答えますと月に一度好みのお笑い芸人から新ネタの動画が送られています。
09:56うわありそう1200円で1個かどうなるかな?
10:01たださふつくたんからやってるギャグをさ一発もらうだけじゃさ。
10:05すごいヒントくれる。
10:06お墓か芸人さんだと思います。
10:10お墓行っとこう。
10:12お墓ですね。お墓な気がする。
10:13とりあえずはね。
10:14さあお墓のサブスクは実在するのか?
10:17ありがとうございます。
10:19ありがとうございます。
10:20費用が27万5000円かかるんですが月額費用を払うことで供養と清掃もしてくれるというようなサービスになっています。
10:29場所はどの辺になるんですか?
10:31場所は定型の寺院がいくつかありましていくつか場所を選ぶことができます。
10:35やっぱでも管理やってくれるっていうのが。
10:38確かにね。
10:40実際にあるサブスクは残り3つ。
10:43テレビで見たものが1つ残っててそれが謎解きのサブスクなんですよ。
10:48これあります。
10:49ええ。
10:50傘は傘。
10:51傘がすごく気になってるよ。
10:54謎解きっすね。
10:55傘はさ俺結構なくすね。
10:57じゃあ100%の方が謎解きっすよ。
10:59いやもう揉めるのもねやめますよ。
11:02一人チームはどっちのサブスクを選んだのか?
11:05実際に存在するサブスクは謎解きのサブスクです。
11:10さあこちらのミステリー4Uはリアル脱出ゲームを手掛ける会社が運営するサブスクで毎月新作の謎解きが自宅に届くというもの。
11:28正解しないと家から出れないだったら面白いですけど。
11:31続いてザキヤマチーム。
11:34ランドセルか傘。
11:36傘ってどういうシステム?だから無くしちゃうかもしれない。
11:38だからあの、充電器借りるみたいな感じでいろんなとこに傘あって。
11:43それだでもそんなんあったら1回ぐらい見かけてない?傘借りて雨で帰って家に傘戻して行くのめっちゃめんどくさいっすね戻さなきゃいけないんだもんねそうなんですよ家の近くになかったら意味ないどれで行きます?どうします?ではどうする?芸人さんお笑い芸人いってみようかいってみようかお勝負!さあお笑い芸人のサブスクは実在するのか?え?え?え?え?え?え?え?え?え?
12:13実在するサブスクを見極めろ。サブスクドボンクイズ!
12:17さあお笑い芸人のサブスクは実在するのか?
12:21ああああああ!
12:23残念っすわあ。
12:25続いてひとりチーム、ここで正解してリードできるか?
12:29じゃあ、母さんいこうよ。 でも置いてあるところあんま見たことないよ。
12:33そう。 オカルトでワンチャンあると思うんですよね。
12:35じゃあオカルトいってみます? おいいこうよ、勝負しようよ。
12:382人が選んだのは月額980円で月2回電話で怪談を聞かせてくれるという果たして結果はさあ傘のサブスクは実在するのか?
13:08こちらはアイカサという実在するサブスク月額280円で街中に置かれた専用スポットからいつでも傘をレンタルできるサービスさあ実在するサブスクは残り1つ月額2970円好きなランドセルに交換できるというこれですよ絶対これよしじゃあ行こう!
14:08どんどん拡大するサブスクビジネスはその種類も多様化中でも今注目なのが2015年にイチゴという会社が開始したとあるサブスクこちらは社長の近本さん一体どんなサブスクをやっているのかというと
14:38販売しているのがこちらのお菓子セットキットカットやうまい棒ピュレ組などおなじみのお菓子が14種類さらにスープ春雨が1つ入ってワンセットに
15:08ではここでクイズこちらのお菓子のサブスク割高なのになぜ200億円も売り上げているのでしょうか早押しでお答えくださいねえそんな急にクイズ?
