Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • today

Category

📺
TV
Transcript
00:00続いてやってきたのは熊本県
00:07実はここに大人気の茶碗蒸し専門店があるんだそう
00:14専門店
00:17見つけた
00:20茶碗蒸し
00:22読めるんすか?
00:25茶碗蒸しのお店で合ってますよね
00:29ワクワクしてきました
00:31中に入ってもいいですか?
00:37こちらは茶碗蒸し本舗 稲穂
00:43もともとは寿司屋で提供していた茶碗蒸しが人気を呼び
00:492011年に全国でも珍しい茶碗蒸し専門店として開業
00:57多くのお客さんが茶碗蒸しをつまみにお酒を飲むというこの店独自のスタイル
01:05メインの茶碗蒸しは20種類以上
01:11定番メニューから旬のメニューまでさまざまな種類を楽しめる
01:23メインを楽しめる
01:33ありがとうございます
01:35英語のメニューもあるんですね
01:45たくさんありますね
01:47全部美味しそうですごく悩みます
01:51なんかちょっと変わり種いってほしいな
01:53すみません
01:59よくお店に来られるんですか?
02:013日2日です
02:03おすすめの茶碗蒸しを教えてください
02:07すると奥様がおすすめを
02:13いいですね私も頼んでみます
02:17そして
02:19来ました来ました
02:23器がかわいいですね
02:27チーズ
02:29ソースムーズ
02:31ナメコアオサ
02:33OK
02:35エビ
02:36小さなエビがいっぱい
02:38スマイルスエビ
02:39どうぞ
02:40うわー
02:41いただきます
02:42おすすめしてくれたチーズと
02:46ナメコアオサエビの3種類のセットを注文
02:51いいなぁ
02:52しかもなんか体にも良さそうやし
02:56食べるのがもったいないです
02:59まずはとろけるチーズとクリームチーズが入ったチーズの茶碗蒸し
03:08どんな味なの?チーズと
03:11とても美味しいです
03:15本当に美味しいです
03:17うまそう
03:19チーズを入れることでこんなにも濃厚になるんですね
03:23意外とないよねチーズ
03:25ないですね
03:26アッ
03:29わっ
03:30エクスキューズミ
03:32まだひと品目ですが今日のナンバーワンが決まりました
03:38アメリカ人はチーズ大好きですから
03:41続いてサクラエビをふんだんに使ったエビの茶碗蒸し
03:46サクラエビ
03:48オーマイガード
03:53エビもいいですね
03:55エビがナンバーワンかも
03:58あるけどそういうとき
04:00最後は有明さんの青さを使ったなめこ青さ
04:06超えてきそう
04:07これは
04:09さっきの2つと全然食感が違います
04:18ネバネバと茶碗蒸しの相性が最高です
04:22フリンのようななめらかさもだしの配分に関係していると思います
04:30うまそう
04:33リリーさんあまりの美味しさに
04:36すみません
04:38はい
04:39うなぎといくら
04:42うなぎといくらと
04:44UNAGI TO IKURA
04:49
04:54UNAGI
04:57It is interesting.
04:59UNAGI
05:03UNAGI
05:05What kind of taste?
05:07更に、明太子も。
05:37イクダ、ウナギ、モチ、明太子の4つをあっという間に完食し。
05:44はい、すみません。
05:46はい。
05:48あの、納豆、チーズ。
05:50いくね。
05:52トマト、ベーコン。
05:54トマト、ベーコン。
05:56トマト、ベーコン。
05:58チーズ、納豆。
06:01OK。
06:03ナメコアオサ。
06:05あれ?
06:07お買いですか?
06:09ナメコアオサは頼んでないよ。
06:15結局、2つ目のナメコアオサも完食し。
06:20すごい。
06:21もう、パンパンです。
06:23でしょ。
06:26うわ、すごー。
06:29すごく美味しかったです。
06:32わ、食べ過ぎちゃいました。
06:35すごく多い。
06:37すごく多い。
06:39すると、おかみさんが。
06:41リーさん、送ったらうちで練習されませんか?
