Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • yesterday

Category

📺
TV
Transcript
00:00高校のとき丸坊主だったからお互いにバリカンでやり合ってあの時間が嫌だねやっぱり野球部の人って伸ばせる権利を得たらむちゃくちゃ伸ばしたがるじゃないですかやっぱりねやっぱり何か俺あとね頭にこう傷があるのよ実はつむじのところにバサーって昔お皿が起こってきたんだよ俺にそれで切れちゃったんだけどかっぱじゃない?
00:30さあ最近なんか皆さんどこか行かれたりしたでしょうかあのちょっとこんなのも見てこれ分かる人分かる西部警察のまあこれRSあのスカイラインターボっていうのを激洋車でRS1RS2RS3って男の子はみんな見てたと思うんでそれでこれ実はねこれは激洋車じゃなくてその本当に素人のマニアの方が要するに自分の車をこうチューンナップしてこれまだ走るのよへえ
00:59あのねノスタルジックツーデイズってノスタルジカルツーデイズって言って旧車1960年代から80年代の今こういう車が流行ってるんだってすごくそういうのを自分がチューンナップした人が見せ合うみたいなのがパシフィコ横浜っていうところでやってたのよ
01:17僕たまさまちょっと行ったんだけどもでこれ走って僕らがまさしくこのRS僕が2って真ん中の車に乗ってね激をしてたんだけどそれでこのカシフィコ横浜っていうのは昔日産の工場だったのへえ廃工場今も横浜あるよね廃工場になっててそこでこれを走っていって犯人と銃撃戦やったもんねへえこの場所でこの真ん中の乗ったの真ん中に乗ったのうん
01:41俺の真ん中に乗ったのうん
02:11バラノって走ってさ大体さその日産の廃工場かさ採石上人さみんな週末になると追い詰めて銃撃戦必ず週末なんで空いてる時で銃撃戦やるじゃんそうすると必ず最初負けそうなんでそうするとダイモン団長がヘリホクターでバタバタバタバタバタってきて僕らが団長っていった途端にダイモンのショットガンがひょう浮いて3人がパンパンパンって死んでるんですよ
02:41そしてそこから形勢逆転してで夕暮れまでに事件は解決するんですよ
02:48西武警察をざっくり言うとそういう形で必ず最後夕日のところに向かってこう大列組んで走って帰るっていうのが大体これを
02:55採石工場が爆破しやすいからさせやすいからね
03:02貴重な写真ありがとうございます
03:04でも本当最後一言言いたいんですけど良純さんも何度も言うんですけど良純さんがもうちょっと左に行ってくれたらこの1台目のスカイラインよく見えるんですけどここはどうなんですか
03:14だって俺がいなかったらただの何かわかんないじゃないですかこれもいいんですけどもう1枚撮ってくれたら3台だけの写真も欲しいのよ撮ったのあるよ撮ったの撮ったの3台これがつまんないじゃん
03:26若かれし頃の思い出といえば一茂さんにも
03:29高校の時丸坊主だったら俺もどんどんなんかフォローとかするわ
03:35若かれし頃の思い出といえば一茂さんにも
03:40高校の時丸坊主だったからお互いにあのバリカンでやってあの時間が嫌だねだってツルツルになっちゃうんだよちょっと伸びてきたなと思ったのが1センチぐらいだけど1センチになるともう切らなきゃいけないわけですよ
03:59やっぱり野球部の人ってその伸ばせる権利を得たらむちゃくちゃ伸ばしたがるじゃないですか
04:16やっぱりねやっぱりなんか俺あとね頭にこう傷があるのよ実はツムジのところにバサーって昔お皿が起こってきたんだよ俺にそれで切れちゃったんだけど
04:27カッパじゃないカッパじゃないお皿が落ちてきた皿かぶってるわけじゃないんですよ皿かぶってたらカッパかも分かるんですけど今傷の話をしてるんですねよろしくお願いします
04:41おっこってしたねそれで俺傷があんのよだからそれがなんかこう嫌でさでまあ寮だったから女性と男子子だったからねあなかったけどちょっとこう寮から外出てくとさ女性がいたりするとさ丸坊主でさ五分狩りよりもっと短いからね俺の時は三分だとかもっと下手すると三輪とかさ帽子とかかぶっちゃいけなかった?
05:11学生棒って懐かしいね今あるのかな学生棒はないんじゃないですか見たことない赤白棒ってまだある小学校ある運動会あるあるある俺取ってある赤白棒あれ途中でやるとそれこそねウルトラマンでしょ半分にしてねこうやってやってやって学生棒をねきれいにするためにこうロウソクをそう塗ってやったでしょ知らないでしょ知らないでしょあのねあのね卵の黄身で炒めるとかみたいな炒める?いやなんか火を通すなんかこうやってた
05:41ロウソクであのツバの部分とかこの上の帽子のところをペッタンコにしたい帽子のツバがあって帽子ってこう出てるんだけどそれをねこっちの方に向けてペッチャンコにしたいよそのためにそういう風に帽子の作りをこうだからここら辺に学校のほら何ていうのマークとか入るんだけどそれがもう見えなくなっちゃうのパターンって倒れちゃうそれがかっこいいとされてたのとされてたのとにかく坊主だったからどこかかっこいいとされてたのとにかく坊主だったからどこかかっこいいとされてたのとにかく
06:11That's what I'm going to do with that.