15:23さあここからは個人戦です早かった瞳さん食べ放題正解ですえなんか工場見学的な違います高橋さんそのイチゴの会社の人たちがめっちゃ使ってる自分たちだけで回してるってこと?すごいじゃんすごいなはい早稲さんなんか新商品とかもちょっと先にこういただけるとか違います
15:53海外に売ってる日本のお菓子を月7000円のお菓子のサブスクが200億円も売れる理由はそう海外の人向けに特化したお菓子のサブスクなんですお客様は申し込んでいただくと世界中どこにいても毎月1つテーマに沿ったボックスがご自宅に届くっていうようなサービスになっています
16:22例えば2023年の11月は富士山をテーマに富士山サンドクッキーや富士山抹茶ケーキが入ったセットを販売さらに大阪をテーマにした昨年の11月はソースカツ風のお菓子やきつねうどん味のスナックをセットにこのお菓子のサブスク開封動画がSNSでバズりあっという間に大人気に
16:46それにしても月額7000円ってお高いと思うかもしれませんが海外への送料を考えると妥当な価格
16:57さらに海外のお客様のニーズに応えるための工夫が外国人スタッフ
17:04正社員の約7割が外国人スタッフになってます私たちのサブスクのお客様が全員外国人のお客様になってますのでお客様目線に立つためにお客様の気持ちが一番分かる外国人をたくさん雇用しています
17:17ちなみに4月のテーマはヨザクラ
17:20箱のデザインを担当しているフィリピン出身のアマドさんに海外で売るためのポイントを聞いてみると
17:28ボックスデザインはモティブが多くのモティブがあります
17:33マネキネコ、サクラ、シンカンセン、タヤキネ、コンビニ、コンビニ、コンビニ、コンビニね
17:46そんなアマドさんが一番好きな日本のお菓子は?
17:50バカウケ、センベイ
17:52バカウケ、あのバカウケですか?
17:55それではここで高橋ニックイズ
17:58海外のお客さんには日本限定フレーバーのお菓子が特に人気で毎月必ずお菓子のセットに入れるようにしているそうですが
18:07逆に日本では人気があるのに海外ではいまいち人気のないお菓子のフレーバーがあるといいます
18:14それは一体何の味でしょう?
18:16サクラ、サクラ
18:17正解は?
18:19日本で人気の魚介系のお菓子っていろいろあると思うんですけど
18:23そういったものは特に欧米系とかではあまり好まれないような味なのでうちではあまり採用はしないですね
18:29ちなみにサクラと名の付く商品は売れ行きが抜群
18:339年前にサクラ味のペプシコーラをセットに入れたところ
18:37翌月に会員数が40%も増加したそうです
18:42さらに京都にあるこちらの会社ではある画期的なサブスクビジネスをスタート
18:48うちは2019年の1月からとあるサブスクリプションサービスをやってまして
18:54累計で約1万5000人ぐらいのお客様にサービスを使っていただいてます
18:59この会社がやっているのはとある高価なものを買わずに定額レンタルできるというサブスクサービス
19:06このビジネス社長曰く世界中を探してみても成立するのは日本だけなんだとか
19:12こちらの会社が行っているとあるもののレンタルサービスとは一体何でしょう?
19:20早押しでお答えください
19:22さあまたもう早かった一人さん仏壇
19:26ああね
19:28崎山さん絵画
19:30正解は?
19:36カシエといいます
19:38絵を貸すサービスなんでカシエです
19:41こちらのカシエは一点物の絵画を1枚からレンタルできるサブスクサービス
19:47数多くのアーティストがカシエと提携しサブスク用に作品を提供
19:53アーティストさんは本当毎月のようにたくさん登録のいただく方が増えてまして
19:58今現在では1500名のアーティストの皆さんから1万5000作品をお預かりするというところまで成長しました
20:05ホームページで好きな作品を選ぶと自宅に絵が届く仕組みで毎月交換は自由
20:12料金は絵の大きさで変わり小さいサイズは月額2,700円大きいサイズは5,830円絵のことがよく分からない人でも簡単な質問に答えたり部屋の写真を送ればカンシェルジェが絵を選んでくれるサービスまでそんなカシエに絵を預けているアーティストはどれぐらい稼ぐことができるのかそれぞれのプランご利用料金の35%がアーティストの皆様の取り分になります
20:40例えばラージサイズの絵をカシエに預けた場合利用料金の5830円のうち2040円がアーティストに報酬として還元5年前から絵画を預けている藤野太陽さんの場合はこのサブスクでどれぐらい稼いでますか?
