Category
📺
TVTranscript
00:00:00限定わずか3食青山の塩とはどのようなラーメンなのかこちらが限定3食めったにお目にかかれない青山の塩作り方は全てが企業秘密
00:00:29黄金色に輝く透き通ったスープは鶏のうま味を極限まで引き上げるためにこだわりの特別な塩を使い別皿にはコリコリとした歯応えが特徴の超希少なハーブ豚を使った特製チャーシューが。
00:00:54いただきます。
00:00:56いただきます。
00:00:58もう楽しみです。
00:01:00めっちゃもう嬉しそうだもん。
00:01:03これだってまた一つ食べられるか分からないんですよ。
00:01:05そうですよね。
00:01:06うまい。
00:01:07めっちゃ美味しいです。
00:01:09本当に美味しい。
00:01:11素材の味がダイレクトに感じますよね。
00:01:14余計なもので邪魔してない。
00:01:17最高ですね。
00:01:19こんな美味しいな。
00:01:21おかげ食べたこと。
00:01:23本当に美味しいっすね。
00:01:26それでは再び本題へ。
00:01:42雨はいまだ全くやみそうにありませんが行列の勢いも止まりません残すは6杯そして最後のラーベンが出ました時刻は1時14分ここで120食分が見事完売です
00:02:10あと一歩のところで食べられなかったお客さんは第6位の記録は2時間14分なので食べたいと思った方1時過ぎには売り切れてしまう可能性が高いのでお気を付けください
00:02:36この記録を抜くのはどこの店なのか女性に大人気の肉料理究極のホニャララドングルメな街でも知られる恵比寿にその速乾グルメはあるという
00:03:06よく見るとその多くが女性客こちらは上質なお肉を取り扱う焼肉店ヒロキヤこちらのお店が提供するあるランチメニューが今女性に大人気だという
00:03:24シンプルだけどなかなかボリュームがあってインパクトある シンプルなのにインパクトがある
00:03:33あのダイエット中で今ダイエット中でも食べたくなるものですか食べたくなりますねダイエット中でも食べたいうちの速乾グルメは究極のユッケ丼ですユッケ丼うわーすごいね美しいフォルムえすごいこちらが洋の女性たちを虜にしているヒロキヤの究極のユッケ丼
00:04:03ゾウの卵を優しく崩しご飯とよく絡ませて食べる極めてシンプルなひと品ランチタイムにはユッケ用のお肉を4キロ40食分を用意この俵40個分がなくなれば完売となる6位のタイムは2時間14分
00:04:32究極のユッケ丼の記録は?
00:04:36さあどこまでいけるか回転しました速乾グランプリスタートですうわすげえおいしいやろこれじゃあお待たせしましたうわーったんまぐがあるのでごはんもおすすめますふーん
00:04:42幸せそうみんな。
00:05:11幸せそう、こちらのユッケ丼はユッケの個数を選択可能。なので、複数個の注文が入れば必然的に食べられる人数も減ってしまうのだ。
00:05:32ダブルです。
00:05:41食い切りました。美味しかったです、たっても。やっぱ油が口の中にとろける感じと、たまんちが濃厚な感じ。
00:05:49使用するのは黒毛和牛A5ランクのもも肉。さしの入った上質なお肉は脂の重みを感じにくく、甘みを感じやすいのが特徴で。
00:06:03タレに関してはオレンジジュース、りんごジュースを入れております。脂っぽいお肉でもちょっとジュース、柑橘系が入ることによって、コクの中にもそのフルーティーなところのバランスが受けているのかなという印象はあります。
00:06:17胃もたれしにくくあっさり食べられるのが女性に人気のポイントさらにもう一つペロッと食べられる秘密がこちらのユッケ丼実はカットする際にあるこだわりが食感をよくするためにお肉をほにゃららと同じ大きさにしています何の大きさでしょう?
