Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • 2 days ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00.
00:02.
00:04.
00:06.
00:08.
00:10.
00:14.
00:16.
00:18.
00:20.
00:22.
00:24.
00:26.
00:28.
00:29.
00:31.
00:33.
00:35.
00:37.
00:39.
00:41.
00:43.
00:45.
00:47.
00:49.
00:51.
00:53.
00:55.
00:57.
00:59.
01:01.
01:03.
01:05.
01:07.
01:09.
01:11.
01:13.
01:15.
01:17.
01:19.
01:21.
01:23.
01:25.
01:27.
01:29.
01:31.
01:33.
01:35.
01:37.
01:39.
01:41.
01:43.
01:45.
01:47.
01:49.
01:51.
01:53.
01:55.
01:57.
01:59.
02:01.
02:03.
02:05.
02:07.
02:09.
02:11.
02:13.
02:15.
02:17.
02:19.
02:21.
02:23.
02:25.
02:27.
02:29.
02:33.
02:35.
02:37.
02:39.
02:41.
02:43.
02:45.
02:47.
02:49.
02:51.
02:54.
02:55.
03:01.
03:03.
03:04.
03:05.
03:09.
03:11.
03:15.
03:16.
03:17There's a lot of strong teams, and there's a lot of strong teams, but there's a lot of strong teams that I've experienced.
03:36He said that he was like, oh my God, he's like, oh my God, he's like, oh my God.
03:43I don't know.
04:13僕も最後の押さえて9回出て行くのに何か気持ちが乗らないから赤に変えてくるとかですよ。僕3つ目の先輩ってなかなか言えないじゃないですか。だから僕はすぐ発注してあいつのためだけに赤いミットを持って試合中は2つ目に青と赤のミットを持ってきて買ってて高津さんがマウンド上がってきたらこうやってベンチに戻って帰って変えるっていう。
04:37実践に違いますか押さえ方がどうですかねそういった以上彼も一生懸命やるじゃないですか僕のために変えてるの分かってますからそこに合わせなきゃいけないのもキャッチャーの仕事なんでそれはもう組んでって言いますかね意気に感じてやってくれてるってことですそれは熱い人なんですよ
05:00気持ちもさあ続いてじゃあもうもう行きたい行きたい行きたい行きたい行きたい行きたい行きたい行きたい行くいいですかじゃあこうじゃあキャッチャーミットキャッチャーミットのこの皮ひもがこうブチって切れた時にピッチャーに何かあったのかって
05:18つながってないですねないですねないですねないですねお酒くださいねこれ絶対聞きたかったんですけどそれ一番切られてるんですよ私もいいいいですねじゃあこれです
05:38メジャーリーグで成功しているキャッチャーがいないことに悔しさを感じているっぽいああまああの上島っていうのがね1回1回に行きましたけどもまあ結構レギュラー張ってましたが成功したと言っていいと思うんですけどもっとバンバンそうですねだからやっぱりもうまあ誰か行ってほしいなと思いますねはいもちろんどっちかというとピッチャーが成功しやすいと言われてるんでまあピッチャーが多いんですけどまあそういうやつにキャッチャーもね日本で成績残して胸張ってなんか違いがあるわけですかメジャーと
06:08うーんまあでもねあの昔はねコミュニケーション取らなきゃいけないんで語学ができなきゃいけないとかいろいろあったんですけど今ピッチクロックとかいてあまりそうしゃべらなくてもボタンを押して伝えるっていうことができたりでまあそんなに役用語なんですごいすごいしゃべらなくても大丈夫ですし本人はその気になって実力を見せつければねただもう基本的に外語人のキャッチャーとかもう体大きくて僕たちよりもでかいぐらいの感じなんで強いまあ肉体がないとキャッチャーってできないよねって思われがちですメジャーは
06:38だからそういう意味で言うともうちょっと強い日本人の勝ちはちょっとまだ細身な人が多いんで強い体を持ってこの評価が向こうからするとそうですねそう思われちゃってるっていう
06:47さあ続いて一回こっちまた行きましょうかストライキをした時内心ビクビクしてたっぽいという
