Category
📺
TVTranscript
00:00:00I'm so excited.
00:00:02My favorite ride is getting pretty smart from all of the people.
00:00:06It's like a nice day.
00:00:08Yeah, it's really hot.
00:00:10It's a fun show to Disneyland.
00:00:14Wow, I'm really excited.
00:00:17I'm so excited, so I'm so excited about this trip.
00:00:20I'm so excited about this trip.
00:00:22I'm so excited about this trip.
00:00:24I'm so excited about this trip.
00:00:26So I'm not going to sit here with this one, but I'm not going to sit here, but it's not that I'm going to sit here.
00:00:36I'm going to sit here, but I can't see you in there.
00:00:51I think it's a good idea, but I'm happy to go with it.
00:00:55Today is the weather.
00:00:58Disney Sea.
00:01:01Oh!
00:01:02It's cool to see the weather.
00:01:09I don't know if you want to see the weather.
00:01:13What is it?
00:01:14I don't know if you want to see the weather.
00:01:17It's like Tokyo Tower.
00:01:19Tokyo Tower looks like it.
00:01:21Let's go.
00:01:23Skytree.
00:01:25Skytree.
00:01:27Skytree.
00:01:29Tokyo Tower.
00:01:31Skytree.
00:01:33Skytree.
00:01:35It's a little high.
00:01:37It's a little high.
00:01:39It's a little high.
00:01:41Wow.
00:01:43Wow.
00:01:45Yeah.
00:01:47Oh.
00:01:49Very impressive.
00:01:51Yeah.
00:01:53I'm sorry.
00:01:55Yeah.
00:01:57Oh.
00:01:59Oh.
00:02:01Oh.
00:02:07Oh.
00:02:09Oh.
00:02:11Oh.
00:02:13Yeah, it's very dark!
00:02:15Oh, it's a deep car!
00:02:17Oh, it's very dark!
00:02:18Oh, look!
00:02:19Oh, you see!
00:02:20Oh, it's so close!
00:02:21Oh, it's so close!
00:02:22Oh, it's 333 meters from Tokyo Tower!
00:02:24Wow!
00:02:26Yeah, it's so close!
00:02:27Oh, it's so close!
00:02:29Oh, it's so close!
00:02:31Wow, it's so close!
00:02:33Oh, it's so close!
00:02:35Oh, it's so close!
00:02:37Oh, I started to see it again!
00:02:39Oh, it's because I was in a hotel,
00:02:41But I was like, I probably saw a movie with him.
00:02:46I had a kid's time to see him in the middle of the city.
00:02:48But, I was a kid talking to him.
00:02:51He was like, he's like, I'm not gonna be in the end of the city.
00:02:56So I wanted to see him.
00:02:57But he was like, I don't know what's going on.
00:03:00But he was like, you know, you have to be in the middle of the city.
00:03:03He's like, I don't know what you want to see.
00:03:06I can't talk to him.
00:03:09He is the one who has a problem.
00:03:14That's right.
00:03:18He is the one who is close to him.
00:03:23He is the one who wrote the rescue ship.
00:03:27His helicopter is small.
00:03:30He is the one who is close to him.
00:03:33It's a matter of course, but it's not possible to go down.
00:03:37It's a matter of rescue time, it's not possible to go down.
00:03:42It's a matter of muito.
00:03:45It's a matter of how you can see the image.
00:03:48It's a matter of time, so I'm going to see the image.
00:03:52It's a matter of time, but I don't think I like the time.
00:04:00This is the level of the distance from here.
00:04:04500 meters
00:04:07Some of the distance from here.
00:04:11This is the level of the distance from here.
00:04:15This is the ZOZOZOZO.
00:04:18This is the Tokyo Prince.
00:04:22This is the SZA.
00:04:25The SZA co-em Prince.
00:04:28わあ凄い この角度から、東京の方は見ることがないですからね
00:04:36モリコスカに乗って、上から見る機会がないんで。
00:04:51I think it's very cool.
00:04:53But it's very cool.
00:04:57But it's a little bit more fun.
00:05:01But it's a lot of fun.
00:05:04It's a lot of fun.
00:05:07But it's a lot of fun.
00:05:11It's a big thing.
00:05:14It's a big thing.
00:05:20Yeah.
00:05:22Well,千鳥ヶ淵の桜もちょこっと残ってるか。
00:05:26まだ残ってるね。
00:05:28桜、そうですね、高知。
00:05:30で、日本武道館。
00:05:32武道館。
00:05:33分かりやすいですね、上から見ても。
00:05:35武道館ですね。
00:05:37武道館。
00:05:38でもそうだ。
00:05:39僕ハイドル、歌はどうなんですか?
00:05:41歌う?
00:05:42いや、もう今は全然。
00:05:43音楽活動は全くです。
00:05:45はい。
00:05:46音楽してる人はやっぱり武道格好だったんですよ。
00:05:49そうですね。
00:05:50はい。
00:05:51でもライブとか好きなんです。
00:05:53見に行くの多いですけど。
00:05:55東京ドーム。
00:05:56東京ドーム。
00:05:57東京ドームです。
00:05:58うわー、すごい。
00:06:00そう、高楽園遊園地。
00:06:02こんな形なんだ。
00:06:04ね、なんか野球場みたいな形見えないね。
00:06:07真四角だよね。
00:06:09さあ、そしてこれから東京温泉ですね。
00:06:12少し。
00:06:13雲はね、西の方から来てるんですよ。
00:06:16ずっと。
00:06:17だから少し東の方に行くと、まあ、雲から逃げられるんです。
00:06:21ほー。
00:06:22で、見えてきました。スカイツリー。
00:06:25おっ!
00:06:26やった、スカイツリーが見えてきた。
00:06:28全然大きいですね。
00:06:30すごい。
00:06:32スカイツリーが見えてきた。
00:06:34でも上の先の方はやっぱりちょっと雲ってきた。
00:06:36あ、入っちゃってるね。
00:06:38武蔵だからね。
00:06:39634メートル。
00:06:42634メートル。
00:06:44634メートル。
00:06:45634メートルの東京スカイツリーの先端を雲の中に刺さっています。
00:06:50おー。
00:06:51すごい。
00:06:52あ、でも、近くで見たらすごい。
00:06:54圧巻だな。
00:06:56インパクトが。
00:06:58池袋まで行く?
00:07:00いける?
00:07:01はい、じゃあ。
00:07:02はい。
00:07:03はーい。
00:07:13さあ、そしてこれが、池袋?
00:07:16池袋。
00:07:17はい、池袋。
00:07:18サンシャイン60代。
00:07:19もうサンシャイン60代。
00:07:20僕は、それこそ若い子一番高いか所だったけど、もう分かんないよね。
00:07:25池袋、サンシャイン。
00:07:26はい。
00:07:27サンシャイン池袋。
00:07:28そう。
00:07:29そう。
00:07:30サンシャインのあれが、白いのがクリースホテルで、その左側の背が低いのが、いわゆるサンシャインの水族館とかがあったりする。
00:07:37はい、はい、はい、はい。
00:07:40サンシャイン池袋は、昔そのアイドル時代に、ステージやったりしてました。
00:07:47なんか、地下かな。地下かな。
00:07:49地下にあった。そういうスペースがあって。
00:07:50スペースがあって。
00:07:51全然、池袋を反応したことはないですね。
00:07:55その仕事だけで、帰る。
00:07:58帰るっていう。
00:07:59ほか、どんどん?ここもグリーン多いですか?
00:08:01これはね、造紫ヶ谷って、墓地ですね。
00:08:03あ、墓地なんだ。
00:08:05本当の墓地ですね。
00:08:06造紫ヶ谷の墓地ですね。
00:08:09へー。
00:08:10で、手前が五穀寺っていって、
00:08:13あ、五穀寺聞いたことあります?
00:08:15徳川ゆかりのお寺、真下がお寺で、高速道路の向こう側が造紫ヶ谷の墓地。
00:08:20へー。
00:08:22五穀寺。
00:08:25どこなんかも、やっぱり、どっちかっていうと、東京の中では南の方に住んでるっていうイメージがあるんで、
00:08:31新宿よりも北側。
00:08:34はい。
00:08:36池袋はちょっとわかるけど、あんまりこっちのそのいわゆる文京区とか、お茶の水とかそんなにわからないよね。
00:08:40あー、まあ、確かにそうですね。
00:08:44じゃあ、せっかくだから、渋谷の方行ってみます?
00:08:47お!
