Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • yesterday

Category

📺
TV
Transcript
00:00突撃カネオ君今回のテーマは
00:07ガブッと美味しい
00:09ハンバーガー
00:12手軽でリーズナブルなハンバーガーチェーンに多くのお客さんが並ぶ姿は今や日常の光景
00:21さらにこだわりのハンバーガーを提供する人気の専門店も増えており
00:27例えばこちらの行列店ではそう一番人気はこのボリューム満点のハンバーガーお値段は2420円
00:50ハンバーガーはそれでもこんなに繁盛しとるとはハンバーガーってさっと手軽に食いたい時にっていうイメージだったが最近は変わってきとるんかもの。
01:14そしてこちらの専門店ではなんと50種類を超えるバーガーを販売バンズにメロンパンを使ったものやこれでもかとチーズをたっぷりかけたハンバーガーが人気なんだとかこんな進化系がいろいろ出とるかさらに近年海外の人気バーガーチェーンも続々と上陸。
01:42そんな百花繚乱のハンバーガー戦国時代を迎えた今その盛り上がりを表すかのようにハンバーガーにかけるお金はここ20年でおよそ2倍に増加。
02:071世帯あたり年間6000円以上使っているんだとか。
02:14定金して月500円。
02:16わしもそんくらい余裕で使っとるぞ。
02:21ということで今回は盛り上がりを見せる令和のハンバーガーブームを徹底調査。
02:28大手チェーン店のハンバーガー工場に潜入。
02:35ここで見たおいしさを引き出すための驚きの秘密とは?
02:421回ほどかけてするようにしてるんだよわあすごいなすごいさらに話題のご当地バーガーも調査地元の食材で作るクセ強ハンバーガーとは?
02:57最高だねこれあらゆる金額を可視化して現代社会を学ぶそれがさあ始まりました突撃金尾くん日直アシスタント玉木空ちゃんですよろしくお願いします。
03:21金尾くんもよろしくお願いします。さあそれではさっそく本日のゲストをご紹介しましょう。
03:28こちらのお金大好き芸能人の皆さんです。
03:31よろしくお願いします。
03:34さあまずはEXILEの直人さんです。よろしくお願いいただきありがとうございます。
03:39どういうことにお金使われてますか?
03:41先日メンバーの誕生日でお祝いしようってなって結構レストラン行ってワイン開けたりしてプレゼントも用意したりしてやったんですけど一番年上なんでその会見僕に来る。
03:57あらららそうなの?
03:59年功序列2軒目も勢いで行っちゃって。
04:032軒目は今度後輩とかも呼んじゃって。
04:07気持ちよくなってる一方ちょっとこれこれだな。
04:12きっちりそれも僕でした。
04:16やば社長呼ぼうとかないんだよな。
04:19きのうさん。
04:20やっぱり年上呼ぶべきですよね。
04:23年下呼ぶんじゃない。
04:24そうなんです。
04:25さあ続いては堀美桜菜さんです。よろしくお願いします。
04:29お願いします。
04:30どういうことにお金使われてますか?
04:32私は旅行がすごく好きなので旅行先のホテルとかあとは飛行機とか結構こだわるので旅行で結構バーンとお金を使っちゃう。
04:41そこでね使うんですか。
04:43最近はどこか行きましたか?
04:45韓国に行って本当にちょこちょこお買い物するので気づいたらカードが使えます。
04:52えー限度額超えてるのか?
04:54気が大きくなっちゃうね海外から。
04:56すごいな。
04:57結構頻繁にギュッと使っちゃったので今一文なし。
05:01一文なし?
05:03一文なしだよ?
