これ余談なんですけど・・・ 2025年4月9日 阪神レジェンド、下柳剛と片岡篤史が来店!平成プロ野球大事件の余談を語る!「下柳グローブ投げ事件」の真相を本人が赤裸々告白!?
#EnglishMovie #cdrama #drama #engsub #chinesedramaengsub #movieshortfull
#EnglishMovie #cdrama #drama #engsub #chinesedramaengsub #movieshortfull
Category
📺
TVTranscript
00:00through プレイ プレイ プレイ プレイ プレイ プレイ プレイ プレイ プレイ だ Prezi...
00:01始まり ました これは 4弾なんですけど 今回4弾を語って頂くのは こちらの皆さんです お願いしまーす
00:05お願いしまーす
00:07お願いいたします
00:09すごいメンバーです
00:10すごいメンバー
00:12ちょっとこれは
00:12この番組 阪神野選手も何人か 出演して頂いてるんですけども
00:16ご覧になった事とかってありますか
00:18リベンジにいきました
00:19リベンジへ 来ました
00:21リベンジに来ました
00:22かなり良い鳥谷と関本が
00:26和訳者言うてくれてたんだ
00:28下柳伝説みたいなのを聞かせていただきましたよ我々あれを見てイベンジにというか言い訳に余談なんですけどシュート投げたらデッドボール当たってよけんかこかって言ったことがめっちゃ怖いめっちゃ怖いっすね
00:51今夜は2000年代阪神優勝の立役者東田のレジェンド下柳さん片岡さんがご来店コンプラギリギリ決起盛んな平成プロ野球の余談を語り尽くす
01:11レジェンドが忘れられないプロ野球史上最悪の大乱闘とは
01:21もうねあの時ね外野手が苗の後ろにいましたよすぐ来れるようにさらに熱烈な虎党が忘れられない阪神タイガース事件簿を余談調査
01:33うわ怖っ助っ人親子人のシーツさんが島柳さんなだめてみました
01:38旧春と笑い予断のキャッチボール始まります
01:45今夜のトピックスがこちら阪神リーグ優勝の立役者東田のレジェンド登場ということでお二人来ていただきましたけどもそうですね下柳さんは前回それこそ鳥谷さんとかで来ていただいた時にやっぱちょっとイメージがみんな怖い怖いってあいつら本当に怖かったらはい言えます?次いつ会う?次いつ会うか分かんないっすよ?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?
02:15いやいやそうですけどなんか今やから言えるんかなって現役時代片岡さんどうやったんですか?やっぱ怖いみたいなイメージは?あのーこれは質問ですねに限らず昔はそういう風な野球界ですよ今はこうアットホームでみんなこうあのなんていうんですかいいよいいよみたいな感じじゃなくて昔はやっぱりもっと厳しかったです怖かったんじゃないですか?そう今の片岡の話で今怖かった今のでとどめ?完全に怖かったみたいなでも縦への厳しさは昔のがやっぱり厳しかった
02:44それはね本当にね今あの監督コーチいますけど本当は選手の中にねそういう存在がいるからこそいいんですよ
02:50あー選手の中で?やっぱり選手の中でそういうようなリーダーとかそういう人がいるからいい緊張感を持って成長するというね
02:57だからまあ鳥谷にしても関本にしてもそれで緊張した成長したんちゃいますかね
03:01緊張?時間が来るかな?ちょっと間違いますよ今度ね
03:05さあということで島柳さん気になるトピックスありますでしょうか?
03:10やっぱりこれでしょ阪神タイガース事件簿
03:12これはちょっとね
03:13この後関西の阪神ファン猛虎魂が大爆発
03:22熱烈な虎島が忘れられない阪神タイガース事件簿を4段調査
03:32今年球団創設90周年の阪神タイガース
03:39長い歴史の中で阪神ファンが忘れられない事件は何なのか
03:45熱烈な虎島に調査してきました
03:49今回は気合編と換気編に分けて事件をご紹介
03:58まずは気合編からやってきたのは
04:05虎島たちがたこ焼き片手に阪神愛を語り合える桃虎さん
04:12阪神の選手名をもじったメニューがお客さんから大人気
04:16余談ですが一番人気はビーズリースナズリーだそう
04:24ビーズリースナズリー
04:25事件何か聞いてもいいですか
04:27事件ですか
04:28事件あれですね
04:30金本監督の時に藤並投手が畠山選手にヘルメットのツバに当てて
04:36デッドボールで大乱闘ですね
04:38はいはいあった
04:39まれに見るね最近じゃあんまりあんな大乱闘がなかったので
04:48バレンティン選手がちょっとこう矢野さんを突き飛ばして
04:50矢野さんも飛び切りショット
04:53矢野さんでもそうですね
04:57でも現役の時もね
04:59矢野さんもちょっとこうクールに見えては
05:01熱い感じの監督だっていう方も熱い感じの方でしたから
05:05確か片岡さんはコーチをされたと思うんで
05:08真相と言いますかね
05:10何か知ってたら片岡さん教えて欲しいですね
05:12確かに
05:13小学生ぐらいの時に佐野選手が外野のフェンスにぶつかって
05:20脳震盪を起こして倒れて
05:24球場に救急車が入ってきて
05:26えぇっ?
05:30えぇっ?救急車が?
05:32子供は小学生でしたけど
05:34えぇっ?って
05:36大丈夫?って
05:37ラバーがなかったんですか?
05:39後で大人になって分かったんですけど
05:41あの事件以来
05:42外野のフェンスがラバーに変わって
05:46えぇっ?