00:08:48ぜひぜひ。
00:08:49はい。
00:08:50おーわー。
00:08:52てか、上から見たらこんな感じなんだ。
00:08:57おー!
00:08:58すごいなー。
00:09:00で、それこそ、その茶色い建物2本が、えー、六本木ヒルズってことですね。
00:09:15六本木ヒルズ。
00:09:16あ、テレビ朝日はね、一人知る気がした気が。
00:09:18おー!
00:09:19あれか。
00:09:20あったら見えてますね。
00:09:21はいはいはいはいはいはい。
00:09:22テレビ朝日、六本木ヒルズです。
00:09:24はい。
00:09:25これだー。
00:09:26あらあらあら。
00:09:27おーわー。
00:09:28てか、上から見たらこんな感じなんだ。
00:09:30それで、青山墓地ね。
00:09:31あ、これですね。
00:09:32あ、これですね。
00:09:33なんか、桜がもう散っちゃってて。
00:09:35あー、そうですね。
00:09:36桜の季節だったら、結構上からもう。
00:09:39あれ、やっぱり福岡だったら福岡城か。
00:09:42はい。
00:09:43桜は花見って言ったら。
00:09:44え、福岡だったら、そうですね。
00:09:47はい。
00:09:48で、やっぱり、福岡の中学生の時代から、高校生時代、どこにあけていくの?
00:09:52それこそ、福岡の天神。
00:09:54天神ね。
00:09:55天神に行ってましたけど、天神も結構変わってて。
00:09:58天神今すごく変わってるよ。
00:10:00はい。
00:10:01キャナルシティ。
00:10:02キャナルシティめっちゃ行ってました。
00:10:04あ、キャナルシティね。
00:10:05めっちゃ行ってました。
00:10:06キャナルは。
00:10:07キャナルシティってなんかちょっとディズニーランドっぽいよね。
00:10:09え、ほんとですか。
00:10:10いや、なんかイメージが、福岡の中ではそろくない。
00:10:12そうですかね。
00:10:13あそこで撮影したりとかもしてました。朝ドラの時とか。
00:10:17あ、そうか。
00:10:18朝ドラ、福岡が舞台だったんで。
00:10:19あ、伊藤島行ってたもんね。
00:10:20そうです。
00:10:21ね、福岡天神でも撮影したりしてて。
00:10:24あ、天神でも撮ったし。
00:10:25いや、なんか、福岡観光に行って、糸島行くってならないのかな。
00:10:29ねえ。
00:10:30結構地元の人が行くイメージあります。
00:10:32でも結構、今、東京の住んでる芸能人の人が、糸島に別荘を持ってるとかあるって。
00:10:38買いたいとか、流行ってるんだよ。
00:10:39えぇ。
00:10:40そうなんですか。
00:10:41えぇ。
00:10:42はい、あっ。
00:10:43そしてここがですね。
00:10:44代々木公園ですね。
00:10:46おぉ!
00:10:47これか。
00:10:48代々木第一体育館が見えてますね。
00:10:50ホントだ。
00:10:51NHKの方さ。
00:10:52これだ。
00:10:53これだ。
00:10:54これがあれだ。
00:10:55なんとかスクエアだ。
00:10:57えぇ。
00:10:58何だ?
00:10:59防犬化か。
00:11:00渋谷。
00:11:01スク、スク、スク、スク、スク、スク、スク、スクじゃ。
00:11:03He is from SQU.
00:11:08He is from SQU.
00:11:11He is now here to SQU.
00:11:13He is here to go class.
00:11:19When I look at SQU.
00:11:23From SQU.
00:11:28From there it is the race.
00:11:33You can start at the back in the fog and you can see how many seats are on purpose, but I don't know if I'm in the middle of this school.
00:11:45It was quite cool.
00:11:48So, I was not surprised when I was watching this job because it was a big deal.
00:11:53I was just 받고 for aビル.
00:11:57I was only on the road before.
00:12:02Wow, it's a big wall.
00:12:05This is the bridge of the bridge.
00:12:08The bridge is a bridge.
00:12:12It's a bridge.
00:12:15I'm not sure how to use it.
00:12:19It's a bridge.
00:12:22It's a bridge.
00:12:25Well, it was so good, but...
00:12:27It's like a big box on the top of it.
00:12:29Yeah.
00:12:30It's so cool.
00:12:32It's like a small battle.
00:12:35It's a big battle.
00:12:39The yellow battle is so easy.
00:12:42Okay, so...
00:12:45I have to tell you that...
00:12:48It's crazy.
00:12:49It's crazy.
00:12:53Yeah, I can't believe that.
00:12:57Yeah, I can't believe that.
00:13:00I can't believe that I live in my own country.
00:13:10And then, the city of田園町府 is located.
00:13:14The city of田園町府 is located in the city of田園町府.
00:13:20Aweak
00:13:21It's not bad
00:13:22This is a
00:13:24Aweak
00:13:25Oh
00:13:26It's a
00:13:28Aweak
00:13:29It's a
00:13:30Yeah
00:13:32It's a
00:13:34It's a
00:13:35It's a
00:13:37It's
00:13:38It's
00:13:41It's
00:13:43It's
00:13:44It's
00:13:45It's
00:13:48Right now, we're going throughout the city of武蔵古杉井.
00:13:56Yes!
00:13:57This is where we had nothing.
00:14:04And then we got all the way on to the edges of this city.
00:14:13Ah one to go to go yeah
00:14:18There is a lot of cars like this
00:14:26You can see this
00:14:28The bus station station is on the back of the bus station
00:14:34The bus station station is on the back of the bus station
00:14:41We are going to be here!
00:14:43It is so long!
00:14:45It is so long!
00:14:47It is so long!
00:14:49It is so long!
00:14:51It is so long!
00:14:53On the last 10 of my trip .
00:15:00I will see the 48th before coming .
00:15:03I can't wait for months.
00:15:08I W ei dat frunk.
00:15:12I can't wait until the End Bay Flux Base was renovated.
00:15:17I am so busy already.
00:15:20.
00:15:31.
00:15:46.
00:15:49.
00:15:50This is where you can tell it.
00:15:53It's not better, but you can know how well.
00:15:59Are you gonna have that in person?
00:16:06No, she's in the room, yeah.
00:16:15This is the faraway.
00:16:16I don't know how to make the B-1.
00:16:21I'm sorry.
00:16:22I'm sorry.
00:16:24I don't know what it is.
00:16:27I don't know.
00:16:28I don't know.
00:16:31I don't know.
00:16:32I don't know.
00:16:33I don't know.
00:16:35We're in the same place.
00:16:36But...
00:16:37It's the one that found the place that was
00:16:39in the Hediport.
00:16:42But...
00:16:43〈この日はあいにくの天候不良で空の旅はここでおしまい〉というわけで晴れたらヘリで来るはずだった箱根超おすすめ絶景スポットは〉
00:17:09箱根駒ヶ岳ロープウェイに乗って7分頂上にあるここ足の空あっこんにちはこんにちはどうも橋本環奈さんお連れしましたんでこんにちはお名前箱根の稲葉とも稲葉さんまずはじゃあそのこのゴールデンウィークにオープンするという季節の方へじゃあよろしくお願いします
00:17:39じゃあこっちですかはいはい
00:18:14はい千望デッキ何ジェってましたね
00:18:19千望デッキあってちょっと行きましょうはいまいりましょうこういう状態あいつも Alt
00:18:42足元を気をつけてください
00:18:44何?
00:18:46これは何でしょうか?
