Category
📺
TVTranscript
00:00日本のキャラクタービジネス市場は2.6兆円規模
00:09さらに世界レベルでも市場は拡大し世界 ip 売上ランキングトップ10のうち5つも日本のキャラクターがランクイン
00:22世界日本ともに需要が伸びている業界なんです
00:30世界から注目を集める業界の今を私上垣孝太郎が徹底取材
00:36ガラビズジャーナル
00:38クマーバというキャラクターが今人気なんです
00:41クマーバ?
00:42youtube の総再生回数はなんと9.5億回
00:47クマーバです
00:48クマーバこんにちはすごい近づいてきてくれました
00:520 歳から6 歳の日修学児その子たちが見て等身大に思ってもらえるようなキャラクターにしてます
00:57クマーバどうやって作ってるんですか?
00:59モーションキャプチャーという仕組みを使って動かしております
01:02はい
01:04ああもうすごいクマーバにおけるですねキャラクタービジネスのキーパーソンがいるんですよ
01:11キーパーソンの方がいらっしゃるんですね
01:13そしてここからは続きましてですね熊葉チャンネルのプロジェクトのリーダーをやってます土本というものを紹介しようと思ってます
01:21リーダーということはもういろんなものを統括されてるということですね
01:25はいなので何でも知ってるものなのでこちらです
01:27失礼しますこんにちはよろしくお願い致します
01:31よろしくお願い致しますありがとうございます
01:34よろしくお願い致します
01:38よろしくお願い致します
01:40頂戴しますありがとうございます
01:41頂戴致しますよろしくお願い致します
01:42ではプロジェクトリーダーということでするともうおつまり何を担当されてるんですか?
01:46そうですね熊葉の主にビジネスサイドといいますか企業様とのコラボレーションであるとかですねあとはイベントみたいなところも熊葉やってますのであとこのようなグッズのライセンス展開そういったところを本当にほぼ全て担当しているというものになりますそうなんですねやっぱりリーダーというだけあってそうですね
02:10これまでどんなコラボ相手の方がいらっしゃったんですか企業で言いますとローソンさんであるとかアマゾンさんあとはユニチャームさんといった大手の企業様あとは東京都熊本県群馬県といった自治体との取り組みでキャラクター同士のコラボ妖怪ウォッチ空次郎といった5年で50社程度のコラボを
02:40コラボ先がございますほぼ毎月何かしらコラボをやっている確かにそうですねペースですよねそうですか何か印象に残るコラボってありましたか熊本県熊本はい熊本県の熊本はいあの取り組みがあります
02:56どちらもお互い熊のキャラクターなのでお互い相性がいいんじゃないかなということでちょっとお声掛けしたというような形ですかね熊と熊ですもんねちなみにそのコラボ動画はどういった内容だったんですか
03:10熊本と熊幅の熊のお二人がですね熊本県の観光スポットをですね音楽に載せながら巡るそういう動画になっています
03:21熊本城が出てきましたね
03:25さすが熊同士仲がいいんですよね
03:28本当ですね
03:29すごく相性が良くて
03:30確かに
03:31今ですね1200万回
03:33えー
03:34再生まで来ています
03:351200万回再生
03:38はい
03:38反響はいかがでしたか
03:40すごくその動画で熊本と熊幅のコラボレーションが成功したという風に評価をいただきまして
03:45オリジナルの楽曲をですね一緒になって作りました
03:50熊くま体操というですね体操を通してですね
03:54全国の子供たちに元気を与えたいという思いで
03:59オリジナル楽曲を作って配信をしております
04:04テーマがですね運動会で踊ってもらいたいと
04:07定番の楽曲になったらいいなという思いで
04:12運動会ソングというテーマで作りました
04:16これもあのすごいあのyoutubeの中ではヒットしている
04:20はいあの部類だと思います
04:23熊本とはですねあのいろんなそこからいろんなこうお付き合いと言いますか
04:27取り組みをさせていただきました
04:29はい
04:29熊本はファン感謝祭というのを東京でやっていらっしゃるんですけれども
04:34そこにですね熊幅がゲストでお呼ばれして
04:37こう一緒にこうダンスを踊ったり
04:40一つのコラボがそこまで発展するということですね
04:42そうですね
04:43熊本がキャラとのコラボということでしたけれども
04:47企業とのコラボでいうとどんなものがありましたか
04:50あの東急電鉄様の取り組みがございます
04:53電車内の中のお子さんに学んでほしいマナー動画
04:58あとは車庫に一緒に行きまして
05:01社会見学の動画というものも実は配信をしました
05:06車庫は電車のお家みたいなものです
05:10なるほど
05:10しっかり説明が入るんですね