05:47ショックでしたし
05:47コンクリコンクリコンクリコンクリコンクリコスが
05:50今でも覚えていますよ
05:52それはすごいね
05:54続いては今回の調査で
05:55最長のファン歴を誇る こちらの男性
06:01阪神とともに半世紀歩んできた寅島が
06:03忘れられない事件が
06:06監督やん
06:09グローブ投げ事件はびっくりしましたよ
06:13That's why
06:43最初の頃は片岡さんでそのあとは今奥さんやったりうまかったよねエラー基本的にはなかったもんね今大変ですよ里輝がサードをやってねもう毎試合グロープ投げなきゃいけなくてここからはスタジオのお二人をよく知るある方々に阪神事件簿を伺いました
07:10まずは10年以上トラバン記者として阪神の取材を続ける日刊スポーツ 蔡陽介さん
07:23下柳さんに関しては自分が本当に若い時の大投手という形で取材させてもらっていた質問してもこれは絶対にスルーされるな通り抜けられてしまうなと思いながら声を掛けさせてもらってたまに答えが返ってくる時があってその時逆にこちらが差し込まれてしまうっていうあ帰ってきたみたいな感じで大スターって感じした
07:50日本帰ってこないんだなだたる阪神の選手を追い続けた 蔡さんの忘れられない事件が
07:57マートン選手のボール投げ入れちゃった事件です
08:02確かですけどラッテ戦で8回一死二塁とかだったと思うんですよね
08:12まだ接戦でライトフライが飛んでなんか上から見てたらゆっくり落下地点まで行くなと思って二塁ランナータッチアップするぞこれはまずいんじゃないのと思ってたらゆっくりとってそのままボールを投げ入れちゃって二塁ランナーがそのままホームインする
08:31阪神担当って悪いことも書かないといけないのでこれ取材しないといけないなってすごく気が重くなったのは覚えてますね
08:41Eシーンってこっちも楽しく聞けるんであんまり記憶に残ってないことが多くて
08:46揉め事が起こったとかそういう時のってものすごく記録が止まったとか
08:51金本さんの連続振るい気持ち上が止まった時とかものすごく覚えてます
08:57最後に話を伺ったのは下柳さん片岡さんとも一緒にプレーをした阪神タイガースOB桂木育郎さん勝負強いバッティングで打打の切り札として阪神で大活躍現在は引退後にオープンした焼き鳥店桂木で連日腕を振るっているそう
09:26片岡さんは2年だけやらせてもらったんですけど男気のある方なので一緒にもプレーもさせてもらいましたしコーチの時もありましたし頼れるお兄さんという感じという感じです
09:40柴柳さんはどんな一人ですか?
09:42本当に僕もすごい良くしてもらったので
09:45目泳いでないですか?
09:47目クラクラってなったよね
09:49悪いわ
09:502000年代の阪神を支えた桂木さんが忘れられない事件とは?
09:59ブランド以外の事なんですけども
10:01毎年最初のように3月には決起集会っていうのをやってて
10:052005年の決起集会が凍ってしまったっていう
10:10凍ってしまった
10:12何やろ
10:15焼肉を食べてお酒も入って本気シーズ頑張ろうという回なんですけども
10:20金本さん、赤本さんとか田中修太さんとかみんないる中で
10:242003年優勝してすごいみんな仲良い雰囲気だったんですけども
10:28金本さんが一番嫌な事が一つあって
10:31その当時の応援歌ですかね
10:34ちょっと替え歌にして田中修太さんとかが
10:38ちょっと仲良いからちょっと茶化すみたいなのがあったみたいなんですけど
10:42金本さん自身は本当に凄い嫌で
10:45赤本さんとか藤本今のコーチにも
10:48あれはずっと歌わせなよって言ってたみたいなんですよ
10:52でも田中修太さんは
10:54それも知ってることは分からないんですけど
10:56場もあって
10:58歌ってしまったんですよ
11:00そしたら金本さんがプチッと切れて
11:04おいシュー太ってなってちょっと
11:07ちょっと2世紀2年目で
11:09その光景はちょっと
11:11え?っていう
11:13本当にこいつになるんですか
11:15大事件というかその中の衝撃的なことでしたね
11:18それはちょっとこれ
11:20シュー太さん
11:21シュー太さんちょっと空気読めよとか
11:23シュー太さんといえば
11:25横浜スタジオの島根さんだった
11:27そうなんです
11:28意外とチャッカマンなんですよね
11:30チャッカマンなんですか
11:31なんかそういうところに
11:33田中修太さんありみたいな感じにはなってますけど
11:36以上熱烈な虎島が忘れられない
11:41阪神タイガース事件簿
11:42気合編でした
11:44すごいですねやっぱ
11:46阪神タイガースファン歴52年のお父さんが一番印象に残ってんのが
11:51グローブ投げ事件ってやっぱ
11:53なかなかの事件ですよねやっぱり
11:55どういうことか聞きたいです
11:56あれはそのやっぱりこのパフォーマンス的なこともあったんですか
11:59ほんまに腹立ってたのか
12:01最初あれひっくり返って座ってる
12:04しゃがみ込んで
12:05あれひっくり返ってちょっと照れ隠しもあったんですよ
12:08余計なことやってもらったなと思ったけど
12:10バーンって怒ったフリでもしとけと思って
12:13周りがすっごいだれてたのでその時
12:17練習の時から
12:19クライマックスかかってる10勝かかってるっていうところで
12:23なんか雰囲気のんびりしてるなと思いながら
12:26で試合出れない
12:27鳥谷が試合出れないってなって
12:29上がってきたばっかりのシュータがショート入るって言うから
12:32なんでショートなんて
12:35なんでシュータなんて思ってるところで
12:37それをずっとやらかして
12:39で言ってるでしょわざとショートゴロ打たせてたって
12:42はいはい言ってました
12:43でわざとショートゴロ打たせて
12:45そこできれいにゲッツー撮って終われよと
12:48この親心で
12:49はぁー
12:51親心でね気持ちよく終わるじゃないですか
12:54ゲッツー撮れなくてまたバンって
