Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • yesterday

Category

📺
TV
Transcript
00:00Reddのまわりに 何もかも脱ぎ散らして
00:24週末だけの 秘密の部屋 届けて
00:33地域を 踊り続けてる
00:43お前を 捕まえて 夢中に
00:49探偵ナイトスクープの時間がやってまいりました
00:55複雑に入り組んだ現代社会に鋭いメスを入れ
00:58さまざまな謎や疑問を徹底的に究明する探偵ナイトスクープ
01:32複雑さん 47歳の方からのご依頼です
01:351年前 枝島に引っ越してきて楽しく暮らしていますが
01:391つ もやもやすることがあります
01:42それは 水道台に関してです
01:45かなり古いアパートの 3階部分が我が家になり
01:491階には大屋さん夫婦の飲食店があるのですが
01:543階と1階の水道台が一緒に検診されるのです
01:59毎回大屋さんが
02:01うちはこれくらいやと思うから3000円引いとくねと
02:05かなりアバウトな金額を差し引いて
02:08我が家に請求がきます
02:10水道の検診は2ヶ月に1回で
02:13もやもやしながらも支払っていました
02:16しかし今回の水道料金を見ると
02:202万9000円の製品で
02:23前回から1万円も上がっていたんです
02:26今まで家族5人で暮らしていて
02:29水道台が2万円を超えたことがなかったので
02:32もやもやがピークに達しました
02:35できれば大屋さんに水道料金を
02:38別々に検診するようにしてほしいと
02:41親さん夫婦はとても優しくて引っ越してからいろんなことでお世話になっており水道台の県以外ではとてもいい物件に住めたと思っているのでできるだけおんびんに住ませたいと思っています。
02:59顧問はいかがでしょうか水道代って気にしはりますかしますします光熱費めちゃくちゃします今回一気にさらに1万円上がってなあそんな上がるかなでもこれはもう何もう言わんとって言いづらいよでもうお金のことですしねめっちゃ言いづらい言いにくいんですがということで広島県は枝島にやって来ましたここのお家かな?
03:273階が依頼者さんのお家って言ってはりましたねこんにちはこんにちはニーヨーですもやもやしてはります?はいもうすごいもやもやしてますしてはる?してはんねや3階は浜本さんのお家だけ?
03:45ああそうなんですかでご家族は3人家族なんですかえっとね長男が高1ではいで小6小5はいで3人子供がいますこっち来るタイミングで息子が高校受験だったんで和歌山のおばあちゃん家の方にはいその水道代ですかねうんうんうん検診証取りに来てって言って行ったらでうちいつも大体3000円ぐらいから3000円引いとくわって言ってあと払ったりとかねえっとりとかねえっとりとかねえっとりとかねえっとりとかねえっとりとか
04:15出てくさえ一緒なんですかっていったらはいうんなんか1階と3階は一緒なんやってうちと大井さんとぐらいで一緒って言うてっそう変わったうんうんあっそうですかはいでもその時はもう引いたんですよなんかこうお金残っちゃってこういってるんじゃないですかわかるわかります言いにくい言いにくい言いにくいはいでもその時来た時はなんか1万5000円くらいだったんで
04:452月の請求が今度2万9000円にボンッてなったのであこれですかこれが12月ですねこれが3万2000円で大谷さんが3000円引かはって2万9000円払ったのかんごですね
05:14年末とかで休み結構ありませんでした?
05:19おらんかったな。
05:22実家に帰ってたんで。
05:25ほんなん大谷さんが。
05:29年末年始パーティーした?
05:32こんだけ上がるんだって同じようにちょっとでも出すとこかとか。
05:37そうですよね。それはそうや。
05:39どんな金額になってもずっとそれしか腹を上がれへんということや。
05:44その3階は4人、1階は2人。
05:493万2千円です。
05:52割る6。
05:545300円。
05:56大谷さんのところは1万600円。
06:00これやったら。
06:01うんなんとか。
06:04してね、お好み焼き屋さんやってるんですね。
06:08今はもう常連さんだけに振る舞うんで、たぶんほぼ閉まってる状態。
06:14えっ?