05:15そうなんです
05:15はいそうですね
05:16これがちなみにどのくらいの再生数だったんでしょうか
05:204.6万回の再生になりまして
05:24再生数となると歌ダンス動画とはやっぱり違うところがあるんですか
05:30再生数というところを目指すのであれば
05:33やはりお歌とかダンスをテーマにした動画というのがやはり伸びやすい
05:38再生数だけがじゃあ目的じゃないってことですね
05:41それはあくまで一つの指標でやっぱり子どもたちや保護者の方が楽しめるとか勉強になるっていうのも大事なので
05:49何かそういうことも願いを込めてバランスを相手先と相談しながらお作りさせていただいているということですね
05:58実は並行してですね
06:00東急さん側でも実は熊幅がですね取り上げられている取り組みがございます
06:06電車内装飾
06:07東急線の車内の一部をですね
06:11熊幅とノルルンも一色にしてですね
06:14本当にお子さんもちろん楽しんでいただけているんですけれども
06:19大人の方もですね
06:21こんなデザインになっているんだというようなところを
06:24SNSで投稿していただいたりだとかですね
06:26そういうのがございまして
06:27知らない人にも知っていただくきっかけにはなっているかなと思いますね
06:31そうですか
06:32私結構鉄道好きなんですよ
06:34そうなんですね
06:35子どもの頃それこそ本当にワクワクしていたタイプだったので
06:39鉄道車両に
06:40こういうコラボとかあったら確かにすごく心惹かれてただろうなっていう
06:44ありがとうございます
06:45感じがあります
06:46そうなんです
06:46コラボ動画を作るにあたってここを注意しているというところがあれば教えてください
06:51子どもたちが楽しんでくれるかどうかというのがすごく重要です
06:56相手先様とのコラボレーションって
06:58お互いの事情がどうしても絡んでくるので
07:02必ずですね
07:03じゃあこれはお子さんが本当に楽しんでくれるかどうかとか
07:07長く楽しんでいただけるような動画を目指していると
07:11会社としてはこういうことをアピールしたいということはあるかもしれませんけれども
07:16それ以上にやっぱりお子さんが楽しめるかどうか
07:18はいその通りです
07:20そしてもう一つのご担当がイベント
07:27そうですね
07:28どうしてイベントをやろうと思われたんですか
07:31やはりですね
07:31お歌がものすごく人気というところでして
07:35リアルなコンサートをやってほしいというような声掛けもいただいておりましたので
07:41リアルなコンサート
07:42なんかちょっと意外です
07:44YouTubeキャラクターがイベントっていうのはちょっと思って
07:48そうなんですYouTube初のキャラクターが本当にコンサート
07:52しかも有料のコンサートでお越しいただけるのかっていうのは
07:57実はすごく最初やってみるまで不安だったんですね
08:02結果はどうだったんですか
08:04結果としてですねチケットが完売
08:07あらおめでとうございます
08:09ありがとうございます
08:10スタートのコンサートだったので500名規模というですね
08:15そこまで大きくない規模だったんですけれども
08:17小さいお子様がですね
08:19クマーバの振付に合わせてですね
08:21ダンスを踊ってくれたりだとか
08:22お歌を歌ってくれるというようなことが
08:24会場の中で普通に起こってましてですね
08:29とてもうれしかったですね
08:30いいですね
08:31コンサートはその後もなさってますか
08:34はい定期的に続いてますね
08:37定期的にどのくらいの頻度ですか
08:39はい年間2回から3回やらせていただいておりまして
08:452回から3回
08:46そうですね関東圏や関西圏中心に
08:49関西でも
08:50そうですね
08:51そうでしたか
08:52非常に反応がいいので
08:55いいんですね
08:57すごく楽しいコンサートになってますね
09:00そうですか
09:04グッズ展開も我々力を入れておりまして
09:09グッズがもうたくさん並べますね
09:11ここには
09:11そうですね
09:11これ靴になってるんですか
09:13そうですね
09:14出かけるのがご機嫌になるような
09:16はいスニーカーです
09:17これはCDですか
09:20そうなんです
09:20DJクマーバというですね
09:22ユニバーサルミュージックさんとの取り組みになるんですけれども
09:25オリジナル楽曲を中心にアルバムを展開して
09:30販売しています
09:31はい
09:31さらにですね
09:33実はクマーバならではのグッズというのも実は用意して
09:38クマーバならではのグッズがあるんですか
09:40それがクマーバのバースデーギフトセットというもので