06:45本当ですか?
06:47とっても嬉しいです。よろしくお願いします。
06:50いや、最高だな。
06:52翌日やっぱこういうお店は早いんですね仕込みがおはようございます
06:59大将の今山浩二さん息子の龍馬さんから教えてもらえることに
07:07茶碗蒸しについて聞きたいことをたくさんメモしてきました
07:13何でも聞いてくださいありがとうございます
07:17稲穂では具材の違う20種類以上の茶碗蒸し全てに同じだしを使っている果たしてどんな食材にも合うだしの作り方とはリリーさんはどんなふうにされてました向こうで私はいつも粉末です
07:38まずはだしの取り方を
07:43昆布を1回水で上がって
07:50リシリさんの昆布と血合い抜きの鰹節を使用
08:02これにより食材の彩りが生え
08:07鰹の生臭さの少ない上品な風味に仕上がるのだと
08:14鰹節がそこに沈むまで30分程度待つ
08:20これが一番もう ポピュラーな出汁の取り方日本の和食の一番基本的な出汁
08:29昆布た鰹節のみ
08:32いたまえ歴40年でたどり着いたシンプルの碑湾
08:38ありがとうございます
08:44すごくおいしそうな香りがします
08:48全然違う アメリカの粉とはもう違う
09:02先ほどの出汁をボウルに移し
09:07氷ですか?
09:11これと一緒に今卵と混ぜたら煮えてしまうんでこれを冷やす
09:17卵と同じ温度まで下げるんですね
09:23お箸で混ぜないんですか?
09:25これで全然大丈夫
09:27ただ唯一混ぜ過ぎないように
09:31なぜ混ぜ過ぎるとダメなんですか?
09:34固まりにくくなる ちょこっと切る感じ
09:38だけど端でもOKはOKだけどこっちでも下方が速い
09:44そうなんですね
09:46するとリリーさん
09:48大将の混ぜ方を見て気になることが
09:53少し泡がありますが大丈夫ですか?
09:59泡が残った状態で蒸すと表面が割れてしまいませんか?
10:05後で魔法の技があります
10:09楽しみにしています
10:11何だろう
10:12続いて最も気になっていた工程
10:17測りだ!
10:20私が持ってない電子ばかりだ
10:23これさえあれば完璧
10:28向こうでもきちんとできる
10:32OK
10:34卵が1に対して2.5、2.5、3、3.5、4を測ってから硬さ
10:49どれが好きか
10:50茶碗蒸しで最も重要な卵とだしの割合
10:57ちなみに一般的な割合は卵1に対してだしが3と言われているが普段のリリーさんは私の割合と全然違います卵とだしは1対1でやっていました1対1だったら卵豆腐?硬い!
11:08確かにちょっと硬いですね
11:15それがこの器に対しての卵1の分量
11:21それがこの器に対しての卵1の分量
11:25それがこの器に対しての卵1の分量
11:31こんなに繊細な作業なんですね
11:46分量が1グラムでも違うと滑らかさと味に影響する これぞ茶碗蒸し専門店のこだわり
11:56雑誌が少ないほど硬く味が薄くなり多いと柔らかく濃厚に
12:05ここで気になっていた泡の消し方を特別に
12:10泡がこう少しあるじゃないですか
12:13確かにまだ泡が残ってますね
12:16何ですか
12:19何ですか
12:21
12:22火で消すんだ
12:24泡が簡単に消えました
12:29アメリカに帰ったらすぐ買いに行きます
12:35先ほどの4種類を90度で9分蒸すと
12:41こうしてスプーンでちょっとちょっと表面きれいなちょっと硬そうですねちょっと硬い卵の味が少し強い気がしますやわらかい方をいただきます全然違いますプリンみたいに柔らかくていいですよ
12:59こんなに違いが出るんですね
13:09プリンみたいに柔らかくて濃厚ですこんなに違いが出るんですね
13:16ギリーさんの好みは柔らかさと味どちらを取るか迷いますがおばあちゃんは歯が弱いので柔らかい1対4にします
13:29そしてギリーさんが苦戦していた人参の飾り切り
13:36実は職人ならではの驚きのアイデアが
13:41まず五角形
13:44何で五角形を作るんだろう