06:16澄んだはるっていうことですか?
06:18澄んではない。
06:20えっ?
06:21ちょっと。
06:22こんな水道使ってないじゃないですか。
06:24いやでも毎週土曜日にはお客さんが来て、この店焼いてるんですよ。
06:31いやでも生活してないからな。
06:33でもいつもいるんですよ。
06:35いや3000円もらいすぎて済んちゃいます?
06:39いやいやそんなことないと思う。
06:41そうかなあ。
06:43大家さんはこの依頼のことは知らはらないですよね。
06:47知らない。
06:48知らないですね。
06:49言ってない。
06:50言ってないですか。
06:51お人柄も知りたいし。
06:52どんな生活してはんのかも気になるんで。
06:55おおファッションも。
07:25お邪魔します。
07:35すごい!たまにこうやってお好み焼きパーティーしはるんですか?
07:40友達が来て焼いてって1週間に1回来るとしたらそのぐらいで。
07:47あっそうですか。
07:48うん。
07:49うん。
07:50うん。
07:51うん。
07:52うん。
07:53うん。
07:54うん。
07:55はい。
07:56うん。
07:57うん。
07:58うん。
07:59うん。
08:00うん。
08:01うん。
08:02うん。
08:03うん。
08:04うん。
08:05うん。
08:06うん。
08:07うん。
08:08うん。
08:09うん。
08:10うん。
08:11うん。
08:12うん。
08:13うん。
08:14うん。
08:15うん。
08:16うん。
08:17うん。
08:18うん。
08:19うん。
08:20うん。
08:22うん。
08:24出たままのときってありますあんまりしないんだけどね今随分上がっとるんじゃろあそうかそうか緊張してはってさ高さごめんなあそうですか切ってねお口のサイズに合わせて切ってからはい嬉しいいただきます今日は作らんのかと思ううんこっちもおいしいですよかったうん熱々ほんまに熱々あれ年末
08:54年末とかはどうなんですか私らが忘年会とかいつもよりそのパーティーの回数が多くなるとか年末だからってならんよねそれぞれ娘や娘が買いたい年末だから結構忙しいじゃないですかねああそうか何か嘘ついてはるような感じはしませんでしたねちょっとでも1万円上がったっていうのがね大谷さんも特にずっと別に年末やからどうとかいう話はしてはるんですけどね
09:24そうですね年末年始で例えばお客さんがたくさん来たとかご家族が増えたとかってことになればまあ使用量はあとは考えられるのはどっかで水漏れが起きてるかどうかということですねはい。
09:52なんか水漏れしてるかもしれへんって言ってうんうん。
11:041万円ぐらい行くっていう感じですか行ってもおかしくないですねおかしくないですねだから検診票が1枚で1階と3階の分が来るんですよはいそれを分けたいんですよそれは水道局等に申請出せばすごい工事になるんですよねあんなコンクリート分配してってなるとそうですまあそう直さないといけないんでまず今盛れてるところを直してその中でめっちゃ憎むという
11:34もう一つ方法としてははい3階用のえっと普通にえっとコメーターっていう自分たちで検診できるようなメーターを一つつけて3階に持っていくとあああああっていう工事はできますそっちの方が安い?
12:04払いましたやんかそれがちょっと引っかかる引っかかる引っかかるでしょだって大谷さんとこで漏れてないからそれを濱本さんが出さはったっていうことなんですよまあこの水漏れする前ね大谷さんあの自分とこはまあ水道代3000円やって週1回お好み焼きパーティーしはるんですってで3000円なんですけどその料金はどうなり思います?