05:05一文なしだよ。
05:06無限に使えそうだもんね。
05:08油断しちゃってね。
05:09ダメダメですそれは。
05:11さあそしてアンタッチャブルの山崎さんです。
05:13よろしくお願いします。
05:14よろしくお願いします。
05:16何ですかそれ。
05:18知らないですけど。
05:19ファンのみんなに。
05:20ファンさんファンさん。
05:22ファンさんファンさんいません。
05:23いません。
05:24いませんよ。
05:25いませんよ。
05:26何人か。
05:27いなくて頑張ってるのが偉い。
05:30そこを評価しないで。
05:32どういうことにお金使って。
05:33僕あのサッカーゲームあのスノホのサッカーゲームにちょっとはまっちゃって。
05:37そこにちょっとお課金の方させてもらいます。
05:39お課金。
05:40お課金。
05:41ええ。
05:42ああそうですか。
05:43結構じゃあ。
05:44そうそうそうそう。
05:45やっぱちょっといい選手を取るにはそれなりのやっぱ対価を払わないとね。
05:48そうか。
05:49そうなんですよ。
05:50結構1日やっちゃったりするんですか。
05:52やっちゃうときは1日10時間とか。
05:54ええ。
05:55やりますね。
05:56すごいね。
05:57ええ。
05:58ちょっとかなりやり込ませていただいております。
05:59そうか。
06:00ちょっと金額はもうあえて聞かないようにするし。
06:02おわいですか。
06:03お差し頂いてありがとうございます。
06:07それでは早速、令和の最新ハンバーガー事情に突撃カネオくん。
06:15令和のハンバーガーブーム最前線、まずはトレンドの中心はカリッとジューシーな。
06:24カリッとジューシー。
06:25バーガー。
06:27うん。
06:28ということで金額がやってきたのは、新宿にあるこちらの専門店。
06:34お邪魔しまーす。
06:37うお、うまそうにかぶりついとる。
06:41うん。
06:42アメリカのお姉さんも。
06:44出迎えてくれたのはハンバーガーを作る腕前とその味を競う世界大会に日本代表として3年連続出場優勝経験もお持ちなんだとか。
07:08で最近はどんなバーガーがはやりなんじゃ?
07:12今世界中で注目されてるのはスマッシュバーガーじゃないかな。
07:17スマッシュ。
07:18スマッシュ。
07:19何だろう。
07:20見てて、これだよ。
07:21あー、これね。
07:22えー。
07:23これよね、今。
07:24あるある。
07:25おいおい。
07:26ずいぶん肉をつぶすんじゃな。
07:28スマッシュ。
07:29こうやってパピを大好きで焼くことをスマッシュって言うからスマッシュバーガーなんだよ。
07:37そう、今ハンバーガー業界の注目トレンドがお肉をぎゅっと押さえて焼く。
07:44このスマッシュバーガー。
07:48スマッシャーと呼ばれる専門機能で上から押すことで、
07:52スマッシャー3000円するんだ。
07:53肉から脂が染み出し、表面がカリカリに。
07:57なので中にうまみいっぱいの肉汁を閉じ込めることができるんだとかお肉本来の味を楽しめるというのがスマッシュバーガーの一番の特徴だよ。
08:12世界大会でも今じゃほとんどスマッシュバーガーが好きです。
08:17今ブームのど真ん中のジャンルだよ。
08:21高級の焼肉屋さんで焼肉を食べた時のようなジューシーさがたまらない。
08:28アメリカのスマッシュバーガーよりこっちの方が好きだよ。
08:33本場の方が。
08:35普通のよりお肉がずいぶん平べったい。
08:39焦げ目のその分おいしさがつまっとるってことないかなうまみが確かに香ばしいのかなこのスマッシュバーガーお店ごとにパティのおいしさを引き立てるためのさまざまな工夫があるそうでうちじゃあお肉のジューシーさを引き立てるようにバンジュの断面にバターを塗って焼いてカリッとした食感を出してるよ最高カリイオーがかなり演出してるんだけどね
09:36いやーなかなかの行列じゃん。
09:40一体どんなハンバーガーが人気なんじゃん。
09:43じゃあ。
09:45んー。
09:47ちっさー。
09:49かわいいハンバーガーじゃん。
09:51一口サイズか。
09:53ジャサイカネオくん。こういったハンバーガーはスライダーバーガーって呼ばってるんだよ。
09:57スライダー。
09:59続いてはSNS映えで人気にいろんな味を楽しめるスライダーバーガー。
10:09この小さなスライダーバーガー。
10:12喉を滑り落ちるほど小さいということからこの名が付いており、100年以上前にアメリカで誕生したと言われているのですが。