00:18:48本来であればこの先にこの眼下に足の子が見えます
00:18:53階段を下りていくと眼下に
00:18:58見えると
00:19:00ここに絵がある
00:19:02これを見よう
00:19:06相模湾が見えますね
00:19:09あちらに相模湾があります
00:19:11あそこは伊豆の町並みですね
00:19:13伊豆があってこっち駿河湾ですね
00:19:16それで足見えねえじゃんよ何も
00:19:19ただ寒いだけ何も見えません
00:19:24本来晴れていれば眼下に足の子
00:19:33その奥には相模湾や駿河湾まで一望できる超絶景が
00:19:40そしてリニューアルした足の空もう一つのおすすめが
00:19:55あそこの展望デッキのところで写真撮って帰ろう
00:20:02もう寒いから
00:20:04いやー
00:20:06こんな寒いとはって感じですね
00:20:09じゃあ一応ほら奥に立って
00:20:12でもここまで突き出てたら見やすいですね
00:20:15これ多分ねゴールデン時には写真撮るためにみんな並んで待つからね
00:20:19なるほど
00:20:24展望デッキのところで写真撮って帰ろう
00:20:29こんな寒いとはって感じですね
00:20:34リニューアルした足の空もう一つのおすすめが
00:20:39でもここまで突き出てたら見やすいですね
00:20:42そう
00:20:43これ多分ねゴールデン時には写真撮るためにみんな並んで待つからね
00:20:46なるほど
00:20:48はい
00:20:52はいじゃあこっちを抜いてくださいね
00:20:54はい
00:20:55記念写真を撮りますよ
00:20:56はい
00:20:57ちょっと待ってね
00:20:58また私おじさんが地取りで撮っておくからね
00:21:00はい
00:21:01ギャー
00:21:03寒いねちょっと待って
00:21:04風が飛ばされそう
00:21:06はい
00:21:07はい
00:21:08これ何だか絶対分かんないのこれ
00:21:10足の粉も入れて
00:21:13鶴ヶ谷も入れて
00:21:15はい
00:21:17ちょっと
00:21:18こちらも晴れていれば
00:21:23こんな浮遊感を感じられる絶景が
00:21:27さらにここ足の空では
00:21:33富士山と並んで写真を撮ることができる
00:21:36高さ2.5メートルの巨大フォトフレーム
00:21:40富士の額
00:21:42展望広場にネットベンチを設置し
00:21:45寝ながら景色を堪能できる
00:21:48海の庭
00:21:49そして足の空から徒歩10分ほど
00:21:54標高1300メートルの場所には
00:21:57超絶景の箱根元摺屋が
00:22:01全国から多くの参拝者が訪れる
00:22:05海運スポットなんです
00:22:07さらにこちらもおすすめ
00:22:11牛鍋ウコンは下に西流
00:22:17津久保川が流れる川床で
00:22:21黒毛和牛を使った極上牛鍋が
00:22:24食べられるお店
00:22:29湯本にある生餅専門店
00:22:32春夏秋冬
00:22:35賞味期限がなんと10分という
00:22:38超柔らかいお餅を
00:22:42ずんだおろし大根みたらしなどでいただけます
00:22:49そしてもう一軒足のこの湖畔にある老舗そば店
00:22:53新庄そば創業から55年手打ちそばが人気のお店
00:23:00さあ何食べる?
00:23:04どうしようおすすめとか聞きますか?
00:23:07一番人気は天生路そばで天ぷらと冷たいおそばの結構これ
00:23:12あとねワカサギとかも足の子で取れているのでワカサギとかもおいしいですよ
00:23:17普通に私天生路にしようかな
00:23:19じゃ僕も天生路とワカサギの天ぷらだけもある?
00:23:22ワカサギのフライになっている?
00:23:24ワカサギのフライになっている?
00:23:25ワカサギはフライだけ
00:23:26ワカサギはお酒も飲むんだもんね
00:23:28お酒好きですね
00:23:30いっぱい飲もうお酒
00:23:32うれしい
00:23:34もちろんです
00:23:35おそばに日本酒なんて最高ですね
00:23:37最高です
00:23:38すいませんね
00:23:39この時間から
00:23:40うれしい
00:23:42おいしいものを食べるときはちゃんとお酒を飲めてずっと親に言われて育てて
00:23:47素敵
00:23:48でしょ
00:23:49素敵
00:23:50素敵じゃないですかそれだけ教えてくれた親だ
00:23:52いやーめちゃくちゃ素敵じゃないですか
00:23:54最高の
00:23:55そうそうですね 教授でございます
00:23:56私もそんなことを教えたいですね
00:23:59はいじゃあ次に先失礼します
00:24:02ありがとうございます
00:24:03すいません
00:24:04なんかいいねこんな若い子がいるんだねほんとにもううれしい
00:24:07うれしい
00:24:08ほんと嬉しかったよ
00:24:09ありがとうございます
00:24:10あーすいません
00:24:11あーすいません
00:24:12ありがとうございます
00:24:13ついてもらえない
00:24:14俺も俺もバカだなほんと
00:24:17いつもいつもコテジャケーから
00:24:19じゃあどうも
00:24:20じゃあどうも
00:24:21じゃあどうも
00:24:22いやー幸せだろ俺
00:24:30おいしい
00:24:32いいねー
00:24:33最高ですね
00:24:34もうなんか
00:24:35娘
00:24:36さっきの寒かったのが一瞬にしてなくなりました
00:24:38いいねー
00:24:39いいねー
00:24:40あっあ来た来た
00:24:42はいじゃあガサギフライです
00:24:45あーありがとうございます
00:24:46あーありがとうございます
00:24:47すごいたくさんいいね
00:24:48確かに
00:24:49随分ガサガサと
00:24:50うまい
00:24:51ガサガサと
00:24:52いただきまーす
00:24:53いただきまーす
00:24:54いただきまーす
00:24:55いただきまーす
00:24:56いただきまーす
00:24:57いただきまーす
00:24:58いただきまーす
00:24:59いただきまーす
00:25:00いただきまーす
00:25:01いただきまーす
00:25:02いただきまーす
00:25:03いただきまーす
00:25:04いただきまーす
00:25:05いただきまーす
00:25:06いただきまーす
00:25:07確かにバッサリしてる
00:25:08うん
00:25:09うん
00:25:10うん
00:25:11芸歴っていうかもう長いことは長いんだもんね
00:25:14一応そうですね
00:25:15子供の時から
00:25:16あっ
00:25:17小学生から一応やってるんです
00:25:18あっそうなんだ
00:25:20そうなんです
00:25:219歳
00:25:22でじゃあ子役からアイドル
00:25:24はい
00:25:25そこをやり始めるみたいな
00:25:26そうです
00:25:27もうがっつりその子役の時は福岡
00:25:29ですか
00:25:30仕事してないみたいな状況だったので
00:25:32はい
00:25:34なんか自業のCMとか
00:25:35あっ出てたの
00:25:36あっ出てたの
00:25:37あっ出てたの
00:25:38あっ出てたの
00:25:39あっ出てたの
00:25:40あっ出てたの
00:25:41あっ出てたの
00:25:42あっ出てたの
00:26:1316
00:26:14まあ20年は経ってないですね
00:26:15さすがに
00:26:1615年は経ってますけど
00:26:17すごいね
00:26:18その辺の人よりみんな上ですね
00:26:19ほんとに
00:26:21だってさ去年なんかめちゃくちゃ忙しかったんじゃないの
00:26:24あっ出てたの
00:26:25あっ出てたの
00:26:26あっ出てたの
00:26:27あっ出てたの
00:26:28去年忙しかったですね
00:26:29あっ出てたの
00:26:30休みないよねとか言われるんですけど
00:26:31基本的に長期の休みを定期的にはとるようにしてて
00:26:35あっ出てたの
00:26:36それこそドラマの時とかは今はもうほんと休みなく
00:26:39働く時期だと思って働きますけど
00:26:41長い休みは僕なんかはないんだけど
00:26:44毎日が休みみたいなもんだから
00:26:46どういうことですか?
00:26:48どういうことですか?
