Category
📺
TVTranscript
00:00今回日本に行きたくてたまらない方を探しにやって来たのはアメリカニューヨークニューヨークニューヨークいやニューヨークやって来ましたねこちらですかねジャパンフェスです日本行きたい人いませんか?
00:29ニューヨークで開かれている日本食イベント週末のストリートを貸し切り年間延べ1500店舗近くが出店日本の相場よりもだいぶ高めだが買わせもね
00:59日本好きの皆さんで大盛況そこで番組の特設ブースを置かせてもらい日本へ行きたい方を大募集
01:29ニューヨークニューヨークニューヨークニューヨークニューヨークニューヨークニューヨークニューヨークニューヨークニューヨークニューヨークニューヨークニューヨークニューヨークニューヨークニューヨークニューヨークニューヨークニューヨークニューヨークニューヨークニューヨークニューヨークニューヨークニューヨークニューヨークニューヨークニューヨークニューヨークニューヨークニューヨークニューヨークニューヨークニューヨークニューヨークニューヨークニューヨーク
01:59今はヒアー
02:04スーツ子
02:09続いてん 日本のトイレで試してみたいことがあるのトイレで確か歌姫
02:19音沿いだね音が出るやつね
02:23こちらの方は
02:27世界有数の長寿地域、ヨミタンソンで長生きの秘訣を学びたいです。
02:34沖縄本島中部にある人口およそ4万人のヨミタンソン。
02:47アメリカの研究家によってヨミタンソンもある沖縄が100歳以上の割合が高い世界五大長寿地域と発表され注目が。
03:00お兄さんあれですか?やっぱ長生きしたいですか?
03:03もちろんさ。将来は日本に移住して年を重ねることの素晴らしさを世界に広めたいんだ。
03:12日本に行きたい。
03:18そんな中、気になる方が。
03:23こんにちは、エステバンです。
03:27私は今、日本のタコ料理に夢中なんです。
03:34日本の食卓には欠かせないタコ。
03:40楽しみをはじめ、煮物や唐揚げ、そしておでんなどの家庭料理はもちろん。
03:55福をもたらす縁起物として、おせち料理やお祝いごとでも。
04:02さらに。
04:05たこ焼きなど。
04:07日本には世界に類を見ない様々なタコ料理が。
04:15欧米ではその見た目からデビルフィッシュと呼ばれ敬遠されているが、日本は世界有数のタコ消費国とも。
04:27めっちゃタコ好きあるよ。
04:30衝撃的な見た目からは想像もつかない。
04:35独特の食感と奥深い味わいに心を奪われました。
04:40何料理食べたんだろう。
04:42と、見せてくれたのは。
04:44何?
04:47自分で作ったタコ鮮明です。
04:50料理だけでなく、ここまで幅広くタコ料理を生み出せる日本を。
04:55私は尊敬していますその後もタコ料理愛は止まらず多くのアメリカ人は知らないだけなんです日本のタコ料理のおいしさを熱いなあそこで後日詳しい話を聞くためお宅へ。
05:24来てくれてありがとう!さあ中へわざわざ会いに来てくれるなんてうれしいです。お邪魔します。いらっしゃい。
05:46両親とチリから移住さらに韓国人の奥さん2人の子供の3世代6人暮らし。
05:58あれ、タコ柄じゃないですか。
06:04かっこいいでしょ。ニューヨーク銃を探し回ってようやく見つけました。
06:10自宅にはタコせんべいのプレス機まで。
06:18かなり無理をしましたがタコ料理の勉強のために購入しました。
06:24日本ではおよそ2000年前の弥生時代にはすでに食べられていたというタコ。
06:30弥生時代で。低カロリー、高タンパクで栄養素も豊富。
06:39タコにはいろいろな調理法があるが。
06:44中でもエステバンさんが愛してやまない日本のタコ料理は全国各地に名物を歌う地域があるほど親しまれているうまそう。
07:075年前、動画サイトで見つけたタコ飯を見よう見まねで作り、その味に感動。
07:18コロナ禍で食を失っていたこともあり、日本のタコ料理の店を開くことを目標に独学で研究を。
07:30作り方を見せてもらうと。
07:35日本の食材を扱うスーパーで買っています。
07:40冷凍で一匹丸ごと購入。
07:45本当は生のタコから作りたいのですがアメリカではあまり食べる習慣がなく売っているお店が少ないのが悩みです。
07:55この段階からタコあんまり調理する人おらんよ。
08:02流水で解凍させたら。
08:05生臭くならないように塩で揉んで吸盤のぬめりを落とします。
08:12シンプルな味付けで素材の旨味を生かすのがタコ料理の醍醐味なので下処理が重要なんです。
08:21続いて鍋で湯を沸かし一気に入れるとお湯の温度が下がりゆで上がりが硬くなってしまうため足先から少しずつ入れるのだそう。