00:06:46大きさだけで大きさだけで行き過ぎでしょうラムネ正解は夜のタレユッケに関してはちょっと細切りにしてるんですがお米とユッケを一緒に食べるというところからランチはもうお肉をちょっと細かくしていいバランスにしております
00:07:07お肉とお米を同じサイズにカットする大きさをそろえることでそしゃくしやすくなりどんどん食べ進められるのだそうそうそして回転から45分が経過
00:07:37残りの肉がボウルに入った状態で登場
00:07:40頭から40食分は作っておかないでいいんですねあっそうですあの鮮度の維持だったり味が好きすぎないようにっていうので20食出たタイミングで後から打ち込み直してやります
00:08:10ちなみにこちらのお店ではこんなアレンジも味変を楽しめる韓国のりや大葉を巻いて食べるトロタクセットや混ぜるだけでおいしいアボカドマヨネーズなどのトッピングも大人気
00:08:40最後のユッケ丼3食分がお客さんのもとへ
00:09:04もう1人食べれたらいい。
00:09:05無事完売しました。
00:09:09第3位の記録は1時間53分この日の完売時間はいつもより遅めたそうで食べてみたくなった方は1時半までにはお店に行った方がよさそうです果たしてこの記録を超える店はどこなのか?
00:09:29ちょっとねマジで今ま序盤に食べれないってことは聞いた上でですけどマジでずっともう飴なめてるんかってくらい大気圧なんかこういう番組でクイズ出されたら食べれるんじゃないですか?
00:10:14近隣の神戸姫路ベッドタウンとして知られているが駅から来るまで15分速乾線を目指した沢木にあったのは?
00:10:26何やってないでしょ
00:10:43どうやらここは廃虚と化した市場面白いなあこういうとこもあるんやなあ本当にここに即完売するお店があるんでしょするとあったくさんいるえんとだ何と行列を発見最初この裏のあっちから来てねあれって書いててここまでかってばっかり悪いしてねえ?
00:11:13ここ関野市場は55年前に開業しかつては鮮魚店や精肉店など48店舗が軒を連ねていたがおよそ20年前に市場が閉鎖され
00:11:42現在唯一営業を続けているというのが昭和49年創業の店を切り盛りするのは築谷さん親子2代目店主だという息子のたけしさんは一見圧がかなり強めハイビルにこわもての店主にの足を踏んでしまいそうなお店だが
00:12:10愛知県から来ましたはいおいしいおいしいって言って一度食べさせたいから行こうよってどうしても食べさせたいと愛知から甘みもあるし酸味もあってやっぱすごいちょうどいいあのソース頭からかぶりたいぐらいですよね
00:12:26頭からかぶりたくなるソースカコガワで一番ということは日本一のかなおいしいよ食べて帰って
00:12:37カコガワで一番はイコール日本一だという大人気グルメが何だこれがうちの速乾グルメカツメシですわーカコガワねカコガワといえばカツメシや
00:13:07あっご飯があんだご飯の上にのせられたカツにたっぷりかけられたソース一見カツカレーにしか見えないこのカツメシケガイと笑顔がかわいい天使と相まってリピーター続出グルメというのだ
00:13:30本日は50人前のカツメシのカツを用意しております用意されているカツは50食果たしてどれくらいで売り切れてしまうのかはい合意のタイムは1時間53分カツメシの記録はお待たせいたします
00:13:56掛け声とともに回転しました
00:14:01大人気 rê いいですねー
00:14:15いあいいねー diferen 悖口だわなー旅行なー
00:14:19いいスタートです
00:14:21I have a lot of bread.
00:14:23The first time the guests are 11 people.
00:14:27It's great!
00:14:29It's so good!
00:14:31It's a lot of記憶.
00:14:33It's so good!
00:14:35It's so good!
00:14:37It's so good!
00:14:39It's so good!
00:14:41It's so good!
00:14:43It's so good!
00:14:45It's so good!
00:14:47It's so good!
00:14:49It's so good!
00:14:51It's so good!
00:14:53That's a good one.
00:14:55This is good!