12:57映像を見て気づいたっすけど僕は
13:00今見たらあの外国人の助っ人さんをみんながなだめるっていうのを見たことあるけど
13:05助っ人外国人のシーツさんがシマヨナキさんなだめてましたね
13:08お尻バンカーってやったか
13:10そんなん見たことないと思って
13:11まあまあまあ
13:12暴れる外国人を止めるとか見たことあるけど
13:15加藤さんこういう人が必要やったってこと
13:17そうなんですよ
13:18あの
13:19全部認める
13:20いやこれ僕はもう引退していなかったんですけど
13:22はい
13:23あのたまらんかと思いますよ
13:24多分スローモーションに多分覚えてると思う
13:26鮮明に
13:27あのショートゴロを
13:28多分あいつのシュータはもう飛んでくるな
13:30飛んでくるなって思って
13:31飛んできたーって思ったはずなんですよ
13:32いやこの辺からもスローモーションですよ
13:34間違いなくよく分かるんですよ
13:36もう縫い目も見えるぐらいの
13:38それがそれぐらい
13:39あの後ってシュータさんは
13:41シュータさんは
13:42シュータさんに何か
13:43あの後ってどうやる
13:44いやあの日のうちに
13:45多分夜晩飯一緒に食い行ってます
13:47ああ
13:48それシュータさんが誘って
13:49あれすいませんって感じなんですか
13:51いやもう普通です
13:52終わってしまったら
13:53ホテラに行ったら
13:54で余談なんですけど
14:01俺らがクライマックスシリーズ行きます
14:03でファームで
14:05あの調整当番
14:06はい
14:07するっていう時に
14:08シュータも当然二軍に落ちてたんですけど
14:10当然
14:12あんなことしたら当然
14:13そしたらシュータ
14:14セカンド守ってるんですよ
14:17もうショートは嫌ですって
14:19トラウマみたいになって
14:20はい
14:21クロミちゃんももちろんあの下柳さんの
14:23あのシーンは何度も見た
14:25はい
14:26もちろんテレビで見させていただきました
14:27何度も
14:28聞くとこによると
14:29本当に野球が大好きなんですって
14:30この野球坂のクロミちゃん
14:32そうなんです
14:33野球が大好きで
14:34そのクロミノートっていう野球選手の情報を書いたノートがあります
14:37えー
14:38付箋もめっちゃ貼ってんのや
14:40そうなんですよ
14:41今日も下柳さんノートと片岡さんノートを持ってきたので
14:44あって
14:45そんなんあんの?
14:46はい
14:47ここでちゃうんだよ
14:48ここでちゃうんだよ
14:49あおい
14:50マジで
14:51シリ
14:52何を書いてんの
14:53自分で書いたの
14:54そうです
14:55ちょっと見ていい?
14:56はい
14:57あのー島柳さんは実は料理がお上手でオムライスが得意料理って書いてあります
15:01えぇーすげぇそうなん?
15:03よっぽど書き込まないとその情報入らないですもん
15:06イメージはどういうイメージやったの?島柳さんは
15:08いろいろ調べてノートに変えたりもしてるけど
15:10そうですね
15:11まあかなり2年目以降は偽行派になられたなっていうイメージがあって
15:162年目以降偽行派?
15:18あ、阪神からの2年目?
15:20あ、そうですそうです
15:21怖いとかそういう話聞こなかったら2年目から偽行派にならない
15:26すっごい見てるやん
15:27あれはどうなん?その恐怖の欠起集会カツラギさんが言ってた
15:31これは参加されてたのは下柳さん
15:33いやどっちもいった
15:35片岡さんどんな感じだったんですか?
15:37あの通りですね
15:38あの通り
15:39え、変え歌っていうのはどういう
15:43それももう歌うのもはばかれますか?
15:46いや、遊びで歌ってたんですけど
15:48それだけ歌うのよって多分言われたと思うんですよ
15:50あの場でやっぱりやってくれるのがシュータなんですよ
15:52なるほど、みんなちょっとその期待もあるし
15:54どうするほんまに金本さん怒んちゃう
15:56でもお前行けよみたいに言われるキャラみたいな
15:59そうなんですよ
16:00じゃあ怒るかもっていう空気はみんな持ってたんですか?
16:04歌い始めた時に
16:05やばいぞっていう空気も
16:07でもそれはシュータさん
16:10みんなの期待を背負って歌ってるわけじゃん
16:13それをでもすぐ
16:14いや俺らが、俺らがさみたいな
16:17そんなんもないですよ
16:18ただ金本奪ってみんなで止めに行くっていうか
16:21全然自分の言わないですか?
16:23流したみたいなほうが
16:24誰も言わないシュータをかばわない
16:262人のほうが
16:28シュータのほうが
16:29黒幕はなんか周りのような気がしますけどそれ
16:322人のほうがセコいじゃないですか
16:33シュータさんかわいそうや
16:35で、いつの間にかファームに行って
16:38ちょっと守れるよ
16:39シュータ
16:40セカンドになって
16:42シュータさん今度読みましょう
16:45めっちゃ聞きたい
16:46だから日ハムから
16:48お二人ともそうですよね
16:49日ハムから阪神に行かれたわけじゃないですか
16:51全然やっぱファンの違いっていうのはありましたか?
16:54圧倒的に人数が違うもんね
16:56だから毎日コンサートやってみような感じですよ
16:59それってプレイに何か関係してきたりする
17:01それが何か良い方に動くのか
17:03やっぱお客さんが多いほうがテンションが高くもなるし
17:07やっぱ見られてるっていうので緊張感もあるんで
17:10でもヤジ
17:11阪神のヤジすごいって言いません?
17:14今?
17:16阪神は多すぎて気にならないですあんまり
17:19ヤジがですか?
17:20ワーワーワーワー言われてるんで
17:21パリーグの方がよっぽど刺さる
17:24聞こえてくるってことですか?
