Category
📺
TVTranscript
00:00驚いていくのうに転生を鳴らす農家ステッドバラエティーそれがさあ始まりましたクイズノーベルショー今日もスタジオへ豪華ゲストの皆さんですおねがいします先週放送前半戦の成績がこちらトップはなんと野菜
00:29を食べるのが趣味 俳優歴60年を超えるベテラン岡本信太さん
00:35そして2位はアイドルグループココの元メンバー 現在はロールケーキブランドを差し上げるなど芸能以外の活動を行っている宮前真紀さん
00:49続く3位はあの音楽デュオバブルガムブラザーズのメンバーでありながら映画ドラマなど俳優としても活躍するブラザートムさん
01:01ラストはフリーアナウンサーとして活躍たまりかおるさんがゼロのオベルからのスタートに今夜巻き返しはあるのか?
01:11もう私こういうねのどになっておりますが皆さんもケアの方ミワーズどう使ったりします歌手の頃こうのどの歌手の頃デビュー当時はもう口パクだったのですごいこと言っちゃったね俺も口パクにできへんか今日は岡本さんちなみにのどに野草とかあります?
01:37確かに聞きたいですね
01:39薬草はいっぱいあるんじゃないですかそういう意味では
01:43花輪とかね花輪
01:47花輪ねあと声の出し方ですいませんねちょっと
01:51いやそうやん香織さんも聞こう
01:53あのがなったりガーって出すとダメなんですよ
01:57あすいませんしょんぼり
01:59なので気をつけていただいて
02:01あのテンション上げなかったらほんと普通のおじさんなんですよ
02:09今日は後半戦今週見事チャンピオンに輝いた人にはみんな大好きアキタコマチをプレゼントそして番組の最後に出題されるクイズに正解すると視聴者の皆さんには奏者よりクイズノーベル賞脳活漢字ドリルを差し上げます最初はこちらのコーナー!
02:37ノーミングアップクイズ
02:41ノーミングアップクイズ
02:43まずは脳を活性化させるウォーミングアップクイズです
02:47正解するとジューノーベルです
02:49問題こちら
02:51フラッシュ小銭の問題です
02:53これから出てくる小銭の写真を見ていくらかお答えください
02:57お一人3問続けて出題します
02:59まずはマキちゃんから連続3問
03:01口頭でお答えください
03:03どうぞ
03:05えっと287円
03:09ケイ
03:15921円
03:19はい!
03:21あっ私だ!
03:235、6、7、841円!
03:29はい!
03:31これですよ3枚目いつ?
03:35実家の玄関で当時の追っかけの人が撮ってくれたやつを後でもらった写真なんですよ
03:45えー!実家に追っかけが来ちゃうの?
03:47そうなんですよ
03:49そうですよ当時のアイドルはもう
03:51はい!
03:52でたくさん来ちゃうんですけどお母さんとかがどういうところわざわざって言ってお茶出したりとかなんかお菓子あげたりとかで私芝犬を飼ってたんですけどファンの方が順番で勝手にお散歩行ってくれてすごいね今だったら多分ダメだと思うんですけど当時結構平和でよかったみんな優しいファンでそうなんですよなるほどさあ続いていきましょうトムさん連続3問目は!
04:19トムさん連続3問目スタートスタートこれいくらなのこれ70076072円?72円ですね
04:46真ん中の写真369円でした
04:54トムさんこれ中学校1年生じゃないですかねこれはきっと陸上か何か見に行ってるんでしょうね
05:02皆さんご存じの棒高跳びの庭教師さんとかね知りません知りませんよツッコミは失礼だと思うんですけど
05:10その人を見に行ってるんだと思います
05:12手元の資料ですとハワイのマウイ島出身ということなんですけどこれもハワイですか?