00:14:57It's good!
00:14:59It's so good!
00:15:01It tastes like it's good!
00:15:03It's so good!
00:15:05The week we're out of the house,
00:15:07it's hard to sign it.
00:15:09The next day, the right time,
00:15:11the other day, the last time it's called
00:15:13made in order to make it to be cooked.
00:15:15カレーではなくデミグラスソース廃墟寸前の市場で行列ができる人気店として君臨するのには理由が仙台もフレンチやからね2人ともフレンチ出身で仙台のときもカツ飯あったんやけどそのときはおいしいに来た。
00:15:42実はカツ飯、加古川市の給食に出るほどの郷土料理。先代が店のメニューとして取り入れたのだがフレンチの名店で副料理長まで勤めた2代目が改良し作り上げたソースが絶品だという。
00:16:01カツオとかウルムイワスとかが入った出汁をとったものですね。
00:16:06サバ節やカツオ節などと掛け合わせるという洋風と和風のコルボソース。
00:16:15カツ飯っていうのはご飯と一緒に食べるものなので食べたときにご飯に合うんですね。
00:16:221つのソースが混在しているような感じで作っております。
00:16:57サバ節の秘密が、使用しているお肉は国産牛の希少部位、新玉。
00:17:04もも肉の一部で脂身が少なく柔らかいのが特徴だが。
00:17:09そのお肉を叩いて薄く伸ばすその理由が。
00:17:16短時間でサッと揚げたいんですよ。
00:17:18ストレスかけていくとどんどんどん固くなってくる。
00:17:22お肉を薄くすることで揚げる時間を短縮。
00:17:26さらに揚げた後の余熱も大事なポイント。
00:17:30フランスレジェルはルポゼって言うんですけど。
00:17:33余熱で余投資やり方。
00:17:37さらに。
00:17:38この白いっぽいのが生パン粉なんですよね。
00:17:41この茶色っぽいのが乾燥のローストしたパン粉を混ぜているんですね。
00:17:46ちょっとクリスピーになるんですね。
00:17:49ソースをかけても少しカリッとかのもつというか。
00:17:53あとは風味も良くなるのでローストしているんです。
00:17:56最高。
00:17:58開け時間早いから多分タイムもなるほど出やすいだってあともう30切っちゃったよもう半分まで来てますねおーありがとうございました
00:18:27さらに人気の秘密が。
00:19:00焼酎なりとあるが驚きなのがその値段設定全サイズお値段据え置き1200円
00:19:37飲んできましょう。
00:19:38食べ機23.
00:20:02〈こちらはフレンチ出身のシェフが作った斬新な天津飯卵を贅沢に3つ使用しジャーシューと角煮をのせ最後にかける黒いソースはなんと縦を燃やして出来たちく炭他にはないインパクトある天津飯を作りたい!〉
00:20:32とたけしさんが考案。
00:22:02だがこの並んでいる人たちのお目当てが。
00:23:47そしてこの店はただギョーザが速乾するだけじゃないとんでもないすごさを知ることに4位のタイムは1時間44分果たして満腹のタイムは?
00:24:06さあ開店しましたいよいよスタートですいやでも2100個って速乾には向いてないんちゃう?
00:24:14全員頼むか他のメニューじゃなくて。
00:24:21お願いします。
00:24:23お願いします。
00:24:24お願いします。
00:24:25お願いします。
00:24:26お願いします。
00:24:27お願いします。
00:24:28お願いします。
00:24:29お願いします。
00:24:30お願いします。
00:24:31お願いします。
00:24:34お願いします。
00:24:38開店早々。
00:24:40餃子の大量オーダー。
00:24:43I have a cup of tea.
00:24:45This is my cup.
00:24:47This one is the same cup of tea.
00:24:49I don't know.
00:24:51I'm hungry.
00:24:53This is how you eat it.
00:24:55It's delicious.
00:24:57It's a little delicious.
00:24:59It's delicious.
00:25:01It's delicious.