00:26:49毎日が休みみたいにもう
00:26:50だって今日だってさ早起きしてじゃあ今日どうしようかなと思ってさ
00:26:54雨降ってんなしょうがねえなやだなと思いながらヘリコフター乗ってさ
00:26:57それで箱根行ってさ若酒食べてんだよ
00:26:59休みかなって感じですね
00:27:01こんなん休み以外誰もさあ楽しそうにやってるんだって
00:27:03誰も思わないわけよ
00:27:05はいお待たせしましたはいどうぞおおおいしそうじゃあいただきますすっごいおいしそうでも箱根でおそばっていいですね箱根っていうのも結構ねそばのイメージなんだよねありますうんうん
00:27:34うーんおいしそう
00:27:40うん
00:27:41うん
00:27:42いいですねぇ
00:27:43いいですねぇ
00:27:44おいしい
00:27:45色んな仕事やっててさやっぱりこうパッと見た時にさ今日こんくらい大変だなってまあ変な話だけどそういう感覚ってあるじゃないありますねこの芝居やるには大変だぞとかね
00:28:00海老食べにくいね 食べたいなぁと思いながらこれはガジって言っちゃってくださいもすいませんだよほんとに
00:28:10じゃあ2つに切ってあげなさいよほんま
00:28:14うん
00:28:17あっこっ
00:28:20うん 兄弟は双子の兄弟とお兄ちゃんお兄ちゃんそうですお兄ちゃんと3人ですね
00:28:26じゃあじゃあだからだから男っぽいのかなあーそれもあるかもしれないです男兄弟で育ってるね 男兄弟だからなそうです
00:28:34だからまあ でもお父さん喜んだでしょ一人女の子だったらそうですね
00:28:39多分喜んでたと思いますこれでもねわかったんだけどお父さんお母さんと仲いい? お母さんとめっちゃ仲いいでしょ
00:28:46うちのお母さんもなんかその お父さんの
00:28:50まあ愚痴じゃないですけど日々のことを私にすごい連絡くるんですよ 今日こういうことしてたんだね
00:28:55でもだからすごい2人でもう組んじゃって何それとか言って
00:29:00今度言ったら言ってあげるからね そう私が言うわとか言って
00:29:03そうもう完全にやっぱ娘って10割お母さんの味方なんですよね
00:29:10それはそれはそれはお父さんごめんでって感じですよ
00:29:13耳が痛い嫌な話だね
00:29:15ほんとにそうなんです
00:29:1610割はないんじゃない9割8割ぐらいにしてくんだよ
00:29:21どんな状況に立ってもやっぱりお母さん側についてしまうのはありますね
00:29:24でもねでもね知ってるお母さんはね
00:29:26まあこんなこと言ったらショックかもしれないけどね
00:29:28男の子供の方が可愛いんだよ
00:29:30まあそれはそうだと思います
00:29:32ちっちゃい時とかはね
00:29:33そうなんだけどやっぱり誕生日とか母の日とか記念日とかを祝うのは私なので
00:29:38やっぱり兄にはない部分があるんじゃないかなと思います
00:29:42さてと
00:29:48絶好のフライト日和にどこに行くかと言いますとですね
00:29:54これで若い人にね
00:29:56まあ遊んでもよし
00:29:58住んでもよし
00:29:59と言われているのが
00:30:01八丈島なんだって
00:30:04八丈島を目指してちょっと取っていきたいと思います
00:30:09はい
00:30:09洋上散歩
00:30:12というわけでいきましょう
00:30:15じゃあキャプテンよろしくお願いします
00:30:16よろしくお願いします
00:30:18さあ港未来
00:30:20見えてきましたね
00:30:22真横に見えてます
00:30:23コンチネンタルホテルかな
00:30:26かまぼこの切り身みたいな
00:30:32港未来のホテルがあって
00:30:38そして港未来のなんか遊園地があって
00:30:42これがだから
00:30:47それこそ本当に日産の跡地ですよ
00:30:50赤レンガ倉庫
00:30:55赤レンガ倉庫
00:30:56赤レンガ倉庫はきっちり残っているよな
00:30:59だってここなんか本当に何にもないけど
00:31:02海だもんな
00:31:03僕の子供の頃ですらまあ
00:31:05赤レンガ倉庫
00:31:063半分くらい海で
00:31:07あとはゴーゼラで
00:31:09底外で
00:31:10ここで山下公園ね
00:31:14このきっちりと四角形に造成されて
00:31:18これあれであるでしょ
00:31:18なんか関東大震災の瓦礫で植えたんでね
00:31:21I don't know what it is.
00:31:29There is a port of a river.
00:31:33There is a port of a river.
00:31:37There is a port of a river.
00:31:41There is a port of a river.
00:31:44you need to say I am at the top of you are at the
00:31:51I'm just a car that's整備されているところが港の見えるを学校
00:31:57I am a
00:31:58to the heat of the water to the
00:32:01you need to say I am at the top of you are at the same
00:32:05she's got a restaurant to do
00:32:08山手登る辺は静かな晴れた午後には遠く 三浦岬も見えるみたいな歌
00:32:17変わったですよねだからこの宮延丘公園のこの丘からは全部その先は今はね高速が走ってこう不当がいくつもいくつもつけられてるけどもうその向こうは全部海でそれでその沖にこう船がトントントントンと並んでそこに今この
00:32:36真下に橋桂ってあるでしょ この橋桂に荷物を積み下ろしてここに運んできてたんだね
00:32:48いやいや面白いね
00:32:52わーここまで来るとだんだん横浜から湘南に近づいてきたって感じがするね この横浜高速でしとこう
00:33:03であの 八景島シーパラダイス
00:33:08八景島シーパラダイスですよシーパラですよ
00:33:131回子供連れてったなぁ
00:33:16俺はあのうちの
00:33:19親と違ってちゃんと子供の面倒見ろや
00:33:23であのあそこの八景島の砂浜がよく ニュースになるよねあの潮光やってる人が出てくると
00:33:32これから潮光の奇跡だから逃げ合うんじゃない
00:33:35本年だよ本当に朝5時とかに行かないと思う駐車場早いでしょ
00:33:44ねえ
00:33:45ちょうどここから南側風と米軍の基地ですよもう
00:33:48はい 軍艦が並んでると思います
00:33:55横須賀の海軍基地で自衛隊の基地と そしてあの出っ張ってる方は全部米軍の基地ですね
00:34:02だからあの陸 陸側にいるのは日本の自衛艦だね
00:34:07あれなんだ役もって言ったっけ 伊豆もって言ったっけ 陸揚げ艦とかなんとかって言ってるけど
00:34:13今潜水艦が非常に進行してます
00:34:16ああ潜水艦が走ってる
00:34:22潜水艦です
00:34:25じゃあここから南行けないので鎌倉も後方へ向かいます
00:34:28このままでできればなるべくこのまままっすぐいいですか
00:34:31はい分かりました
00:34:33なったって勝ったってあのそこが私の寿司の街ですから
00:34:37私の寿司
00:34:40でこの横浜横須賀道路ねこれができたおかげでね
00:34:43三浦半島のアクセスはほんと良くなったんですよ
00:34:46だからねカナちゃんもねここ横浜横須賀道路ね走りやすいですからね
00:34:50これあのね比較的交通量も少ないしね
00:34:54ただあの速度違反には気をつけてくださいね
00:34:57ちょっとねスピード出ちゃうんですよここ
00:35:00さあ
00:35:04ここが私のふるさと神奈川県寿司市です
00:35:08やってきました
00:35:09そしてねえっとね分かりにくいかもしれないけどね
00:35:12あの砂浜があるでしょ砂浜のどんつきをずっと右に上がってって
00:35:18ここが1個あってその丘の上にマンションあるでしょ
00:35:20それで丘の上のマンションの奥に白い建物見えるでしょ
00:35:24あれがうちだったんですよ
00:35:26あれうち
00:35:28石原慎太郎氏が
00:35:32石原を守るために建てたと言っておった
00:35:36おぉー
00:35:40でここがあのー
00:35:42水戸市の庭園住宅地って言って
00:35:44昭和40年代半ばに開発されて
00:35:48結構有名な方が今でもたくさん住んで
00:35:50まあでも寿司寿司があって
00:35:56で隣があのー
00:35:58海に向いてたら
00:36:00左が葉山なんだけど
00:36:02まあ葉山をね
00:36:04まで行くと
00:36:06ガラッとこうなんか田舎というか
00:36:08海に来たなって感じがする
00:36:10まあ寿司の海岸なんかもいいし
00:36:12まあ今あのー寿司
00:36:14葉山はねいいお店
00:36:16こじゃれたお店がたくさんあるからね
00:36:18ドライブに行くには一番手頃なんじゃないか
00:36:22いやー今日は気持ちがいいでね
00:36:26これね
00:36:28で今一時のところに見えてる
00:36:30白く見えてる
00:36:32灯台が海の中にあるのが分かるかもしれません
00:36:34あれがいわゆる通称雄二郎灯台ね
00:36:38那島の
00:36:40その奥にある島が那島っていって
00:36:42真ん中にちょっと分かんないかもしれない
00:36:44赤い鳥居があるんだけど
00:36:46そのいわゆる
00:36:48太陽の季節から始まった
00:36:50一括映画じゃないけど
00:36:52石川雄二郎
00:36:54まあその原点っていうのがこの海だっていうことで
00:36:56まあ
00:36:58水門なんですよ
00:37:00結構岩礁になってて
00:37:02そこの道標を少しなくなった後に
00:37:04そこに
00:37:06寄付するというかして作って
00:37:08東大じゃないからね別に言えば
00:37:10通称雄二郎灯台って言われる
00:37:12ちょうど
00:37:16今もうちょい進むとですね