13:53五角形の角を丸くカットしていくとわあそうかわあ
13:59五角形ができましたね五角形の角を丸くカットしていくとわあそうかわあ
14:21すごく綺麗です桜みたいでかわいい
14:30さすが職人さんです
14:34ピーラーで作った私の花とは全然違います
14:38全然違います
14:41右ホラーです
14:44すると大将から
14:47おばあちゃんに出す野菜とかを作られて一度ここで食べさせてください
14:57テストしてくれるんですか頑張ります
15:01なるほど
15:02その夜
15:04皆さんありがとうございます
15:10営業終了後稲穂の皆さんが歓迎会を
15:16食卓には熊本の郷土料理が
15:24大将手作りのからしれんこんや
15:28ちくわにポテトサラダを詰め天ぷらにしたちくわサラダも
15:33めっちゃおいしそう
15:35見たことのない料理ばかりです
15:37からしれんこんから
15:40結構辛いよ
15:42ずーんとくるんじゃね
15:44うんうんうんうん
15:48思っていたより辛くないですね
15:51あっほんと?
15:52うん
15:53うん
15:54うん
15:55うん
15:56うん
15:58うん
16:00うん
16:02ちょっと話せないのであとは皆さんでつないでください
16:06つないでてないな
16:08そしてちくわサラダもちくわの穴にポテトサラダをたっぷり詰めて天ぷらにした熊本発祥の定番グルメうまそううんうんすごくおいしいです私が食べてきた何よりもちくわサラダがおいしいです
16:32茶碗蒸しは?
16:35ここで茶碗蒸しを好きになるきっかけになったおじいちゃんの話に
16:41ある日おじいちゃんが体調を崩してしまい
16:48食事も喉を通らず寝たきり状態になったんです
16:54でも大好きな茶碗蒸しなら食べてくれるかもと思い作ったのがきっかけです一口食べた瞬間ベッドから起き上がって歩き出したんですへぇそこから元気になって2年も長生きしてくれました私たち家族にとって茶碗蒸しは本当に大好きです。
17:15元気になって2年も長生きしてくれました
17:20私たち家族にとって茶碗蒸しは本当に大切なものなんです
17:29おばあちゃんは茶碗蒸しを食べると
17:33今でもおじいちゃんのことを思い出すみたいです
17:38ちなみに大将とおかみさんはどうやって出会ったんですか
17:44お店で出会ったんですか
17:48じゃないかな
17:51ナンパ
17:55本当ですか
17:57おかみさんが大将をナンパしたんですか
18:01あら
18:04パットでしょ
18:06嘘ついて
18:08おまどを使ってほしいな
18:11息子が笑ってます
18:15そして茶碗蒸しのテストの日
18:20今日お願いします
18:25よろしくお願いします
18:27今日のために練習してきました
18:30よろしくお願いします
18:34頑張ってください
18:35課題は日本で初めて学んだ人参の飾り切りと
18:41出汁と卵の正確な分量
18:44そして表面の気泡を消すこと
18:48実はお店の営業中 特別に許可をいただき大将の技をメモ
18:59さらにホテルに帰ってからは人参の飾り切りを練習
19:05今日のために3日間の自主練乱
19:10いよいよ
19:14全力を尽くします
19:17まずは出汁作り
19:20いいよ
19:21わいね
19:25いいよ
19:26いいよ
19:27でも 音楽に下がって
19:30やばい
19:45おっ
19:46おしばらく
19:48I can do this. I can do it.
20:18I can do it.
20:25I can do it.
20:27I can do it.
20:34It's good.
20:41Oh!
20:43Okay.
20:52All right.
20:5373 times 4.
20:56Oh, okay.
21:00292gだからあと少しね。
21:04I can do it.
21:11Perfect.
21:12Okay.
21:13Okay.
21:14Okay.