00:25:03It's delicious.
00:25:05It's delicious.
00:25:07I'm hungry.
00:25:09It's delicious.
00:25:11〈満腹の円盤餃子は一皿になんと30個〉〈普通の餃子ではとてもだけど1人で食べられない料理だが〉
00:25:35一人でも30個食べられちゃう秘密がこの大量の白菜お肉やニンニクに頼らず白菜の旨味がベースになっている
00:26:03使用する白菜は細かく下処理をしたあとに冷蔵庫で2日間寝かせ徹底的に脱水極限まで水分を抜くことで白菜本来の甘みがより効き立つ味にそのあんを包む皮は2種類の粉と水を使用し手作業で練り合わせてこれも2日間熟成!
00:26:31手間と時間をかけて育てた餃子を焼き目を均一にするために回しながら焼く熟練の技術が加わることでカリ・モチの唯一無二の食感になるというのだ。
00:26:51ちなみに味付けはしょうゆオイスターソース和風だしなどを混ぜ合わせるのだが。
00:26:53でも一般的にはちょっとそこら辺では売ってないです。
00:26:55ちなみに味付けはしょうゆオイスターソース和風だしなどを混ぜ合わせるのだが。
00:28:27ライスやラーメンなどは一切なく餃子しかない。
00:28:31かろうじて口直しのおしんこなどがあるだけ。
00:28:35あくまでも餃子でおなかいっぱいになってほしいというのがこの店のポリシーなのだ。
00:28:54開店から行列は途絶えることなくあっという間に400個近くが売り切れ
00:29:10何年ぐらい通ってんですか?40、50。親から含めから50、70、50年。だから餃子じゃないんです。満腹の餃子。餃子っていうジャンルじゃないんですよ。50年近く通う常連ならではの食べ方が。ほかの方とね食べ方違うんですよ。うつばがもう違うんですよ。ほかの方と。
00:29:37ここの初代のおばあちゃんにでっかい空に酢をたっぷり入れて冷ましながら食べるといっぱい食べるの教えてもらいます。
00:29:44それそうなんや。もうそこまで行くんや。
00:29:50うんうん。冷ましたんや。
00:29:52おいしい。
00:29:54この味ですわ。
00:29:5640年食べてそう思うよほんま。
00:29:58飽きないってことだよね。
00:30:00おいしかったです。
00:30:02すごいね。ここは変わりないです。
00:30:04おいしいつが大好きです。
00:30:06私は。
00:30:07ありがとうございます。すみません。ゆっくり食べられる。
00:30:10おあめんなさい。
00:30:11おあめんなさい。
00:30:12おあめんなさい。
00:30:13まだ。はい。
00:30:14おはやめにお越しください。売り切れたらお店閉めてしまいますので。
00:30:19そして会見から45分。冷蔵庫の餃子が空っぽに。すると。
00:30:25ごめんなさい。
00:30:26ごめんなさい。
00:30:27えっ。
00:30:28えっ。
00:30:29えっ。
00:30:30おいしい。
00:30:31おいしい。
00:30:32おいしい。
00:30:33作ってんの。
00:30:34いや。
00:30:35今回は作ってんの。
00:30:36すっごいね。
00:30:37すごい。
00:30:38すごい。
00:30:39仕込んだらそのだけとかじゃないね。
00:30:41お前にやわ。
00:30:42栄養しながら作り続けてる。
00:30:43満腹では1日2100個の餃子は売るが作り置きしないのが代々受け継がれるスタイルそのため一度に2100個を作らず営業中に作り足していくというのだということでここからはあんがなくなったら本当の完売お願いします。
00:31:09800個なんかあっちうまいでこれみんなだって1人最低30年もううれしそう中はココはココカリカリで中はふわふわ何かこうやっぱココの焼き目ついてるところはカリカリなんですけどなんかこうやって下の方は柔らかくていいですね。
00:31:39おいしい。
00:33:11極厚ホニャララオムライスそのお店があるというのは午前11時半駅からおよそ3分の場所にあるそのお店に行ってみるとオープン30分前にもかかわらずすでにこの行列。
00:33:37ほかにお店いっぱいあるよね。
00:34:39数がたくさん作れないうえにこの味を途絶えさせたくないファンたちが殺到する東京屈指の速乾オムライスだというのだ。
00:34:51今日は30食を予定しております。
00:34:55そうですね今日は晴れてるのであっという間になくなってしまうかもしれないので自信はそうですねむしろ早すぎると困るなって思ってるぐらいです3位のタイムは1時間32分果たして柔らか厚切り牛タンオムライスの速乾タイムは?