17:26直にそこからバンってくるから
17:28言ってるんですか?
17:30人が少なかったから
17:32誰が言ったかも分かるくらいの
17:34お前そこで待っとけ
17:36怖いよ
17:38一番笑ったのが関西で
17:40近鉄戦の時に
17:42お前朝5時まで酒飲んどったやろ
17:44新地で
17:46なんで知ってんの?
17:48本当に
17:50なんで知ってんの?と思って
17:52リリーフで出たら
17:54見かけてたんでしょうね
17:56新地で
17:57やった人だ
17:595時まで飲んで試合なんかザラやったんですか?
18:01パリーグの頃はもう
18:03ザラです
18:05僕なんか噂で聞いたことあるんですけど
18:07島根さんお酒好きで
18:09新地よく行っててで
18:11ワンちゃん飼われて
18:13ワンちゃんも好きやからって
18:15その新地が好きで
18:17ワンちゃんも好きやからって
18:19新地で犬を散歩させてた
18:21何回か
18:23どんな噂それ?
18:25誰が聞いたか知らんけど
18:27新地で犬を散歩させてた
18:29何それ面白?って言わせないけど
18:31ちなみにそうなんですか?
18:33はい
18:35犬散歩させる場所じゃないですよ
18:37しかも知り合いの人が
18:39その
18:40怖がりを借りてくれて
18:42そこに新聞紙引いて
18:44犬も乗ってましたよ
18:45え?
18:46座敷座敷に
18:47一緒に飲みに行ってたってこと?
18:48そうそうそう
18:49うわー
18:50犬と信じてるの出たんですか?
18:54いやだって日山の時は
18:55六本木で一緒に飲んでたよ
18:57犬と?
18:58犬と
19:00それでも受け良さそうですね
19:02お姉さん達から
19:03可愛い可愛いです
19:04いやだから俺は全然無視されるもん
19:06犬の方ばっかり行く
19:07それ目的もあったんですか?
19:09犬連れて行くのは
19:10ちょっと
19:13大体犬連れてると
19:15女の人が話しかけやすくなるじゃないですか
19:17あー
19:18可愛いワンちゃんねっていう
19:19セコイ作戦ですね
19:23東京に住んでた時なんて
19:25巨人いるわヤクルトいるわ
19:27でも注目されないんですよ
19:30日ハムは
19:31飲みに行った先で
19:32何か作戦って犬連れて行って
19:35笑
19:37対抗するために犬連れて行ってたんですか?
19:39巨人への対抗策
19:40いやほんとこれね余談なんですけど
19:42当時僕たちパ・リーグはね
19:43セ・リーグに対して劣等感を持ってましたよ
19:45そうなんです
19:46それぐらい差がありました
19:48でも人気面でもやっぱり
19:50新聞に載るね
19:51一面なんかまずないですから
19:53阪神とかやったら何しても一面みたいなところはありましたけど
19:56僕は当時まだね近鉄とオリックスがありましたので
19:58東京・大阪がいつも新幹線で来るじゃないですか
20:01年間10回から15回ぐらい往復するわけですよ
20:0410年って150回ぐらい往復するでしょ
20:06記者もなんもいませんよ
20:08で僕はFAで阪神に来た時に
20:10キヨスクのおばちゃん出てきましたからね
20:12え?
20:13キヨスク?
20:14レイトミカン持って
20:15俺は出なかった
20:16片岡さんよ来てくれた
20:17これ食べてー言って
20:19東京まで溶けへんかったよ
20:21レイトミカン
20:23冷えてるぐらい
20:25それぐらいね
20:26注目度が高いってびっくりしましたね
20:28なるほどなぁ
20:29片岡さん乱闘みたいなことで覚えてることってありますか?
20:32今ねありましたけど
20:33この試合ね僕ね
20:35これ余談なんですけど
20:37この時ね
20:38ちょうどあの
20:40プレーブルかかって
20:41僕珍しくプロ野球生活で
20:43初めてトイレ行ったんですよ
20:44試合始まってから
20:45はい
20:46お腹の調子悪くて
20:47で
20:48共生ドームのトイレって
20:49ベンチはすぐ後ろにあるんですけど
20:51だいたいね
20:52完成って売った時のワーッと
20:54エラした時の
20:55アーッていうのがあるんですけど
20:56乱闘の時の何とも言えないね
20:58オーッていう完成になったんですよ
21:00声が
21:01ただ僕はその時はトイレに行ったんですよ
21:04だから僕ね
21:05これビデオ見たら
21:06おけで出て行ってるんですよ
21:07だから山田さんが飛び出したとこ
21:09僕見てないんですよ
21:10あ、そうなんですか
21:11へー
21:12ものすごくぼんしゃけないな気持ちが
21:13今出てきましたもん
21:14もし間に合ってたら
21:16全然参加してた感じですか
21:17戦闘で行ってましたよ
21:18おーっ
21:19おーっ
21:20おーっ
21:21おーっ
21:22そのトイレで
21:23ウォーの時に
21:24トイレを降りながら
21:25これ乱闘やなって分かったですか
21:26藤並なんで
21:27何かあったかなと思ったんですよ
21:28あーっ
21:29なるほど
21:30その時にやっぱ
21:31気持ち急ぐんですか
21:32急ぐんですけど
21:33なかなかね
21:34もうキレが悪くて
21:35おーっ
21:36おーっ
21:37熊谷さんって乱闘になったことあるんですか
21:40デッドボールぶつけて
21:41ないです
21:42おーっ
21:43いやもうめっちゃ怖がられてますよ
21:47めっちゃ怖がられてますよ
21:48全然リベンジできてないですよ
21:50全球団の人から怖がられてる
21:52一回もないですよ
21:54言い訳しに来たんですよ
21:55これ余談なんですけど
21:57松中くんっているじゃないですか
21:58はい