21:15Okay.
21:16Okay.
21:17Okay.
21:18Okay.
21:21Okay.
21:23Okay.
21:2490度で9分蒸すと、仕上がりが見違えるほど上達。
21:41果たして対象の評価は?
21:52松田さんご自身は何か好きなこととかハマってることありますか?
21:55ハマってることは、昨年初めてそば打ちの修行に行ったんですけど、すごいハマっちゃって、自宅にそば打ちセットを自分が打つそばが一番おいしいと思っちゃった。
22:13なるほどね。
22:14でもまたあるかもしれない。
22:15また来てほしいですね。
22:16ちょっと私に振る舞わせてほしい。
22:19対決したいね。
22:20はい。
22:21野村くんは何か好きなことありますか?
22:23最近ハマってることが一つあって、1日にタンパク質を200g。
22:28え?
22:29よくない?
22:30取りすぎじゃない?
22:31朝本当にプロテインと鶏肉を摂って、お昼もプロテイン飲んで、トレーニング前もプロテイン飲んで、トレーニング中もタンパク質が入ってる飲み物を飲んだりして。
22:42で、鶏肉もすっごい摂って。
22:45どうなりたいの?
22:47ゴリマッチョぐらいになりたい。
22:48ゴリマッチョ?
22:49じゃあ次ゲストに来てくれた時は、なんかこうね、ここの辺でこう。
22:54茶碗蒸しを愛するアメリカのリリーさん。
23:01専門店で教わった茶碗蒸し作りに挑戦。
23:0890度で9分蒸し、下茹でしたにんじんとかぼちゃを盛りつけ。
23:18できた。
23:19お願いします。
23:21おいしいといいなぁ。
23:27果たして評価は?
23:30おかみさん、お願いします。
23:34いい感じ。
23:35おかみさんから見た目の合格をいただいた茶碗蒸しがこちら。
23:47おばあちゃんが大好きなにんじん、かぼちゃを入れた野菜の茶碗蒸し。
23:54きれい。
23:56表面のひび割れもなく、仕上がりも見違えるほど上達。
24:04いいよ、いいよ。
24:06全然ちゃうだろ。
24:07こんなに変わるんだ。
24:17うん。
24:19楽しい。
24:20楽しい。
24:22あ、めっちゃ嬉しい。
24:23ベリーグー。
24:25大将からも合格の言葉がほんとにうれしいですすごい思い描く思ってる茶碗蒸しおいしそうあの帰ったらおばあちゃんのために作ってやってくださいありがとうございますアメリカに帰ってもたくさん練習します
24:45大将、おかみさん、茶碗蒸しの作り方を教えていただき、本当にありがとうございました。
24:57とんでもないです。
25:00たくさんの思い出があるので、手紙を書いてきました。
25:07この数日間は本当に夢のようでした。
25:12お二人をはじめ、お店の皆さんが私のためにたくさん時間を割いて教えてくれたこと、本当に感謝します。
25:24おかげでおばあちゃんにおいしい茶碗蒸しが作れそうです。
25:30こんなに優しい皆さんに出会えて、私はとても幸せです。
25:37どうもありがとうございます。
25:42必ずまた熊本に戻ってきたいと思います。
25:47思いがいっぱいこもった茶碗蒸しを作っていただいて、おいしかったです。
25:53ささやかですが、私から感謝の気持ちです。
25:57ミネソタ州の街や名物を描いたタンブラーです。
26:04わー、ありがとうございます。
26:07リリーさんからミネソタ州のタンブラーとタオルを。
26:14僕からプレゼントが送って。
26:17もう十分お世話になったのに。
26:21じゃじゃじゃーん。
26:25本当ですか。
26:27家の蒸し鍋がボロボロなのでうれしいです。
26:33大きい蒸し鍋とさらに電子ばかりもいただき、おかみさんからも。
26:44すごく嬉しいです。ありがとうございます。
26:48ありがとうございます。
26:50ありがとうございます。
26:51家に飾ります。
26:53本当にありがとうございます。
26:56さらに。
26:58人参今日大変だったでしょ。
27:01イエス。
27:02包丁で切るのが本当に大変でした。
27:07わー。
27:11これ?