00:35:25すごい。
00:35:48おっとお客さん14人全員牛タンオムライスを注文これは好タイムの予感ですそうですね卵3個分は絶対に入るような卵は2つ同時にふわっふわの半熟に仕上げて
00:36:18その上に150gの厚切り牛タンを大胆にのせデミグラスソースをたっぷりかければ完成
00:36:39では渡しました先大盛りのお客さんです
00:36:46お願いしたいですね
00:36:47アレコいっくりだったな
00:36:51これ全員頼むの多分
00:36:55次の回転を
00:36:57This is a small restaurant.
00:36:59Please, please, please.
00:37:01Please, please, please.
00:37:03Please, please.
00:37:05Please, please, please.
00:37:07Please, please.
00:37:11First of all, the impression is a picture.
00:37:15The taste is good.
00:37:17The taste is good.
00:37:27The taste is good.
00:37:29It's not a taste, but it's a bit more like a slice.
00:37:33The taste is good.
00:37:35The taste is good.
00:37:37The taste is good.
00:37:39It's a good taste.
00:37:41The taste is very soft.
00:37:45The taste is good.
00:37:47And it's a good taste.
00:37:49The taste is good.
00:37:51It's a good taste.
00:37:53〈口の中でとろけるというホロホロ牛タンは圧力鍋で8時間じっくり煮込む事で厚切りでもスプーンでホロホロっとほぐせるほどの柔らかさに〉
00:38:18さあオープンから40分お客さんが入れ代わり始めています来ました再び厚切り牛タンオムライスの注文ラッシュです
00:38:35卵の2つ同時焼きで提供を急いでいます。
00:38:57〈口の中〉
00:39:04〈口の中〉
00:39:27見栄からわざわざ食べに来たお客さんもいるこのメニュー。
00:39:53実はかつてもともとチャモロは50年以上前先代の伊藤さんご夫婦がここ恵比寿で開いたお店厚切り牛タンオムライスはオムライスと牛タンシチューを一緒に食べたいという常連客の熱い予防に応えて生まれたひと品しかし先代が急に足を悪くされたようでもう立てなくなってしまっています。
00:40:23困っているからどうしようということで50年せっかくお店恵比寿であったのなくなってしまうのは飲食業界の仲間として辛いなと思ったので。
00:40:32そこで岡田さんが先代からお店を引き継いだのだ。
00:40:39そうして受け継いだレシピを今回特別に見せていただいた先代からもうレシピを手書きのレシピをファイルでいただいたのでそれに事細かに書かれているこんな感じでいろいろ書かれてるんですけどそこにはユータンオムライスに人生をかけた先代の至極の言葉が。
00:41:03先代から引き継いだ牛タンオムライスのレシピを今回
00:41:33ファイルでいただいたのでそれに事細かに書かれているこんな感じでいろいろ書かれてるんですけどそうですやっぱり一番最初ナンバーワンの一番一言目がオムライスはライス作りがとても重要です使用する食材から調理方法まで事細かに書かれたレシピ
00:41:55ライス一つとっても他とは違うこだわりが他店の方とは違うバターライスケチャップではなくバターとあとコショウを使ったご飯混ぜご飯のようなものでご飯はオムライスには珍しいピリッと黒コショウを効かせたバターライス。
