カテゴリ
😹
面白系トランスクリプション
00:00玉木はちょっとポピュリズムで走ってないかとか言うからいいんだよ別に
00:04今回勝ったのは国民民主だって
00:07彼らは貫き通したんだそれいいんだよ
00:10絶対ひねり出したらさっきのに無駄だったら出てくるの
00:13財務省とか北隠しにしてるだけやればなんとかなります
00:17なんでそれやりたくないの
00:19要するに税取って配るっていうところで利権構想ができてるから
00:23官僚も政治家も
00:25とにかく政権交代を戻すしかない
00:30それでは今回も特別会計について取り上げます
00:38よろしくお願いします
00:39でもこれ政治家の中でも先ほどの石井さん
00:47それは野党だったからっていうのもあるかもしれないですけど
00:49例えばその与党議員の中でも
00:52やっぱ本当おかしいよなってみんな思いながらやってる
00:55思いながらやってると思うよ
00:56思いながらやってるけどだんだんだん染まってきて
00:58こっちの方がいいかなみたいになるよ
01:00言ったじゃんだってさ
01:01そもそもね
01:02そもそも
01:04最初はみんななんだかんだ言いながら
01:07一応ね
01:07大使があったりするわけですよ
01:111年生議員で当選をしましたと
01:14そうすると
01:15商品券もらって腐っていく
01:17とにかく地元のね
01:22いろんな集まりでなきゃいけない
01:25忘年会だ新年会だだ
01:27300件から500件ぐらい出ます
01:28しかも買い費は払わないといけません
01:31払いすぎると売しになるし
01:33払わないと問題になるからちゃんと払っていきます
01:36そうするとお金もないです
01:38いやだけど
01:39それは雑巾掛けをしていかないと
01:41改革ができないじゃないですか
01:42だから頑張りますと
01:44でも2回生3回生ぐらいになってきて
01:46だんだん苦労して
01:47バッチがね
01:47だんだん楽につけられるようになってくると
01:49今度は秘書が代わりに
01:51集まりに行って
01:52主要なところだけ行けば
01:54住むようになってきて
01:55だんだん楽ができるわけですよ
01:56でようやくこう自分が
01:58その変えられるような
01:59ポストについた時には
02:01あれ変えなくていいじゃん
02:03今のほうがいいじゃん
02:04これ変えちゃったらもうこの楽出来にいいじゃん
02:06なんだよみんな
02:08俺が見てきたのはみんななってた
02:09まあそういうことだよな
02:10なってない人には出会ったことないんですか
02:12いやありますよ
02:13ありますよ
02:14例えばあれだよ
02:15まあ思想的には違うけど
02:18聖子先生になっても
02:19土生森座ってるだって
02:21あの優生の時
02:22俺は優生民営化論者だけれども
02:25優生民営化反対で
02:27自民党の非公認受けても
02:29頑張ったじゃないですか
02:30だからそれはね右左とかいう話じゃないけれども
02:34自分の信念のために
02:35損する子をやる人も
02:38昔は言った
02:38自民党全体でも
02:39まあ下心別にあったけれども
02:41例えばかつては臨庁
02:42第一次臨庁第二次臨庁って
02:44行政改革
02:45要するに行政をすり向かしようっていうことをね
02:48やろうとした時だって
02:49やった時だってあるし
02:51だから結局長すぎたのよ
02:53もう構造疲労
02:54もう金属疲労起こしてる
02:57だからその全体として
02:58だから結局その昔だって派閥のね
03:01いろいろあって
03:02こっちだったら
03:03政派会
03:04高知会
03:04あの慶政会
03:06いろいろあって
03:07その中で
03:08議事政権交代みたいなことはあったけれども
03:11全体としてはやっぱり
03:13自分で変えるって難しいじゃない
03:15ダイエットできないでしょ
03:17なかなか
03:18食いたいじゃん
03:19でも何かあって
03:21こうないと
03:22それが彼らは選挙っていう
03:25一番厳しい占領しかないんで
03:27そうじゃなかったら甘えますよ
03:28まんじゅうあったら食いてえなって食いますよ
03:31その人にこうやって小判あったら
03:32おー
03:33そうやのって
03:35だって今の内閣の様子見たら
03:37まさにもう
03:38いわゆる
03:39可視化されてるじゃん
03:40石場の体系
03:41村上誠一の体系
03:42林義政の体系
03:44あったら食っちゃうっていうさ