05:18これハワイじゃないですこれ埼玉県ですね
05:24分からんわこの人なきゃ分からん
05:28父親がマウイ島出身でアメリカ人として生まれてたのでそれだけです出身ということ
05:34出身ということなるほどそうかそうか生まれ育ちはほんな埼玉えっと生まれは群馬で育ちが埼玉で途中北海道やからさあいきましょう続いて連続3
05:50はい最後おさらいしましょう
06:19836円でしたちょっとちょっとこれはこれはこれはもうデビューして何年目ですか?いえあのまだその前ですえ
06:2921位ぐらいの時かっこいいちなみにこれ出身はどちらですか?私ですか?山梨で生まれて鹿児島行って老いた行ってそれから熊本行ってみんなややこしい
06:43私小学校4回中学校3回変わってるんですうわっすごいそしたら転校生が来た隣のクラスにそしたらこんな美しいきれいちやほやされて
06:55転校生慣れしてしまってどこに行ってももうすぐお掃除みんなとしたりとかもうなんかねちょっと
07:04転校生慣れしちゃってたの
07:05溶け込むノウハウの中学校ぐらいで小学校のとき小学校でどうやったら気に入られるか怖い
07:14怖いですねでもそれが今コミュニケーションを教えるのにも役に立っているということですよねそういう今ねそうですね
07:23最後岡本さんお願いします同じスタート
07:30100、200、277円
07:35あれ?さあ続いて
07:37あれ違う?
07:39100、200、3、100、400、530
07:43敬意さあ3問目きたきたきた500、7800、832円、832円、1問目187円でした、3、これは去年の写真ですか?
08:04これはね、おそらくね19か20歳のときですね
08:09ちょっともう出来上がってますね
08:12そんなことない
08:13どうでしょう?いろんな役やったと思うんですけど落ち着いた役がやっぱ多いですか?岡本さんは昔から
08:20私はどっちかっていうと皆さんお客さんというか見てる方の身近にあ、iOSいるなというようなそういう役どころが多いですね
08:30なるほど、なるほど、そうです、そうです、おそば屋さんの出前餅しかり、確かに、それからラーメン屋さんの従業員、だいたい博位なんですよ、いえ、でも大事なそういう役が、ただこういう役もやってみたかったなっていう、あります、役?
08:49太陽に覚えるオファーがあったんですよ。ところがね、それが殺人者の役だったんですよ。僕はちょうどホームドラマでいい人ばっかりやってたんで、それちょっとやっぱお断りしたことなんです。イメージがね。そらそうや、本当にね。やってみたかったです。そういうのはありますよね、当然、役者としてはね。え。
09:11じりんじりんたまりさんがだいぶ話されているけど全然大丈夫ここから巻き返しできるように頑張ってクイズ!
09:25ふるっかいっかり!
09:30ここからはひらめき力が問われる問題を出題します。正解すると10ノーベルです。
09:35はい、いきましょう。ノーベルパネル。オープン!
09:36はい、どうぞ。
09:37黄色の視聴者投稿は倍の20ノーベルです。現在トップの岡本さん、パネルをお選びください。
09:44岡本さん、お願いします。
09:45わー、あるなし、あるなし。いきましょう。問題、こちら。
09:49これから出てくる単語のある側の共通点をお答えください。
09:54わかりましたら手を挙げていただいて、こちらまで耳打ちでお願いします。
09:58ナイシャスー。
10:00はー、あるなし、あるなし。いかにあって異常になくて。
10:07あるなし、あるなし。なちにあって親友にないよ。
10:14ある方をひらがなに変換してください。
10:16共通の一文字がくっつきます。いかとだちです。
10:21それじゃあ次いくよ。
10:26さあ、あるなし、あるなし。しにあってけんになくて。
10:33あるなし、あるなし。事故にあってしょうかいにないよ。
10:41先頭の1文字がくっつきます共通する1文字最初につきます。
10:48まだヒントがあります。続きをどうぞ。
11:11あるなしなしあるなしのものにあって。
11:23手あげなくてはい、いいですよ。 Серг成それじゃあ。
11:28正解そしたらトムさんお願いします酢はい正解ですある方は先頭に酢をつけると食べ物になりました以下はスイカダチはスダチですね聖子ちゃんの曲は全部歌えるけどここだけ分からない誰が信じるか生でやってたの何だったの?
11:57今日追われるんだよね後ろまで向こう
12:04タイトーがお早かった宮前さんパネルをお選びくださいシャッフル名曲名曲問題こちら
12:14人の乳首見たりこの文字をひらがなに変換してから
12:23ある曲のタイトルに並べ替えてください
12:25シンキングスタートなんという問題です本当に
12:30怒られますこればっかりが頭に入っちゃって考えられない
12:37いやーでもうまいことこの文になったんよね逆にすごいですようん僕この見たりの後何してるんだって言いたいんだよ問題に集中だからできないっていうのこれ歌っているのは男性です1980年に発売されたある演歌ですはい?
