Category
📺
TVTranscript
00:00今夜は今年2月に加入した9人のハロプロ研修生の趣味や特技を大公開番組オリジナルステージではアンジュルムの同期3人が思い出の楽曲をパフォーマンス
00:24ハロープロジェクトドリームが詰まった音楽番組ハロドリームミュージック
00:325月11日に行われる年に一度の大舞台ハロプロ研修生春の公開実力診断テスト
00:54初出演となる9人はどんな個性を持っているのかセルフ動画で披露まずは福岡県出身中学3年生の長野桃治
01:09私がとっても大好きなことは絵を描くことです なので今日はそれを紹介したいと思います
01:18普段はこんな風に絵の具で風景を描いたり
01:23ご飯の絵を描いたりしています 私が絵を描くのが好きになったきっかけは保育園の頃に友達の願いを描いて
01:37それで友達が喜んでくれたのがとっても嬉しくて 保育園の友達とか先生の絵をいっぱい描いてそれで絵が好きになりました
01:46今日は同期のみんなの似顔絵を描いてきたのでそれを紹介したいと思います
01:54どん
01:56こんな感じです
02:00これからもどんどんどんどんいっぱい絵を描いて もっと上手に描けたらいいなと思います
02:09さらにイラストを用いてあることにチャレンジ
02:16早口言葉を言うのが好きなので今日は早口言葉を絵に描いてきたのでそれをちょっと言っていきたいと思います
02:27バナナの謎はまだ謎なのだぞかもしかもしかも確かに鹿ではアシカは確か鹿ではないカピバラカッパをかっさらうカッパ葉っぱになりします
02:41神奈川県出身の小学6年生坂本葵の好きなものとは?
02:48私が今まで食べてきたお米の種類は佐賀日和、ミルキークイーン、日の光、シーナスケ、星光夢ピリカの6種類です
02:59お米の感想はこのノートに書いているんですけど中身は秘密です
03:05今日は大好きな久保と七海さんに見守られながら里山で買ったゴロベー米を食べていきます
03:14ゴロベー米は幻のお米らしいので食べるのがすごく楽しみです
03:19いただきます
03:20すごいもちもちしていてお米の風味が感じられてとっても美味しいです
03:50私がいつも2日としてやっているストレッチの中からいくつかやっていきます
03:57お米の操ín層を撥でいます
04:02ではお米のあôり人にお米の車が近いの和風味です
04:06お米で少しは次の
04:26私はよく猫背になりがちなので背中を伸ばすストレッチをよく多めにやっています。
04:39同じく神奈川県出身の小学6年生鈴木もわにはこんな特技が。
04:51いえいえいえいえいえいうか尽くさせることができます。
05:17I always use my favorite毛布.
05:26My favorite is my favorite毛布.
05:29My favorite is a board game.
05:34I bought the most 100-2-1.
05:38The most new one is a double.