03:46人の上に立つんだったら
03:47国民の代表するんだったら
03:49我慢して
03:50見栄え良くしようという姿勢さえないっていうね
03:52まさに自民党の今のねもう汚物のねえな
03:55象徴だよな
03:57いやでも本当にだからさ
03:58今回のねそのだから10万円とか
04:01もう本当にセンスねえなって思う
04:05そりゃ当然ダメよ
04:06ダメだしあれだけど
04:07その後のだから会見にしても
04:08本当にこいつらセンスねえなって
04:10こんなのがもうなんか
04:12もう額然
04:13一番額然としたかな俺
04:14誰だっけどっかな
04:15ポンコトの議員が何だっけ
04:1720年前だったら当たり前とか
04:19いやだからお前
04:19今は2025年だよ
04:212005年じゃないよってね
04:22あれだってね
04:23まああのいろいろ裏で
04:25あの子みんなで
04:26朝日新聞にリークして
04:27みんなで15人揃ってっていうのはね
04:29裏でコントロールしてる人
04:30あの人だろうなってのは
04:31分かるんだけれども
04:32政局部組でね
04:33石破卸なんだけれども
04:34でもね
04:35若い議員
04:361年制議員はそれでも
04:38まだ
04:39大空光輝とか嫌いだけどさ
04:41俺も嫌い
04:41嫌いだけども
04:42あの顔悪いわ
04:43本当に悪い人で
04:44それは置いといて
04:46やっぱりさ
04:46さすがに1年制議員は
04:48世間のまだ
04:49空気をね
04:51まだ感じてるわけで
04:53やっぱ石破とか全く分かってない
04:55今まで歴代総理がやってたからって言ったって
04:57そんなもう今それちゃうやろっていうことが
05:00事情能力が働かないのよ
05:02こうなっちゃったら
05:03ちなみにこれなんだっけ
05:05いつ放映?
05:054月12日?
05:0719だ
05:084月19日か
05:08じゃあその前にはもしかしたら
05:10その頃にはもしかしたらあれかもね
05:12総選挙やってるかもね
05:14出すかな?
05:17いや俺ねいくつかね
05:18点と点
05:19いやもちろんね
05:19あれだけど
05:20俺程度の外にいる人間だけれども
05:23一番最初の情報はあれ
05:25京都で
05:26飯食って言ったら
05:27なんかちょっと
05:28紹介された人がいて
05:29その人間がなんか
05:31麻生さんの秘書と
05:33親しいらしいんだけれども
05:35そしたら麻生派は
05:374月選挙で総選挙で
05:39みんな動いてますって言って
05:41俺それね後で
05:424月はやるんだったら
05:43同日選挙だから
05:45俺関西弁で
05:464月と7月を
05:47聞き間違えたのかなと思ったの
05:49そしたら
05:50今回のリークしたのは
05:52多分麻生さんというか
05:53例の商品権
05:54麻生さんの意気のかかった人間が
05:56動いたんだろうと思う
05:57そしたら
05:58今度は
05:59兄はからへんや
06:00岸田がなんか
06:01それになって
06:02大身がアップ始めたから
06:04バカ言うんじゃないって
06:05今度は岸田もやってたって
06:07当然そういうの
06:08リークされるでしょ
06:09いずれにしても
06:10これから月末にかけて
06:11石場卸がすごく動いたとしたら
06:14石場はどうすると思う
06:15降りないよね
06:16降りない
06:16降りない
06:17だって
06:18真を問うって言って
06:19歴史的大敗したのに
06:21これは国民が
06:23今の政治を正してほしい
06:25という声だと思うとか
06:26もうね
06:26おかしいんだけどさ
06:28ということは
06:30彼は最後
06:31シナバー・モルトモの
06:32破れかぶれ解散すると思うから
06:35そうすると
06:36解散って言ったら
06:37ちょうど3週間後ぐらいの
06:38これの頃は
06:39ちょうど
06:39この翌日が
06:40投票日かもしれないよ
06:42彼は絶対やめない
06:45やめない
06:45だから
06:46だから俺は
06:47同時戦はある
06:48っていうふうには
06:49思っている
06:49今のモルトカさんの
06:51根拠としては
06:52予算が通るので
06:544月頭に
06:55そうすると
06:55解散した後の
06:57選挙っていうのは
06:5821日後とか
06:59だから
07:00数字的には
07:02あり得るよね
07:03っていう話かな
07:05要は