12:31あっそれは結構頂いてる週1回の洗い物とかお水飲んだりそれは親さん結構払って頂いてるああそうなんだもうそんなお前の1万円もういいんじゃないですかハロとかあったらそうですねもう何も言わずにそうなんでねあっニオです
13:00はい本題なんですけどね実はあの浜本さんからあのご依頼を頂いたんですはいはいはいはいで僕はこっちに引っ越してきてはいすごくあの2人にはよくして頂いてそれでこう枝島の生活にすごく慣れていったんですけどちょっと一つ引っかかるところがあってその水道代金が一緒で請求で
13:30もやもやもやするんですはい多分すごい多めに払ってくれてるかもしれないんですけどやっぱちょっとこう別にして頂きたいなっていうのがあって何かどれだけ使ったか分からないままやるのがちょっとなあって思ってはったみたいで
14:00水道屋さんかあっそうですか工事費はい私は持ちますもちろんあっそうですかありがとうございます早く言わなかったはいいいですよそれがだいぶ土地は私の集団を晒したんですよ一つ屋根の人で暮らしとるんですから
14:30よろしくお願いしますよろしくお願いしますお世話になりますすいませんもうグッと来て本当に素敵な大早さんでようこんな素敵な方に1万円返しに行きましょうこっちもやっぱ四活問題がはいはっきりして良かったですね本当にそうですっきりしましたね水漏れも分かったしはい
15:00大家さんがねものすごい人やったんです。そうなんです。なんか一つ屋根の下に住んでる。でなんか柿もらったでとかお野菜もらったでとか。でなんか子供のことまで心配してはって。すごい良い大家さんで。
15:19人がなかったたまんなかったんだ。なんかSNS見てる自分がすごい情けない気持ち。
15:30それでは次のご依頼にまいりましょうはい続いては静岡県にお住まいの松井弘孝さん30歳会社員の方からのご依頼です先日鹿児島の実家に帰省した時にふと客間に眠るお宝のことを思い出しましたそれは父のへそくりです小学生の頃父が客間に飾った絵画の裏にへそくりを隠そうとしたところ
16:00隙間に落ちてしまったそうです父は諦めて取り出したものに全額やると言い何とか取り出せないかと奮闘したもののどこに落ちたかも見えず結局取り出せずじまいあれから20年以上がたちいまだにへそくりはその隙間に入ったままです探偵さんどうかこのへそくりを取り出してもらえませんかといったご依頼ですはいまあなかなかへそくりすることは今どきないんかもしれませんかもしれませんかもしれません
16:30そうだろうねでも現金はこうためてる人は結構いるかもしんないよねどうですかへそくり経験がある方いらっしゃったりまだあれもないですよね言われへんのじゃあみんなへそくりそうかそうかへそくりがはいなくなったなくなりました
16:51居場所は分かってる分かってますおーそもそもお父さんのへそくりそうですまあぶっちゃけおいくらほどへえへへへへ7万円7万円だろうおーどう貯めたへそくりですかいやだからそれ記憶ないんですよ20年前だからですね給料制やったから小遣い制給料制奥さんそれ聞いた時どう思ったんですかバカやな
17:21バカやななんて爪の甘い隠すからやと息子に相談したんですよ多分取ったらあげるから取ってくれんかっていうのを小5ぐらいで実際試してみたんですけど結構チャレンジしたんですかしましたよ私もしましたよ一人でもそうかそうかそうするかもしもですよ今日取れたらその時は
17:51これは僕のもんでしょこれに使いたいなみたいな目星はついてるんですか近いうち結婚控えているのでおめでとうございますそうですか結婚試験に当てられて結婚試験これは素晴らしいんじゃないですか
18:21俺はねあのね32型の古いテレビを見てるから
18:51ちょっとほらデカめのやつのテレビ買うののそれのうちぐに達成します
18:56えそうお父さんの単独で見るテレビなんですかうんあの自分の部屋ね
19:00あああああああああああああああああああやっぱり50インチ以上かなと
19:07単独個人仕様で
19:09客間なんやお父さんの部屋とかじゃなくて
19:16ああああああああああやっぱり50インチ以上こうしようですね
19:22いやこれ一応ね隙間はゴッツ空いてますわちょっと隙間はゴッツ空いてるんでで直接見えることね
19:52ファイバースコープさあこれがあれば見えるやろうとかなり今進んでます柱に添えてますよさあ何か奥に何かあるあるっぽいですね
20:13何年?まさかまさかまさか。
22:11封筒に当たってるかファイバースコープに当たってるかどっちかに当たってる?