06:54ありましたよねストライクねこれ聞いたかったんでしょうねどうしてもビクビクビクはしてないこれ当時選手会の会長でということですよね基本的に何をする選手会会長は基本的に選手会っていうのはいわゆる労働組合なんで
07:24あのことをやってる例えばまあ年報をもうちょっとね最低年報とかあるんですが上げてほしいとか例えばグランドがあそこのグランドのフェンスが危ないとかだから改善してほしいロッカーがちっちゃいとかそういうことも含めて改善してほしいっていう話をするんですがこの時はそのいわゆるストライクの時はこう球団数が減るとかね12球団2リーグ12球団っていうのをまあ形態を変えて
07:54説明なく押し進めようとされたんでそれはやっぱファンが離れてしまうんでやめた方がいいんじゃないかっていう交渉をずっとやってこの話をするとちょっと2時間ぐらいかかりますねそれぐらいのことですよねでそのストライキの記者会見映像があるということでちょっとご覧ください
08:13聞いそうだよねプロデューサーにお弁当をよくするっていうのを選手会長から沢部会長から言ってくれっていう頼むってエビフライを2本に捨ててくるって今のお弁当おいしいです
08:34そうなるだろうそうなりがちですよねそうなるよそれそういうことじゃもちろん通用しないですもんねえっとちょっとレベルが違うかなエビフライ1本だったと失礼しました失礼しました球団がそうですもんね
08:49そうですねだからまあこのままいってねその先にプロデュースが反映するっていうビジョンがすごいあるんだったらこちらも納得するんだけどそういう説明もなくねもちろん僕らにも説明ないですけどファンにも説明がないんで
09:01その先にね例えば8球団になるってことは3分の2になるんでね子供たちが大きくなった時にプロデュースの球団がなかったじゃないかってなんで振るとあんなことで納得したんだって言われて合わす感もないですから
09:12我々も納得できないって言いますかまだね他の方法があるんじゃないかっていうところを模索してる段階だったんでちゃんと説明してからやりましょうよと変えるんだったらですよ
09:22それもいや俺たちはやるみたいな感じで突き進んでたんでそれやらないとこっちもやるぞっていう話で本当はストライクなんかしなきゃいいんですよ
09:30先ほどちょっと言ってましたけどファンの方々に迷惑かけるんでだからしない方がいいんですけど最後はもう腹くくってやってた
09:37この頃は腹くくってやってたんでビクビクするようなのはなかったですね
09:40相談っていう相談してる方とかいらっしゃったんですか
09:44相談ですか
09:44もちろん僕一人で決めてるわけじゃないんで各球団の選手会長がいてみんなで話し合って
09:50あと球団にも弁護士さんがいたりしてみんなで労働法とか僕らも勉強しなきゃいけないんで
09:55そういうことをやりながら交渉してるって感じです
09:58そうですねだからいろいろ脅されるんでねあえて前に出てるとね
10:04だからいろいろ心配はされましたけど当時僕38歳だったんですけど
10:08まあもう最悪に引退してもいいかと思ってやってましたから
10:10しょうがないわ
10:12首掛けてぐらいのもう
10:14首掛けてってちょっと大げさなんですけど
10:15いろいろ矢表なんて言いますが本当に矢が飛んでくるんですよ
10:19いろんな角度から来るんでそれは最悪ねそれでもしゃがない方ここで引けないなという感じでやってました
10:26それでも選手会の思いを通してその流れであるいは選手権監督
10:31まあこの件とはねちょっと一切関係ないんですけど正直なこと言うと
10:34まあこれでこれが2004年の話だったんで12球団を維持されるようになって
10:38僕が監督だったら2006年ですかね
10:422006年から6年7年と2年間やることになりました
10:45これどういう流れでなんですか
10:47前任の若松監督がですねちょっと退職されて
10:51もう今年で辞めるってことも夏ぐらいですかね発表されてて
10:54そうすると次のヤクルトの監督は誰になるんだというのが結構ヤクルトファンの中で話題になってて
11:00いろんなメディアでですね
11:02誰がいい誰がいいとかよくやるじゃないですか
11:04その時僕は結構上にいたんですよ正直なこと言うとね
11:07いろんなアンケートで選手権任監督
11:11今まで過去に野村監督がやったことは29年間やらなかったんですけど
11:15まあ見たいですかみたいなアンケートするとファンが結構見たいですって書くじゃないですか
11:2190何パーセント出ちゃったんですよ
11:24見たいですが
11:25すごい指示
11:27それが先に出たんですよ
11:28それが出てから僕は球団に呼ばれまして
11:31でお前こんな数字出たけどどうなんだって言うわけですよ
11:35でどうなんだって言われても監督ってあの球団がオファーするもんじゃないんですかって聞いたら
11:41いやお前がやりたいかどうかってこっちも変わるとか言います
11:44なんかあんまりだから僕と多分ですよ僕と違う人はねある程度決めてたか予想されてたのにもうなんかファンがこっちに行っちゃったからどうするみたいになって僕急に呼ばれて行ったらそうなったんですよ