00:42:18わぁこんな作り方なんや。
00:42:24ちょっと甘い感じですね甘さとピリ辛さの。
00:42:29バターライスの香り結構いいなと思ったんですけどすごい重いとマッチしてて甘すぎず結構濃くありますね。
00:42:38さらに卵も。
00:42:40この卵もおいしい。
00:42:41茨城県産のオククジランというものをこだわって仙台から受け継いだので香りがすごくいい卵味のコクがある卵を使わせていただいてます。
00:42:50三ッ星レストランの一流料理人からも愛される茨城県のブランド卵オククジラン。
00:42:59箸で掴んでも崩れないというこの卵を贅沢に3つもしよう。
00:43:05濃厚なコクのトロトロ半熟卵と後味がサラッとしたデミグラスソースの相性は抜群。
00:43:14今も先代から受け継いだ味を一切変えずに守り続けているのだ。
00:43:20もう卵みたいな感じでなくなってくる。
00:43:25めちゃくちゃうまい。めちゃくちゃ柔らかい。
00:43:29並ぶ理由分かるな。
00:43:32そしてついに。
00:43:51そして机に置かれますここで完売そしてまだ並んでいる人たちに悲しいお知らせがあと一歩間に合わなかった三重県から来たお客さんは。
00:44:19ということでチャーモロの柔らか厚切り牛タンオムライス速乾記録はなんと1時間14分。
00:44:38お店に行かれる方は午後1時過ぎには売り切れますのでお気を付けて。
00:44:45そしてチャーモロを抜いた速乾グランプリ第1位は販売数ギネス世界記録売り切れ必至のほにゃららパンその速乾店があるのは東京から車でおよそ1時間
00:45:15300万人を突破した人気急上昇中の食のテーマパーク朝8時オープン前にもかかわらず次々にお客さんが殺到オープン30分前には何と100人超えの行列が100人超え?
00:45:342時間かけて福島からギネス世界記録を持つというそのグルメがこれがあっちの速乾グルメメロンパンですいろんなメロンパンさまざまなこれ全部そう?どれ?全部?全部メロンパン?
00:46:01こちらは道の駅内で焼きたてパンを提供している北斗メロンとベーカリー
00:46:10実はメロンの生産量日本一を誇る茨城県その自慢のメロンピューレをふんだんに使ったメロン風味あふれるメロンパンなど計6種類を販売
00:46:24一度に焼けるパンの数に限りがあるためこのベーカリーでは2時間ごと5回に分けて販売今回は朝9時の回で速乾タイムを測定するのだが驚きなのはこの回で販売するパンの数はい何と一気に568個を販売それが飛ぶように売れるというのだ
00:47:24すごい数だこの時とばかりに買い込んじゃいましたまあ確かにな欲しい制限なしですね買える時に買いたいよなそら
00:47:37あとお土産にもしたいじゃないこれはね確かにねこちらのトレーに10個以上載せている方お買い系と思いきやのお代わりなるほど賢い買うねもうやめます
00:47:53お店の一番人気は僕のカスタードメロンパンあふれんばかりのトロトロカスタードクリームが入ったこのメロンパンはまるでクリームパン実はこのカスタードメロンパン酵素がギネス世界記録の持ち主
00:48:228時間で最も多く売れた焼きたて菓子パンの数に挑戦し9390個を売り上げ見事新記録を樹立人気の秘密はその生地道の駅上層オリジナル卵風味とコクが強いてんてり卵を使用さらにストレート砲と呼ばれる最初に全部の材料を混ぜ合わせて生地を作るという製法を採用
00:48:51これにより生地の香りやうまみをより強く感じることができるという世界が認めたパンなのだ
00:49:33ショコラメロンパンが完売しました
00:49:35こちらは数量限定12個が売り出された僕のショコラメロンパン
00:49:41皮の部分はバールチョコとシュガーでコーティング
00:49:46中にはビターなチョコクリームがたっぷり
00:49:51外にはまだまだ並んでいるが開始8分でメロンパンの生地に茨城県産ベニアズマのクリームが入ったイモンパンも完売