08:42下茹では5分ほどふっくらと茹で上がりました。
08:51粗熱をとったら一口大に。
08:59タコ飯のために買った日本製の炊飯器にしょうゆみりん料理酒と刻んだタコ味に深みを出すため昆布を入れます。
09:22そして余ったタコは大根と合わせやわらか煮日本のお母さんじゃんもう。
09:47パパ自慢の料理に娘のルナちゃんは。
09:52現在は医療保険の営業マンとして生計を立てているエステバンさん。
10:10日本でタコ飯を学びたいという夢はあるものの、開店資金や2人の子供の教育費もあり、経済的な余裕はなく。
10:25そんなエステバンさんを奥さんは。
10:29私たち家族のためにずっと頑張ってきた夫の姿をそばで見てきました。
10:38ありがとう。
10:40いい奥さん。
10:42彼の夢が叶うことを願っています。
10:47日本で本場のタコ飯を学びたい。
10:57日本に行きたい。
11:00そんなエステバンさんを。
11:06日本にご招待。
11:16早速、ご招待を伝えるためご自宅へ。
11:21本人はまだ日本に行けることを知りません。
11:27そんなエステバンさんに行くことを知りません。
11:30そんなエステバンさんに行くことを知りません。
11:32そんなエステバンさんに行くことを知りません。
11:35本当に良いです。
11:36実際に、私は何を手に伝えないのかもしれません。
11:38何?
11:42何?
11:43何?
11:45何?
11:46何?
11:47何?
11:48何?
11:49何?
11:50何?
11:51何?
11:54走るよね。
11:56何?
12:01早く?
12:02日本に行くことを知りたいのに。
12:04久しぶりに来てもらえますが、
12:05何?
12:08またに来た。
12:09私は何持っているんだ。
12:11何?
12:13何かわいい。
12:14何かわいい。
12:16何かわいいよ。
12:17素晴らしいわ。
12:18久しぶりに買えます。
12:20いや、みいて。
12:22何かわいいよ。
12:24何かわいいよ。
12:25Oh my gosh, I'm so happy!
12:29I'm so happy!
12:31I'm so happy!
12:33Congratulations!
12:35Thank you! Thank you!
12:37Let's say congratulations!
12:39Congratulations!
12:41No!
12:43Like this...
12:47Thank you!
12:49Thank you!
12:51念願の日本にフライト中は興奮して一睡もできませんでした早く生きているタコと一戦交えたいです
13:11このあとタコを自分で取りたいと大海原へそこには2000年前から受け継がれた伝統漁法に先人たちの知恵がさらにすごくいい香りですね売り切れ必至!
13:40大人気店の絶品タコめしが向かったのはあそこにタコのイラストがここにもありますよ!
14:08実はタコが名産の茨城県へえどうなんや中でも鹿島市は北関東有数の水揚げを誇るタコの町へえ知らんかった黒潮とオヤ潮がぶつかる鹿島灘の荒波にもまれて育つマダコは肉厚さが多いです。
14:40甘みが古くから鹿島ダコの名で珍重されてきました今回エステバンさんの熱意を伝えたところ心よく受け入れてもらえることに
15:10役場や漁協をあげての歓迎が…
15:12役場や漁協をあげての歓迎が…
15:16すると…
15:17すると…
15:18すると…
15:23役場や漁協をあげての歓迎が…
15:30すると…
15:32これ…
15:33生のタコ…
15:36オーマイガーッ!
15:40動いていますね!
15:42ヌルヌル…
15:43リリー?
15:44鹿島ダコがお出迎え…
15:48エステバンさん、生きているタコを見るのは初めて…
15:53噛んだりするんですよね…
15:55噛む…
15:57そこで早速…
16:02すーごー!
16:04すーごー!
16:06すーごー!
16:07お手本、お手本
16:11おとらしくしてくれ!
16:13すごー!
16:14オーマイガーッ!
16:16あ、いい映画撮れてる
16:19生きていると重いんですね!
16:22へー…
16:23そして…
16:24タコ飯
16:26おいしそうですね!
16:29うわー!めっちゃうまそう!
16:32ぜひ食べてほしいと用意してくれたのは…
16:35鹿島ダコといえばここ!
16:37という人気店の名物タコ飯!
16:41うわー!
16:42おいしそう!
16:44すごーい!
16:45もうガッとガツアンっていっちゃってる!
16:48うわー!
16:49うん!
16:50うん!
16:51うん!
16:52うん!
16:53うん!