09:44バースデーギフトセット
09:46はい
09:46あーすごい
09:49バースデーって書いてありますね
09:52この天井から吊るしたりして
09:54小さいお子様のいるご家庭にとってはですね
09:58やはり一つ一つの誕生日というのが
10:00かけがえのないイベントになりますので
10:02そうですね
10:03このバースデーギフトセット何がクマーバならではなんですか
10:06実は特別な購入者しか見られない
10:09動画を実はご用意しているんですね
10:13一緒にお誕生日のお歌を歌おうね
10:16はいなるほど
10:17ハッピーバースデーとゥユ
10:20ハッピーバースデーゥユ
10:23ハッピーバースデー
10:25ハッピーバースデー
10:27ハッピーバースデーゥユ
10:32この動画をご自宅のテレビモニターから流していただくことで
10:41その場をクマーバ一色にしていただくというようなコンセプト
10:44特別な思い出になりそうですね
10:46そうですね裏のテーマとして保護者の方もお疲れ様でした
10:51引き続き子育て本当に頑張っていきましょうねというような思いも
10:55込めて動画にしているので
10:58きっと保護者の方はこれでほろっとされるんだろうなと思いました
11:02そうですね涙ぐんでいただければいいかなというふうに思いますね
11:05でもそうだと思います本当に
11:07すみませんありがとうございました
11:08ありがとうございました
11:08せっかくなんで社内お願いします
11:14いいですかありがとうございます
11:16こちらです
11:17ここがやっぱりすごいですよね
11:20これラウンジって言って取引先とか社員が結構自由に使えるような空間になってますね
11:27そうなんですねラウンジなんですねここは
11:30奥にも何やらありますね
11:32えっスナックって書いてますよ
11:34スナックしののめでございます
11:36スナックしののめじゃないですか
11:37うわーいいですか入ってありがとうございます
11:40はーすごい
11:46会社にスナックがあるなんてことあるんですか
11:49社内のチームのチームディナーですとか
11:53あと社外の会食などに利用してます
11:56中に入っているソフトドリンクやビール
11:59焼酎ウイスキーなどは全部無料で
12:01そうなんですね
12:02こちら実はカラオケができます
12:05あーほんとだ
12:07えっカラオケまでついてるんですね
12:09メドロの夜は長いんですね
12:11そうですね
12:11あーそうなんですね
12:13きっちり24時には終わりますけど
12:15あーなるほど24時が一応閉店の時間という
12:18あーすごいわー作ってくださってる
12:21氷を入れてくださってますよ
12:24んー
12:27あー美味しい
12:31不安な気持ちを残したまま
12:37街はリントン遠ざかってゆくわ
12:43すいませんありがとうございます
12:45ありがとうございます
12:47こちらは何ですか
12:49失礼します
12:51こちらはゴルフルームになります
12:53うわー
12:54ゴルフだ
12:56あすごい
12:57バーチャルゴルフができるようになってるんですね
12:59はいそうですね
13:00さすがにこれはできないだろうと思ったんですけど
13:06やってもいいんですか
13:07はいもちろん
13:07えいっ
13:09いや
13:09おー飛んだ飛んだ飛んだ
13:11飛びましたか
13:12あー草むらに行ってしまいました
13:16こちらUFOキャッチャーもあります
13:19おーUFOキャッチャーがあるんですね
13:22こちらですね主に取引先の方にコインをお渡ししてチャレンジできるUFOキャッチャーになってます
13:29なるほど
13:30はい
13:30いけよ
13:31よしどうだ
13:32どうだどうだどうだ
13:34えどうだこれは
13:35うわー
13:37残念
13:39あー広いですね
13:51こちらはどこですか
13:53こちらはですね
13:53執務室になりますね
13:55執務室なんですね
13:57こちらが中月グループのいろんな会社がですね働いているエリアになります
14:02社員の方がきょう少ないようですね
14:06そうですね
14:06本当会社やプロジェクトによってですね
14:08いろいろと働き方はいろいろとしてますので
14:11リモートで作業する方が多いですね
14:14そして何やら熊葉葉が見えてきましたね
14:18こちらが株式熊葉葉のデスクとなりまして
14:21こちら先ほどモーションキャプチャーで一緒になりました柳さんになります
14:24本当です
14:25先ほどありがとうございました
14:26本当にモーションキャプチャーありがとうございます
14:29一から全てつける場所も教えていただいて
14:31ありがとうございます
14:32初めてと思えない
14:33本当ですか