27:12これ使うのありなんですか。
27:15本当にありがとうございます。
27:17いや普通これよ。
27:19これで茶碗蒸しがかわいくなります。
27:24ありがとうございます。
27:26ありがとうございます。
27:28がんばって。
27:30はい、がんばります。
27:32気をつけて帰ってください。
27:33本当にありがとうございます。
27:36またお会いしましょう。
27:42バイバーイ。
27:43はい。
27:44はい。
27:45はい。
27:46はい。
27:47はい。
27:48はい。
28:19わー。
28:20わー。
28:21わー。
28:22わー。
28:23わー。
28:24本心のわー。
28:25わー。
28:26わー。
28:27わー。
28:59わー。
29:00こんにちは。
29:01リリーと申します。
29:02初めまして。
29:03わー。
29:04わー。
29:05わー。
29:06わー。
29:07わー。
29:08わー。
29:09わー。
29:10わー。
29:11わー。
29:12わー。
29:13こちらは甘草たまんごファームという養鶏場。
29:17生産しているのは、全国から注文が殺到する幻の最高級ブランドたまご。甘草たまんご。
29:28黄身の色が濃く、濃厚でフルーツのような甘みが人気の秘密。
29:58卵ではなくその名前にはある理由がニワトリのエサは特注品でフィリピンの磁石工場で生産しておりエサの開発だけで6年マンゴーを使用することで
30:28卵の生臭さが消え濃厚で甘くフルーティーな味に黄身の弾力も桁違いで指でつかめるほど今回そんな卵を使った茶碗蒸しを食べさせてもらえることに
30:58黄身を潰すのがもったいないです。
31:05黄身を潰すのがもったいないです。
31:07プルプルすぎてなかなか潰れないですね。
31:10見た目が本当に美しいです。
31:15美味しそう。
31:17いただきます。
31:19止まった。
31:29これは衝撃です。
31:32卵の味がこんなに濃厚なんて。
31:36もうおいしすぎて言葉が思いつかないです。
32:04贅沢やな。
32:09甘草たまんごファームの皆さん、本当にありがとうございました。
32:16そして帰国後茶碗蒸しを作るためにまずはだしをとっていきます日本で学んだ茶碗蒸しをいよいよおばあちゃんに振る舞うときがあなた日本で何があったの?
32:37ドラマリアマイベイビーが毎週金曜深夜放送中です。
32:47僕が演じる新人俳優は松下由紀さん演じるマネージャーから異常なまでの愛情を受けているのですが、今後はさらにそれがエスカレートしていって監禁されたり、手錠かけられたりしてどうぞしていきます。ぜひお見逃しなく。
33:02リリーさんの帰国後茶碗蒸しを作るためにまずはだしをとっていきます。
33:14日本で学んだ茶碗蒸しをおばあちゃんに振る舞うことに。
33:20日本に行く前はこんな慎重に測って作ってなかったわよね。
33:30変わりましたわ。
33:32リリーさんがアメリカで再現した茶碗蒸しがこちら。
33:44めっちゃうまそう早速おばあちゃんに熊本の皆さんに教えてもらったのよ。
34:06思い出の味をアメリカで食べられるなんて本当に幸せだわ。
34:18良かったね、おばあちゃん。良かった。
34:26本当に美味しいです。ありがとうございます。
34:30リリーさん、またの来日お待ちしています。
34:42次回は侍を愛するノルウェー人が超有名時代劇のお宝に大興奮。
34:54日本の道場で1週間盾を猛稽古し、本格的な撮影に挑戦。
35:01人生最高の時間でした。
35:04応援団は5月26日夜8時54分から。
35:09応援団はTVerUnextで配信中。
35:14応援団は7月10日、本格の時間に満足されました。
35:27応援団は。
35:29応援団は早速な部位に挑戦。
35:33神様の時代劇のお宝に来た。

Recommended