12:01で僕は球団関係者に呼ばれてるんで
12:05あのそこで言われてファンも下にいますし球団事務所にね
12:11でマスコミも下にすごいいっぱいいるんですよ
12:13でそんなこと言われたから
12:15じゃあもうせっかくファンもこんなのこと言ってるんで
12:18やりますそこで言ったら
12:20やりますって言ったらもう
12:23あの発表どうするんだ
12:26だから何も用意してないです球団が
12:27でも下に行ったらマスコミいっぱいあるんですよ
12:30だから普通のねあの監督会見とかあるじゃないですか
12:33監督の記者会見でだいたいこうホテルとかで金業務とか前で来年からやりますとかってやるじゃないですか
12:38それが普通の新監督のあの記者会見なんですの
12:42僕の就任会見ね見ていただきたいんでこちら
12:45こちらVまで自分で
12:47だから監督記者会見がロビーの囲みだ
12:56なんか植木の前で
13:00植木前であんまりないな
13:03そうですねだから急遽ですね
13:05これはでも監督さんやっぱり興奮しましたよね
13:07うわーと思って
13:08でも野村監督にそのご相談っていうのは全然知れずにですか
13:12ここまでだからオファーもなかったんで
13:15この時初めて言われたんです
13:16そうか
13:17それにする間もないっていう
13:18どうするっていうからもう一度やります
13:20でもここから伝説の代打をお礼が始まって
13:22プロなんでねやっぱりファンの皆さんに期待されてたらね
13:27なんとか答えなきゃいけないっていうのはプロだと思うんで
13:31まあそう言われたらもうやりましょうっていう話
13:33全てやっぱりファンの皆さんに喜んでもらうためにっていうのがあるんですね
13:36だからできるできないで言い出すとね
13:38もう分かんないじゃないですか
13:39そんなことやってみなきゃ分かんないこと多いんで
13:40もうやるしかないっていう
13:41ほかにいないもんな
13:45皆さんもそうですよ
13:47我々はどうだろう選手権監督みたいなポジションなんですね
13:52そう言うのってどういう感じなんだろうバラエティで言うとね
13:55バラエティで言うと
13:56練習も自分でやるし
13:57練習もあばたら
13:58そうじゃん企画も自分で出すしさ
14:01そうじゃん全部自分でおいしいように作っちゃいますよね
14:03そうじゃん
14:05でもそうすると周りの出演者が
14:07沢部監督は自分の絵ばっか使うなっつって
14:11どんどん溜まって考えちゃうんだ
14:13そうじゃん
14:14あと視聴率が下がってきて
14:16ついていけねえよってなったりするわけ
14:18そうそうか
14:19そこも全部バランス取らなきゃいけない
14:21冷静にも考えなきゃいけないし
14:23すごい
14:24俺神田選手権監督の番組でちょっと無理する
14:29神田監督
14:30オファー渡しますので
14:34お願いします
14:35いいよ
14:35いいよ
14:35いいよ
14:35いいよ
14:36いいよ
14:37さあ続いてこちら一番下行きましょう
14:43夫婦円満の秘訣あるっぽい
14:46ということでこちらいかがでしょうか
14:48札でお答えください
14:50札あるっぽい
14:51あるでしょ
14:53ある
14:53俺に俺が
14:55そうそうそう
14:56いやどうでしょう
14:57えさあ30
14:59はい今年で30年目になります
15:0030年目でということで
15:01ありがとうございます
15:02あらそうですか
15:04はい
15:04披露宴もテレビ中継
15:07やりましたね
15:09いい時期で、いい時代ですね
15:11とってもいいですね、視聴率もね
15:14この映像もあるということでご覧ください
15:19テレビ中継され、高視聴率を記録した古田さんと中井さんの結婚披露宴がこちら。
15:27ゆっくりと2人そろって進んできています
15:31ウェディングケーキ、入刀です。
15:40やはり古田君にはどうしても幸せになってもらいたいと。
15:44私の知り合いの女性不安もたくさんいまして、何人かご紹介をしたことがありました。
15:51ところが一つもまとまりませんでした今覚えればバカな努力をしたもんだと陰にこんなに素晴らしい方を見そべているとは知りませんでした夫婦とは夫の思い、妻の思い、お互いの思いを成熟させることにありと。おめでとうございました。
16:17素晴らしい。
16:21いや野村さんの挨拶すごかったっすねちょっとね。
16:27これ知らないでしょ?松倉君結婚式が中継でテレビで知らなかったっすね。
16:32ゴールデンとかやってた。すごいっすね。
16:35この1人ずつ出てましたけど、26.1%。
16:38えっ、それって今、見逃し配信とかでやってないんですか?