14:36本当です
14:36柳さんですね
14:38モーションキャプチャーでなんかですね
14:39実はアニメのプロデューサーもやってましてですね
14:41アニメーションプロデューサーという一面もありますので
14:43あとはプロデューサーになるんですけども
14:46YouTubeのプロデューサーの方だと辻橋になります
14:48辻橋と申します
14:49よろしくお願いいたします
14:50あの少しお話を伺ってもいいですかね
14:54もし厳しければ全然大丈夫なんですけど
14:56大丈夫です
14:58大丈夫ですか
14:59本当ですか
15:00ありがとうございます
15:01じゃあちょっとこの後お話を伺います
15:03それでは先ほどお話しした柳沢さん
15:10そして辻橋さんに改めてお話を伺います
15:12もうお手元にお持ちなんですね
15:15熊場です
15:16では改めてになりますが
15:19今何を担当されているんですか
15:21今はアニメーションプロデューサーとして
15:23企画や脚本から音付けまで
15:25アニメーション全般のフィードバックや監修のと
15:29あと制作進行の業務を行っております
15:31そもそもアニメーションを扱ってらっしゃるんですね
15:34熊場さんが
15:35そうですね
15:35ショートアニメとかあったり
15:37他のIPのアニメーションを作ったりとか
15:39そうなんですね
15:40はい
15:41ありがとうございます
15:43去年から始まったテレビアアニメの熊場になります
15:47これがアニメ版の熊場
15:50タイトルそのままということですね
15:52インターネットの世界は僕が守るって書いてますね
15:55はい
15:56はい
15:56YouTubeが原作のアニメ
16:01これがテレビでアニメ化されるっていうのは
16:04どうなんですかね
16:06キッズ向けのYouTubeがアニメ化するっていうのは
16:08本当に初めての試みなのかなと思ってます
16:11やっぱり熊場
16:12最先端を走っていると
16:14はい
16:14YouTubeだと歌ダンスとか
16:19おもちゃ動画とかですけど
16:21それでもまた違うんですね
16:22そうですね
16:23千代派のアニメの方は
16:24ストーリー性のある1分50秒っていう
16:25決められた尺の中での
16:26ストーリーアニメを手がけております
16:29アニメならではのこだわりみたいなものも
16:31あったりするんでしょうか
16:32そうですね
16:32やっぱりそのお子様が見るアニメではあるので
16:35かつその1分50秒っていう尺
16:37決められた尺の中にはなるので
16:38その起床転結をしっかり入れるところだったりとか
16:41キャラクターに感情移入をするっていう意味では
16:44キャラクターがどうしてこういうことを思っているのかとか
16:46伝えやすいキャラクター作りを
16:49頑張って作っています
16:52アニメ化してこれが良かったなっていうことはありますか
16:56やっぱりアニメ化をしたことで
16:57たくさんの人にやっぱり知ってもらえた
16:59っていうところが一番
17:01自分としては良かったなって思っています
17:03たくさんの人に知ってもらった
17:06キッズ向けのYouTubeチャンネルってたくさんある中で
17:09アニメをやってるキッズチャンネルってやっぱりなくって
17:13地上波の放送としてやってるところがないので
17:16そこがやっぱり差別化できてるところではあるので
17:18やっぱりそこをクマバの強みとして生かしていきたいなと思っております
17:21ありがとうございます
17:22辻橋さん
17:23柳沢さんはクマバを持っていらっしゃいますけれども
17:27何かキャラグッズ持っていらっしゃったりしますか
17:29ここに
17:30こちらなんですけど
17:32変ですね
17:33あれそれは何ですか
17:35戦隊ライダーキッズチャンネルっていう
17:38弊社株式会社クマバが運営するチャンネルのグッズ
17:41ボールペンになっております
17:43クマバだけじゃないんですね
17:45そうですね
17:45戦隊ライダー
17:47昨年仮面ライダーシリーズとかスーパー戦隊シリーズを手掛ける
17:51東映様からお声掛けをいただきまして
17:54チャンネルを立ち上げさせていただきました
17:56クマバのノウハウを生かして
17:59歌ダンスだったりとか生活習慣だったりとか
18:02かっこいいというよりかは
18:04可愛く親しみを持ってほしいという
18:07男の子も女の子も関係なく見てもらえるということを
18:12テーマに行っております
18:14そうなんですね
18:15津田さんは何をされているんでしょうか
18:18企画とか配信ラインナップを決めたりとか
18:21あとメインはYouTubeのアナリティクス分析といって
