Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • 2 days ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00黒田くん遊ぼう。
00:22ごめんね今寺小屋行ってるからはーい思い出しますよほんと塾ばっか行ってる友達いましたからねここは菊川市の黒岳住宅といってこの地を治めていた黒田さんという方の武家屋敷ですねで周りがちょっとお堀で囲まれていて広さ1ヘクタール大体甲子園のグランドぐらいだそうですすごいですね
00:51日曜もペコリーノ今回は菊川市緑豊かで歴史と文化の香る街のんびり歩けば意外な発見もペコ館をお渡しするので素敵なお話聞かせてください
01:10さて飯尾さんがお邪魔した黒岳住宅は江戸時代の代官の暮らしぶりを今に伝える貴重な建物。
01:22後藤氏です。こんにちは。後藤氏の黒田さんですか。どうですよ。どうもいいよと申します。はいはいどうも。立派な武器屋敷ですね。
01:34イヒヒヒヒ。何代目なんですか。私ね15。
01:4115代。
01:43まあどうぞ。
01:44いいんですかトトさん。いいよトト様。どうも。今日はちょっとお邪魔してますこの辺りを。ご挨拶おかれすいません本当に。いいね。私は肩腰いこと嫌いだってね。いいトト様だな。じゃあここで育ったんですか?じゃあもう。生まれそうって。生まれ育ったところだもんこれ。そう。お幾つですか?今私10年生まれたってね。え?87か。87?
02:0347あはお元気で。
02:042022から28月末に生まれたのでは?
02:21иниをとじって、これ番組の缶詰これ誕生プレゼントですよ。缶詰。
02:27I'll try to get a good night.
02:31I'm going to get a good night!
02:35Don't worry, it's a good night.
02:38I'm going to get a good night.
02:41I'll try to get a good night.
02:45There we go.
02:50It's not that much.
02:52There are a lot of people.
02:53Let's go.
02:54Let's go.
02:55Let's go.
02:56Let's go.
02:58The city's back to the Kikawa.
03:00Let's go to the city of Kikawa.
03:04It's the Puff.
03:07I'm open.
03:11Hello.
03:13Hello.
03:14Hello.
03:16Hello.
03:18Thank you very much.
03:48Thank you very much.
04:18Thank you very much.
05:06Okay.
05:48It's great.
05:56確かにそうだよね
05:57待てよ
05:58砂糖
05:59砂糖使ってます
06:01正解
06:02正解
06:03では行きますか
06:08うまい
06:09うまい
06:11うまい
06:12
06:13砂糖何しました
06:18スルスル
06:20正解
06:21おいしい
06:23この薄さうまいですね
06:25なかなかねそこまで薄いという
06:27いやない
06:28初めてだいたいちょっと
06:291センチ弱
06:31いいねケーキ屋さんの子に生まれたら
06:33みんないいなって言わない?
06:35いや言わないよ
06:38キンバンドねみんなね
06:40次は季節限定
06:43地元のイチゴを使ったチューリップシフォン
06:47いやずっすり
06:48いや軽く重いですよ
06:50手でいっちゃおうか
06:52いただきます
06:53すごい
06:59いやもうパラダイスですね
07:00天狗おいしい
07:03米粉で作ってるんで
07:04結構軽い食感になると思います
07:06これは食べ過ぎちゃうやつですね
07:08生クリームが全然ペタつかない
07:11そうですね
07:12肉みたいな生クリーム
07:13なんかほんとスーッと消えていっちゃうの
07:14寂しいよね
07:16早めにお別れ
07:18続いてお店の看板商品
07:22レモンケーキのレモンちゃん
07:25このサイズ感昔から変わらないですね
07:28俺が食べ過ぎちゃうやり向け
07:30いいですか?