10:23今日はインスタ見てきました。手に持って撮ってたりとか数多く。
10:30確かに映えてる。
10:32そう、数年前からSNS映えすると若い女性を中心に広まり大人気に。
10:40しかも。
10:41いろんなの食べれて飽きない。
10:44一つ一つが小さいので一度にいろんな味を楽しめるのもその魅力。
10:52こちらのお店のものも直径およそ5センチほどでお味は6種類。
11:00ちなみにバンズに色が付いているのは食材の色素で色付けしているからなんだとか。
11:08ただこのスライダーバーガー、作るのに小さいなゆえの苦労もあるそうです。
11:23一人のお客さんにつき4つのハンバーガーを作るから通常サイズの倍以上の手間暇がかかるんだよね。
11:29小さなバーガーを素早く正確に作らないといけないので非常に神経を使うんだよ。
11:35いや何ちゅう早技ご苦労さまじゃそれにしても次から次へと新たなハンバーガーが登場しとるんじゃのそんな日々進化するハンバーガーですが日本では戦後アメリカ軍関係者から広まっていったそうでやっぱそうなんだご当地バーガーとして有名なサセボバーガーは1950年ごろに誕生されています。
12:04アメリカ軍占領下にあった沖縄では1963年にファストフード形式のハンバーガーショップがオープンちなみに沖縄のこのハンバーガーチェーン駐車場で注文して車内で食べるドライブイン形式を採用していることでも有名
12:34そして1970年代に入ると今でもおなじみの大手ハンバーガーチェーンの1号店が次々とオープン。
12:46アメリカ文化への憧れもあって大ブームにその後各社の開発競争も進む中でてりやき味やライスバーガーといった日本人の好みに合わせたハンバーガーも次々と登場することに
13:16いっぱい。 例えばこちらのチェーンも。
13:21パティ。
13:25その製造工程をのぞかせてもらうとお肉のかたまりがいっぱいじゃおすごい金代くんパティ作りは牛肉を解凍するところから始まるんだけどね大きな肉を解凍するときは電子レンジのような機械を使う方法もあるんだけどこの工場ではそのような機械を使わずゆっくり解凍するようにしてるんだよお肉にストレス与えないんだね
13:53冷蔵庫の中で肉を解凍するのにかける時間は5日このようにゆっくり解凍することで肉に負担をかけずうま味成分の入った肉汁がしみ出るのを抑えることができるんだとか
14:10機械を使う方法も試してみたんだけどこのゆっくり解凍させる方法がお肉の解凍加減にばらつきが出ず一番うま味を逃がさないって分かったんだ肉を溶かすだけでいつかもかけるんかい手間暇をおしまんのじゃのうねえ?
14:40風味を保つため2020年からお肉が出てくるところの形状を変えて今までのものより摩擦熱が出ないようになったんだよ
14:49今までは肉が押し出されるのは1カ所からのみだったのですが現在は肉の出口を増やし360度あらゆる方向から押し出されるように収穫
15:05こうすることで圧力が敏酸し肉への摩擦熱が減るので風味を損なわないようになったんだとか続いてひき肉に玉ねぎ調味料などを加えてミキサーにそれをこちらのパティ成形機へ入れると金型で丸く成形されおなじみのパティが摘み取る
15:35成形するパティのスピードは1分間で900枚1日におよそ30万枚のパティを作っているんだよ
15:46とんでもない量じゃのう
15:49ちなみにこちらのパティ成形機1億5000万円もするんだとか
15:55そしてパティの鮮度を保つため巨大フリーザーの中を通して1分ほどで急速冷凍
16:06目視による大きさのチェックや実際に抜き打ちでいくつか調理してみての味のチェックを経て全国の店舗へと運ばれていくのですそしておいしさへのこだわりはもちろんパティだけでなくバンズにもバンズ作りは交互金で発酵させた生地を専用マシーンでこねるところからスタート。
16:34こうやって丸くしとるんか、すごいね。
17:02そして発酵後焼き上げ上下にカットこれを各店舗に運ぶのですが店舗での仕上げにもおいしさへのこだわりがそうよね。
17:16うんなんか機械にバンズをセットしとるがえっそうなんだよ金男くん開業当初は鉄板でパティと一緒に焼いていたんだけど今はこのバンズプレスマシーンを使っているんだよ別なんだこれがふわふわ食感を生む秘密なんだへえこちらのマシーンパティの上に乗るバンズと下になるバンズそれぞれを真ん中の焼き台の上下にセット
17:46上下からこの焼き台に押し当て焼いていくのですがこの時上に来るバンズは焼き台に押し当てる強さを下に来るバンズより弱めふわっと焼き上げていきますこうすることでより食感を楽しめるようにしているんだとかなるほど!