21:59いたじゃないですか
22:00ソフトバンクに
22:01社会人の後輩なんですよ
22:03新日程月3つで
22:04交流戦の時に
22:06シュート投げたら
22:07デッドボール当たって
22:09避けんかこらって
22:11言ったことが
22:12めっちゃ怖い
22:14めっちゃ怖いっすよ
22:15つけといて
22:16そしたら次の日
22:17松中くんが来て
22:18すいません
22:19避けれませんでした
22:20いやいや逆
22:22逆です
22:23なんとなく謝ったり謝られたりが
22:25逆ですよそれ
22:26逆や
22:27そういうこともありました
22:28全然鳥谷さんたちが来た時より
22:30怖いイメージ
22:33あれはだから乱闘になるのは
22:35やっぱその
22:36わざとだなんだとかよりは
22:38危険なところに球が来た
22:40選手の
22:41いや俺分かんないんですけど
22:42野手に聞いたら
22:43狙ってきてるの分かるっていう
22:45分かりません
22:46そう
22:47ほう
22:48伏線がやっぱあると思うんですよ
22:49狙うこともあるし
22:50やっぱり何回も続くとね
22:52あいつは今度来たら許さんぞ
22:54ってなってくるんですよ
22:55うーん
22:56やっぱり向こうの
22:57こっちの主力当てられたら
22:58ピッチャーも
22:59厳しいボール行こうか
23:00っていう風になるのが
23:01昔の野球やったんですね
23:02だからその
23:03いかなあかんみたいな
23:04ってことですよね
23:05そういう雰囲気になりますよ
23:06うちの主軸があれやられたんやから
23:07お前分かってんだって
23:08暗黙じゃないけど
23:09そういうのはあった
23:10ありましたね
23:11ありましたし
23:12前線の頭で大量失点とかしたら
23:18あと2日試合あんぞーって
23:20ベンチから声が聞こえてくるんですよ
23:22ちょっとしたおろしじゃなくて
23:25いっとかんかーみたいな感じになる
23:28いっとかんかー
23:30当時はね
23:31当時俺入ったばっかりの
23:32ダイエの時
23:33野球界もだからコンプラがだいぶ整備された
23:37だいぶ整備された
23:38クリーンになっていってる
23:40クリーンな野球界になっていってる
23:42そうやんなあ
23:44一番激しいのはダイエと日ハムよね
23:46あれも激しかったですね
23:48どういう暗闘ですか
23:49デューシーっていうやつが
23:52デューシーって日ハムにいたんですよ
23:54デューシーはいはいいた
23:56全然関係ないところで
23:59ホームにタックルしてスライディングしていったんですよ
24:02うんうんうん
24:03次の日に行けと
24:06デューシーにぶつけろと
24:07もう初球っすよ
24:09プレーボールの初球ですよ
24:10見たことない
24:12もうねあの時ね
24:13ガイア手が
24:14ナイエの後ろにいましたよ
24:15すぐ取れるように
24:16いやほんと
24:17どんだけ全身守備すんねんって言うんだよ
24:20しぐきまんまんじゃないですか
24:23おかしいたみたいな
24:25だから早い早い
24:26だから秋山さんが
24:28セカンドベースの後ろぐらいにいるんですよ
24:30センターヘル
24:31ほんとにほんとに
24:34でぶつけたらどうなったんですか
24:36デューシー来たんですか
24:37ちょっと来たらもうすぐダイヤのやつだよ
24:40もうみんなに囲まれて
24:42だって向こうはベンチからやけど
24:44もうもうナイヤの後ろに入られて
24:45全員
24:46全員おんねんもん
24:48シフトが変なシフトになってる
24:50ちょっと当てたら
24:52ランニングホームランぐらいなところまで必要なの
24:54どうやって来る人もちょっとアイヤまで行かしたの
24:57さあ続いてタイガーさんに言えば
24:59換気編ございますので
25:01何が入ると思います
25:03換気編は
25:04やっぱ85年は入ってんじゃないですか
25:0785年そうですよね
25:08日本一初の
25:09あれは入らない
25:10雨降った時の
25:11なんとか
25:12阪神園芸さん
25:13阪神園芸さんのシートの速さ
25:15入ってきてもいいですけどね
25:17あれやっぱ
25:18とんでもない速さでシート引く
25:20痛すぎへん
25:21痛すぎへん
25:22あれは余談なんですけど
25:24やっぱり選手は
25:25意外と中心になってほしい時あるんですよ
25:27まあまあ確かにね
25:29疲れてる時とか
25:31もうね連戦時とか
25:33で試合前にバーって振るじゃないですか
25:36で先発って言われてて
25:37あ、ないなあ
25:39ないなあって思うとったら
25:41やるんですよ
25:42園芸さんがきれいにしてくれるから
25:44こっちスイッチ切ってんのに
25:49続いてはトラトウが歓喜した事件をご紹介
25:54阪神の忘れられない事件どうですか?
25:58ああ
26:002003年の優勝がすごいうれしかったです
26:04みんなが売ってたし
26:06負ける気しんかったです
26:082003年は
26:10やっぱり金本さん来たからと思います
26:12みんなが飛び込んだり
26:14印象的でしたね
26:16うちのお客さんも2003年と2005年に飛び込んで来ます
26:26来てます
26:28めちゃくちゃオッケーさんに怒られていちゃいましたか?
26:30続いて教えてくれたのはこちらの男性
26:36最初のきっかけやば友達の結婚式にこの格好していたのはきっかけですけど阪神好きだから阪神を愛しグッズやコスチュームを自作しているというお父さんの忘れられない事件が阪神が初めて日本一になった時のバックスリー3連発で掛け風バースか?
26:54掛け風バースかけ風バースかけ風バースか?