23:17あっすげえ。
23:20あっやばい押しちゃう。
23:24ああかんか。
23:57じゃあもう自分で決着つけて!
24:04よいしょ。
24:05じゃあ。
24:06じゃあ。
24:07いきます。
24:08はいお願いします。
24:09あっきてるきてる。
24:16あっきてる。
24:17あっきてる。
24:18あっきてる。
24:19おぉ。
24:20Oh
24:22Oh
24:40Oh
24:42Oh
24:44何枚⁉1、2、3、4、5、6、7、これを千元通りさあこれが7万円の代償ですご覧くださいこれが7万円の代償です
25:14本題はここからです今までのは序章に過ぎませんなぜか家族が増えてます人家族何かうまいこと金出てくる瞬間だけ増えやん何やこの家族もうマジで文句なしよこれに関してはいい?お父さん勝つかもしらんからねいけるいける大丈夫です
25:44最初はグー!じゃんけんほい!
25:46おぉー
25:50俺ら力入るなぁ
25:53最初はグー!じゃんけんほい!おぉー!
25:58残念ながら結婚式にはならず!はるちゃんごめんねー!
26:00お願いします!
26:02お願いします!
26:04お願いします!
26:06お願いします!
26:08お願いします!
26:10お願いします!
26:11お願いします!
26:12お願いします!
26:14お願いします!
26:16お願いします!
26:18お願いします!
26:19お願いします!
26:20お願いします!
26:21お願いします!
26:22お願いします!
26:23お願いします!
26:24お願いします!
26:25お願いします!
26:26お願いします!
26:27お願いします!
26:28お願いします!
26:29お願いします!
26:30お願いします!
26:31いきます!
26:32西条はグー!じゃんけん!
26:33ホイ!
26:34おぉー!
26:36緊張する!
26:39できたらお母さんに買ってほしい!
26:42おぉ!
26:43最初にジャンケンホイ!
26:45お願いします!
26:47お願いします!
26:50お願いします!
26:59平和で落とし所で、みんな納得してるのに、1人だけ納得してるので、お父さんだけ悲しい。
27:05楽しい楽しいえっと家とお父さんの心に穴が開きましたはいというわけで無事に取り出してお母さんが全額ゲットいたしました結局ですね我々がまあ取り出す作業全部で7時間以上やってまして全く取り出せずほんと床下から潜ったりとか反対から行かれへんかった
27:33はいありとあらゆる方法を探って探って最終的に大工さん来てもらってあの南津さんが来てから10分で出ましたはいそれでは本日最後のご依頼にまいりましょうはい最後は大阪府にお住まいの奥田康孝さん45歳フリーターの方からのご依頼です今回依頼したいのは暇を持て余しています
28:03ぼーっとしていた時にふと気づいたある現象についてです皆さんは数字の7の一つ前は何?と聞かれるとすぐに6と答えることができると思いますではひらがなのめの一つ前は?と聞かれたらどうでしょう?すぐにむと答えることはできたでしょうか?
28:28数字は1つ前がすぐ分かるのに文字になるとまみむめだから1つ前はむと頭から順にたどる必要がありパッと答えることができないのですもし数字のように1つ前を簡単に導き出せる方法が見つかれば大発見かもしれません探偵さん1つ前の文字を瞬時に出す方法はあるのか?