06:41俺は楽覧だった応援団はずっと今も楽覧着てるんだけど途中で3年からブレザーに変わったのよそれが本当に嬉しくてだからブレザーだから坊主じゃちょっとカッコ悪いってことでスポーツ狩りぐらいまでOKになったもうあれは嬉しかったほんと嬉しかっただからそれ以来もちろんあのまあ俺の場合はほらねカリスマ美容師にずっと切っててもらってたんだけどやっぱりあの一般の方にも切ってもらいたいねちょっと俺の髪切ってくる
07:11さあ続いてはポイントがたくさん獲得できるクイズ企画ですVTRであるランキングを紹介しながらクイズが出題されますヒントも出ますので分かった方から早押しでお答えください
07:31今年1月に日本を訪れた外国人観光客はおよそ378万人
07:39前年同月比で40.6%増と過去最高を記録
07:46彼らのお目当ては日本ならではの体験ができる様々なアクティビティ
07:56なに 中でも外国人観光客に人気のアクティビティは何なのか
08:04体験アクティビティ予約管理システム JTB暴君の昨年1月から今年3月までの予約数をもとに
08:13ランキングを作成
08:1720位は 世界で人気の日本のフルーツが味わえるちさこさんも大好き
08:24果物狩り体験
08:2719位は世界でも話題の日本のグルメを食べ尽くす
08:33グルメ巡り体験
08:35そして18位
08:39日本ならではの文化と海外にはない喉越しが大好評の
08:44そば打ち体験
08:46出ました
08:4817位に入ったのは
08:51琴や和太鼓などを演奏する
08:54和楽器体験
08:5816位は和菓子作り体験
09:0415位はマグロの競りを見学できるマグロ競り体験
09:1114位は伝統文化の弓矢体験
09:1713位は今や日本の象徴
09:22アニメやゲームなどを満喫できるサブカル体験
09:26そして12位は
09:29アマサンとの交流を楽しみつつ美味しい魚介類を味わえるアマサン体験
09:38こんなことやんの?
09:40アマコ屋八幡かまどでは料金2900円から
09:4411位はお刺身や味噌汁などを自分で作る和食作り体験
09:51果たして上位にランクインしたのは何なのか?
09:58外国人観光客が楽しんだ日本の体験アクティビティトップ10
10:03楽しそう
10:06第10位は
10:09好きな言葉や自分の名前をかっこよく日本語で書いてみたい
10:15と人気の
10:17初動体験
10:19続いて9位に入ったものは何でしょうか?
10:24早押しなの?
10:25はい、早押しです
10:26外国人の声をヒントに早押しでお答えください
10:29この9位のやつを当てていただく
10:32ヒントが出る?
10:33はい
10:34よし、怖い
10:35何だ?
10:36長時間集中するのはすごく難しかったです
10:39ん?
10:40だからもっと練習が必要ね
10:43ん?
10:44さあ
10:45すごく落ち着けてリラック
10:47はーい、一茂さん来ました
10:49これはあれですよ
10:50はい
10:52やばい
10:53久子さんも吉住さんも押してますさあ
10:57もう追い込まれた
10:59絶対当てなきゃ
11:00まずは一茂さん
11:02当てなきゃ
11:03はい
11:04あれだ
11:05はい
11:06前導
11:07前導
11:08前前
11:09前体験
11:10座禅
11:11座禅
11:12座禅ですね
11:13座禅です
11:14座禅組む
11:16正解
11:17やったい!すごい
11:18すごい
11:19すごい
11:24これぐらい分かるよ
11:25はい
11:26お見事でございます
11:27肩の力が抜けた気がします
11:31胸とか腰も解放されるというか
11:35とっても楽になったわ
11:37おお
11:389位に入った全瞑想体験が行われている
11:43和歌山県高野山にあるエコーイン
11:48こちらはお寺に宿泊する宿坊が外国人観光客に大人気
11:57次はリラックス
12:00えー
12:01すご
12:03すご
12:05この道場で毎日行われているのが密教の瞑想体験
12:12揺れるんだこれ
12:13えー
12:14僧侶の指導の下
12:15およそ15分間
12:17心を無に
12:21瞑想体験を含め
12:23宿坊1泊3万円から
12:25うーん
12:278位は
12:28海の色が韓国と違って鮮やかなコバルトブルーで
12:35その美しさにすごく惹かれました
12:39海があまり深くなくて気軽に遊べるのも魅力的ですね
12:43なに?
12:458位は
12:47マリンスポーツ体験
12:49透明度抜群の沖縄の海で行うカヤックや
12:57ウミガメにも出会えるシュノーケリングなどが大人気
13:04日本でしかできないものを売りにしてるわけじゃないのねじゃあ
13:09日本だけじゃないやつもあるかもしれないですね
13:137位は
13:15日本のアニメや漫画で見ていつかはやってみたいと思っていた
13:19との声もあった
13:22侍忍者体験
13:26続いて6位に入ったものは何でしょうか
13:32体験した外国人の声をヒントに早押しでお答えください
13:42こんなに材料が必要で工程も複雑だなんて知りませんでした
13:46テーブルを壊しそうで失敗だったよこんな感じでおっとちさ子さんが押しましたおすし作りおすし作り違いますさあこんなに多くのおっときました一茂さんいきましょうどうぞそば打ち?
14:15そば打ち?18位?