13:04はいよろしいでしょうかさあいきましょうまずトムさんの答えこちら人の乳首見たり変わって変わってダメだ誰だ名だってだからこれ問題がダメなんだってその他の皆さんオープンみちのくひとり旅正解は?
13:34Yes, yes, yes, yes, yes, yes, yes, yes.
14:04はい
14:05もう大ヒントですよ
14:07柿ですよね
14:08はい柿
14:09それに点々
14:10はい濁点がついています
14:12はいあのあれは蚊ですよね
14:14あー言っちゃいましたね
14:15もう一つ
14:16そうです下のイラストですね下のあのモスキートがですね
14:20一番初めて
14:21いや俺蚊言いましたよ
14:22そうか
14:23俺蚊言うた
14:25渾身のヒント
14:26はい下が起点になっています蚊の上に柿
14:31はい
14:32そういうこと
14:33もう一個ヒント言うならあの位置関係は上下以外でまきちゃん何て言います上下のことやね
14:41上下?
14:42はい
14:43うん
15:14つらいのよこれだってそう思ったんだからしょうがないじゃん
15:21その他の皆さんオープン
15:24牧さんはちょっとタイムオーバー
15:26岡本さんは?
15:27えっ
15:28過剰楽器
15:29過剰楽器
15:30さあ行きましょう正解は?
15:33はい岡本さんお見事です
15:36蚊の上にまあ柿に濁点がき蚊上垣となりましたナイス難問を見事正解した岡本さんがトップを維持お次は正解すれば高得点だから他のみんなも頑張ってクイズ昭和の常識これって非常識!
16:03このコーナーでは昔は当たり前だったけれども令和の今ではちょっと間違っているんだよという事柄から出題します正解すると30ノーベルですさあいきましょう問題こちら昭和の常識は令和だと間違いだらけ?令和50年生まれタイムパトローラー令和Zが昭和を徹底捜査!
16:32常識パトロールです!
16:40今回令和Zがやってきたのは昭和のとある会社
16:44あ、パイセンお昼行きませんか?
16:48午前の仕事は終わったし大丈夫
16:52あれれ?顔色悪くないっすか?
16:54昨日キャピキャピのOLたちと合コンだったんだけどアウトオブガン中にされるは反省会で御前様になるまで許してちょんまげえって感じで
17:04うわっこれが噂に聞く死後ってやつだなぁ
17:10パイセンは顔はいいのに猫背で姿勢が悪いからなぁ
17:14モテない理由はそれっすね
17:18ちゃんと背筋を伸ばして猫背を直すんすよ
17:22そうだな
17:24ちょっと待ったー
17:26猫背を直すのに背筋を伸ばすそれ大間違い
17:32えぇっ嘘でしょ?
17:34昭和の常識猫背の改善には背筋を伸ばすは?
17:40平和では大間違い
17:42その理由は一体?
17:44猫背、背筋をこうやるで
17:48猫背だからといってね、背筋伸ばせとこうやってやるのはよくないということなんです
17:54どうしてなのでしょうか?
17:56今はやっぱり、どうしても小さい画面を見ることが多いですから
18:02前かがみ、前かがみに
18:04ここね、こうなんでか
18:06難しい
18:08難しいのよね
18:10これ、かおりさん
18:12やっぱりこう、鼻する上でプラスやっぱり姿勢というのは大事?
18:16大事、大事
18:17姿勢はもうしっかり教えてます
18:19座る時も拳1個半、ちょっと開けて
18:23開けて、背もたれには
18:25つかなくて背筋伸ばしていますけど
18:28ダメなんですか?