16:43僕は奥さんが仕事されてるんでアナウンサーとしてもすごい一流の方なんでだからあんまりお互いの仕事には口出さずにといいますかねお互いのペースでずっとやってきたと思います。うちの奥さんね優秀なんですよ。
16:58原稿読みも得意だし、あの時間、ずっと生放送やってたからこの時間をピタッと終わらせるの得意だし、あと若い時からそのさんまさんやたけさんとずっとやってるから大御所に対してもすごいんですよ。もう全然もうびくつかない感じ。
17:13だからその方をですね、結婚することになったんで、じゃあ家庭に入ってくださいなんか絶対言えない。僕は逆に能力高いんで、もうそれこそ逆に出て行ってほしくて、やってほしいと思ってたタイプ。
17:20だからそれぞれ頑張ろうっていうことですね。どちらが栽培してくるんですか?その夫婦の人生みたいなものは。
17:27栽培?基本各自です。
17:32だから予定があった時だけでご飯食べるみたいなものは。
17:37えぇー。
17:38えぇー。
17:39今でも月に1回ぐらいはご飯一緒に食べます。
17:40今も。
17:41だからそのわざわざ会わせてなんとかっていう、とか毎日会うとかっていうのはあんまりないんですけど、
17:46今奥さんは演劇とかのそちらの仕事してるんで、基本夜そういう演劇の舞台を見に行くっていう。
17:52えぇー。
17:53えぇー。
17:54えぇー。
17:55so I'm so not at all
18:00I'm an
18:02I'm a
18:20So, then, after a
18:23of her
18:24.
18:25.
18:27.
18:28.
18:29.
18:30.
18:32.
18:33.
18:34.
18:35.
18:36.
18:37.
18:38.
18:40.
18:41.
18:42.
18:43.
18:44.
18:45.
18:46.
18:47.
18:48.
18:49.
18:50.
18:50.
18:50.
18:50.
18:50.
18:50.
18:51.
18:52.
18:53.
18:54.
18:55.
18:56.
18:57.
18:58.
18:59.
19:00.
19:01.
19:02.
19:03.
19:04.
19:05.
19:06.
19:07.
19:08.
19:09.
19:10.
19:11.
19:12.
19:13.
19:14.
19:15.
19:16.
19:17.
19:18.
19:19.
19:20The whole thing is that it's not a joke.
19:25But I think that's what it's like.
19:27It's like cleaning up the kitchen.
19:32We don't have to worry about it.
19:35We don't have to worry about it.
19:40We don't need to worry about it.