16:54うん!
16:55うん!
16:56うん!
16:57うん!
16:58うん!
16:59これが本物のタコ飯なんですね!
17:02うん!
17:03うん!
17:04うん!
17:05香りが食欲をそそりタコのだしがお米に絡まって想像をはるかに超えたオイッセルス感動そのままにタコ飯を届けてくれた噂の人気店へ!
17:26タコタコ!
17:28オリジナルソング!
17:30タコタコ!
17:31タコタコ!
17:32タコセンブ!
17:34タコセンブ!
17:35いいねぇ!
17:36ここですね!
17:38水野スーパーマーケット!
17:40地域密着型のスーパーマーケット!
17:43コミュニティストア水野!
17:48こんにちは!
17:50うわー!
17:51うわー!
17:52うわー!
17:53うわー!
17:54うわー!
17:55はじめまして!
17:56エスティバーンです!
17:57はい!
18:02はい! こちらお願いします!
18:03わー!
18:05ハウサム!
18:06ハウサム!
18:08ハウサム!
18:09ハウサム!
18:10ハウサム!
18:13ありがとうございます!
18:15創業55年、3代目の秋吉さんと、息子で4代目の秋広さん夫婦が営む家族経営のスーパー。
18:30カシマダコの美味しさを県外の人にも知ってもらいたいと、お店で揃えるようになり。
18:41今ではカシマダコといえばここと言われるほど信頼されるお店に中でも人気なのが名物のたこめし。
19:05多い日には1日400パック近く売れることも。
19:11超人気。
19:13店頭に並べたそばから。
19:19お客さんが。
19:25お客さんが。
19:35タコ、タコ、タコ。
19:38いつも買ってますね。
19:40味が全然違いますよ。
19:41全然違いますよ。
19:43弾力があって、味が濃いというか。
19:46もう毎日です。
19:47毎日。
19:48今よく置いて。
19:50置いて先ほど朝市場に来て。
19:523つ買って。
19:53売り場にはあっという間に人だかりが。
19:57そんな大人気のたこめしの作り方を特別に教えてもらえることに案内されたのはスーパーの裏手にある建物あっおいおいおいおいおいおいおい。
20:25これを着させてもらうと職人っぽく見えますね。
20:29かっこいい。
20:30似合う似合う。
20:33まずはタコの下処理を。
20:39鮮度が落ちやすく、下処理の技術とスピードが味にも大きく影響するそう。
20:46漁港で水揚げされたカシマダコはその日のうちに運び込まれ内臓を取り除いたら。
21:01下処理ですね。
21:05専用の機械へ。
21:07どうなるの?
21:08すごいぬめぬめしてる。
21:10すごい。
21:11塩をどっさりと入れ、回転させると。
21:16なるほど。
21:17これで一気に。
21:19臭みのもとにもなるぬめりが。
21:24すごい。
21:26ぬめぬめしてるよね。
21:28これ、ぬるめを取っちゃう。
21:30うん。
21:34人肌みたいにすべすべですね。
21:39おっ。
21:43続いて下茹でを。
21:45お湯が黒いですが、真水じゃないんですか?
21:50え、なんで?
21:51タレがあるから、タレでこうだんだんだんだん色が濃くなってくる。
21:55いや、ちょっと怖い。
21:58あ、もうタレで煮込むんや。
22:00旨味を引き出すために、秘弁のタレを入れたお湯で下茹で。
22:05えー。
22:07このとき、お湯が沸騰しない、ギリギリの温度に保つのがコツ。
22:17熱を加えすぎると、身がかたくなり、独特の歯ごたえが台無しに。
22:24タコのサイズによっては2度ゆで3度ゆでして調整することも。
22:33ゆで上がりの見極めは何ですか?
22:42長年の経験と勘で絶妙なゆで上がりを見極めているそうゆで上がったタコはきれいな色と形ですねまるで芸術作品のようです
23:04秘伝のタレを入れたお湯でゆでると真水よりも鮮やかな赤色に長くてもダメ短くてもゆで上がってないからそれはちょうど
23:23続いてお店のバックヤードにある調理場へ切り盛りするのは千恵美さん。
23:42お願いします。
23:44これで僕も水のファミリーの一員ですね。
23:49オッケー、レッツゴー!
23:55どうぞー、着きました。
23:57こんにちは、失礼します。
24:04じゃあ、やってみましょう。
24:07タコ飯に使うのは、つま先や胴体など歯ごたえのある部位。
24:20これ、ビークサイズ。
24:21大きい。
24:22太大?
24:23いいですか?
24:24このぐらい。
24:25いいですか?