14:19あっそば打ち18位に入ってます
14:26ちょっと待ってこれいつ出したこのボード?
14:30えーこのボードいつ出したこれ?
14:33鼻から出てました
14:35何?
14:3618位と6位はそば打ちとはならないんで不正解さあ良純さんお好み焼きお好み焼き違いますじゃあねたこ焼きたこ焼きも違います何だろうさあでは続きをご覧ください
14:54エプロンをつけて帽子をかぶったよひも状にしていくのが面白かったです
15:02はいちさ子さんあれ花瓶作り花瓶っていうかこの陶芸陶芸陶芸か違います
15:11陶芸じゃないんやな
15:14こんなに多くの材料が必要で工程も複雑だなんて知らなかったテーブルを壊しそうで心配だったエプロンをつけて帽子をかぶったほっかぶりのことでしょそうそうはいどうぞさあ続きをご覧ください
15:30いつもは出来上がってるものを買ってるからしょうゆ味と塩味を半分ずつ混ぜたはいえっはい分かるでしょうしょうゆと塩誰か押してはい良純さんラーメンラーメン正解ラーメン作りですねラーメン作りラーメン作り何かあるのっていうのがあるんですね
15:566位のラーメン作り体験を行う
16:01全く炭水化物はもう頭の中になかったよいやでもさなんかすごい不思議やりラーメン作りって僕ら全くピンとこないよねそのほらそば打ちはわかるけどラーメン作りってけどラーメンの方がポピュラーなのかも日本行ったらやっぱラーメンっていう考え方なのか
16:176位のラーメン作り体験を行うラーメンファクトリー京都は
16:24粉から製麺する本格的なラーメン作りが体験できると口コミで評判が広がり連日大盛況
16:39ちなみに体験料金は1人19,800円
16:46これは日本人
16:52おめん
16:55続いて5位に入ったものは何でしょうか
16:58拝見した外国人の声をヒントに早押しでお答えください
17:05ラーメンわかんないよな
17:08歴史とか習慣を学ぶのが好きなんだけど
17:11これは良純さんにやられる
17:12最後には勝負に参加できたことも嬉しかったよ
17:16うん
17:17負けちゃったけどね
17:18あーっとちさ子さんと良純さんほぼ同時でしたが
17:23じゃあちさ子さん答えをどうぞ
17:25どうぞ将棋将棋体験違います
17:30あれ違うんだ俺も将棋さん
17:31吉住さんはじゃあまあ将棋だとねええーと
17:36カルタカルタ違います
17:39さあ一茂さん
17:42あのえっ
17:45考えてない
17:47何で押したんですか?
17:492人があげたから
17:50いいですかじゃあ
17:52つさ子さん
17:53お相撲
17:54お相撲正解
17:56確かに
17:58すばらしい
18:01歴史っていうところがよくわかる
18:04はいはいはい
18:05彼らは裸でめっちゃでかい
18:08威圧感を感じるよ
18:105位に入ったのは相撲体験
18:17ここ浅草相撲部屋は
18:26食べながら?
18:28和食を楽しみながら相撲のショーを見られると
18:31外国人観光客に大人気
18:38元力士と相撲を取るチャレンジ相撲は女性も体験可能
18:45めっちゃ盛り上がってる
18:46料金は大人1人1万6000円から
18:501万6000円たって多分120ドルぐらいなのねきっとね
18:54安いんだ。そして4位は自分で作ったものを味わいながら歴史も少し知れるのが素晴らしいね味わいながら?自分で負けるなんて考えもしなかったそれができたのは素晴らしい体験簡単ではないけど教え方がとても上手でよかったよ
19:234位は寿司作り体験
19:30寿司メイキング東京では巻き寿司と握り寿司両方の作り方を学ぶことができると外国人観光客に大人気
19:41料金は1人1万3000円
19:48続いて3に入ったものは何でしょうか体験した外国人の声をヒントに早押しでお答えください
20:03見た目が本当に素敵だったまたやりたいわ
20:08おー早い一茂さんが押しましたいきましょう答えをどうぞこれはあれですよはいはいあれですよあれあれ外国の方がはいあの着物を着る着物を着るだってもう京都もう本当外国の方たくさん着物を着てうんやっぱりねそういう日本の文化着付け着付けでいいの着付け着物着付け正解はいお見事
20:35バッグとかアクセサリーもとっても素敵だったわ
20:43超タイトで脱ぐときにちょっとずつ楽になっていって
20:49やっと息ができたって感じ
20:543には 世界の女性の気分が上がる着物体験
21:01京都擬音の桃花着物レンタルでは着物を着付けてもらったら自由に京都を散策できて料金は女性が5580円
21:17続いて2位に入ったものは何でしょうか体験した外国人の声をヒントに早押しでお答えください活気があって温かくて居心地のいい雰囲気
21:35食べ物が大好きだから
21:47はいちさ子さんが来ましたちさ子さんどうぞ
22:03居酒屋体験居酒屋体験お見事正解確かに
22:13こんなのあるんだねえ
22:15食べ物が大好きだから地元の食材を味わったんだけど
22:22美味しい料理はとても美味しかったいろんな小皿が食べられて楽しかったよ
22:332位に入った居酒屋体験は
22:37海外にはないお通しや天ぷらなどつまみとお酒を一緒に楽しむ日本ならではの文化を体験できる
22:51そして1位に入ったものは何でしょうか体験した外国人の声をヒントに早押しでお答えくださいとてもすてきでリラックスできる体験だったわ
23:10おー!早い!