07:31すいません
07:32日曜もテコリーノ
07:42菊川のパティスリーパフの看板商品は
07:47レモンケーキのレモンちゃん
07:49飯尾さん
07:51早速いただくことね
07:53うーん
07:55なかなか強くレモン感じておいしいですね
07:59濃いレモンが
08:00結構酸っぱいですよね
08:02大好きですこれが
08:04おいしい
08:05ブランデーケーキとかって
08:07お酒びちゃびちゃに
08:08それと同じでこれもできたやつを
08:11そのままレモン酢にピチャってつけるみたいな
08:14そういうイメージで作ってるんで
08:16へぇ
08:17実はレモンちゃん
08:19某新聞社が選んだレモンケーキランキング
08:23全国3位に輝いた一品
08:273位?
08:283位
08:29すごいじゃないですか
08:30でもお客さんに言われました
08:33ぼっと頑張んないとねって言われました
08:37惜しかったねって言われました
08:41何万何十万個あると思うんですよ
08:43レモンケーキって2億
08:44その3位ですよ
08:46レモンケーキオリンピックがあったら
08:48日本代表になってますよね
08:50ギリギリして
08:51いや代表になれてますよ
08:52個人戦じゃないかもしれないです
08:55スポーツとか得意?
08:57体育好き?
08:58好き
08:59何やってんの?
09:00体操とダンスとスイミング
09:03すごい
09:04汎用よく使うやつだ
09:06どんなダンスやってんの?
09:09うまい
09:11うまい
09:12びっくりした
09:13こんな気さくにやってくれた
09:14どんな曲で踊ってるの?
09:16だってこれ見るかぎりは東京都じゃない。
09:21さあ次に菊川の街で出会ったのは。
09:39なんか集まってるんですよ、みんな。
09:42強い瞬間ですね。
09:45あまりかかんない方がいいかな。
09:46あははははは。
09:48こんにちはー。
09:49こんにちはー。
09:50こんにちはー。
09:51こんにちはー。
09:52あら、こんにちはー。
09:53こんにちはー。
09:54何やってんすか?
09:55ソローパフォーマンスの練習です。
09:59囚人?
10:00はい。
10:01パフォーマンス?
10:02はい。
10:03えぇ、このバケツはすみ入れたりするやつなのかな?
10:07お?
10:08雑巾。
10:09これこれ?
10:10これは掃除用。
10:11あ、掃除用ね。
10:12はい。
10:14あ、閉めておきますか?
10:15あ、大丈夫です。まだ紙があるので。
10:17あ、そうなんすか。
10:18はい。
10:19すごいな、治安がいいんだな、けっぱなしの。
10:22あ、全然。
10:23あ、全然。
10:25この日は、地元のコミュニティセンターで練習会。
10:31何さんって言うんですか?
10:32経営者の東海書道会、鈴木凛銘と申します。
10:35鈴木凛銘。凛銘さんっていうのは、その書道ネームっていう。
10:38そうですね。
10:39へぇー。凛銘さんに、そして。
10:41星野俊風です。
10:42俊風さん。
10:43はい。
10:44このお二人が率いるのが、凛春菊やっ子。全国的にも珍しい、小中学生中心の書道パフォーマンス集団。豪快な書道とダンスで、今、注目の的なんです。
11:01え、初めにきっかけ何だったの?みんな。
11:04何?
11:05いや。
11:06俺みたいな感じ取り掛かって、何やってるんだろう。
11:09何やってるんですかって感じ。
11:11な、な、お母さんはひょっとして。
11:13あ、はい。
11:15あ!
11:16あ!
11:17コイくんはもう、で、始めやすいよね。
11:20はい。
11:21え、じゃあ。
11:22初めにきっかけ。
11:24兄弟?
11:25はい。
11:26書道パフォーマンスアワードのときに見に行って、それでかっこいいなって思って。
11:35誰と言ったの?
11:36あ、それは始めやすいわ。
11:41顔が入ってみるよ、目がそっくりだわね。
11:44え、どうして?りんねえ先生の友達が自分のお母さんで紹介から入ってきたい。
11:52あららららららららら。
11:55どうして?
11:56炭を使って大きく字を書くのがすごいかっこいいなって思った感じです。
12:01じゃあ、君だけは一人で入門してきたんだ。
12:06はい。
12:07勢いが紙に出てますね。
12:09何ですか?