20:59昨年は50万円以上です藤野さんが現在103点の絵画をカシエに預け15点がレンタル中さらにお客さんが絵を気に入った場合は購入することもでき藤野さんはこれまでにカシエを通じて12点の作品を販売
21:29ちゃんと帰ってくるっていうのは日本人の美しい感性ならではのものだと思ってて海外だとこの当たり前がなかなか通用しないっていうところが一つありますやっぱり日本の物流システムが非常にレベルが高いっていうところがあって海外だとこれがおうちの前に雨ざらしで置きっぱなしにされちゃったりとかこれはやっぱり日本ならではのサービスなんじゃないかなと思います
21:50いろいろとサブスクの歴史から見ていきましたけれども大友さんはいかがでしたかいやあの私は友達がそんなに多くないので友達のサブスクなんてあったら作ろうよ普通にね嫌でしまって毎月ピンポーンってきてあっ友達です
22:07続いては高橋海斗が炊飯器を背負って全国のご当地食材で炊き込みご飯を炊きまくる題して炊飯器の旅おはようございますやってまいりました調子でございます
22:31東京から車でおよそ2時間関東の最も東に位置する銚子市は米川と太平洋に囲まれた自然豊かな町黒潮と親潮の交わる栄養豊富な沖合身は日本屈指の漁場が広がっておりその水揚げ量は北海道九州路に次いで全国第2位校国内最大規模の水産都市今回は銚子の町を一望できる銚子ポートタワーからスタート
22:59見てくださいこの町町を町町見てくださいすごいですねなんか何かしらが作られてんだろうなぁみたいな雰囲気が町から感じられます
23:10今回の旅の予算は3000円お店で食材を買うのではなく地元の人からお得に買い取らせていただき一期一会のご当地炊き込みご飯を作る
23:23えっ何あれ ようこそ水産物即売センターへあそこなんかありそうですね情報を得られそう
23:33向かったのはタワーのすぐ下にある水産物即売センター ウォッセ21
23:38失礼しまーすわぁすげぇもうだって入ってすぐのウィンドウでこれマグロ大トロ
23:50赤身中トロサーモンブリスジコこの種類の多さこれすごいな今日は結構海鮮会だな
24:01あっこんにちは 今日ロケでちょっとお世話になってます
24:09ありがとうございます おじいちゃんもいい眉毛してますね
24:12すごいっすねこれ
24:14そんな即売センター内で鮮魚店を営むキリアさんに 調子の名産を聞いてみると
24:21調子ならではのお魚みたいなのあります?
24:24あるよ調子はまずはキンメイ
24:27あっキンメイ?キンメイだ
24:28釣りキンメイ
24:29釣りキンメイ
24:30えっ釣れるんですか?
24:32釣りキンメイとは網ではなく釣って漁獲されるキンメイで
24:36削りのため魚体に傷がなく鮮度も抜群
24:40通常で油のりが良く身がしっかりしているのが特徴
24:44おいしそう
24:45どうやって町がね調子の端にあるんでそこ行くとキンメイ漁師と行き合えるから
24:49えーマジっすか
24:51キリアさんから有力情報をゲットし
24:54即売センター前をさらに進むと
24:57いらっしゃい!いらっしゃい!いらっしゃい!いらっしゃい!
25:00いらっしゃい!
25:01あれ?