07:06解散をするには
07:08するには
07:09というか
07:09条件として
07:10何か不審議案が
07:12出るか出ないか
07:12もしくは自民党内
07:13っていうのを
07:14顕著な動き
07:16ただ
07:16自民党内だけの
07:18動きだと
07:19大義名分がないので
07:20彼がね
07:22しかも
07:23自民党内の動きだけだと
07:25要は
07:26首相は引きずり下ろせないので
07:28要は
07:28主案氏名がないから
07:30内閣審議案がないから
07:31結局が
07:32内閣審議案がないと
07:33彼はやめないって言ったら
07:35いくら自民党内で言っても
07:37やめないんですよ
07:37もしくは
07:39臨時党大会が
07:40党大会が
07:41なんか開いて
07:42もう一回
07:42総裁選をやるとか
07:44ぐらいしかないので
07:45なので
07:46難しいかなって
07:48思うのと
07:49一つね
07:50そういう話になって
07:52俺自民党の議員
07:53いつも言ってるんだけど
07:54お前らアホなのかと
07:55なんならね
07:57石場を下ろしてもいいや
07:58下ろしたら
08:00要はね
08:00自分たちが
08:02与党だと思ってるわけ
08:04いや与党なんだけど
08:05要は自分たちの顔を
08:07掛けたら
08:07それが総理にできると思ってるわけ
08:09いやいや
08:10お前らねと
08:11総数与党だからと
08:13主犯氏名そこが通るかどうか分かってない
08:15だからもうね
08:16根本的にずーっと頭がそうなんだよ
08:19ただね
08:19孫徳さんダメだよ
08:20バカなこと教えたよ
08:21気がつかしちゃダメだって
08:22それはバカは
08:23気がつかしちゃダメだって
08:28そうね
08:28そうね
08:29はい
08:30そうね
08:30確かに
08:32じっと我慢して変わるまで
08:33そう
08:33あの
08:35あとね
08:36四月解散の可能性の一つとしては
08:39あれだよね
08:40だから野党側の準備が
08:42まさかで進んでないから
08:44案外負けないかもしれないっていう
08:46あれがあるかもしれないよね
08:48まあアホだけどね
08:49もう頭がもう
08:50あのお花畑
08:52そういう
08:5370年70年やってるから
08:54そう
08:55いや本当にそう思う
08:56聞いてても本当にずれてるなって思うよ
08:59まあ親しい人たちはいるし
09:01さっき言ったか聖子先生もそうだし
09:03いろいろね自分の中ではいるけど
09:05組織体の自分とはもう終わってると思ってるから
09:08やっぱり
09:09終わってることは気づいてない
09:10もう自分が死んでること気づいてない
09:12ゾンビ
09:13いやだってさ国会の答弁見たってさ
09:16もう自主願望があるんじゃないかっていうぐらい
09:19でね石場のあれだってそうじゃない
09:21国民がいかにその受けのいいことばかりはできないとかね
09:25人気取りはできないだとかね
09:27なんかちょっと声がそうに寄せて喋ってみましたけど
09:29国民のお気が悪くてもやらなきゃいけないって言ってる
09:35あれはまさに70年間ほぼ
09:39時々年率とか負けた民主党時代もあったけれども
09:42ほぼ70年間与党だったっていう勘違いね
09:45アメリカだったら国民が望むこと
09:47国民が人気のあること
09:48いやアメリカにかってどこの国でもそうしないと
09:50政権交代しちゃうから
09:51政権交代したら我慢してもらわなきゃいけない
09:54クソもないわけであって人気取りしかないのよ
09:59本当だからね結局みんなそう
10:03与党の人たちずっと与党でそれが抜けきれないから
10:06与党から引きずり下ろしてあげなさいって言ってるの
10:09俺は
10:10そうしてあげた方がいいよ
10:11国民がしてあげた方がいいよって言ってるの
10:14もう一つばかなのは立憲もね
10:16立憲民主もねだってこれなんだっけ
10:18野田代表がぼやいてたっていうのが
10:20これだけ内閣支持率が低く
10:23支持率低くて自民の人気がないのに
10:26なぜ我々の支持率が上がらない
10:28上がるかっていうのさ
10:30この間の選挙見たって自民減らしたやつは
10:33立憲には1票もいってないからね
10:35あの数のバランス見たら
10:36たまたま選挙制度の関係で
10:38自民が落とした分を
10:41結局第2党だったもんだから
10:44第3党以下のところには行かずに