12:10モード力ある感じよ。
12:12あら、ちょっと用意しましょうか、じゃあね。
12:15はい。
12:16じゃあ、準備しましょう。
12:17お願いしまーす。
12:18お願いしまーす。
12:19お願いしまーす。
12:20はい。
12:21いいよ。
12:22あげましょう。
12:24え!
12:25うん。
12:26しっかり回せ、回せ、回せ。
12:28そう。
12:30はい、オッケー。
12:33おー!
12:36しっかりお辞儀をして入っていて。
12:40ひらがな小さく。
12:42漢字大きく。
12:45テッシュも言ってよ。
12:48スピードをそろえる、スピードをそろえる、そこ。
12:51もう少し早く。
12:52パフォーマンスだから。
12:54スパッと、スパッとチェンジ。
12:56遅い、書くのが。
12:58テンポよく動い、チェンジ、チェンジしないと、
13:01間に合わないよ、曲に乗せたときに。
13:04練習なんでしょ?
13:06練習、テンポ。
13:09衣装買い取りに乗るってことだったよ。
13:11借りてるからさ多分本番は楽しそうにやるんでしょうけどその家具にはこうね厳しいテンポ合わせとかあんな厳しい家具がと思って終わなかったからさほらいいちっちゃくひらがな小さな感じ大きく俺が一番姿勢良かったと思うこうやってこういう感じでそう
13:33とても泣く子もいるんですよ。
13:35悔しくてね。
13:37もろもろ泣きながらこう書いたりとかやったり。
13:41じゃあ練習で泣いたことある人手をあげてください。
13:45あら、何で?悔しかった?悔しくて泣いちゃったの?
13:51悔しくて泣いたこともあれば。
13:53色んな涙があるんだ。
13:55そうだ生きてない色んな涙あるよな本当に。
13:59泣いたことはない?
14:01ないけどちょっとブカッとしたことはある。
14:05泣いたことはない。
14:15日曜もぺこりーの。
14:19飯尾さんが菊川で出会ったのは、書道家の林明さんと春風さん。
14:25そして小学4年生から中学1年生までの教え子たち。
14:31その名も初動パフォーマンス集団、林春菊役子。
14:38そう、厳しい練習の成果、初動パフォーマンス、見せていただきます。
14:49さあ、このチェンジャーうまくいくんでしょうか。
14:52ここで飯尾大先生も登場。
15:09どうぞ。
15:21ありがとうございます。素晴らしい。
15:23いやー、ありがとうございます。
15:29最後、大先生が来てね。
15:32ニーポー、メガネ残しと大好きなカツカレーを描いている。
15:35で、この人生は、このままで決める。
15:39あらー、初カレー人生って感じですね。
15:42楽しんだもの勝ちということで。
15:45あ、ぺっこりー。
15:47今後足しときましょうか。
15:48あ、じゃあそうですね。
15:49ちょっと後ろ踏ん張ってくださいね。
15:51ぺっこりー。
15:5388度っていうことでね。
15:55水平を上がり88度。
15:58あー、完成しました。拍手。
16:01素晴らしい。
16:07今後ろ支えてくれてた、お母さんじゃない?
16:10はい。
16:11思いっきりかかっちゃってたけどね。
16:13僕ら様です。
16:14ねー、芸術ってのはこういう支えてくれる人がいるから。
16:18ほら、こっちも芸術やな、やっぱり。
16:22支えるって書いて。
16:24見て作品支えるんです。
16:27しゃがんなもいいかな。
16:30チラッと出てくださいよ。
16:33えー、人の数だけ言いたいことがあるんですね。
16:38ありがとうございました。
16:40お見事です。
16:41続いてお邪魔したのは855年創建の名札ここにちょっとユニークなお地蔵さまが。
16:55これは飯尾さんにぜひお参りしてほしかった。
16:58おいしくお酒をなめて毎日ありがとうございますっていう。
17:04はい。
17:05はい。
17:06はい。
17:07入らなくて水がちょっとかがむのが。
17:09あ、そうですね。
17:10ごめんなさいね。
17:11どうも。
17:13こちらご苦労さまです。
17:14毎日。
17:15わざわざ?