25:03眼圧強めボーイこちらどうぞ
25:06眼圧強めボーイ
25:08こちらおすすめですよ
25:09いやいいっすいいっすやらないで
25:11無理しないでいいっす
25:13ということで今回一緒に旅をするのはまず2人は金目猟師に出会えるという戸川町へ向かうことに来ました
25:23はい
25:24あの金目鯛がいっぱいいるとされている戸川地区に来ました
25:28あー確かに言われてみたらそうって感じですね
25:31そう
25:33ということで早速食材探しスタート
25:36こんにちは
25:38テレビで見えみるよりは我がいだね
25:41ありがとうございます
25:45みんななんか街の人が優しい感じする
25:48うん
25:49しかしお目当ての金目猟師を探す2人だったが
25:52現在朝9時
25:54船はあるもののこの時間帯漁師さんは市場に行っているため
25:58港に全く人がいない
26:01ということで一旦金目鯛は諦め住宅街を散策
26:06総裁って書いてある野菜もある
26:08なんかちょっとスーパーっぽい
26:10総裁だから地元のものをなんか結構作ってる可能性もあるので
26:14確かに確かに
26:16行きましょう行きましょう
26:17あの今取材でここらへん回らせてもらってるんですけど
26:21覗かせていただいてもよろしいですか
26:23いいですか
26:24わーありがとうございます
26:26こちらは創業62年の総裁店
26:29もはち商店
26:31手頃な価格で手に入る美味しい手作りのお総裁が
26:35大人気
26:37えっ何これ見てこれ
26:39わーわーわーわー
26:40カニ
26:41えっ
26:42ゆでたて
26:43ゆでたてです
26:44の何かしらのカニだ
26:46確かに
26:47他にも魅力的な総裁がたくさん
26:50おいしそう
26:51ここでぜひとも食材をゲットしたいところ
26:54こうしてお店兼おうちだったりとか
26:57あっ上が自宅で
26:58あっご自宅で
27:00ちなみになんすけどご自宅にある冷蔵庫だったりとかそのこれはまあ使わないぞみたいなやつを買わせていただいて炊き込みご飯作るっていうロケやってて自宅の冷蔵庫には何も入っていないとのことで交渉失敗
27:16自宅の冷蔵庫には何も入っていないとのことで交渉失敗
27:22結構やっぱ難しいね
27:24なんかあんだけ食材あるからその中から
27:26そうなんです
27:27結構これがこの企画の難しいところで
27:30確かに
27:31再び住宅街を探索
27:34次なる作戦は?
27:36通りかかった人に声かけるっていうのも
27:38あーなるほど
27:39でもちょっと前から
27:40絶対何かあれ持ってますよ
27:42絶対何か
27:44絶対持ってる
27:45こんにちは
27:46お母さんもお話聞いてもいいですか
27:50朝8時
27:52みんな見てる
27:53調子の人たちはみんなラビットを見る
27:56お母さんちょっと
27:57お母さんちょっと
27:59今何をやられてたんですか
28:00今朝に焚き込みを食って魚を食ったの
28:03あ魚
28:04あの今企画でなんか出会った方のこれ使わないなみたいな食材を買わせていただいて
28:11で炊き込みご飯を2人で一緒に作ろうっていうロケやってるんですけど
28:14いらないやつ
28:15あったらしも
28:16いやだって届けるやつ
28:18あったら入んなかったから出戻り
28:20あ出戻り
28:21え?
28:22何が入ってるか見てもいい
28:23何が入ってるか
28:24いわし団子
28:25いわし団子
28:26あーいわし団子がそれなんだ
28:28えいわし団子だ
28:29わすごい
28:30えでもお母さんこれこれって
28:32えびを消していわしって書いてるじゃないですか
28:34えびじゃなくていわし
28:36でもこれお母さんの手書きっぽい
28:39そうそう
28:40でもこれはえびじゃなくていわしがやってる
28:43あーなるほど
28:44ということで宅配便で送れなかったこちらのいわし団子を買い取り交渉
28:50普通のスーパーで買うとおよそ2000円ほどだが
28:54そうなんです
28:55そうなんです
28:56買わないといけない
28:57300円ぐらい
28:58え?