10:46立憲の人間が通っちゃったみたいなのが多いから
10:49数は増えたけれども
10:50そんなわけいかない
10:51そんなわけいかない
10:53いやだからさ
10:54この前ね
10:55ちょっと話
10:56まあいいか
10:57この前さ
10:58ある
11:00役人のOBと話してたのは
11:02たまきさんとかどう来たんだよ
11:04たまきはちょっと
11:06ポピュリズムに走ってないかとか
11:08言うからいいんだよ
11:09別に
11:10で
11:11しかもだから今回勝ったのは
11:13民主だって
11:14俺はね
11:16維新がクソだったって
11:17分かっただけでいいじゃん
11:18彼らは実現するしないはいいけど
11:20貫き通したんだ
11:21それでいいんだよ
11:22で
11:23何度も言ってる通り
11:257兆円だ
11:268兆円
11:27財源足りないって
11:28今の言ってる通りやん
11:29財源足りないって言って
11:31だって
11:32道路特定財源だって
11:33暫定税率25.1円って
11:35もう終わったままなのに
11:37あいつら
11:38クソ残してるじゃん
11:39要は今まであったものを
11:41自分たちの不作為で
11:43この分を
11:44本当は違うところが
11:45調達するか
11:46なんかしなきゃいけなかったのに
11:48連綿と
11:50法律的には
11:51認められてない
11:53上乗せ分
11:55トリガー条項を引かれてるはずなのに
11:57それをなくなるみたいなことを言うのと
12:00178万円で
12:037兆8兆なくなるって
12:04絶対に
12:05ひねり出したらさっきの無駄だったら
12:07出てくんの
12:08下隠しにしてるだけ
12:10それを鵜呑みにして
12:11宮沢ね
12:12ラスボスがないから
12:14じゃないんだよ
12:15やればなんとかなりますと
12:17なんでそれやりたくないんですか
12:20要するに
12:21税取って配るっていうところで
12:22利権構造ができてるから
12:24官僚も政治家も
12:27とにかく政権交代を
12:28起こすしかないよ
12:29いずれにしても
12:30だから何が言いたいかというと
12:32ポピュリズムでいいんです
12:33政権取るまでは
12:34そうですね
12:35そこであとは
12:36実際やるんだけど
12:37だから結局
12:38今回の世論調査で
12:40次の参院の
12:42投票先
12:44自民党が一番上だったけど
12:45FNNだったかな
12:47あの数が少ない国民民主が
12:49もうすぐここまで
12:51もう本当に数パーセントの違いしかないぐらい
12:54こうなってるじゃん
12:55だからいいんだよ
12:56ポピュリズムっていうか
12:58それが民主主義やん
13:00そうですよね
13:01次の国政選挙なんか
13:03視覚変動起きるよ本当にもう
13:05ちょうどタイミング
13:06SNSの手応えもさっきも言ったけど
13:09いいしやっぱり
13:10選挙で結構今までとは信じられないぐらい
13:14筋労層
13:15若い層が選挙行くと思うね
13:17うん
13:18だから
13:19まあ俺の周りだけどね
13:20いろんな人たちが
13:21イエス本徳さんのおかげで
13:23すげえ政治に関心ができてきた
13:26まあそんなね
13:27少ないあれだけど
13:28でもやっぱりこれが
13:291人が2人2人が4人になって
13:31結構だって
13:32しかもさ
13:33ね小川さんね
13:34ダイレクトの小川さんが言ってたけど
13:3510年前はこんな政治の話題で
13:37SNS盛り上がらない
13:39確かに
13:40なんか政治の話なんて
13:41なんかしない方がいい
13:42みたいな感じでしたもんね
13:43今は政治の話一番なんです
13:45っていう風に言うってことは
13:47それだけの関心事って話でしょ
13:49みんないろいろ思ってんだやっぱり
13:51そうですね
13:52腹立つじゃんだって
13:53いやだから
13:54今回もう得っていうかしてるのは
13:56国民民主ですよ
13:57まあ一心がクソだったっていうのは
13:58本当わかったな
13:59いやマジで
14:01マジでクソだったわ
14:03前原さんやっぱりダメだな
14:05本当死神だわ
14:07死神だ
14:08前原さんね
14:10なんか本当に
14:11いろんなとこ行っては
14:12なんか不思議なことをされるというか
14:14小田さん付き合うと昔
14:16そうだよ
14:17浦仙家の家元に頼まれて