23:13乗ってます一茂さんこれも3つ出てるんだよね
23:173択
23:18やばい!
23:20やばい!
23:22さあ3人と申しましたまずは一茂さん一発で決めれるかどうぞどれだろうマッサージマッサージ違います良純さんが続いて推してました良純さんいきましょう答えをどうぞ正解!
23:49ドラマ将軍で見て面白そうだと思ってたんだ。
24:16自然を思わせる香りだったわ
24:20少し苦いけど美味しかった
24:251位の茶道体験
24:30日本を訪れる外国人観光客にとりわけ人気の高い抹茶 ここ京都の茶道体験カメリアではお作法を習って自分でお抹茶を立てることができると連日多くの外国人観光客で賑わっています
24:49会見料金は1人4000円から
24:53さあということで結構皆さん正解早かったんじゃないでしょうかということで全部出てきましたけれどもこのランキングいかがでしょうか?
25:01カズユさんたまに家着物着ない? いやまあたまに実は着るときはある
25:07家で? 俺この間着た。着物っていうか俺は羽織袴だったけど
25:11いやたまに着物とか着てみっかなとか思ってまあ正月じゃないけどなんかそれは普通の何て言うんですか何事もない水曜日とかに着物着たりしてるんですか?いやなんかまあ今日家に行くり一緒にちょっと着てみっかみたいなへえへえ男の人の着物はね簡単に簡単に着れる
25:33女性は自分でこうやってキュッキュッキュッと後ろに着てみる
25:37波兵さんみたいな感じじゃん? あそうそうそうそう
25:39あだから部屋着の代わりにうーん
25:41そうそういや着てみっかとか思って
25:43私アマさんやりたいなあ
25:45アマさん体験
25:47アマさんやって何何取るんですか?
25:50なんか取ってみたいなウニとか
25:52多分それ言っとけば夏行けると思いますよ
25:54夏行けますよ
25:55また行けますよ
25:57アマさんにスズメバチ
26:00いや外注駆除みたいな感じですよね
26:05ザワツクハウマッチ
26:08この商品の値段を想像しながらご覧ください
26:12何だこれ
26:14愛知県名古屋市に店を構える
26:19ザラボ名古屋
26:23イタリアンのシェフが手掛けるスイーツ店
26:26実はこの店
26:29うわっふわっっていうかもうペシャって感じ
26:32ほわっとふわっとした感じですよね
26:34空気がそうほわっとそう細かい空気の層が入ってるみたいな
26:39あっ層になってるんや見てる見てる
26:42一茂さんいかがですか?あ食べてないんや
26:45いつも食えてねえなおい
26:48久子さんと良純さんがクイズのご褒美で大絶賛したガトーショコラの専門店そのお店で春から夏にしか味わえない限定のスイーツそれがこれうまそうでザ・プディングおいしそうこれプリンなのうまそうこれ食べたいねえ
27:07まるでケーキのような形状のこのプリンは
27:22チーズが入った濃厚で固めの食感のイタリアンプリン何これ甘みとコクのある平買いされた鶏の卵その濃厚な卵黄だけを使いまろやかな甘さの天才糖を混ぜ合わせていくここに生クリームを加えるのだが
27:51爽やかな香りとスパイシー感の残るようにカルダモンを使用しましたスパイスは1キロおよそ2万5000円の高級カルダモンを使用それを牛乳生クリームへとまとわせていくこれ何カレーとかに使うやつもともとこういうのがその風味がすっきりとした味わいを演出
28:16そしてプリンの主役クリームチーズは
28:22プリンクリームチーズ入れるの
28:26搾乳してから48時間以内に出来上がった新鮮なもの
28:32これを
28:36こしていくのだが一度こしたものをさらにこし全部で5回丁寧にこすことでこのなめらかさ
28:54全部で5回丁寧にこすことでこのなめらかさこれらの材料を混ぜ合わせオーブンで焼くのだがすごい低温で焼かないと一般的なプリンの焼き色になってしまうので
29:24一般的なプリンよりかなり低い企業秘密の温度で焼き上げることを2時間
29:38チーズケーキじゃないの そこにかけるのが1キロ5万9000円
29:46癖がなく甘みがすっきりとした長野県安住野さんのアカシアの生ハチミツ
29:531キロ5万6万なんてあるの
29:57このハチミツが春にしか取れないので期間限定での販売になってしまうという
30:051個330gのザ・プディング
30:09お値段はいくらでしょうか?
30:12さあということでこちらにご用意しておりますザ・プディング
30:16それは1人前ってことではないんだね
30:201個ね
30:221個ね
30:24でも食べれちゃうね1人でね
30:25重い?結構重い?
30:26ずっしりします
30:27330g
30:28チーズケーキのような香りですね
30:32もう蜂蜜もかかったんのね
30:34蜂蜜は別添えでここに付いてます
30:37これでこれが3つ付いてますね
30:41じゃあ3人で食べなさいってことだよね
30:443人で食べなさいってことなの?
30:47ちょっと、4人前ってことだよ。
30:483人で分けてもいいよ。
30:504つ付いてる4つ付いてる4つ付いてる。
30:514つ付いてますよ。
30:52だからあ。
30:54あー、切ってね。
30:554人前って4人っすよね。
30:56確かにこれ1人は無理無理無理そんな食えないすか?