28:59300円でいい
29:00やったー
29:01御行為により超格安でいわし団子をゲット
29:05いい人ばっかだ
29:07この街は
29:08一旦話聞いてくれるもんな
29:10開始から2時間が経過
29:13再び港に戻り金目漁師を狙う
29:16市場でいうともう一旦終えてるっすよね
29:19今日のピークは
29:20あーもう
29:21漁港ダンス怖い
29:22怖いわ
29:23漁港ダン怖いです
29:25ありますよね漁港ダン怖い
29:26すると
29:27ほらあらかも怖そうじゃない
29:29ちょっといかついね
29:32漁師らしき人たちを発見
29:34すいません今ちょっとお話伺ってもいいですか
29:37はい
29:38優しい
29:39お兄さんたち何されてるんですか
29:41今金目漁師やってまして
29:43え?
29:44え?
29:45餌何になるんですか
29:46あっイカだ
29:47イカですねイカ
29:48お兄さんたちおいくつなんすか
29:49この前誕生日
29:50え?
29:51何歳になれたんですか
29:5231歳です
29:53ありがとうございます
29:54うわー
29:55優しいヤンキーって感じ
29:57真面目です
29:58真面目です
29:59真面目です
30:00優しいヤンキー
30:01ようやく金目漁師の方たちに遭遇
30:03せっかくなので銚子釣り金目の量の仕方を教えてもらうことにこれが釣り針なんですけど並んでる60本で1セットなんですよへぇここにさっき自分が切ったイカを引っ掛けて盛りを投げるとどんどんどんどんかいて300mで引っ掛けて魚をふるわせたら脇あんきで巻いたら今度金目を外して1本1本へぇ
30:31手釣りで1匹ずつ丁寧に水揚げされる釣り金目は傷がつきにくく高い鮮度を保つことが可能なんだそう
30:39そう
30:41金目鯛ってでも俺正直あんまり食べたことないですよ今まで
30:43私もですねなんかその釣った時と料理した時の絶対変わらない意志がある
30:49意志してる
30:51分かりますよ変わりますよね
30:53普通は変わるのになんかちょっと避けて切ったんですけど
30:59と打ち解けたところで交渉を開始
31:01出会った方のお家にあるものだったりとか
31:05これあげてもいいなみたいなやつを買わせていただいて
31:09でその食材を使って炊き込みご飯作ろうぜっていうロケやってて
31:13冷蔵した金目鯛ならあるんですけど
31:15ちょっと小さいんですけど
31:17やったー!
31:19やったー!
31:21ということで金目漁師田村さんのご自宅へ
31:23お邪魔します
31:25お邪魔します
31:26失礼します
31:27明日食べるのにほら
31:28いいの?明日食べるのに
31:29やめた方がいいんじゃない?
31:31うわー!
31:32えっおっきい!
31:33えっこれで小さいの?
31:35えっこれでも小さいの?
31:36これは小さいんすか?
31:37ちょっと小ぶりですね
31:38えー!
31:39ちゃんと身も下にしてるのに
31:41明日煮て食べようかな
31:43うわー
31:44うわーでもすげー
31:45立派だ
31:46いやー立派ですよ
31:47そしてここから買取交渉
31:50市場で買うと2000円ほどだが
31:52もちろんすもちろんすもっと喜び出したいよということで狙っていた釣り金目を半額の1000円でゲットいい人だな何か初めて会ったとは思えないような確かにこの勢いのまま連続で食材をゲットしたいところいいな渋い渋い渋いこういう看板いいな自宅券っぽいな自宅券っぽい
32:21続いて2人がやって来たのはカラオケ喫茶メル
32:25あー嫌そうだねここ
32:30お願いします
32:31じゃんけんで負けた丸山が取材交渉
32:35こちらのカラオケキッサーベルは昨年オープンしたばかりピンクの内装がかわいい地元民憩いの場所
32:41ちなみにここってオフィサー方どちらかのご自宅券お店だったりする
32:472階がご自宅でご自宅の冷蔵庫にある揚げてもいいよみたいな食材があったらそれを購入する
32:53なんか調理するんですか?