28:58ということで依頼者すごく時間に余裕になるから幸せだろうね幸せだろうね小問いってみます?あの小問何?ロ?ロ?ラリルレロ?レ?その作業を頭の中でみんな繰り返すと思うよそうこれを数字のようにサッと言いたいんですよロでレって言いたいんですか?そうそうそうそうそう数字のように確かに
29:27普段はそんな何か不思議なことというかはい考えるタイプなんですか疑問がちょっと出てきましたおーいいっすね犬とか猫はもう進化しないのか魚とかしゃべってるのかお母さんあの自分の生活に集中しましょう一旦ちょっと依頼を整理していいですかはい
29:56ワイトボードに数字は1個前すぐ出ますねすぐ出ます5の前は4はい7は6水ともいけるじゃんいけます1011の前は1010出ますもんね5の前は4数字は逆走できるんですよねそうです数字は逆走できるわけじゃないですかはい
30:26確かに根の前が何に根で一回この通りって根が来たと思ったらチョンってなるほど奥田さん一体家帰りますか?
30:38何故ですか?何がしたいにしたっけ?1個前は分かる1個前は分かりないってことですねはい動機は何なんですか?上から数えてる時間がちょっと無駄が多いのでここに言うたら何?特に辞書を調べるときの時間とか確かに今どの位置にいるのか感覚でつかめないですもんねはいちょっと興味持ってきた
31:08俺の理論いいですか?はい
31:10人間ってはい縦と横あるじゃないですかさっき数字は横だと思うんですよ
31:17はい
31:18でもこれああいう意味を縦じゃないですか方向が違うわけですよ
31:22上下の感覚なんですよ
31:24ああ印象がはい
31:25印象がないんですかもんね
31:26習った時とかはい
31:27ゴルボさんは言ってたんですよ
31:29はい
31:30横の動きは人間こう
31:33はい
31:35対応できればできてると一番狙撃するので難しいのは上から下に落ちてくるものを打つの話です横に打つのがいけるとこうやって打たずにねああそうだからこうやって打てばいいわけですよああじゃあ頭こうやってはいこうやっていいやけど振る前へっバカッ
31:58ハッバカッ
32:02えっ?
32:03ハッバカすぎますね
32:05ハッバカッ
32:06ハッバカッ
32:07ハッバカッ
32:08イヤゴライ解決して
32:11えの前を
32:12えっ
32:13ハッ
32:14えっ
32:15ハッバカッ
32:16良いのはちょっと俺の声で言っちゃうけど
32:17ハッバカッ
32:18ハッバカッ
32:19一番風景の短電が出しきてる
32:21はいい行きますよ
32:22
32:23・チ・ミ・マ・まだやっぱり数字とは違う遅さですね。スピードですね。どれくらいのテンポで出したいですか?ね・ぬ・2秒。2秒っすね。理想的にいったら1.5秒とか。チ・タ・シ・サ・ヌ・これくらいか。ふと思ったんですけども。
32:51今、2人でしかやってないでしょ、これ。僕ら2人だけが特別に遅いという可能性がある。僕らアホな宗教団体ですから。他の人で確認しましょう。さあ、この現象がですね、他の方にも当てはまるのか、より正確に検証しようと思います。どうぞ。
34:13すごい。
34:15心配丸本さん、お願いします。
34:19間違えたら笛吹いて旗を開けてください。
34:23行きますけども。
34:24はい。
34:25こっちから読んだらどうなんですかね?
34:26ウンオーはラレルリラヨユヨとか言ったら。
34:29確かに確かに我々だからこの方向でしか生きてないんですか?
34:33はい。
34:34これウンオーはロレルリラヨユヤ逆から覚えればいいんですよ。
34:41はい。
34:42最新のスピリットラインング用意しました。
35:03はい。
35:04行きますよ。
35:05行きますよ。
35:42行きますよ。
35:43わ。
35:44ら。
35:45ら。
35:46ら。
35:47れ。
35:48よ。
35:49よ。
35:50はい。
35:51頭文字がむずいですね。
35:55はい。
35:56まあだったら1個前の方に行かないといけないから嫌だったら一回もうってなるから何か違う感覚じゃないですかはい。
36:11ウダンですね。
36:12ちょっと1つ前たどり着くのなかなかですね。
36:16あっ客層ができるようになったゆえに上から行こうか下から行こうか迷います。
36:22ねえ。
36:23あの探さなくてもピッピッっていう。
36:26あっこれこれにピッって。
36:28これあれじゃないですか今のフリック入力ですよスマホの文字がだからこうやって出てるわけです今はいこの押したらリルレン出てくるじゃないですかああはいあれはい体で覚えましょうはいはいさあ完成しましたえーフリック人間ですえー奥田さんにはですねこの後近くの幼稚園に行ってもらえますか?