00:37:18この見えてきた海岸が鎌倉海岸で
00:37:22鎌倉海岸の真ん中に川が流れてって
00:37:24川が流れてくる
00:37:26混んでるところがあるんだけど
00:37:28あそこの辺りから真っ直ぐ伸びてる道の行きあたり
00:37:32どん月が八幡宮
00:37:34ちょうど
00:37:36今こう回り込んで真っ直ぐ
00:37:38来てるのがいわゆる
00:37:40鎌倉八幡沢につなぐ都王寺
00:37:42そこの交差点とか
00:37:44三の鳥居で
00:37:46境内に入って
00:37:48わぁ
00:37:50すごいね
00:37:54あらあら
00:38:00わぁ
00:38:02それこそ一回
00:38:04うちの父親が
00:38:06寿司にいた時に一回行ったことあるけど
00:38:08大船の撮影所ってのがそんなにあったので
00:38:18大船駅のところに
00:38:19だから
00:38:20俺デビュー作で
00:38:21一番最初にロケやったの
00:38:22この下だよ
00:38:23定観を殴るっていうところから始まった
00:38:26いやぁ
00:38:27楽しいね
00:38:29でここが大船駅だね
00:38:34ちょっとちょっと不気味な感じで見えてるのが
00:38:36大船の観音様です
00:38:37山の上に上半身だけ
00:38:41お姿を現してるのが
00:38:43大船の観音様で
00:38:45あれが夜になると
00:38:46ライトアップされててさ
00:38:47ちょっとことの頃にはね
00:38:48なんかドキッとしたんだよね
00:38:49だからちょっと
00:38:51ちょっと
00:38:52ちょっと
00:38:53こわって感じでね
00:38:54うん
00:38:55それでね
00:38:56スーッとその観音様から伸びてくるのが
00:38:58これがね
00:38:59モノレールなんですよ
00:39:00湘南モノレール
00:39:01今走ってきた
00:39:03走ってきた
00:39:04あのモノレール
00:39:05これ
00:39:06懸垂式っていって
00:39:07ぶれ下がってる
00:39:08営業用のモノレールって
00:39:09すごい珍しいんだけど
00:39:10この湘南モノレールの
00:39:13抜けてく
00:39:15この辺りになるのかな
00:39:17ちょうど
00:39:18緑の方
00:39:19になってる辺りがあるじゃないですか
00:39:21鎌倉山って言うんでね
00:39:22この辺が
00:39:23鎌倉山にさ
00:39:25昔UFOの基地があるって
00:39:27有名になる
00:39:29それで
00:39:30UFOだと思ったら
00:39:31モノレールが捨てたっていう
00:39:33それじゃあ
00:39:35あの
00:39:36カプテン
00:39:37江ノ島の方に行きましょうか
00:39:41さあ
00:39:42ちょうど
00:39:43眼下に
00:39:44もう
00:39:45あれですよ
00:39:46江ノ島が見えてきました
00:39:47江ノ島だよね
00:39:49江ノ島今人気だよね
00:39:54僕らね
00:39:55湘南の人気はね
00:39:56まあね
00:39:57こう言っちゃったんですけどね
00:39:58鎌倉江ノ島には近づかないですね
00:40:00ドライブしたら混んでて
00:40:01だからおすすめは
00:40:02寿司よりも南
00:40:04鎌倉はとにかく
00:40:05港湾
00:40:06本当に混んでる
00:40:07今
00:40:09江ノ島です
00:40:10江ノ島のね
00:40:11灯台もね
00:40:12なんかずいぶんきれいになったし
00:40:13それから
00:40:14昔あの
00:40:15それこそ
00:40:161964年の
00:40:18東京オリンピック時も
00:40:20ここで
00:40:21オリンピック
00:40:22ヨット競技やって
00:40:23あそこの
00:40:24白いなんか
00:40:25ヘロヘロっと
00:40:26落ち葉が
00:40:27落ちてるみたいな
00:40:28波を模した屋根なんだけど
00:40:29今の
00:40:30あの
00:40:31江ノ島の
00:40:32ヨットハーバーの
00:40:33クラブハウスですね
00:40:35で
00:40:36あそこが中心になって
00:40:37東京オリンピック
00:40:39今回も
00:40:402020年もやった
00:40:41だから
00:40:43江ノ島も
00:40:44僕は子供の頃よりも
00:40:45どんどんどんどんどん
00:40:46どんどんどんどんどん
00:40:48埋め立てられて
00:40:49なんかすごく大きくなったイメージがする
00:40:54それで
00:40:55私がデビュー作で
00:40:57シージャックっていうのをやったのよ
00:41:00それで
00:41:01射殺されたのが
00:41:02そこ
00:41:03あ
00:41:04だから
00:41:05えっと
00:41:06スラムダンクはちょっと
00:41:07逃げちゃったけど
00:41:08あの
00:41:09コシゴエっていう漁港があって
00:41:10それの向こう側ですね
00:41:11あの
00:41:12えー
00:41:13わかるかな
00:41:14そこの
00:41:15あの
00:41:16江ノ島の漁港の
00:41:17向こう側にある漁港が見えますね
00:41:19あれがコシゴエ
00:41:20それの
00:41:21もうちょっと
00:41:22200mぐらい行ったところに
00:41:24江ノ田の踏切があって
00:41:25それが
00:41:26スラムダンク踏切って
00:41:27有名なの
00:41:29これちょっと行ってみる?
00:41:30じゃあ
00:41:35とね
00:41:36どれだ?
00:41:37この辺なんだよね
00:41:38スラム高があるところから
00:41:39まっすぐ
00:41:40海に向かって
00:41:41伸びてる道があるでしょ
00:41:42あれあれあれあれ
00:41:43あれがスラムダンクの踏切
00:41:44これこれこれこれこれ
00:41:46この緑の
00:41:47建物の
00:41:48左側の
00:41:50道を
00:41:51今
00:41:52車いない
00:41:53登ってきましたが
00:41:54これが
00:41:55スラムダンク踏切
00:42:00いやー
00:42:02で
00:42:03昔はここは
00:42:04そのずーっと
00:42:05砂丘で
00:42:06演習場だった
00:42:07ここは
00:42:10あそこの
00:42:11あれが一時有名になったよね
00:42:13あのー
00:42:14あそこの
00:42:15山の上にある
00:42:16赤と白の
00:42:17あれ平塚タワーっていったっけ
00:42:18なんかさ
00:42:19あのー
00:42:20恋人たちが来て
00:42:21鍵付けてくって
00:42:22呼ぶんだ
00:42:23鍵付けるのの
00:42:24結構走りだって
00:42:25あそこ
00:42:27あそこのね
00:42:28あのー
00:42:29赤と白の
00:42:30鉄塔
00:42:31あれが平塚タワーって
00:42:32確か
00:42:33確か
00:42:39まあちょうどこうなんか
00:42:40そろそろこう初夏っていう感じで
00:42:43新緑も綺麗だし
00:42:45あのなんか
00:42:46いい感じなんじゃん
00:42:47いい感じなんじゃん
00:42:53あのプールガーとは
00:42:54いわゆる
00:42:55あれですよ
00:42:56芸能人水泳大会
00:42:57昔
00:42:58古いなそれも
00:42:59大磯6ビーチだよ
00:43:00大磯6ビーチだよ
00:43:04大磯6ビーチはもうみんなこんなに知らないよね
00:43:07昔は
00:43:09大磯6ビーチって言ったよね
00:43:14大磯6ビーチ横にテニスコートがいっぱいあって
00:43:17ずるいよな
00:43:18もうテニスしないもんなみんなな
00:43:20僕らの頃は
00:43:21テニスラケットを持ってるやつはなんかかっこいいっていう
00:43:24神田雅樹さんの世界観だったけどな
00:43:26アルファキュービックっていうか
00:43:28イタリアントマトとか
00:43:34ドミア
00:43:35コーズ
00:43:42この聖書バイパスっていうのがね
00:43:44まあ
00:43:45綺麗なんですわ
00:43:50このあたりはあの
00:43:51寿司とか
00:43:52鎌倉の海と違って
00:43:53荒海だから泳げないんだよね
00:43:55それで波強いから
00:43:56砂持ってかれちゃって
00:43:58あの
00:44:00結構
00:44:01ガレバみたいになってるよね
00:44:03ここは泳げません
00:44:04じゃあここからちょうど
00:44:14島へ向かって渡るって感じですか
00:44:15そうですね
00:44:16はい
00:44:17島沿いに行くって感じですね
00:44:18はいはい
00:44:21さあ
00:44:22まいりましょう
00:44:23大島自体ってさ
00:44:27こう
00:44:28南側がこう
00:44:29へさきで
00:44:31こう
00:44:32北側がこうちょっと
00:44:34あのまあね
00:44:35船みたいに見えるな
00:44:37昔ほら
00:44:38軍艦島って言ったけど
00:44:39この大島自体も
00:44:41意外とこのね
00:44:42伊豆半島の先っぽぐらいから見るとね
00:44:44軍艦みたいに見える
00:45:00さあ大島が見えてきました
00:45:01手前の茶色のところが大島空港で
00:45:05それであの島の一番
00:45:07左側
00:45:08北側にあるのが岡田
00:45:09岡田の港
00:45:16元町港ってのは
00:45:17あそこが一番大島の中心なんだけど
00:45:19その左上のスロープに
00:45:21こうなんかちょっと
00:45:22スキー場みたいに線が
00:45:23残ってるじゃない
00:45:24あれが
00:45:2586年?