18:30背筋をシュッとするだけでは
18:32どうやらなさそうということですね
18:34皆さん
18:381人ずつ答えの方発表してもらいましょう
18:42マッキーちゃん
18:44はい
18:45腰が
18:46痛くなるから
18:47なるほど
18:48はい
18:49腰に負担が
18:50うん、無理にこう、グッと伸びると
18:52はいはいはい
18:53ね
18:54続いて、トムさん
18:56背筋を伸ばすと頭が当たる
19:00だから、あなただけですよ
19:02見ててごらん、ほら、当たったんだよ、これ、ほら
19:06当たるじゃん
19:07あなただけやそれは
19:10続いて、カオルさん
19:11はい
19:12こちら
19:14ちょっと、よく分からなかったんですけど
19:17背筋を伸ばすっていうよりも
19:20こういうふうにする、肩を開く
19:22はいはい
19:23っていうのが今、常識なのかな
19:24なるほど
19:25はいはい
19:26さあ、最後
19:27岡本さん
19:29脊椎
19:30過大な血柄がかかるんだ
19:33危険、危ない
19:34知らうちにこれ、脊椎に実は
19:36やっぱり、そこが問題じゃないですかね
19:40はい
19:41だから、ただ、減少だけでやっても
19:43はい
19:44その、元を直さないといけないんじゃないかと
19:46うわー、さあ、正解者はいるのか
19:49答えは、こちら
19:51昭和の常識、猫背の改善には背筋を伸ばすは、令和だとなぜダメなのか?その理由を教えてくれるのは、トレーニングジムなどを運営する会社、スポーツモチベーションのフィジカルトレーナー、古谷裕樹さん。
20:11猫背を治すのに、なぜ背筋を伸ばそうとするのがいけないのかというと、丸くなったこの背骨を力を入れて起こそうとしているということですので、筋肉に常に力が加わっていて、疲れやすいですし、血行も悪くなります。そのため、続けていると、凝りや痛みの原因になってしまうからなんです。
20:35え?そうだったの?
20:37どうすれば?
20:38さらに意識的に姿勢を維持し続けることは難しいと思いますので、正直猫背は治らないです。
20:46え?
20:47じゃあさ、猫背の改善にはどうすればいいの?
20:52人間の背骨というのは、こういう積み木のように、つい骨という骨が重なっています。
20:59この積み木を前後、左右から筋肉が引っ張り合って、S字のカーブを保っているんですね。
21:07猫背になっているということは、このS字を保てなくなって、前に傾いてきてしまっているということですので、筋肉の柔軟性を上げること、そして筋肉の筋力を上げるトレーニングをすることが必要になってきます。
21:22ここで、古谷さんおすすめの、家でもできるトレーニング方法をご紹介。
21:29まずは、固くなった前面部の筋肉の柔軟性を上げるストレッチ。
21:36椅子に対し、横向きに座り、背もたれをつかみながら、お尻が座面から浮くように、右足を伸ばします。
21:47次に、右手を天井に向かって伸ばし、目線も指先を見るようにします。
21:56そのまま、右手と右足を遠くに伸ばし、前胸部、お腹、股関節部分の筋肉を柔軟します。
22:06このまま20秒ほどキープし、1日2回から3回を左右行ってください。
22:15続いては、丸くなった背骨を正すトレーニング。
22:20床に仰向けに寝転び、両足を椅子の上に乗せます。
22:27その状態で、お尻を持ち上げ、足から肩まで一直線になるよう保ちます。
22:36背中の筋肉に力が入っていることを確認し、呼吸を止めないように、30秒から1分キープします。
22:45これを、1日2、3セットを行いましょう。
22:50昭和の常識、猫背の改善には背筋を伸ばすわ。令和だと、緩めることを意識し、ストレッチやトレーニングで筋肉を鍛える。
23:03みんな覚えたかな?常識アップデート完了!
23:09猫背のものに無理やり骨だけで整えるっていうようなことにしてしまうと、筋肉に必要以上の力がかかってしまう、ふたになってしまって、血行が悪くなったり、体調不良の原因になったりするということなんですね。
23:22カオルさん、こういった姿勢を教えていただいている立場ですから、ちょっと参考になりますね。
23:29参考させていただきました。参考にもありがとうございます。
23:32いやいや、これは…
23:33ストレッチですね、ストレッチ。
23:34ストレッチなんですよ、あの椅子の上。
23:36みんなでストレッチやりましょう。
23:37ここをね、これ。これをやらんと、これね。
23:40これちょっと勉強のあったわ。
23:42はい。
23:43さあ、続いていきましょう。クイズ。言われてみれば。
23:45ここからは、記憶力が問われる問題を出題します。正解すると、10ノーベルです。
23:54さあ、いきましょう。ノーベルパネル、オープン。
23:56現在トップの岡本さん、パネルをお選びください。
23:59岡本さん、どれ?