19:45ルールっていうかご本人の希望なんで洗ったら物は置いてますでそうしないとなんかこう ご本人もねやりたいやり方がない
19:55直してほしいところもあるそうですはいそれがこちらでどうぞお互い様ですがものが多い 整理整頓を頑張りましょうとのことでした
20:07このお互い様ですがつける優しさ あの多い多分あのあの向こうの方が多いですよ
20:19さすがにつけないと僕に突っ込まれると思ってね 多いんですがまあそうなんですよだからどうしても増えちゃうんでね
20:27あのもうそろそろ年齢もね 年齢なんで断捨離していかなきゃ
20:32何が多い僕例えばですけど僕ゴルフもやりますし例えばトライアソンとかも やってたしでまぁいろんなことをやるんだスキーもやるんでそのまあ
20:44自転車があったりスキータがあったり ゴルフバッグがあったりして場所を取るものがあの結構あのあるんでね
20:51それをできるだけ隅っこの方になってるんですけど あのちょっと目障りなんですかね
20:57奥様からするとまた奥様のものが多いというね 似たもの夫婦というさあ続いてのコーナー参りましょう芸能人のお宝鑑定買った時より値段上がってるっぽい
21:09これはすごいコーン それがお宝人形です
21:14古香さんのお宝は
21:18さあですからお宝のセンサーがいつらの価値があるのか プロの鑑定士に調べてもらいました
21:27皆さん前の方へどうぞお越しください キャッチャーミットですねこちらこれはどういったお宝でしょうかえっとですね僕ねいろいろお宝って言われていろいろ出したんですけどもなんか結局僕のものがいいって言われちゃってこれ僕現役の時に使ってたミットなんですけどえぇー
21:45まあここに作った年月日が出るんですよこれ04年の06だから2004年6月に作ったミットなんで現役時代のミットなんですけど僕もね今家さんのこれ一つしかないんで僕にとってもちょっとお宝なんですがたまにこう野球教室とか行く時に子供たちと一緒にキャッチボールして子供たちこう触ってみろって言ってねえぇー
22:06これをこれをお前プロのキャッチャーのミットなんでやっぱりねもうあのいわゆるこうチャリティーとかそういうので出しちゃうんですよね自分のものを出してそういうところでやるんでもうもの自分のものがもう辞めてから18年出すんでほぼなくなってきたんでこれは本物なんでこれは本物なんで
22:35それはねえいじんいさんいや9回でふるったあつえるキャッチャーミットっつったもうねえってやっぱりハメてみたいけどハメたら家長落ちるんだろみたいななさ
22:44いやいやいやいやいやいやおい急に官働忍が変わったなやだからやだかなやだという
22:51何でだよ!
22:59言うから!
23:05恥ずかしい思いさせちゃいけないからな。
23:09今回も鑑定額を事前に査定してもらっています。
23:14希望額、ありますか?
23:16So, it's the time when it was 6 million yen, so it's about 10 million yen.
23:26So now, the title of the Cacchermit
23:29is 10 million dollars
23:31How much do you think?
23:33Let's get started!
23:341...
23:371...
23:381...
23:401...
23:421...
23:451...
23:471...
23:481...
23:491...
23:511...
23:521...
23:54アーメン
23:57アーメン
24:01さあそれでは古田さんのお宝現役時代のキャッチャーミット希望額は10万円ぐらいとおっしゃってましたが果たしていくらなのか参ります
24:10いいよ
24:121
24:142
24:162
24:182
24:202
24:223
24:243
24:263
24:283
24:303
24:32ありがとうございます
24:343
24:3630万円もしますかこれ
24:3830万円という結果になりましたけれども鑑定歴16年の武藤徳幸さんによりますとこちらのお宝はまず裏面に古田と刺繍がされていること
24:500406と刻印が入っていることから現役時代の2004年6月に製造されたご本人が使用していたものとわかると
24:58使用したものと言ってるよ
25:00俺は俺は
25:04信用されている
25:06さらにですね
25:12さらにですねここ10年間で市場に出回っている古田さんのキャッチャーミットに関しまして2000年に使用していたものが
25:2040万円の値が付いており
25:22これが市場に出回る最高額だそうです
25:26この値が付いている理由として2000年は
25:28当類阻止率が6割を超えたとして
25:30古田さんの現役時代でも2番目に高い成績ということですが今回のミット2004年は古田さんの中では比較的低い成績だったために
25:40武藤さんがおっしゃってたんですいません厳しいな厳しいな厳しいな厳しいあと市場に出回ってんですね出回ってんのいい時のが古田さん30万ありがとうございますいかがですかいやでもこれで今ポカポカ価格が付くんじゃないですかポカポカに出た値で値段下がったらどうすんの?
26:08こっちは平謝りですけどどうして神田さんでも30万ぐらいだったしファンの皆さんですやったらもう200とかいっちゃうと思いますんで結局そういうことだけどねそういうことそういうこといやお宝ありがとうございましたありがとうございました

Recommended