32:54そうなんですこれから
32:55するとご自宅の冷蔵庫から
32:57えーすごい
32:58えーすごい
32:59全然全然全然
33:00えすごい
33:01えすごい見て
33:03調子電池が出てくる
33:04調子電池が出てくる
33:05お店が出てくる
33:06ちなみにご移動場所
33:07ちなみにここってオフィサー方どちらかのご自宅券お店だったりする
33:092階が
33:102階がご自宅で
33:11ご自宅の冷蔵庫にある揚げてもいいよみたいな食材があったらそれを買わせていただいて
33:17なんか調理するんですか?
33:19そうなんですこれから
33:20するとご自宅の冷蔵庫から
33:23えーすごい
33:25全然全然
33:27えすごい見て
33:29調子電鉄ぬれせんべい
33:33持ってきてくれたのは卵とぬれせんべいの2品
33:37ぬれせんべいは調子市内のベーカー店で1960年代に誕生
33:42調子電鉄の経営機器を救った奇跡のおせんべいで
33:46全国でも有名な調子名物
33:49えーすごい
33:50通常だと2つで650円ほどだが
33:53ただいまこの番組ではサンキュープライスというカンペーンでやってました
33:57390円で
33:58え?390円?
34:00はい
34:01ええそう
34:03卵とぬれせんべいをサンキュープライスでゲット
34:06現在獲得できた食材はこちらの4品
34:10とここで高橋が
34:12今日狙いとして
34:13パンを作れるみたいな
34:14炊飯器で?らしくてだったらフィッシュバーガーじゃないですけどそういう魚介を使ったハンバーガーみたいなのを作ったらどうかなみたいなそれめっちゃいいかもしれないですね頭いいですねあっでもあれだパン作りたいとしたら小麦粉が必要なんだあっなるほど果たして小麦粉をゲットすることはできるのか?
34:38資料館って書いてある?
34:40続いてやって来たのは豊川町の歴史資料館漁師町豊川の魅力を知れるさまざまな資料や写真を展示しているこちらの館長島田さんに話を聞いてみると資料館の隣に自宅があるということなのでもしよければなんですけど味噌か小麦粉強力粉なんですけどそして心よくわー!
35:08何とパン作りに欠かせない小麦粉とご覧のご品をいただけることに通常だと合計800円ほどだが?
35:15あのお金を受け取ってもらいたいんですがいくら?
35:17食材ご品を300円引きの500円でゲット!
35:19ここまでかなり好調な2人だったが?
35:21カメラ大丈夫ですか?
35:23いやだって。
35:24あーごめんなさい。
35:25ありがとうございます。
35:26ありがとうございます。
35:273件連続でNG。
35:28今なんかトントントントントンっていることに。
35:29通常だと合計800円ほどだが。
35:31食材ご品を300円引きの500円でゲット!
35:35食材ご品を300円引きの500円でゲット!
35:42ここまでかなり好調な2人だったが。
35:44カメラ大丈夫ですか?
35:45いやだって。
35:46あーごめんなさい。
35:473件連続でNG。
35:50今トントントントントンっていったからこれもいけるかなって思ったら意外にやっぱ。
36:00そうなんですよ。
36:01止まるとめっちゃ長い。
36:03怖い怖い。
36:04開始から4時間半。
36:06諦めかけたその時。
36:08あっこんにちは。
36:09あっお母さんいいかも。
36:10お母さんお母さん。
36:12あっみんないるみんないる。
36:14いいですか?
36:15どうだ?
