Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • today

Category

📺
TV
Transcript
00:00プレトウ。
00:01〈かつて佐藤所で島国日本の島々を探検知られざる驚きの暮らしぶりに迫った企画あれから10年以上実は当時およそ7000だった島は今新たに数え直されてその数なんと1万4000以上と倍増!
00:31何か新聞で見たちゃんと数えたらこんなにあったのそこで番組20年目の今年こそ復活島出す令和海底版ということで今回訪れる島はあれですかね島っぽいの見えてきた人住んでますかこれ
01:00佐賀県唐津市の玄海灘に浮かぶ周囲6.5キロほどの小さな島柏島へえなんか水の中に鳥居がある神が集まる島というだけあってさあここは珍しいお宝だらけお金を生む神が集いし島なのだ
01:30はい今回はよっしゃあありがとうございますよっしゃあここだ神が集まる島と書いてある
01:39一体お金を生む神とは何なのか早速聞き込み開始
01:48お金になる神はいお金は集まないよお金は集まってないお金になる神知らんです
01:59もう今200人ぐらいしかおらんですね200人ぐらい学校も小学校も保育園で何年あったかってもう今何もなか
02:10最盛期には1200人を数えた島民も今はおよそ220人学校もなければ信号もないのどかな島に本当にお金を生む神などいるのだろうか?
02:26猫ちゃんいっぱいんだあれっなんか歌声聞こえるぞ柏島公民館すると大会議室でカカンカカンカンって聞いたことある音だこの音はあほんとだああああ
02:45と思ったら
02:57こんにちは
03:00卓球とカラオケ
03:03卓球とカラオケ
03:06卓球とカラオケ
03:08柏島名物卓球カラオケ元々はカラオケだけだったのが順番待ちの時間つぶしにと卓球が始まったのだそうだ
03:25すごい!
03:42すると、その下の階では作っているのは、柏島の海水を使った伝統的な豆腐で、祝いごとなっています。
04:12実はこの豆腐にはある変わった特徴が。
05:12網の修理。
05:14お金になる神って。
05:16有名なのは、スン君じゃないですか。
05:20いつも釣りしてます。
05:24あの釣りしてる人?
05:26そうじゃないですか。
05:30釣り人がお金を生む神様ということではないと思うが、島では有名な人らしい。
05:36スンさんって僕ですよね。
05:40スンさん、ご本体だ。
05:42こちらが柏島の有名人、スン君。
05:46YouTubeをアップしておりまして。
05:48はい。
05:49巨大なイカとか。
05:50巨大イカ?
05:51ええ。
05:53柏島は堤防からでも大物が狙える絶好の釣りスポット。
06:01スン君は4年前に釣りユーチューバーとして島に移住。
06:09家族4人で島暮らしをしているそうだ。
06:13ちなみにこちらが大バズりしたという巨大イカ動画その再生回数なんと300万回以上そんなスン君に聞いてみるとお金になる神?
06:41あそこじゃないですか。
06:43山?
06:44あれが一番ですよ。
06:45あっちが一番?
06:47島の神ですからね。
06:48ほう。
06:49区長さんに。
06:50区長。
06:51お金を産む神のことは山にいる区長が知っている。
06:57めっちゃ海きれい。
06:59ということでその山に急行。
07:03ジャングルだよこれ。
07:05本当だ。
07:06山にあんの?
07:09あの軽トラかな。
07:13これかも。
07:14山にいる区長。
07:16そしてお金を産む神とは一体何なのか。
07:21うわ。
07:22うわすごい。
07:24すごいね。
07:26ああ3つあるんですか?
07:30はい。
07:31はい。
07:32ああ。
07:33区長さん。
07:34ああ。
07:35ああ。
07:36ああ。
07:37佐賀県の玄海灘に浮かぶ柏島。
07:40この島でお金を産む神とは一体何なのか。
07:43よっしゃここらへんっすかね。
07:46あれちょっとなんか奥で落としますね。
07:49区長さん。
07:50あっ。
07:51あっ。
07:52あっ。
07:53あっ。