30:57うん。
30:58Spice is 1 kg.
31:282万5000円の高級カルダモンを使用し 最後に1キロ5万9000円の長野県
31:36安住野産の蜂蜜をかけるプリン ザ・プディング1個330グラムそのお値段は
31:461個ずつ売ってる 1個ずつ売ってますこれ店舗に行ったらこれで買うの
31:514分の1 1切れで売ってんの? 店舗では1切れ? 店舗では1切れと今回はこれ丸ごと1個の値段を当てていただく
32:00これホールという ホールってことですね ワンピースいくらで売ってるか買う
32:06またそれか また私がバカだってバレる瞬間が
32:12さあということでこれの値段を当てて 下に行こう下に
32:17下に行きましょう 下にでいいよ ゼロゼロ
32:21いや あのなんか ゼロゼロなんだろ? ゼロゼロだったらもったいぶんなくていいから早くして
32:26ちょっとテンポアップしてるんだよ ここ押してるんだよ
32:29ゼロゼロで早くいって ゼロゼロ
32:33早く言えよ
32:36えーだからクリームチーズを5回超すというのですごく手間もかかってますし超低温で2時間焼いているそして1キロ約2万5000円のスパイスカルダモンも使っているし1キロ5万9000円する高級ハッチミツも付いているということを考えていただいて3月から8月限定で発売されている
32:52最近さ このコーナーさ みんなやたらいい値段のものが出てくるよね 出てきますね だって僕らが予想してるよりもはるかに上なのがいっぱい出てきてよく俺街で言われんのあれほんとにそんなに値段するんですかって言われんの
33:14そんなこと聞かれてもね そんなに高いんですかって俺も言わねえんでさあ皆さんの回答を見てみましょう お願いします
33:26こんくらいでしょ えっ
33:28エスマさん8000円 和重さん4800円 吉住さん12000円
33:34だから俺さっき言ったじゃん これみんな予想外に高いんだもん最近
33:37あーだからいつもちょっと最近高いけど好きてるから 俺はいつもねこれ傾向として吉住さんよりなぜか低く書くんだよな
33:44それは安いよいくらなんでも いやーでも俺ワンピース1200円かなと思ったの
33:50だって俺イメージしたらこれ4等分したら相当ちっちゃいよこれ まあでも高さが結構あるかもしれない
33:56いやーでもいや僕は破格の値段つけたよこれ 破格だね
34:01えー圧倒的に高いのは吉住さん12000円 多分私ぴったり性だよ
34:05えーくさくさ8000円 さあこれなぜ?
34:072、4、8、1個2千円
34:111個2千円の4かけて 和重さんは5千円いかない さすがにそんな高くないんじゃないか
34:17やっぱり低い設定にしちゃうんだろうね なるほどなるほど
34:20さあ吉住さんは1番超え だからいつも全然追いつかないから今日あえてこれめちゃくちゃ高くつけたよ俺
34:27もっと安いんちゃうかと思うけどいつもの傾向でこんなにしないって普通に考えたらだけどよく見つけてくんだよこのスタッフは何かさ今度びっくりするほど安いもの見つけてきてほしいそっちのパターンもありますねそうだからね多分ねその高い方に走ってると思うんだなるほど今スタッフが高いの探してるんじゃないかさあ一体誰が一番近いんでしょうか正解VTRどうぞ
34:54スパイスは1キロおよそ2万5千円の高級カルダモンを使用しクリームチーズを5回越すことで滑らかな仕上がりに
35:10最後に1キロ5万9千円の長野県安住野産の蜂蜜をかけるプリン
35:17ザ・プディング1個330グラムそのお値段は
35:23あかんないさっぱりわかんない
35:25さあいきましょう
35:27いやでもこれ当てて食べたいけどな
35:32ゼロ
35:33ゼロ
35:35知ってる
35:35おーきた
35:374500円
35:39さあどうだい4500円やったーということでかなり近かった一茂さん10ポイント獲得ですほらいやお見事ですやっぱりねこういう値段設定にしてもらわないといやでもまともな値段じゃん珍しくでも4800円でもプリンと考えたらめちゃくちゃ高くないですか?