05:41正月にはこの家具ゲームを持っておばあちゃん家に行っていとこと一緒に楽しんでます。普段では夕飯ができる前とかに妹たちと一緒に遊んでます。
05:58広島県出身小学6年生の石川花野も得意なことを披露。
06:05石川花野です。小学6年生になりました。私の得意なことはシュージです。
06:14これが5年生の時に描いた作品です。今から実際に描いてみます。
06:20成長です。
06:29成長です。苦手なことや得意じゃないことにも挑戦して皆さんに成長していく姿を見せるように頑張ります。
06:38集めているものをご紹介します。
06:41こっちが文房具で、こののりがかわいくてお気に入りです。
06:50こっちが消しゴムで、かわいくて買っていたらこんなに集まっていました。
06:54これはかわいくて使えないので観賞用です。
07:09そして今はまっているものがメイク道具です。
07:13神奈川県出身、小学6年生の根本佳林にもいろいろな特技が。
07:36私の特技はけん玉とルービックキューブなんですが、今日はけん玉を披露します。
07:44まず最初に宇宙一周という技をやります。
07:48うまくできました。
08:00では次に羽ねけんという技をやります。
08:03羽ねけんという技は、けんを玉の穴にさして、けんを一回転させる技です。
08:09いきます。
08:10こんな日もあります。
08:25はーい、できてよかった。
08:27さらに幼い頃から集めているお気に入りのものが。
08:321枚目は、初めて2歳の時にカントリーガールズさんの森戸千咲さんと尾関麻由さんと撮ったチェキです。
08:47初めて撮ったのでドキドキしました。
08:502枚目は2年前に椿ファクトリーさんのサニコさんと撮ったチェキです。
09:05その日着ていった服とメンバーさんとの衣装がマッチしていたのがすごくお気に入りポイントです。
09:12このあとも今年2月に加入した9人のハロプロ研修生の趣味や特技を大公開。
09:27東京都出身の小学5年生、宮崎梨穂にはハマっていることが。
09:34ハマっていることは犬と遊ぶことです。
09:38普段している遊びをします。
09:53毎回こんな感じで遊んでます。
09:56さらに新しい技にも挑戦。
09:59はいはい。
10:06よしよし。頑張って。
10:13できた!できました!
10:16できました!すごーい!
10:20好きなスポーツはゴルフです。
10:22特にパターが得意なので3連続パターやります。
10:26やります。
10:29やった。
10:30やった!
10:35やった!
10:42やった!
10:45やってんだが、ちょっと見える。
10:48やった!
10:50やった。
10:52Here we go!
10:56Look at this!
10:58This is a golf school,
11:02and we got to get the color ball.
11:08It's like this one.
11:12We've got to do it every time.
11:17Tokyo to出身小学5年生の大野愛理が趣味にしているのは?
11:28私の趣味は裁縫です。
11:30なので裁縫をしたいと思います。
11:47私は素晴らしいです。
11:54私は道具に好きなものを使います。
12:01私はアーモンを TakenBronに使います。
12:07私はスタッフとした食事のため、
12:12It's done!
12:24This is a coaster.
12:27It's a coaster.
12:29It's a coaster, but I'm going to be able to get it.
12:34I can't do it.
12:35I'm going to get a photo of it.
12:38ライブやイベントなどに行ったときにはグッズを買っています。特に憧れの先輩の松本若菜さんのグッズを集めています。これからも大好きな先輩たちのグッズを集めていきたいと思います。
12:53東京都出身、小学5年生の樋口愛香がハマっているものは。
13:02私が今ハマっていることはDリーグです。Dリーグは日本初のプロダンスリーグです。
13:11このパンフレットは実際に会場に行くともらえるものです。
13:16昨シーズンからハマり始め、行ける日は会場へ行って観戦しています。
13:22今シーズンは6回行きました。私が好きなチームはたくさんあるんですが、
13:28特に好きなチームはライフルアルトリズムと摂天リロッチャーズです。
13:37Dリーグはたくさんのダンスジャンルが一度に見れてすごく楽しいです。
13:42特に防具というダンスジャンルが好きです。
13:46いつかDリーガンの皆さんのようにかっこよくて表現力のあるダンスを踊れるようになりたいです。
13:53自己紹介ということなので私のルーツを紹介します。
13:58私のママとパパは高橋愛さんのファン同士で知り合い、結婚して私が生まれました。
14:05アイカの愛という字は高橋愛さんの愛という字をもらって付けられたそうです。
14:114歳の時には高橋愛さんのバースデーイベントでステージに上がって一緒に踊ったことがあります。
14:18私がハロープロジェクトに入りたいと思ったきっかけは、2歳の時に始めていたモーニング娘さんのコンサートです。
14:27当時の記憶はあまりないのですが、アイカもあそこで踊りたいって言ってたそうです。