00:45:274年?
00:45:286年?
00:45:29あの辺で大島が
00:45:30三原山が大噴火したじゃない
00:45:31あの時に
00:45:32溶岩流が流れた後が
00:45:34ああいうスキー場みたいにこう
00:45:36こう何?
00:45:37縦のこう
00:45:38なんちょうのかな
00:45:39こう
00:45:40グラジエーションになってて
00:45:41そこは一回
00:45:42その岩が来たんで
00:45:44その一時はずーっと
00:45:45あの真っ黒だったんだけど
00:45:46そこに
00:45:47やっと草が生えて
00:45:49でもそんなにその
00:45:50土がないところ
00:45:51だからこう
00:45:52スキー場みたいに
00:45:53まだらに
00:45:55僕は
00:45:56あれは覚えてるなぁ
00:45:57あれ
00:45:59大島が
00:46:00あの全島避難した時の
00:46:02噴火
00:46:03あれすごかったよね
00:46:04テレビの生中継で
00:46:05噴火です噴火ですって
00:46:06割れ目噴火で
00:46:07バーッとこう
00:46:08噴煙というか
00:46:09溶岩が吹き出して
00:46:10それみんな危ない危ないって
00:46:11逃げたんだ
00:46:12それその後ずーっと
00:46:14あの
00:46:15溶岩流が
00:46:16元町の町の方に押し寄せてきたんだけど
00:46:19まあ町まで行かないで止まった
00:46:20まあ
00:46:21三原山
00:46:22黒くなってるところはね
00:46:23あの火山灰が吹き出してる後だから
00:46:24その
00:46:25だんだんだんだん
00:46:26その
00:46:27噴火から
00:46:28日が立つにつれて
00:46:29こういう風に
00:46:30緑が増えていくけども
00:46:31こうやって見ると
00:46:32溶岩が流れ出たところは黒く残ったり分かりやすいですよ
00:46:34で
00:46:35まあいかにも本当に噴火口があるけど
00:46:37まだまだ
00:46:38えー
00:46:39だんだんだんだん
00:46:40その
00:46:41噴火から
00:46:42日が立つにつれて
00:46:43こういう風に
00:46:44緑が増えていくけども
00:46:45で
00:46:46あの
00:46:49こうやって見ると
00:46:51溶岩が流れ出たところは黒く残ったり分かりやすいですよ
00:46:54で
00:46:55まあいかにも本当に噴火口があるけど
00:46:58まだまだ
00:46:59えー
00:47:00ここはね
00:47:01噴火が続いてて
00:47:03この手前のところなんて吹き出した後でね
00:47:05色が明らかに違うでしょ
00:47:06これがだから
00:47:071980何年かの噴火の時の
00:47:09痕跡
00:47:10痕跡で
00:47:11うわぁ
00:47:12加工です
00:47:13うわぁ
00:47:14これはすごいわ
00:47:15これはすごい
00:47:16これはすごい
00:47:17これはすごい
00:47:18これはすごい
00:47:19これはすごい
00:47:20これはすごい
00:47:21これはすごい
00:47:22これはすごいから写真撮ってもらってね
00:47:24いやー
00:47:26いやー
00:47:27すごいすごいすごいすごい
00:47:28いやー
00:47:29すごいすごいすごいすごい
00:47:30いやー
00:47:31すごいすごいすごいすごい
00:47:36いやー
00:47:38火山だねー
00:47:39でもこうやって見ると本当に黒い砂波がっていうのがね
00:47:40火山灰の砂波だから真っ黒かな
00:47:41さてと
00:47:45でえー
00:48:04で、えー
00:48:05次の島行きましょうか
00:48:07大島の次は
00:48:08豊島ですね
00:48:10.
00:48:14.
00:48:20.
00:48:28.
00:48:33.
00:48:38.
00:48:39Where do you go?
00:48:41Super oil, like that.
00:48:43Jet oil.
00:48:49And then the next one.
00:48:51And then the next one.
00:48:55The next one.
00:48:57The next one.
00:49:03The next one.
00:49:05The next one.
00:49:07The next one.
00:49:09The next one.
00:49:11The next one.
00:49:15Plus, those are there.
00:49:19Perhaps not even there are kids who come over town.
00:49:21But the next one.
00:49:23I only have a lot of friends who come over town.
00:49:25And now they are all tired.
00:49:27And they are all alone.
00:49:29They are all alone.
00:49:31They are all alone.
00:49:33And now they are on their own.
00:49:35I'm not a male, but I was a kid who gave me a teacher for the long time and I was a female.
00:49:47He watches the ship, and I saw the ship he was flying.
00:49:58I appreciate it.
00:49:59Keith worked around here from Timeswilina making a huge point of view
00:50:03back
00:50:05saying
00:50:07maybe you won't lose
00:50:08I think
00:50:09Now we all are
00:50:18going back
00:50:20are basically
00:50:21The norteing of K Ton
00:50:24we have to be
00:50:25unfortunately
00:50:27I think it's been a long time since I was born in New島.
00:50:34I was born in New島 when I was born in New島.
00:50:40I was born in New島.
00:50:45I was born in New島.
00:50:50I was born in New島.
00:50:56I can be castle on Python.
00:51:03I found a rainbow tree under the sea, so I flew.
00:51:07I used to cast it up here in New島.
00:51:11I am installed in New島.
00:51:15Mar rails at Carrot Street...
00:51:19It's about the river.
00:51:21It's about the river.
00:51:23There is a river that is on the river.
00:51:27It's about the river.
00:51:29I can't wait to get into the river.
00:51:34This river is about two of them.
00:51:37I guess it's about the river.
00:51:43I don't know if this river is about the river.
00:51:46This is a very simple route, and it's very easy to see the river.
00:51:53This is the river, and I am surprised.
00:51:59I can't find out there!
00:52:04There is a river where there is a river, and there is a river, and there is a river.
00:52:15It's like a green light.
00:52:17It's a green light.
00:52:27It's the same place.
00:52:29I don't think it's the same place.
00:52:37It's the same place.
00:52:41It is right here.
00:52:45It is land river that is the land river.
00:52:49It is not land river.
00:52:57Captain, you know FUZI was ever launched later in ganzes?
00:53:01So, so.
00:53:03I am in Asia with a city called a small island.
00:53:06FUZI Come on and water near the fire.
00:53:09Yeah, I think I'm going to talk to you
00:53:16Yeah, good job
00:53:22I can't tell you
00:53:25I'm a good person to come up
00:53:26I'm not sure how it's up
00:53:29Wow, this well, the wind Poder.
00:53:30Now it's like we've seen and then we've seen it.
00:53:33We've seen the wind on the River.
00:53:38We've seen the movies that say it Gulli���se.
00:53:42I know, it's great.
00:53:46I just saw it.
00:53:49It's great to know that Greenек is more like it.
00:53:54Yeah.
00:53:59Wow, it's Kura島.
00:54:09It's so cool.
00:54:14Wow, it's Kura島.
00:54:20It's Kura島.
00:54:23It's Kura島.
00:54:28You gotta go.
00:54:34It's Kura島.
00:54:37It is Kura島.
00:54:39It is Kura島.
00:54:40It was Kura島's skype.
00:54:42It is Kura島's skype.
00:54:45It is Kura島's skype.
00:54:48It is Kura島's skype.
00:54:53This is Kura島, which is 82 km0pt at the city.
00:54:57意外とでかいね。山が高い。
00:55:03こんもりと盛り上がっていて、あの厚い雲の下に左右にスッと伸びる島陰が見えます。
00:55:14結構でかいな。
00:55:19海を隔てて、もう一つ似たような小さい組み出ているのが八塩小島。
00:55:2935年ぶり?