24:00じゃあ、懐かしいドラマ。
24:02ドラマ。問題、こちら。
24:04今から34年前の1991年、この年にTBSで武儀三部作の最終作として放送されたドラマです。
24:15何武儀でしょうか。
24:17シンキングスタート。
24:19武儀三部作。
24:21ママ・ハァ。
24:22呼び子を武儀と続いて三部作なんですが、出演されているのは、加瀬大衆さんですね。それから濱田雅俊さん。
24:29今から34年前の1991年、この年にTBSで、ママ・ハァハ武儀、呼び子を武儀に続く、武儀三部作の最終作として放送されたドラマです。
24:34何武儀でしょうか。
24:36シンキングスタート。
24:38武儀三部作。
24:40ママ・ハァ。
24:41呼び子を武儀と続いて三部作なんですが、出演されているのは、加瀬大衆さんですね。
24:47それから濱田雅俊さん、的場浩二さんの3人、この職業が何だったっけ。
24:54実際のTBSが舞台になりました。
24:58ということは、それ関係の武儀ということです。
25:02テレビ局内のある役職がもうタイトルになっている。
25:07そういうことですね。
25:0991年だとでも同じくTBSで渡る世間はいかがですか。
25:13そうですね。スタートした頃ですね。
25:16足掛け30年ぐらいになったんじゃないですかね。
25:19すごいな。
25:20だからえなりさんもう30過ぎたんじゃないですか。
25:22過ぎてます。
25:23過ぎてますね。
25:24過ぎてます。完全にえなり君。
25:25えなりさんは今40歳です。
25:2740歳です。
25:28あ、もう?
25:30すごいな。
25:31あ、そうだよね。
25:32そうです。
25:33そうです。
25:34出演した時は何も0歳じゃないですからね。
25:36そうです。
25:37そうです。
25:38そうでした。
25:3940歳です。
25:40失礼しました。
25:41TBS、放送局内が舞台ということで、役職いろいろあります。
25:46トムさん、いきましょう。
25:48こちら。
25:49ロケ弁ブギ。
25:51ああ。
25:52ああ。
25:53あきらめないでください。
25:54ええ、だってこれが今一番じゃない。
25:57ブギがつくいって、ベストは。
25:59まあ大事ですね。
26:00大事。
26:01大事。
26:02大事でしょ。
26:03それによって。
26:04はいはい。
26:05その他の皆さん、オープン。
26:07AD、AD、ADとなっておりますが、いきましょう。
26:10正解は。
26:11はい。
26:12正解はADブギでした。
26:16よかった。
26:17バアディとドラマのまたADの仕事もやっぱ違いますもんね。
26:23役割がちょっと違いますよね。
26:25ああ。
26:26助監督。
26:27ああ、助監督。
26:28一番忙しそうですよ、助監督。
26:29忙しいですよ。
26:30ねえ。
26:31もう何でも屋みたいなのもありますよね。
26:32ねえ、助監督。
26:33はいはい。
26:34いつ寝てるんだろうって言わないね。
26:36働いてますよね。
26:37はい。
26:38渡る世間でもそんな感じですか。
26:39まあ、でもそんなに、はい。
26:42コマ遣いみたいな、はいはい。
26:44ことはなかったと思いますけどね。
26:45もうファミリー感がありますもんね。
26:47ええ。
26:48さあ、いきましょう。
26:49では、回答がお早かった岡本さん。
26:51パネルをお選びください。
26:53商品の由来。
26:54商品の由来。
26:56問題。
26:57こちら。
26:58今から32年前の1993年。
27:01はい。
27:02この年に明星食品から発売されたカップ麺の一平ちゃん。
27:07さあ、この一平にはどんな願いが込められているのでしょうか。
27:12シンキングスタート。
27:13実はあるね、願いが込められているんです一平ちゃんには。
27:17まあ、1993年にこのカップラーメンですね。
27:20そして1995年には焼きそばも発売されまして、2010年にはマヨビームが出ました。
27:27日々ね、進化を遂げている一平ちゃんシリーズなんですけれども。
27:32一平です。
27:33はい。
27:34はい。
27:35なんかこっから何か。
27:37あっ。
27:38由来が。
27:39あるんですね。
27:40はいはいはい。
27:411ですからね。
27:42はい。
27:43さあよろしいでしょうか。
27:46一斉にオープン。
27:49まず、マギちゃん。
27:51はい。
27:52平成の、平成ですよね。
27:541900。
27:55あっ、そうですね。
27:56発売されたのは。
27:57の1番。
27:58あっ。
27:59で、一平ちゃん。
28:00平成の1番。
28:01そうなんだ。
28:03正解じゃないですか。答えの発表ですから。
28:06自分の答えに自信を持ってください。
28:08トムさん。
28:09一つに平和な世界。
28:10いやー。
28:11いいですよ。
28:12本当に。
28:13はい。
28:14続いて、カオルさん。
28:15平和になる。
28:16一番、平和。
28:17一番、平和。
28:18やっぱり。
28:19そして、岡本さん。
28:20平和が大事ですね。
28:21平和の願いを込めて。
28:23さあ、いきましょう。
28:24正解はこちら。
28:26おー。
28:27宮本さん。
28:28正解なんです。
28:29すごい、すごい。
28:30はい。
28:31平成の時代で一番のラーメンになる。
28:33すごい。
28:34ということが、願いが込められる。
28:35うれしい。
28:36はい。
28:37さあ、いきましょう。
28:38今、正解された宮前さん。
28:39パネルをお選びください。
28:40宮前さん。
28:41どれ?