36:04一茂さんにはザップにお召し上がりいただきたいと思います
36:09すごい
36:10おーすげえうれしい
36:16俺これ切り方か
36:18おいちっちゃえなおい
36:19いやなんか違う
36:21さっきのと違い
36:23これさっきと一緒かこれ
36:24えいやだからちょっと食べやすいように
36:27切り方がこうなんだね
36:28えいやいや1人前分かりますけども
36:30さっきなんだからあのまま出したらいいじゃない
36:32なんでこうなったの
36:34これハチミツはもうかかってる
36:36じゃあまずすいません
36:39俺久しぶりなんで多分食べんの
36:41ゆっくり食べさせて
36:42これ食べてからハチミツいきますからね
36:44さあこれどうなんでしょう
36:46これ別に
36:47でもプリンフォークで食べんの
36:50そうだよね
36:52でも普通に
36:54切った感じはレアチーズケーキだよね
36:57おいしい
37:02なんかね
37:03
37:04ババロアの要素も
37:05えー結構滑らかな
37:07チーズケーキの要素は
37:09食感ではあんまりない
37:10でもチーズが入ってるから
37:11チーズの味はします
37:12プリンの要素は
37:14全くないです
37:15
37:16プリンの要素は全くないけど
37:17おいしい
37:18おいしい
37:18これがプリンと言われたら
37:20プリンなのかもしれない
37:21ちょっと待ってください
37:22ババロアか
37:23アカシアハチミツ
37:25だからお店では
37:27このカットされた
37:29プリンをバーナーで
37:31表面を炙って
37:32カラメル状にしたやつと
37:35季節のフルーツをのせたものがあるから
37:38だから炙ってたら
37:39もうちょっとプリンっぽいのかもしれないです
37:41汚いかけ方すんね
37:43怖い怖い怖い
37:51失礼します
37:52俺昔から食い方汚いんだよね
37:58
38:02ハチミツをかけると
38:04だいぶプリンの味が引き立つね
38:06へえ
38:07やっとプリンの味が
38:09この本体の味は分かってくる
38:11ハチミツかけた方がいい
38:12で何となくチーズケーキの
38:15雰囲気もありながら
38:17私のがもっとちゃんと説明できんのや
38:19食べたかった
38:20伝わらない
38:22もう一品ございます
38:25頑張るぞ
38:25続いて2品目のVTR
38:28ご覧ください
38:29この商品の値段を想像しながら
38:37ご覧ください
38:39先にこっち出せよ
38:40東京赤坂にお店を構える
38:45鯖の坊寿司
38:47赤坂いぶき
38:49相模湾で採れたての
38:53上質な
38:54鯖の坊寿司をはじめ
38:56甘辛くふわっと炊き上げた
39:01むなぎの坊寿司や
39:02天然マダイを絶妙な加減で占めた
39:08タイの坊寿司など
39:10産地にこだわった坊寿司専門店
39:14こんなお店あるんだ
39:19中でもこのお店の最高峰がこちら
39:23高級坊寿司
39:34のどぐろダイヤモンド
39:36一口頬張れば炙った皮の香ばしい香りと
39:48ジューシーなのどぐろと甘いシャリが相性抜群
39:54使用するのは日本海の赤い宝石
40:00高級魚
40:02のどぐろ
40:03その中でも
40:05長崎県の対馬沖
40:08対馬海峡のそばで採れる
40:10のどぐろを使うというところです
40:13もう究極の脂の乗ってるのどぐろが
40:16そこでは採れる
40:17その中で毎日市場に来るものではなくて
40:20たまにしか来ない
40:21採れる量も
40:23ガクッと減る800gから1kgの最高ののどぐろをご用意してます
40:28大きくなればなるほど
40:31うまみと脂ののりが上がる一級品のみ
40:35ぜいたくにその半身を使い
40:40これはいいのどぐろだな
40:41塩と砂糖をまぶし
40:43うまみを引き出しつつ
40:44ほんのり甘みを加え
40:47酢につけて
40:49すじめ
40:50シャレに合うように酸味も程よく浸透させる
40:56そしてお米にもこだわりが
41:00ある有名なお米マイスターの方に
41:03うちに合うお米をブレンドしてもらっています
41:06山形さんのつや姫をメインにブレンドしてもらったお米なんです
41:11甘みを感じていただけて
41:13味の深さ濃さも感じていただけて
41:17ギュッとしても押し負けない
41:19粒の大きいものを僕は調合してもらってます
41:22これに米酢や天菜糖など
41:26専用に配合した自家製すし酢を
41:29職人の技で均一に混ぜ合わせていく
41:34アクセントにガリと赤じその塩漬けを加え
41:41ふんわり空気を抜き
41:45高級のどぐろと巻いていく
41:49そして
41:53皮目の油が溶け出し
42:12身の旨味をより一層引き出す
42:14焼き魚のような香ばしさと
42:18刺身で食べるおいしさの二刀流
42:21焼きすぎじゃないんだこれ
42:22最高級坊主しノドグロダイヤモンド1本のお値段はいくらでしょうか?
42:31こんなん食べてみなきゃ分かんないなねえ
42:38でもその自分の見せ場というか
42:52最高級坊主しノドグロダイヤモンド1本のお値段はいくらでしょうか?
43:00こんなん食べてみなきゃ分かんないな食べなきゃ分かんないんですけど当てていただいた方のみが食べられるということでこちらがノドグロダイヤモンド1本のお値段はいくらでしょうか?
43:14ああなるほどこうなったんですよ
43:22えっこれ前こう入ってんの?こう入ってんの?こう入ってんの?こういうふうに入ってるってことですね普段他のもこの箱に入ってるんですか?ここのお寿司はノドグロだけこれ?
43:33謙用です謙用なんではいこれはすごいわ箱にそれだけしか入ってるの匂いがもうノドグロの脂の香りとかがめちゃくちゃします
43:45えっ1個食ってみ?え?1個食ってみ?え?え?いいんですか?いいんですか?いいんですか?俺はいい?食レポしてくださいそうそう
44:00すいませんすいませんいただきます
44:06いただきます
44:13わーすごっ
44:17全部一緒なんだろうねもう何年もリアクション見てんだけど全部が一緒
44:23おいしい
44:25脂っぷりっぷりなんですよ歯ほうしか言わないんでシャリーがこの赤じそが結構香っててめちゃくちゃうまいよ
44:37肉厚な感じ?肉厚というかなんか上のとこにしっかりあるのがプルンプルンので炙ってる香りが表面のが素晴らしいですね
44:51肉厚じゃないん
44:53ええっ?どう?うーんまあ冷めてるじゃないですかまあ冷えてるでしょもちろん炙った暑さはないでしょ当然
45:06Yes, it's so cold.