07:54こちらはお金を産む神を知るという島の何でも屋高崎区長。
08:13今何採ってたんですか?
08:37十数年前泳いで島に渡ってきて以来増え続けたイノシシ現在100頭を超えたがお金を産む神ではないというそこで高崎さんに神のもとへ案内してもらう神のもとへあれですかそうそうそうでかいっすねこれ何ですか?
08:58オーストラリアのね国長なんだけどこの鳥を神と崇めてそうエミューはオーストラリアで古くから神として崇められてきた鳥穏やかな人懐こい性格でほとんど鳴くこともない
09:28ずっとバーっと巻いていってはいしかしこの神の鳥エミューがお金を産むとはどういうことなのか一番高いのは油なのねエミュー油これが一番最高なのね質質的に化粧品とか医薬品とかになってそれぞれ販売してるというお金になる1羽でいくらぐらいになるんですか?また一体。
09:556年ほど前高崎区長が霜の活性化につながればと4羽から買い始め現在およそ50羽にちなみに柏島という名は神友皇后が新羅に渡る際黄海の安全祈願のため神々を島に集めた伝説に由来するという。
10:24そんな神の島に集いし神の鳥エミューが産む最も貴重なお宝がそう卵1個5000円にもなる激レアなお宝だ卵ってどういうとこにあったりするんですか?
11:46水の宿に一泊。果たしてエメラルドに輝く島の宝とは一体どんな卵なのか?
12:55何だよ。浮きが浮き。正解です。浮き浮き。一発で出ましたよ。浮き浮きです。
13:02浮き浮きするんだ。梅雨が続くとね。浮き浮きだから。うまいね。
13:09県と県庁クイズ。
13:12会社の左遷。どこへ飛ぶのかもわからないので休んでばかりの日々を送る県と県庁。
13:18難しいです。
13:20難しいなーって。分かんない。ヒント行く?
13:22はい。ヒント。はい。
13:24どっか移動。サボロ。
13:27北海道サッポロ。正解。
13:29この気持ちがいい。
13:31気持ちがいい。
13:32それほど好きでも嫌いでもない。強いて言えば好まないという県と県庁。
13:38いや、ちょっと分かんないです。
13:40行きますか?はい。
13:41ヒント。
13:42甘利。甘利。
13:44青森。
13:45正解。青森ね。
13:47日本茶が薄いのでもっともっと濃くと欲しがる県と県庁。
13:54もっと濃くしてくれよと。
13:56ヒント。
13:57チャバ!チャバ!
13:58チバ!チバ!
13:59正解。
14:00このコーナー1時間とか2時間の特番なんないかね。
14:04いやなんないでしょこれ。
14:05何がダメなんだろう。問題がダメなんだよ。
14:091個5000円。エメラルドに輝く巨大な宝石。
14:14エミューの卵を見つけることはできるのか?
14:21全然お世話しててください。
14:22探してみて。
14:23探してみます。
14:24エミューおはよう。元気か。
14:25おい。
14:26どうも。
14:27頑張れ。
14:28でっかいアボカド。
14:30これはフン。
14:31フン、フン。
14:33すると。
14:36抜いておうかな。
14:37え、なんだ?
14:38エミューじゃなくて。
14:39え、なんすかこれ。
14:40え、これ卵?
14:42こういうのなんだ。
14:43これ中身がちょっと僕抜いてる。
14:44卵は本物やこれ。
14:45から本物。
14:46そうですよ。
14:47えー結構ずっしり。
14:51えーでかいっすねやっぱり。
14:53産み立ては拝めなかったがこれこそが神の鳥エミューの卵。
15:00えーすごいな。
15:01ちなみに食べたことはあります?
15:02あります。
15:03ガシャンって割ってから。
15:04ほうなんすか。
15:05そうしないと固いから。
15:06ちなみにこれが。
15:08うわー。
15:09うわー。
15:10柏島のエミューの卵の目玉焼き。
15:15おいしいのかな。
15:17目玉焼き。
15:18卵は食べられなかったが、代わりに区長がご馳走してくれたのは、エミューハンバーグ。
15:25えー。
15:26いただきます。
15:27おいしい脂がしっかりしてますね味うんうん柏島そこは心優しき神のような人々が暮らす島だった

Recommended