24:26いいですか。
24:27エステバンさんは一口大に切っていましたが、
24:31大きく切るほうがうまいんかなと思っちゃうもんね。
24:34こちらでは細かくカット。
24:39あ、確かに細かい。
24:42ご飯と混ぜたときに、味が染み込みやすく、炊き上がりもふわっとした食感に。
24:49この足1本でおいくらですか?
24:541本800円。
24:56800円。
24:57アメリカではタコが手に入らないばかりか、1本35ドルします。
25:03えー。
25:06ジャパンイーズ800円。
25:08800円。
25:09羨ましい限りです。
25:11高っ。
25:12高っ。
25:13高級食材。
25:14お米は地元茨城県産のコシヒカリ。
25:21味付けはみりんに砂糖、さらに秘密の調味料。
25:27何だろうそこに加えるのがタコのゆで汁です。
25:36この色がタコ飯の色になります。
25:41そう、これは下ゆでしたゆで汁。
25:48そうか、こっちにもいいだしが。
25:50それおいしいよな。
25:51確かにうまみが入ってるもんね。
25:54秘伝のタレに加えタコのうまみも加わり味に深みが。
26:02季節やお米の状態によって水分量を調節しそこへ刻んだタコをたっぷりと。
26:29うわー、たっぷり。
26:33よーく混ぜる。
26:3845分ほど炊いていきます。
26:44さらに上に盛り付けるタコにもこだわりが。
26:49日本酒、みりん、砂糖などで煮るのはタコの部位で最も柔らかいという足の根元部分。
26:58へえ。
26:59足の根元が柔らかいの。
27:01柿が飛ぶぐらいですね。
27:03ちょっと大きめにして。
27:04冷めると同時にひっくり返して味を染み込ませて。
27:09軽く火を加えたらアクセントにしょうがをあとは余熱で味を染み込ませれば完成とたこめしが炊き上がり。
27:11すごーい。
27:12すごーい。
27:43よくいい香りですね。
27:45黒くなっている部分は何ですか?
27:48おこげ。
27:50おこげ。
27:51おこげ。
27:52おこげ。
27:53味がここだけ濃いです。
27:55おこげもそこです。
28:00そこがおこげです。
28:01はい。
28:02これは上手いやろ。炊きたては。
28:08It's so delicious.
28:09It's so delicious.
28:12It's delicious.
28:15Eventually, it is delicious, but it is delicious.
28:20It's delicious.
28:21I'm so delicious.
28:25And now, we have the wine tea store, with the business.
28:32タコ飯ご用意してください
28:37めっちゃうまそうやん
28:38すごい香りがいいです
28:40うまっ
28:43マジか
28:45もう吸い込む空気がおいしいなんですよ
28:49ご飯にタコが染み渡ってますね旨味が
28:53タコの甘みがあるんですね
28:55タコがめちゃくちゃおいしい
28:58タコ飯1パック450円
29:00ニューヨークで5,000円で売ったほうがいいですよ
29:02ニューヨークで出店してください
29:05その後水野さんのお宅へ
29:09こんにちはー
29:14子供たちが
29:16はじめましてー
29:18すごーい
29:21すてきな飾りつけをありがとう
29:254代目の長女あかりちゃんと次女のりんかちゃん
29:32弟夫婦のお子さん小春ちゃんとけいすけくんが
29:39エステバンさんのために飾りつけを
29:42すごーい
29:44すると
29:46お風呂がちです
29:48マッチング
29:51マッチング
29:52はい
29:53僕のも用意してくれたんですか?
29:57ありがとう
29:59じゃあお気に入りのTシャツの上に
30:03おそろいのエプロンでカシマダコを使ったたこ焼きパーティーを
30:18エステバンさんに日本のタコ料理を楽しんでもらいたいと
30:27子供たちが考えてくれました
30:30なんていい子たちなの
30:33そこに揚げ玉と干しエビさらにキャベツを加えたら
30:55カベツ入る
31:04キャベツ
31:05エステバンさんも挑戦
31:08じゃあ
31:10回った
31:13いただきます。
31:43少ないかな?
31:50みんな料理上手だね。
31:53みんなで作ったから。
31:57エステバン好きなだけ。
32:01では、遠慮なく。
32:07と、エステバンさんが。
32:11このホットプレートはたこ焼きも焼けて料理が楽しくできますね。
32:18結婚したときに旦那さんが買ってくれた料理いっぱいしてねって言われて。
32:25調理道具を。
32:27素敵なご主人ですね。
32:29お二人はどこで知り合われたんですか?
32:38お友達に紹介されました。
32:41合コンって何ですかもしかして聞いちゃダメなことでしたか?
32:58おめでとうございます。
32:59おめでとうございます。