36:16こんにちは。
36:17やつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつやつや
36:47〈やって来たのは戸川で100年以上愛される魚屋島町水産〉〈調子で取れた新鮮な魚を全国に販売している〉
37:00〈お父さんこれ何ですか?〈鈴木〉
37:04〈鈴木〉
37:06〈鈴木〉
37:08〈鈴木〉
37:10〈魚好きなんで〉
37:12〈さらには〉
37:14〈のどぐろの赤っていうのが赤むつで〉
37:18〈のどぐろの黒っていうのが黒むつの赤むつで〉
37:22〈こちらには小ぶりだが高級魚ののどぐろや〉
37:26〈カレイ〉
37:28〈タチウオまで魅力的なお魚がたくさん〉
37:32〈お父さんこれどういうやつですか?〉
37:35〈選別して今残りで来たやつだけど〉
37:38〈残ったやつどうなっちゃうんですか?〉
37:39〈残ったやつ欲しいならあげるよ〉
37:41〈なんと売り物にならないお魚を譲っていただけることに〉
37:49〈あとこれはエボダイ〉
37:52〈エボダイ〉
37:53〈それから超高級品がこの赤いやつ〉
37:55〈これがのどぐろ〉
37:57〈やっぱりついちゃってるから売り物にならないから〉
38:07〈という事で赤むつにイカのどぐろエボダイなど高級魚合計11匹をゲット!〈通常なら合わせておよそ2000円ほどだが〉
38:51〈でもせんべいも元はというと同じ層ですからね〉
38:55〈米?〉
38:56はい。なんでだからそこのなんかぶつかり合うみたいなのは意外とないかもしれないです。
39:01〈まずはキンメダイに塩を振り臭みを取り除く〉
39:05〈長ネギは外側を千切り内側を小口切りに〉
39:11〈お米にみりん、酒、醤油、砂糖、だし汁を入れ〉
39:16〈その上に小口切りにしたネギと生姜〉
39:19〈適当な大きさに割った濡れせんべいを入れたら〉
39:23〈金メダイを豪快に〉
39:26〈うわ、入りきんなよこれ〉
39:28〈あとは炊くだけ〉
39:31〈果たしてどんな炊き込みご飯になったのか?〉
39:34〈バーン!〉
39:36〈ちょっと小さすぎないかな?〉
39:39〈全部だからせんべいが溶けてる〉
39:42〈ほんとそれこそ濡れせんだわ〉
39:44〈溶けてしまった濡れせんべいとキンメダイは一体どんな化学反応を生み出すのか?〉
39:51〈うん!〉
39:55〈うまっ!〉
39:57〈もう肉厚だしその身もほんと煮付けみたいに柔らかく溢れていくし〉
40:04〈生姜とネギのこの薬味がめちゃくちゃパンチ効いてるっていう〉
40:12〈うん!めっちゃおいしいな!〉
40:14〈めっちゃおいしい!〉
40:15〈なんかもともとすごい意志が強い魚なんだけど〉
40:20めちゃくちゃ意志が今なくなってそれがぬれせんべいと出会ってうま味に変わった感じ今ぬれせんべいなのかなっていうとこ食べたんですけどここに味の全てが凝縮されてるレベル高いですはい
40:38〈続いて2品目に使うのはこちらの食材〉
40:41〈もういっぱいいね〉
40:42〈今回高橋が作ろうとしているのは〉
40:45〈フィッシュバーガーです〉
40:46〈フィッシュバーガーです〉
40:48〈作れるんですか逆に?〉
40:50〈作れるそうです〉
40:51〈パンができるらしいんでこれでちょっと作ってみようぜっていう感じで〉
40:56〈まずは強力粉ドライイースト砂糖を軽く混ぜぬるま湯に塩と油を混ぜたものを加えとねていく〉
41:06〈ここでいっぱい力強くやってやっていくともちもちになります〉
41:12〈これがかなり重要なんだ混ぜる工程がやっぱり〉
41:15〈こうやってやってこうやってたたんでギューン〉
41:21〈うまい〉
41:22〈これでいきます〉
41:31〈なんか全然わかんないしょ?〉
41:32〈職人っぽくはあります〉
41:35〈格好する事20分〉
41:38〈表面が滑らかになってきたらラップをして発酵させる〉
41:43〈そして1時間発酵させた生地が〉
41:46〈あーすごい!〈電気ができたくなった〉
41:50〈発酵させた生地は軽くガスを抜き4等分にカットしたら〉
41:56〈丸く形を整えて釜の中に入れ1時間発酵〉
42:00〈2倍ほどの大きさになったの〉
42:02〈これを入れて〉
42:04あとは通常炊飯で40分止まっている間にバーガーに挟むパティ作りのどぐろを含む売り物にはしづらい小さなお魚を丁寧にさばきイカとイワシ団子ネギは適当な大きさにカット
42:21〈うまい〉
42:22〈うまい〉
42:23〈全部同じぐらいの幅になってる〉
42:24〈なってます?〉
42:25〈うん
42:26〈俺こういうのめっちゃ得意で〉
42:27〈あーなるほど〉
42:28〈このなんか1cm系のやつとか〉
42:30〈はい
42:31〈パッて見てあの人が刈り上げてるかなってわけです〉
42:34切りたてだとそれこそ揚げたてとか焼きたてとかと同じで湯気が出てるし湯気出てない湯気出てる!