17:16いやいや。
17:17お忙しいときすみません。
17:18本当に。
17:19今日はおいでになるということで。
17:21ありがとうございます。
17:22で、特別企画を。
17:24特別に?
17:25はい。
17:26来てくれたんですか?
17:27いや、特別企画を。
17:29特別?
17:30どんな企画ですか?
17:32どんな企画ですか?
17:33どんな。
17:34なんか。
17:35ご主君、あの、ぎっくりごしをちょっとやってまして、こう、かがんだりするのがちょっとつらくてですね。
17:40あの、ずうさんに、そのお酒をお祖父さんにお酒をしていた。
17:47じゃあ、ちょっと入ったほうがいいですか?
17:49やっぱ。
17:50ちょ、ちょっとだけ。
17:51そうですか。
17:52じゃあ、ちょっとお時間のためにすみませんね。
17:54はい。
17:55今、吹き入れますんで。
17:56はい。
17:57はい。
17:58はい。
17:59はい。
18:00はい。
18:01はい。
18:02どうぞ。
18:03どうぞ。
18:04これですか?
18:05それ、それ、風を切ってください。
18:06いいんですか?
18:07ええ。
18:08どうぞ。
18:09せっかん。
18:10ご主君、これどうするんですか?
18:12さかずきに。
18:13ここですか。
18:14ここですか。
18:15今までやったことないですよええいいんですか特別にこんなもんですかそうですねいや飲んでください小枝さんよよよよよよよこれ治ったかもしんないよ腰が治りますようにうんうんうん私は形だけ形だけ?ねっテレビ上形だけって言ってくれて。
18:44しょっちゅう飲みますなんて言った方ねイメージが飲んだっていいんですけどもさあ飯尾さん菊川の町でまたまた気になるものを発見あっお店何ですかこれ腕まくりだってダイニング喜ぶ楽しい人気楽人気楽人理想の平屋ですけどね行ってみましょうかわがまま行っちゃいましょうか
19:14あっご気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽のお気楽
19:44Thank you very much.
20:14使うお肉は、強火で焼き、肉汁をぎゅっと閉じ込めます。
20:38いや、久々さん、何よりして、もちろんこのドスンと乗ってるのがうれしいんですけど、つけ汗たっぷり、ヤングコーン、ポテト、にんじん、さつまいも、なす、ぜいたく。
20:51野菜もたっぷりで。
20:53いただきますね。
20:54召し上がってくる、温かいです。
20:59うまい。
21:01いやー、なんか焼き加減最高っすね、このソースが、ソースの甘い感じに、少しちょっと、うなぎのたれをつけて。
21:10これはラーメンも気になりますね。
21:27ということで、醤油ラーメンもスイカオーダー。
21:31麺は長崎の製麺所から、チャーシューはもちろん自家製。
21:37はい、たくちゃんお渡ししました。
21:38あっ!
21:39醤油ラーメンになりましたね。
21:40いやー、完璧ですね。
21:42シャーシューも2枚も入れちゃって、ミーチでもないのに。
21:48うわー、もう麺をちょっとパワッツあっただけで、この、これカツオですか?私。
21:54はい、そうです。
21:55風味は。
21:56うわー、じゃあ、スープから。
22:02うまいわ。
22:04いや、おいしい。
22:06出汁はやっぱり。
22:07和風ベースの。
22:08うわーねー。
22:09はい、あっさりめな形にしてます。
22:11うん!お味細めんね。ちゃんと細いのにねスープを持ってきてくれますよ一緒にこれはランチうまいしたけど飲んだあともいいですね飲んだあとに最高ですこれまたメニュー徐々に増えてる?えっと1回増えすぎて減らしたっていうあははははなるほどやっぱ大したもんで
22:40あ、これがいいなぁ。
22:42あ、これがいいなぁ。いきます。
22:44はい。
22:46まだまだまだメニューが増える予定です。
22:50うわはい。
22:52うわなあ、これが本当にこちらから。
22:53それにはここまで、あんおり、来るなんかするとかただ、落ちま l
22:58しっかい família、よく大したのかなぁ。
23:00うわなぁ。

Recommended