36:56近くの幼稚園に行ってもらえますか?何秒で警察が来るか分かって分かってみたいとかお母さんはい今自分がフリックになってますけどもはい1個前の文字はいじゃあミミそうマですそうですはいムミメムモメヤモこれやってみてどうですか?
37:25やりやすいです
37:31大人すぎますって
37:34絶対やりづらいでしょ頭で考えなくていい
37:38体ねポジションで覚えてるんですか?
37:41身?
37:42マ?
37:43速い!
37:44もう!
37:45目!
37:46目!
37:47マ?
37:48もう!
37:49もう!
37:50もう!
37:51もう!
37:52もう!
37:53もう!
37:54もう!
37:55めっちゃいい!
37:56どうですか?
37:57出てくる
37:58うそ!
37:59字が
38:00うそ!
38:01あのおえういわがちょっとつながってきます
38:03マジですか?
38:04はい。
38:05ほかのきょうやってみます?
38:06今この状態で応用はきくのか?
38:08
38:09
38:10
38:11
38:12
38:13
38:14
38:15
38:17
38:18
38:19
38:20
38:21
38:22
38:23
38:24
38:25我々恐ろしいソルジャーが…
38:27ソルジャーが…
38:30どうですか?
38:31もうちょっとっていうか…
38:33まだ万能の紙になりたいわけですね
38:38はいもうふ、ひみたいな…
38:44さあではなんと
38:46文字の専門家の方がいらっしゃったので
38:48はい
38:49理論言語学を専門にされている
38:52近畿大学の名誉教授、石井孝之先生でございます
38:56よろしくお願いします
38:57はい、お願いします
38:58先生、1文字前がなかなかパッと出てこない
39:02言葉が基本的に逆算することを考えてない
39:07そうだ
39:08必要ないんですよ
39:09だからね、必要ないことをしようという
39:12この依頼者の方は面白いですね
39:15日本語っていうのはね、基本的に子音と母音で成り立っている文字がね、いうことがまず言えますので、こういうように言えるわけです。
39:30はい。
39:32はい。
39:33であのこの文字を頭の中にまず止めてよこれでムだったら、1個前にと読める。なるほど先生、ソ、の前は。セ。ツ、の前は。チ。おもろ!わかりやすいです。どの文字きてもこのIOWIを基本算を置いていけば。1個あげる。はいはいはいはいはい。やってみます?試験じゃあ。はい。2秒以内。はい。10問連続。1回目。1回目。1回目。1回目。2回目。1回目。1回目。1回目。1回目。1回目。1回目。2回目。1回目。1回目。1回目。1回目。1回目。2回目。1回目。1回目。2回目。1回目。2回目。1回目。2回目。1回目。1
40:03So I will answer both 2x in your first sentence.
40:08You can give me a third of a second sentence.
40:12I will answer both 2x in your first sentence.
40:16So I will answer both the first sentence.
40:19What's your goal?
40:21What's your goal?
40:22What's your goal?
40:23I will do 10x in your first sentence.
40:26The first sentence is 1-1-1-1.
40:29Start!
40:32Mo-me-ho-he-wa-ro-ne-nu-nu-ni-ru-bi-ra-po-yo-yu-yu-ya-ke-ku
40:53いやー、人ってこんなに短い時間って成長するのに気になるんですよ
41:19確かにね、連続文字、いけるんじゃないかなと、ちめりふわす、田村ひろし、おー、あなたの生活が変わります。
41:37Thank you very much.
42:07というわけで次回も元気にお目にかかりましょう。ありがとうございました。
42:37めっちゃいい何で逃げるの無免許だから?

Recommended