18:25配信した動画の分析とか資料に落とし込んで
18:29じゃあ今後どういった企画やっていこうとか
18:32施策を考えるような役割になっております
18:35やっぱり分析も大事になってくるということですか
18:38そうです
18:38YouTubeはとにかく分析が大事になってきますね
18:43これまでそうじて分析されてきていかがでしたか
18:45やっぱりメインでもあるジャンルでいうと歌っていうコンテンツが強かったりとか
18:52あとは生活習慣をテーマにした動画
18:54例えば歯磨きとかトイトレとか
18:59いったところはやっぱり数値が良かったりしますね
19:03歯磨きとかトイレトレーニングですね
19:06トイトレ
19:07これはいいと
19:08そうですね
19:09あと子供向けチャンネル特急なのかもしれないんですけども
19:132,3年前の動画が急に伸びるっていうことがあるんです
19:19たぶんどんぐりコロコロっていう曲
19:21たぶんご存じだと思うんですけども
19:23今生まれてくる子も知ってるし
19:27けど今度またこの先生まれてくる子が出会う
19:31この先生まれてくる子が
19:33しかして出会うかもしれない
19:35そうすると急にパンって跳ねることがあるんで
19:37いい意味でトレンドがないっていうところも
19:40確かにそうですね
19:42時代に左右されずに
19:43そうですね
19:44いつでも聴かれる
19:45いつでも聴かれるっていう
19:46だからこそ歌がどんどん消費されていっちゃうんじゃないかというか
19:50もうネタが残ってないよってなるのかなと思ったんですけど
19:53そうわけでもない
19:54結構実は困ってるところも実はあったりするんですけど
20:00まだやってない曲をディレクターの川島だったりとか
20:04土本とかだったりと一緒に探して
20:07やるってことをしてます
20:10その会議面白そうですね
20:11ありがとうございます
20:13ぜひ上池アナと企画会議をしたいなと
20:24ありがとうございます
20:25そんな私が混ざってよろしいんですか
20:28もちろんです
20:29いいんですか
20:30お願いします
20:30新しいアイデアをいただきたいなと思ってます
20:33ありがとうございます
20:34クマーバーの新しいお友達のキャラクターを
20:38これは結構難易度が高そうですね
20:42クマーバーのお友達って今はいるんですか
20:47クマーバーとお友達のタブレットのリスのタブリス
20:52物知りのクマーバーいつもサポートしてくれるタブリスと
20:56女の子でおてんばな気質なネコルンっていう
20:58あとはバグリンっていうキャラクターは
21:01敵としてライバル関係にあるみたいな感じ
21:03ということはクマーバーとの関係性を考えて
21:07それにピタッとハマる
21:09何かモチーフのキャラクターがあればいいなという
21:12設定はどんな感じの
21:14設定としては今パッと思ったのは
21:16クマーバーが困った時に
21:18その子に助けを求めると
21:20ちょっと助けるものをくれる
21:24キャラクターとかになるかなという
21:28どうすれば可愛くなるんだろう
21:30まあちょっと頭を大きくしますね
21:32こっちも
21:33そういう心がけでちょっと
21:36違うな
21:38なんか違うな
21:401回全部書いてみようか
21:42いやこれ悩みますね
21:46よし一旦これでいきましょう
21:50いやできました
21:52今年でアニメ放送15周年を迎えるチャギントンのアンバサダーに原因は自分にあるが就任
22:08今回はフジテレビ系で放送中のゴーゴーチャギントンのエンディングソング
22:15カラフルワンダフルのミュージックビデオを少しだけお見せしちゃいます
22:20さらにメンバーから素敵なメッセージが届いています
22:45こんにちはチャギントン15周年アンバサダーの原因は自分にあるです
22:49今回僕たちがチャギントンの新曲を担当することとなりました
22:53新曲カラフルワンダフルがこれから番組などでたくさん流れるので楽しみにしていてください
23:01それではレッツライド
23:04オリジナルキャラどうぞありがとうございますオリジナルキャラこちらです
23:12ぜひとにミツルンです
23:14おぅ
23:15膿の g 蜂蜂の蜂蜂繃蜂蜂になってるんですよ体が いっぱい蜂蜂蜂が入ってて困った時お腹が空いた時にこうなっ中から分けてくれると
23:30優しく癒やしてくれる感じのちょっと上書きだな当てていただいて本当ですか本当ですかいやだから大丈夫熊葉ちょっとお姉系なちょっとすいません私の表現力がこれ以上大丈夫熊葉優しい系なみたいな感じだと思いますけどね確かに
24:00エリアの中でのお助けキャラのありだなとエリアの中でずっとは一緒にいるんで厳しいずっと一緒にいる厳しいけどなんかどこかの森とかで確かに絵が持たない絵が持たない
24:16柳澤さん一番辛辣ですね