18:16中でベルトが回っておりバンズを入れるだけで先ほどと同様の仕組みが短時間で自動的にできるんだとかさらにこだわりはこれだけでなくこれは具材を挟んだりしている間次のバンズが順番待ちをする台なんだけど実はここがホットプレートになっていてお客様に提供する直前まであったかふわふわを保てるようになっているんだよ
18:46そんなとこまでこだわっとるんかいろんなおいしさの秘密があったんじゃのお家帰って夜食べようじゃあれ意味ないもんねさらに独自の戦略で人気のハンバーガーチェーンもみんなどでかいバーガーをほうばっとるのこんにちはカレオくん社長の野村だよ今日はよろしくね
19:13社長自らてか肌ツヤ良すぎじゃねうちのハンバーガーは直火で焼き上げるでっかいパティが特徴なんだよすごいよねここはそうこちらのハンバーガーは一般的なもののおよそ1.4倍のサイズ
19:43食べ放題などの個性的な戦略で現在急成長中 店舗数も6年間でおよそ3.5倍に
19:53今年も新規に50店舗以上オープンする予定なんだとか
19:59すごいね確かに最近あちこちで見かけるの
20:04そんなこちらのチェーンですが店舗数拡大のために課題となったのが空き物件探し
20:13社員のマンパワーにも限界がある中で新規出店のために少しでもいい物件を見つけたかったから ある作戦を行うことにしたんだ
20:23何をしたんじゃ
20:25それはね
20:27あら
20:28これなんだ
20:29きたきたきたきた
20:30なぬずいぶん斬新な手に出たの
20:33斬新?
20:34ということで突然ですがここでカネオクイズこのハンバーガーチェーンが新規出店のための物件探しにとった方法とは一体どんなものでしょうさあカネオクイズでございますさあサラちゃん考えてみますかどういう方法を取ったでしょうか相当乱暴なこともしてしまったんだろうね違いますえちょっとちょっとそんなこと言いません怖い怖い言いませんえ?
21:02え?頂き味が出来ない
21:04そうそう怖い
21:06走り受けじゃないですよ
21:07怖い怖い
21:09違います
21:10違います
21:11はい
21:12えっとじゃ社員さんのお家をお店にしちゃうな
21:17ええ
21:18お前どこ住んでんな、みたいな
21:20いいな
21:21いいじゃんね
21:22いいとこ住んでんだ
21:23乱暴過ぎるだろ
21:24それも乱暴ですね
21:26あわいそう
21:27結構乱暴ですけど
21:28さあナヲト君
21:29いかがですか
21:30いや
21:31So, the place where I'm in the middle of the place, I'm also in a place where I'm in the middle of the house I'm in the middle of the hotel, but I'm not sure if I'm in the middle of the house.
21:48総勢500名くらいで水に24時間45日街を練り歩かせて
21:56そんな企業じゃありません
22:00ブラック企業じゃないですよ
22:04さあもっとアイディアですよアイディア
22:08さあザキヤマさん
22:10まあやっぱいいところっていうのは埋まっちゃってるじゃないですか
22:12だからやっぱそのライバルチェーン店のところにそのなんかまあ初日は1人ぐらいがちょっとこうなんとかこうちょっとバイトやらせてくださいって入ってで徐々に次2人目3人目って言ってどんどんそのバーガーキングの店員のその人数を増やしてって最終的にここはバーガーキングだって言い張るそうしませんからのっとりじゃないですかろくな答えなかったよ
22:37それでは正解それはねSNSを使って空き物件情報を紹介してください実際にそこにお店を出すことになったら10万円を差し上げますというキャンペーンを行ったんだすごい賢い一般の客達を頼ったってことかうわーすごい発想だわそんなんでほんとに情報が集まったんか
23:07How do you do this?