00:50:14難しい感じになってきたね何でも変えればいいんでね人々の不安およそに飛ぶように売れるメロンパンは15分で早くも残り200個早いよ売れ方がすごいこれとんでもないぞ記録すごい食べたいすごいメロンパン私嫌いだったけどこのメロンパン食べて食べれるようになりました
00:50:42販売開始から20分が経過するもメロンパン好きの熱狂は飛ぶない
00:51:09〈ちなみに時間によって限定販売されているこんなメロンパンもなんと通常のメロンパン20個分の超ビッグメロンパン〉
00:52:21販売が狙うのはもちろん一番人気のカスタードメロンパンしかし販売開始からわずか25分完売が近づきここからは1組ずつ案内する入場制限が
00:52:35早いですねここにあるだけになります残り86カー白熱の争奪戦に
00:52:47ええぐいねこれ一番早く売り切れるのはどこだ早く完売グランプリ落として1位の完売タイムは早いですねここにあるだけになります
00:53:09568個あったパンは残り2種類の86個にそんな中こちらのお客様は14個買い
00:53:30どうぞ。
00:53:40自分が後ろの人やったら言うなよそんなの5個と5個とこれに食パン2個あったごめんなさいそれ5個と食パン2個待ってよかったですねよかったですねよかったですねよかったねあやばいやばいよかったちょっとあと7個6個?
00:54:09わゆうかっさかってなのにゴリラとそうですねあやばいよおやばいよそれあのレジに手スタッフにあのお戻しってください
00:54:19おお腹さんがやった方がいいんじゃない?
00:54:20おお腹さんお待たせしました
00:54:21ああよかったお腹さんお腹でございます
00:54:23あと5個おぉお!
00:54:26大丈夫ですか?
00:54:27よかったね!
00:54:29この一言だな!
00:54:31ええ全部買っていい?
00:54:34最後のお客さんが残りのメロン食パン3つを購入し全て完売です。
00:55:04〈ということで第4回即完売グランプリ第1位は道の駅上層のメロンパン30分42秒でした〉
00:55:54〈チョークパンのようで何かが違う謎のグルメポイントはめくれるというのだが実際にやってみると
00:56:24100円とちょっとお高めなのだが1日限定40個が速乾するというその理由は作り方を見せていただくとパン生地でサンドしているのは板状のバター。
00:56:48ローラーで薄く伸ばしていきそれを折り返し重ね再びローラーで伸ばすという作業を繰り返すと
00:57:18フロワッサンの場合は三角にカットしてそれを巻いておなじみの形にするのだがリーブルは9層の生地を3枚重ねてそれを正方形にカット。これをすっぽり収まる容器に入れ200度のオープンで焼くこと40分。
00:57:42真四角なクロワッサンが完成こうしてできた極薄生地はフランス産高級発酵バターの味が効いたしっとり食感さらにめくれるという特徴で最高のアレンジ料理を作れるというのだ。
00:58:09そうバターはお魚にも合うのでソテーしたサーモンのサンドイッチそしてバターが効いているので何のようにこれに漬けるだけで絶品。
00:58:31開発者の内田さんオススメは今回はインドカレーとリッチなフレンチトーストの2品をスタジオで試食。
00:59:53付けんとくわ。
00:59:55見つけろよ。
01:00:01美味しい。
01:00:02何みたいな感じよな。
01:00:04ちょっと甘いからパンがまたカレーといいんじゃない?
01:00:08そういうことですよね。
01:00:09何の感じ?
01:00:10永遠といけそう。
01:00:11香りが芳醇ですわほんとに。
01:00:13いただきます。
01:00:14いいね。
01:00:15間にバター入ってるからもうえっとねえっとねうーんとねめっちゃバター。
01:00:27テイクアウトならスタジオに持ってくれる。
01:00:29いやほんとじゃん持ってこれねえじゃん。
01:00:33持ってこれねえじゃん。