00:55:33東京2区の選挙運動。 うちの父親の選挙区だったんで、お前ちょっと暇だったら行ってこいって言われたのが、もうあのとき最後行ったのは俳優になってて、
00:55:4621勝ちだと思ったのかな。 もっと前るな。
00:55:52これはずっと前だな。 以来。
00:55:56うわぁ、久しぶりだなぁ。
00:56:02今、そんなに若者に受けているのかどうか、ちょっとこの目で確かめなきゃいけないですよね。
00:56:08何が若者を引き付けるのかね。
00:56:14おお、八丈島。
00:56:18さぁ、見えてきたぞ。
00:56:22手前のところだけちょっとこう、雲が少し濃く湧いてて、それでスッと雲からね、左右に足が伸びているのが、富士山みたいに見えるということで、八丈富士があります。
00:56:36うわぁ、やっぱりこうなんか、森が違うね。南国の森だね。
00:56:44で、やっぱこれさ、雨が多いからさ、森が深いね。
00:56:48ほら、見てみて、この街もさ、なんかさ、この街の広がりもさ、そのなんちゃの、沖縄であったりさ、なんかこう南国の、南国の景色だよね。
00:56:58さぁ、降りてきたよ。
00:57:00さぁ、降りてきたよ。
00:57:04うわぁ、降りてきた。
00:57:06うわぁ、降りてきました。八丈島。
00:57:10三十数年ぶりにやってまいりました。
00:57:24えー、こういったら、なんですけど、思ったほど天気は良くありません。
00:57:34and
00:57:37.
00:57:39,
00:57:43.
00:57:46,
00:57:49.
00:57:51.
00:57:53.
00:57:55.
00:57:57.
00:57:59.
00:58:01.
00:58:03.
00:58:03.
00:58:04.
00:58:04.
00:58:04.
00:58:04It's time to get to the end of the day
00:58:11The landing is in the end of the day
00:58:19It's time to get to the end of the day
00:58:34關於夏場浮所
00:58:38今日は少し見えないね
00:58:40雲が低いね
00:58:46風がね
00:58:48熱帯の風ではないんでね
00:58:50まあやっぱり半分温帯っていうかね
00:58:54ちょっと冷たさが残ってる
00:58:56それがハワイとは違うかもしれない
00:58:58帰りのヘリの出発まで
00:59:002時間30分
00:59:04短時間でも楽しめる八丈島の魅力とは。
00:59:11何かさ、せっかくだからさ、ちょっとこう一番にぎやかなところ、なんかそんな、えー、まあなんか商店街はどこかあるかって言うけど、お店のあるところにちょっと行きましょう。
00:59:23The place in the center of the cafe and supermarket
00:59:35I'm going to see a little bit
00:59:40Oh
00:59:42I
00:59:44I
00:59:46I
00:59:48I
00:59:50I
00:59:52I
00:59:54I
00:59:56I
00:59:58I
01:00:00I
01:00:02I
01:00:04I
01:00:06I
01:00:08I
01:00:10I
01:00:12I
01:00:14I
01:00:16I
01:00:20I
01:00:22I
01:00:24I
01:00:26I
01:00:28I
01:00:30I
01:00:32I
01:00:34I
01:00:36I
01:00:38I
01:00:40I
01:00:42I
01:00:44I
01:00:46I
01:00:48I
01:00:50I
01:00:52I
01:00:54I
01:00:56I
01:00:58I
01:01:00I
01:01:02I
01:01:04I
01:01:06I
01:01:08I
01:01:10I
01:01:12I
01:01:14I
01:01:16I
01:01:18I
01:01:20I
01:01:22I
01:01:24I
01:01:26I
01:01:28I
01:01:30I
01:01:32I
01:01:34I
01:01:36I
01:01:38I
01:01:40I
01:01:42I
01:01:44I
01:01:46I
01:01:48I
01:01:50I
01:01:52I
01:01:54I
01:01:56I
01:02:00I
01:02:02I
01:02:04I
01:02:06I
01:02:08I
01:02:10I
01:02:12I
01:02:14I
01:02:16I
01:02:18I
01:02:20I
01:02:24I
01:02:26I
01:02:28I
01:02:30I
01:02:32I
01:02:34I
01:02:36I
01:02:38I
01:02:40I
01:02:42I
01:02:44I
01:02:46I
01:02:48I
01:02:54I
01:02:56I
01:02:58I
01:03:00I
01:03:02I
01:03:04I
01:03:06I
01:03:08I
01:03:10I
01:03:12I
01:03:14I
01:03:16I
01:03:18I
01:03:20I
01:03:22I
01:03:24I
01:03:26I
01:03:28I
01:03:30I
01:03:32I
01:03:40I
01:03:42I
01:03:44I
01:03:46I
01:03:48I
01:03:50I
01:03:52I
01:03:56I
01:03:58I
01:04:00I
01:04:02I
01:04:04I
01:04:06I
01:04:08I
01:04:10I
01:04:12I
01:04:14I
01:04:16I
01:04:18I
01:04:20I
01:04:22I
01:04:24I
01:04:26I
01:04:28I
01:04:30I
01:04:32I
01:04:34I
01:04:36I
01:04:38I
01:04:40I
01:04:42I
01:04:44I
01:04:46I
01:04:48I
01:04:50I
01:04:52I
01:04:54I
01:04:56I
01:04:58I
01:05:00I
01:05:02I
01:05:04I
01:05:06I
01:05:08I
01:05:10I
01:05:12I
01:05:14I
01:05:16I
01:05:18I
01:05:20I
01:05:22I
01:05:24I
01:05:26I
01:05:28I
01:05:30I
01:05:32I
01:05:34I
01:05:36I
01:05:38I
01:05:40I
01:05:42I
01:05:44I
01:05:46I
01:05:48I
01:05:50I
01:05:52I
01:05:54I
01:05:56I
01:05:58I
01:06:00I
01:06:02I
01:06:04I
01:06:06I
01:06:08I
01:06:10I
01:06:12I
01:06:14I
01:06:16I
01:06:18I
01:06:20I
01:06:22I
01:06:24I
01:06:26I
01:06:28I
01:06:30I
01:06:32I
01:06:34I
01:06:36I
01:06:38I
01:06:40I
01:06:42I
01:06:44I
01:06:46I
01:06:48I
01:06:50I
01:06:52I
01:06:54I
01:06:56I
01:06:58I
01:07:00I
01:07:02I
01:07:04I
01:07:06I
01:07:08I
01:07:10I
01:07:12I
01:07:14I
01:07:16I
01:07:18I
01:07:20I
01:07:22I
01:07:24I
01:07:26I
01:07:28I
01:07:30I
01:07:32I
01:07:34I
01:07:36I
01:07:38I
01:07:40I
01:07:42I
01:07:44I
01:07:46I
01:07:48I
01:07:50I
01:07:52I
01:07:54I
01:07:56I
01:07:58I
01:08:00I
01:08:02I
01:08:04I
01:08:06I
01:08:08I
01:08:10I
01:08:12I
01:08:14I
01:08:16I
01:08:18I
01:08:20I
01:08:26I
01:08:28I
01:08:30I
01:08:32I
01:08:34I
01:08:35I want to go to a farm.
01:08:37I want to go to a farm.
01:08:38You're a farm?
01:08:40Yes.
01:08:41You're a farm.
01:08:42Where are you from?
01:08:43I'm from a farm.
01:08:44In a field of a farm.
01:08:46A farm?
01:08:47I went to farm farm.
01:08:49I went to farm farm.
01:08:50Yes.
01:08:51It's the farm.
01:08:52It's too late to go.
01:08:53I'm not so happy.
01:08:54I'm not so happy.
01:08:56I'm so happy.
01:08:57I'm going to go to school for 3 days.
01:09:01I'm going to go to school for 4 days.
01:09:03Where are we going?
01:09:04It's a place called Smithstone, so who is 200km from east, that's right
01:09:09Where are you going?
01:09:10It's a place where you're from
01:09:12You're going to get these shops right now
01:09:13You're going to get these shops all over?
01:09:17What are you going to say?
01:09:20What don't you feel like?