42:44〈そして生姜をすりおろしたらフードプロセッサーにイカ、生姜、ネギ、イワシ団子を入れよく混ぜそこに魚、味噌、溶き卵を入れさらに混ぜていく
42:58〈うわすごいですねこれ〉
43:01〈まだでもなんかちゃんとそれぞれを感じる〉
43:05〈これをハンバーグのように成形し油を引いたフライパンで両面しっかり焼けば〉
43:13〈バーバー〉
43:15〈完成〉
43:16〈できました〉
43:18〈一方炊飯器パンの仕上がりは〉
43:21〈楽しみだなこれ〉
43:23〈おー〉
43:25〈虫パンみたい〉
43:27〈なるほど〉
43:28〈ひっくり返してみると〉
43:30〈おー〉
43:32〈パンだ!〉
43:33〈すげー!〈パンパンパン!〉
43:35〈いきますよ〉
43:36〈え?〈うわー!〈すげー!〉
43:39〈見てよ!〈パンだよ!〈どうぞどうぞ!〉
43:42〈この感覚を〉
43:44〈うわーパン!〈すげー!〉
43:47〈こうしてできたバンズは半分にカットして味噌とマヨネーズを混ぜて作ったソースと魚のパティイタリアンパセリを挟んだら
43:58炊飯器を勝ち上げて作ったビジバーガーが完成そのお味は?
44:40〈こちらが今回の旅で作った炊き込みご飯です〉
44:45〈まずはキンメイダイの煮付け風炊き込みご飯をお召し上がりください〉
44:52〈うーんまい!〈これはうまいわ!〉
44:57いやこれせんべいのおかげじゃなくももちもしかもあるねそうなんですよもち米のおこわみたいな感じですねなんかすごくしっかりしていながらもちゃんと魚の甘みがありますよね最高かたくいきました続いて炊飯器フィッシュバーガーですみなさんこれ炊飯器で作ってるの?これ初めて炊き込みご飯つって最終的にフィッシュバーガーなの?
44:59はいうまい!
45:05いやこれせんべいのおかげじゃなくももちもしかもあるねそうなんですよもち米のおこわみたいな感じですねなんかすごくしっかりしていながらもちゃんと魚の甘みがありますよね最高かたくいきました続いて炊飯器フィッシュバーガーですみなさん
45:21This is the first time I made.
45:23This is the first time I made it.
45:25It's really nice to have a starter.
45:27It's a little like a fish burger.
45:29Wow, it's good.
45:31It's really nice to have a pan.
45:37It's so nice to have a pan even though.
45:39It's kind of a lot of fun.
45:41It's so good to have a pan.
45:43It's really tasty.
45:45It's very tasty, so it's very tasty.
45:47It's all about a different type of pan.
45:49That's why I'm not so good at all.
45:51So, I'm not going to have a picture single-story.
45:55I don't know.
45:57I don't like it.
45:59I'm not going to have a picture.
46:01It's just a simple picture.
46:03I'm not going to have a picture when I was in the top.
46:06I'm going to sell them to the other day.
46:08I'm not going to have a picture when I was in the middle.

Recommended