14:32それからライブやイベントに参加するうちにステージでキラキラしているモーニング娘さんのようにかっこいいとかわいいをパフォーマンスできるアイドルになりたいと思いました。
14:44そして今小さい頃からの夢だったハロープロジェクトの一員になれでとっても幸せです。
14:53茨城県出身の小学5年生、ソメやサラはあるものに夢中。
15:00私のハマっているものは、じゃん!スライムです。
15:05自分で作ったり、かわいいものを集めたりしています。
15:09スライムにもプルプルしていたり、あとは、ビョーって伸びたり、キラキラしていたり、色々な種類があります。
15:27この中でも一番好きなのは、このソフトクリームのスライムです。
15:32触り心地とバレナの美容が好きです。
15:37あと、作るのも大好きです。
15:40私が作ったのは、こういうものとか、あとこういうのも作りました。
15:46入れているのは、こういうラメとかです。
15:50以上、ハマっているものでした。
15:53さらに、自己PRではこんな一面も。
15:57私の特技は、ベロを立てることです。
16:01反対側もやります。
16:06でも、あまり役に立つことはありません。
16:09あと、少しタップダウンスをします。
16:16いよいよ開催が迫る、春の公開実力診断テスト。
16:34ベストパフォーマンス賞に輝くのは、果たして。
16:38さらに、6月には、ハロプロ研修生発表会も、ご覧の日程で開催されます。
16:45こちらも、お楽しみに。
16:47この後は、番組オリジナルステージ。
16:53アンジュルムの3人がパフォーマンス。
17:05番組オリジナルステージ。
17:09今夜、登場するのは。
17:12アンジュルムの河原凛、亀永志音、松本若菜の3人が、シャカシャカトゥラブ、カラフルライフ編を披露。
17:26この3人では、秋の、2024年の秋のツアーで、パフォーマンスさせていただいてて、この衣装もね、デビュー曲のオマージュということで、
17:38秋のルーツというツアーの、そのルーツの部分を表現していたんじゃないかなという風に思う楽曲でもあるので、
17:49今日、さらに成長した姿をお見せできていればいいなと思います。
17:55頑張ります。
17:57頑張ります。
17:58シャカシャカトゥラブっていう楽曲の第2弾みたいな形の楽曲で、
18:03すごく朝に聴いてたりすると元気が出たりとか、
18:08この日、今日頑張ろうとかって思える活力になる楽曲だなって、私は思うので、
18:14今日こうやってパフォーマンスするのがすごく楽しみだなって思ってます。
18:21この曲は3人でやらせてもらうんですけど、私たちのデビュー曲ではないんですけど、
18:28デビュー曲と同じぐらいのタイミングで発売された曲だったので、
18:33なんかこう3人で、ダンスのステージングしてくださった先生も、
18:38なんか2個1ならぬ3個1みたいな感じで、
18:41場位置を作ってくださったり、フォーメーションを組んでくださったので、
18:45そういうところに注目してもらえたらなって思います。
18:50はじめなさ impossibly
18:54しがしがシャカシャカシャカカラク シャカシャカシャカシャカダクル ローーッグ
19:12Shaka shaka shaka shaka
19:15Color color blue light
19:18Maduro no jika oki nii nippon
19:21Suki na kioku ya suki na forever
19:24Dole mo kore mo zetai ni kakase naik
19:27Keredo,ちょっと atteru aasa
19:30Tukarete tori, muka tsuitari
19:33Sipai shita, soma tugi no hi
19:36Itsu mo kambareru wa ke nai ja nai
19:39Kera,ちょっと sugoi wa sa
19:42Atta-ri-mae ni kaneete
19:48Booty magic
19:54Zibun mi ga ki, mo ra akisho
19:57Atta-ri-mae ni kaneete
20:00Booty magic
20:02Zibun mi ga ki, mo ra akisho
20:06Alu keno positive jump
20:08Yeah, go
20:10Watashi no kara, flash up
20:12Mou jama nante sa se nai yo
20:14Yo mo shakari ki, shakari ki, shakari ki, shakari ki, shakari ki
20:17Oko su yo kira meku mila go
20:21Doonna jibun mo suki nante
20:23Doonna jibun mo suki nante
20:37Iki nante
20:38Ii nante
20:39Ii nante
20:41Ii nante
20:42Ii nante
20:43Ii nante
20:44Ii nante
20:46Oh no
20:48Ii nange
20:49Ii nante
20:50Ii nante
20:51Ii nante
20:53Kerae te ovun
20:54Min lady
20:55I love you!