23:09I used to get access to the good news and the good news, and the good news.
23:15I ended up being open to the 12 stores.
23:2110万円もらった人が12人もおるんか僕らには他にもメリットがあってこのキャンペーンを実施することでうちに強い興味を持ってくれるお客様が集まっているエリアが一目瞭然となって出店エリア選定のマーケティング調査にもなったんだよ
23:43それはすごい大きな話題にもなったこのキャンペーンその効果を広告費に換算するとおよそ3億4000万円なんて試算も120万円で3億4000万円の効果こりゃおるしらのお客さんたちもまさにウインウインじゃのうそして最近ではこのウインウインな関係をさらに
24:13新しい戦略も今年の2月にはお客様の中からスパイを募集してお店への潜入調査をお願いするキャンペーンを行ったんだよ
24:26そうこちらはお客さんの食事代を出す代わりにサービスやメニュー価格設定など改善点をこっそりチェックしてもらうというもの成員750名を予定していたところ1カ月で7万件以上の応募がきたんだとか
24:563客で成長していければと考えてるんだおぉこれからも面白い方法でハンバーガー業界を盛り上げてってくれよはい正解はお客さんから空き物件情報を募集し実際に出店したら10万円払う作戦でございますそうなんださあ皆さんもハンバーガーお好きだと思いますが堀さんいかがでしたか?
25:26はいはいはいはい結構見る癖があって結構迷惑な客なんですけど
25:31じーっと見ちゃうとねちゃんとやってるかってねでもあんな裏側まで知らなかったのでなんかユニコの情報を知ってもう一回行きたくなりますそうですよねもっとじーっと見ちゃうという
25:42最前列でパウンターでこうやって怖いねあっちからすると
25:46ソーラちゃんどうですかハンバーガー食べますか?ハンバーガー大好きですあら大好きででもなんかおしゃれなああいう流行りのハンバーガーとか食べたことなくて
25:56あのお父さんお母さんがやっぱちょっと高いからって言って連れてってくれないので自分で稼いでいきたいなって思うそうだな自分で稼いで5,000円の稼やねすごい親へのあてつけになおとさんいかがですかおすすめのハンバーガーとかもしあれば麻布十番にあるあのハンバーガー専門店のチーズバーガーなんですけれどはいチーズフォンデュみたいな厚いお皿の上でチーズがとろっとろに溶かされてるの
26:26が出てきて その断面にチーズをたっぷりかけて
26:30うまっす
26:32あまず最初にもこんくらいも入ってて 入った上です
26:35あこれか うわいいねあそこにあ横にあるね
26:38そりゃうまいわ
26:39いいですね 熱々なんですね あのチーズ
26:41熱々のチーズがずっと熱々の状態で
26:44しかもあんまくどくないんですね こんなチーズ入ってても
26:47へーそうなんだ
26:48うわいいねうまそう
26:50このお店は僕のあの師匠とあがめるジモンさんにお送り
26:55あ!
26:57いけないなぁ
26:58いやいやいいじゃないですか
26:59いけないです
27:00いいじゃないですか
27:01めんどくさいね
27:02めんどくさくないですよ
27:03大師匠に
27:04大師匠なの?
27:05大師匠ですよ
27:06悪い付き合いだね
27:12今注目高まる令和のハンバーガーブームですが
27:17その盛り上がりを語る上で外せないのが
27:20各地の名産を使ったご当地バーガー
27:26年々各地で新たなハンバーガーが登場し
27:30今やその数100種類以上とも
27:35例えば静岡県伊豆三島エリアの人気ご当地バーガーは
27:41あっ絶対おいしいでしょ。
28:10しいたけ好きにはたまらんのどこを食べてもしいたけのうま味が味わえると人気であるイベントでは2日で1200個を売り上げたんだとかそして他にも福島県北方エリアの人気ご当地バーガーがお待たせいたしましたそういうこと?マジ?え?これをメーター?