45:08I don't know why you have been a cold.
45:12I don't know.
45:14What do you do?
45:20I'm not going to buy a cold.
45:22But the whole thing is that you can eat.
45:24I'm not going to drink it.
45:26I'm not going to drink it.
45:29It's a secret.
45:30I'm not going to drink it.
45:33わあこれは私が知っている回転寿司ののどぐろとは違うなこれシャリは結構それなりに食べてないけどパンチがあるシャリだねこの赤じそがすごい香るじゃあ行こっか下2か下3行こうよ度胸があったら下3行こうよ
46:03下沢行きましょうかでもゼロ3つだったらもう早く行って時間ここのやり取り長くやりたくないからいやでもその自分の何か見せ場というかないないない見せ場ないないこんなとこ何で見せ場違うそこじゃないそうそう違う間違ってるよゼロ3つゼロ3つねゼロ3つなんだなゼロ3つなの?だってもうあんなにあっさりしっかりしっかりしっかりしっかりしっかりしっかりしっかりしっかりし
46:33いいのいいのそんなのやっぱり僕のゼロファンもいると思うんですけどこれは高いのかなどうなのかなこんな感じじゃないかなえのどくろは豊洲に入った時点で買い付けてその日のうちに半日かけてじっくりと締めてマイナス70度で急速冷凍
46:39注文を受けてから解凍して棒寿司にしてから炙って切り出すとはいあんまみんな書いたの?
47:09それ何切れある?何切れ?12切れちょっと待って12切れいくらかあっ分かんないわどういう計算式で計算してるのでしょうかバカにしないでくれる?なんか俺が計算できねえみたいなさ12切れで一体どういう計算をしたのかさあそれぞれ見てみましょう
47:39お願いしますドンいやあれ千鷺さんあれ1万2000円一茂さん1万2000円吉純さん3万2000円これでも1万2000円では買えない絶対あそうなんだ絶対買えないだってえだって半身でしょこののどくろ半身で半身で1万円であれたら6000円じゃね半身でだから1万2000円じゃ利益出ないよ千鷺さん一茂さんともに1万2000円ですけどこれはどういう?これないよ1個1000円?1万2000円?1万2000円?1万2000円?1万2000円?1万2000円?1万2000円?1万2000円?1万2000円?1万2000円?1万2000円?
48:0912×1万1000円ですか?12×1万1000円ですか?12×1万1000円?1万1000円?1万1000円?1万1000円かける12が1万2000円って一番すぐ出たんですよはいこれ1100円にしてみたんですよはいあれいくらになるかなって考えちゃって?ちょっと1100円?1個1100円かける12がちょっとすいません一瞬できなかったんですねちょっと難しかった
48:39そして吉住さんが3万2000円?いやいや分かんないんだけど大きいのどぐろってなかなか手に入んないじゃない?はいその大きいのどぐろを例えば2万円で買ってきたら1万円じゃん半身だからはいはいはいそれで倍乗っけたら2万円でしょで2万円で1尾買えないんじゃないかなと思って3万円で買ったら1万5000円でしょ津島海峡さん800グラム超えの希少なのどぐろででもねこれも僕は高すぎると思うのよでもなんかだからさっき言ったらこのコーナー高め高めで来てるから
49:09さあ誰が一番近いのか答えを見てみたいと思います正解VTRこちらですよし買い1尾800グラム超えたっぷりと脂がのった津島海峡さんの貴重なのどぐろを贅沢に炙った最高級坊寿司のどぐろダイヤモンド
49:39日本のお値段は?さあいくらなんでしょうか?正解は?
49:480!0!0!0!0!0!0!来ました!さあ!2万円か!2万円!
50:05いくらなんでしょうか?正解は?
50:09いくらなんて思う?
50:10ゼロ。
50:17ゼロ。
50:19ゼロ来ました!
50:212万円!
50:24えっ!
50:255万円!
50:28ほら、おかしいんだよ、ここ絶対。
50:31この設定が5万円でございます。
50:35ということで、1万近方の良純30ポイント獲得。
50:40このコーナーは何かおかしいんだよ、ちょっと今。
50:43ノドグロダイヤモンド召し上がっていただきましょう。
50:455万円はつけられないの。俺、3万8000円か、3万2000円かとか。
50:49ひと切れ4000円するんですよ。
50:51えっ!
50:524000円くらい。
50:53えっ!
50:54えっ!
50:55ペロッと4000円強食べちゃったんで。
50:56これ、これじゃあ8000円?
50:588000円強ですよ。
50:59うわ、すごくいいこれ。
51:00ギャラから引いといて。
51:01ちなみにお店の方、来られてますんで。
51:04えっ!
51:05お店の方、来るときは来てるって言っといてくれないと。
51:10いい?
51:11いいなって。
51:13いや、これ見てほしいのは、この肉の厚みなのよ。
51:17のどぐろでこんな身が厚いのどぐろって相当でかいぜよこれだからその豊洲でもめったに入らないぐらいのサイズののどぐろってことですよねそうですもう1週間でも入るか入らない一番いいのだけ拾ってんねああやっぱ良純さんすごいわ毎日売ってるわけじゃないんですねなるほどねそういう情報がなかった?