01:09:213 people
01:09:23I have these shops all over here
01:09:24I have these shops all over here
01:09:26続いては八丈島の郷土料理が食べられるお店へ。
01:09:34聞いてきたんですけどね、この辺りが島一番の繁華街なんだそうです。
01:09:40クラブあり、バーあり、スナックあり、脱バーが向こうにあるんですよ。
01:09:45で、で、で、聞いてきたお槌屋さん。
01:09:48あ、ここだ。立派なお槌屋さんだ。
01:09:51寿司並兵。
01:09:53じゃあ、ちょっと行ってみましょうか。
01:09:55やっぱり島寿司ですからね。
01:09:59じゃあ、おはようございます。
01:10:01おはようございます。
01:10:03おはようございます。
01:10:06じゃ、いただきます。
01:10:13うん。
01:10:14これ、大将。
01:10:16前もっとさ、なんか、島の焼酎って。
01:10:19え?って、匂いってか、あったじゃない。
01:10:21this is quite sweet
01:10:23I think it's a type of
01:10:26But it's very easy to do
01:10:27You can't take it
01:10:29I can use the same
01:10:30I can use the same
01:10:32I can't eat the same
01:10:34I'll eat the same
01:10:35I'll take it
01:10:37I'll take it
01:10:39I'll take it
01:10:40I'll take it
01:10:42I'll take it
01:10:43I'll take it
01:10:46Thank you
01:10:47Thank you
01:10:48Thank you
01:10:50島寿司っていうのは基本的には漬けのことを言うのそれとも魚の種類のことをいやあの漬けですね昔沖へ出る時保存食として持っていたので漬けて日持ちをさせる長持ちさせるいや何かもう30何年前来た時よりも随分上品になったら何か前は同じものがバンバンバンバンって並んでた気がする確かにあの本来の作り方で
01:11:20言うと島寿司っても先にあの家庭料理なんであの女性の方が逃げるんですよ であのこのシャリーを結構大きめにシャリーだけ置いてでその後からしを塗ってからしたのはいからしであの漬けしたやつをベロンとこう乗っけるだけな握るとかこう返して握るとかお娘の上に乗っけるみたいなもそうですそうですこれからし入ってるのこれからし入ってますいただきます
01:11:46いや保証だちゃう
01:11:54まあ ありがとうございます
01:11:57さあこの日が悲しいですはい何からしだあの昔はわさびが入らなかったのであ 何からねはい代用してからし
01:12:07うーん これどれくらい付けと思うの結構20分以上はやっぱり付けないとあの魚のねっとり感が出てこないのであこのねっとり感ではい
01:12:18付けだりつけてるとこういうそうですがもう一度そう トラッとしてくるん
01:12:22これが木肌でこれがメダイですねはいうんうんうまいありがとうございますうんこれちなみにあの木肌マグロ僕が釣りましたえ分かったのはいこんなでっかい今結構マグロが入ってるって僕ちょっとまあ僕はうちの大島沖で聞いたけどあの黒マグロが入ってるんですねあそうですねはい
01:12:49伊豆諸島でも黒マグロを釣れますん うーん
01:12:53微妙に魚によって食感も違うぜそうですねはい ファッキンメダイですねー
01:13:00あ うん
01:13:07何もん 上品になりましたね
01:13:09確かにあの美味しく美味しくやっぱどうやったら美味しくなるかっていうのをつね 飾られるとやっぱその中をそろそろてしまう
01:13:17焼酎もそうだし 漬けもうん
01:13:21八丈島に来たら外せない珍しい景観の恨みがたきへ
01:13:29いやー 全然生えてる気が違うよなぁ
01:13:41やっぱジャングルだなぁ 水が流れてる
01:13:46あー
01:13:48えーこれなにこれ これ これシダ?
01:13:55あっこれ江戸しだってなうわー すごいなぁちょっと不気味だなぁすごいなぁ
01:14:09あったあった ここだ 恨みがたき ここだ ここだ
01:14:16おー結構急だぞ おい
01:14:23おー結構急だぞ おい
01:14:30あれっ すごい 太い道に出たぞ
01:14:35あれっ こっち? 滝?
01:14:50でもやっぱり なんかこの植生が違うから
01:14:54おっ 滝が見えてきました 滝があったぞ
01:14:58ドラマ アメクタコの生理カルテが絶賛放送中です
01:15:06医師にして名探偵 私が演じる天才ドクターアメクタカオが
01:15:10あらゆる謎を診断によって解決する
01:15:13新たな本格医療ミステリーです
01:15:15毎週火曜 夜9時から放送
01:15:17TVerでは全話無料配信中です
01:15:19まだまだ間に合いますので ぜひご覧ください
01:15:22私が解くべき謎だ
01:15:24おっ 滝が見えてきました
01:15:28滝があったぞ
01:15:31おっ ちょっと涼しくなった
01:15:33ひんやりしてきた空気が
01:15:35ひぃひぃひぃ
01:15:38あっ 裏身の滝ということは
01:15:41この水の流れの裏を通るということなんだ
01:15:47この滝の裏を通りましょうということで
01:16:10これ 裏身の滝なんだ
01:16:17裏身が滝ですわ
01:16:19裏から見なきゃね
01:16:25おー ひんやりひんやり
01:16:27こっちに 裏身が滝だ
01:16:47I love this.
01:16:57The sound of the sound of the wind is good.
01:17:00The sound of the wind is good.
01:17:09The sound of the wind is good.
01:17:13There are a lot of sounds that are coming from here.
01:17:32It feels so good.
01:17:35The sound of the water and the water.
01:17:39It's a巨大 dash.
01:17:41東横線沿いを飛んで上空から横浜市にある暴行を見ていました。
01:18:11個人的な趣味です。やっぱり私の慣れ親しんだ東横線沿いに横浜へ向かって行きたいと思います。
01:18:22そうすると大体見えて桜の横浜駅に出て桜木町で港未来。
01:18:30さあ今網の下が中目黒の駅だ。桜の時は混んでたからな中目黒は。
01:18:38友情規制があってたもんな。
01:18:40この中目黒の駅からずっと右の方へ流れてきて、今はもうすっかり緑色の並木になっているのが目黒川ですよ。
01:18:50目黒川。もうすっかり緑色になりましたね。
01:18:54この目黒川が今、桜の名所って今ね、上の目黒川、そして千鳥ヶ市。
01:19:04目黒川が千鳥ヶ市長で作ってありえないよな。
01:19:07で、自由が丘です。自由が丘の駅があります。自由が丘はね、東横線と交差しているのが自由が丘。
01:19:17今、自由が丘の駅前もね、大きく工事しててね、あそこにタワーマンションが立っているんだよね。
01:19:24もう、ものすごい人気があるから。
01:19:27いや、楽しいね。自分の住んでいる街をこう、なんか生活圏を渡ってくるの。
01:19:34で、青い鉄橋が丸小橋、中原街道の丸小橋です。
01:19:41その右の下に見えてきたのが武蔵小杉の駅、東横線と、JR横須賀線の駅ですね。
01:19:53ねえ、昔はここ工場だったんだよね。
01:19:59東芝だっけな。大きい工場、2つぐらいあった。
01:20:03まあ、でもこうやって、あのー、多摩川を渡ると、その建物の背がね、武蔵小杉以外は、あのー、低くなるし、そして、緑もね、増えてきた気がします。
01:20:14そして、えー、日吉です。日吉の、慶応大学のキャンパスがちょうど見えています。
01:20:22手前がね、あの、川沿いの手前のが八賀美台って言って、工学部にね。
01:20:26で、その谷を一つ越えたのが、日吉の丘がまあ、慶応のまあ、キャンパスです。
01:20:31きれいになったな、おい!
01:20:34なんであれ、俺行ったことないわ。
01:20:38うわー、なにあれ。
01:20:42通ってもらったんだけど、僕はだって、その、ね、内衛自身学だから、中学、高校、大学の、あれだから、8年通ったんだ。
01:20:52うわー、なにあれ、建物。
01:20:54知らないよー。
01:20:56えー、なにこれ。
01:20:58あの、日吉の競技場のどこっかに、かな建物が立ってますけどね。
01:21:02あ、あの、日吉の駅前、ちょうどね、信号待ちで人がいっぱいいて。
01:21:07あれか、学校、今やってるからな、何時間もいない。これから、富士手前だから、あ、1時間目が始まる。
01:21:13お前、間に合わないよ、もう、今、富士だと。
01:21:19えー、そしてですね、津波島ですね。津波島も昔は、なんか温泉マークがあってさ、ちょっと怪しげな感じの。
01:21:27あれ、なくなっちゃったらしいよ、津波島。なくなっちゃったって。
01:21:30津波島温泉が見えてくる。津波島の駅が見えてきて。
01:21:34いやー、天気がいいと違うな。
01:21:39日本を空から眺める吉住さんの旅。
01:21:43次回はどこを飛んで、見るのでしょうか。