28:59ソースはジュレ状にしたスープ。
29:03具材はネギ、メンマ、チャーシュー、ナルト。
29:08えぇー。
29:09こりゃもうほぼラーメンじゃ。
29:12安いじゃん500円。
29:13見た目のインパクトはもちろん、北方ラーメンの味わいもしっかり楽しめると。
29:19すごい発想だ。
29:2030分で200個を売り上げたこともあり人気のご当地バーガーなんですご当地バーガーにもクセ強なおもしろいのがいろいろとうじょうしとるんじゃのう。
29:33そんな中、近年ご当地バーガー界でも注目のジャンルがあるという。
29:41ということでカネオくんが向かった先は、三重県鈴鹿市。
29:49鈴鹿。
29:50切り出しているのはこれ。
29:52鹿肉を使ったジビーバーガーだよ。
29:55えぇ、鹿のハンバーガーじゃと。
29:59そう今注目されているのがジビエバーガー全国各地に鹿やイノシシなど野生の獣のお肉を使ったジビエバーガーを提供するお店がオープンしておりこちらのお店も鹿肉を使ったジビエバーガーを提供予約制でお値段は1つ1200円おぉ!
30:26普通の牛肉のパティンに比べ鹿肉は赤みが多くてうまみがしっかりしていて肉感が強く食べ応えがあるよ。
30:38ワイルドな味わいちゅうことかいわゆる閉じ込み系のけど鹿の肉なんてどこで手に入れるんじゃ?これはこの辺りの山に生息する鹿を僕が捕獲してさばいたものなんだよ。
30:53ええ?自分で捕まえとるんすか?
30:57捕獲もしてるか?
30:59鹿は農作物を荒らしちゃうから害獣に指定されてて駆除を行うんだけどそのほとんどは廃棄されてしまうんだ。そんな状況を見てどうにか活用できないかと思いこのジビエ料理のお店を開いてハンバーガーも始めたんだよ。
31:15実は全国的に見ても捕獲したシカなどの害獣をジビエなどの食品として利用するのは全体のおよそ1割程度といわれそのほとんどが廃棄されているのが現状その命を無駄にしないためジビエとして活用する動きが今広がりつつありジビエバーガーも注目されるようになってきている。
31:45こちらのお店のある鈴鹿市小木須町でも鹿が農作物を荒らす被害に悩まされているそうでお店のご主人は鈴鹿市の許可を得て自ら銃や罠を使った狩猟を行い鹿を捕獲その後の加工調理まで全て自分でやっているんだとかすごい!
32:13そりゃなかなか大変そうじゃぞ!
32:17ということでそのお仕事を見せていただくことに
32:22まずは罠を仕掛けに行くよ
32:25鉄砲での狩りじゃないんか
32:29鉄砲を使うこともあるんだけどこの地域では鹿がすごく繁殖しちゃってるから銃を持って山に入らなくても罠を仕掛けていれば捕まるんだ
32:38なので罠で捕獲することの方が多いかな
32:43これは箱状のケージの中に餌をまいておびき寄せる箱穴というもの
32:50扉につながるワイヤーに引っかかると
32:54扉が閉まる仕組み
32:59僕はこのケージはなるべく小さなものを使うようにしてるよ
33:03大きすぎると中で鹿が暴れちゃうから暴れるスペースがない方が鹿も手がしなくて済むんだよ
33:12他にもよく使うのがシカが歩く場所に仕掛けておきワイヤーで足を捉えるものだそうですがここでもワイヤーの長さを短くし捕まえたシカが暴れ回れないようにするといった配慮をしているんだとかそして捕獲後は血抜き解体を行っていくそうなのですが
33:40時間がたてばたつほど鮮度が落ちてしまい肉の質が落ちてしまうんだ少しでもおいしく提供できるよう捕獲した後はいかに早く解体加工するかスピード勝負なんだよそのため伊藤さんのお店では加工施設を捕獲場所の近くに設置より素早く加工処理ができるようにしているんだとか
34:07しかしこの加工作業手慣れた伊藤さんでも5時間ほどかかるという重労働1ともデカの体重って4050キロはあるし始めた頃は1人でやってたからもう体中バキバキになってましたねすごいなこうしてさばいた肉をパティにし調理おいしいジビエワーガーにしていくんだとか
34:34こんなに手間暇かけて作るハンバーガーだったとはの
34:41確かに時間も手間もかかるけど精いっぱい調理して少しでもおいしく食べてもらうそれがいただいたい土地に対する礼儀なのかなって思ってます
34:52素晴らしいなるほど解体とかなかなかショッキングなシーンもあったがちゃんと嫉妬感といけんことじゃの
35:01そうですねわしも勉強になったわよかった金岡君これからも頑張ってくれよさあリオスさん代わり種バーガージビエバーガーが今ねいかがでしたか?