14:19東京の講演会に入ってたけど
14:21ちなみにね
14:22今の選挙の話なんだけど
14:24俺のXでね
14:25ちょっと自慢になるけども
14:27皮肉よ
14:29石破首相の退陣に反対します
14:31何が何でも7月まで続投してください
14:33ハッシュタグ石破しげるを応援する
14:35ハッシュタグ石破しげるは日本を救うって皮肉でね
14:38もちろんみんな分かってくれたんだけども
14:41これ900万人付いてるからね
14:44日本人の12人に1人
14:4613人見てくれてるからね
14:48それぐらい今もみんな政治に関心持つようになってるから
14:51だからこの間なんだっけな
14:54俺もあんまり人の見ないんだけどな
14:56なんか西村さんに1人に任せなきゃいけないから
14:59特別会計
15:00俺の知識以上のことがあるかなと思って
15:02YouTubeに行ったら
15:03原口一泊さんが久しぶりに見たら
15:06この人出てくるなと思って
15:07この人もなんかちょっと開き直ってから
15:09半分ぐらいおかしいこと言ってるから
15:10半分ぐらいまとこのこと言ってるから
15:12良気になって開き直ってから
15:14特別会計のことはどうでもいいんだけど
15:16この人が言ってる特別会計に関してはそうじゃなくて
15:18もうインボイスね
15:21インボイス落選
15:22インボイス落選
15:23みんなでサスタグって
15:24俺はねそれに関しては本当に
15:25もう150%、200%賛成
15:28インボイス本当にクソすぎて
15:29もうなんか
15:30なんでそれを
15:31要は導入した国会議員
15:33だから与党の議員が
15:34本当に
15:35お前ら分かってんのかと
15:37もう財務省の本当に
15:41てかインボイスを導入するんだったら
15:43本当は全て課税事業者にすれば
15:45これで終わりなんですよ
15:46以上終わり
15:47だけどそうじゃなくてそうすると
15:49多分
15:50反発が来るからって言って
15:51移行年度とかを作って
15:53なんかクソ複雑にして
15:55めっちゃめんどくさいわけ
15:57もうほんとね
15:58この人の言ってる
16:00俺もインボイス落選
16:01これからずっと言おうかなと思って
16:03戻せ
16:04本当にするんだったら
16:05全部課税事業者
16:06個人も全て
16:07そうしないと
16:08あまりにも変
16:10だから財務省
16:12要はね
16:13だから
16:14与党がダメだなって思ったら
16:16こんなクソみたいな制度を
16:18要は国会通してきたんだと
16:20言いなりになってきたんだ
16:22自分で絶対分かってないよ
16:24自分で絶対やってないから
16:25そうですよね
16:26全然知らないと思うよ
16:28仕組みとか
16:29全く分かってないと思うよ
16:30だから
16:31本当に
16:33あの
16:34与党は一回
16:35おろさないとダメ
16:36じゃあどこがいいんですか
16:37そんな関係ない
16:38別に何とかなる
16:39何とかなる
16:40何とかなる
16:41ね
16:42うん
16:43国民民主伸びるよ
16:44俺も
16:45分かってるから
16:46それあたりはね
16:47風感じてるから
16:48あの
16:49中途半端に妥協しないでしょ
16:50そうですね
16:51うん
16:52それを何だっけ
16:53結局そっち側にいる
16:55GTS側の
16:56ね
16:57あの
16:58オールドメディア
16:59マスゴミはね
17:00何だっけ
17:01失敗しただとか
17:02全然思わない
17:03そんなことない
17:04こんなもん
17:05全然思わない
17:061年後2年後見据えて
17:07こんなもん
17:08とことん突っ張るべきであればね
17:09多分
17:10玉城さんちょっと甘いとこあるけれど
17:11まあシンバさんはそのあたりね
17:12あれだから
17:13シンバさん応援したいね
17:14俺はね
17:15俺もなんかね
17:16そこずっと見てて
17:17いいね
17:18あれ
17:19戦略的に間違ってない
17:20だから俺がよく言うセンスね
17:22センスがあると思う
17:23確かに
17:24ほんと先生
17:25もう一心がセンスなさすぎ
17:26びっくりしたわ
17:27何なんだろう
17:28こいつらと思っちゃった
17:29所詮なんか大阪の地域政党だったわ
17:32なんていうかな
17:33加賀さんの番組でも俺昨日ちょっと
17:35それ言ってたんだけど
17:36やっぱり