21:18One more time!
21:19Shaka shaka shaka shaka colors
21:22Shaka shaka shaka shaka blue love
21:25Shaka shaka shaka shaka colors
21:28Color colorful life
21:49いやーなんかあのすごい楽しかったなって思いますあのツアーのあの映像っていうのは残ってないからそうだねああ確かにそうツアーファイナルの映像はあってもツアーのこの3人だけのシャカシャカと選ぶカラフルライフェンっていうのがないのでここに残せてうれしいなって思いますあのハロドリさんはね結構私たち加入したばっかりのときからたくさんこう密着していただいてましたのではい
22:19こうしてまた3人であのシャカシャカを歌うことができてよかったなって思います
22:24はいめっちゃ楽しかったです
22:26なんかツアーで最後に披露したときから何ヶ月経ってるんだろう
22:3011月とかでしょ
22:323ヶ月ぐらい
22:343、4ヶ月ぐらい経って
22:37でなんか久しぶりにこの3人でできたので
22:40なんかその時の記憶というか結構あの
22:43ピョンピョン跳ねていて
22:46結構汗をかくような曲なので
22:48そのなんか楽しさが蘇ってきたというか
22:52すごくなんかいい機会をいただけて本当に嬉しかったです
22:56ぜひねたくさん見てください
22:58見てくださーい
22:59はいアンジュルムは現在
23:01アンジュルムフェンスアニバーサリーツアー
23:042025春
23:05オーバイトーリーという春のツアーを行っています
23:08全国各地回らせていただいてますので
23:12ぜひぜひこれをご覧の
23:14そこのあなた
23:15今すぐスマホとかスマホとかでね
23:18公式ホームページをチェックしていただいて
23:21ぜひぜひチケットを取って遊びに来てもらえたらうれしいです
23:25待ってます
23:26待ってます
23:26待ってるよ
23:27そしてここでロージークロニクルから大事なお知らせが
23:35せーの
23:37ロージークロニクルです
23:39私たちのセカンドシングルが7月23日に発売することが決定しました
23:44イエーイ
23:46はいタイトルは夏の稲妻
23:48そしてガオガオガオの両A名シングルになります
23:52はいということで夏の稲妻はどんな楽曲になってますか?
23:56はいメロディーがもう本当にとってもかっこよくて
23:59もう聴けば夏を感じられる楽曲となっています
24:02はい大い曲のガオガオガオはテレビ東京で放送中のアニメ怪獣世界制服の主題歌となっています
24:10今日はメラとグースカも遊びに来てくれました
24:12かわいい曲
24:13この曲は体重になりきったダンスだったりガオがいっぱい歌詞の中に入っててすごくかわいい楽曲です
24:23はいセカンドシングルに関する情報はロージークロニクルのオフィシャルサイトやSNSで発信していきますのでぜひチェックよろしくお願いします
24:31よろしくお願いします
24:32以上ロージークロニクルでした
24:34バイバイ
24:40愛を止めないで
24:45進んでゆける
24:47どこまでもゆける
24:49愛は消えないで
24:54離れていったって
24:57一人になったって
24:59歌うよ
25:01あなたへ
25:03届けよう
25:06光の歌
25:07準備劇
25:13もう楽勝
25:15じゃあ
25:16ご視聴ありがとうございました