28:42では、ヒット歌謡をお願いします。
28:43ヒット歌謡をいきましょう。
28:44問題。
28:45こちら。
28:46今から33年前の1992年。
28:49はい。
28:50松田聖子さんのきっとまた会える。
28:52まずはこちらをお聴きください。
28:54はい。
28:55閉めた。
28:56閉めた。
28:57あなたの手の。
29:00温もりがやさしすぎて。
29:05さよならを。
29:10言い出せずに。
29:12うすむいて。
29:13ふるえてたの。
29:44Touch me
29:49私の心が
29:54Touch me
29:56あなたを求める
30:01いつの日かきっとまた会えること
30:11ハテナに入る歌詞は何でしょうか
30:15さあいきましょうシンキングスタート
30:17さあ世代的には
30:19私これずっと今一緒に歌ってたのに
30:22口ずさんでたよ
30:24そこだけ分かんない
30:25そんなことある?
30:29手元の資料によりますと
30:33宮前さんは松田聖子さんに憧れていらっしゃった
30:35私は小学生の時に初めて買ったレコードが
30:39聖子ちゃんの白いパラソルで
30:41私たちの世代は誰もが聖子ちゃんを好きで
30:45聖子ちゃんの曲は全部歌えるけど
30:48ここだけ分かんない
30:50本当にそんなことある全部歌えるけど唯一この部分だけ歌える誰が信じるかさあ前後の歌詞からどう?いつの日かねまた会えるっていうことですからちょっとお別れの歌さあよろしいでしょうか
31:13一斉にオープン
31:17さあ宮前さん抱きしめて
31:20ちょっとどんな感じか一節
31:21抱きしめて
31:24ちょい前ぐらいから
31:29聖子ちゃんの歌詞結構抱きしめがちな
31:34なんか歌詞あるなって思って
31:38はいはい確かにね
31:40そしてトムさんが約束
31:43そしてカルさん信じている
31:46なるほどなこれも合うわね
31:47そして小浜さん合言葉
31:50さあいきましょう
31:51正解はこちら
31:52あなたを求める
32:00信じたい
32:02あー超近いけどな
32:05はい惜しかったですね
32:08たまりさん
32:09信じたいでした
32:10ね惜しかった残念
32:13悔しい
32:14チリンチリーン
32:16点差が大きく割れた今回の展開
32:19さあお次は何が起こるか分からないあのコーナー
32:24大どん転返しはあるのかな
32:26クイズ
32:27これから皆さんには早押し問題に挑戦していただきます
32:37クイズに正解されるとサイコロを振っていただきます
32:40出た目の数だけ皆さんのお名前のコマ進むことができます
32:44こちらのスゴロク最初に上がった人には
32:48なんと200ノーベルあげちゃうよ
32:52ただし途中のマス目の裏には
32:55得点はもちろんだけど横取りや一回休みなど
33:00いろんな指令が書かれているから気をつけてね
33:03最初の問題こちら
33:05トランプ計算です
33:07ハートだけを足してください
33:09ハートだけ
33:11早い
33:13サイコロを振っていただきましょう
33:21はいどうぞ
33:21あれこれこれをやるんですね
33:24いきます
33:25お6
33:27オープン
33:31はい
33:32そんなのあるか
33:35何だそりゃ
33:38そんなんばっかりです
33:41問題こちら
33:44一般常識問題です
33:46夏目漱石の長編小説
33:49我輩は猫であるの冒頭の書き出し
33:52我輩は猫であるの後には何が続くでしょう
33:56さすが
33:57名前はまだない
33:58はい
33:59はい
34:00さあいいですか
34:04はい
34:04よっ
34:061,2,3,4
34:08はい
34:08こちら
34:08オープン何
34:09場所チェンジ
34:11はいということで
34:12たまりさんと場所チェンジです