27:07順番ちょっとわからないですけど
27:09珍しいなあんな見た目で
27:121985年伝統の一戦で強力クリーンナップ
27:19バース選手、掛け風選手、岡田選手が3者連続で放ったバックスクリーンホームラン
27:26すげえなあ
27:27行ってたんで大盛り合いになった
27:29行ってたんだ
27:30行ってた時はそんな普通に3連発ずっと行っただけだったんですけど
27:33後ですごいバラになったんでこれ行っとったっしゃーって思って
27:36それすごい過激にしましたけどね
27:393連発っていうとなんかバース掛け風岡田っていう名前ばかり出ますけど
27:44平成の3連発です
27:46あったね東京ドームじゃなかったかな横浜です横浜みたいなはいそのときは並び誰やったんですか浜中選手片岡選手有安選手で3連発浜中選手がセンター方向で片岡選手と有安選手は確かレフトスタンドだったと思うんですしその試合ちょっと点取り過ぎなぐらい点取ってるんですよね早々に勝ったなって思ったぐらいのなあ
28:16試合ですそこでまたホームラン3つも出すかって言わないの
28:20続いてお話を伺ったのはこちらのお姉さん
28:26安心ファンになる前に意外な過去が
28:30あらー
28:32あらー
28:34安心ファンの人に甲子園連れて行ってもらってそれまでベジターしか育ったことないのが初めてライトに行ってちょっとハマったんです
28:42あらー
28:44珍しいですね
28:46今もね初めてライトスタンドに来た野球ファンってハマってしまうかもう二度と来たくないか
28:54極端に来たら中間がない
28:58うん
29:00甲子園の応援に魅了されたお姉さん忘れられない歓喜の事件が
29:062020年の神ドラフトです
29:10うん
29:121位からどんなかにも
29:16佐藤寺が1位で2位が伊藤正
29:183位が佐藤玲奈
29:204位が栄田
29:225位が村上正希
29:236位が中野
29:257位が高寺
29:268位が石田
29:27高寺
29:29すごいな全部入れてん
29:318人中6人はバリバリあんね
29:35あと2人も将来ね
29:38矢野さんありがとう
29:40矢野さんがテロを聞いてくれてありがとう。
29:45以上熱烈な虎党が忘れられない阪神タイガース事件簿歓喜編でした。
29:52さあいろいろ出てきましたけども、やっぱり2003年の18年ぶりのリーグ優勝はやっぱり歓喜のね、瞬間でしたし、森屋もやっぱこの辺は?
30:05この辺が一番多分ピークぐらいにめっちゃ好きで、
30:10星野さんが来て2002年に来て、それまでは暗黒時代藩主がとにかく最下位。
30:16星野さんが来たら急に4位になって、次の日血の入れ替えってあって、24人ぐらい選手入れ替えて、それで俺は違うタイガースになっちゃったってなって。
30:28ずっと見てた選手じゃなくなったと。
30:30なんかいい試合しだして。
30:32そっちね。
30:34そっちね。
30:35こっちはダメやから可愛いと思って応援してんのに、なんかプロ野球みたいことしだしたから。
30:40いや、プロ野球。
30:41プロ野球やもともと。
30:42急に変わった。
30:43それで4位になった時点で、絶対これ来年もう絶対優勝するわっていう。
30:47うんうんうんうん。
30:48確信になっちゃって、なんか嬉しいけどその寂しい気持ちになるというか。
30:51へぇー。
30:52ふくろみちゃんもこの辺は。
30:54私2003年まだ生まれてないんですけど。
30:56おー生まれてない。
30:57生まれてないんだ。
30:58そうなんですよ。
30:59先週も柳さん、2年目から偽行犯になりました。
31:02生まれてないのに。
31:04ちょっと、ちょっとすごい気になることがあって。
31:08片岡さんが阪神に来られた時、星野監督と2人で、すっごい広い部屋でフレンチを食べられて、そこで移籍交渉されたっていう話を聞いたんです。
31:18それは本当なんですか?
31:20すごいね。
31:21本当ですよ。
31:22へぇー。
31:23僕ね、FA史上でも多分僕だけと思うんですけど、2人の監督と会ってるんですよ。
31:28これ野村監督と、星野監督というね。
31:31えー。
31:32野村監督が辞める辞めないっていう時だったんで、どうしようかなっていう時で、まさかの星野さんですよ。
31:37その年まで中日の監督されてたわけですから。
31:40えー?と思って。
31:41怖いというイメージしかないじゃないですか。
31:43で、当時の赤坂プリンスホテルっていうところでね。
31:45はい。
31:46劣化の広い、もう30錠、40錠、50錠ぐらいあるところに、真ん中にテーブルで2人食べたんですよ。
31:50昼間からフレンチ。何切ったか分かりません。
31:57星野さんって、普段会ったら、本当にいいおっさんなんですよ。
32:03いいおっさん、優しい。
32:04優しい。
32:05本当に。
32:06で、オープン戦の終わりぐらいまでは、本当にいいおっさんなんですけど。
32:10開幕したら、パシッてスイッチ変えて。
32:13へー。
32:14で、ベンチでもうガーッて行きますから。
32:16普段は、めっちゃいい人です。
32:18急に変わるんですか?
32:19ポコッて。
32:20ゲーム入ったら、ポコッて変わるんですよ。
32:22へー。
32:23星野さんに、怒られたこととかあるんですか?
32:24ないです。
32:25あ、毎回ないですね。
32:27絶対ないです。
32:28絶対ない。
32:29星野さん、俺が行った時が35歳だったんですよ。
32:33はい。
32:34大概の年だから、直接怒られたことはないですけど。
32:39裏から、試合ピッチャー交代して、裏から出てきた時に、
32:43星野さんが、こっから血流してたことありました。
32:46へー。
32:47めっちゃ我慢してる。
32:49もう、カメラ、よくついてる。
32:51もう、それ見て、くる、くる、くる、くる、くる、くるって思った。
32:56すーって言ってくれたんで。
32:59はぁー。
33:01怖い。
33:02怖い。
33:03個人的に忘れられない事件みたいなのもあったりするんですか?