52:38韓国のどんな綺麗なホテルとかいうよりも場所が重要なの韓国は。
52:43どこを拠点にするかが重要なのにみんながもう結構私たちもさ頑張ってるからさいいホテル泊まりたいよねそうだよねみたいなさそういうさもうどうでもいい会話がつながるわけ。
52:55それで何食べたい?って言っておいしいもの食べたいよねなのざっくりしすぎだろみたいなね肉なのか魚介なのか麺なのかねで私がしょうがないからいろいろ知ってるのをバーっと送るとじゃあこれがいいこれがいいとか言ってくれればいいのに全部おいしそうみたいな。
53:12それで最後にはもう行き当たりばったりでいいよねみたいになっちゃう私はもう踏ん刻みで言いたいのに決めたいんだよねだから決まんないんでしょ分かる分かるでその合間合間にくだらないことばっかり言い合ってるから大事なものが探せないわけね
53:29ずわー流れて行ってもうってちょうど僕昨日ですわ秋さんにお会いしたあの一緒に生放送の番組やってる時に喋っててちょうどちさこさんと昨日まで韓国行ってたって言ってたからさぞグルメ満喫したやろなと思ってああもうじゃあもうグルメ満喫ですねって言ったら秋さんがいやそれがちょっと何があったの?何があったのかなと思ってたんですけど
53:57それでもう挙句行って私は1日丸1日タクシーの運転手さんをチャーターしたねそうで私はそうじゃないとあのもうそれで全部スケジュール立てて自分の中のスケジュール立ててで私は眉アートに行くからその間2人はね好きなことしてないよって言ったら分かった分かったもうここからもう任せてみたいにって言ったわけで眉アートしようと思ってくれて寝てたらもうボンボンボンボンラインが来るわけ
54:24でLINEもう眉アートどころじゃなくて何何さちーちゃんごめんごめんタクシーの運転手さんの電話僕も聞くの忘れちゃったっていうわけで
54:32要するに私が全部やってたからねそれで教えてあげましたけどねああそうだきっと開店自分たちが行くお店の開店時間も調べてなかったんだなこの人たちはってすぐ分かるわけ
54:45それで開店時間まだお店開いてなかったんでそしたらピンポーンって来るわけ
54:49その前にもあの食べ物は任せてって来たわけこれ以上ちーちゃんに任せるとちーちゃん絶対切れるでしょって来たから
55:00よしよし食べ物を任すよって食べ物を任しましたお店行きましたはい2時間待ち
55:06ねっじゃあ人気のお店行っちゃったんだそれでねその行く前にちっちゃい子で亜紀さんがあっここ予約できんだみたいなしてねえんだしてねえんだ人気店なのによってねそれで行ったら入れませんねそれでもう全然変なバーそれこそバーみたいなところ行って食べて辛くて食べらんないみたいなバーって辛いのが出たのそうへえもう毎日それで振動中だねもうもうそれで私あの最後はもう
55:36本当あのしばら楽しかったねけど3人でいれば楽しいよねみたいに言うんだけど返事しないの
55:42それでもうちーちゃんその怒んないでよみたいにうるさいよとにかくそれで私がもうけど今年はもう362日しかなかったことをすると
55:543日間3日間引いたからもうだからいいよいいよもう楽しい3日間だったよねってそうだよ
56:00だけど帰ってもうじゃあ楽しかったねってしばらく連絡してこないでって帰ったら冷たいこと言わないでよ
56:07次どこ行けよみたいな
56:09多分分かんないんだけどあのまあ亜紀さんも昔よく知ってたんだけどあの多分彼女はもう行ったらいいのよ
56:18そうだそうだ何でもいいのよ何でも楽しいのある意味ある意味たくましい子だからどこにいても楽しいの例えばクーラーが効かないとか水が出ないとかでも楽しめる子になるすごく
56:30本当そううんねだからそういう意味で言うとちさこちゃんも多分ほらもう決めてなきゃ嫌だから1分1秒ね決めてないとスケジューリングしないと嫌なんだよねだからそこでちょっと食い違っちゃってでもまた行くんでしょそう言いながら行くよやっぱりねそう言いながらだっていつも行ってるじゃんいろんなところ
56:47アキちゃんと特に行ってんだでもでもさそういう友達がいるのは本当にいいよって俺らがしてたまにさちょっと大阪行って友達にメール売ったんだよ飯食おうって大阪で大阪のねそうしたらさ風邪をこじらして入院中だってお前さどうなってる風邪をこじらして入院するってもう年になるんだよみんな
57:10そのうち来院しても全然帰って来ないみたいなさ俺どうしたんだあいつあったらさ天国行ってるとかさやめてよ
57:18いやだんだんそういう年になるって現実としてそうなるんだって友達がねそういう友達がなかなかいないよだからありがたい
57:26だから友達がいるってのはありがたい言い合ってる以上はねずっと生きながら泣いてるから大丈夫だよ
57:32なんだよこれ全然進まねえな散歩進んで4本下がるみたいなそんな旅行なんでしょそうそれでも私がもうさほんと怒りしてるよバカってもう口癖みたいにバカバカって言ったんだけどたまには私だって失敗するじゃないそうするとキスターがバカバカって言うわけ
57:47まあいいやね小学生みたいなでも仲間っていうのはね大事ですよ楽しかったです楽しいですねいいことですよ

Recommended