34:16あ
34:17そうなる
34:18そうか
34:19こういうのがあります
34:21すごいね
34:22今までやってたの何だったの
34:27いきましょう
34:29問題こちら
34:31謎なぞなぞです
34:32野球の試合中に出すクイズって何だ
34:37タバさん
34:39クイズ正解
34:40選びたくないじゃんこれ
34:46いいのもあります
34:48いいのもありますよ
34:49あります
34:50そう
34:504
34:524
34:52はい
34:531,2,3,4
34:54はい場所チェンジ
34:55はいえーと今度は宮前さんと場所チェンジ
34:58え何もしてないのにありがとうございます
35:00何だな
35:02続いての問題こちら
35:07時計計算です
35:08この時間の2時間45分後は何時何分でしょうか
35:13赤が単身黒が長身
35:16まずこれが何時何分
35:18早いカールさん
35:184時50分
35:19はい正解です
35:21最後
35:23早い
35:24お願いします
35:256で
35:274
35:29はい
35:291,2,3,4
35:31オープン
35:33マイナス3
35:34うわ
35:35こんなの針なの
35:37落ち着いてないな
35:39もうちょっと
35:40はい
35:41いきましょう
35:42問題
35:43こちら
35:43イントロ問題です
35:45イントロ
35:45この曲は何でしょうか
36:17次の5枚のカードの文字を2つに分けて
36:20同じ意味の言葉を2つ作ってください
36:23はいどうぞ
36:24はい同じ意味の言葉を2つ作ってください
36:27つまみと当て
36:29はい正解です
36:30はい正解です
36:30ああそうか
36:32つまみ、当て、OK
36:34はい
36:35はいどうぞ
36:36はいいきます
36:37こい、2、2、1
36:40え?
36:40皆さんに
36:41万全なく戻りますね
36:44ひどい
36:45今日終われるんだよね
36:47大丈夫です
36:49今日帰れます
36:51大丈夫です
36:51はい
36:52さあ
36:52いっきりましょう
36:52問題
36:53こちら
36:53長という言葉が入っている
36:57剣名は
36:58長野、長崎
37:00長崎
37:01あと1つは
37:02残り物クイズです
37:07長という言葉が入っている県名は長野長崎長崎あと1つは長これね結構難しいです
37:18こういう問題何か頭が何か回転早いねそういうの見てるの?
37:351,2,3,4,5,アープン! 2回休んでください
37:42すごいちょっと後ろを向いてください 後ろを向いてください
37:47後ろまでの?
37:49ルールルールルールルールです 最後に問題こちら
37:54謎々です逆さから読むと食べ物になる季節って何だ?
38:01夏!
38:03はい正解ですツナになります
38:06さあいきましょう
38:083,4,1,2,3,4,はいこちらオープン何?
38:14プラス30
38:16やっとりほうが出た
38:18はいはいはい問題こちら
38:20バラバラ漢字の問題です
38:22バラバラになったこの漢字は何という字でしょうか?
38:25あー何?
38:26うーわー岡本さん
38:2810目の10はい正解です
38:31植物周りは強いそうですね
38:34気減りは強いです
38:36さあ大きさ1,2,3
38:38はいこちらオープンはい場所チェンジということではい宮前さんと場所チェンジでありがとうございますありがとうございますこれはすごいね私近づいてるただ岡本さんはい1,2,3,4場所チェンジでちょっと場所チェンジありますか?
38:59まだまだ大丈夫です
39:01行きましょう問題こちら
39:03ごちゃまぜ9の問題です
39:06はい
39:07ごちゃまぜになった9文字を並べ替えてできる曲名は何でしょうか?