33:07俺、個人的には、皆さん、あの、グローブ叩きつけばっかりを言われるんですけど、
33:15日山時代にもっと激しいのをやって、グローブ投げてまして。
33:20あっ、そうですか。
33:22地面どころか、ベンチに投げたんですよ。
33:24えー。
33:26大事にしとんか、グローってグローブに投げたら、
33:28帽子にバーンってやった。
33:30皆さん、あの、あの、グローブ叩きつけばっかりを言われるんですけど、
33:40日山時代にもっと激しいのをやって、グローブ投げてまして。
33:45あっ、そうですか。
33:47地面どころか、ベンチに投げたんですよ。
33:49えー。
33:51誰に対してですか?
33:53誰に対して怒って。
33:55手がちょっと調子が悪くて、
33:57左ピッチャーでリリーバーだって。
33:59で、左バッターに打たれたんですけど、
34:01次、右バッターだと普通に右に変わるじゃないですか。
34:04だから、右の若い子がもう肘痛いって言ってて。
34:07で、変わらなくて俺に投げさせられて。
34:10若い子やったら大事にしとんか、グローブに投げたら、
34:15当時の髪型をすごい気にする、
34:19田中幸雄さんの帽子にバーンってやった。
34:22で帽子がプラッて飛んでいっていや怖すぎる先輩の帽子に田中幸雄さんっていう方はもうほんとにね僕怒った見たことないんですよほんといつも優しい方で見ながら人望あるんですよその時初めてしもうって怒りましたしもうってとここで番外編事件簿を調査する中でスタジオのお二人に忖度なしで答えてほしいことも聞いてきました
34:52お二人に聞いてみたいこととかあったりしますか?
34:58藤川監督のことをピッチャー出身の監督はダメやっていう風な報道とかあったりするんですけどそういうに関してはどう思われますか?
35:10やっぱり森下くんも若いですけど4番って言って決められていますのでしっかり育ててあげてまた優勝してほしいなと思います
35:20僕もずっと野球やってた人間で片岡さんの高校時代のバッティングフォームとかも見つけてもらうってことあるんですけどその時はガニ股じゃなかったんですよね
35:30野球に入ってガニ股じゃないですかって言ったけどもうどのタイミングで俺はこれでいこうってなったんかなってのはちょっと気になります
35:38それでも確かにな誰かに言われるのかな
35:40松田さんの150何キロを空振りしちゃう時からもうガニになってみたいな
35:452003年の優勝決定の日に同点フォームランを打ってくるはたのもガニなんで
35:51もうどこからガニなのかが分からない
35:54ガニ?
35:55ガニ
35:56ガニまたな
35:57ガニ
35:58こいつかっこええなっていうフォーム
36:01バッティングフォーム、ピッチングフォームが知りたいですね
36:06なるほど、かっこええなって思う選手っていらっしゃるんですか?
36:09僕はもうピッチャーは下柳投手
36:11下柳投手ですね、下柳投手
36:13ありがとう
36:14バッターは片岡
36:19僕は、あの間違いません
36:24パテルの波や
36:26本当ガチなやつ言うてくれた
36:29スタッフの失礼
36:32ほんまも松井加藤や
36:34松井加藤や
36:36松井加藤かっこええな
36:38片岡さんかっこよかった
36:40私は、前に全部もう広角だ
36:43もう全部流し打ちやもうちょっとサードの
36:45ねえ
36:47これもう、これもあんま引っ張らへんし
36:51まずい加藤選手
36:53藤川監督の党首出身の監督はちょっと言われたりも何かしてることもありますけどどうなんですかその辺って?
37:20実際に党首出身の名監督って聞かないかな?今考えたら星野さんが最後かな
37:35これね余談なんですけどピッチャー監督はバッターがボール球を振るのを嫌いますよ
37:42打者監督はピッチャーのフォアボールを嫌うんですよ
37:45逆みたいになるってことですか?
37:47ピッチャー監督はバッターがボール球を振るのを嫌うっていうのは
37:52なんでボール振るねんってことでしょうね
37:55バッター監督としたらなんでストライクも掘れないんだっていう感じなんですよね
37:59バッター監督からしたらボール振る気持ちが分かるからそこは別に文句は言わない気持ち
38:05バッター監督がピッチャーやったことないからストライク掘れよって
38:08なんで投げるのが仕事でストライクも入れへんねんっていう風な感覚がある
38:12なるほど
38:13下柳さんから見てても監督じゃなかったとしてもそう思ったりするんですか?