35:17もうちょっとスマッシュ教えてあげたいなスマッシュいやでもあれねジビエはスマッシュあれはいいタイプなの違うタイプなの閉じ込め系のでもおいしそうだねおいしそうですよね食べてみたいですよねさあそしていろんな注目のご当地バーガーもありましたけどザキヤマさんいや僕ラーメンバーガーっていうのは正直ちょっとこれ売れるんじゃないかなって思ってたんですよもうあるのねそうですよねザキヤマさんアンケートでもこれは絶対売れると思うアイディアをいっぱい書いてくれたんですよ
35:45こちらご覧ください1番にラーメンバーガーいやラーメンバーガーねいやさっきこされちゃってたんだねそうなんですあったかぶりのてりやきバーガーとかね酢豚バーガー餃子バーガーかき揚げ天ぷらバーガーなるほど挟むとやっぱパンに挟めばなんとかなるんでねなるほどなんかおっていうのはないいやいやいやラーメンバーガー数ってどれか当たればいい全部出されると思ってなかったんで
36:15確かに全部まあまあまあまあ何か当たればいいかなと思っててザキヤマさんこれスタッフさんが調べました全部もうあったそうですえっもう全部売ってたそうですちょっと待ってもうパクられてるってことパクられてるんで
36:31随分前からあるそうかぶったんですさあそしてジビエバーガーとかありましたけどなおとさんジビエとか食べますかあもうジビエ大好きでで大好きな店があの滋賀のちょっと山奥にあるんですけれどもええ
36:47すごいねクマ鍋がするすごいおいしくてへえお写真ございますこちらですそうこれですかねえすごいえでも脂がクマの脂ってこう全然くどくないんですねえ甘みがあって天然のなんていうんですかどんぐりとか木の実食べてるんでなるほどそうなんだ香ばしいというかそうなんですでもたれもしないですしおいしそうだねえおいしそうだねえそうなんですよえへえ
37:17またジボンさんだ怪しいなと思った途中から怪しいなと思ったなんでダメなのよそんな怪しいいいですよあジボンさんと初めてお会いした店お会いしたのがここでここでここでこの店でそれから関係が今も続いてるというなるほどね職の師匠でございます早く独立してください
37:40次回の亀尾くんはメガネ作りの秘密を徹底調査あの気球の秘密に技ありの進化系メガネもまっそくねえ
37:59鶴瀬の家族に乾杯ゲストは奥田民夫さん
38:05これ売ってはるんですか
38:0712万円でしょ
38:08こちら85万円です
38:11マジ
38:12お楽しみに
38:14ニューヨークセントラルパークを望むベントハウス
38:19何やでニューヨーク
38:20お値段360億
38:22ステータスを手にしたのは誰だ
38:25グッドタイミング
38:26アバチュアたちのすご技がさく裂うわさも爆発
38:54いいと思います
38:55ありがとうございます
38:56総合14日夜7時57分
38:59NHK受信料の窓口からお知らせです
39:06引っ越しをされたら受信契約の住所変更をお願いします
39:12お手続きはスマホやパソコンがとても便利です
39:17こちらのQRコードを読み取っていただくと専用ページ受信料の窓口が開きます
39:25お手続きは住所変更のバナーをタップ
39:30お客様の情報の入力をお願いします
39:34入力はとっても簡単
39:37お名前新しい住所と転居前の住所を入力
39:42引っ越しする前の月からお手続きが可能です
39:47詳しくは受信料の窓口ホームページをご確認ください
39:53受信料の窓口からお知らせでした
39:576時45分になりました首都圏のニュースをお伝えします

Recommended