39:11あーすごい
39:12かおうのさん
39:13もうどうにも止まらない
39:14あっ違う
39:15うーん
39:16それだと9文字超えちゃいますね
39:18そうだね
39:19はいほら惜しいの
39:21お母さん
39:22どうにも止まらない
39:23正解
39:24すいません
39:25あれ?
39:26もうがね
39:27もう入れてしまいました
39:28直面は
39:29はい
39:30どうにも止まらない
39:31あまり期待してないんですよこれ
39:32横向いちゃう
39:331
39:341
39:35オープン
39:36横取り銃誰さん?
39:372位の宮前さんから銃ノーベル横取りでーす
39:42さあいきましょう
39:43問題
39:44こちら
39:45重なり漢字の問題です
39:47重なっている漢字から熟語をお答えください
39:51はいはいつめたんです
39:55ああきた2はダメよ2止まったら岡本さんと場所チェンジ5
40:065
40:075
40:081
40:092
40:103
40:114
40:125
40:13来た来た
40:14オープン
40:15場所チェンジ
40:17大変
40:18大変
40:19すごいすごい
40:20すごいすごい
40:21すごい
40:22ちょっと
40:23もうやめようかなもう
40:24せっかく頑張った
40:26カオルさんまで諦めないで
40:28さあ問題
40:30こちら
40:31ごちゃ混ぜになった9文字を並べ替えてできる
40:34ドラマシリーズ名は何でしょうか
40:36え、きた
40:40ごちゃ混ぜ9の問題です
40:42お
40:43ごちゃ混ぜになった9文字を並べ替えてできる
40:45ドラマシリーズ名は何でしょうか
40:47え、きた
40:50え
40:52全部使うんですよね
40:53はい
40:56最初はきから始まります
40:58き?
40:59き?
41:00これどなたがいけるのかなこれ
41:02どーなたでしたっけ
41:05あっ
41:06キモッタマ母さん
41:07正解!
41:08はい正解です
41:09キモッタマ母さんです
41:11岡本さん
41:12そうだ
41:13岡本さん
41:14これ僕出てた?
41:151、2、3以上で合理です
41:17岡本さんご出演されていると
41:19そうなんです
41:20はい
41:21それは先ほどの写真のとき
41:22あっ
41:23最後
41:25ちょっと1ですよ
41:27大丈夫?
41:28オープン
41:30オープン
41:31次の5枚のカードの文字を2つに分けて同じ意味の言葉を2つ作ってください
42:16ありがとうございます
42:18岡本さんには秋田小町5キロプレゼントいたします
42:21嬉しい
42:22いやもう岡本さんも見た感じ本物のノーベル賞とっている感じですね
42:29本当にね
42:31そしてカオルさん
42:32いや今日はダメでしたね
42:35ちょっといろいろいろダメでしたね
42:37いろいろダメでしたね
42:38いろいろダメでしたね
42:39運も悪かったしね
42:40ちょっと
42:41そしてトムさん
42:42ありがとうございました
42:43ありがとうございました
42:44今年40年になるんですよ
42:46バブルガムブラザーズ
42:47それでアルバムを出せることになりました
42:57今レコーディング中なんです
42:59そうなんですね
43:00ちょっと伸びる
43:01ただ40周年記念の曲が出るというのは確か
43:04そうですね
43:05それをやります
43:06これ期待してください
43:07お願いします
43:08ありがとうございます
43:09秋ちゃん
43:10ちゃんと頭を使いました今日は
43:13何の宣伝でもいい
43:14宣伝宣伝どうぞ
43:15私マキュボンっていう
43:18ギルトフリースイーツのブランドをやっていて
43:21自分で全部作って
43:23自分で販売してるんです
43:25ぜひ買ってください
43:27いいでしょ
43:28ありがとうございます
43:30ということで今日はここまででございます
43:31この後は視聴者の皆さんに
43:33豪華商品が当たるクイズです
43:35リモコンのご用意を
43:37正解
43:38ちょっと待って
43:40さすが昭和歌謡パレードMC
43:43ありがとうございます
43:44もう完璧です
43:46あったあったあったあった
43:48あったあったあったあった
43:50あったあったあった
43:52あっ
43:55あったあったあった
43:58えっと
44:00えっと
44:03なより
44:06れたあったあったあった