38:18バッターがボール球振るのとかは
38:20こっちがやりたいことにハマってどうすんのよっていう感じですよね
38:23ピッチャー目線ってことですよね
38:26ここでボール球振らして三振取りたいって見事にボール球振って三振したら
38:30もし監督の立場だったら
38:33来るの分かっとるやろっていう
38:37なるほどーすげーおもろー
38:39風に思ってしまうのがピッチャーなんで
38:41ピッチャーのとバッターのがあるってことですね
38:44片岡さんもやっぱり
38:45俺はバッターだったんでやっぱりピッチャーのフォアボールっていうのが
38:49毎日練習しててフォアボールなんで出すねやろ
38:53ホライクがなんで入らへんねんっていうね
38:55これ余談なんですけど
38:57あんちゃん思い出したら
38:59ブルペンで柴草っていうのが
39:01はいはい
39:02思い出しました
39:03ピッチャーが投げてたら
39:04片岡はその横のブルペンのバッターボックスで
39:08相手のボールを見てたんですよ
39:10一応見る
39:11その芝草ってこっちに投げて
39:13片岡に当てましたからね
39:17ないんですよ
39:18プロですよプロ
39:19聞いたことないですよそんな
39:21僕何がことか分からない
39:25めちゃめちゃ痛かった
39:27用意してないから余計痛い
39:29構えててきたっていう力の入り方できないですもんね
39:32それもふくらはぎです当てたら
39:34忘れもんねしばらく歩けへんかった
39:36いやでもこの話はすごい興味深いというか
39:41余談ですけどやっぱり芸人にもあるかもな
39:44ツッコミのとボケのみたいなのがあって
39:47みんなボケって今笑いとってんねんから
39:49お前も行けやって思うけど
39:51っていうのが多分ツッコミの
39:53なるほどね
39:54ボケからしたら
39:56いやいや今行ってももう遅いねやっていう
40:01片岡さんフォームを変えたきっかけみたいな
40:04やっぱりコーチからなのか自分でその変えていくのか
40:07これね今の時代と違って
40:09今はもういろいろなその
40:11動画解析であったりねピッチャーとトラックマンとか
40:13いろいろなことがあるんですけど
40:14当時そんなのないわけですよ
40:16自分で反復練習して一番力の出る形になってくるんですよね
40:20やっぱり昔野球選手っていうのは
40:24短足の王脚のガリマダがいいって言われたんですよ
40:27それはバッターですか?
40:29野球選手としたら
40:30野球選手全体が
40:31基本的に野手はゴロ取るのに
40:32絶対また割らなきゃいけないし
40:34絶対足短い方がゴロはトーナリしないと
40:36でガリマダの方がまた割れやすいって言うんですね
40:38ボケはそのカッコ悪い体型の方がいいって言われたんですけど
40:41今の選手はもうアスリートですよね
40:43いやそうですよね
40:44カッコいい選手が増えましたよ
40:46だから僕みたいに個性のある打者が減りましたよ
40:49確かに
40:51昔のバッターの方の方が独特なフォーム多かったっすね
40:54ピッチャーもサイドハンドとかアンナスも減りましたよね
40:56俺らの頃はね上から叩けって
40:58上から叩け
40:59ピッチャー走れ水の胸肩冷やすなって
41:02クールあかん言われて寝れへんなったもんね
41:04体悪いっつって
41:06寝られたり悪い
41:07クールあかん言われて
41:09あの頃教えられてたことって何やったんみたいな
41:12めっちゃ多いっすよね
41:13全部嘘です
41:15俺フォームがカッコいいと思う選手も聞きたいんですけど
41:20島原さんカッコいいなあ
41:22あいつのフォームいいなあって思う選手っていらっしゃいましたか?
41:25バッターは
41:27はい
41:28やっぱり
41:29・ヨダイヨダイヨダイヨダイヨダイ…でしょうやっぱり
41:31えー
41:36俺
41:37フォームがカッコいいと思う選手も聞きたいんですけど
41:40バッターは
41:42いやっぱり世界の王さんでしょ、憧れて真似しましたよ。全然打てねえけど。
41:54難しい王さんしか無に。
41:56片岡さん、いかがですか?
41:58王さんですね。
42:00当時足を上げて一本で打つということは珍しいところ。
42:05I'm a king.
42:07I'm a king, and I'm a king, and I'm a king.
42:12I'm a king with a king, and I'm a king.
42:14I'm an old man.
42:15I got 30 points, and I got to go to the city in the town.
42:21I got the chance to take 30 points, but I got a headman's head coach.
42:26I saw a big deal with it.
42:29I saw a big deal with it.
42:31I saw a big deal with it.
42:33I'm sorry.
43:03Is that the point to the point?
43:04I think that's what I'm thinking.
43:08I'm going to get to this show.
43:13I'm going to get to this.
43:18I'm going to get to the point I'm loving it.
43:20I'm going to get to the point of the moment.
43:23A lot of things are with my hands.
43:25But, when I was in the first time, I was in the last time.
43:29I was in the first time when I was in the last time.
43:31So?
43:33悔しい悔しい
43:35こっち見どこらと思ってましたよ
43:40余談なんですけど
43:42片岡君が三振した松坂君の初登板の時
43:45リリーフで俺投げてるんですよ
43:49で松坂がチェンジになって
43:51ベンチに入るじゃないですか
43:53そしたら人が動き出すんですよ
43:55トイレとか買い物とかに
43:58こっち見どこらと思ってましたよ
44:01みんな背中が移動していくんですよ
44:03悔しい悔しい
44:05そうですよね
44:06そんくらい注目されてたんですね
44:08あの時
44:09全く同じ経験したことあります僕
44:11余談なんですけど
44:13ビタミンSの結婚式で余興したことあるんですよ
44:16ビタミンSでね
44:17僕らの同期の芸人兄弟でやってる
44:19あるんですよ
44:20男女の
44:21何組か余興してて
44:22僕の始まる前までがちょっと人気者が続いてて
44:25その人が終わって
44:27僕が出てきた瞬間みんなビュッフェ取りに行って
44:29みんな背中向けてんのね
44:31ビュッフェ取りに行って
44:33クッソー思って
44:35一生懸命やりましたね
44:37まず入りがビタミンSのお兄ちゃん
44:41そこが共感を得れない
44:43誰かわかんない
44:45松坂大輔で入ってるんだから
44:46構えたちに言わずにこのお二人にビタミンSの
44:49めちゃめちゃ居酒屋やん
44:52次回
44:53門兵衛たちがお酒のあてにほろ酔い余談
44:57それは人員を増やせばいいことを店側が怠ってるから回ってないから
45:02金経費の怖さ知らんお前が言うなそんなこと
45:05食べながら飲みながらしゃべるのやめてもらっていいですか?
45:10見逃し配信はTVerアベマでお気に入り登録お願いします